
女子のグループ問題
288コメント2018/04/11(水) 16:29
-
1. 匿名 2018/04/10(火) 10:30:52
大学に社会人入試で25歳で入学して現役生3人と入学式で友達になったのですが、その後だんだんと距離ができ、昨日3人でいたいのでと言われ、仲間はずれにされました。女子のグループ問題でうんざりすることありませんか?+461
-50
-
2. 匿名 2018/04/10(火) 10:31:42
あなたの日記ではありませんが。+21
-184
-
3. 匿名 2018/04/10(火) 10:31:42
大学生になってまで何やってんだ+750
-4
-
4. 匿名 2018/04/10(火) 10:31:51
1
すっごいストレートに言われたね
何かしたの?
+910
-3
-
5. 匿名 2018/04/10(火) 10:31:57
女子は面倒だよね。
そうやって、お一人様が好きになっていった私+650
-7
-
6. 匿名 2018/04/10(火) 10:32:06
18歳の子と仲良くなれないという話?+539
-1
-
7. 匿名 2018/04/10(火) 10:32:08
18からみたら25はおばさんだからしょうがないよ〰。+919
-15
-
8. 匿名 2018/04/10(火) 10:32:13
昨日まで仲良かったのに、次の日から口きいてもらえなかったり。+429
-4
-
9. 匿名 2018/04/10(火) 10:32:46
大学なら1人でもいられるでしょ?
しかも社会人なら怖いもの知らず。+742
-1
-
10. 匿名 2018/04/10(火) 10:32:53
25にもなって仲間はずれにされたという意識が幼すぎるかも?+681
-24
-
11. 匿名 2018/04/10(火) 10:33:01
>>1
え・・・普通「何かこの子とはあんまり合わないかも・・・」って思ったとしても、はっきりと「3人でいたい」とか言う?
すごいね、その子達。
そんな子達とは離れていいんじゃない?
大学なんて、ぶっちゃけ1人で講義受けてても違和感ないよ。
まあ、昼食とか寂しいけどさ。
サークルとか入れば、他にも友達見つかるよ。+899
-3
-
12. 匿名 2018/04/10(火) 10:33:02
そんなグループにいるほうが疲れるよ。
一人のほうが気楽でよくない?クラスがあるわけでもないんだから+551
-8
-
13. 匿名 2018/04/10(火) 10:33:33
女子大の数学科でしたが、一人行動している子が多かったので、友達出来なくても問題ありませんでした。+376
-3
-
14. 匿名 2018/04/10(火) 10:33:34
この4月入学?
今ならまだほかに友達作りやすい時期ですし、がんばれ。+324
-2
-
15. 匿名 2018/04/10(火) 10:33:42
25歳はおばさんだからね、話が合わなかったんじゃない?+360
-31
-
16. 匿名 2018/04/10(火) 10:33:44
私は大学時代年齢が違う人と仲良くしていましたよ!
だから主さん焦らず大学生活も楽しんでください。+235
-2
-
17. 匿名 2018/04/10(火) 10:33:47
しょうがないよ
おばさんといると気を使うもん
特に十代なんかは+384
-27
-
18. 匿名 2018/04/10(火) 10:34:03
大学生になれば年齢関係ないけど
主さんがスゴイ高圧的な態度だったとか?
年上敬え感とか。
じゃなきゃ、3人でいたいなんて、そんな酷いことなかなか言われないよ+21
-32
-
19. 匿名 2018/04/10(火) 10:34:04
>>1
逆に25の友達の中に32の友達が入ってきても仲間外れにしない?+371
-19
-
20. 匿名 2018/04/10(火) 10:34:05
+81
-5
-
21. 匿名 2018/04/10(火) 10:34:16
社会に出たって同じだよ
職場の40代の先輩たちもそんな感じ…
後から入って来た同世代の人を徹底的に仲間はずれにしてる。
女性って面倒だよね…+437
-5
-
22. 匿名 2018/04/10(火) 10:34:18
10代の子はかなりストレートだね
大学なら無理にグループに入ろうとしない方がいいかも
その内授業やらゼミやらでよく会う人とかもできて来るから自然に付き合える人探した方がいいともう+267
-2
-
23. 匿名 2018/04/10(火) 10:34:19
さすがに18と25は違いすぎるよ~+336
-8
-
24. 匿名 2018/04/10(火) 10:34:21
その3人とは7歳差ってこと?
そりゃお互いキツいでしょ…社会人同士の7歳差は上手くいくこともあるだろうけど
大人の余裕で孤高でいればいいじゃん+384
-3
-
25. 匿名 2018/04/10(火) 10:34:27
逆に気をつかってもらったとおもって
あたらしい友達探しなよ
25歳で社会人経験あるんでしょ?
大学ってほんといろんなことできるよ+252
-3
-
26. 匿名 2018/04/10(火) 10:34:43
そこまで言われるって明確に理由があるはず。
なにかしちゃったかな?とか聞いたりしなかったの?+10
-11
-
27. 匿名 2018/04/10(火) 10:35:02
大学は1人でも大丈夫だよ〜+146
-2
-
28. 匿名 2018/04/10(火) 10:35:19
主が叩かれてる…+69
-19
-
29. 匿名 2018/04/10(火) 10:35:35
一浪二浪ぐらいの差ならいいけど
流石に25歳は+170
-10
-
30. 匿名 2018/04/10(火) 10:35:49
+47
-0
-
31. 匿名 2018/04/10(火) 10:35:52
+74
-25
-
32. 匿名 2018/04/10(火) 10:36:01
適度な距離を保って付き合えばよくない?
+104
-2
-
33. 匿名 2018/04/10(火) 10:36:07
そこまでハッキリ言われるってことは、その子達はよほど強いタイプなのか、それとも言われても仕方ないような態度をトピ主さんが無意識にとったのか。
だって普通言わないよ。
もし距離を置きたいって思っても、昼食に誘わないとか、講義の時に近くに座らないとか、遠まわしに本人に「避けられてる」って気づかせようとすると思う。特に女子は。
+290
-5
-
34. 匿名 2018/04/10(火) 10:36:27
ちょっと前まで高校生だった子にとっては25は教師の年だわ。+324
-2
-
35. 匿名 2018/04/10(火) 10:36:34
>>19
横だけど25まで行くともう年齢差っていうより個人の大人っぽさ子供っぽさが際立つから、感覚さえ合えば平気。
18だと気になるとは思う。+63
-2
-
36. 匿名 2018/04/10(火) 10:36:47
「3人でいたい」って…これまたド直球だね+251
-1
-
37. 匿名 2018/04/10(火) 10:36:52
こういうのは一方的な主張だけでは分からん。+13
-2
-
38. 匿名 2018/04/10(火) 10:36:56
必死に友達作ろうとしないで自然に仲良くなっていけば?
年齢差があるから向こうは気を使うでしょ+43
-1
-
39. 匿名 2018/04/10(火) 10:36:57
ママになってもあるよ
4050のおばさんがグループでぎゃあぎゃあ
PTA憂鬱+258
-3
-
40. 匿名 2018/04/10(火) 10:37:00
はっきり言ってくれるなんて優しいね
私は空気読めないから多分言われなきゃずっとついていってると思う
心置きなく離れて自分の好きなようにしたら?+153
-2
-
41. 匿名 2018/04/10(火) 10:37:04
女子のグループってそんなもん。
少しでも嫌な部分あったら省くなんてよくあるから+131
-3
-
42. 匿名 2018/04/10(火) 10:37:27
相手が、友達になりたくないから断る理由をご自分で探せないと、相手のせいで終わる人生になる+39
-2
-
43. 匿名 2018/04/10(火) 10:37:53
まだ付き合い浅いし、年齢差的に仕方ないと思う
同じような社会人入学組と仲良くすれば?+73
-1
-
44. 匿名 2018/04/10(火) 10:37:59
25だと気遣うだろうしね
社会人になるとあんまり年齢差って気にならないけど学生は気にしちゃうんじゃない+116
-2
-
45. 匿名 2018/04/10(火) 10:38:17
女子のグループが面倒くさいんじゃなくて、主のは理由があるじゃん。
そこまで言われたら傷つくのはわかるけど、その年で大学入るってことはある程度腹くくったんじゃないの?+158
-1
-
46. 匿名 2018/04/10(火) 10:38:20
年近いほうがいいでしょ。そりゃ+28
-1
-
47. 匿名 2018/04/10(火) 10:38:25
25歳が18歳にすり寄ってくって不思議な光景+231
-9
-
48. 匿名 2018/04/10(火) 10:38:28
もっと話が合う友達できるよ+87
-1
-
49. 匿名 2018/04/10(火) 10:38:33 ID:jx2XJwVjQq
その年代のその年の差はきついよね
35と43とかなら平気だけどさ。
しかしまあ、随分ハッキリと言われたね
+94
-1
-
50. 匿名 2018/04/10(火) 10:38:39
25と18は合わないよね
姉御キャラでいったら好かれるかも
まぁ堂々としてればいいよ+110
-2
-
51. 匿名 2018/04/10(火) 10:38:54
大学生の頃は2、3個上でも大人に見えたな
二留の子とは友達だけど
お互いタメ口で苗字呼び捨てで呼んでた+59
-2
-
52. 匿名 2018/04/10(火) 10:38:58
>>11
同い年には言わないかもだけどおばさんには言うかもね。主が全然気付かないからはっきり言わないとわからないって思っちゃったんじゃない?+82
-1
-
53. 匿名 2018/04/10(火) 10:39:17
>>5
分かりまっす。
職場もラフにグループに入らず自分のプライベートで楽しくできるし気にしなくなった!+16
-1
-
54. 匿名 2018/04/10(火) 10:40:17
3月まで高校生だった人達と社会人経験ありの立派な大人となら合うわけないね+134
-0
-
55. 匿名 2018/04/10(火) 10:40:29
3人の子たちも察して的な雰囲気は出してたかもしれない。
女同士は難しいよね。+96
-0
-
56. 匿名 2018/04/10(火) 10:40:34
>>47
姉御ぶって近寄って来られるのが一番うざいけどね。
プライド捨てて同い年になりきってくれるか、孤高の存在でいてくれるかじゃないと長時間いるのは無理。+111
-0
-
57. 匿名 2018/04/10(火) 10:40:40
7歳差もあるんだから難しいよ
25にもなって7個も年下相手にグループに固執するほうがちょっと…
友達作りに社会人枠で大学に行ったわけじゃないんでしょ?現役の子と違って勉強しにいってるんだから頑張れ+154
-0
-
58. 匿名 2018/04/10(火) 10:40:42
でもね、3人ってのがまた1人ハブになってくんのよね+139
-1
-
59. 匿名 2018/04/10(火) 10:41:08
同世代より年上の方が気が合うっていう子もいると思うよ。去る者追わずで、キャンパスの風になりなよ。+59
-1
-
60. 匿名 2018/04/10(火) 10:41:16
必ずグループ出来るから面倒くさい+25
-2
-
61. 匿名 2018/04/10(火) 10:41:39
これは18歳の子たちに同情するわ
+24
-30
-
62. 匿名 2018/04/10(火) 10:41:43
グループに入りたくて大学行くんじゃないんだし新しい友達さがすなりでいいじゃん
年齢に関係なくハブやぼっちはあるんだから、そこは気にせず大学生活謳歌してください+51
-1
-
63. 匿名 2018/04/10(火) 10:42:02
>>1
この話自体作り話じゃないの
+3
-16
-
64. 匿名 2018/04/10(火) 10:42:06
派遣先の話だけど
私アラフォー主婦と同時に20代のアラサー女子2人が一緒に配属されて
最初はお昼休憩とか一緒にしてた
まあ普通に良い子たちだったけど、やっぱり居心地悪くて
1週間経って歓迎会が済んだタイミングで自分から離れたよ
お互い余計な気は遣いたくないしさ+126
-1
-
65. 匿名 2018/04/10(火) 10:42:13
25歳の頃は18歳とか別の生き物に見えてた+104
-0
-
66. 匿名 2018/04/10(火) 10:42:34
その3人も結託して仲良くなるきっかけに主を使ったんだね。
仲間はずれって盛り上がるネタがなくなってこれからギスギスしてくるのは目に見えてる。
放っておきなよ。+110
-3
-
67. 匿名 2018/04/10(火) 10:42:55
現役と社会人入試の人が仲良くいつも行動するなんて無理だと思う
去年まで高校生だった人と社会人だからね
私が大学生の頃も社会人入学の人って違う世界の人だと思ってたもん
仲間に入ろうと思う方がおこがましいと思う+54
-3
-
68. 匿名 2018/04/10(火) 10:42:56
っていうか25歳だったら女子グループの経験それなりにあるんじゃないの?
結婚早い子がいると、そろそろグループ付き合い減ってく頃だよね+34
-0
-
69. 匿名 2018/04/10(火) 10:42:57
25で大学に入ったってことは明確に勉強したいことがあって夢を叶える意識も高いと思うけど、18の子達にとっては「高卒は嫌だしなんとなく興味ある分野に受験・入学した」くらいの意識の子も多いんじゃない?
単純な年齢差でも、そういう勉学への意識の高さの違いでも、一緒にいて違和感はどうしても生まれてしまうと思うよ。
ここには勉強しに来た!て割り切って友達付き合いはサラッと流してたほうが今後やりやすいんじゃない?+121
-1
-
70. 匿名 2018/04/10(火) 10:43:39
他に社会人入試の人いないの?
若い子が華やかに見えたんだろうけど、同じ属性なもの同士の方が無理なく長く付き合えると思うよ。+68
-0
-
71. 匿名 2018/04/10(火) 10:44:04
大学一年の18の時、21歳ぐらいの人でさえすごい歳の離れた大人に感じたのを覚えてる
だからその同級生の気持ちも分かる気もするし、自分なら同級生と距離ができてしまうのは最初から覚悟して入学するかも+97
-0
-
72. 匿名 2018/04/10(火) 10:44:19
社会人での年の差は気にならないけど、まだ高校卒業したばかりの子達にはキツイよね
18歳からしたら仲良くなれるのも2個差までじゃない?+28
-0
-
73. 匿名 2018/04/10(火) 10:45:10
覚悟決めてその年で大学入学したんでしょ?
仲間はずれにされたって感覚がおかしいわ
+26
-3
-
74. 匿名 2018/04/10(火) 10:46:32
わたし26なったばかりなんだけど、高校卒業したばかりの子となんて毎日一緒に行動!なかよしー!とかできないよ(笑)すげーな主!
+169
-0
-
75. 匿名 2018/04/10(火) 10:46:43
そんなこと気にせず、卒業できるよう頑張って+7
-0
-
76. 匿名 2018/04/10(火) 10:46:49
7歳も年下のグループに入りたい気持ちから分からない+84
-1
-
77. 匿名 2018/04/10(火) 10:47:57
友達作りに大学に入ったのかな?+3
-0
-
78. 匿名 2018/04/10(火) 10:47:58
>>1
のプライド高いとか、上から物言ってたとかじゃないの?
同じ目線で喋れば年上だろうと関係ないと思うんだけど+8
-0
-
79. 匿名 2018/04/10(火) 10:48:19
私なら10代の子に話しかけることすら出来ない。
24歳です。+98
-0
-
80. 匿名 2018/04/10(火) 10:48:20
私は旦那と8歳差で、社会人で出会ったので同じ価値観なので話は合うけど、音楽番組とか見てるとやっぱり世代の差は感じる(笑)流行ったものとかは全然違うしね。
相手は18歳の子達なら、なおさら話が合わないと感じるのではないでしょうか?
まだ始まったばかりだから、焦らずに。
変にグループに属そうと考えない方がいいですよ。+19
-5
-
81. 匿名 2018/04/10(火) 10:48:38
主は友達作りに再入学したの?18の子のこれからの青春奪ったら可哀想だよ。25で社会人経験もあるのに情けない。+14
-8
-
82. 匿名 2018/04/10(火) 10:48:48
最初の友達作りでクラスのポジションが決まるから、友達に必死なんでしょ。カーストで育った世代だから。+7
-0
-
83. 匿名 2018/04/10(火) 10:48:53
25にもなって仲間外れにされたって言うくらいだし
主だけが年は関係ないと思っていて
18才の仲良しグループに自らグイグイ行って拒否されただけじゃ?
そんな感じがするよ
+102
-0
-
84. 匿名 2018/04/10(火) 10:50:29
わたしも社会人入試で大学行ってたけど、そんなことになったことない。+11
-2
-
85. 匿名 2018/04/10(火) 10:51:19
大学なんて、上辺だけの関係とかざらにあると思う。
私は大学4年間、いつも一緒にいる子がいた。
毎日一緒に講義受けて、お昼も一緒に食べて、空き時間も一緒に時間潰して。
中学・高校の友達と違って、心から何でもさらけ出せる空気じゃなかったけど、それでも卒業後も付き合いは続くと思ってた。
卒業後、家が遠かったからたまにLINEでやりとりして、ある日パッタリ返信が来なくなった。
喧嘩した訳でもないし、怒らせたような心当たりもない。
最後のLINEも
「じゃあね、今度遊ぼうね!」
「うん!久々に○○ちゃん(私)に会いたいよー!」
みたいな終わり方だった。
なのに次から返信が来ない。
しばらくはポツポツ送ってみたけど、「あ、この子もう連絡とらないつもりなんだ」と。
本当に理由がわからなくて、未だにその子のことを思い出すとモヤモヤする。
共通の友達にそれとなく聞いても、別に心当たりはないし自分も最近はその子と連絡をとってないと。
一周回って何か腹立って来て、「そんな意味不明な縁の切り方する人とは、切れていいや」って思った。
みんながみんなそうじゃないのはわかってるし、大学で親友を見つける人もいるだろうけど。
大学でぼっちだからって、無理して友達作ろうとしなくてもいいと思う。
+16
-11
-
86. 匿名 2018/04/10(火) 10:51:47
25とかキャピキャピもできんやろ+62
-0
-
87. 匿名 2018/04/10(火) 10:53:08
元々3人でいた中に入っていったんならそうなりますよ。
彼女達からしたら他所者ですもん。+16
-4
-
88. 匿名 2018/04/10(火) 10:54:35
女子グループ、しかも18歳くらいのそれって、あり得ないほど同調を求めがちだから、18歳と25歳では合わない部分があったのかもね。+55
-0
-
89. 匿名 2018/04/10(火) 10:54:36
まさか18歳の女の子グループと制服ディズニーするつもり?!+1
-14
-
90. 匿名 2018/04/10(火) 10:55:15
職場での7つ違いと大学での7つ違いは全然違うと思う
18歳トリオと一緒にいるのはどんどんキツくなってくると思うから、実は今離れて良かったのかも知れないよ
三人でいたいからなんて平気で言うような、その人たちもいずれ2ー1になると思うけどなー+115
-1
-
91. 匿名 2018/04/10(火) 10:56:30
私は同年代の子と話すより、年上の方とお話しする方が好き、気が楽だったので、多分年下でもそういう子となら気が合うかもしれませんね。
大学でもグループワークあったり、欠席で授業範囲わからなくなることもあるので、そういう時に友達がいると有利ですよね。+28
-0
-
92. 匿名 2018/04/10(火) 10:57:07
年の差感じさせずに同じ感覚で過ごせるならいいけど無理でしょ
+2
-0
-
93. 匿名 2018/04/10(火) 10:58:03
まじ卍とか言ってる年の子達だよ?
むりだよー+78
-3
-
94. 匿名 2018/04/10(火) 10:58:52
自分もそういうのが嫌で、まあGW帰省しないといけないのもあって(旦那の都合で)
短期の派遣ばかり言ってるが
短期ですらグループ作りたがる人がチラホラいて、そういう人にグループ来ないかって言われて今困ってる。
断りましたが、そうするとぎくしゃくしました。まあもうすぐ期間終了だが
そういう性質の女って本当いるよね。なんでグループばっかり作りたがるんだろ。
+13
-3
-
95. 匿名 2018/04/10(火) 10:59:08
大学生と小学生の年の差だよ
きつすぎ+61
-1
-
96. 匿名 2018/04/10(火) 11:00:05
ってか喋る事ないよね+29
-0
-
97. 匿名 2018/04/10(火) 11:01:02
逆に大人になると7歳差くらいどうってことないのは不思議やね
7つ上に女の友達いるけど話してて楽しい(合わせててくれてるのかもだけど)+82
-0
-
98. 匿名 2018/04/10(火) 11:01:54
院生と飛び入学と配下の中高も混ざったサークル所属してたけど
むしろOB OG交えて世代超えた交流だったけどなあ
ヲタだったからかなあ+9
-1
-
99. 匿名 2018/04/10(火) 11:02:23
女子グループ問題と言うより、年の差問題かな。+22
-0
-
100. 匿名 2018/04/10(火) 11:02:36
自分なら同い年の友達と大学生活楽しみたいのに
社会人だった25才の人来たら嫌だなぁ
18才には18才にしか出来ない会話や遊び方があるからさ。
単純に気使うじゃん。
主は若い気で合わすつもりでいたんだろうけど無理だよ
で、それが拒否されたからってトピ立てるような神経にびっくり!
私なら心にしまって終わりだよ。それが25才でしょ+66
-2
-
101. 匿名 2018/04/10(火) 11:06:14
自分が18歳だとしたら合コンに25歳の人連れてけないよね+32
-0
-
102. 匿名 2018/04/10(火) 11:08:10
社会人風吹かしててウザかったとかかな
未成年は感受性が豊かで敏感だからお姉さんな圧力を感じたのかも
共通の話題があればよかったのかも+9
-0
-
103. 匿名 2018/04/10(火) 11:08:56
自分が25歳で社会人経験有りで大学に入ったとする。
18歳の子達と仲良くなろうって思わないかも。
ちょっと事情があるし、別に一人でいいやってなりそう。
+81
-0
-
104. 匿名 2018/04/10(火) 11:10:03
医学部とかは年齢多様であんまり若い人いないというか
浪人とか学部二個目とかいて25は若い部類だけど
私大文系とかはファッション感覚でモラトリアムだろうし
18の子に悪気はないよ、まだ社会に出てない子供だもん+43
-1
-
105. 匿名 2018/04/10(火) 11:11:35
インカレサークルとかは卒業した人がわんさかくるから
就活とかでも卒業生くるし、ゼミもだよ
先輩方と仲良くすれば年齢差は狭くなるんじゃないかなー+1
-0
-
106. 匿名 2018/04/10(火) 11:14:11
25の主が18と対等な友達になれると思う時点で不思議
察しなかった?最初から無理な話よ
主には相手が気を使うっていうその発想はなかったのね+30
-0
-
107. 匿名 2018/04/10(火) 11:15:10
例え一歳の差でも、ギャップがある時はあるんですよー
あなたもきつかったと思うけどその現役生も言い出すの辛かったと思うし、
四人のグループLINEの陰で三人でこっそり悪口言われてるよりはまだ良かったと思うよ
一人で行動できる人は強いです
焦らずゆっくり友達を見つけてください+45
-0
-
108. 匿名 2018/04/10(火) 11:17:28
>>1
主さんは疎外感があって、今は客観的になれないかもしれないけど
それは仕方ないよ…。留年生でもちょっとは浮くだろうに社会人なら。
4人でいても気を遣われますよ?
主さんがいない時だけあのババアさーとか言われてても平気ですか?
主さんが悪い訳でも現役生が悪い訳でもないと思います
社会人組の人に声をかけてみたらいいんじゃないですか。+46
-1
-
109. 匿名 2018/04/10(火) 11:17:36
きっと18才の子らは
テンション上げたおばさんが馴れ馴れしく仲良くして欲しそうにしてるから
これ以上来ても仲良くなれないとハッキリ教えてくれただけ
早めに教えてくれただけよかったじゃん+80
-1
-
110. 匿名 2018/04/10(火) 11:20:45
その環境で友達が欲しいと思ってる時点でおかしい。勉強したいんだよね?+10
-0
-
111. 匿名 2018/04/10(火) 11:23:20
>>4
おそらく同年代じゃないから。ただそれだけでも女子には理由になる。+28
-1
-
112. 匿名 2018/04/10(火) 11:23:24
ここまで読んで心配になった
主さん、年齢とかこんなエピソードなんかバッチリ書いちゃって身バレしない?
+66
-0
-
113. 匿名 2018/04/10(火) 11:25:44
私なんか距離おかれたのに、挨拶と年賀状だけはむこうからきちっとくるよ。
なんか、相手はいい人なのに私が嫌われたみたいな感じする。
主みたいに言われたら、きれいさっぱりこちらから去りたいわ。
そして大学内で見かけても気づかないふりする。+21
-0
-
114. 匿名 2018/04/10(火) 11:26:24
>>112
三人でいたいとか滅多に言われないだろうしな+22
-0
-
115. 匿名 2018/04/10(火) 11:29:55
大学に40後半の人がいたけど、お母さん的なポジションで人気者になってた人がいた
7歳じゃ微妙な年齢差だから難しいよね+51
-0
-
116. 匿名 2018/04/10(火) 11:31:53
ひどいとは思うけど、子供だから仕方ない特有の視野の狭さ、余裕のなさってあるよね。本人たちも自分に矛先が向かないようにと必死。
別の仲間を探そう。気にせず仲良くしてくれる人も絶対いると思う。+41
-0
-
117. 匿名 2018/04/10(火) 11:36:54
一年から一人で行動してましたよ。
大丈夫ですよ+7
-0
-
118. 匿名 2018/04/10(火) 11:36:56
どうせその3人もグループ内でいずれ揉め事起こすよ。+14
-5
-
119. 匿名 2018/04/10(火) 11:36:58
ぼっちこそ最強。
息の詰まるような関係になったらこちらから離れるが一番。
所詮学生時代の友情なんて気の合う友達じゃなければその時限りの関係だし、周りに合わせてまで関係を続ける必要なんてない。
+12
-2
-
120. 匿名 2018/04/10(火) 11:38:03
25歳で18歳の子達にそれ言われて>>1の文章書くのが
ちょっと想像つかないけどたぶん設定だけ借りたんだよね
理由だけ聞けないけど知りたいからトピ立てただけで+5
-2
-
121. 匿名 2018/04/10(火) 11:40:17
その3人も先では色々あるかもしれないけどね
主さんは関係なく+6
-0
-
122. 匿名 2018/04/10(火) 11:40:24
その子達の言い方ひどいけど、子供だから気にしてもしょうがないね〜+3
-3
-
123. 匿名 2018/04/10(火) 11:41:53
40歳と30歳なら友達になれると思う
18歳と25歳は友達にはなれないよ〜
15歳と10歳も友達になれないじゃん?
若くなればなるほど年の差の壁ってすごい+60
-3
-
124. 匿名 2018/04/10(火) 11:43:28
何のために大学に入ったのか?を思い出す良い機会
まさか“お友だち”を作る為じゃないよね⁉+6
-0
-
125. 匿名 2018/04/10(火) 11:44:11
>>1みたいな文章書く人なら18歳側だった場合
25歳の人を結構初期からボロクソに言ってそうな気がするんだけど+25
-1
-
126. 匿名 2018/04/10(火) 11:46:32
大学には留学生とか職員とか教員とかいろんな大人がいるし
学外からも学会とかで交流あるから、学内の同期にこだわらずに
多方面に参加していけばおのずと交友範囲が広がって見識も深まるよ+4
-0
-
127. 匿名 2018/04/10(火) 11:46:39
なんか、年齢に差があるからって理由であちらがそう言ってるわけではない気がする+11
-0
-
128. 匿名 2018/04/10(火) 11:47:46
3歳差でも無理だったから諦めなさい。
1人で生きてく覚悟を持ちなさい。
人と違う経歴を背負ったあなたはこの先ずっと1人です。+3
-9
-
129. 匿名 2018/04/10(火) 11:53:59
私は逆に高卒位だと年の離れた友達とかほぼいなかったけど、ちょっとお姉さんみたいで嬉しいけどな。
やっぱ気を使っちゃうのかな。+4
-0
-
130. 匿名 2018/04/10(火) 11:54:29
第三者からみて、そんな風に言うグループの子たちとは仲良くなれないとおもった。+37
-1
-
131. 匿名 2018/04/10(火) 11:55:04
上から目線とか、自分から距離感ある行動とかしてなければ、主は悪くない。+4
-2
-
132. 匿名 2018/04/10(火) 11:55:15
25歳社会人と18歳3人じゃ、そもそもちょっと変
入学当時、誰も知り合いがいないという状況の仮の関係で4人だっただけだよ
落ち着いたら、それぞれの道へ+32
-0
-
133. 匿名 2018/04/10(火) 11:56:20
友達って作るもんじゃなく結果友達になるもんだと思う
歳関係なく欲しいなーと思うと失敗する気がする+31
-0
-
134. 匿名 2018/04/10(火) 11:56:29
>>1
少し細かい所をうかがいますけど「3人でいたい」って言い方はそのままですか?
自分が傷ついたとか腹が立ったという場面だと他人に聞いてもらいたがる人は
相手の言い分を膨らませて他人に拡散する事が多いので文字通り取っていいのか迷います+5
-0
-
135. 匿名 2018/04/10(火) 11:56:37
最後の「女子のグループ問題でうんざりすることありませんか?」
ここで、ああと思った+25
-0
-
136. 匿名 2018/04/10(火) 11:56:41
ほんとに女同士のグループ付き合いって続きません。
自分が嫌われて、嫌いになって参加しなくなることはもちろんありますが、自分が全く知らないところでバトル起きてたり‥3人が限界かなぁ、それ以上は本当に続かない。だから結婚式とかのプライズメイトとかしてる人はみんなから好かれるタイプなんだろうなと思う。+6
-0
-
137. 匿名 2018/04/10(火) 11:58:42
中高一貫出身だと高3のときの中1がそんくらいなので
部活とか上からみると下は年の離れた妹みたいでかわいいけど
自分が一年のときはすごいお姉さんにみえたからなあ
まあ年齢差の当たり前な環境出身の人と感覚違うのかもねぇ+4
-0
-
138. 匿名 2018/04/10(火) 11:59:38
私大だと小学生からずっとそのグループということもあるので
大学デビューでは話合わないのしょうがないし+2
-0
-
139. 匿名 2018/04/10(火) 11:59:54
プライズメイトって何?
ブライズメイド( Bridesmaid )なら分かるけど+0
-7
-
140. 匿名 2018/04/10(火) 12:00:42
すぐグループ作りたがるからね〜
しかもいいと歳した大人でもww+20
-0
-
141. 匿名 2018/04/10(火) 12:01:32
元社会人だからって就活についてアドバイスを入学直後したとか。インスタやらないとか。やっと大学入ったのに先輩でもない(同級生だから)年上がいたら気を使う インカレの飲み会とかついてくるの?だいたい服装が違うでしょ?院生なら年齢層バラバラなのに+2
-0
-
142. 匿名 2018/04/10(火) 12:02:24
>>1私も、職場で外されました。たった6人の部署ですべて女子です、お局様に嫌われて、何かにつけて嫌味と仲間外れの連続です。本当にいい年齢の人が、何が気に入らなかったかはわかりませんが、意地悪をして最低だと思います。ほかの4人も見て見ぬふりですが、仕方ないとあきらめています。
悔しいことですが、仕事のできる人なので、人事もお局様には意見してくれません。本当に女ばかりの職場は最悪です・・・お互い頑張りましょう!!主さん応援してます。
+18
-0
-
143. 匿名 2018/04/10(火) 12:02:44
仲良くなろうと言われて仲良くしてたら、元々グループ付合い苦手だけど無理して演じてたと言われて去られた事があったw私の気持ち完全無視だけど何も言えなかった
色んな人がいるよね…+24
-0
-
144. 匿名 2018/04/10(火) 12:02:54
>>139
優勝賞金3千万円!みたいなでっかいプレートを掲げて見せるモデルさん?+0
-3
-
145. 匿名 2018/04/10(火) 12:03:54
かなり大人数の大学だったけど、
グループとかなかったな
ほとんどの学生が講義は一人で受けにいくのが普通だったし
友達と合わせて同じ授業にするみたいなこともあんまりなかったよ
食事も一人で食べにいくのが全然普通。友達と会えば一緒に行くけど。
サークルの友達とか知り合いは大勢いたけど、
グループ意識って大学ではなかった
ずっと3人でいるとか息苦しい…
+10
-2
-
146. 匿名 2018/04/10(火) 12:05:10
男女の交際に置き換えたら、付き合ってたけど合わないから別れてほしいと言われたって事だよね?
+2
-1
-
147. 匿名 2018/04/10(火) 12:06:31
仲良くするなら姉御かママキャラで馴染んでくしかない
18歳と同じようにキャピキャピしてたら痛いし+3
-0
-
148. 匿名 2018/04/10(火) 12:11:43
>大学に社会人入試で25歳で入学して現役生3人と入学式で友達になったのですが、その後だんだんと距離ができ、昨日3人でいたいのでと言われ、仲間はずれにされました。女子のグループ問題でうんざりすることありませんか?
①入学式で現役生3人と友達なった
➁その後だんだんと距離ができた
➂昨日3人でいたいのでと言われ、仲間はずれにされた
「その後だんだんと距離ができ…」←ここの時点で何かあったのかな?何か心当たりない?
④女子のグループ問題でうんざりすることありませんか?
最後のこの一言から察すると、心当たりを聞いてもわからなそうだね。+25
-0
-
149. 匿名 2018/04/10(火) 12:12:13
少人数の講義やゼミ形式の講義だと実験とかレポート絡みで
友達勝手に形成されていくけどなあ
グループセッションとかあるし
その3人しか大学いないわけでないし別に困りもしなくないかな+4
-0
-
150. 匿名 2018/04/10(火) 12:13:27
そこが女子大でないため女子がその3人しか存在しない
男性社会のグループであるなら大問題だけど大学って女性いっぱいいるし
困るか?+9
-0
-
151. 匿名 2018/04/10(火) 12:14:47
>>139
あ!今見たら間違えてました!ご指摘ありがとうございます(*´ェ`*)+2
-1
-
152. 匿名 2018/04/10(火) 12:19:12
主に問題があるって言ってる人が多くてびっくりした。現役で大学入ったけど、社会人の人とも仲良くなれたよ。正直、25歳だとそこまで上には感じない。
グループで仲間はずれにする人は、同い年でもしてくる。でも、そういう人たちって気がついて良かったですね。+30
-15
-
153. 匿名 2018/04/10(火) 12:21:31
>>152
擁護にしても無理のない範囲でお願いします
+5
-7
-
154. 匿名 2018/04/10(火) 12:22:38
四人グループで仲よかったんだけど、1人の子が私には分からない話しをしたり、私に背を向けて話して、しまいには私抜きで遊ぶ約束してた。しかも私のいるところで。それから一人で行動するようになった+48
-1
-
155. 匿名 2018/04/10(火) 12:22:55
人間としてトピ主が素晴らしいひとであっても
3人にとってはうわべの付き合いすら嫌なんだから
トピ主が原因なのは明らかだとおもうけどなあ
善悪ではなく、相性とか好き嫌いなんだから+19
-1
-
156. 匿名 2018/04/10(火) 12:24:49
授業とサークル活動で時間が過ぎていくので
入学式であった3人とそんなに長い時間すごさないと思うんだけど
単位が人それぞれ違うからあんまり団体行動ぽくならない+16
-0
-
157. 匿名 2018/04/10(火) 12:25:59
>>152さんのコメ内容からの流れだと、この場合は、
×主に問題があるって言ってる人が多くてびっくりした。
〇主と友人との年齢差に問題がある人が多くてびっくりした。だろうね。
主に問題があるか無いかは、三人に聞かないとわからない。
+16
-1
-
158. 匿名 2018/04/10(火) 12:26:10
ランチとか先輩とかと食べてたよ学食だったから
同学年にこだわる必要ないしウンザリするほど一緒にいなくないかなあ+2
-0
-
159. 匿名 2018/04/10(火) 12:27:02
年齢差は縮められないからねぇ
そこに嫌とか嫌いの原因あるならしょうがないよねぇ+7
-0
-
160. 匿名 2018/04/10(火) 12:27:03
半年とか経って言われるより断然いいのでは?+24
-0
-
161. 匿名 2018/04/10(火) 12:27:26
女子と言うかママ友だけど、5人で作ったグループLINEが毎日のように止まらなくて、元々女グループが苦手な私は昨日グループを退出したぜ!
毎日着信に悩まされていたからスッキリしたー!!+9
-3
-
162. 匿名 2018/04/10(火) 12:28:35
>>153
無理のない範囲が分からないです…すみません。
私が社会人の人と仲良くなれたのは、私が社会人と勘違いされていたからかもしれません(老けてるってことですかね…)あと、社会人の方が若く見えた。
年齢より相性の問題だと思います。四月ならいくらでも新しい友達探せますよ。+2
-7
-
163. 匿名 2018/04/10(火) 12:32:06
>>157
そういうことです!ありがとうございます。
分かりづらかったですね…。
+3
-0
-
164. 匿名 2018/04/10(火) 12:38:44
同じ社会人枠の人と友達になったら?
今の子って物事あんまりハッキリ言わないイメージだけど、言われたってことは何かあるのかもね。
でも、プラスに考えると早いうちに言われて良かったよ。何ヶ月も我慢させた後に言われたらもっと溝が出来てたよ。
あと、大学に友達いなくても、プライベートで友達いるなら当たり障りなく付き合うくらいでいいのでは?
そんなの社会人だって同じだし。+20
-0
-
165. 匿名 2018/04/10(火) 12:39:05
今25だけど10代のグループに混ざるとかぜっったい無理だ…あのキャッキャ感に絶対ついていけない社会人になったらまた違うんだろうけど、学生の内は少しの年齢差もでかく感じちゃうから難しいよね+46
-0
-
166. 匿名 2018/04/10(火) 12:47:48
>>1
最初は仲良くやってたんだよね?
段々と距離を離してフェードアウトしようとしたのだろうけど、それでも分かってもらえなかったから、ストレートに言われた感じだね。何したの?
+8
-1
-
167. 匿名 2018/04/10(火) 12:51:36
主も辛いだろうけど、あちらからしても合わないと思う人と一緒にいるのもね・・・
+14
-0
-
168. 匿名 2018/04/10(火) 12:54:36
よくある仲間外れってわけでもなくない?
あちらも何か理由があるから離れたいんでしょ
理由は教えてくれないの?+6
-1
-
169. 匿名 2018/04/10(火) 13:33:32
私は主と同い年だけど相手の気持ち分かるかも。。
友達と私に仲良くしてほしそうに近づいてくる人いた
年上だからグイグイ加減が怖かった。
やっぱこっちも気を使うし、会話も年上に合わせてしまっててそれが苦痛になっていくんだよね。
逆に合わせたことが受け入れられたと勘違いさせちゃうし、
困った素振りしたとしても主みたいな人は気付いてくれない。
結果、主にストレートに言うしかなったんだなー
+24
-1
-
170. 匿名 2018/04/10(火) 13:33:37
損な子たちだね、その三人は。
なんのために大学に進学したんだろう?
視野や世界を広めたくはないのかな?
年齢の違う友達、私なら嬉しいけど。
萩本欽ちゃんも最近駒沢大学を卒業したよね?
現役生とは親子か、祖父と孫くらいの年齢差が
あると思うけど、
友達たくさんいたみたいだし。
その三人、プラスの思考回路が無いだけで、
欽ちゃんみたいな有名人だったら
めっちゃ友達ぶる気がするわ〜。
まだまだ全然4月なんだし、頑張って、次、次!!+8
-9
-
171. 匿名 2018/04/10(火) 13:41:53
合わないものは仕方ないし、その子達にこだわる必要もないよ
もっといろんな人と接して本当に気の合う友達を探した方が楽しいし自分のためになるから、気にしない方が良いと思う
社会に出てもこんな事よくあるし、主婦になったら更によくあるよ
いちいち気にしてたら疲れちゃうから、切り替えなきゃ+7
-0
-
172. 匿名 2018/04/10(火) 13:43:44
まだ知り合って数日でしょ?
しばらく一緒にいたものの、やっぱり「合わないからごめんなさい」ってなる気持ちもわかるかも
主さんはへこむよね・・・けど、いきなり意地悪したり無視ではなく、ハッキリ宣言するだけまだマシかもよ
まだ4月だし主さんも他の人達と交流してみて相性の合う違う人と仲良くなれたらいいね+30
-0
-
173. 匿名 2018/04/10(火) 13:45:46
>>170
欽ちゃんくらい歳離れてたら逆に人生の大先輩として仲良くしてもらいたい気になるなあ。
知名度もあるし尚更。
でも25歳だとそんなに人生経験あるようにも思えないし下手に「私が会社勤めしてたときはね」と話したら主にとってはそうじゃなくても上から目線に取られちゃう可能性高い。+4
-0
-
174. 匿名 2018/04/10(火) 13:46:04
現役の未成年の子からしたら25過ぎの社会人が同級生ってだけでも違和感あるもんだよ。
社会人で大学入ったからには目標があるんでしょ?気にせず頑張れ!
by社会人学生経験者+27
-0
-
175. 匿名 2018/04/10(火) 13:46:08
お見合いしてみたけどお付き合いには至らなかったみたいなもんかね
まだ入学したばかりならまだ友達できるチャンスあると思うから頑張って+4
-1
-
176. 匿名 2018/04/10(火) 13:58:43
>>152
入学当初だよ?
仲間はずれって言っちゃう主が変なだけ+7
-1
-
177. 匿名 2018/04/10(火) 13:58:53
入学式で隣になったからちょっと話して一緒に行動してたけど、やっぱりなんか合わないから離れるってよくあることじゃないの?+27
-0
-
178. 匿名 2018/04/10(火) 14:00:00
最初のうちにはっきり言ってくれて良かったんじゃない?
逆にありがたいと思うよ+3
-0
-
179. 匿名 2018/04/10(火) 14:06:39
友達を作りに進学した訳じゃないんだからしっかり勉学しなはれ。+5
-0
-
180. 匿名 2018/04/10(火) 14:09:10
60歳のばあさん軍団に意地悪されてる
40歳のおばさんです
60代は怖いぞー!+9
-1
-
181. 匿名 2018/04/10(火) 14:09:40
女子のグループ問題かと思って読んだら、主さんの、行き場の無い怒り問題だった・・・
しかし多くの指摘があるように、10代の後半3人の中での、25歳の立ち位置って、微妙ですね。
年齢を気にせずに付き合う事は、個性が確立した者同士でないと難しいと思います。主さんは良く言えば気が若いのでしょうが、言われた事は、気にしてもしょうがないと思います。どうにもならない事もあるのです。勉学に集中して、本分を全うしてはいかがでしょうか。+10
-1
-
182. 匿名 2018/04/10(火) 14:14:06
大学にアラサーな時点で、異端だから一緒にいたくない
女子のキモチもわかるわ
オバハンの友達ごっこのために入学したんじゃないからさー+7
-6
-
183. 匿名 2018/04/10(火) 14:14:28
他に友達いないの?+2
-0
-
184. 匿名 2018/04/10(火) 14:14:55
>>1
わたしも専門学校で似たようなことありました。8才下の子と話が合わなくて、最後のほうは昼休みごはん一緒に食べててもろくに会話もしてくれない笑
そのくせこっちが離れるとショック受けてたり。
なんなの?って感じでした。気にせず一人でのんびりやってたらいいと思います。そのうち合う人みつかりますよ+22
-1
-
185. 匿名 2018/04/10(火) 14:15:09
篩にかけられてるだけ+0
-0
-
186. 匿名 2018/04/10(火) 14:15:44
男子とグループつくるなり、男女でグループつくればいい+1
-0
-
187. 匿名 2018/04/10(火) 14:27:41
主の気持ち分かるよ
女子のグループ問題は本当にめんどくさい
だから気の合う子と二人でいるのが楽だとおもう+5
-0
-
188. 匿名 2018/04/10(火) 14:29:27
女子ってうざいね
女だけど女子きらいだわ+18
-1
-
189. 匿名 2018/04/10(火) 14:34:49
32歳の男の人が大学にいたんだけど、
意地悪なリーダー格の人を中心にゼミで意地悪されてて可哀想だった
飲み会の場所を教えなかったり違う場所教えたり。
意識高い系だかなんだか知らないけど最低だと思った。+33
-0
-
190. 匿名 2018/04/10(火) 14:38:18
女子こわいな~
ぶっちゃけ生きる上で一番辛いの人間関係だな+9
-0
-
191. 匿名 2018/04/10(火) 14:40:42
小娘のガキのくせに生意気だね。
そんな子達と仲良くする必要ないよ。大人なんだし。+11
-4
-
192. 匿名 2018/04/10(火) 14:46:04
その3人もいつまで一緒か分かんないよ。
私は最初できた4人グループで居たら他の人が仲良くしよって言いに来たんだけど、グループ内の1人がムリって断ってて引いたことある…そしてそのうちそのグループは解散w皆それぞれ合う友達を見つけていった
主さんも今からだよ+9
-0
-
193. 匿名 2018/04/10(火) 14:49:35
それだけ年離れててもウエーイ出来る人は相当コミュ力あるか細かいことは気にしない大雑把な人なのかなあ+7
-0
-
194. 匿名 2018/04/10(火) 15:08:16
年齢気にしないタイプの人もいるけど
気にするタイプの人もいる。
あと25歳で入学って医学部や薬学部以外なら割と浮きそう。+7
-1
-
195. 匿名 2018/04/10(火) 15:14:07
>>170
>損な子たちだね、その三人は。
なんのために大学に進学したんだろう?
視野や世界を広めたくはないのかな?
押し付けがましい・・・+12
-7
-
196. 匿名 2018/04/10(火) 15:14:41
旧帝大や医学部とか、比較的 入るのが難しいと言われてる大学なら 25歳で入っても浮かないし
周りの人たちも勉強を一生懸命頑張って入ってきた同じような人が集まるから 友達できやすい。
+4
-0
-
197. 匿名 2018/04/10(火) 15:17:02
逆に医療系の学部なら25歳でも友達できそうだけどな。 医学部の年齢層は広いから友達できやすいとは聞いたことあるし 年齢気にしないタイプが多い+3
-1
-
198. 匿名 2018/04/10(火) 15:23:30
大人になってもグループとかつるんだりとか、ある人にはあるよね。
年齢関係ない。個人差による。
でも基本一人でいた方がいいと思う。
一人になったら、自然と気の合う人に出会えたりする。時間はかかるかもしれないけど。
そして一人になったら嫉妬したり誰かと比べたりしなくて良くなる。
だって一人だから比べようがない!(笑)
精神的には安定する。
+5
-1
-
199. 匿名 2018/04/10(火) 15:34:19
>>1
その年齢差なら私なら自分からフェードアウトしてしまうな。
ノリや話す話題も違ってきそうだし正直居づらい。
向こうも同い年だと思って話しかけたら違った、みたいな感じでいたかもと思うとなんだか申し訳ないし。+6
-0
-
200. 匿名 2018/04/10(火) 15:37:21
>>191
生意気だとか逆に何様なの(笑)
あちらにも友達選ぶ権利位あるでしょ+4
-0
-
201. 匿名 2018/04/10(火) 15:38:12
幼稚園の女の子も見てると派閥みたいなのできるし母親もそうでしょ、おんなは集団になると一生そういうのはなくならない。+6
-0
-
202. 匿名 2018/04/10(火) 15:43:27
>>191
こんな見くだし方されるんならそりゃわざわざ25歳の人と一緒に行動したくないわ+6
-0
-
203. 匿名 2018/04/10(火) 15:44:49
今年入学、つまりここ数日の話でしょ?
たまたま学籍番号などが近いから話してみたけどやっぱり最終的に仲良くなるのは別の人、なんて大学生あるあるじゃん
そんなほぼ初対面での繋がりを「グループ問題」にするのどうなの?+37
-0
-
204. 匿名 2018/04/10(火) 15:50:17
入学したばかりの時のグループってとりあえずって感じだもんね
他の人と交流していくうちにまた周りもグループや仲良しが色々変わる事もあるよ、とりあえずまだ4月だしさ
+5
-2
-
205. 匿名 2018/04/10(火) 15:55:14
ここはアラサー以上だらけだから主の年齢を気にしてない人多いけど、7歳も年上の人とグループで気軽につるめるわけないじゃん
私浪人した人でさえタメ語とかにすごくためらったよ
同じ高校出身で浪人したから同じ学年に、その人は自分の部活の先輩と仲良しって人とかいたし
学生の1年は大きいよ
ところどころ「社会人でも人気者いたよ〜」とか書き込みあるけど、少なくとも学部数百人いて授業も数百人で受ける講義が多いようなうちの学部でいちいちアラサー以降で入ってきた人と仲良くなる機会ほぼないし、入学したてでワクワクしてる時に25歳の人と一緒に授業まわったりしたくない+26
-1
-
206. 匿名 2018/04/10(火) 15:59:53
入学早々10代の子にハブられて「これだから女子のグループは…」ってなる25歳とか面倒臭い
最初は気を使っててもこれから新歓とか色々探しに行くのに25歳ついてこられても困るでしょ
相手にずっと気を使わせながらグループにいつづけたいの?+33
-1
-
207. 匿名 2018/04/10(火) 16:01:01
主さんを外したあとの3人組も、あとから色々とこじれそうな気がする。+26
-3
-
208. 匿名 2018/04/10(火) 16:01:37
入学式で友達になったと思い込んでただけでしょ…+7
-0
-
209. 匿名 2018/04/10(火) 16:02:12
これで「仲間外れにされた」ってちょっと違う気がする+23
-0
-
210. 匿名 2018/04/10(火) 16:04:43
>>196
別に25歳で浮きはしないけどだからと言って友達になるかは別
空気だよ+9
-1
-
211. 匿名 2018/04/10(火) 16:06:44
>>145
入学して数日の話でしょこれ
それで3人がつるんでて見苦しいとか言われるの可哀想すぎるんですけど
入学当初なんて最初に仲良くなった人ととりあえずいるのが普通じゃん+11
-1
-
212. 匿名 2018/04/10(火) 16:14:11
18の子たちから見たら、25歳はすごく上というわけじゃなくても、結構上だよね。
でも、入学式で偶然近くになっただけの人と仲良くできていたのなら、これから始まる講義で偶然近くになった人とも仲良くなれるかもしれないよ。
まだ始まったばかりだし、これからいろいろな人と知り合ってゆけばいいんじゃないかな。+10
-0
-
213. 匿名 2018/04/10(火) 16:15:49
あなたは32歳の同期がいて一緒に行動できるの?+4
-2
-
214. 匿名 2018/04/10(火) 16:17:52
学生時代、入学後のオリエンテーションでテンション高い子がいた。
そしたらリーダー格の子(入学すぐでもリーダー格の子っているよね)が、「あの子ウザイよね~」て感じでクラスをまとめ始め、すぐにグループLINEができた。
そのリーダー格の子は、ツイッターで色々な垢持ってる自信満々系な子だった。
わざわざ1人をハブる姿勢、しみじみ女子のグループ嫌だ~と思ったよ。
大人になった今でも、女性とのコミュニケーションは慎重にしています。+7
-1
-
215. 匿名 2018/04/10(火) 16:26:27
主です
様々な意見ありがとうございます。
大学は女子大です。
私も入学前は年齢のこともあり、1人でいようと思いましたが、入学式でたまたまあちらから話しかけてくれたので仲良くなろうとしてしまいました。+41
-4
-
216. 匿名 2018/04/10(火) 16:33:59
女子大でエスカレーターありなら人間関係難しいとおもう
気にせずに一人で頑張ればいい
+2
-0
-
217. 匿名 2018/04/10(火) 16:35:17
わざわざ女子大に進学する18歳となるとそんなもんだよ
私立だよね多分、国公立女子大とはやっぱ違う+5
-7
-
218. 匿名 2018/04/10(火) 16:38:38
私は28歳の人と仲良かった!あと25歳の人とも!
グループ一緒って訳でもないけど、時々一緒にご飯食べたり呑んだり!
最初だしあまり気にしなくてもそのうち気の合う人見つかると思いますよ!+9
-1
-
219. 匿名 2018/04/10(火) 16:41:03
>>217
主です。国公立女子大です+28
-3
-
220. 匿名 2018/04/10(火) 16:44:08
国公立女子大で除け者なの?
相当容姿があれか、一緒に歩きたくない雰囲気あるかだね
国公立女子大昔と雰囲気変わって低年齢層増えたのかなあ+7
-18
-
221. 匿名 2018/04/10(火) 16:45:44
相手は変えられないし、年齢差はなくならないから
別の人たちとやっていくしかないよ
といっても国公立女子大だと人数が少ないから
ずっとぼっち覚悟のが気がラクかもしれない+7
-1
-
222. 匿名 2018/04/10(火) 16:47:42
>>145
グループのない学校って逆にすごい+6
-1
-
223. 匿名 2018/04/10(火) 16:52:31
25歳なのに18歳に媚び売るの嫌…。恥ずかしい。一人でいられないの?友達作るために大学入ったの?+23
-5
-
224. 匿名 2018/04/10(火) 16:52:53
主、元気出せ~!
まだ入学して数日でしょ!色々な人と交流していくのだってこれからじゃん!まだまだ友達できるチャンスはあるよ!+38
-0
-
225. 匿名 2018/04/10(火) 16:56:12
国公立女子大はあまたある私大やマンモスの東大早慶と違って
結構特色あるっていうか、まあそういう女子大選択するこだわり女子が
選りすぐりで入ってきてるから、ハッキリしてたり自己主張強めだったり
お金持ちのお嬢様とは違って遊ぶ感覚じゃなかったりして厳しいとはおもう+13
-0
-
226. 匿名 2018/04/10(火) 16:58:20
男子が多くて女子少ないと自然に仲間意識で女子は女子グループってなったりもあるけど
国公立女子大は女子高よりひどい人間関係になりがち
男子の目ないしねぇ、女子のみ社会は独特の空気になるんだよ+5
-0
-
227. 匿名 2018/04/10(火) 16:59:20
専門が女子大しかなかったから女子大いったんだろうけど
何故女子大にしたし
もう卒業まで我慢でいいとおもう+14
-0
-
228. 匿名 2018/04/10(火) 17:17:57
>>207
女3人のグループって大変だもんね。+7
-0
-
229. 匿名 2018/04/10(火) 17:19:29
何が問題って女子大でしかも国公立ってとこ
大変とかじゃ語りきれないほど+6
-0
-
230. 匿名 2018/04/10(火) 18:09:46
>>1
高卒社会人と同じように厳しく接してしまったとかない?+0
-0
-
231. 匿名 2018/04/10(火) 18:15:32
主は友達を作るために大学に入ったの?
人に気を使う分勉強した方がいいと思うよ+8
-0
-
232. 匿名 2018/04/10(火) 18:22:01
高校出たばっかで、同年代ばかりの付き合いしかないような、ほんの子供じゃん。
彼女たちは普通に戸惑ったと思うよ。
そんな子たちと同じ土俵にいたいってどうかしてると思うし、しょうがないよなって割り切ってあげるのが大人だと思います。
それができないなら、年齢言ったらダメだったと思う。+7
-1
-
233. 匿名 2018/04/10(火) 18:46:15
18と25はねー。
若い時ほど一歳の差って大きくて大学一年生からみた四年生ってすごく大人の先輩に見えるレベルだからお互い居心地悪かったんじゃない?
その年で入学したなら同い年の同級生のような関係じゃなくてもうちょっと違う関係目指した方がいいかも。+8
-2
-
234. 匿名 2018/04/10(火) 19:10:20
その子達もハッキリ言うなと思うけど、早めにハッキリ言ってくれて良かったのかも。大学は自分がしたい事で受ける授業も変わるし、逆に友達に縛られ過ぎて好きな事が出来なくなったら意味無いよ!+7
-0
-
235. 匿名 2018/04/10(火) 19:13:33
全体的に主に批判的で
3人に同調する意見が多いのがビックリ。
私は3人に批判的な意見を書いたけど、
マイナスたくさんついた(笑)。
いろんな意味で女子の世界だなー。
荒んだ心の女子に負けずに
主は主らしく学生生活を楽しんで!+9
-5
-
236. 匿名 2018/04/10(火) 19:26:08
私が留年してしまったときにクラスのある優しい子が、「こっちのグループおいでよ!」て誘ってくれたの思い出した。出来上がってるグループにいきなり入るのもお互いしんどいし申し訳ないと思って「ありがとう!でも大丈夫ー」て断ったの思い出した。笑
こんな優しい子もいるかもしれないけど、一人でも全く問題ないし単独行動サイコーだったよ!
友達とワイワイ会話するのもいいけど、図書館で黙々と資格の勉強したりするのも将来的には良いと思います。
主さんも無事卒業できますように!+14
-0
-
237. 匿名 2018/04/10(火) 19:31:44
私は反対に憧れたけどなぁ、年上の女性
専門学校からだけど、もう十数年やり取りしてるよ+6
-0
-
238. 匿名 2018/04/10(火) 19:38:57
奈良女かお茶の水かな
他にあったっけ+9
-0
-
239. 匿名 2018/04/10(火) 19:40:31
>>238
津田塾もある?+1
-8
-
240. 匿名 2018/04/10(火) 19:47:11
18歳 入学したてだと、合コン、サークル選び、バイトと。
勉強もだけど、彼氏作り、男の子と遊ぶことが楽しみで仕方なかったりするお年頃だよね。
だとすると、そろそろ婚活でもおかしくない、大人のお付き合いを意識する主さんとはテンションが違いすぎて気を遣うと思ったのかなあ。
3人で居たいってグループ意識するのも、
単独行動できないからという理由のほかに、
20歳前後の女の子グループって、それだけでチヤホヤされるからね。なんか、そういうのも意識してる気もするな。。+8
-0
-
241. 匿名 2018/04/10(火) 19:50:26
大学のときは、決まったグループだけで遊ばず、
語学、ゼミ、サークル、バイトなど、色んなところで友達作った方が楽しいよ。
一人でランチの時もあれば、友達と待ち合わせしてランチしたり、飲みにいったり、
あえてグループに縛られないのをおすすめしたい。+11
-0
-
242. 匿名 2018/04/10(火) 19:52:55
高校卒業してすぐぐらいって、バイト経験ない人も多いし
それまで年の差のある人間と親しくなる機会があんまりないから
やりにくかったんだろうね+7
-0
-
243. 匿名 2018/04/10(火) 20:08:21
>>205
そもそも大学にはいってまで仲良しこよしとか面倒だ、しかも25歳貴重な金を出して入学した目的が勉強じゃなくて友達とキャッキャしたいとか恥ずかしい。+6
-0
-
244. 匿名 2018/04/10(火) 20:09:57
1対1で話しにくいタイプだったのかな?
大学じゃなくて会社でもランチのグループでどうしても1人だけ話しにくい人いた。
1対1だと何話していいか分からないし向こうも何も話してくれないから沈黙が重い。
1人でランチ食べる方がよっぽど楽。だからグループの他の子が休みの日が憂鬱で仕方なかった。
いっそのこと抜けてくれたら楽になるのにってずっと思ってた。直接はやっぱり言えないし。
結局ずっと我慢してたけどそれは仕事だからで、大学は楽しむ所だし、合わない人どずっと一緒にいるのはしんどいしお互いのために良くないよ。+3
-3
-
245. 匿名 2018/04/10(火) 20:14:49
仲間外れと思うより、すすんで1人で行動する方がなんかカッコいい
そういう人って逆にどんな人か知りたくなっちゃう+6
-1
-
246. 匿名 2018/04/10(火) 20:15:57
自分も社会人から進学したけど18歳新卒組の女性とは壁があったよ
男性が多いとこに行けば良かったのにと思うけどやりたいことによって違うから難しいよね+0
-0
-
247. 匿名 2018/04/10(火) 20:18:43
18歳ってまだ子どもだよ
成人してないんだから
大人同士は友達になれるけど子どもと大人は友達になれないよ
年上側がいくら気を使わないでねとは言っても絶対18歳の子たちは気を使うでしょ
この話ししても25歳の人ついてこれるかなとか+7
-0
-
248. 匿名 2018/04/10(火) 20:19:18
わたしも大学入ったなぁ、28で。学歴ほしかったから大学生ライフというより勉強したり資格とったり友人を作ろうとおもわなかった。正直大卒の資格だけなら社会人の大学でもいまはよかったとも思う+6
-2
-
249. 匿名 2018/04/10(火) 20:23:10
>>244
似たような状況になったことあるけど
グループの他の子が休みって分かってる日で、どうもウマが合わない人と二人になりそうな時は
「今日ちょっと行きたいとこあるからー」って別行動してたよ
>いっそのこと抜けてくれたら
とかウジウジ相手を恨んでるヒマがあったら自分がしたいようにすればいいのに
+3
-1
-
250. 匿名 2018/04/10(火) 20:28:38
おばちゃんでもあるからねぇ〜。。
歩いて5分の小学校の保護者会に、待ち合わせして来るからね〜。この距離を?待ち合わせ?って思うよ 笑。群れて、ギャーギャー騒いで 先生に注意されてる親とかいるしね。+2
-1
-
251. 匿名 2018/04/10(火) 20:33:53
>>234
はっきりいやいいって、外国人かぶれがよく言うね言い方があるだろ+3
-3
-
252. 匿名 2018/04/10(火) 20:43:59
ひどいねー私は逆で現役で入学して一回り年上の方と一番仲良くしていましたよ~
年齢関係なく、合う友達は必ず出てきますよ!+24
-0
-
253. 匿名 2018/04/10(火) 20:44:07
主はたまたま年齢が離れてるという理由があったから仲間外れになっただけで
次はその3人のなかで理由を探して仲間外れになるよ、無意識・無自覚にね
で、新しく仲良しグループに入ってくる子がいて人数増えたり、また仲間外れの理由つけて人数減ったり…女の子のグループってその繰り返し+18
-3
-
254. 匿名 2018/04/10(火) 20:55:08
私も女子大に社会人入学して卒業しました。
その三人組とのことはショックだったと思いますが、群れるべきじゃないと実感できてよかったと捉えてみたらいかがでしょうか。
講義は前の席で受ける、教授に質問にいく、図書館で関連書籍を読みまくるなどなど
意欲的に勉強していれば、周りになんとなく似たような子が集まって来ます。
友達を作るつもりがなくても、気がついた時には尊敬できる友達や仲間ができているはずです。
安心して学業に励んでください。
応援しています!+27
-0
-
255. 匿名 2018/04/10(火) 21:34:06
浪人当たり前の美大出身だけど、現役生でずっと敬語の子もいたよ。3浪以上はもうお姉さんって感じだった。だから高校生みたいな子と25歳では仕方ないよ…。+8
-0
-
256. 匿名 2018/04/10(火) 21:45:46
社会人でわざわざ大学に入学したんだから、目的があってのことだよね?そしたら、仲間作らなくても自分の目標に向かっていけば良いよ。
ストレートに言われて傷いただろうけど、ガキだな、ぐらいであとは気にしない方がいい。頑張れ!+15
-0
-
257. 匿名 2018/04/10(火) 21:53:24
年齢気にしないタイプの女子と、すっごく気にして浪人なんて論外!ってタイプの女子いるよ。
後者だったら 年齢が違うとかだけでハブる。
医学部や薬学部はなぜかそういうタイプの女子はあまりいないけど+5
-0
-
258. 匿名 2018/04/10(火) 22:05:38
主身バレ大丈夫ですか?かなり特定されそうですけどフェイク入ってますか?+8
-1
-
259. 匿名 2018/04/10(火) 22:09:19
何が3人でいたいので…だよ、アホくさ。
一生ベタベタつるんでればいいよ。
なんで女って固まるんだろ?一人じゃトイレにも行けないなんて恥ずかしい。個室に一緒に入るの?
そういうグループ見るたびに、学生の時から心の中でバカにしてました。
結婚して母になったけど、いつまでも感覚そのままの人が多くてうんざり。
+14
-5
-
260. 匿名 2018/04/10(火) 22:11:59
>>259
大人になっても仲良しこよしとか逆にきもいわ 笑+6
-0
-
261. 匿名 2018/04/10(火) 22:24:29
>>1
さすがに、25歳が18歳3人とつるみたいというのはちょっとね…。
はっきり言ってくれた分だけありがたいと思うよ。
新入生同士といっても7歳の差は大きい。
こっちは良くても相手は10代、25歳なんておばちゃんだよ。
たぶんこれまで困ってるアピールされてたけど、空気読めてなかっただけだと思うよ。
そんなに学生同士で楽しくやりたいなら、
OBとかも出入りしてるサークル見つけて入ってみたら?
私は美術部だったけど年齢不詳の先輩とかもいたし、年齢層幅広かったよ。+6
-4
-
262. 匿名 2018/04/10(火) 22:41:20
仲良くなろうと・・・って、ハイペースでグイグイいきすぎたのかな
始まったばかりだし、そのうち気の合う子も出てくるよー+1
-0
-
263. 匿名 2018/04/10(火) 23:01:36
25と32じゃ違和感ないよ
18と25はすごい違和感+6
-1
-
264. 匿名 2018/04/10(火) 23:08:22
>>31
勝手に載せていいの?+0
-0
-
265. 匿名 2018/04/10(火) 23:13:38
話しかけたのは、同じグループになりたいというより雑談くらいの気持ちだったのでは…
それを主は同じグループ!仲良くなろう!とグイグイ絡んでいって結果1人で今うんざりしてるように見えてしまう。
入学して数日しかたってないし正直に3人でいたいと告げたのに仲間はずれ、うんざりって思うのはどうなんだろうね。+10
-0
-
266. 匿名 2018/04/10(火) 23:43:51
主さん身バレしないか心配。
同い年で、大学で働いてるけども大学一年生のノリとは合わせるの難しいと思うよ。歳上だと敬語だったり気を遣うし、ギャップも感じると思う。こっちが若い気でいても大きく違うもんだよ〜。+9
-1
-
267. 匿名 2018/04/11(水) 00:04:19
私も大学生だったら嫌かも。うーん25歳と大学一年生だと対等な友達ってのは難しいからもうちょっと違う立ち位置を目指すべし。+0
-2
-
268. 匿名 2018/04/11(水) 00:06:40
社会人になってもよくある事。
ほんと女ってめんどい。+4
-0
-
269. 匿名 2018/04/11(水) 00:33:38
そんな友達こっちからお断りだよ!
+7
-0
-
270. 匿名 2018/04/11(水) 00:41:58
25にもなれば元々友達作ってる余裕もないだろうし、
勉学に集中出来るから逆に良かったんじゃないかな?
頑張ってね。+1
-2
-
271. 匿名 2018/04/11(水) 02:19:14
今まさにそんな感じ、職場で。
久々に女子特有のあれだなー、最初仲良くしたけど違ったし離れようを徐々にされてます。
例えばわざと他の人と仲良くしてみせたり、私がその子に頼んだ仕事なのに他の人よこしたり。
私もわかってるから私からは近づかないとか、接客なみの対応にしてます。
でも、向こうから来たりとか時々して完全に離れるつもりもない(職場だからだと思う)らしく、お互い気が合わなく話すことないのになぜか一緒にいる状態です。
久々学生みたいで面倒くさいです。+8
-0
-
272. 匿名 2018/04/11(水) 03:38:14
>>263
私が大学生だった頃も25歳で入ってた来た女性居たけど、特に何も思わなかったよ。
18歳とは言え、社会で働いて色んな世代と接してる子も居る年齢。だからこの大学生3人組は少し幼稚すぎだと思う。本当に年齢だけで仲間外れにしようと思ったのなら…の話だけど。+4
-2
-
273. 匿名 2018/04/11(水) 03:44:52
友達作るのに年齢や容姿は関係ないって正論なんだけど、中には同い年で、オシャレで可愛くてお話の合う子と仲良くしたいって子は少なからず居ると思う
若い時って視野狭いのは仕方ない
+6
-0
-
274. 匿名 2018/04/11(水) 03:51:00
>>259
そう思いながら一人で行動できてたのなら羨ましいです
私はグループから外れないように必死でした
大人になってからはそんな学生時代アホくさって思うけど+0
-0
-
275. 匿名 2018/04/11(水) 04:07:39
小学生の頃、無自覚に性格悪すぎたのがトラウマ。
強者の金魚の糞でスネ夫くりそつの嫌な奴だった。
引っ付いてたジャイ子の真似ばっかりしてたからそのジャイ子にもうざいって嫌われて陰口叩かれたんだけど(当たり前)そこで「え。なんで?私のこと、そんな風に思ってたんだ、、」って悲劇のヒロイン気取り。ジャイ子にいじめみたいなのされてもへらへらして、ほんと馬鹿みたいだった。
3人になるとハブられるし、ぼっちのが自分にあってると思う。
+2
-1
-
276. 匿名 2018/04/11(水) 04:08:49
異常に周りの目が気になってしまう。
ネットでいらん知識つけたせいだって原因はわかってるけど、もうどうしようもない。+0
-0
-
277. 匿名 2018/04/11(水) 06:29:45
高校卒業してすぐ就職したら同期みんな大学卒業の年上しかいなくて案の定ハブられたよw一年もしない内にほぼいなくなったけどね!
女のグループってちょっとでも自分たちと違う部分を異端にして共通の敵を作りたがるよね
そうしないと団結できないって恥ずかしくないのかな+6
-1
-
278. 匿名 2018/04/11(水) 06:37:08
>>273
オシャレで話の合う子(対等に見てる)か、都合よさそうな子(下に見てる)かのどっちかだよね…
自分より上のランクっぽい人は友達じゃなく敵
生きてる次元が違うから相手にもされない事に気づかない+0
-0
-
279. 匿名 2018/04/11(水) 06:46:33
中学や高校でもクラスに1人いた、グループには属さないけどクラス全員の子と分け隔てなく話すキャラを目指すのはどうかな?
そうやって過ごしていれば気の会う仲間が集まっていくかも+4
-1
-
280. 匿名 2018/04/11(水) 07:40:23
私は資格取得のために共学の大学から女子大に三年次編入したんだけど、現役の年齢だったけどグループができあがってて入れなかった。
卒業までにゼミでよく話す子はできたけど、それでもグループに入るところまではいかなかった。
まあグループ入らなくても、仲良く話せる子が数人できればいいやくらいのスタンスでいってみては?+5
-0
-
281. 匿名 2018/04/11(水) 08:03:41
つるんでなくて大人しそうな子に声かけてみるのはどうですか?
つるまない子は精神的に大人な子も多く、同世代と話が合わないことを悩んでたりするから主さんが声をかけたら仲良くなれるかもしれません。+3
-0
-
282. 匿名 2018/04/11(水) 08:25:22
3人で居たいなら、ほっとけば良いんじゃない?
大学は友達居ないと行けない訳じゃないし、むしろ面倒臭くなくてよさそう。
私だったら7つも下の子達と居るのは逆に疲れる。
+4
-1
-
283. 匿名 2018/04/11(水) 09:12:36
私は極力明るく振る舞うように頑張ってますが、基本は1人で行動してます。グループ面倒だし、心根が弱い私はグループに入るとあれこれ考えて悲しくなるので。
そんな感じで、いつも一人でいる安心感からかグループから弾かれた人達の駆け込み寺みたいにされてます。
そういう子たちはグループからシカト解除されると喜々としてグループに戻っていきます。
まあ、それはそれでいいかな。+1
-0
-
284. 匿名 2018/04/11(水) 09:23:15
それはストレートですね
大学はたくさん人がいるので他を当たればきっと大丈夫ですよ+0
-0
-
285. 匿名 2018/04/11(水) 09:29:03
1人でどこにでもいけるようになると、グループとかどうでもよくなるよ。逆に1人のほうが気楽でいい。
でもそうすると、お誘いがふえました。人の顔色気にしてる人より勝手に楽しめる人のほうが一緒にいて楽しいんでしょうね。
+0
-0
-
286. 匿名 2018/04/11(水) 10:31:40
>>281
ボッチは大抵根暗でブス寄りの普通~ブスで友達居ないパターンだよ
主さんは話しかけられたって言ってるから容姿はそこそこなんだろうけど年齢のせいで気遣いするのが面倒か、話してみて合わなかったのかも
+3
-1
-
287. 匿名 2018/04/11(水) 10:49:00
趣味の仲間なら年齢は関係ないかもだけど
年上なら年上として少しは行動して欲しい時も出てくるな
派遣で働いてた時20歳くらい年上の社員のおばさんが(高収入)
忘年会の会費派遣の子たちと同じじゃ無きゃ行かない!とか言ってて
幹事が困ってた
友達でもあんまり幼いと困る時はあるかな
+2
-0
-
288. 匿名 2018/04/11(水) 16:29:48
うちの大学も社会人の人らいた。
割と仲良くしゃべってたけど
18の現役とはやっぱちょっと距離感を持って仲良くしてたよ。
その方らがつるんでたのはやっぱり同世代の社会人入学の人らだった。
18歳とは普段の雑談には参加するけど、一緒に移動したり、一緒の席に座ったりしない、
でも昼は一緒にとる、飲み会も3,4回に一回だけ参加するとか
そんな感じだった。
>>265の距離感が正解かなあって+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
1651コメント2019/02/22(金) 23:51
村上佳菜子「羽生結弦はナルシスト」発言に批判殺到
-
1534コメント2019/02/22(金) 23:52
【実況・感想】スペシャルドラマ「約束のステージ~時を駆けるふたりの歌~」
-
1320コメント2019/02/22(金) 23:51
弱い男性をさげすむ風潮か 小室圭さんバッシングに潜む社会の問題
-
887コメント2019/02/22(金) 23:52
アラフォーで婚活してる人集合!
-
555コメント2019/02/22(金) 23:52
【実況・感想】ドラマ10 トクサツガガガ(6)
-
532コメント2019/02/22(金) 23:51
「子どもに見られちゃうかもしれないよ?」 ナプキンに対する夫の発言に「え?」
-
528コメント2019/02/22(金) 23:51
最近よく目にする「黒マスク」ってどうなの?
-
514コメント2019/02/22(金) 23:50
Koki,はベラ・ハディットに負けない小顔?スターモデルとの2ショットが話題
-
510コメント2019/02/22(金) 23:51
坂口健太郎は3位!「一重のイケメン芸能人」第1位は!?
-
423コメント2019/02/22(金) 23:48
工藤静香、高級腕時計と指輪を披露するも違うところに注目集まる
新着トピック
-
555コメント2019/02/22(金) 23:52
【実況・感想】ドラマ10 トクサツガガガ(6)
-
68コメント2019/02/22(金) 23:52
GACKT、伊勢谷友介とのキスシーンを自ら提案「どうしてもチューがしたかった」
-
93コメント2019/02/22(金) 23:52
毒のある植物を語りたい
-
113コメント2019/02/22(金) 23:52
デンタルフロス・舌ブラシ使用していますか?
-
720コメント2019/02/22(金) 23:52
女の子の浪人ってどう思いますか?
-
367コメント2019/02/22(金) 23:52
遠野なぎこが明かした、母親から幼少期に受けた虐待の波紋
-
887コメント2019/02/22(金) 23:52
アラフォーで婚活してる人集合!
-
23コメント2019/02/22(金) 23:52
「泣くな、はらちゃん」 好きな人!
-
309コメント2019/02/22(金) 23:52
ドラマや映画のタイトルの一部を「猫」にかえてみるトピ
-
47コメント2019/02/22(金) 23:52
貯金が無いとは
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する