-
1. 匿名 2018/04/11(水) 17:00:10
椿油でスキンケアしてる方、いかがですか?スキンケアに椿油を取り入れている、椿油しか使ってない、良かった、悪かった、使い方のコツなど、教えて欲しいです。+15
-10
-
2. 匿名 2018/04/11(水) 17:00:38
油臭くないですか??+28
-13
-
3. 匿名 2018/04/11(水) 17:01:08
髪ではなくて?+74
-8
-
4. 匿名 2018/04/11(水) 17:01:14
ヘアケアとフェイスケアもできるみたいだけど、やっぱり数分置いて洗い流すと説明書きに書いてあるんだよね。
なんか勿体無い気がする。+49
-2
-
5. 匿名 2018/04/11(水) 17:01:15
+3
-0
-
6. 匿名 2018/04/11(水) 17:01:45
ヘアケアのイメージだった。
スキンケアにも使うのね〜。
知らなんだ。+76
-2
-
7. 匿名 2018/04/11(水) 17:04:13
メイク落としとヘアケアに使ってた。
大島椿は肌もしっとりしておすすめだけど、コスパがあまりよくなくてやめちゃった+16
-3
-
8. 匿名 2018/04/11(水) 17:04:25
安いものは、韓国、中国の椿油が使われてるから気を付けてね+52
-3
-
9. 匿名 2018/04/11(水) 17:05:59
オイルにも向き不向きがありますよ!
椿は圧倒的にヘアケア向きです。
スキンケアならホホバオイルか、スイートアーモンドオイルがオススメです。+61
-10
-
10. 匿名 2018/04/11(水) 17:06:05
>>2
無臭だよ+9
-15
-
11. 匿名 2018/04/11(水) 17:06:32
つげ櫛につけ置き?するんだよね?+40
-1
-
12. 匿名 2018/04/11(水) 17:07:53
何種類かのオイルをスキンケアに使ってた時期があるけど、オリーブオイルの方がしっとりしてて私には合ってると思った+7
-5
-
13. 匿名 2018/04/11(水) 17:12:04
オイルケアを始めようと思って、無添加無香料お手頃価格だから椿油にした
乾燥が気になる季節に薄くつけてみたけど、粉吹かなくてよかった!+10
-2
-
14. 匿名 2018/04/11(水) 17:15:30
姉はスキンケアに椿油しか使ってないけど、めっちゃ美肌。
私も真似したけど可もなく不可もなく。
結局、土台によるんだろうな。+61
-0
-
15. 匿名 2018/04/11(水) 17:23:05
ニキビ出来るよ+7
-8
-
16. 匿名 2018/04/11(水) 17:23:18
スキンケアに使ってみたけれど、オイルが酸化しやすいのか?変な匂いがするし顔がかゆくなったので、辞めました。
自分にはヘアケアもあんまり他のオイルとの違いが分からないです。+6
-5
-
17. 匿名 2018/04/11(水) 17:25:53
ふるさと納税でもらった椿オイル、すんごいよかった!べたつかずつやさら。
洗い流さなくていいやつみたい。入浴後に髪に椿オイルつけて、手に余った物が勿体ないのでついでに顔に塗れって書いてあった。+35
-0
-
18. 匿名 2018/04/11(水) 17:28:01
つげ櫛トピ見て、つげ櫛買ったから椿油買ったよー!
私もヘアケアくらいしか知らなかったからスキンケアにも使えるんだ?って驚いた。
酸化しにくいって書いてあったけど、なかなか減らないからこの前クレンジングで使ったら結構サッパリしたよ。でも毎日使うのは勿体ないから3日に一度くらいのペースでクレンジングで使おうと思ってる。+21
-0
-
19. 匿名 2018/04/11(水) 17:29:27
本当の日本の椿から作られた油ならいいけど、大島椿とかって よくある黄色のパッケージのは ただの名前でしょ? 韓国製だか中国製で 椿の油ではないと聞いたよ。
あ、これ 何度もトピ上がってるね。 書いてて思い出した。+26
-4
-
20. 匿名 2018/04/11(水) 17:49:22
ヘアケアにもフェイスケアにも使ってます。どちらも手のひらに1滴垂らして薄ーく伸ばして髪or顔につける感じです。
普段使う乳液が廃盤になって新しいものを買ったらアレルギー症状が出てダメになったので…
+10
-1
-
21. 匿名 2018/04/11(水) 17:54:20
一度ヘアケアに椿油使ってみたけど、毛先に軽く付けてその毛先が触れた肩や首にたくさん吹き出物できたので合わなかった。
スクワランなら平気だけどオイルの割にさっぱりしてて物足りなく、今は無印のホホバオイルで落ち着いて髪にも顔にも使いまくってる。+10
-1
-
22. 匿名 2018/04/11(水) 17:55:23
ほぼ全身に使ってます!
スキンケアだと私は、クレンジング、パック、毛穴ケアでマッサージ、化粧水などの後の仕上げとして使ってます。
乾燥肌ですが、忙しいときは洗顔後顔が濡れた状態でつけるだけでもなんとかなってます!
+4
-1
-
23. 匿名 2018/04/11(水) 17:55:33
私はメイク落とし切らしちゃった時に持ってたから使ったけど普通に落ちる。肌に合わない人もいるだろうから気をつけてね!+4
-0
-
24. 匿名 2018/04/11(水) 17:55:51
使ってますよ。教えたくないくらいです。+9
-0
-
25. 匿名 2018/04/11(水) 17:59:56
お高いやつなら肌によさそう。
+4
-1
-
26. 匿名 2018/04/11(水) 18:05:47
五島列島?かなんかの椿油取り寄せて、顔にも髪にも使ってます。
界面活性剤とかグリセリンにもカブれるので、洗顔で濡れた顔に椿油塗って化粧水のかわり(笑)
冬の夜はその上にシアバターとかバーム塗ってるけど、それ以外は椿油だけ。
化粧水必要ないくらいウルウルしてます。
体にはシアバターに椿油混ぜてチンしたやつを塗ってるけど、肌がほんとツヤツヤになるよ。
+22
-0
-
27. 匿名 2018/04/11(水) 18:06:02
市販の多く流通してる大島椿についてまともな意見が有りました。純国産では量と値段の問題があるのは当然かと。国産にこだわるなら割高になりそう。+12
-0
-
28. 匿名 2018/04/11(水) 18:06:50
良いやつはサラッとしてるよね。ベトつかない。
乾燥予防にとても良くて以前は使ってたんだけど陽に当たると油焼けするんじゃないかと思ってやめちゃった。
思い違いならまた使ってみたい。+5
-0
-
29. 匿名 2018/04/11(水) 18:08:35
27ですが、純国産のみとそうでない製品両方あるようです。
+4
-0
-
30. 匿名 2018/04/11(水) 18:11:42
椿油もオリーブ油みたいなバージンオイルがあるらしいよね
それだと肌にもいいって聞いたよ+1
-0
-
31. 匿名 2018/04/11(水) 18:19:23
三原椿油をオススメ
よく売ってる椿油はオススメしないです
ちゃんとした椿油は皮脂成分に近く、すぐにさらりと浸透して保存性も良いです
ヘアケア、フェイスケア、メイク落とし、爪の油分補給、唇の保湿、傷口の保護、アトピーの保湿、などなど万能です
注意点は中栓を触らないこと、たまに中栓を外して洗うこと、皮脂に近いぶんニオイ菌が付くと臭くなります
欠点は高いこと、普通の化粧品の原材料費と比べたら非常に高価です
ちなみに椿油の一番贅沢な使い方は椿油で天ぷらをすることです、激ウマです
+21
-1
-
32. 匿名 2018/04/11(水) 18:24:13
大島椿のアルピコなら使ってる
でも付けすぎると毛穴の広がりに直結するし椿油に限らずオイルは難しいよね+4
-0
-
33. 匿名 2018/04/11(水) 18:24:37
油焼けは鉱物油などの混合物が危ない
ちゃんとした椿油なら大丈夫
ちなみに私は日焼け後の保湿に
精製水に椿油とアルコール少々入れたの作って
スプレーしてる+6
-0
-
34. 匿名 2018/04/11(水) 18:29:04
大島椿のアトピコオイルをクレンジングに使っています。
肌荒れしなくなりました。+3
-0
-
35. 匿名 2018/04/11(水) 18:30:43
チラッと見てきた
大島アルピコ30ml1500円
三原丸瓶40ml1026円
三原ポンプ瓶50mlオープン価格
オープン価格の金額が気になる+4
-0
-
36. 匿名 2018/04/11(水) 18:31:49
>>28
夜の保湿のみに使うのもありだよー+0
-0
-
37. 匿名 2018/04/11(水) 18:37:39
>>16
ゴールドプレスの質のよいオイルではないんだと思う。よいものは匂わないしベタつかずサラサラ。
皮膚への浸透もすーっと入って行く感じで良いよ。+3
-0
-
38. 匿名 2018/04/11(水) 19:55:07
夏目雅子が顔に塗ってるって聞いたときから、冬場は化粧水のあとにトントンとつけてる。何十年。+6
-0
-
39. 匿名 2018/04/11(水) 19:58:40
椿油は油の中でも特別酸化しにくく、ほんの少しUVカット効果もあるので油焼けすることもなくずっと愛用しています。乾燥知らずだし吹き出物もできたことがないです。あう合わないはあるとは思いますが。+9
-0
-
40. 匿名 2018/04/11(水) 20:31:23
私も椿油のスキンケア最近すごく興味ある!!
母親に久しぶりにあったら肌が綺麗になってて聞いたら椿油を塗ってから最近サークルでも肌が綺麗、綺麗と言われてると。
それまで何もしてなくてスキンケアに急に目覚めて結構いいお値段のラインとクリーム使って五年ぐらいでかなりがんばってて綺麗になってたけど年だしそれ以上は無いと見てて思ってたからびっくりした。
兄がかなりなアトピーで精製度の高い椿油の確かアトピコ使ってたの思い出した。(クリームも塗るけど)
乾燥にはむくのかも。
歌舞伎役者さんも白塗りの前に塗るよね。
私は夜だけ。化粧水は入りにくいみたいからスキンケア最後にしてる。
(母親は朝晩)+5
-0
-
41. 匿名 2018/04/11(水) 20:58:11
>>19
その製品、髪に使ってるんだけど・・・・
知らなかったわ+4
-0
-
42. 匿名 2018/04/11(水) 21:04:12
椿馬油なら全身に使ってる
最初は髪だけだったけど馬油だから全身に使えるかな?と、リップ、ちょっとしたケガ、火傷、吹き出物、まつ毛とか全身スキンケアなど、、+1
-0
-
43. 匿名 2018/04/11(水) 21:23:43
三原椿油使ってます!髪の毛にはもちろんだし、
私は化粧水の後や、湯船でパックしたり朝にも使います!乾燥肌で頬の毛穴が気になっていましたが
使い出してから肌ふっくらして、目尻の小ジワも気にならないほどまでになりました!ただ私にはシミへの効果はありません。髪の毛は多めの剛毛ですが、広がり押さえてくれて艶がでます!+2
-0
-
44. 匿名 2018/04/11(水) 22:21:03
>>27
>>19
こうやって知った情報からすぐなら駄目だって切り捨てないで
深く踏み込んで調べるって情報が飽和してる世の中では大切な事なんだろうね
私は前者です、27が貼らなかったら止めとこってなってたと思う
もっと賢くなりたいなぁ+4
-0
-
45. 匿名 2018/04/11(水) 22:52:36
肌トラブルにとにかく悩んでいるけど、化粧水などは合わなくてむやみに試せなくて困っていたところ
これなら自然のものだし安心だなー
お試しとかあるのかな?+0
-0
-
46. 匿名 2018/04/11(水) 23:19:44
>>27
黄色い箱の大島椿油を髪の毛だけですが使ってます。これからも使いますが何が違うのか問題なのか疑問に思ってたところ皮膚科医の見解が聞けて良かったです。
載せてくれてありがとう!
>>44
本当にそのとうりですね。
今は何でも国産だけで補えてる訳でないし(お金出せば別かもだけど)しっかり情報を見極めるの大切ですよね。
トピ違な話しですが最近特にガルちゃんはソースが無いのに感情だけではなしが進んでいて違和感あります。
+6
-1
-
47. 匿名 2018/04/12(木) 03:12:40
オレイン酸が豊富だから、鼻周りに出来るすり鉢状の毛穴(オレンジ毛穴)の原因になるよ。
高齢で、皮脂量自体が減ってる人なら、オレイン酸多くても大丈夫だろうけど…
若いうちは、避けた方がいいよ。+2
-0
-
48. 匿名 2018/04/12(木) 20:15:22
>>33
鉱物油は混合油、じゃ無いよ。
戦前とかならともかく、今の精製技術なら安定度高くて酸化遅いし…
植物系オイル商品の方がプレスや精製度に色々あり得るから、要確認。
自然=安全、て思い込みは危険だよ。+1
-0
-
49. 匿名 2018/04/17(火) 01:45:14
乾燥肌ですが、下地がわりに大島椿を塗ってファンデーションをつけたらのりが良すぎて感動しました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する