-
1. 匿名 2013/04/23(火) 02:28:28
こんな病気になっちゃいました(T^T)
ありませんか?
ストレスで突発性難聴なってしまいました…。
病院には行ったけど、変わらない…。+88
-3
-
2. 匿名 2013/04/23(火) 02:34:20
肩全体に帯状疱疹になり、一週間位仕事ダウン。
服とかすれるだけで痛い…+71
-2
-
3. 匿名 2013/04/23(火) 02:40:18
ストレスからの円形脱毛症の既往あり。+86
-6
-
4. 匿名 2013/04/23(火) 02:41:46
ストレスで寒冷発疹になりました。(気温の差で肌に蚊に刺されたようなブツブツが出来る病気。)
時間が経てば引くけど、痒いのがつらい。(;o;)
早いと数十分で消えてしまい、病院で診察待ってる間に消える事もあったので発疹の写真を持参しないと診てもらえない時がありました。(-_-;)+74
-3
-
5. 匿名 2013/04/23(火) 02:44:57
極度の疲労とストレスによる頸椎損傷。頸椎損傷による神経圧迫で指先麻痺。並びに胸部筋肉の疲労による脇から胸部にかけてのシコリ全部で18個。仕事を暫く休むなどして身体を休めなければ治らないと言われました。
毎日朝がツラく両手指先が痺れて動かせません。+34
-3
-
6. 匿名 2013/04/23(火) 02:45:13
来週で臨月なのに尖圭コンジローマが判明しました(*_*)
帝王切開になる確率が高いです( ゚Д゚)+35
-56
-
7. 匿名 2013/04/23(火) 02:48:26
慢性腰痛です。
良い整体の先生に巡りあえて、ここ一年でかなり良くなりましたが、油断すると再発です。+41
-3
-
8. 匿名 2013/04/23(火) 02:48:40
腎盂腎炎。
膀胱炎かららしいけど、気付かなかった(/_;)
予防には水分をとる事、トイレは我慢しない事、疲労は溜め込まないようにとの事でした。+44
-7
-
9. 匿名 2013/04/23(火) 02:48:42
>2 帯状疱疹、肩にもできるんですね!
私は背中にブラジャーのラインのようにグルリとできました。背中にできたのに、なぜか胸元に激しくい痛み、最初はてっきり肋骨でも折れたのかと思いました。
息をするのも辛かったです。+41
-1
-
10. 匿名 2013/04/23(火) 02:50:51
顔面麻痺+44
-4
-
11. 匿名 2013/04/23(火) 02:53:38
ストレスで過換気症候群に。
もう1年くらい悩まされてます…+55
-2
-
12. 匿名 2013/04/23(火) 02:56:50
ハタチの時にソフトボール大の子宮筋腫になりました。
生理痛で倒れて救急車で運ばれたりしてたので他の人よりひどい体質なんだな…とはずっと思っていましたが、まさか筋腫とは(^_^;)
どこの病院に行っても子宮摘出と言われ結婚もまだだったのでひどく落ち込みましたが、子宮筋腫の手術で有名ないい先生に巡り合えてなんとか残してもらえました!
一昔前までは40代の病気だと言われていたようですが最近では10代20代の方で子宮筋腫になる方も多いそうです。
生理痛がひどい方、出血量が多い方はほっとかないで恥ずかしくても一度検査に行ってくださいね。
将来、結婚したいと思える人と出会った時に後悔しないように。
+208
-3
-
13. 匿名 2013/04/23(火) 02:56:58
週に4日は夜だけ、知恵熱かな。(37.4℃~37.9℃)出るようになりました。少し辛いたます。+31
-8
-
14. 匿名 2013/04/23(火) 02:59:51
運動誘発生アナフィラキシーショック
小麦粉含む食品を食べるだけなら大丈夫、食べてから身体に負荷がかかると蕁麻疹や呼吸困難になる。両目がかえるみたいに腫れ上がる泣+26
-4
-
15. 匿名 2013/04/23(火) 03:00:32
摂食障害。周りにはほとんど言ってないが拒食のときがあったのでわかる人には分かるかも+66
-2
-
16. 匿名 2013/04/23(火) 03:03:25
頭痛がひどいです。
病院に行ってMRIとって見たら 副鼻腔炎でした。
手術するか悩んでます・・。+58
-6
-
17. 匿名 2013/04/23(火) 03:04:00
ブラックな会社に勤めてからストレスである日突然、パニック障害になりました…。発病した当初、自分の人生終わったって思った。仕事に行く車、電車の中で、歯医者や美容院、映画館、ひいては家の中でさえもパニック発作になったらどうしようって不安から発作を招き、本当に絶望した。仕事を辞めて、病院に通い今は完治しました。みなさん、自分をあまり追い込み過ぎず、頑張り過ぎない様に。+198
-6
-
18. 匿名 2013/04/23(火) 03:04:09
9
2です。肩にも出来ました。
最初は口回りにヘルペスが出来て、その後肩の回りにもってなりました…
ストレスが原因ですか?+20
-4
-
19. 匿名 2013/04/23(火) 03:07:57
痔になっちゃいました( ;∀;)+176
-4
-
20. 匿名 2013/04/23(火) 03:08:03
ストレスという目に見えないものは怖いですね(T^T)
いきなり手足から斑点が沢山出てきてどんどん膨れ上がって腫れていき熱を持ち箸とかも持てなくなって息苦しくなってと3ヶ月くらい色んな病院をたらい回しになりました。
結局髄まで取って検査しても結果わからず皮膚を研究機関に提供しました。ステロイドや点滴でなんとか復帰しましたが身体中が痒く熱くが1年程続き激しくないものもその後続きました。
今思うと何だったのかと思います
近いものとして挙げられた病名が多形紅斑(たけいこうはん)というものでした。こちらも珍しくて聞いたことがなかったです。+30
-5
-
21. 匿名 2013/04/23(火) 03:11:34
数年前に顎関節症(あごがうまく開かなくなる病気)になってしまいました。
原因はストレスと言われ、おそらく仕事で毎日終電まで長時間労働していたためだと思うのですが、
お医者さんからそれを聞いた時は「ストレスで関節症になるんですか!?」ってびっくりでした。
皆様もストレスを甘く見ないようお気を付けください…。出典:www.ginza-gakukansetsu.com
+99
-3
-
22. 匿名 2013/04/23(火) 03:15:40
マロリーワイス症候群と診断されました…
お酒全く飲めないのだけど、ストレスでもなっちゃうものなのかな?(´;ω;`)+10
-3
-
23. 匿名 2013/04/23(火) 03:18:50
ストレスが原因で肋間神経痛と頭頂神経痛になりました。毎日、突発的に激痛がきてかなり辛いです。+20
-5
-
24. 匿名 2013/04/23(火) 03:21:31
みなさん大変でしたね
そして今もつらい思いをしているみなさんが一日も早くよくなりますように・・・+228
-10
-
25. 匿名 2013/04/23(火) 03:27:25
>>4さんとは逆で温熱蕁麻疹になってしまいました。
ゆっくり歩いても10分後には蕁麻疹が(主に顔や首などの柔らかい皮膚に)出てきてしまい外に出るのが辛い(´;ω;`)+26
-2
-
26. 匿名 2013/04/23(火) 03:57:31
みなさんの病気が早く治りますように。
+261
-9
-
27. 匿名 2013/04/23(火) 04:04:00
睡眠時無呼吸症候群でした。
いびきがほんとひどくて、旅行などで友達と同じ部屋に寝るのが恥ずかしいやら申し訳ないやら…
こっそり口テープでいびきをおさえようとするも、
「いびきすごいね。ところでなんでテープ貼ってんの?」って翌朝言われたり(つ∀T)
扁桃腺肥大が原因で手術適応有りだったので、扁桃腺を取ったら完治しました!
よく眠れるようになり、寝起きもスッキリ☆
いびきがひどくて、適度な時間寝ても寝ざめが悪いという方、検査に行ってみて下さいね。
突然寝落ちして、交通事故なんて事件も、実際に起こっていますから。+36
-2
-
28. 匿名 2013/04/23(火) 04:20:51
橋本病と甲状腺腫です。
甲状腺腫はピンポン球位で見た目も腫れてるのわかりますが、今は良性なのでまだ取らなくて大丈夫と言われてます。
来月半年に一度の検査ですが、いつ手術と言われるのかこわいです。
喉に傷が出来るなんて…+39
-6
-
29. 匿名 2013/04/23(火) 04:25:40
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
数年前から小さな症状はありましたが、
この3年くらい、ひどいです。
あまり周りでこの病気について
知られていないので
理解されないのが何より辛いです。+31
-2
-
30. 匿名 2013/04/23(火) 04:34:34
最近、膀胱炎になりました
排尿時の痛みと残尿感…
病院行って薬もらって治りましたが、癖になってしまいぶり返します…(泣)+52
-4
-
31. 匿名 2013/04/23(火) 05:05:55
甲状腺の病気です。死ぬまで薬を飲むことになりました。+48
-4
-
32. 匿名 2013/04/23(火) 05:27:47
もう随分昔のことですが、人間関係のストレスが原因で帯状疱疹になりました
その後天皇家の雅子様も同じ病気になったってニュースで流れてて運命とまでは言いませんがなんだか因縁?めいたもの感じました(^-^;+21
-12
-
33. 匿名 2013/04/23(火) 05:28:36
6
それって、妊娠中に旦那から性病うつされたって事?
やっぱり妊娠中は男は浮気するんだねぇ+26
-52
-
34. 匿名 2013/04/23(火) 05:32:58
変形性膝関節症になりました。
色々調べても、早くて50代〜の老化現象
水が溜まって抜いてもらったけど、階段なんて降りれないんです(登るのは少しまし)
+10
-3
-
35. 匿名 2013/04/23(火) 05:46:46
私も甲状腺。橋本病で、倦怠感や鬱症状 酷いです。やけに頭髪脱毛するしムクむな~と思ってたら。。。 身体が重くて鉛の様。頭もハッキリしません。
一番辛いのは、怠けと勘違いされる事です。+64
-3
-
36. 匿名 2013/04/23(火) 05:51:00
肩が外れた!+8
-4
-
37. 匿名 2013/04/23(火) 05:52:22
レックリングハウゼンとゆう病気です
とりあえず、見た目が化け物のよう
ググれば画像出ますが閲覧注意レベル
毎日いつ死のうか迷う+24
-8
-
38. 匿名 2013/04/23(火) 05:53:28
過敏性腸炎、円形脱毛症、呑気症
ストレスで繰り返しました
睡眠障害はいつもの事
5年前に子宮内膜症だという事もわかり
20代なのに不調続き+21
-3
-
39. 匿名 2013/04/23(火) 05:55:39
蓄膿症です。
よく聞く病気だけど、こんなに辛いとは知らなかった!毎日、鼻から膿が口に流れ、本当に気持ち悪い。そして完治は難しいらしい。+28
-4
-
40. 匿名 2013/04/23(火) 05:59:55
パニック障害‼もう15年以上の、付き合い。
今だに車から5分以上離れることはできないし、建物も2階までしからいけない。
発作がおきたら心臓痛いし、目の前がぐにゃぐにゃになる。
最近やっと認知され始めたけど10年ぐらい前までは、ただの甘え扱いで医者にも鼻で笑われましま。
なんで私だけこんな目に‥ってつい考えてしまいます。+90
-5
-
41. 匿名 2013/04/23(火) 06:00:19
潰瘍性大腸炎になりました。
今は薬で寛解状態を保ってますが、以前薬を切ったら、たった2ヶ月で症状が悪化しました。
その頃は一年に4回も大腸カメラしたし、今でも年に2回は検査してます。
今では大腸カメラに慣れてる自分がイヤ。
早く完治する時代にならないかなぁ。+32
-2
-
42. 匿名 2013/04/23(火) 06:08:58
全身の筋肉が痛む線維筋痛症になりました
もう5年です
ストレスからきました
天気によって痛みが強い時があります
+20
-2
-
43. 匿名 2013/04/23(火) 06:25:08
帯状疱疹が顔にもできるの?とか驚いてる人いるけど、どこにでもできるよ。
出現部位は人それぞれ。+32
-0
-
44. 匿名 2013/04/23(火) 06:40:29
ストレスで狭心症になりました。
休みは取れない寝る時間がない…負の連鎖で死ぬ一歩手前まで。まだ20代だったのに。。
仕事辞めたらみるみる顔色も良くなり今では発症しなくなりました。+25
-0
-
45. 匿名 2013/04/23(火) 06:45:10
どんまい
ついてなかったね
頑張って+4
-83
-
46. 匿名 2013/04/23(火) 06:46:30
顔面神経麻痺、抑鬱+14
-2
-
47. 匿名 2013/04/23(火) 06:49:33
ウィルス性疣贅(ゆうぜい)
イボがどんどん増殖して気持ち悪かった(;_;)+11
-1
-
48. 匿名 2013/04/23(火) 06:59:22
44さん、私も同じです。
ストレスって怖いですよね+7
-2
-
49. 匿名 2013/04/23(火) 07:01:38
たまたまとったマンモグラフィーで、乳がんが見つかって先日手術しました。
20代30代の乳がんも増えてきているとのこと(私は30歳)
みんな、検診受けてー!!+91
-2
-
50. 匿名 2013/04/23(火) 07:04:55
トピ主さん
私も出産して産後の体や環境の変化のストレスから2月後半に突発性難聴になりました。一ヶ月は聴力検査も回復がみられずもうダメかと思いましたが、藁にもすがる思いで新生児の息子を預け、針治療へ通い4月に入りなんとか回復しました。治療費は高かったけれど、試すだけの価値はあります。因みに、突発性難聴でも低音障害は治り易いみたいです。私は、低音障害、耳鳴り、音感過敏症の三つの症状で、右耳は左耳の四分の一以下の聴力でした。+12
-2
-
51. 匿名 2013/04/23(火) 07:06:39
私も帯状疱疹につい、一週間前までなってました。
最初何の痛みか分からなくて怖かった。あと処方された薬がたまげるほど高くて>_<
あと、数年前、逆流性食道炎を患いました。
気持ち悪くてしんどかったです…。
大病じゃなくても辛いですよね。
やっぱり健康第一と気づきます。
+24
-1
-
52. 匿名 2013/04/23(火) 07:08:40
最近いきなり手の平や足の裏がかゆくなり
かいてしまうと、小さな水泡のような
プツプツがたくさん出てきます。。
なんの病気かもわかりませんが
ずっと繰り返しています。。+20
-1
-
53. 匿名 2013/04/23(火) 07:25:42
耳鳴り(>_<)耳に室外機が付いてる感じです。+20
-0
-
54. 匿名 2013/04/23(火) 07:27:06
>52さん
私も学生時代に同じ症状でました!
水泡が潰れるとトビヒして悪化し、かと思うとマシになったりを繰り返して、特に治療も気にもしませんでしたが、知らない間に治りました!
今思えばあれも白癬の一種だったかもしれません。+11
-0
-
55. 匿名 2013/04/23(火) 07:34:45
>52
その症状よく聞きます。
皮膚科を受診されたら改善すると思います。
+16
-0
-
56. 匿名 2013/04/23(火) 07:37:44
パニ障なのか わかんないが
飛行機に乗れなくなった。空港もダメ
子供の時は乗れたのに。
乗れる人がうらやましいです。+10
-1
-
57. 匿名 2013/04/23(火) 07:43:36
みんなが 少しでも
ストレスから解放されて
病気が楽になりますように+117
-3
-
58. 匿名 2013/04/23(火) 07:44:55
〉41
私も潰瘍性大腸炎です。
18のときに病名がわかって、闘病生活8年目…
症状が悪化しているときは本当に辛いですよね。
落ち着いてるときも食べるものに気を使うから、すごく疲れる。
あと、5年前に卵巣嚢腫。
新婚1ヵ月で緊急入院&手術。
乳ガンやら他にもいろいろ大変でしたが、なんとか乗り越え、大腸炎とはうまく付き合って、一昨年出産。
病気を理解して、支えてくれる主人には感謝の気持ちでいっぱいです。+47
-2
-
59. 匿名 2013/04/23(火) 07:56:20
何の前触れもなく顔面麻痺になりました、この病気は早めの治療が大事です。治療せずに数日放置すると顔面神経が死んでしまって一生治りません。自分はステロイドの点滴を11日間やって完治しました。
不安だったので入院治療をしましたが、14万円かかりました。通院でも良かったかなと少し後悔してます。+15
-1
-
60. 匿名 2013/04/23(火) 07:56:23
大人になってからの
おたふく‥
一週間
抗生物質の点滴
24時間刺しっぱなし
高熱
辛かった+13
-0
-
61. 匿名 2013/04/23(火) 07:58:03
全身性エリテマトーデス。
膠原病の一種です。
これが原因で帯状疱疹になりました。
帯状疱疹って激痛ですよね(>_<)+19
-1
-
62. 匿名 2013/04/23(火) 08:00:21
>>54さん
ありがとうございます。
そうなんですよね。
繰り返すのですが、病院に行くまでかなぁ、、と
軽く思ってしまっていて(・Д・。)
>>55さん
ありがとうございます。
やっぱり皮膚科を受診しないことには
何も改善しないですよね。
市販薬もいまいち効果がないので
病院行ってみようと思います。
+5
-0
-
63. 匿名 2013/04/23(火) 08:00:34
血栓性外痔核(^-^; 病院に行ったら、即切られたし… しかも麻酔なし。
尋常性疣贅(^-^; 液体窒素で焼くの痛すぎ、大人でも泣いちゃうよ…+5
-1
-
64. 匿名 2013/04/23(火) 08:02:59
33
違いますよ(^ω^)
妊娠中は免疫が落ちてるので発症しました。
+21
-5
-
65. 匿名 2013/04/23(火) 08:04:24
血栓性外痔核(^-^; 病院に行ったら、即切られたし… しかも麻酔なし。
尋常性疣贅(^-^; 液体窒素で焼くの痛すぎ、大人でも泣いちゃうよ…+2
-0
-
66. 匿名 2013/04/23(火) 08:05:06
眉毛に円形できてビックリしてたら、
下の毛にも、、、
助けて~+3
-0
-
67. 匿名 2013/04/23(火) 08:08:46
下半身をせっけんで洗いすぎて、カンジタになりました。
綺麗にしすぎるのもだめみたい。+40
-0
-
68. 匿名 2013/04/23(火) 08:09:13
トピ主です。大変な思いをされている方が大勢いて。
改めて、ストレスの怖さを感じました。
自分では、大きなストレスを感じていなくても身体にはしっかりでてしまうんですね(T^T)+29
-0
-
69. 匿名 2013/04/23(火) 08:13:14
性病だけど…ヘルペスになりました
水泡のようなものが陰部に大量にできそれが破れ、膿が出たりただれたりで凄惨な状況でした
かなりの強い痛みで歩く事も起き上がる事もままならず、暫く仕事にも行けませんでした
排尿時にも激痛が走るので、泣きながら排泄してました
当時付き合っていた彼氏は何も異常なかったのに、なんで私だけ…
+19
-5
-
70. 匿名 2013/04/23(火) 08:14:57
肋間神経痛と現代病と言われるもの全てです
肋間の方は胸下をナイフで刺された様で
ひどい時は息も出来ません
病気の重度にかかわらず
『持病の無い人は居ないのだから』と
日々漢方薬など呑みながら
上手に自分の体調と付き合って居ます
でも辛い…+12
-0
-
71. 匿名 2013/04/23(火) 08:50:33
帯状疱疹 頭からおでこかけて出来ました
最初は吹き出物!?って思ってたら耳の裏のリンパがぼっこり腫れて 即病院へ
頭痛はすごかった
ツキーンって感じ
今でもたまに疲れるとリンパが腫れますが
幸い発見早かったので後遺症は今の所ひどくない
老齢だと後遺症に悩ませられるそうです+8
-0
-
72. 匿名 2013/04/23(火) 08:52:29
てんかん。
何ででしょうね〜?鬱から通院始めたら、まぁ倒れる倒れる。
これも鬱からでしょうか?パニックも。
何がどう繋がっているのやら…。+13
-1
-
73. 匿名 2013/04/23(火) 09:35:32
>13
わたしも成人してから夜だけ熱が出るようになりましたよ。時期的なもので季節の変わり目などに出るんですが、昼過ぎから倦怠感が現れ夕方過ぎには微熱に。高熱ではないけど、2ヶ月とか続くと辛いです。ネットで調べると同じ症状で悩んでる人けっこういましたよ。原因は謎です。+6
-1
-
74. 匿名 2013/04/23(火) 09:53:24
73の方。微熱や疲労感続くなら甲状腺のトラブルかもしれませんから、血液検査されてはどうでしょう。何も異常なしならそれで良いですし。何事も早め早めです。お大事になさってください+11
-2
-
75. 匿名 2013/04/23(火) 10:08:18
多発性の円形脱毛症。
発症してもう9年。
なんとかごまかしながらやってますが、自由に髪のおしゃれを楽しむ事が出来ず、これがまたストレスになり、堂々巡り(涙)
+7
-2
-
76. 匿名 2013/04/23(火) 10:18:57
従姉が膣に帯状疱疹できて仕事休むほど痛がってたなぁ。そんなとこにもできるのかって驚いた。+11
-0
-
77. 匿名 2013/04/23(火) 10:25:12
>73さん
74さんの言われるように、病院に行ってみてはどうでしょうか?
私も73さんのような症状があって病院に行ったところ、バセドー病と分かりました。
何かある場合は治療をしなくてはいけませんし、なければ安心できるので、思い当たる方は病院に行ってみてください。+5
-1
-
78. 匿名 2013/04/23(火) 10:38:58
脊柱側弯症です。小学校高学年あたりから発症し、身長の伸びが止まると背骨が曲がるのも止まりました。コルセットの装着や手術は必要ない程度ですが体が歪んでるのが一目でわかるので格好悪くて水着を着たりできません(;_;)あとは首肩こり、腰痛、背中痛が常時で辛いです(>_<)+9
-1
-
79. 匿名 2013/04/23(火) 10:45:04
私は慢性的な寝不足や不定期な就寝を重ねると1年以内に壮絶な胃潰瘍になる
胃カメラを見ていると胃の中で血液の噴水が!!!+5
-0
-
80. 匿名 2013/04/23(火) 10:55:49
潰瘍性大腸炎と闘っている皆さん!
私も、13歳で、発病して20年程になります。
女性だと、妊娠や出産で心配の方もいると思いますが、大丈夫ですよ。
私は、2人出産出来ました。
でも、主治医の先生と相談しながら、ストレスをためないようにしてくださいね。
薬も、授乳に影響のないレベルで、飲めます。
でも大事なのは、暴飲暴食、不規則な生活をしないことですね。
早くいい薬や治療薬が出ますように…
+16
-0
-
81. 匿名 2013/04/23(火) 10:57:17
お恥ずかしい話ですが…3回の出産のいきみでいぼ痔に(T_T)恥ずかしさで病院にも行けず、数年経ち、手術しないと治らないほどに…
先月手術受けてきました。切ったあと縫わないから術後の排便がすごく痛かった~!(縫うと肛門が狭くなってしまうらしい)+13
-0
-
82. 匿名 2013/04/23(火) 10:57:19
トイレ我慢しすぎて膀胱炎になったことがある。本当しんどかった+10
-0
-
83. 匿名 2013/04/23(火) 10:58:18
突発性難聴。ものすごいめまいで病院に行き緊急入院、一週間点滴治療したけど治らず、今も片耳が難聴、24時間色んな音の耳鳴りがなりっぱなし。
+16
-0
-
84. 匿名 2013/04/23(火) 10:59:00
仕事の辛さから、ノイローゼになったことがあります。
今じゃ他人を過剰に意識しないようにしてます。
ヨガやってよかった。+12
-1
-
85. 匿名 2013/04/23(火) 11:00:28
一人目出産後5ヶ月で腰椎骨折。
1回の診察後痛みが増し別病院に行くと
さらにもう一本折れていました。
ゲロ吐くのも、咳、クシャミも全て痛かった。
+2
-1
-
86. 匿名 2013/04/23(火) 11:01:03
痒い痒いと思ってたら乾癬。
膝だけだからよかったけど見えるところに出来たら泣く+6
-2
-
87. 匿名 2013/04/23(火) 11:09:30
16歳の頃のバイトが原因で24になった今もずっと酷い手湿疹に悩まされてます
物心ついた時から親の遺伝で頭痛持ちで低気圧がダメな気象病
アリス症候群という物のサイズや距離などの間隔がたまにおかしくなる変な病気も…(;^ω^)
+6
-1
-
88. 匿名 2013/04/23(火) 11:13:36
・突発性難聴
・卵巣のう腫
・喘息
・肋骨骨折(喘息由来)
以上を1年半の間にやっちゃいました。
さすがに、何か憑いてんじゃないのかと心配になりました。
しかし現在、喘息以外は完治。大人になってからの喘息なので治らないらしく、これだけは辛いです。+9
-0
-
89. 匿名 2013/04/23(火) 11:21:30
子供の頃から頭痛持ちで困っていたがある事で眼科へ行ったら緑内障だった
自分では持病で頭痛持ちだと思っていたけど
実は眼圧が上がる事による眼精疲労だった・・・
すでに視神経はかなり悪い状態だとか・・・
ただ悪い割には視野はそれほど欠けていないらしいから少し安心している+4
-0
-
90. 匿名 2013/04/23(火) 11:24:22
私はパニック障害です
そんな私から一言
もしも何気ない事柄が嫌になったら、気が進まなくなったら、避けるようになったら
迷わず専門のお医者様に相談してください
きっと早いうちならすぐに良くなると思いますよ+26
-0
-
91. 匿名 2013/04/23(火) 11:25:03
潰瘍性大腸炎と闘っている皆さん!
私も、13歳で、発病して20年程になります。
女性だと、妊娠や出産で心配の方もいると思いますが、大丈夫ですよ。
私は、2人出産出来ました。
でも、主治医の先生と相談しながら、ストレスをためないようにしてくださいね。
薬も、授乳に影響のないレベルで、飲めます。
でも大事なのは、暴飲暴食、不規則な生活をしないことですね。
早くいい薬や治療薬が出ますように…
+8
-1
-
92. 匿名 2013/04/23(火) 11:32:20
私も産後と仕事のストレスらしいですが、突発性難聴になりました。それに続いて帯状疱疹と大腸ポリープになり、年中体調不良で辛かったです。+3
-0
-
93. 匿名 2013/04/23(火) 11:34:05
恥ずかしいけど、
おまたに剣山を刺してるような痛みでじっとしていられなほど。
婦人科にいろいろいったけど原因分からず、薬も効かず。
たぶんオリモノシートが合わなくてかぶれて悪化したんだろうな。
1ヶ月ほど続いて場所が場所だけに辛かった。+7
-2
-
94. 匿名 2013/04/23(火) 11:34:31
重症急性膵炎になって死にかかった
今も1日の脂質30gまでっていう制限かかってる+4
-0
-
95. 匿名 2013/04/23(火) 12:08:42
仕事が多すぎて腱鞘炎になり、トイレ行く隙もなくて膀胱炎になった。社員満足度第○位だけど、下っ端に押し付けてやらせてる超ブラック企業でした。+5
-0
-
96. 匿名 2013/04/23(火) 12:22:04
味覚障害。
何を食べても物足りないしマズイ。
塩を直接舐めても味がしない+12
-0
-
97. 匿名 2013/04/23(火) 12:27:35
大人になってからの喘息ヽ(´o`;治るよ!
私も入院したり4年くらい苦しんだけど今は薬なしで全然でてないよ〜治るよ!ホントしんどいよね>_<
+4
-0
-
98. 匿名 2013/04/23(火) 12:28:45
去年の秋に胆石が発覚。
今の所は油抜きの食事をして薬飲んで様子見ですが(医師も私が希望しないと手術はしない意向)、
この先どうなるやら。
見た目は健康体なので、この時期、新しく出会った人と飲み会に行ったりすると、
あれもこれも食べれない状態なので、いちいち説明するのが大変です。
一番むかつくのはダンナ。食べらない物ばっかり薦めてくる…。+4
-0
-
99. 匿名 2013/04/23(火) 12:47:34
わたしも味覚障害。甘味だけ感じなくて。
チョコを食べて何か苦いな~って思ってたら…
2ヶ月程で自然と味覚は戻りました。+8
-1
-
100. 匿名 2013/04/23(火) 13:16:29
味覚障害の方は亜鉛不足でもなりますのでサプリを試すのもおすすめです。
私もパニック障害今年で10年目です。発症当時はうつも併発し、自殺を3回測りました。助かりましたがその後遺症で脚に麻痺が残りました。だんだん良くなって仕事が出来るまでになりましたが、2年前に出先で激しい吐き気に襲われてからまた外に出ることができなくなりました。
引きこもって2年。。またいつか以前のように外に出たいです!+23
-2
-
101. 匿名 2013/04/23(火) 13:36:35
96です。
何を食べても不味くて食事が嫌になっていたのですが、アドバイスありがとうございます。
亜鉛をたくさん摂取して自然と治るのを待ちます。+6
-0
-
102. 匿名 2013/04/23(火) 13:36:44
72さんへ
私も脳炎の後遺症でてんかん。薬をきちんとのんでいますので普通に生活できています。
ただ、運転を控えてと言われた時はかなりショックで落ち込みました。運転大好きなので。
車にのらなくても生活できますけどね。今は、息子に乗せてもらってます。
前向きで楽しく過ごしましょうね!
皆さんいろいろ大変なんですね。+8
-0
-
103. 匿名 2013/04/23(火) 13:43:00
この間の土曜から2回目の『バルトリン腺膿瘍』になりました。
日曜の夜に自壊して膿が出て来るまで超苦痛でしんどかったわ。
昨日婦人科で残っていた膿をだしてもらい薬を処方されました。
今はかなり快適だけど3回目もあるのかな?
まだこの段階では全摘出を含めての手術には適さないとの事。
「また腫れたら受診してね」と言われ診察終了。
場所が場所だけに陰部がウズラの卵大に腫れるとかなり厄介!
乳幼児2人の子どももいるので更に辛い!
わが家は私以外は3人とも男なので心から「ずるい!」と思った。+7
-0
-
104. 匿名 2013/04/23(火) 13:46:42
この間の土曜から2回目の『バルトリン腺膿瘍』になりました。
日曜の夜に自壊して膿が出て来るまで超苦痛でしんどかったわ。
昨日婦人科で残っていた膿をだしてもらい薬を処方されました。
今はかなり快適だけど3回目もあるのかな?
まだこの段階では全摘出を含めての手術には適さないとの事。
「また腫れたら受診してね」と言われ診察終了。
場所が場所だけに陰部がウズラの卵大に腫れるとかなり厄介!
乳幼児2人の子どももいるので更に辛い!
わが家は私以外は3人とも男なので心から「ずるい!」と思った。+2
-0
-
105. 匿名 2013/04/23(火) 14:26:47
私は日光過敏症(紫外線アレルギー)で、日が暮れるまで外出できません
一応書いておくとこの症状が出る人でもしっかり昼間に働いたり通学している方も沢山いらっしゃいます
ただ自分の場合はこれまでに周りの人に迷惑をかける事が多かったので、今は夜働く生活です
症状としては湿疹+泥酔時のような感じです
他の病気の方も書いておられますが、怠けてるとか努力が足りないとか言われるのがきついかな
+21
-1
-
106. 匿名 2013/04/23(火) 14:26:58
恋の病です♥
あ、マイナスつくな…+5
-35
-
107. 匿名 2013/04/23(火) 14:28:36
多発性硬化症
原田病
最悪です+3
-0
-
108. 匿名 2013/04/23(火) 14:50:48
介護福祉士一年めで腰痛、座骨神経痛に悩まされ
4年たった今でも寒さや夜勤明けで痛むし痺れる
なかなか治らないものですね+7
-0
-
109. 匿名 2013/04/23(火) 14:55:47
高3の頃に嘔吐恐怖症とパニック障害を同時に発症しました。
学年が学年だったのもあって嫌でも治療する日々が続き、更に卒業後は自動車学校に通って
今は車に乗って1人で行動するようになりました。
未だに知らない場所に行くことと電車に乗ることが怖いけど、ちょっとずつ1人で行ける場所を増やしていきます。+14
-0
-
110. 匿名 2013/04/23(火) 15:32:47
皆さんの病気が早く治りますように。
私の知り合いが掌蹠膿疱症でビオチンというビタミン剤を飲んで治ったらしいです。+9
-1
-
111. あやも★ 2013/04/23(火) 15:36:07
61様))
わたしも疑い、の状態ではありますが、以前SLEと診断されました。
様々な症状があり、辛いですよね(´・_・`)わたしは軽度とのことで服薬はしておりませんし、仕事を辞めてからはすっかり体調も落ち着いているので、日光を浴びるのもOKになりました^ ^
61様、お辛いときもあると思いますが、一緒に頑張りましょうね…>_<…+3
-0
-
112. 匿名 2013/04/23(火) 15:36:44
痛風です。女性には少ないらしいけど・・・
ほんとに足の親指の付け根とか激痛です。
みなさん健康診断はうけましょうね+3
-0
-
113. 匿名 2013/04/23(火) 15:50:08
大人になってからリンゴ病...
名前は可愛いのに、太ももがパンパンに腫れて
赤くなったりして熱くてたちの悪い病気。+4
-0
-
114. 匿名 2013/04/23(火) 15:50:12
子供の頃から25年間重度のアトピー性皮膚炎で不眠症とうつ病。常にどこか痒くて痛い、何より醜い。色々治療法を試しても完治しない、生きていたくない。両親に申し訳ない。+29
-1
-
115. 匿名 2013/04/23(火) 15:59:37
>114 読んでるだけで辛い。気安くがんばれとは言いにくいけど、あなたが少しでもよくなるよう祈ってる+47
-2
-
116. 匿名 2013/04/23(火) 16:11:09
独身の時に子宮筋腫になり、手術しました。
当時の彼氏は、無知で「シキュウキンシン」と言っていて、遊んでる=子宮の病気になると思い込んでおり
お見舞いにすら来てくれませんでした。
術後、一ヶ月は性行為は禁止と医者から言われてるのに無理矢理やろうとしてきて
本当にクズだと思いました。
別れるきっかけになったから良かったのかな…未だに思い出すと苦しくて悔しくて身体が震えます+35
-0
-
117. 匿名 2013/04/23(火) 16:28:04
ストレスが原因で
極度の肌荒れ、乾燥肌、生理不順。
重い病気ではないのかもしれないけれど、
自分の体で大きな変化が起きて治らないのは、やっぱり辛いです。+10
-0
-
118. 匿名 2013/04/23(火) 16:44:22
>100さん
私もあなたと同じような病気や症状を持っています!
うつ病、パニック、自殺未遂、後遺症に足のしびれ・・・
そして、現在ひきこもりです。
辛いですが、お互いなんとか乗り切れるといいですね。
なんだか同じ境遇の方にあえて、
勇気がわきます。
トピ主さん、ありがとう^^+14
-2
-
119. 匿名 2013/04/23(火) 16:45:50
20才の時に尿管結石。あまりの激痛に職場で吐き、そして倒れ救急車で運ばれました。
当時の痛み止めはモルヒネしか無く、石が動く度本当につらかった…。
その後、超音波破砕術で石を砕いて完治したけど、石が尿管で動いた時の痛みは今でも忘れられない…。
(出産の痛みと比べ物にならないくらい痛かった。初めて死ぬかと思った。)
そして次に、頚椎椎間板ヘルニアに。手術に至るまでの治療に神経根ブロック注射と言うものがあり
長い針の注射を首の神経近くに刺して、薬と麻酔を流し込むのだけれど、この世で一番痛い注射
と言われている通り「ぎゃーーーー!」と叫んでしまった。その注射を2回も打ったのに、結局効かずに
手術…。今では経過観察中で良好ですが、とてつもなく激痛を伴う病気にばかりかかっている。+12
-0
-
120. 匿名 2013/04/23(火) 16:46:50
頸椎ヘルニア、急性くも膜下、偏頭痛。
でも至って元気。+8
-0
-
121. 匿名 2013/04/23(火) 17:18:52
ストレスが原因で目の下に帯状疱疹
ある日突然ファンデが痛くて塗れなくなった
眼の下は大事な神経が通っててほっとくと失明するかもしれないと言われ速攻受診
あとはたまになる頭皮の神経痛
痛くてドライヤーとかクシとか使えなくなる+4
-0
-
122. 匿名 2013/04/23(火) 17:25:35
去年、爆笑問題の田中さんが発症された"伝染性単核球症"になりました。
"キス病"とか言われているみたいですが、私の場合はずっと歯医者に通院していたからか?と思ったり。
夕方になると38度以上の熱が出て、首にはしこり、のども痛い…、ただそれぞれに症状を和らげる薬は処方されるものの、「特効薬はないので自分の力を信じる事」と言われました。
"突発性難聴"にもかかりましたが、わりと早い段階で通院したので、今はたまにの耳鳴り程度まで回復。
ただ、ストレスがたまると”咳喘息”になります。
夕べの布団に入ってからがしんどかったので、もしかしてまたやって来たかも??
+3
-0
-
123. 匿名 2013/04/23(火) 17:46:03
日光アレルギーになりました。30分も太陽にあたると、熱をもって腫れ上がり痒みがなかなか取れません。日傘や日焼け止めがないと、外に出れないです。何も気にせず外に出て楽しみたいのですが、日差しとの闘いで凄く辛い気持ちになります。+7
-0
-
124. 匿名 2013/04/23(火) 17:48:49
扁桃周囲膿瘍
普段から喉が弱かったから特に気にしてなかったら翌日
唾を飲むのも激痛
口もあかない
喋られない状態に(;д;)
もう少し遅かったら窒息死してたって言われました。そのまま喉に麻酔して膿を全て切開。
血だらけ…。
自己判断ほど危険なものはないと思います。
気は進まないし怖さもあるけど、気になる症状がある方はすぐ病院へ行ってくださいね。+6
-0
-
125. 匿名 2013/04/23(火) 18:14:57
ジベル薔薇色皮こうしん、というのになりました・・・難しい名前でびっくりするのですがじんましんのような赤みが身体全体にでき、かゆいです。
飲み薬、塗り薬ですぐ治り一回なったらならないみたいでよかったです・・・+4
-0
-
126. 匿名 2013/04/23(火) 18:15:06
慢性疲労症候群。立っているだけでしんどく、満足に家事ができません。性格が几帳面なので、きっちりできない自分にイライラします。そして怠けと勘違いされるのもストレスです。
アレルギー持ちなので慢性疲労症外来も受け付けてもらえず本気で悩んでいます。
同じような症状の方いないでしょうか?
肝炎とか膠原病の検査を今度しようと思いますが、たぶん違うんだろうな…。
あとは生理不順や肌荒れ、喘息もあります。+8
-0
-
127. 匿名 2013/04/23(火) 18:50:39
6さん、私もなりました。息子は10歳になりますが自然分娩で生みました。健康な野球少年です!細い糸で巻いてちょっとずつ切り取り手術。帝王切開は術後いたいかもしれません。先生に切り取り手術出来るなら聞いてみてください。生意気いってすみません。(>_<)+2
-2
-
128. 匿名 2013/04/23(火) 19:11:37
リウマチを発症して10年です。
生物製剤と薬で寛解状態ですが、年間25万くらいかかるのでキツイなと思います。+1
-0
-
129. 匿名 2013/04/23(火) 19:13:39
副鼻腔炎 バセドウ病 偏頭痛。
慣れてしまうとなんてことはない。+3
-0
-
130. 匿名 2013/04/23(火) 19:19:51
副鼻腔炎 バセドウ病 偏頭痛。
慣れてしまうとなんてことはない。+4
-0
-
131. 匿名 2013/04/23(火) 19:36:17
多嚢胞性卵巣症候群です。
仕事でストレスが限界に来ていたときに不正出血が頻繁にあり、生理も三ヶ月に一回ペースになったので病院に行ったら上のように診断されました。
完治することはない病気です。
卵巣の働きがかなり悪いので子供が欲しければ早ければ早いほど授かる可能性は高いと言われました。
そう言っても結婚したばかりなのである程度生活に余裕出来てから、貯金頑張ってから…子供を授かる準備が出来てから授かりたいです。
でもこんなこと言ってられないのかなと思うと焦るし涙が出ます。+12
-0
-
132. 匿名 2013/04/23(火) 19:38:46
中毒疹になりました。
顔はもちろん、全身に紅斑が...。
原因は強いショックとストレスではないかと。
(原因の特定は難しいそう)
本当に辛かった…(/ _ ; )
もし今、中毒疹に悩んでる方がいるなら...
大丈夫!!少し時間は掛かるけど、完全に綺麗になるからね!!
って声をかけてあげたい。+3
-0
-
133. 匿名 2013/04/23(火) 19:41:06
ストレスで突発性難聴と舌が荒れる病気になったことがあります。
突発性難聴は、耳が段々と塞がるように感じて恐かった
しかも数ヵ月後に再発。。。
出来ることなら、ストレスなく生活したいもんです(T_T)+3
-0
-
134. 匿名 2013/04/23(火) 19:44:47
パニック障害、心臓病、子宮筋腫で子宮全摘
子宮全摘して、子供は産めなくなったけど、
ひどい痛みがなくなり、楽になりました。
手術してヨカッたと思ってます。
パニック障害は、もう10年以上になりますが、
調子のいい時は、電車にも乗れるようになりました。まだ、薬飲んでますが、悩まないようにしてます。+7
-0
-
135. 匿名 2013/04/23(火) 19:53:53
卵巣のう腫になり、手術しました。
経過観察中腰痛も出たため、毎日お腹と腰の痛みに苦しみました。
外科、整骨院、マッサージ店、婦人科を回る日々でメンタルも弱りました。
そしてのう腫がついに7センチを超えたため手術。(通常卵巣はアーモンド位の大きさ)
ところが、手術後腰痛が一切無くなりました!
担当医に尋ねると、患部の癒着が背中まで広がってたそうで、
神経をひっぱってたのではないかと。
確かに電気が走るような痛みでした。
今はどちらの痛みからも解放され、嬉しいです。
症状が出てる所が患部とは限らないと身をもって体験いたしました。
皮膚の湿疹が内臓から来てることもありますので、皆様も自己判断はせず
病院に行ってください。
そして元気な毎日を過ごしましょうね。+4
-0
-
136. 匿名 2013/04/23(火) 19:59:10
偏頭痛もちです
前触れもなくいきなり
頭がかち割れそうに痛くなります。
いつ痛みが来るかわからないので怖いです。
痛いときは本当に叫びたくなるくらい痛いです。+7
-0
-
137. 匿名 2013/04/23(火) 20:08:56
顎関節症、アトピー、手がこわばる位の手荒れ、偏頭痛、ヘルペス(疲労時等出る)
アトピーは肌が汚くなるから悲しいです。首元をあまり出せません。+8
-0
-
138. 匿名 2013/04/23(火) 20:09:15
重度の汗疱になり、両手をミイラのように包帯グルグル巻き状態になりました。
銀歯を全て外して少しはマシになりましたが、まだまだひどい状態で苦しんでいます( ̄O ̄;+2
-0
-
139. 匿名 2013/04/23(火) 20:18:22
30すぎたあたりから、橋本病、多のう胞卵巣で太り出し毛深くなり、脂漏性皮膚で頭皮が毎日臭くなり、それらストレスから男性と付き合えなくなりもうすぐ41です。結婚したいのに妊娠したかったのにできず、潰瘍性大腸炎やら逆流性食道にもかかり、しかし外では明るく振る舞い、最終的にはうつ病になるんじゃないかと。いや、もしやもう現在うつ病じゃないかと。楽しいことしたいのに億劫。友達はどんどん、減るし、この年齢になると上辺の友人しかできず、孤独です。相談できる友人も環境違うし母も亡くしたし。死ぬことばかり考えてました。こちらでたくさん病気を患ってる方を見て、皆様が少しでも回復されることを願うと同時に、私だけじゃない、って少し前向きになれました。+23
-2
-
140. 匿名 2013/04/23(火) 20:31:10
手根管症候群
+2
-0
-
141. 匿名 2013/04/23(火) 20:34:09
幼稚園のお母さんに無視されたり、お迎え行っただけで睨まれたり、人間関係に疲れて今ちょっと鬱っぽいんですが病院行った方がいいんでしょうか
ここに書き込みできてるうちは大丈夫かな。
どうやって死のうかとか考えちゃう瞬間があるんですが+11
-0
-
142. 匿名 2013/04/23(火) 21:05:58
141さん
今はまだ大丈夫かも、が一番危ないです。
専門医に話を聞いてもらうだけでも少し楽になるかもしれないし、病院は辛いなら行くに越したことないと思います。
+14
-0
-
143. 匿名 2013/04/23(火) 21:14:02
イチからここまで読んでたら、心がしんどくなってきた...(T-T)
健康な身体に感謝
&
闘病中の皆さん、早くよくなりますように!+17
-2
-
144. ドナ 2013/04/23(火) 21:25:12 ID:kx41YYL7aR
シェーグレン症候群になって一年半。パート先でのストレス。+3
-0
-
145. 匿名 2013/04/23(火) 21:29:18
私もジベル薔薇色ヒコウシンなりました
(;д;)+5
-0
-
146. 匿名 2013/04/23(火) 21:36:37
腱鞘巨細胞腫
指にしこりができていて
最近、摘出手術しました
8年くらい放置してたのでけ結構大きい腫瘍でした(/_;)+2
-0
-
147. 匿名 2013/04/23(火) 21:49:28
片側顔面痙攣
左の目の下がずーっとピクピクしてます。
顔を見られるのが嫌です。
左手首にガングリオンがあります。
+5
-1
-
148. 匿名 2013/04/23(火) 21:52:42
子宮頸癌一歩手前の高度異形細胞が見付かり、来週手術します…+3
-1
-
149. 匿名 2013/04/23(火) 22:05:02
100です。
118さん
ありがとうございます(´∀`*)ホントに人生を楽しめずに無駄にしているな~と思っています。でも長い人生の少しぐらいのんびりする期間があってもいいかな、と思えるようになりました。118さん、お互い少しづつ勇気を出して行きたいところに行ってみましょう!
141さん
そんなに辛いならば病院に行くことをおすすめします。人間関係の悩みはつきませんよね。。でもどこに行って面倒な人はいるので言わせておけ~!と開き直ってしまうと少し楽になるかも。。
現在闘病中の皆様は良くなるようにお祈り申し上げます。+3
-0
-
150. りんご 2013/04/23(火) 22:10:49
職場でのストレスで、めまいと吐き気…あと身体のあちらこちらが、チクチクする症状が出ました。
そのチクチクは日替わりで場所が変わって、『腕』やら『首の後ろ』『胸の下』『指の間』…といろんな所に移動するんです…。
赤くなったり、湿疹が出ることはなく、病院に行っても原因不明。…で大量に漢方薬を出されました(笑
薬が全く効かず
うつ病やら、メニエール、ハシモト病を疑われたのですが、仕事を長期休んだらピタッと治まりました…。
あれはなんだんでしょうか。。
同じような症状になった方、いらっしゃいますか??+1
-0
-
151. 匿名 2013/04/23(火) 22:16:06
131さん
私も同じくPCOSと診断されました ( ノД`)
不妊で病院にかかったのですが、ホルモン治療を行うことにより妊娠も可能と言われました。ちなみに私は30代前半です。
私はこれから治療をしていく段階ですが、お互い頑張りましょう!+4
-0
-
152. 匿名 2013/04/23(火) 22:25:22
卵巣嚢腫
しかも捻転してた‥。+1
-0
-
153. 匿名 2013/04/23(火) 22:33:23
142さん、149さん
141です。
ありがとうございます。
自分でもおかしいなと感じることがあるので、気をつけてみます。
病院も行く方向で考えてみます。
言わせておけ〜って開き直るの、いいですね。
人に言ってもらえるとなんだか気持ちがラクになれる気がします。
ありがとうございました。
+2
-0
-
154. 匿名 2013/04/23(火) 22:37:24
子宮内膜症チョコレート嚢腫
生理痛がヤバかった!!!!
手術して快復するも、現在不妊症。
+3
-0
-
155. 匿名 2013/04/23(火) 22:40:32
子宮頸がん
よく「遊んでる」といわれるのが辛いけど経験は旦那一人です
幸いにも早期発見でした 私そんなに婆じゃないですw 若い人にも増えてるそうなので検診大事です
みんな受けてね+8
-1
-
156. 匿名 2013/04/23(火) 22:44:18
13さん
夜だけ熱ってガンの可能性があるらしいので早めに受診してください!+2
-0
-
157. 匿名 2013/04/23(火) 23:25:13
私も甲状腺。バセドウ病です。+2
-0
-
158. 匿名 2013/04/23(火) 23:35:44
腱鞘巨細胞腫
指にしこりができていて
最近、摘出手術しました
8年くらい放置してたのでけ結構大きい腫瘍でした(/_;)+1
-0
-
159. 匿名 2013/04/23(火) 23:36:51
私はストレスから、双極性感情障害2型 になりました。
早く言えば、躁鬱病です。
あと、線維筋痛症になってます。
+3
-0
-
160. 匿名 2013/04/24(水) 00:04:14
不妊症(不妊外来に5年通院しても駄目でした・・)
顎関節症(1年)
今は高血圧と高脂血症で薬がかかせません。+3
-1
-
161. 匿名 2013/04/24(水) 01:02:34
みなさん、色々ありますね(T . T)
私は顔面神経麻痺に…(T . T)
10年前ですが、当時、恋愛で傷ついて発症しました。
今も後遺症が残り、半顏が気持ち悪いです。
かなり、重度みたいで…
笑顔つくると口元歪んでるので写真が苦手です。+2
-0
-
162. 103さんへ 2013/04/24(水) 01:10:07
私もバルトリン腺が左側だけよく詰まり、4回ほど通院しました。
詰まりやすい体質との事で最終的には摘出手術だと言われてました。
前回は半年以上も腫れが引かず、大きい卵ぐらいにまで大きくなり
熱を帯びて常にズキズキ痛み大変でした。
手術しか無いと思い怖くて診察を先延ばししてたんですが、
どうにも痛みが我慢できなくなり受診しました。
切開して膿をしごき出し、毎日バルトリン腺の消毒を2週間続け治まりました。
場所が場所だけに切開しても直ぐに閉じてしまうので、その度に切るので
痛さが半端なかったです。
+4
-0
-
163. 匿名 2013/04/24(水) 01:12:24
首のリンパ節が腫れました…
首にシコリが5つ、肩に3つと…後は40度を超えてそれが一ヶ月ほど続きました…
原因は不明です。化膿などもしてないという見解でした。+2
-0
-
164. 匿名 2013/04/24(水) 01:35:37
私も仕事が忙しすぎて、帯状疱疹になりました。
情けない話だけど、職場恋愛していて失恋、その彼が同じ職場内の、他の女性と付き合い始めたのもかなりストレスになっていたんだと思います。。
毎日仕事中に点滴打ちに行っていました。
免疫力が落ちているお年寄りがなる病気と説明され、実際にヨボヨボのお年寄りと並んで点滴・・
自分はこんなに体弱らせて何してるのかな、と点滴打ちながらよく涙出ていました。
私は胸から背中にかけて、疱疹が出来たのでブラがつけれなかったのが大変でした。
4年以上経った今でも、背中にピリピリとした神経痛があります。
+3
-0
-
165. 匿名 2013/04/24(水) 02:29:56
カンジタ膣炎。。ストレスが溜まるとなりやすい体質みたい。+3
-0
-
166. 匿名 2013/04/24(水) 02:52:28
131さん
151さん、
私も22のときに
『多嚢包性卵巣症候群』
診断されました。
子供大好きだしこのまま不妊になってしまうのかとかなり悩んでいましたが27歳で子供授かることができました!今妊婦です。
多嚢包だからって子供絶対にできないことはないですよ!気長に焦らずなさっていて下さい。+5
-0
-
167. 61の者 2013/04/24(水) 06:57:01
あやも★様、ありがとうございます!
やはりsleは個人差があるんですね…。
これでも減ったんですが今はステロイドを12㎎毎朝服用しております。
でも普通の生活を送れるって本当にありがたいことですよね。。
コメントありがとうございました。
お互い無理せず頑張っていきましょうね!
+3
-0
-
168. 匿名 2013/04/24(水) 08:40:55
131です。もう見ていらっしゃらないかもしれませんが…
151さん
これから治療されるのですね。
私は色々病院回った結果、相性合う医師に出会えなかったのでいままたスタート地点に戻ってしまった所です。
だからこそ151さんのお互い頑張りましょうという言葉がすごく嬉しかったです。
151さんも治療頑張って下さい。良い方向に向かうことを心から願っています。
166さん
ご妊娠おめでとうございます。
同じ境遇の方からこうした明るいお話聞けるのはとても心強く嬉しいです。ありがとうございます。
苦しんだ時期があるからこそ、きっと子供授かれた時の喜びはひとしおですよね!
本当におめでとうございます。
私も前向きに頑張ります。+4
-0
-
169. 匿名 2013/04/24(水) 11:20:26
4年前、発作性心室性頻拍になってしまった。
脈が突然一分間で150以上に跳ね上がる...
軽いと1,2時間で自然に平常時に戻るけど、一日以上続く時も..
躰がユラユラと揺れてる感覚になり意識朦朧になる
手術も勧められてるけどデメリットもあるみたいだし
怖くて踏み出せない。
私がいつか死ぬ時、死因は「心不全」だと思う+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する