ガールズちゃんねる

300円が0円に…遠足の「おやつ禁止」に波紋 マツコ「だったら遠足やめれば?」

406コメント2018/04/22(日) 19:59

  • 1. 匿名 2018/04/17(火) 12:37:38 

    300円が0円に…遠足の「おやつ禁止」に波紋 マツコ「だったら遠足やめれば?」 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    300円が0円に…遠足の「おやつ禁止」に波紋 マツコ「だったら遠足やめれば?」 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    「おやつは300円まで」、ワクワクしながら何を買うかで頭を悩ませた遠足に、大きな変化が起きている。16日放送『5時に夢中!』(TOKYO MX)で「遠足のおやつ持参禁止」に触れ、マツコ・デラックス(45)、株式トレーダー・若林史江氏(40)が持論を展開した。アレルギー体質の児童に考慮し、遠足でのおやつ持参・交換を禁止する学校が増えている。保護者の中には「学校が対策してくれるのは嬉しい」と歓迎する意見があると報じられた。


    マツコは教師側の負担を考慮しながらも、「防御線を張る気持ちはわかるが、これはちょっと違う。禁止すればいいってもんじゃない、その時々に応じて対応するしかない。だったら遠足やめればいい」と語った。

    +774

    -22

  • 2. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:15 

    無きゃないでそれが当たり前になるからいいんじゃない?

    +66

    -181

  • 3. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:21 

    アレルギーの子供に合わせて?
    くだらねー
    迷惑千万じゃん

    +1691

    -47

  • 4. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:24 

    だったら遠足やめればいいはまた違う気がするんだけど……

    +874

    -64

  • 5. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:28 

    あなたはセクハラやめれば?

    +34

    -104

  • 6. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:37 

    遠足やめれば、ってのは違うでしょ

    +464

    -76

  • 7. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:44 

    >「だったら遠足辞めれば」

    こういう極端なバカ意見はうんざり。

    +384

    -169

  • 8. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:46 

    マツコよ、それは言い過ぎ。遠足は遠足。おやつ問題はおやつ問題。一緒ではない。

    +639

    -75

  • 9. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:50 

    遠足はおやつが1番楽しみだった!

    +1181

    -11

  • 10. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:54 

    遠足やめれば?は違うよ。
    遠足って子どもの一大イベントだよ。

    +320

    -96

  • 11. 匿名 2018/04/17(火) 12:40:07 

    でたよ、またこういうときだけ知的ぶる

    +33

    -69

  • 12. 匿名 2018/04/17(火) 12:40:20 

    うちは金額が決められてなくて、1人で食べられる量、交換禁止。

    +601

    -7

  • 13. 匿名 2018/04/17(火) 12:40:23 

    学校も対策するのは必要かもしれないけどまず保護者だろ。
    何が嬉しいだ

    +476

    -8

  • 14. 匿名 2018/04/17(火) 12:40:43 

    >>3
    現代にどれだけアレルギーが多いか知らないの…
    無知ってこわい…

    +28

    -213

  • 15. 匿名 2018/04/17(火) 12:40:51 

    でも子供にとって遠足の楽しみっておやつとお弁当が7割だよね

    +849

    -11

  • 16. 匿名 2018/04/17(火) 12:40:51 

    でも昔もあったよー
    通常遠足と違って鍛錬遠足ってやつが
    おやつはおろかおかずも禁止で日の丸弁当だけ

    それを横目に教師たちは豪華弁当につまみにビールに、、、
    現代なら問題になってるだろうなぁ
    昔はおかしな時代だったよ
    80年代小学校

    +384

    -34

  • 17. 匿名 2018/04/17(火) 12:40:55 

    おやつ交換は禁止、だけじゃダメなのかな?

    +605

    -1

  • 18. 匿名 2018/04/17(火) 12:40:55 

    好き嫌いしておやつばかり食うからそんな体なのね。
    皆の医療費上げるな。

    +16

    -42

  • 19. 匿名 2018/04/17(火) 12:41:02 

    アレルギーあったら、そもそも給食が特別食とかでしょ。今さらおやつだけ禁止しても…
    遠足でお菓子の交換するの、楽しいよねー。

    +568

    -9

  • 20. 匿名 2018/04/17(火) 12:41:04 

    おやつ持参をOKにすると、子供はおやつ交換をしてしまう、アレルギーの子がいると命に関わるってのが禁止の理由らしい。
    持ってきてもいいけど交換は禁止という対応にはできないのかな?
    遠足におやつ「ダメ」 小学校、アレルギー対策で  :日本経済新聞
    遠足におやつ「ダメ」 小学校、アレルギー対策で  :日本経済新聞www.nikkei.com

    遠足でおやつの持参や交換を禁止する小学校が目立ち始めた。食物アレルギーのある児童が友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるためだ。学校側が用意するケースもあるが、おやつ交換は遠足の楽しみの一つでもあり、児童や保護者に困惑も広がる。死亡事故などを受け、学校のアレルギー対策が進む中で遠足の「定番」が思わぬ余波を受けた。


    +451

    -4

  • 21. 匿名 2018/04/17(火) 12:41:10 

    おやつが無くなるのはいやだな。
    いくらまでだから、あれとこれと……って考えながら買うのも社会勉強の1つだと思うけど。

    遠足やめればは見当違い。

    +309

    -9

  • 22. 匿名 2018/04/17(火) 12:41:10 

    うちは200円以内。
    交換禁止。

    +128

    -9

  • 23. 匿名 2018/04/17(火) 12:41:13 

    保護者の中には「学校が対策してくれるのは嬉しい」と歓迎する意見がある
    アレ持ちのお子さんは大変だけどまわりに我慢させるのは違うだろ

    +518

    -12

  • 24. 匿名 2018/04/17(火) 12:41:20 

    おやつ食べなくても遠足はできるよ。
    マツコみたいなデブには死活問題なの?

    +16

    -52

  • 25. 匿名 2018/04/17(火) 12:41:25 

    >>5
    疑似体験

    +1

    -8

  • 26. 匿名 2018/04/17(火) 12:41:32 

    交換を禁止するのはまぁわかる。
    今ってそんなにアレルギーの子が多いの?

    +222

    -4

  • 27. 匿名 2018/04/17(火) 12:41:38 

    トピ画が完熟フレッシュの娘に見えた
    300円が0円に…遠足の「おやつ禁止」に波紋 マツコ「だったら遠足やめれば?」

    +120

    -3

  • 28. 匿名 2018/04/17(火) 12:41:41 

    >>14
    アレルギーじゃない子供にしわ寄せさせる必要は無いから
    ほんとお前みたいなやつはうんざりするわ

    +318

    -17

  • 29. 匿名 2018/04/17(火) 12:41:54 

    あなたって教育者だっけ?

    +10

    -15

  • 30. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:04 

    アレルギーがいるからこそ自分で用意するんじゃん。

    +356

    -6

  • 31. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:10 

    いろいろ教育する場なんだから
    禁止すりゃいいってもんじゃないよ

    +146

    -6

  • 32. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:10 

    何かが起きたときにガーガー文句言ってくる親もいるだろうし学校としてもしょうがないのかもね

    +132

    -9

  • 33. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:12 

    遠足は無くしちゃいけない!
    おやつは…仕方ないから持っていかないようにするしかないね。果物をもたせるようにする。

    +13

    -20

  • 34. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:19 

    バナナはおやつに入りますか?
    はもう言えないのか…

    +166

    -6

  • 35. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:20 

    アレルギーある子の為に他のアレルギーない子たちのおやつの楽しみ奪うのはかわいそうだろ

    +304

    -14

  • 36. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:27 

    子どもなんて交換禁止なんて言われてもするよ。

    +111

    -9

  • 37. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:27 

    >>14

    今はお菓子交換禁止だから
    親が自分の子供にアレルギー対策した物を用意すればいいんじゃない?

    +191

    -3

  • 38. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:30 

    子供通ってる学校もうだいぶ前からおやつタイム無くなってる
    子供たちも無くて当たり前になってるし
    マツコ子供いてないし、どうでもいいやんそんなことって思わないのかな?子供いててもどうでもええわって思ってるのに私w

    +17

    -14

  • 39. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:38 

    アレルギーってそんなに増えてるの?
    親がモンペなだけ?

    +135

    -19

  • 40. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:41 

    遠足じゃなくて校外学習と位置づけられているから、わが子の学校はおやつはなしです。

    +73

    -4

  • 41. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:44 

    アレルギーの子は
    アレルギーに対応しているお菓子を持ってこればいい
    お菓子がなければ フルーツでまかなうとか…

    なんでもかんでも廃止にすればいいって問題じゃない
    子供の楽しみを奪うな!!

    +262

    -11

  • 42. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:56 

    配慮を求める側がほんと図々しくなった

    +234

    -8

  • 43. 匿名 2018/04/17(火) 12:43:02 

    そもそも、私の時は「おやつは300円までねー!」が無かった。因みに25歳。漫画やアニメの世界の話だけかと思っていた。

    +36

    -8

  • 44. 匿名 2018/04/17(火) 12:43:07 

    >>14
    お菓子がほぼ選べない程の重症アレルギーはかなり少数だよ

    +140

    -9

  • 45. 匿名 2018/04/17(火) 12:43:17 

    制限内でどのお菓子を買うか考えることから遠足です。

    +78

    -4

  • 46. 匿名 2018/04/17(火) 12:43:30 

    >>14

    3さんではないけど、アレルギーが多いのは知ってると思いますよ。

    ただ、アレルギーがない子まで全て巻き込むのは違うんじゃないかって意見じゃないかと…。

    +176

    -9

  • 47. 匿名 2018/04/17(火) 12:43:31 

    遠足の日だけ急にアレルギーになるわけじゃないからさ、クラスメイトだって〇〇ちゃんはアレルギーだからってわかってるわけでしょ?
    おやつの「交換」だけ禁止すればよっぽど間違いは起きないと思うけどなあ。
    遠足でおやつ禁止は寂しいよね。

    +170

    -6

  • 48. 匿名 2018/04/17(火) 12:43:31 

    >>28
    別にあんたがおかし禁止されたわけじゃないじゃん。外野がとやかく言う方がうんざりだわ。

    +4

    -39

  • 49. 匿名 2018/04/17(火) 12:43:37 

    言い放題だね。
    守るものない人間は。

    +9

    -35

  • 50. 匿名 2018/04/17(火) 12:43:52 

    遠足やめる?は?なぜそうなる。

    +13

    -8

  • 51. 匿名 2018/04/17(火) 12:44:25 

    >>48
    じゃあ、お前がまず黙ってろ

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2018/04/17(火) 12:44:37 

    おやつ禁止が正論ならアレルギーに合わせて給食も廃止すべき

    +80

    -1

  • 53. 匿名 2018/04/17(火) 12:44:54 

    >>16ビールまで!?
    遠足とはいえ勤務中にそんなことあるのか ビックリ

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/17(火) 12:44:58 

    遠足のおやつタイムはもちろん
    遠足に持って行くおやつ選んで買うのも楽しいのにな

    +50

    -1

  • 55. 匿名 2018/04/17(火) 12:44:58 

    普段は学校におかしもっていっちゃいけないんだから、遠足で禁止にしたところで痛くも痒くもないでしょ、子どもは。憤慨してる大人は一体なんなの?遠足でしかおやつ食べさせてもらえなかったの?笑

    +5

    -23

  • 56. 匿名 2018/04/17(火) 12:44:59 

    アレルギーがある子でも食べられるおやつを各自持って行くじゃダメなのかなぁ

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2018/04/17(火) 12:45:03 

    過保護な親が多すぎて
    あれもダメ これもダメ
    子供はいい事、悪い事も踏まえ学ぶのが学校なのに
    これじゃ学ばないまま大人になる

    なぜダメなのか? どうすればいいのか?
    考えさせる力を身につけるべきだと思うんだけど

    +81

    -1

  • 58. 匿名 2018/04/17(火) 12:45:06 

    バーベキューとかアウトドアは不潔だって言ってたねこの人。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/17(火) 12:45:21 

    アレルギーの子は可哀想だけど、自分の身を守るために これはダメとか人から安易に貰えないとか覚えるのは必要。
    アレ用のお菓子は高いから、値段制限はしないとかしたらどうなの?
    小学生ならそのぐらい危機管理したほうがいいと思う。

    +58

    -0

  • 60. 匿名 2018/04/17(火) 12:45:22 

    むやみに禁止する前に、その事情を子供達にも話して
    まずはおやつの交換は禁止ですって説明すればいいんじゃないかな?って思う
    子供だって丁寧に説明すれば理解出来るでしょ
    それすっ飛ばして訳も分からず禁止になったら可哀想だよね
    遠足やめれば?の発想は論外だわ

    +56

    -1

  • 61. 匿名 2018/04/17(火) 12:45:39 

    えー!親が考慮すればいいのに。

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2018/04/17(火) 12:45:40 

    めんどくさ。
    てか、遠足ってなんのためにするの?

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2018/04/17(火) 12:45:46 

    こうしてマツコはまたネット民を煽ることに生き甲斐を感じるのであった

    +6

    -6

  • 64. 匿名 2018/04/17(火) 12:45:48 

    アレルギーの子も可哀想だが、なんか乱暴な話だなぁ
    むしろ「お前のせいでおやつなくなったじゃねーか!」って無駄に責められる方が辛くない?

    +60

    -2

  • 65. 匿名 2018/04/17(火) 12:45:50 

    うちの田舎は200円まで!
    でも交換や分け合うの禁止、アレルギーある子もいるからと。
    あとガム禁止です。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2018/04/17(火) 12:45:53 

    あいつのせいでオヤツ禁止だぜ

    +50

    -2

  • 67. 匿名 2018/04/17(火) 12:45:55 

    >>48
    関係ない人があーだこーだと意見を書く場にきて何言ってんの?

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2018/04/17(火) 12:45:58 

    >>23
    ごく一部だと思う。交換禁止だけでいいのに

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/04/17(火) 12:46:00 

    >>51
    ちょ、怖(笑)
    あと口悪すぎ~黙るも黙らないもわたしの勝手で~す(笑)

    +2

    -17

  • 70. 匿名 2018/04/17(火) 12:46:04 

    親がなんでも学校のせいにしないなら、許可してあげれば良い。
    うちの学校、携帯は許可制で保護者の責任の下っていう誓約書書いてもらったけど、子供が(学校外で)出会い系やってて危険な目にあったって、学校に文句言いにきた親御さんいた。
    あまりにもクレーム言う人いたら、禁止にしたくなるのも、本当にわかる。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/17(火) 12:46:07 

    なにかあったら学校に責任おしつける親が増えたからじゃない?

    +58

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/17(火) 12:46:08 

    >>48
    子無しかな?

    +1

    -14

  • 73. 匿名 2018/04/17(火) 12:46:34 

    何か色々と変なんだよね
    学校って。
    派手なリュックで修学旅行くのは禁止ってなって先生がリュックの柄をチェックするとか、
    学校で黒リュックを買って全員同じの持たせるとか
    キーホルダーも一つだけ地味なやつならOKとか、
    何だろね?

    +14

    -2

  • 74. 匿名 2018/04/17(火) 12:46:48 

    >>69
    こっちも勝手だから
    ボケ

    +0

    -7

  • 75. 匿名 2018/04/17(火) 12:47:02 

    >>69
    頭が小5女子から成長してない感むんむん
    いい加減しつこいよ

    +9

    -4

  • 76. 匿名 2018/04/17(火) 12:47:21 

    子供の頃、アレルギー持ち生徒の保護者が
    「皆が食べていると○○ちゃんが食べたがるので」と言ったらしく
    隣のクラスはオヤツ禁止で可哀想だった

    +54

    -4

  • 77. 匿名 2018/04/17(火) 12:47:26 

    みんなわかってないな

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2018/04/17(火) 12:47:33 

    交換のみ禁止にすればいいのになーと思う。
    でも、先生の見てない所で交換しちゃうって事もあると全部禁止の方が学校側も安心か...。

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2018/04/17(火) 12:48:04 

    全員から300円ずつ集めて学校がおやつ用意すればいい。
    アレルギーの子でも食べられるおやつを。
    みんな一緒のおやつなら問題なし。

    ただ、私は、おやつ買いに行くのが楽しみだったけどね。

    +13

    -14

  • 80. 匿名 2018/04/17(火) 12:48:30 

    >>74
    >>75
    犯罪者予備軍www

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2018/04/17(火) 12:49:16 

    一人でも合わせられない子がいれば、全員に禁止して「平等♪」
    これだから左翼脳は困る。

    +67

    -1

  • 82. 匿名 2018/04/17(火) 12:49:21 

    おやつは学校で準備すればいいよ
    300円ずつ徴収して。

    +4

    -7

  • 83. 匿名 2018/04/17(火) 12:49:23 

    >>79
    みんな一緒にする必要がないんだよ
    アレルギー持ちとそうじゃない子は違うんだから

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2018/04/17(火) 12:49:32 

    遠足やめれば?はアレルギーの子に対してじゃない?

    +4

    -14

  • 85. 匿名 2018/04/17(火) 12:50:00 

    校外学習なのでおやつはないです。
    お弁当に果物とゼリーを持っていくぐらいです。
    修学旅行は持って行っていいけどね。

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2018/04/17(火) 12:50:30 

    小学生の頃ってお菓子一度に沢山買えるの遠足の時だけですごく楽しみだった
    友達と一緒にスーパーに買い物行ってさ
    今はアレルギーだけじゃなくて、市販のお菓子食べさせない主義の親とかいてめんどくさいのかな
    子供もお菓子買うくらいでテンション上がらないとか?

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/17(火) 12:50:38 

    万が一の責任を学校も負いたくないんだろうね
    配慮より禁止しちゃうのは簡単だからね

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/17(火) 12:50:40 

    おやつ禁止じゃなくておやつ交換禁止にすればいいのに

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2018/04/17(火) 12:50:40 

    >>76
    我が子のために他の子を犠牲にしても平気な親。
    自分の子供にきつく言い聞かせればいいのに。
    言うこと聞かないなら欠席させろ。

    +62

    -2

  • 90. 匿名 2018/04/17(火) 12:50:56 

    >>76
    変な親だからアレルギーになったんだ

    +7

    -15

  • 91. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:06 

    >>48
    外野が とやかく言う必要ないじゃん…
    って それじゃ ガルちゃんが成立しないじゃん(笑)

    それから
    他人の事「あんた」って言ってるけど
    人に文句いう前に
    自分の言動あらためなさい

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:10 

    >>12
    同じく。だから昔みたいに駄菓子を10個持っていくみたいな買い方はしないかなー。
    グミとか買ってる。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:13 

    >>80
    もういいから荒らすなら出てけ

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:22 

    子供の通ってる学校はおやつなしだよ。
    それが今は当たり前だと思ってた。
    学年によっては学校で準備してくれるよ。
    お煎餅とか菓子パンとか。
    アレルギーの子は個別で用意してるみたいだよ。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:25 

    学校で大袈裟にアレルギーに配慮したって
    社会に出たらそうはいかないのに無意味

    +42

    -1

  • 96. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:39 

    >>90
    この言葉はないわ

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2018/04/17(火) 12:52:07 

    アレルギーの子は、交換しないで自分の食べるよ!

    だったらお弁当も交換の可能性あるんだから禁止にして学校が用意しなさいよ!

    疲れたら困るから、日焼けしたら困るから遠足禁止とか
    そんな時代も来るね!!

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/17(火) 12:52:21 

    駄菓子屋へ行って、頭で一生懸命計算して、わくわくしてリュックに詰める。

    ちびまるこちゃんの遠足の会、わかる人いるかな?
    あれができなくなるのは寂しいね。

    +49

    -1

  • 99. 匿名 2018/04/17(火) 12:52:26 

    子供って交換したがるから、お弁当交換してるみたい。先生、知らないんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/17(火) 12:52:29 

    お菓子が楽しいんじゃん
    学校のみんなとお菓子食べながら遊ぶのが楽しいんじゃん

    今自分が小学生なら泣くわ

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2018/04/17(火) 12:52:54 

    アレルギーってある日突然なったりするから、自分の子が次の遠足の時にはアレルギー持ちになってる可能性もある。
    社会的弱者に優しい仕組みはいつか自分も享受することになる。
    いつまでも自分(我が子)が健康であり続けると思ってたらいけないよ。

    +8

    -21

  • 102. 匿名 2018/04/17(火) 12:53:09 

    お弁当オカズも交換禁止よ
    仕方ないよ
    アレルギーの子に、原因食材入ったオカズやお菓子を食べたら最悪死ぬ
    ショック起こしたら遠足どころじゃない
    遠足の場所によっては山だったりして救急車も間に合わない。
    アレルギー持ちは参加禁止にすれば解決するかもしれないけど、それ言ったらいろんな病気や障害抱えてる人を排除するのと一緒

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2018/04/17(火) 12:53:19 

    うちは300円までで交換禁止だよ。
    アレルギーの子ってけっこういるから、子供達も人によって食べられない物があるってわかってる。
    ちゃんと教えてあげれば子供でも意外と理解できるよ。

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/17(火) 12:53:39 

    おやつ交換禁止と言って、アレルギーの子は教諭のそばに置かせる
    これで解決!幼稚園ではそうしてるよ

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2018/04/17(火) 12:54:29 

    アレルギーについてきちんと学ぶいい機会じゃない?小学生なら理解できるよ
    幼稚園児でさえきちんと教えればわかってるよ

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:10 

    自然界なら弱いやつは淘汰されるのにな

    +6

    -6

  • 107. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:11 

    防御線で思い出しましたが…
    知り合いの娘さんの小学校、教科書とか忘れ物防止のために、毎日全教科持って行くのが決まりだそうで。もちろん置き勉禁止で。…時間割みて何が必要で何が要らないか考えて自分で準備するのって、大切だと思います。忘れたからこそ次は気を付けようとか。過剰な防御線は、子供の自立を妨げると思います。

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:27 

    私はいじめられてて友達が居なかったので遠足が辛かった。一人でご飯食べて、歩いてる時もみんなは楽しそうにお喋りしてるけどずーっと黙って一言も喋らずに歩くという地獄を何年も味わった。だからおやつ交換を知らない

    +3

    -6

  • 109. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:30 

    遠足のお菓子は前日にスーパーに
    買いに行くのが楽しみだった!
    田舎だったから地域のスーパーの
    お菓子コーナーは同じ小学校の
    子供だらけになって学校にいるのと
    変わらない顔ぶれで。

    またちょっと違うかもだけど土曜半ドンも
    なくなって、楽しみだったことが
    なくなっていくのが寂しいなぁ。
    子供のころのあの純粋な喜びの気持ちって
    もう味わえないもの。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:37 

    >>84
    それは暴論だよね…

    我が家の子もそうなんだけど
    一年生にもなれば、子供自身が良く分かってるよ。
    エピペン打つの痛いし、使ったら即救急で入院だから。
    拘束されるの嫌だもん。

    アレルギーっていつなるか分からない爆弾のようなもので
    昨日は起こらなかったけど今日突然なる可能性を誰でも持ってる。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:53 

    60で子供に説明をってコメントあるけど。。
    それやったらイジメに繋がりそう。。
    お前のせいでオヤツないんだ!みたいな

    +2

    -5

  • 112. 匿名 2018/04/17(火) 12:56:15 

    >>79
    学校側の負担が大きすぎるよー
    それともPTAがやるの

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2018/04/17(火) 12:57:02 

    年寄りがアレルギーを理解しないのって教育を受けなかったからだよね。
    給食だけじゃなくて、遠足のおやつなんかの嗜好品もアレルギーの対象なんだって学ぶにはとてもよい機会だと思うけど。禁止じゃなくて、共存するためにどうしたらよいか考えさせてほしいわ。

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2018/04/17(火) 12:57:05 

    マイノリティに合わせたら何も出来なくなるよ。足が悪い子がいたら遠足やめるのかよ

    +50

    -2

  • 115. 匿名 2018/04/17(火) 12:57:23 

    お菓子くらいなら弱い子に合わせてもいいと思う!
    勉強とかは出来ない子に合わせないでほしい

    +1

    -14

  • 116. 匿名 2018/04/17(火) 12:57:44 

    お菓子なんて日頃から食べないし遠足に持って行くのも面倒だったな。結局持ち帰ってた気がする。

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2018/04/17(火) 12:58:15 

    遠足は親同伴でいいよw

    +0

    -7

  • 118. 匿名 2018/04/17(火) 12:58:21 

    ほんと最近の親って「お客様」だよね

    +30

    -6

  • 119. 匿名 2018/04/17(火) 12:58:26 

    なら、300円払って学校が用意したらいいんじゃない?
    アレルギーに配慮したお菓子

    てゆうか、アレルギーの子増えたよね
    私アラサーだけど学年にそんな子居なかったよ
    たまに、学校で二人くらい青魚がダメな子が居たくらいで

    +6

    -9

  • 120. 匿名 2018/04/17(火) 12:58:31 

    金額決められてて自分が食べたいのを吟味して持ってってたから、人と交換ってもちょっとだよね?いろんな人と交換してたら食べたいのなくなっちゃうじゃん

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2018/04/17(火) 12:58:47 

    うちの子はアレルギーがあるけど、遠足に関わらず自分のものは待たせてるし、言い聞かせてる。
    禁止にするなんて、アレルギーがない子達がかわいそうだし、アレルギー持ちの子もお前のせいでって思われそうでかわいそう。


    +47

    -1

  • 122. 匿名 2018/04/17(火) 12:58:58 

    ビンボーなんじゃないの

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2018/04/17(火) 12:59:09 

    最近はなんでも禁止禁止で、子供のためにならないんじゃないかと思ってる

    +37

    -0

  • 124. 匿名 2018/04/17(火) 12:59:27 

    ちびまる子ちゃんなんか漫画使っていかにおやつを効率よく買うかを紹介してたのに

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2018/04/17(火) 13:00:33 

    イスラム教徒の給食の話もそうだけど、なんで一部の人達に周りが合わせなきゃいけないの?アレルギーがあるならその子供にきちんと言い聞かせればいいだけじゃん。アレルギーがあるんだから交換はしないで持って行ったお菓子だけ食べなさいって。お友達だって事情話せばお菓子交換してくれなかったーってならないでしょ。
    何でも少数の人らに合わせる必要ない。

    +43

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/17(火) 13:01:11 

    社会出たら弱者はどんどん虐げられるから綺麗事ばかり教えても将来挫折しそう

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2018/04/17(火) 13:01:18 

    子がアレルギーの親は神経質だから
    常識がない

    +13

    -13

  • 128. 匿名 2018/04/17(火) 13:01:48 

    マツコって極論しか言わないもん

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2018/04/17(火) 13:02:12 

    遠足のしおりで持ち物説明するとき 遠足の前の日
    遠足の当日 おやつ交換は禁止です 何回か言えば済むでしょ 無理して食べろ言わないだろうし

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2018/04/17(火) 13:03:13 

    アレルギー持ちの子は親も付いてきて見張ってれば?

    +11

    -5

  • 131. 匿名 2018/04/17(火) 13:03:19 

    昔と違ってアホな親が学校に責任を負わせるから学校も安全策取ってこう言う風にするしかないんだろうね

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2018/04/17(火) 13:03:38 

    うちの地域はそもそも遠足にお菓子の文化がない。
    アラフォー私の頃も普通になかった。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2018/04/17(火) 13:05:00 

    マツコといい有吉といい坂上といい極論言うから人気があるだけ
    だから的外れなことを言ってる時が多い
    でもテレビ的には極論の方が面白いと思う人が多いから使われる

    +4

    -6

  • 134. 匿名 2018/04/17(火) 13:05:10 

    おかし、選ぶの楽しかったなぁー。
    おかしの詰め合わせとか買ってた!得した気分になってた

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2018/04/17(火) 13:05:49 

    アレルギーの原因が特定されてない上に罹患する子が増えてる以上学校が対策打つのは仕方ないよ
    無ければ無いで子どもは適応出来るし

    +3

    -4

  • 136. 匿名 2018/04/17(火) 13:06:16 

    うちの小学校は金額制限なくて、『食べられる分だけ』で、お菓子交換禁止。これだけルールがあれば特に問題ないよ。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2018/04/17(火) 13:06:20 

    地域によって違うのかな?
    もう遠足って言わないで校外学習って言って、授業の一環だからおやつはなし。
    お弁当だけ持っていくよ。
    おやつ無しなのはアレルギーもあるし、実際食べる時間がないからだと思う。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2018/04/17(火) 13:07:04 

    >>127
    どこからそんな話になるんだい?

    アレルギー持ちの親が常識が無かったら
    自分の子供にもアレルゲン
    どんどん食べさせるでしょ。



    +3

    -6

  • 139. 匿名 2018/04/17(火) 13:07:08 

    小学生くらいになったらアレルギーは本人がちゃんと理解して自分で食べないようにできるよ

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2018/04/17(火) 13:07:29 

    学校がおやつを用意するのはちがうわ。遠足の為におやつの用意をするって労働は教師の仕事の範疇を越えてるでしょ。なくたって遠足行けるし。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2018/04/17(火) 13:07:41 

    最近アレルギーアレルギーってすごくない?
    こどもの免疫力がなくなってきてるのかな。

    それがよくない無理して食べればなんとかなる!なんて言うつもりはさらさらないけど、親御さんは喜んでるだけじゃなくて、
    禁止にまでしてしまって申し訳ないって気持ちはもっといたほうがいいんじゃない?

    アレルギーがあるから私たちが優先されるのは当然!って思うのはちがうからね。

    子供は残酷だよ。アレルギーがあるのはしょうがないことだって大人は思えるけど、子供はお前のせいでおやつ持っていけねー!!ってアレルギーの子に当たったり普通にするよ。

    +17

    -6

  • 142. 匿名 2018/04/17(火) 13:08:40 

    >>127 神経質なのは当たり前。下手すれば死ぬかもしれないんだから。起こったらその時に対処するしかないし、他の子の楽しみを奪ってまで行事に参加したいとは思わないよ。

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2018/04/17(火) 13:08:51 

    うちの学校は遠足ではなく社会科見学っていう名目に変わったけどおやつあり。おやつ交換は禁止。特に問題はないよ。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2018/04/17(火) 13:09:15 

    おやつを禁止され、しまいには遠足も中止なんて悲しすぎよ。

    +6

    -5

  • 145. 匿名 2018/04/17(火) 13:09:30 

    馬鹿親が乗り込んでくる前に
    予防線を完璧にしておかないとまずいんだよ

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2018/04/17(火) 13:09:45 

    こういう臨機応変に対応が出来ない教育の現場って・・・

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2018/04/17(火) 13:10:09 

    イベントごとに幼稚園でもらうお菓子(毎月払う保護者会費から出てる)も毎回どうぶつっこのゆめで、アンケートになぜ毎回同じお菓子なんですかと書いたらアレルギーの子でも食べられるものがこれしかないので、とのことだった
    アレルギーの子だけそれにすればいいのになんで全員?って思った

    +7

    -9

  • 148. 匿名 2018/04/17(火) 13:10:53 

    遠足=おやつだよー
    あと唐揚げ!

    おやつなしなら行く気なくなりそう
    今の子供はかわいそうだね
    それなら放課後友達と遊んでおやつ食べるほうが楽しいよね

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2018/04/17(火) 13:11:58 

    子供は都内の小学校だけど、おやつ持っていかないよ
    バスじゃなくて電車で行くから、移動時間が長くておやつを食べる時間がない
    自分は遠足といえばバスだったから、電車移動に驚いた

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2018/04/17(火) 13:12:13 

    >>137
    多学年交流の目的でうちは歩き遠足あるな。1駅程度歩いて公園に行く手軽な感じ。
    おやつは食べれる分だけ、交換はなし。
    校外学習も日帰りはおやつありだよ。バスでは食べないで、お弁当中に食べれる分だけ。
    宿泊や修学旅行はすべて旅行会社におまかせ。
    夕食事時間が早い場合は夜食に牛乳とあんぱんがでた場合も。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/17(火) 13:12:18 

    アレルギー持ってる子が自衛してくれて、まわりも理解してくれればいいんだけど。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2018/04/17(火) 13:12:27 

    交換を禁止すればいい話だよね、親がきちんと言い聞かせてさ。
    おやつ無しなんて遠足の楽しみが半減するよ。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2018/04/17(火) 13:12:56 

    >>147
    これ選ぶ方が面倒臭いからw

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2018/04/17(火) 13:15:03 

    遠足=おやつ

    何それw
    おやつなくても楽しいと思うよ。
    まぁ、おやつなくす理由がアレルギーの子の為というのは変だと思うけど。

    +11

    -7

  • 155. 匿名 2018/04/17(火) 13:16:06 

    子供達が通っていた小学校は禁止でした。私の頃はあったので家庭訪問の時に先生に聞くと「あげるとかもらうとかすると、いじめにつながるから。」と言われました。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2018/04/17(火) 13:16:29 

    アレルギー持ってる子は
    普段から親に言われてると思うし
    父兄に渡す遠足の案内のプリントにも
    子どもの遠足のしおりにも
    おやつ、お弁当のおかず交換禁止って書けばいいし
    もし、それを破った子がいれば次回の遠足は
    おやつ禁止にしますという決まりをするか…

    おやつは300円までって
    計算しながら買うのって楽しかったけどなあ〜

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/17(火) 13:16:39 

    なんで排除なんだろう…建設的な考えじゃないよね。

    一緒に楽しめる様に、模索していく事の方がいいのにさ。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2018/04/17(火) 13:18:55 

    子供らの学校は昔から遠足のおやつは無しだよ。遠足っていっても一応学校の授業の時間だからね~

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2018/04/17(火) 13:18:58 

    >>151
    それをまさに遠足って場で学ぶんだよ。何の悪気もないおやつの交換でも、アレルギーのある子は具合が悪くなってしまうからだめなんだよって。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2018/04/17(火) 13:20:27 

    私の学校は遠足のおやつは禁止だったし水筒の中身もお茶以外禁止だったけど、遠足は楽しかったよ。おやつがないから遠足廃止って意味わかんない。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2018/04/17(火) 13:21:24 

    うちも小学校はお菓子禁止だよ。というか持ち物欄に記載がないし誰も持ってこない
    幼稚園の親子遠足は1000円までって書いてあってびっくりしてたら、子供が全員に配るからそれくらい必要なんだそうだ。1000円にしないと高価な菓子を配る家もあるからたぅて

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2018/04/17(火) 13:21:58 

    昔、水筒のお茶凍らせてもっていったよねww

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2018/04/17(火) 13:24:04 

    ちょっと食べただけで命に関わる程のアレルギー持ちならば
    本人がちゃんと気を付けていそうだけどね…

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2018/04/17(火) 13:24:19 

    >>151
    うちも自衛はさせてるけど、外箱なしの状態でポンっと渡されたら結局判らないから食べられない
    結構友達とかはいい加減で「入ってないから大丈夫だよ!」とか言うんだよね。娘は慎重派だから食べずに持って帰ってくるけど、低学年とかだと食べちゃうかも

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2018/04/17(火) 13:25:31 

    遠足はあくまで授業の一環だからね
    授業中にお菓子食べて良いのかって事よ?ダメでしょ。

    +2

    -8

  • 166. 匿名 2018/04/17(火) 13:25:55 

    遠足におやつ禁止の学校は、お弁当の中に入れた保冷剤がわりのゼリーはおやつですか?とかフルーツはおやつですか?とかめんどくさい質問をする保護者が十数名いるのは間違いない。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2018/04/17(火) 13:26:23 

    >>165
    給食のデザートは?

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2018/04/17(火) 13:26:26 

    遠足とおやつはセットだから もう、止めたらいい。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2018/04/17(火) 13:28:04 

    子供が自分の判断で食べてしまっても、何かあれば先生の責任になるから

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2018/04/17(火) 13:30:42 

    アレルギー持ちの子供が自分自身で気をつければいいだけ。アレルギー扱いの子供を中心にしてたら迷惑。お菓子交換も学校行事の思い出になるのに

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2018/04/17(火) 13:31:11 

    ウチの子、遠足じゃないけど修学旅行で小麦、卵、蕎麦アレの子と同じグループになった。
    班行動で子どもだけで行動する時間の昼食は子どもたちが好きなお店で食べる計画だったんだけど、その子が外食できるのがある外食チェーンのとある料理だけだったので強制的にその店になった。
    でもウチの子からしてみたらそのお店はどちらかというと苦手系なお店だったからちょっと我が子が可哀想だったな。
    お互い様だしアレルギーの子優先だとはわかるんだけども。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2018/04/17(火) 13:32:29 

    何でもかんでもクレーム恐れて、少数派に合わせちゃう世の中。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2018/04/17(火) 13:35:31 

    子供が通う学校は交換禁止。
    子供達はつまらないみたいだけど親としては安心かな。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2018/04/17(火) 13:37:36 

    わたしのころはおかしあったから、おかしなしの遠足ってなんだか物足りない
    でもおかしなしで育ったらそれが普通なんだろうね

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2018/04/17(火) 13:39:13 

    >>173
    交換禁止ってしてても、高学年くらいになると勝手に交換してるよね
    まぁそれくらいの年齢になればアレルギーある子は自分で気を付けられるから問題ないんだろうけど

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2018/04/17(火) 13:39:43 

    禁止は楽だよね。指導もなぜ交換がいけないかってのを省けるし、責任問題も減る。
    アレルギーの子がいて、おやつOKにするにはルールを儲けて、指導して理解させて、さらにアレルギー持ちの子の口に入らないように管理が必要なんだから、大変だとおもうよ。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2018/04/17(火) 13:39:46 

    300円が0円に…遠足の「おやつ禁止」に波紋 マツコ「だったら遠足やめれば?」

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2018/04/17(火) 13:39:47 

    子供が入学して知ったんだけど、今って昔に比べて格段に食べ物アレルギーの子多くない?
    私(34歳)が子供の頃はクラスにひとりいるかいないかだったのに…

    遠足の楽しかった思い出って、おやつ交換とお弁当が9割超えだった気がする。行った場所の思い出とかほとんど覚えてない。

    おやつ禁止は可哀想。

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2018/04/17(火) 13:40:24 

    >>7
    テレビだから普通のこと言っても話題にならないし騒いでもらえない
    あなたのような人が大騒ぎするのを計算してわざと言ってるんだよ

    +1

    -3

  • 180. 匿名 2018/04/17(火) 13:41:20 

    >>177
    絶対に国は原因を知ってるんだよ、御用学者も経団連も

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2018/04/17(火) 13:44:16 

    交換禁止だけじゃダメなのは子供が勝手に交換しちゃうから?
    あるいは交換ではなく一方的にあげちゃうとか。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2018/04/17(火) 13:44:30 

    私の小学校はおやつひとつだけって決められていて、賢いのかバカなのかファミリーパックみたいなの持ってきて先生に怒られていた子がいた。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2018/04/17(火) 13:45:31 

    >>171
    心で可哀想と思うのは勝手だけど、子供にそれは伝えないであげて欲しい。
    苦手「系」なだけなんですよね。
    アレルギーがある子は外食も好きな場所を選ぶ事ができないんだってのを修学旅行を通してお子さまは学ばれたわけですから、それを親が可哀想と受け止めてしまうのは、せっかく学習した事が台無しです。

    +5

    -8

  • 184. 匿名 2018/04/17(火) 13:46:46 

    >>171
    小麦と卵アレルギーの子って食生活かなり制限されちゃうよね。これに加えて牛乳アレルギーの子もいるし…

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2018/04/17(火) 13:47:11 

    万が一、アナフィラキシー起きたら、遠足中止もあり得るから。中止よりおやつなしの方がましかな

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2018/04/17(火) 13:48:11 

    >>170
    みんなで気をつけて「配慮」を学ぶ機会にできればよいのではないでしょうか。

    +1

    -4

  • 187. 匿名 2018/04/17(火) 13:48:35 

    景色とかどうでもいい。おやつがないなら行きたくない。

    +7

    -4

  • 188. 匿名 2018/04/17(火) 13:49:06 

    おやつ交換は禁止だと事前に話すのと、当日お弁当食べるときにもう一度おやつ交換禁止だと子供たちに話せばいいだけでは?

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2018/04/17(火) 13:50:21 

    おやつ交換禁止にして、子供が勝手に交換したら加害者被害者ができる訳だよね。
    アレルギー持ちの子に自分のお菓子食べさせたら殺人です!位の説明が必要かな。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2018/04/17(火) 13:50:47 

    >>187
    まさにそれ!(笑)

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2018/04/17(火) 13:51:23 

    入院して治すやつやってあげないのかな?やればいいのに

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2018/04/17(火) 13:51:43 

    >>47
    お菓子の材料のとこ子供は見ないよ。
    事前に卵アレルギーだと知っていてもそのお菓子に卵入っているか子供は気にしないし、交換事態なくさないとアレルギーの子だけ仲間外れにされたりするから交換そのものを禁止すればいいだけ。

    +12

    -1

  • 193. 匿名 2018/04/17(火) 13:52:58 

    先生はアレルギーの子を把握してないの?

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2018/04/17(火) 13:53:38 

    アレルギーとお菓子を一緒にするのは…
    お菓子持参を許可した上で交換は禁止にするだけでいいと思う。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2018/04/17(火) 13:55:34 

    >>56
    乳製品アレルギーとか小麦粉アレルギーの子供ばかりだから子供が好きなお菓子はほぼ無理だね。
    アレルギーじゃない子が可哀想だし不満でるだろうな。
    あの子のせいで好きなおやつ持てないって。

    +2

    -5

  • 196. 匿名 2018/04/17(火) 13:55:35 

    おやつ禁止以前に遠足がなくなっててびっくり

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2018/04/17(火) 13:56:16 

    いかに予算内でより沢山で満足のいくお菓子が買えるのか考えながら友達と待ち合わせして駄菓子屋行くのも楽しかったのになー
    面倒な時代になったね

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2018/04/17(火) 13:56:29 

    いやぁでも、おやつがないなら遠足なんて楽しくないよ

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2018/04/17(火) 13:56:36 

    >>58
    この間プライベートで夜桜見ながら花見してたね。
    その前にも番組でしてる。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2018/04/17(火) 13:58:28 

    アレルギーの子が苛められるね。
    あの子のせいって。

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2018/04/17(火) 13:58:46 

    アレルギーに対応したお菓子を 親が 作れば良い話でしょ
    おやつ交換は無しで、事前にアレルギーに対しての教育ビデオなど多目的時間にやってさ
    アレルギーひどい子には先生が近くにいて見てるとかして。
    それでもおやつ交換するやついたら完璧子供のせいだよね

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2018/04/17(火) 13:59:09 

    >>180
    昔はアレルギーって知らずに…って人も多いだろうけどな。今はすごく詳しく調べられるけど。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2018/04/17(火) 14:00:02 

    >>180
    食品添加物だよ。
    日本の食品は食べ物じゃない物が大半。
    中国産は食べないって言いながら、世界一添加物だらけの国産お菓子や調味料を口にしてるんだから笑えない。

    今の若い親世代は子供の頃からコンビニやファストフードが身近にあったから、その蓄積されたものを背負って子供が産まれてきてるんだよ。冗談じゃなくほんとに。

    不妊症が増えてるのもこれが原因だよ。

    +3

    -7

  • 204. 匿名 2018/04/17(火) 14:01:11 

    >>79
    今度は好き嫌いの問題出てくるよ。
    あと添加物のないおやつを食べさせたい親もいるし。
    嫌いなおやつ食べなきゃいけない子供が可哀想。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2018/04/17(火) 14:03:17 

    そういう意味だった。子供たちも禁止になってて運動会ではおやつ交換してるから意味ないよな。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2018/04/17(火) 14:04:35 

    アレルギーのこともあるから、お菓子の交換は禁止だったよ。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2018/04/17(火) 14:07:12 

    私が行ってた小学校は前日におやつを配ってたよ
    その日の日直が職員室におやつを取りに行ってたよ
    1人300円の決まりはいつの間にか無くなってたよ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2018/04/17(火) 14:08:54 

    >>52
    アレルギーの子は給食の代替食やお弁当持ってきてるよ
    こういうのでアレルギーバッシング流行ったりすると嫌だな

    ちなみに家の学校ではおやつは持ってきていいけど交換禁止

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2018/04/17(火) 14:09:33 

    >>195
    いわゆる西洋の国々において、1960年代前半から1970年代にかけて、喘息患者数の急増が確認された。一方、現在、これら西洋の国々では喘息患者数は増加も減少もしない状態であるのに対して、社会が西洋化しつつある新興国では喘息患者数の増加が確認されている。

    これはWAO の『アレルギー白書』なんだけど、日本アレルギー学会が発行している『アレルギー』では何故かこの文書だけ翻訳をしていないそうです。
    それどころか、ネットで「海外・皮膚疾患・推移」などを検索にかけてもグラフ化したものが殆ど見あたらない。意図的に日本と海外を比べないようにしているのかもしれません。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2018/04/17(火) 14:10:44 

    アレルギーの子がいるからって調理実習は禁止できないからね。そういう時は配慮や工夫するでしょ。ゆで卵がダメなら、先にブロッコリーゆでる班つくるとかさ。
    知恵や思いやりで何とかなる事を最初から禁止にするのはよくない気がする。

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2018/04/17(火) 14:14:49 

    小麦、牛乳、肉が日本人をだめにしてるんだよね。戦後、アメリカによって日本人を身体的に弱くする政策がとられたんだよ。

    日本人は米と味噌(大豆)の力で強く生きていたのに、アメリカが学校給食にパンと牛乳を取り入れさせたんだよ。

    +2

    -5

  • 212. 匿名 2018/04/17(火) 14:16:07 

    遠足っておやつ超楽しみじゃない!?
    おやつがない遠足なんて…

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2018/04/17(火) 14:17:13 

    >>207クレームに負けてその対応なら教師の仕事を増やしただけだよね。
    でもアレルギーの子がいたり、交換できる人、できない人がいて、そういう問題をクリアする為に一つの方法として、みんなで同じお菓子を食べようって前向きな説明があって、それを子供に理解させる目的であれば手間をかけても、学びの為に良いのかなと思うけれど。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2018/04/17(火) 14:18:40 

    うちの子アレルギーあるけど
    学校にクレームなんか入れたことないよ

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2018/04/17(火) 14:20:37 

    >>177
    学校給食は1947年1月にスタートしました。GHQの指示通りにパンと牛乳を出し続ける事を日本政府は閣議で確約しました。
    今なお日本でパン中心の給食、ご飯にも牛乳がくっついてくる給食が実施されている裏にはこのような背景があります。
    そしてアトピーの原因物質は断トツで小麦と牛乳と卵です。

    グラフを見る限り、パンと牛乳を食べ初めた次の世代からアトピーが増えているように見受けられます。

    +5

    -2

  • 216. 匿名 2018/04/17(火) 14:23:27 

    現在小学校に通う子供が食物アレルギーです。
    認知や配慮してもらえることはとても有難いです。

    でも結局は自身が食べて良いのか悪いのか
    考えて判断出来ないといけないから、
    交換を禁止するまでで充分だと思う。

    うちの子はエピペン持たせてるけど、
    学校(保健師さん)もエピペン持っていってると聞いてるし。

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2018/04/17(火) 14:23:32 

    災害時に普通の人はパンおにぎりか選べない状況でも、アレルギー持ちの人は優先的におにぎりを貰えるのは当たり前って考えを共通認識できるのは学習してるから。
    小さな頃から、授業だけじゃなくて、遠足のおやつを使ってそういう事を学ぶのもいいじゃない。

    +4

    -3

  • 218. 匿名 2018/04/17(火) 14:25:57 

    都内アラフォーですが、そもそも遠足におやつを持っていくという文化がなかったです。だからちびまる子ちゃんとか読んではじめておやつを持っていく地域があるということを知った。

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2018/04/17(火) 14:29:09 

    日本で許可される食品添加物は年々増えてる。
    アレルギー疾患を持つ子供も年々増えてる。
    不妊症の若い男女も年々増えてる。
    重い生理痛を抱える女性も年々増えてる。
    ガン患者も年々増えてる。

    今の子供世代が親になった頃にはアレルギー持ちの子供がもっと増えてるよ。それ以前に子供を持てない不妊症の人だらけだろうから、出産自体が減ってるだろうね。

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2018/04/17(火) 14:34:40 

    私34だけど、遠足のおやつってずっと学校が用意した全員一緒のやつだったよ。
    300円までとか、自分で選んで持ってくなんて漫画の世界だと思ってた。

    +1

    -4

  • 221. 匿名 2018/04/17(火) 14:35:01 

    今、高校生のウチの子どもたちが通った小学校は遠足の持ち物にオヤツ無かったよ。
    休憩時には先生たちがアメを配ってくれてた。
    オヤツ無くても遠足楽しんで帰って来たよ。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2018/04/17(火) 14:39:57 

    ホルモン剤で異常に乳が肥大した乳牛の写真

    日本は輸入物の乳製品であふれているから気を付けましょうね
    300円が0円に…遠足の「おやつ禁止」に波紋 マツコ「だったら遠足やめれば?」

    +1

    -4

  • 223. 匿名 2018/04/17(火) 14:47:28 

    アレルギーの子ってかわいそう。
    遺伝も多少あるかもだけど、親がまともな食育しなかったせいだよね。偏った食材ばかり食べさせてたのかな。

    +2

    -8

  • 224. 匿名 2018/04/17(火) 14:52:23 

    アレルギーある子は、ちゃんと自分のこと知るべきだし、クラスでもアレルギーある子は皆んなが知っておけば良いんじゃないの?
    アレルギーって何でこんなに増えたんだろ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2018/04/17(火) 14:52:39 

    私の時代とは違うんだね~
    遠足前日に駄菓子選び楽しかったなぁ
    アレルギーとか周りにいなかったし 
    今はそういうことも念頭におかなきゃならないんだね
    親も先生も大変だ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2018/04/17(火) 14:55:55 

    おやつの交換は確かに楽しかったけど、もし自分が知らないであげたお菓子で、友達が大変なことになったらそれはショックだろうしなー。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2018/04/17(火) 14:57:52 

    >>223
    アホ?

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2018/04/17(火) 15:00:48 

    交換禁止じゃだめ?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2018/04/17(火) 15:04:18 

    京都市ですが遠足のおやつを友達と駄菓子屋に買いに行く時から遠足が始まってたってくらいのメインイベントだった。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2018/04/17(火) 15:06:20 

    でもお菓子交換もいろいろあったよ
    当時ペロたんとかいう棒に付いたチョコの2本入りのやつの1本あげたら、都昆布を1本返された時に子供心にモヤッた。セコいけどw
    でも反面、そういうことで人付き合いのバランスとかを養ってたのかなあ。
    まあ私はその友達にとっては都昆布1本だったんだよ。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2018/04/17(火) 15:07:02 

    重度な食品アレルギーの子がいたけど、保護者会でお母さんから説明あって、子供たちにも先生から説明して終わりだったよ。遠足でお菓子やめろって自分中心過ぎて意味わからない。
    学校も学校でそれが通るって思わせていいの?モンペの対応面倒臭いから他の人に我慢させてるだけでそれは解決とは言わないよ。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2018/04/17(火) 15:07:12 

    おやつじゃなくて「遅いお昼」か「早い晩御飯」ということで

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2018/04/17(火) 15:09:48 

    >>223
    違うよ。親がまともな食生活をしてこなかったせいだよ。妊娠してから気をつけても手遅れ。

    +3

    -5

  • 234. 匿名 2018/04/17(火) 15:12:10 

    月末、親子遠足があるけど、おやつ交換をして親睦を深める暗黙のルールがあるらしい。
    アレルギーの子がいるかもしれないから、4種類位お菓子を用意して交換するんだって。
    めんどくせーーーーーーーーーーー!!!!

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2018/04/17(火) 15:13:05 

    >>234
    それはめんどくせー

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2018/04/17(火) 15:15:05 

    我が子の小学校は、何年か前に我が子の学年だけおやつ禁止だった。先生の考えがあったのかもしれないけど納得できる説明は何もなく、子供たちがなんで禁止?って聞いたら「お弁当食べてお腹いっぱいなのにどうしておやつが食べれるんですか?足りないならお弁当の量を増やしてもらいなさい」だと。クレーム続出で次の年からその先生の学年もおやつオッケーになった。本当に意味わからん先生だった(笑)

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2018/04/17(火) 15:17:22 

    おやつ禁止なら遠足やめれば?

    これだからデブは

    +0

    -2

  • 238. 匿名 2018/04/17(火) 15:23:30 

    >>87
    仕方なくない?
    しっかりと説明をしてその上で事故が起きたら、学校の責任になるんでしょ?
    子どもでも分かってくれるって言うけど、アレルギー持ちの本人ですら分かってないこともある

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2018/04/17(火) 15:28:10 

    変な先生っている。いじめ防止の為に筆箱や鉛筆等のキャラクター禁止っていってクラスの子全員買い直し。5年生で。昔の話じゃないよ、5年前の事。最初の懇談会で「私にまかせてください」と。反論する保護者がいなかったのが奇跡。みんな面倒だったんだろうな。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2018/04/17(火) 15:30:21 

    >>156
    交換禁止を破った子をどうやって見つけるの?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2018/04/17(火) 15:31:57 

    そもそもおやつ300円設定って安過ぎないか。
    物価も上がっているのに。
    まあ結果0円になったんだろうけれど。

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2018/04/17(火) 15:35:14 

    >>233
    アホなの?

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2018/04/17(火) 15:35:24 

    遠足のお菓子タイム好きだったなー。
    交換もしてた!
    無くなったのはしょうがないよね、アレルギーは本当に怖いし。
    でも、子供にしっかりそれを伝えないとルール破ったりする子は出てくるよね…。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/04/17(火) 15:36:32 

    うちの子の小学校は遠足ってのはないな。
    校外学習だよ。学習だからもちろんおやつはなし。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2018/04/17(火) 15:37:01 

    >>236
    えー極端すぎ…
    デザートも間食も一切食べない先生なのかな。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/04/17(火) 15:39:40 

    おやつを買うところから遠足。
    ほんとちびまる子ちゃんの話は私にはリアルだった。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/04/17(火) 15:44:27 

    >>191
    アレルギー反応にも色々あるから
    全員が入院の負荷試験で克服できるものではないのよね。

    それで克服できるなら全員やってる。

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2018/04/17(火) 15:46:44 

    最近アレルギー様が増えた気がする。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2018/04/17(火) 15:48:12 

    何年生なの?自分で管理できなきゃ生きていけないよ。親がモンペだったんだろうな。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2018/04/17(火) 16:11:12 

    遠足のおやつってそんなに重要か?(笑)

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2018/04/17(火) 16:23:15 

    アレルギーに限らず、もし自分の子供の都合でそれまでの慣習が変更されたり廃止されたら至極恐縮だわ。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2018/04/17(火) 16:26:49 

    おやつ交換をやめたらいいのでは?

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2018/04/17(火) 16:27:23 

    遠足のおやつって、他に非常食的な意味があるものなんじゃないかなぁ。万が一、はぐれて遭難しちゃった場合、お弁当食べちゃってたら、おやつもなくて食料ないって事になるね。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2018/04/17(火) 16:39:17 

    アレルギーある癖に
    食べたがる子とかいるんだよ
    小学生の時にいた

    多分「交換禁止」とか決めても
    こっそりやっちゃうんだろうね
    だからいっその「おやつ自体禁止」

    大変だね

    +5

    -4

  • 255. 匿名 2018/04/17(火) 16:42:22 

    うちの子ども、アレルギー持ちです。が、これはちょっと違う。お菓子は楽しみの1つ。
    これが原因でクラスで「お前のせいでお菓子なくなったー!」とかなっていじめになったりしない?
    そっちのほうが心配。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2018/04/17(火) 16:43:18 

    遠足におやつ必要?お菓子に興味なかったから、遠足の楽しみのメインはおやつ!みたいな意見には賛同できない。そもそも学校の行事だし。

    +2

    -5

  • 257. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:10 

    >>233
    >>223
    それ聞いたアレルギーの子を持つ母はどんな気持ちになると思う?
    きちんと学んでから発言しようね。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2018/04/17(火) 16:52:39 

    なんでもかんでもリスクがあるから禁止。ってバカみたい。
    近年の日本は非常に生き辛くなってる。アラサーだけど自分の子供の頃はもっと色んなことが自由だったよ。

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2018/04/17(火) 16:52:52 

    うちの子の小学校は遠足におやつは無し。
    でもそれが普通だから、私の時はおやつオッケーだったと言った時はビックリしてた

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2018/04/17(火) 17:04:48 

    遠足ではなく校外学習と言い替えれば
    オヤツなしでも違和感ないよ。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2018/04/17(火) 17:06:40 

    遠足のおやつが楽しみだった世代は、《おやつ》を知っているわけだから「おやつ禁止は可哀想」って思うかもしれないけど、遠足が初めてな子どもなら「おやつ」の存在すら知らないわけだから、おやつ禁止にしても別にいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2018/04/17(火) 17:07:29 

    工場見学の試食もないのかなー
    全員が一緒に食べられるように
    工場側が何種類か配慮してるのか?

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2018/04/17(火) 17:08:57 

    遠足は止めなくてもいいと思う。
    アレルギーとか建前で買えない子もいるって話でしょー。うちの学校も遠足近場になってた、バス代が~って意見が前回の時保護者からありましてーだって。

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2018/04/17(火) 17:09:44 

    ええー。。。
    このおやつが楽しみだったし、、
    子供って、この300円で経済感覚学んでたよね、、
    300円以内で好きなおやつを揃えるって
    結構重要な儀式だと思うんだけど、、
    ほんと馬鹿だな
    何でもかんでも禁止すりゃいいってもんじゃないよ

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2018/04/17(火) 17:11:23 

    >>17
    禁止って言ってもこっそり交換する子出てくるだろうし
    遠足なんて郊外で最寄りに病院ないからそういうリスク考えて禁止なんだろうね。
    学校も子供見張ってられないし責任持てないし何かあったらモンペは学校のせいにするもん。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2018/04/17(火) 17:13:03 

    海外って普通の日でもスナックタイムあるよね?
    どうしてるんだろう。先生が交換しないように目を光らせてるのか?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2018/04/17(火) 17:13:56 

    >>258
    昔は親も常識あったんだよ。
    子供が怪我するような喧嘩しても子供同士のことだからで済んだし
    今みたいに親が学校に怒鳴り込んでこないし
    今は教師が生徒注意しただけでも親が怒鳴り込んでくるんだもん。
    学校だって予防線張りたいでしょ…

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2018/04/17(火) 17:14:19 

    遠足前に、いかに予算内ピッタリにおやつを選ぶかって
    かなり楽しかったなぁ

    >>141
    自分は花粉症が原因の部分もあると思ってる
    花粉症発症→構造が似てるせいか、果物アレルギー発症とかあるから

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2018/04/17(火) 17:34:39 

    遠足をやめるってのは極端だけど、おやつは遠足の楽しみでもあるよね。
    遠足に行って食べるのも楽しみだけど、お菓子を買いにいく時点ですでに「遠足の楽しみ」だった。
    決められた金額におさまるように、でも欲しいものはできるだけ買いたいので、あれこれ悩んで買うのも楽しかったし、そうやって自分で吟味して買ったお菓子を食べるのも楽しかった。
    アレルギー問題は確かに大変だけど、おやつ無しじゃなくて別の対策はできないのかな。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2018/04/17(火) 17:40:50 

    >>267
    ホントだよね。
    昔は親より学校の先生の方が上って感じだったよね(ちょっと表現がよくないかもだけど)
    先生の方が目上の人っていうか、親が先生にたてつくようなことってなかった。
    先生が相当ダメな場合は除いて。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2018/04/17(火) 17:41:28 

    アレルギー保護者の人たちの一部に

    うちの子は普段からアレルギーで他の子より我慢している。かわいそう。だから遠足のときに他の子たちがうちの子に合わせておやつを我慢してほしい

    っていう考えの人がいるのは確か。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2018/04/17(火) 17:44:00 

    自分が子供の頃は
    遠足でお弁当の時間におやつ交換して食べて楽しく過ごすのが普通の事。
    これが当たり前の伝統ぐらいの事思ってたのに。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2018/04/17(火) 17:52:33 

    遠足自体が嫌いだった
    バス酔いするし、面倒だし
    雨天中止になって学校で食べる弁当が好きだった

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2018/04/17(火) 17:53:35 

    子供の頃行きたくもない遠足に行くのダルくておやつだけが楽しみだったのに。子供の楽しみ取り上げて可哀想。ほんとマツコの言う通り辞めちゃえばいいよ。今の子体力ないし、歩いてる途中で交通事故に遭う可能性も否定できないよね。

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2018/04/17(火) 17:57:54 

    交換禁止にしても交換するからって言うのは表向きの理由だよ。
    華やかなパッケージに入っている市販のお菓子を食べる子供ばかりの中、市販でも地味なパッケージのアレルギー用おやつやオーガニック系や手作りおやつだと、アレルギーの子供がミジメに感じて可哀想みたいな発想が主だと思う。
    お偉いさんの子供がアレルギーだったりしたら、学校なんてすぐそっちに付和雷同しそう。
    学校はもっと取り決めの際のルール開示をすべき。
    アンケート取って、公開開票とか。議事録開示、職員の何割が可決したら変更なのかを開示すべき。
    なあなあ過ぎる。
    全員パッケージは取り払って指定の可愛いダンボール箱に入りきる分それぞれ持って来るとかにすれば良いんじゃないの?勿論交換禁止で。
    子供にとってはパッケージが主に差別意識を呼ぶんだろうから。

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2018/04/17(火) 18:01:36 

    300円が0円に…遠足の「おやつ禁止」に波紋 マツコ「だったら遠足やめれば?」

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2018/04/17(火) 18:01:41 

    でも確かにおやつのない遠足なんて、って思う

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2018/04/17(火) 18:02:08 

    >>265
    整列して座らせておやつ食べたら良いんじゃない?
    広場とか頂上とかで。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2018/04/17(火) 18:11:34 

    >>267
    ほんと、そう。家庭でやるべきことを学校に丸投げしすぎな親が増えた。そういう親に限ってすぐクレーム付ける。成り手が少なくなって当然。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2018/04/17(火) 18:12:17 

    300円が0円に…遠足の「おやつ禁止」に波紋 マツコ「だったら遠足やめれば?」

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2018/04/17(火) 18:13:37 

    おやつ交換は楽しいよね〜

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2018/04/17(火) 18:37:43 

    うそ~ん
    300円が0円に…遠足の「おやつ禁止」に波紋 マツコ「だったら遠足やめれば?」

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2018/04/17(火) 18:41:52 

    >>254
    それは家庭で親が言い聞かせる事で、学校に求めるのは違うよね。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2018/04/17(火) 18:51:57 

    自分だけみんなと同じの食べれないなんて食品アレルギーがある子なら遠足以外でもそんな場面出てくるんだからさ。遠足以前に子供にみんなと同じものが食べれない理由があると理解させてるんじゃないの?
    給食だってきっと除去食申請してるのに、そもそもお弁当で各々違うもの食べる前提の遠足で、なんで他人のおやつ我慢させる?除去食のおやつが味気なくても、ちょっと可愛くラッピングするとか子供のテンションの上げ方なんて色々あると思うけど…。
    うちもお弁当でデコ弁とかできないけど可愛いピックとかバランだけでも喜んでくれるよ。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2018/04/17(火) 18:53:12 

    そもそもみんな遠足って楽しみだった?
    私長時間歩かされるからいつも嫌だったんだけど
    おやつが唯一の癒しだったから、おやつなしなら遠足もやめて欲しいと思ったと思うわ

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2018/04/17(火) 18:53:30 

    娘の幼稚園年少の遠足、お菓子はひとつだけ持参可能でしたが、アレルギー児対策で交換は禁止でした。そうは言っても子どもだし、大丈夫かな?と心配だったので、食べると具合が悪くなる子がいるかもしれないからお友だちと交換しちゃダメと言い聞かせました。
    転園して、今の幼稚園では、親子遠足はおやつ自由でしたが、子どもだけの遠足ではアレルギー無さそうなソフト煎餅みたいなものが配られたみたいです。
    アレルギー、重症化すると大変だし、子どもは言い聞かせても何をやらかすかわからないし、先生方の負担も重すぎると思う。遠足はオヤツのためにあるわけじゃないし、アレルギーの深刻さがわからない低学年や幼稚園では、実費集めて先生から配布とかじゃダメかな?それならいらないかな?

    ちなみにですが、果物のアレルギーがある中学生が、給食で出たものを「食べたかったから」という理由で食べて救急車で運ばれました。本人も深刻さを理解していないことがあるので悩ましいですね。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2018/04/17(火) 18:59:34 

    10年前もおやつ禁止だった
    アレルギーの子は早い内から家庭でアレルギーである事の教育を受けてる(食べちゃいけないものなど)
    でもジャンクで自宅では食べられない物が食べたくなっちゃう子もいるんだよね
    命に関わるし学校行事中に自己責任では済まされないから教師のリスクを避けるためには仕方ないのかもしれない
    可哀想だけど一人で(または数人で)30人の子供達がおやつ交換をしないか見張るにも限度があるんだと思う
    先生だってそこまで責任を負えないよ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2018/04/17(火) 19:01:27 

    うちの子の学校も今年からおやつ無しになった
    けど、前からお菓子持たせても残して帰ってきてたよ
    ガーっとお弁当食べて、さっさと遊んでたみたい

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2018/04/17(火) 19:01:46 

    アレルギーの子に全員が合わせるのも可哀想だよね。
    極端すぎるんだよ。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2018/04/17(火) 19:03:53 

    私が子供の頃、遠足のおやは楽しみの一つだったよ。
    なんだかな。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2018/04/17(火) 19:04:39 

    おやつの交換禁止で、尚且つアレルギーのある子が自覚して断ればいい。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2018/04/17(火) 19:05:23 

    おやつの交換だけ禁止にすれば良いんじゃないの?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2018/04/17(火) 19:22:42 

    遠足の一番の楽しみは前日におやつを買いに行くワクワク感なんじゃないのかな。
    決められた金額でいかに充実したおやつを買うか
    それが良いのに。
    おやつがないなら、ただいっぱい歩いて弁当食べるだけの苦痛な行事だよ。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2018/04/17(火) 19:23:41 

    私なんてお菓子だけが楽しみで行ってたのに。
    好きなお菓子買いにいくのが楽しくてたまらんのよ。
    お菓子禁止はやめてあげて。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2018/04/17(火) 19:24:50 

    >>267
    今の世の中全て忖度。
    日本はダメになるね。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2018/04/17(火) 19:26:21 

    >>271
    周りにそういう事言う人がいるの?
    私、アレルギー持ちの子いるけど
    今まで一度もそんな事思ったことないよ…

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2018/04/17(火) 19:29:08 

    おやつ交換はしなくてもおかず交換とかしてたらどうなの?
    おかずも禁止にするの?

    だったら交換を禁止にした方がいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2018/04/17(火) 19:31:44 

    >>101
    それとこれとは話が別。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2018/04/17(火) 19:37:59 

    ごくごく小数のために大多数に我慢を強いるなんてすごく暴力的な話だわ。
    苦手な分野を得意な人がフォローするのとは違うからね。

    アレルギー対応のお菓子になると 金額内で揃えられないからそれは許可もらうとか 周りの子たちとのお菓子交換は配慮してもらいたいとか それぐらいじゃない?親が求めることって。


    +4

    -0

  • 300. 匿名 2018/04/17(火) 19:39:19 

    でも遠足の時ってそんなにおやつ食べられなくて、ほとんど持ち帰って家で食べたような。
    なくてもいいかな。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2018/04/17(火) 19:39:48 

    私の住んでるところ幼稚園も小学校もおやつの交換禁止だったよ。

    幼稚園は最初の親もついてくる歓迎遠足の時だけ自己責任で交換可能だった。でもお菓子交換の説明があった。「アレルギーの子どももいるから交換は自己責任で。お子さんを見ててください」みたいな。

    小学校は問答無用で禁止。昔は友達と交換用のお菓子とか考えて買ってたじゃん。今の子は全く考えない。そしていつもお菓子残して帰るから100円でいいんじゃないか…って思ってる。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2018/04/17(火) 19:43:38 

    >>265
    私も絶対にこっそり交換の子がいる!と思ってたけど一年生からやってると交換する子は本当に少ない。
    うちらの頃も学年にちょっと問題のある嘘ばっかりつくような子が一人か二人いたじゃん。それくらいの確率で皆、真面目。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2018/04/17(火) 19:45:15 

    絶対いると思った昔は良かった層
    昔は親もまともだった?全然!
    昔からクレーマーみたいな親はいたよ
    30年前でもいた
    学校とあまり関わらない保護者と、ガッツリ関わっている保護者と内々でベッタリしている保護者の二極化が顕著だっただけ
    PTA会長の鶴の一声なんてよくあった話だし
    学校が隠蔽体質なのもその頃から連綿と受け継がれているから知らなかったたけじゃないの
    30年前の小学生時代にPTA会長の息子が嫌いだからと恒例だったカレーお楽しみ会がミニ運動会に変わったよ
    アレルギーですらない好き嫌いだよ
    今は特定の人じゃなくみんなが意見を言うようになって、下手したら大々的にニュースになったりSNSに上げられたりするから幅広く忖度されるようになっただけの話だよ

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2018/04/17(火) 19:46:23 

    まあアレルギーは下手すると死ぬから。先生が大変なんだろうな。
    あと気軽にあげたお菓子で友達が亡くなったらあげた子もショックを受けるよね。
    難しいな… アレルギーの子だけお菓子交換禁止!じゃいけないだろうか。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2018/04/17(火) 19:51:06 

    >>303
    昔は注射を持ち歩いてるような命に関わるアレルギーの子は低学年のうちは遠足とか親が付き添ってたもんね。
    その子のお母さんが道徳の時間にその子のアレルギーの事を詳しく教えてくれた記憶が残ってる。気道が腫れ上がって呼吸ができなくなるって。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2018/04/17(火) 19:55:59 

    この番組見てないからニュアンスわからないけど、マツコも遠足やめればって本気で言ってるわけじゃないんじゃないかね。
    今の時代なんでもかんでもあれはダメこれは禁止って、納得いくものある反面ハァ?っていうくだらないのもあるからうんざりしてもうやめちゃえば!って呆れて言っただけかなと。

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2018/04/17(火) 20:05:59 

    配慮しろ配慮しろって言われて行動制限されている人にむしろ配慮しろよ。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2018/04/17(火) 20:15:39 

    うちは年少からずっと言い聞かせてるけど、園にそういう対応してもらったことないので毎回遠足の度にたくさん交換しに来る子たちのお菓子はいちいち説明出来ず全部私が食べてます。交換するのも楽しいだろうから水をさせなくて、、
    うちの園も交換禁止にして欲しいなぁ、、、

    小学生なら話して理解できるし、なんでもかんでも禁止にするのはおかしいかな!

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2018/04/17(火) 20:24:47 

    またマツコ余計なこといってる
    オカマの独自目線なんか誰も要らない。
    周囲に合わせてくれ。

    +3

    -3

  • 310. 匿名 2018/04/17(火) 20:36:48 

    おやつ交換できません
    というバッチをつけている子とは交換しないとか
    何か工夫しておやつは持たせて欲しい。

    やはり本人の自覚が大事とは思うけどね。
    断る勇気と友達の気遣い。学ぶことは多いはずなのにおやつ自体をなくしてしまっては何も成長がない。

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2018/04/17(火) 20:38:24 

    親がしっかりしてればアレルギー対策は出来るでしよ。
    おやつ禁止じゃなくて、アレルギー持ちの子は自分が食べれるおやつを選別して持っていけばいいだけじゃないの?
    禁止にするとか極端過ぎて
    健常者の子がかわいそう

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2018/04/17(火) 20:38:56 

    おやつのない遠足なんて、南原が出ていないヒルナンデスみたいなもんだ

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2018/04/17(火) 20:39:59 

    遠足ってそんなに大事かな、私も昔は行ったけど全然覚えてない

    +3

    -3

  • 314. 匿名 2018/04/17(火) 20:42:23 

    休憩の時に食べるお菓子って本当美味しかったなあ(笑)

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2018/04/17(火) 20:47:14 

    お菓子は原材料になにがはいっているかわかりにくいからね。
    気付かず食べてアレルギー反応がでたら、遠足どころじゃないもんね。

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2018/04/17(火) 20:47:22 

    マツコ 「おやつなんて学校帰り好きなだけ食べてた」 からの発言だからね。

    やっぱりちょっと変わってる。

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2018/04/17(火) 20:51:08 

    >>23
    ほんとにそれ!
    配慮配慮ってさー…

    今の世の中過剰すぎて、
    障害者様、アレルギー体質様になってる…

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2018/04/17(火) 20:53:58 

    生まれた時から糖尿病の子いたけど、袋に糖分低そうなお菓子少量詰めてきたよ。

    友達がそれ何?と聞いたら、糖尿だからって自分でちゃんと説明してた。

    バカにする子はいなかったね。

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2018/04/17(火) 20:57:57 

    残念だけど、理解できるよ。
    アレルギーの子が給食おかわりして救急搬送、とか時々ニュースになるよね。
    どれだけ言い含めていても、事故が起きることがある。特に遠足みたいな特別な場では、子どもたちも注意力散漫になるだろうし。
    だから、学校としては、持ってこないということで防ぐしかないんだろうな。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2018/04/17(火) 20:58:56 

    月曜から夜ふかしのマツコは面白いけど五時に夢中マツコは痛すぎて面白くない。

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2018/04/17(火) 21:06:22 

    うちの子の小学校、前から遠足時のお菓子は無しだったから
    子供らは、それが普通だと思ってる。
    なんの問題もないけどー

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2018/04/17(火) 21:10:54 

    教師から見たら保護者アレルギーだな(笑)

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2018/04/17(火) 21:15:04 

    交換禁止って面倒な世の中になったね。
    アレルギーなんて言葉のなかったおばさんは面倒くさい。

    友達同士でキャーキャーいいながら交換するの楽しかったのに。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2018/04/17(火) 21:20:17 

    交換禁止なのはわかるけど、アレルギー持ちの子って自分で把握してない?
    アレルギーだから交換だめなんだーって

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2018/04/17(火) 21:22:13 

    >>318
    いた、糖尿もアレルギーも
    注射とか特別な給食とか誰もからかわなかったよ
    小学校の修学旅行海外だったけど、自由行動の時も買い食いみんなでアレルギーとか気にしてたし

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2018/04/17(火) 21:27:47 

    うちは交換禁止で、自分で食べられる量。
    クラスでもアレルギーやアナフィラキシーがどれだけ危険か叩き込まれてるし、子供同士でも把握してるよ。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2018/04/17(火) 21:39:31 

    なんか学校が段々面白くなくなってる。遠足のおやつは300円以内で何をどう持っていくか、子供なりに知恵を絞って、それが遠足の楽しみの一つだったのに。運動会だって家族とワイワイ言いながらお弁当食べればかけっこがビリでも平気。今は教室で食べるところもあるんでしょ? 

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2018/04/17(火) 21:51:26 

    >>327
    私は今37歳だけど、私の行ってた学校は教室でクラスのみんなとお弁当だったよ。
    普通の田舎の公立小だったんだけどね。
    ひとり親家庭への配慮だったらしい。
    うちの子供の通う小学校は親とだから、母に珍しがられた。
    親御さんの来られない子は、先生達と一緒に食べるらしい。

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2018/04/17(火) 21:53:26 

    マツコっていちいちうるさい
    デリケートな問題なんだから黙っててよ

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2018/04/17(火) 21:53:45 

    親御さんも好きでアレルギー体質に産んだわけじゃないし、何かと苦労や心配が多いのは分かるけどね…

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2018/04/17(火) 22:09:26 

    「学校」なんだから、お菓子の交換は禁止、理由はアレルギーの子が食べたら大変だから。
    アレルギーの子がその物を食べてしまうとどんなに大変か、までも教えればいいんじゃないかな?
    学べる機会にできたらいいよね。
    お菓子自体が禁止になると、アレルギーの子のせいで!!とかなりそうだし。

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2018/04/17(火) 22:16:59 

    適度な糖分必要だよ
    値段さじゃなく、その子が食べられる物持参したらいいじゃん
    遠足にそこまで大量にお菓子ばっか持ってくる子もいないだろうし

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2018/04/17(火) 22:26:01 

    グミとか飴とかどうなの?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2018/04/17(火) 22:56:57 

    分けるのは禁止といっても教師が完全に把握するのは難しい。
    でも万が一の事があれば命に関わる。
    アレルギーの子に合わせるなんてという意見もわかる。
    でも万が一自分の子供が良かれと思ってお菓子を分けた子が死ぬくらいなら禁止でいいよ。
    うちの子はお菓子だけじゃ無く酔い止め薬とかも予め言い聞かせておいても分けてと言われたらあげてしまう子だった。
    ちょっと理解のゆっくりな子だったから小学校のうちはダメで最終的には薬は一切持たせ無いようにしたよ。
    幸い具合が悪くなる子はいなかったから良かったけど、本当に大変だった。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2018/04/17(火) 22:57:55 

    >>10
    そんな大袈裟なものではない。教室での授業がなくなるからましってだけの冷めた小学生もいるよ。
    だって果てしなく歩かされるし、自由時間なんか30分もない。駅を集団でぞろぞろ歩いて一般人に迷惑がられるだけ。

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2018/04/17(火) 23:03:21 

    こんな事したらアレルギーの子がイジメられる可能性出てくるんじゃでは

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2018/04/17(火) 23:08:19 

    大阪府内でもう15年以上前だけど、小学生の頃はおやつが無かった。
    学校が用意したおやつ食べてたよ。
    「先生!バナナはおやつに入りますかー?」なノリに憧れた(笑)

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2018/04/17(火) 23:20:35 

    アレルギー云々ってクラスに何十人もいるのか?
    アレルギー持ちの子はグループ作って先生の前で食べて貰えば済む話じゃない?
    つかさ遠足って、おやつがメインじゃん。
    おやつなかったらただの校外学習か社会科見学だから、そりゃ遠足辞めればってなるわ。
    そういうの含め教育なのにな…。




    +2

    -1

  • 339. 匿名 2018/04/17(火) 23:23:56 

    上の子の時はアレルギーの子いたけどそれほどひどくなかったからなのか、おやつもお弁当も交換ありだった。
    いつも楽しそうに交換用のおやつ選んだりしてたなー。
    下の子はおやつもお弁当も交換禁止だし、去年はおやつも持参できなかった。
    なんだかかわいそうだよ。
    アレルギーの子の親がうるさいのかな?
    給食もかわりのおかずを持ってきてる時があるらしい。その子の好きな冷凍食品やウインナーとかエビフライとからしく、何て言うか…食べられないおかずがたまに一品でるくらいならその他のおかずを多めに食べればいいんじゃないの?と思う。
    アレルギーあるのは大変だと思うけどね。
    牛乳飲めない子がお茶や水にせず代わりにってジュース持ってきてるみたいになってるんだよねー。
    それもどうなのかと…

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2018/04/17(火) 23:43:46 

    うちの学校もおやつとおかず交換禁止。徹底させる為に、バラバラでお弁当食べさせてる。
    せっかくの遠足なのに、一人でご飯食べても美味しくないよー

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2018/04/17(火) 23:57:45 

    コメ見てると、おやつ有りだが交換禁止って学校があるみたいだね。
    でも遠足の昼食時間って教師の目の行き届かない時間だよね。
    教師同士で食べてるか、特定の小グループに混ざって食べてるだけだし。
    内緒で交換は絶対してるよ。私なら無アレルギーだから絶対するわ。

    狭い教室での給食ですらアレルギーの子が自らアレルギー物質食べたがって結局勝手に食べて大騒ぎになるくらいだし、禁止にするしかないと思うよ。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2018/04/18(水) 00:02:46 

    遠足って言って思い出すのはやっぱりおやつ。
    300円以内で、何にしようって悩んでそれが楽しかったから、おやつがない遠足だったらやめればって言う気持ちもわかる。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2018/04/18(水) 00:25:39 


    子供のクラスにアレルギーの子がいるけど
    毎日お弁当持ってきてるみたい
    アレルギーの子が増えてるよね。
    遠足ではおやつ交換禁止だし
    そうなると子供の友達が遊びにきた時も安易にオヤツも出せないよね..

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2018/04/18(水) 00:31:00 

    >>339
    親がうるさいとかじゃないと思うよ
    下手したら命に関わる事だし....
    友達の旦那蕎麦アレルギーだけど、うどん屋さんとかで蕎麦一緒に茹でてないか聞かないとダメだし
    うどん頼んでも蕎麦と一緒に茹でてたらアウトみたいだし
    遠足禁止は、極論なんだろうけど
    だんだんと小学生らしい楽しみが無くなるのは寂しいね

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2018/04/18(水) 00:37:02 

    うちの小学校も鍛錬遠足があって、おやつナシ、ジュースもダメ、おかずナシのおにぎりも梅だけ、フルーツはみかんだけでしたけど、それなりに楽しかった

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2018/04/18(水) 01:07:13 

    交換禁止にしたらいいだけの事。
    娘の幼稚園の友達でアレルギーの子がいて、もちろんこちらも親の了承なしにお菓子あげたりはしないけど、何よりその子自身が自分のアレルギーについて理解してて、食べられないお菓子や大丈夫かわからないお菓子は欲しがったりしないよ。
    娘も含めて周りの友達もある程度はわかってて、お弁当が交換禁止になってる理由も理解してる。
    小学生でしょ?ちゃんと言って聞かせりゃ大丈夫。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2018/04/18(水) 01:21:23 

    中1の子供は一度も持って行った事無い
    時代だなと思った
    おやつ買いに行くのが楽しかったのに

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2018/04/18(水) 02:39:07 

    万が一の為に、と思ってるから仕方ない部分もあるよね。学校も大変だよ。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2018/04/18(水) 02:41:41 

    おやつ無しはおかしいけど遠足やめれば?は極端だな
    マツコ最近なんだかな・・・

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2018/04/18(水) 02:41:42 

    アレルギーの子どもが増えてるのは本当だからなあ。時代の流れだよね。
    そして子どもは昔より物が潤沢にあるから、そこまでおやつに執着しなくない?

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2018/04/18(水) 03:00:55 

    限られたお金の中で悩んで買って交換してって経験が大事だと思うしアレルギーの子も居るっていう子供同士での気遣いも勉強になると思うけれど。
    その経験をしないで大人になると病気を患って居ながら働いてる人に気遣いの無い仕事を押し付けたりとか相手の事を考えて行動する人が減りそう。

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2018/04/18(水) 03:06:20 

    >>329
    黙っててってただ座ってるデブになんの需要があるんだよw

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2018/04/18(水) 03:13:40 

    遠足辞めればの意味も分かる。
    友達と気を使いあってどれだけ1日楽しめるかなのに禁止禁止禁止でえ?並んで歩くだけだったらグラウンドで十分だし交通安全を教えたいなら春の集団下校で十分。そんな事言い出したら日光アレルギーの子が居るから遠足禁止、喘息の子が居るから運動会禁止、病気の子が居て薬まで教員が責任とれないから修学旅行禁止。凄い極端な話するとね

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2018/04/18(水) 04:21:22 

    うちの子供が行ってる小学校はもう大分前から遠足のおやつ禁止になってるよー。
    それが当たり前だから何にも問題ないよ。
    反対意見言いたくなる人は、自分たちの思い出に浸ってるだけだよ。
    お弁当しっかり作ってあげれば、お菓子なんかなくても子供にはいい思い出だよ。

    +10

    -2

  • 355. 匿名 2018/04/18(水) 04:32:35 

    でも、おやつがないなら、自分だったら遠足なんか行きたくない。
    たた疲れるだけだもん。
    長い距離無理やり歩かされて、おやつは唯一の楽しみじゃん。
    私はマツコの意見に賛成。

    +6

    -4

  • 356. 匿名 2018/04/18(水) 04:35:18 

    うちの子、持病があって長距離歩けない。
    そういう子も居るんだから、じゃあ遠足自体無くせば?って感じになるよね。
    少数派に合わせて行くと、どんどん行事がつまらなくなったり、無くなったりするよね。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2018/04/18(水) 05:32:43 

    マツコと若林さんは本気で遠足やめればって言ってるんじゃなくて、それぐらいおやつ禁止が馬鹿馬鹿しいって意味で言ってるんじゃ?
    最近やけにマイノリティに配慮し過ぎてる。

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2018/04/18(水) 07:09:20 

    トピずれするけど、学校に持参する水筒の飲み物を、お茶と水以外スポーツドリンクは許して欲しいわ。
    運動会や、部活でそれこそ遠足でも禁止とか、古いよ考えが。
    熱中症になったよおかげで子供が。
    同級生の子も。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2018/04/18(水) 07:21:58 

    アトピーの子に配慮してやめる?
    バカじゃないの?

    なら、車椅子の子に配慮して
    車椅子で生活する?

    耳が聞こえない子に配慮して
    手話で生活する?

    なんで、そんなバカなことするんだろう
    ただ弱者に合わせるだけなんて
    バカな考えだよ

    バカな奴の善意ほど、迷惑なものはないなってつくづく思う

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2018/04/18(水) 07:28:03 

    給食のチヂミをおかわりしてしまってアレルギーで亡くなった子供もいたし注意してても勝手に食ってしまう子供もいるから危険

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2018/04/18(水) 08:16:08 

    私はおやつ禁止でもいいと思う
    仮にもし自分の子がうっかりアレルギーの子にお菓子をあげちゃったなんて事になって責任問われるの嫌だから
    交換はダメと言っても低学年ぐらいだと忘れる可能性も考えられるし
    学校側だってそんなんで責任問われたらたまったもんじゃないだろうし

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2018/04/18(水) 08:34:05 

    わが子アレルギーもちの小学生です。
    集団生活にいる以上は、まずは親子で対策をしないとと思っています。

    がまんしないといけないことがあれば周りじゃなくてわが子に理解してがんばってもらう。つらいこともあるけど、ずっと付き合っていかないといけない自分のこと。

    おやつ禁止はつらいな。禁止になったお友達ごめんね。。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2018/04/18(水) 08:38:04 

    うちは学校幼稚園全部交換禁止になってる
    こっそりやる子もいないみたい
    今時の子はアレルギーの事そこそこ分かってるし口うるさく言われるから破る子もいないみたい
    お友達家に来たらおやつ出さない麦茶のみがほとんどだなぁ
    何かあったら面倒だからね

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2018/04/18(水) 09:02:44 

    >>335
    発達障害のある子は日常の変化を嫌うから、遠足とか音楽会とかも辛いらしいね。

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2018/04/18(水) 09:42:41 

    300円をどう使うか、
    っていう実践的な社会勉強の機会でもあると思っていた

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2018/04/18(水) 09:49:20 

    アレルギー多すぎる

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2018/04/18(水) 09:50:39 

    それならおやつは一種類で先生が配るというのは?
    アレルギーの子も食べられるやつ

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2018/04/18(水) 09:51:58 

    めんどくさい時代だな。交換しないように親が見張ってれば?

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2018/04/18(水) 09:59:17 

    発達障害は逆に好奇心旺盛で落ち着きないよ

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2018/04/18(水) 10:01:12 

    マツコ、はなし飛ぶよ昔からね。
    おやつの話しをしているのに遠足を投槍のように飛ばさなくても。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2018/04/18(水) 10:02:56 

    アレルギーにあわせてどうするの。社会にあわせないと。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2018/04/18(水) 10:08:18 

    甥っ子の遠足のしおりみて
    なんでおやつ書いてないんだろうと思ってたけど
    禁止になったのか・・・

    アレルギーはわかるけど
    それを言ったら昔からアレルギーはあるわけだし
    急におやつ無くすのも可哀想・・・

    交換は絶対禁止って親からも先生からも
    注意するじゃだめなのか・・・

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2018/04/18(水) 10:13:04 

    今はあれもダメ、これもダメ。ってのが多くて大変だね・・・

    うちの学校は
    おやつ禁止
    柄物の鉛筆禁止
    消しゴム色つきも禁止
    禁止というか神戸に住んでるので
    神戸の子にはお馴染みの
    神戸ノートというのがあって
    全教科神戸ノート指定。
    このノートを持たせてください。って
    写真付きのコピーを連絡帳に
    貼り付けて指定してくる笑

    うちはキャラ弁はいいけど
    禁止のとこも多いらしいね


    ちょっと厳しすぎないか・・・と思う( ̄▽ ̄;)

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2018/04/18(水) 10:18:43 

    >>373
    キャラ弁はむしろ禁止にしてくれたら嬉しい
    周りが持ってきてたら子供はねだってくるし、母の技術は急には上がらない
    キャラ弁が上手なお母さん羨ましいけどさ

    +0

    -2

  • 375. 匿名 2018/04/18(水) 10:22:48 

    何でもかんでも禁止にするのはよくないと思う
    「じゃあどうしたらいいか」を考えた方が良い

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2018/04/18(水) 10:35:28 

    例えば、卵アレルギーの子がいるなら
    その子はグミとか卵使ってないものを
    もってけばいいじゃないの?そんなシンプルな事ではダメなのかな?

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2018/04/18(水) 10:39:13 

    遠足は遊びのようだけど郊外学習の位置付けだと思うから、おやつがなくなったんだろうね
    帰宅してから食べるとか1日食べなくたって良いと思う
    お菓子をたくさん食べられなかった時代の名残じゃない

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2018/04/18(水) 10:50:03 

    おやつのない遠足って正直つまんないよね
    子供としてはお弁当とおやつ交換が一大イベントだし
    自分は運動嫌いだったからおやつとかない遠足に何も魅力感じないや

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2018/04/18(水) 10:50:11 

    >>374
    アレルギーの子どもへの忖択でおやつ禁止になるのは反対なのに、
    キャラ弁作りが苦手な母親に忖択してキャラ弁禁止にしてほしいってか?
    学校も大変だネー

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2018/04/18(水) 10:53:35 

    >>377
    同じくそう思うわ
    遠足のメインはお菓子じゃないんだからお弁当も持たせるんだし帰ってから食べればいいと思う

    ただ、中にはお弁当のおかず交換する子もいるかもしれないからそこにも指導が必要だよね
    アレルギーの問題はお菓子だけじゃないし

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2018/04/18(水) 10:55:00 

    >>379
    自分中心だよね

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2018/04/18(水) 10:56:23 

    うちの学校遠足そのものが無いらしい。
    自分ちは入学したばかりで、去年も無かった事は人から聞いて知ったんだけど、まるで謎。
    遠足端折る意味あるか??

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2018/04/18(水) 10:57:52 

    >>382 過去に事故やトラブルでもあったのかもね

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2018/04/18(水) 11:02:05 

    余談だけど今田耕司とダウンタウン浜田の通ってた高校は
    甘いもの禁止で寮にお菓子も持ち込めなかったし、
    外部との接触を禁ずるために、遠足も修学旅行もなかったらしいw

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2018/04/18(水) 11:05:49 

    もうおかしい 

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2018/04/18(水) 11:08:05 

    遠足は楽しむものおやつは自由にすれば?
    おやつ差別なんかもう無いよ 金持ち自慢は貧乏人がすることだからね

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2018/04/18(水) 11:09:19 

    何でもかんでも配慮ってめんどくさい世の中。アレルギーある子はそれに合うもの食べてるんでしょ?それ持ってきたらいいし、アレルギーない子は自由でしょ。合わせるって難しいよ。時代が違うとか言われるんでしょうけど、私らの子供時代も配慮なんかなかったよ。
    それって、結局モンペが増えてるからだよね。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2018/04/18(水) 11:14:32 

    配慮配慮配慮って、要求ばっかりだよね
    食物アレルギーなんて自衛して欲しいわ
    他人にばかり配慮を求めないでよ

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2018/04/18(水) 11:18:06 

    えーそしたら弁当のおかずだってアレルギーあるんだからお弁当も禁止になっちゃいそう(笑)

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2018/04/18(水) 11:18:56 

    みんなそんなにギャンギャンいうほどお菓子が食べたいの?
    うちの子の学校は遠足のお菓子はないけど、
    なきゃないでそれが当たり前になってるし、別に困ってないけどね~

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2018/04/18(水) 11:56:29 

    禁止禁止って、子どもの楽しさを大人が奪ってる。
    こんな学校行かせたくないなぁ。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2018/04/18(水) 12:00:06 

    お菓子交換せず、持ってきたお菓子は自分で食べるでええやん。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2018/04/18(水) 12:02:38 

    >>376
    そのグミを友達が欲しがって、じゃあ交換ねって先生の目を盗んで内緒で交換

    友達が実はゼラチンアレルギーでした

    って展開が怖いから、全面禁止なんじゃないの?
    おかずや果物は成分がわかりやすいけど、お菓子は一つ一つ裏面を確認しなくちゃいけないから面倒くさいのかなぁと思った

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2018/04/18(水) 12:04:23 

    >>374
    禁止じゃないけど1年生の時
    キャラ弁がいいと言われて
    作ったら先生たちが凄いですね!
    先生たちと話してたんですよ!とか
    言ってきたりしたけど
    うちの学校はキャラ弁作る人が
    ほとんどいないから珍しかったっぽい笑

    禁止じゃなくても1、2年生までだなキャラ弁は、、
    作るのもしんどいし、男の子だから
    大きくなってきたら嫌がる笑

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2018/04/18(水) 12:05:45 

    >>390 昔はよかったのに今の子はダメだから可哀想だね。って話でしょww

    子供の頃とか遠足前に選ぶのも楽しかった

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2018/04/18(水) 12:08:15 

    アレルギーなのか。
    保護者会で、市販のお菓子には身体に良くないものがたくさん入っているので、遠足は手作りお菓子を持たせるようにしましょうって提案してきた親がいたので、親同士のマウンティングが原因かと思った

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2018/04/18(水) 12:24:02 

    >>3

    先日宿泊行事の説明会あったけれどたった数日なのにアレルギー表あって凄まじい品目だったよ。
    お菓子交換も醍醐味なんだけどね…。

    先生が宿泊行事の同行で子どものクラス留守番してお留守番のお土産(笑)貰ったけれど難しい問題だよ。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2018/04/18(水) 12:28:35 

    息子の学校の遠足は、おやつなし。
    禁止も何も、はじめからナシ。
    自分の頃はおやつがあったから、可哀想に、つまんないねーと言ったけれど、はじめからないから別段なんとも思わないみたいよ。へーいいなぁ、で終わってしまった。
    おやつなんかなくても、遠足は遠足で楽しいのよ。
    代りに、フルーツや凍らせたゼリー等のデザートを持たせたら、それで十分満足していた。

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2018/04/18(水) 12:41:18 

    我が子に重度の小麦と卵の食物アレルギーがあります。
    親子で自衛を心掛け、幼稚園や学校側に要求も文句も言ったことはありません。
    通わせていただいて、行事に参加させてもらえるだけでも日々感謝しています。
    この問題は、交換禁止だけでいいと感じますが、
    度々見かける心ないコメントに胸が痛みます。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2018/04/18(水) 13:00:31 

    きのう、マツコが山里&デトックスで、去年第1子出産したゲストの赤江さんに対して、
    「幸せになって良かった~。
    コチラは(同じくゲストの榮倉奈々を見ながら)
    まだお若いけど、貴方はギリギリ滑り込みセーフよー。本当良かった!」って言ってたの不快だった。
    その後登場する、独身の井森美幸さんに対する前フリだったんだろうけど。

    数年前、赤江さんが、さんまのまんまに出た時、
    「そろそろお子さん産まないとね!」って言われて、「特に子供欲しいと思わないんですよね。」って大人の対応してたの思い出した。

    マツコが、女性を愛して子供を作って、親に孫を見せなさい!って言われても無理な様に、
    女性でも結婚願望が無い、結婚してるけど出産願望が無い、治療しても子供が出来ない人がいる。

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2018/04/18(水) 13:03:14 

    アレルギーの子に合わせておやつ禁止なら
    花粉のアレルギーなので遠足出来ません
    ハウスダストアレルギーなので教室で授業受けれません

    みたいな感じで全部廃止になるね。

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2018/04/18(水) 14:21:41 

    アレルギーに厳しく対応するのもいいんだけど自衛するのも大切だよね
    子供にアレルギーの危険性を教えていかないと禁止してもどこかで問題は起こるんじゃない

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2018/04/18(水) 15:23:46 

    決められた金額内で工夫にてお菓子を厳選するのも社会勉強だよね
    どんな組み合わせで買うかスーパーですっごく悩んだ記憶がある
    交換禁止だけでいいんじゃないの?
    アレルギーの子は普段から親からしっかり自衛するよう言い聞かせられてるだろうけど、アレルギーない子にも危険性を事前に授業で教えたらいいじゃん
    アレルギーの危険性って人生の役にたつよ

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2018/04/18(水) 17:59:36 

    >>自分のお子さんがアレルギーなんでしょうか?
    守りたい気持ちも分かりますが周りの楽しみを奪うのは違いますよねー
    モンペって言われちゃいますよ
    そもそもそんなに守りたいなら自分の子供に自分のアレルギーを自覚させるのが一番かと

    +1

    -1

  • 405. 匿名 2018/04/19(木) 10:35:37 

    遠足のおやつって学校側から支給されるのに更に用意するの?
    私の時も子供も学校支給だけど

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2018/04/22(日) 19:59:05 

    なんかあったら教師の監督責任にされそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。