ガールズちゃんねる

低カロリーだけど食べ応えのあるお弁当

38コメント2014/07/03(木) 18:07

  • 1. 匿名 2014/07/03(木) 11:11:10 

    最近、主人の体型が太り気味なのでダイエットのために昼間外食をやめるかわりにお弁当を持たせたいのですが体力勝負な仕事なのでどうしてもお弁当も高カロリーになりがちです。
    お弁当に入れれる低カロリーの食材ばかりだと主人も飽きてくるので何かいいアイディアはありませんか?

    +17

    -5

  • 2. 匿名 2014/07/03(木) 11:13:10 

    鶏むね肉をよく使ってます。
    チーズピカタとか、梅肉しそ焼きとか。
    低カロリーで高タンパクなので。

    +87

    -3

  • 3. 匿名 2014/07/03(木) 11:13:23 

    豆腐ハンバーグや、オカラ料理。
    野菜は多めに入れています。

    +41

    -3

  • 4. 匿名 2014/07/03(木) 11:16:42 

    クックパッドで見て、「ふわふわ鶏つくねの甘酢てり焼き」を作りました。

    木綿豆腐と鶏ひき肉使用です。ボリュームもあるし簡単でおいしいです。

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2014/07/03(木) 11:17:21 

    以前、話題になった弁当男子だっけ?
    ごはんにしらたき混ぜて炊いてたのをテレビで観ました。
    ダイエット弁当を自炊してた男性、その甲斐あって痩せてた!

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2014/07/03(木) 11:18:39 

    こんにゃくと根菜の炒り煮とかどうですか?
    濃いめの味付けで

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2014/07/03(木) 11:18:48 

    豆ご飯

    クルック

    +9

    -4

  • 8. 匿名 2014/07/03(木) 11:19:13 

    鶏胸肉のナゲットおいしくてヘルシーだから大好き!
    あとはおからクッキーやケーキ♪

    +10

    -9

  • 9. 匿名 2014/07/03(木) 11:19:26 

    これからはちょっと難しいかもだけどスープとか汁物を先に飲むとお腹いっぱいになっていいですよ
    あとは魚・とりにく・大豆などが低カロリー高たんぱくでおすすめ
    でも体力使うのならお昼はボリューム多めにして晩御飯で調整した方がいいかも

    +18

    -3

  • 10. 匿名 2014/07/03(木) 11:19:45 

    蒸してカロリーを落とした物も良いのでは。

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2014/07/03(木) 11:23:26 

    牛肉少なめ白滝と玉ねぎほとんどが牛どんの具!

    食べ応えもあってヘルシー!うちの定番おかずです!

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2014/07/03(木) 11:33:23 

    昼は好きに食べさせたらいいんじゃないかい?面倒じゃないかい?
    夜ご飯をあれしたらいいんじゃない
    かい?

    +73

    -8

  • 13. 匿名 2014/07/03(木) 11:38:11 

    豆腐ハンバーグとか、鶏胸肉を使ったピカタやから揚げは、
    我が家では家族みんなの弁当の定番です(^^

    子供も、もも肉はブヨブヨして食べにくい、皮がイヤとか
    言うので、助かります。

    サラダ油を使わず、オリーブオイルで揚げ焼きにするような
    感じにしてますよ。

    あと、果物にバナナを入れるとお腹が持ちます。

    私は職場にポットがあるので、インスタントの味噌汁や
    フリーズドライの卵スープなどを持って行ってます。
    汁物があると、結構満たされます♪


    +10

    -1

  • 14. 匿名 2014/07/03(木) 11:38:37 

    玄米はいいよ

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2014/07/03(木) 11:40:41 

    水菜が、満腹感あって、栄養も見た目によらずすごくいいので、オススメですよ。

    テレビで言ってて、最近水菜食べるようになったら、意外とよく噛まないといけないので、すぐ満腹になります。

    野菜炒めだといいかも。

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2014/07/03(木) 11:42:16 

    おからで作るナゲットがオススメ!
    おからと鳥のひき肉、じゃがいものすりおろしたもの、塩コショウ、にんにく、顆粒コンソメ片栗粉を混ぜて、ナゲットの形にして少ない油で上げ焼き!
    沢山作って冷凍しておけば、すぐに使える!
    おからが入ってるので、普通のナゲットよりさっぱりしてるけど、ケチャップ付けたらそこまで違和感なく食べれます。
    あとは、ゴーヤチャンプル!ゴーヤーと野菜を(おこのみでにく)野菜は、ちょっと大きめに切る。豆腐と卵が入るから笠マシになるのでボリュームも出るかなと!
    ご飯は麦ご飯がオススメ。麦が入るからプチプチの食感で食べごたえあるし、良く噛む事でお腹いっぱいになる。

    +14

    -7

  • 17. 匿名 2014/07/03(木) 11:51:30 

    16さん、参考にさせていただきます。おから、今話題ですよね!本も出てるし。ありがとうです(*^_^*)

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2014/07/03(木) 12:02:08 

    参考になります!
    ダイエットにもなるけど、健康的で良さそうなレシピばかり!

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2014/07/03(木) 12:09:05 

    16

    誤字と、平仮名、読みにくい・・・

    +27

    -13

  • 20. 匿名 2014/07/03(木) 12:13:25 

    19まぁまぁ、大目に見てあげましょう!誰でも間違いはあるし、編集きかないからしょうがいないです。

    +24

    -4

  • 21. 匿名 2014/07/03(木) 12:15:19 

    ノンフライヤー大活躍してます。調理は見てないので、味音痴の旦那は揚げ物だー!って凄く喜ぶ。揚げてないよw

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2014/07/03(木) 12:20:12 

    キンピラ

    きのこ類とベーコンを炒めたもの

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2014/07/03(木) 12:40:42 

    うちの主人も毎日ダイエット弁当です。
    といっても、昼間はエネルギー使うのでそこまでカロリー減らせないです。
    そのかわり、夕飯はとってもヘルシーにしています。
    外食続きだったのなら、バランスの良いお弁当にすればそれだけでダイエットになりますよ。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2014/07/03(木) 12:42:10 

    肉を魚に変えるだけでだいぶ減らせるんじゃないかな?
    白身魚のあんかけとかだと野菜も摂取できるし。
    揚げる代わりに片栗粉薄くはたいて茹でればカロリーオフ。
    体力仕事ならごはんなどの炭水化物はエネルギー源だから減らさない方がいいかも。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2014/07/03(木) 12:49:46 

    白身魚の甘酢あんかけ。酢豚みたいな感じで。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2014/07/03(木) 12:50:46 

    たぶん肉類や卵のおかずが多いのでは?
    たんぱく質は良いと言っても炭水化物と同じカロリーだから食べ過ぎれば太ります。
    とは言え男性はコンニャクや豆腐類ばかりだと食が進まないと思うので、魚や野菜きのこ類を増やしてかさましすれば食べ応えも出ると思いますよ。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2014/07/03(木) 13:08:22 

    2さん
    高たんぱくであれば低カロリーという事はないので、恐らく低脂質高たんぱくの間違いだと思います。
    そして、鶏肉それぞれ100gあたりのエネルギーは
    皮付きの場合、もも肉253kcal(若鶏は200kcal)、むね肉244kcal(若鶏は191kcal)と微々たる差です。
    ですが皮なしの場合、もも肉138kcal(若鶏は116kcal)、むね肉121kcal(若鶏は108kcal)とグンと下がります。
    なので、鶏肉の場合は「むね肉の方がヘルシー」と思われがちですが、重要なのは皮付きか皮なしかです。

    水を差してごめんなさいm(__)m

    +15

    -4

  • 28. 匿名 2014/07/03(木) 13:10:54 

    肉団子系を作る時は、刻んで炒めた玉ねぎやキノコをガッツリ入れ込むとカロリー抑えられますよ
    同様に白いご飯→根菜多めの炊き込みご飯(出汁をきかせて塩分控えめに)や
    シウマイの皮の変わりに葉物野菜を使ったり

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2014/07/03(木) 13:32:21 

    塩くらげを水抜きして、きゅうりと和えるだけ。くらげはノンカロリーで食物繊維とコラーゲンたっぷり。コリコリ歯ごたえで満腹感も得られる。
    お肌はまだ変化なしですが、便秘が解消して、ダイエット効果ありました。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2014/07/03(木) 13:33:33 

    血糖値の急激な上昇を防ぐために、ブロッコリーを付けてる。
    二分の一株くらいを切って水洗い、塩振ってジップロックの袋に入れる。職場でチンしてもらう。
    これを食事の最初に食べてもらってる。
    毎日だとあきるから、温野菜サラダとか焼き野菜とかの日もあるけど。
    かさばってごめん!とかいいながら弁当+野菜の袋かタッパーで一食分ってかんじで。

    激務の時に我慢してる!って思うとスナック菓子とか間食しちゃうみたいだから。
    食事の量を減らすんじゃなくて、野菜を増やすことにしてる。

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2014/07/03(木) 14:36:14 

    はんぺんと鳥肉のハンバーグ!
    はんぺんのおかげでふわっふわのハンバーグができます♡!

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2014/07/03(木) 15:48:18 

    4さん
    美味しそう!私も毎朝お弁当なので作ってみます(*´∀`*)

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2014/07/03(木) 16:27:25 

    テレビで見た、油揚げでささみを包んで揚げるからあげどうですか?
    冷めてもジューシーで美味しかったです。厚揚げの生姜味噌炒めもお薦めします!

    カロリー控えめでも、味付けに一工夫だけで美味しく食べられますよ。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2014/07/03(木) 16:36:29 

    大豆食品は納豆や味噌の発酵食品じゃないとホルモンバランスが崩れやすくなるからあまりよくないよ
    特に男性にはあまり食べさせない方がいい。

    具体的には豆乳・豆腐・油揚げなど。
    好物でも少量に。発酵食品でも摂取限度があるから注意!

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2014/07/03(木) 16:39:09 

    ご飯を麦ご飯や雑穀ご飯にする

    糖尿病予防にもいいよ!

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2014/07/03(木) 16:50:47 

    34

    書いたからって毎日食べさせる設定なのねw

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2014/07/03(木) 16:56:21 

    36
    大豆食品は日本人とは切っても切れないからね。
    豆乳や豆腐の発酵してない大豆食品はあまり食べない方がいい
    味噌や納豆は普通に食べる分には大丈夫。
    ダイエットにいいからって豆腐ハンバーグにしたりするのはあまりよくないなと私は思う。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2014/07/03(木) 18:07:20 

    で、主は?

    もう半日経つんだから、そろそろロムらずに出てこよう。ね?

    +2

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード