-
1. 匿名 2018/04/08(日) 17:02:22
▼「ANA」の紙ナプキンドレス
▼「ドトール(DOUTOR)」のロゴをあしらったドレス
▼ロリータドレス(バービーではなく日本のドールを使用)
▼なんと「着物」まで!
+621
-5
-
2. 匿名 2018/04/08(日) 17:04:12
素敵!!+813
-1
-
3. 匿名 2018/04/08(日) 17:04:18
ここまで行くと素晴らしいと思う+845
-0
-
4. 匿名 2018/04/08(日) 17:04:36
すごい!器用!+603
-0
-
5. 匿名 2018/04/08(日) 17:05:31
アイデアと才能がスゴイ!+531
-0
-
6. 匿名 2018/04/08(日) 17:05:44
すごいけど、着物は死装束みたい…+570
-14
-
7. 匿名 2018/04/08(日) 17:05:50
一番下、着物の裾広がり過ぎ+269
-39
-
8. 匿名 2018/04/08(日) 17:06:19
バービーもなんだか嬉しそう+216
-1
-
9. 匿名 2018/04/08(日) 17:06:26
+739
-1
-
10. 匿名 2018/04/08(日) 17:06:27
すごいしセンスもいいですね。+547
-3
-
11. 匿名 2018/04/08(日) 17:06:40
すごい!!器用すぎる!
どんな人が作ってるのか気になる!+299
-1
-
12. 匿名 2018/04/08(日) 17:07:26
素敵〜!
性別も男女を超えているのかな。
単純にそういう細やかな繊細な感性って気になった。
+167
-2
-
13. 匿名 2018/04/08(日) 17:07:36
作者はこの方(インスタより)+506
-7
-
14. 匿名 2018/04/08(日) 17:07:41
素敵!
紙ナプキン渡されてもこんなセンスのいいドレス作れないよ
本職はなんだろう+365
-2
-
15. 匿名 2018/04/08(日) 17:07:42
2番目のバービーの顔が好きだわ。+445
-2
-
16. 匿名 2018/04/08(日) 17:08:11
しかもデザインもめっちゃ洗練されてる!w
すごいな!+427
-0
-
17. 匿名 2018/04/08(日) 17:08:19
バービーも次はどんなドレス着せてもらえるか楽しみだろうね!笑+221
-0
-
18. 匿名 2018/04/08(日) 17:08:30
>>9
もしかして帽子も?+173
-0
-
19. 匿名 2018/04/08(日) 17:08:37
\(^o^)/すげー!!!!+85
-2
-
20. 匿名 2018/04/08(日) 17:08:44
すごいけど着物のドレスを裾広がりにしちゃうのはやめていただきたいぞ+65
-33
-
21. 匿名 2018/04/08(日) 17:09:05
ロリーナ+192
-5
-
22. 匿名 2018/04/08(日) 17:10:02
すごいけど紙ナプキンだと着せるの大変そうだし
普通の布で作った方がよくない?とか思った私は
凡人+6
-87
-
23. 匿名 2018/04/08(日) 17:10:11
ドレスのデザインセンスいいね+231
-1
-
24. 匿名 2018/04/08(日) 17:10:12
着物にうるさい人って本当面倒くさい+278
-60
-
25. 匿名 2018/04/08(日) 17:11:09
>>2
このドール、確かお高いデザイナーズシリーズ。
色っぽいよねー。+47
-1
-
26. 匿名 2018/04/08(日) 17:13:02
>>22
紙ナプキンだからいいんだよ!+234
-0
-
27. 匿名 2018/04/08(日) 17:17:10
自分が不器用だからこんなに美しく繊細なものを男性が作ってると知ると本当に羨ましく思ってしまう
だからって何をするでもなくただ見てるだけだから不器用のままなんだけどね...+95
-0
-
28. 匿名 2018/04/08(日) 17:17:36
着物の合わせが逆で残念+128
-43
-
29. 匿名 2018/04/08(日) 17:17:43
個展出来るレベルだけど、ティッシュだから全て白色で埋め尽くされそうだ。
しかし職人技だね。
+73
-0
-
30. 匿名 2018/04/08(日) 17:17:56
「ANA」のドレスみたいなの着てみたい!
ウエスト横の薔薇とドレスのドレープの感じが素敵。
技術だけでなく、デザインの才能もある人なんだね。+209
-0
-
31. 匿名 2018/04/08(日) 17:18:24
人形も何だか表情作ってくれてる気がする。+127
-0
-
32. 匿名 2018/04/08(日) 17:19:08
こんなすごい芸当にまで着物がどうたらとダメ出しだけ残すの感じ悪+141
-22
-
33. 匿名 2018/04/08(日) 17:22:40
ドトールも一躍おしゃれに+47
-1
-
34. 匿名 2018/04/08(日) 17:23:31
そこらのパタンナーよりすごいと思う+110
-0
-
35. 匿名 2018/04/08(日) 17:28:45
>>6
合わせも逆だから、これじゃまさに死装束だよね…。
他のは素敵だから、残念。
打ち掛けっぽいの作って欲しいなー。+158
-23
-
36. 匿名 2018/04/08(日) 17:28:48
心なしか
人形たちも嬉しそう。
どう?ステキでしょ?
と言ってるみたい。+159
-1
-
37. 匿名 2018/04/08(日) 17:29:15
変にエロいデザインじゃないのが好感もてる笑+206
-1
-
38. 匿名 2018/04/08(日) 17:29:37
白だけじゃなく、柄付きも見たい!
+47
-1
-
39. 匿名 2018/04/08(日) 17:30:09
色のついた紙も使うといっそう素敵になるね。+62
-0
-
40. 匿名 2018/04/08(日) 17:30:35
普段は着物にうるさくないけど、流石にこれはちょっと…と思ってしまったよ。
でも、他のは本当にすごい!+130
-20
-
41. 匿名 2018/04/08(日) 17:32:26
デザイナーもできそう+17
-0
-
42. 匿名 2018/04/08(日) 17:34:23
日本の伝統的な服をチョイスしてくれたの嬉しいね
他国の服の着方の決まりごとなんて、普通詳しくないんだから、死装束だろうが別に気にしないわ笑+207
-15
-
43. 匿名 2018/04/08(日) 17:34:42
>>40
そうだね。純粋に素晴らしいだけにそこまでもこってり拘って欲しかったね 笑
みんな素敵だからこそ、悪気あって言ってるんじゃないと思う。逆に寂しいよね、なーぜー、着物だけー?みたいな
パッと見、一見着物と判り辛い 笑+6
-13
-
44. 匿名 2018/04/08(日) 17:36:29
なんかあれみたい。無駄に清楚なだけで勝手に清楚系ビッチ認定、扱いされる女子みたい 笑
器用なだけに着物のことも求められてて 笑+7
-5
-
45. 匿名 2018/04/08(日) 17:37:05
着物にうるさい!って人がいるけど、さすがに合わせくるいは気にした方がいいよ。
けどどれも素敵です!+102
-29
-
46. 匿名 2018/04/08(日) 17:39:33
日本人ですら着物に馴染みない人が多いのに外国人ならなおさら着物のバランスとかなんてわかんないでしょ、いちいちケチつけるのはどうなんだろう+59
-16
-
47. 匿名 2018/04/08(日) 17:40:09
日本のドールを使ってくれたり、着物着せてあげたり、なんだか嬉しいね+122
-1
-
48. 匿名 2018/04/08(日) 17:40:20
器用でセンスも良くていいな~+13
-0
-
49. 匿名 2018/04/08(日) 17:48:15
あんなペラペラなナプキンで、これは凄い+232
-1
-
50. 匿名 2018/04/08(日) 17:48:15
手先の器用さも凄いけど、デザインのセンスもいいし、それを形にする技術も凄い!!+74
-0
-
51. 匿名 2018/04/08(日) 17:48:26
男のくせにキモw+0
-38
-
52. 匿名 2018/04/08(日) 17:49:38
着物パトロールおばさんがいるね~(笑)+23
-13
-
53. 匿名 2018/04/08(日) 17:50:39
ANAとドトールのロゴがちゃんと見えてる所も素敵だね!すごい器用だぁ~
+34
-0
-
54. 匿名 2018/04/08(日) 17:51:30
仲本工事に似てる+1
-3
-
55. 匿名 2018/04/08(日) 17:53:52
こんな感じで
娘の為に簡単で豪華に見えるの
つく方教えて下さい。
縫わない!バービー&リカちゃん人形の服の作り方!おもちゃ – Handful[ハンドフル]www.handful.jp縫わないで作れる♪NO SEW!リカちゃん人形やバービー人形やブライス、お人形の服の作り方を集めてみました☆プリンセスドレスや、カジュアルなストカジアイテム、水着とかいろいろ、針と糸を使って縫わなくても作れる方法!
+3
-4
-
56. 匿名 2018/04/08(日) 17:57:06
凄いおしゃれ
ポージングと服の雰囲気もあってる+22
-0
-
57. 匿名 2018/04/08(日) 18:00:00
ロリータがリカちゃん?なのがいいね。+8
-0
-
58. 匿名 2018/04/08(日) 18:02:39
株式会社バービー
に就職すべき+13
-0
-
59. 匿名 2018/04/08(日) 18:05:34
>>20
着物ドレスだから広がってていいじゃない。+18
-0
-
60. 匿名 2018/04/08(日) 18:09:01
紙ナプキンか!!私は開くまで男性が生理用ナプキンでドレス作ってるのかと…すまない。笑笑+7
-12
-
61. 匿名 2018/04/08(日) 18:25:42
>>20
婚礼衣装は着物も裾広がりだから、そこはいいと思う〜
+3
-0
-
62. 匿名 2018/04/08(日) 18:29:39
>>43
めんどくさいな+11
-0
-
63. 匿名 2018/04/08(日) 18:36:47
着物バービーのポージングに笑った+6
-0
-
64. 匿名 2018/04/08(日) 18:47:50
小さい頃リカちゃんの服がなくて、
ティッシュまいてて悲しい思い出にしてたけど
アイデアって大事だね。よく考えればよかった
+50
-0
-
65. 匿名 2018/04/08(日) 18:53:10
小3だったか、かぜで学校休んでて、午後、少し楽になって暇になったからティッシュを縫ってお人形のお洋服を作ってて、カッター使おうとして、錆びてて出なくて、力入れたらズバッと左の中指が切れてそのティッシュでしばらく指を押さえてた。
マジ、ビックリして、傷口見れなかった。カッター怖くなっちゃった。+4
-11
-
66. 匿名 2018/04/08(日) 20:39:39
6歳の娘が同じ様にウエディングドレス作ってたところだったからこのトピ見てびっくりw
まぁまぁなレベルのやつ作ってて凄いアイデアだな〜と昨日感心してたところw+7
-1
-
67. 匿名 2018/04/08(日) 20:51:46
これ、普通に人間サイズだったら着たい人いっぱいいるデザインだよね
素晴らしいわー+27
-0
-
68. 匿名 2018/04/08(日) 20:53:07
ハイジクルムから
あなたはドレーピングの魔術師ね!
とか言われるわ
そう、私はプロジェクトランウェイが好き+4
-0
-
69. 匿名 2018/04/08(日) 20:57:56
>>45
写真だから反転したんだよ
スマホ撮影だから+19
-0
-
70. 匿名 2018/04/08(日) 20:58:42
>>65
自分語り笑
友達に話しなよ+4
-0
-
71. 匿名 2018/04/08(日) 21:00:23
あえての死装束なんじゃない?+0
-0
-
72. 匿名 2018/04/08(日) 21:19:43
>>1
着物のやつハリセン芸やりだしそう+3
-0
-
73. 匿名 2018/04/08(日) 22:28:54
すごいけど、着物の合わせが逆な気がする笑+2
-7
-
74. 匿名 2018/04/08(日) 22:50:45
人形の髪のアレンジもヤンさんがやってるとしたら凄い+3
-0
-
75. 匿名 2018/04/08(日) 22:52:39
>>9
帽子はペーパーコースターだよね?
限られたアイテムですごいなー+6
-0
-
76. 匿名 2018/04/08(日) 22:56:33
>>24
いやでも折角綺麗な出来上がりなのに合わせが逆だと死んだ人になっちゃうから残念は残念よ+4
-4
-
77. 匿名 2018/04/08(日) 22:57:42
>>69
スマホって反転するの?
鏡みたいになるの?+2
-1
-
78. 匿名 2018/04/08(日) 23:00:04
紙ナプキンも嬉しいだろうね、まさかバービー人形の衣装に自分が選ばれるだなんて!+4
-0
-
79. 匿名 2018/04/09(月) 00:46:20
何系の人?+0
-0
-
80. 匿名 2018/04/09(月) 01:12:57
製作者が可愛いと思ったデザインで良いんだよ
「着物モチーフ」ってことで+5
-0
-
81. 匿名 2018/04/09(月) 02:45:48
繊細そうな人だね 紙ナプキンなのもすごいけどデザインがすごくいい+1
-0
-
82. 匿名 2018/04/09(月) 12:12:18
センスの良さに感激‼︎+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フォロワー数が1万5000人を超えるインスタグラマー、ジアン・ヤン(Jian Yang)さんは、バービー人形をこよなく愛する男性。 そのことはインスタグラムを見れば丸わかりで、あらゆる写真にバービーが登場。バービー人形のコレクターとして、雑誌にも取り上げられたことがあるみたいなんです。 しかしヤンさんのスゴイところは、持っている人形の数だけではありません。