ガールズちゃんねる

今週の「半分、青い。」第1週【生まれたい!】

1726コメント2018/04/16(月) 10:26

  • 1001. 匿名 2018/04/10(火) 23:18:18 

    野島伸司>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岡田

    +1

    -21

  • 1002. 匿名 2018/04/10(火) 23:20:58 

    >>998
    「カーネーション」の第1週、第2週の監督が田中健二さん
    そして「半分、青い。」の第1週、第2週の監督は田中健二さん

    同じ人なんですよ

    セリフで説明じゃなくて
    中村雅俊がキャベツ畑で佇んでカメラが引くことで
    中村雅俊が奥さんを失ったことの喪失感を表現
    映像表現が巧みですね

    +55

    -1

  • 1003. 匿名 2018/04/10(火) 23:25:18 

    さっき帰宅して、コロッケパン食べながら今日の回見たから「コロッケ臭い!」のところで、お母さんこんな匂いなのかってくんくん嗅いでしまった(笑)

    +10

    -3

  • 1004. 匿名 2018/04/10(火) 23:33:45 

    今日2回見ました

    西園寺家のトランプ七並べのシーンよく見ると
    ブッチャー姉弟の後ろに
    豪華なお菓子とガラスのピッチャーに
    たぶんオレンジジュース、リンゴジュース、ブドウジュース
    三種類も用意されて飲み放題

    お金持ちの家ってこんなに凄いんだって
    細かいところもおもしろかった

    +43

    -3

  • 1005. 匿名 2018/04/10(火) 23:47:32 

    岐阜県恵那市の者です。
    車のナンバーが今は岐阜ナンバーなんですが
    東美濃ナンバー(ださすぎる、ゆかりが全く無い名前)になりそうです。
    よっぽど岐阜ナンバーのほうがマシです。
    バローグループの会長のせいです。
    朝ドラも面白いのに全く楽しみじゃないんです。
    朝ドラの始めに岐阜県東美濃市って出るので、、

    ↑しょうもない話に聞こえますが
    我々小さな田舎町にとって大問題なんです。


    +5

    -19

  • 1006. 匿名 2018/04/10(火) 23:48:41 

    カーネーション再放送
    あの駄作と同じ局の作だと思えない。
    カメラワークからして違う。

    そして何より、関西ネイティブが集まってるだけで安心。
    同じ、怒鳴っても風太と糸子のお父はんとは全然ちゃうっちゅうねん!

    +12

    -5

  • 1007. 匿名 2018/04/10(火) 23:49:27 

    この脚本なら、あしたはお父ちゃんかお爺ちゃんが、ちゃんとすずめのこと追いかけてくれるはず。
    お母ちゃんとの仲直りも描いてくれるはず。

    久しぶりに「連続」ドラマを見てるなーって気持ち。

    +14

    -5

  • 1008. 匿名 2018/04/10(火) 23:51:24 

    >>1001

    なんで野島伸司がでてくるのよ笑

    彼のドラマはいくつかハマったのあるけど、朝ドラではあんまり見たくないなあ〜。

    +34

    -2

  • 1009. 匿名 2018/04/10(火) 23:52:13 

    子役の子は演技なんかしてない

    本当に鈴愛ちゃんになってる
    本当に自分の名前をからかう子に頭にきて一斗缶ぶんなげる
    お母さんが大好きだから
    お母さんがつけてくれた名前を馬鹿にされたことを言いたくない
    なのに、お母さんに嘘つきだの卑怯だの言われる
    本当にくやしい、涙もでるよ

    +34

    -12

  • 1010. 匿名 2018/04/11(水) 00:03:15 

    松雪さんが美し過ぎて、子供の悪口に全然共感出来ない。
    油臭さが微塵も感じられないわ…コロッケのにおいなんて髪の毛サラサラっとしたらすぐに吹き飛びそう

    +30

    -9

  • 1011. 匿名 2018/04/11(水) 00:31:53 

    どさくさで岡田惠和さんとひよっこ下げてる人
    ひと言言わせてもらうわ

    わろてんか上げが失敗したひよっこアンチさん
    半青が評判いいからって イコールひよ下げにはならないからね
    何勘違いしてるのか知らないけど、アンチ活動したいなら他でやりな
    Twitterでもblogでもご自由に
    ただ、ここではやるな
    あなたの恨み節なんて一切聞きたくない
    ここは半青を語るトピ
    ひよっこ批判したいなら、自分で申請してトピ立てして そこで思う存分やって

    +30

    -11

  • 1012. 匿名 2018/04/11(水) 02:56:27 

    何かよくわからない

    ひよっこアンチの人は、半分青いが評判いいと悔しいの?
    わろてんかは応援してたのに?

    でも、自分が好きだからって、ひよっこだけ下げコメ書くな!って命令口調で言うのは自分勝手すぎだと思う

    半分青いのトピなんだからって言うなら、他の朝ドラも同じ扱いにしないと

    あ、私はひよっこアンチではないですからね

    +11

    -13

  • 1013. 匿名 2018/04/11(水) 03:06:12 

    すずめが泣くシーン、涙声になっててリアルだった!
    自分も親に信じてもらえなくて怒られるときこんな感じだったな
    あの喉の奥が痛くなる感覚思い出した

    +58

    -2

  • 1014. 匿名 2018/04/11(水) 05:10:24 

    >>898
    視聴率は勝ってるし
    顔も勝ってるし そんなこと言われても困るわ

    +2

    -9

  • 1015. 匿名 2018/04/11(水) 07:41:49 

    ここは半分青いを語るトピでしょー

    +38

    -1

  • 1016. 匿名 2018/04/11(水) 07:51:18 

    >>1012
    同感です。私もよくわからない。
    複雑な上げ下げはやりたい方々にお任せして私たちはひたすらドラマを楽しみましょう♪

    +18

    -0

  • 1017. 匿名 2018/04/11(水) 08:05:04 

    よく聞き取れなかったんだけどおはよう日本の高瀬アナが
    「昨日の半分青い……僕もやりました、2階じゃなくて1階でやりました」って言っていたのは何だったのでしょうか?
    わかる方教えてください!

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2018/04/11(水) 08:07:01 

    この装置、小学生の時に夫と息子が作ったな。

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2018/04/11(水) 08:08:00 

    律君の部屋、めっちゃ広い!

    +22

    -0

  • 1020. 匿名 2018/04/11(水) 08:09:02 

    今朝の最初少し見逃がしちゃった
    すずめが結婚する?律がそれは勘弁みたいなやりとりの前って
    何かありました??

    +5

    -1

  • 1021. 匿名 2018/04/11(水) 08:10:17 

    谷原さんに抱っこされるとか幸せすぎ

    +37

    -2

  • 1022. 匿名 2018/04/11(水) 08:10:17 

    谷原さん優しいパパ。
    こんな優しい人が父親だったら良かった…

    +40

    -2

  • 1023. 匿名 2018/04/11(水) 08:10:33 

    谷原さんのセリフw

    +20

    -0

  • 1024. 匿名 2018/04/11(水) 08:11:08 

    口避け女…久しぶりに聞いた。
    小学校の時、口避け女みたいだとからかわれて学校行きたくなくなった事もあったけど、それも今となっては「あんな事もあったなぁ」って感じで受け流せる様になった。当時は本当にショックだったけど。

    +31

    -0

  • 1025. 匿名 2018/04/11(水) 08:12:55 

    口裂け女といえば当時20円だったガチャガチャ回したら
    口裂け女になれるクチビルがでてきてガッカリした

    +22

    -0

  • 1026. 匿名 2018/04/11(水) 08:14:22 

    すずめって言葉遣い悪いんだね。
    男勝りの演出だろうけど。

    +10

    -2

  • 1027. 匿名 2018/04/11(水) 08:14:46 

    やった!真島さん出てきた!

    +29

    -0

  • 1028. 匿名 2018/04/11(水) 08:15:28 

    わたるん来たーーーーー!

    +27

    -0

  • 1029. 匿名 2018/04/11(水) 08:16:51 

    あれ?おたふく風邪で聞こえなくなるんじゃなかったの?

    +32

    -1

  • 1030. 匿名 2018/04/11(水) 08:17:50 

    すずめちゃんは思いやりのあるいい子だなぁ
    胸が熱くなるよ

    +19

    -2

  • 1031. 匿名 2018/04/11(水) 08:17:57 

    >>1020
    すずめちゃんが家出してきて
    律の家の子になるためには~って考えから
    出た言葉だと思うよ。
    子供らしいね。

    +26

    -0

  • 1032. 匿名 2018/04/11(水) 08:18:51 

    口裂け女、あの当時本気で怖かったわ笑

    +43

    -0

  • 1033. 匿名 2018/04/11(水) 08:20:45 

    東海三県の人には、お!お!っていう台詞が多いね!

    あんかけスパ

    名大病院

    東山動物園

    楽しい!
    ╰(*´︶`*)╯♡

    +43

    -1

  • 1034. 匿名 2018/04/11(水) 08:26:28 

    ブッチャー、すずめのことが好き⁈
    いや、律くんのことでしょ
    一番の友だちの座を取られたくないんだよね
    頭のいい律くんでもそんなブッチャーの想いまではわからないってことかな

    +45

    -5

  • 1035. 匿名 2018/04/11(水) 08:27:52 

    律と弟くんの見分けがつかない。ごめんね

    +6

    -1

  • 1036. 匿名 2018/04/11(水) 08:29:01 

    律が瞬きもしないでスズメ母に話している顔がなんかすごくて見入ってしまった。

    +23

    -1

  • 1037. 匿名 2018/04/11(水) 08:31:13 

    >>1033
    名古屋住みです
    実名で出ると親近感で嬉しくなるね

    +17

    -0

  • 1038. 匿名 2018/04/11(水) 08:31:35 

    >>1035
    認知症の一歩手前?

    +0

    -13

  • 1039. 匿名 2018/04/11(水) 08:33:03 

    >>1029
    違うみたいだね。難聴って大抵生まれつきだよね‥‥。

    +1

    -10

  • 1040. 匿名 2018/04/11(水) 08:35:12 

    ただ暴言を吐きたいだけの人がいる。

    +15

    -0

  • 1041. 匿名 2018/04/11(水) 08:45:36 

    今日、谷原パパの仕草?表情?が一瞬律の癖と全く同じで、鳥肌たった!

    +10

    -1

  • 1042. 匿名 2018/04/11(水) 08:45:55 

    >>1033
    思いました!!

    名大病院行くのかー!東山動物園ねー!などなど(^^)
    私は五平餅をつくるおじいちゃんみるだけでも懐かしい感じがします!
    中津川出身です(^ ^)

    +20

    -0

  • 1043. 匿名 2018/04/11(水) 08:47:03 

    最初はゆるーく始まったこのドラマ、じわじわ早く次の回が見たーい!という気になってきました!

    +61

    -1

  • 1044. 匿名 2018/04/11(水) 08:53:38 

    あんな明るくて奔放なすずめちゃんが、耳が聴こえなくなるなんて切ないなあ...
    松雪お母ちゃんもどんなに悲しむだろうと思うと、あしたの回見るのがちょっと辛い。

    +44

    -0

  • 1045. 匿名 2018/04/11(水) 08:54:02 

    ムンプス難聴は、ムンプス発症の4日前〜18日後までの間に起こるらしいから、すずめちゃんはこの後おたふく風邪を発症するんじゃない?

    +22

    -0

  • 1046. 匿名 2018/04/11(水) 08:54:40 

    すでに書いておられる方いますけど、すずめが、ゴミ箱投げた理由を言いたくなくて母親とケンカするシーン、すごかったですね。
    あんな、ふざけたセリフ言いながら、目には涙がうるんで……胸をえぐられました。

    +53

    -3

  • 1047. 匿名 2018/04/11(水) 08:56:30 

    みんな週末のトピが待ちきれなくて、ここに実況に来てるんですね。わかるー!その気持ち

    夕方のカーネーションもすごくいい!リアルタイムで見れてなかったから嬉しいです。
    昨日の2話だけで、吸い込まれました。

    +11

    -2

  • 1048. 匿名 2018/04/11(水) 09:01:27 

    五平もちってあんな風に作るのね。

    子どもたち、みんな優しい…。
    ブッチャーも名前をからかうのはよくないけど
    好きなこにちょっかいかけたい時期ってあるよね。男の子は特に。

    +18

    -0

  • 1049. 匿名 2018/04/11(水) 09:10:53 

    名古屋のアクセントが訛ってる。そうなんだよね。なごや↑なんだよね。

    +5

    -0

  • 1050. 匿名 2018/04/11(水) 09:11:17 

    昨日家出した時点ではお父ちゃんやおじいちゃんが探しに行くだろうというコメントがあったけど、二人の問題は二人で解決!やっぱりお母ちゃんが一人で迎えに行くところ、いいなあと思う。
    そして帰る途中に自然に仲直り。
    親子ってそんなものだよね。

    +31

    -0

  • 1051. 匿名 2018/04/11(水) 09:16:23 

    >>1017
    高瀬アナも家出をしたことがあるそうです。
    しかも家のベランダに。
    しかも家は1階でして。
    なにがしたかったんでしょうかね〜笑
    という笑い話でした(^ ^)

    +34

    -0

  • 1052. 匿名 2018/04/11(水) 09:21:21 

    それにしても、子役の子すずめちゃんブス過ぎる。
    朝からキツい顔。
    他の役者が良いから見るけど、この子脇役で良かったと思う

    +6

    -60

  • 1053. 匿名 2018/04/11(水) 09:29:35 

    >>1034
    私もそれ思った!ブッチャー絶対律寄りだよね。
    律ともっと仲良くなりたいから、いっつもそばにいる鈴愛がちょっと気に食わなかったんだよね。

    +47

    -1

  • 1054. 匿名 2018/04/11(水) 09:33:55 

    >>1052
    観る資格なし

    +38

    -2

  • 1055. 匿名 2018/04/11(水) 09:37:03 

    ながら見していたら素敵な声が…
    眞島秀和さんだった!見た目「わたるん」と変わりすぎでした…
    声聞かなかったら分からなかったよ!
    明日も見るよ⤴

    +26

    -2

  • 1056. 匿名 2018/04/11(水) 09:37:20 

    お母さんとスズメのシーン懐かしさから泣きそうになる

    +30

    -3

  • 1057. 匿名 2018/04/11(水) 09:39:40 

    いいよいいよ今日もいいよ
    ひよっこが大好きで泣き笑いしてたんだけど
    半分、青い。は面白いけどグッとは こないなぁと
    だけど昨日と今日でウルウルきた
    すずめ可愛いよ

    +35

    -4

  • 1058. 匿名 2018/04/11(水) 09:44:01 

    名大病院より、名市大じゃないかなあ?
    あと、名大にしても名市大にしても、大学病院は朝早くから昼過ぎまではかかったりするから、そのあと東山動物園行ってもあまり見れないんじゃないかなあ?
    それに名大病院ならすぐ近くにある鶴舞公園とかがいいんじゃない?
    あと、あんかけ(だったけ?)より、スガキヤとか、味噌煮込みの山本屋とかのほうが親しみがあるかも。

    +2

    -41

  • 1059. 匿名 2018/04/11(水) 09:47:08 

    >>1058
    架空町って設定なんで…

    +27

    -2

  • 1060. 匿名 2018/04/11(水) 09:48:14 

    眞島さん…相変わらず神出鬼没ですw
    でも声に特徴あるからすぐわかる
    わたさくに会いたくなっちゃったよ~☺
    録画見よう❤

    +11

    -3

  • 1061. 匿名 2018/04/11(水) 09:50:13 

    今さらひよっこ大好きアピールするのも、アンチと同等に鬱陶しい!

    +9

    -14

  • 1062. 匿名 2018/04/11(水) 09:55:00 

    >>1061
    こわ

    +14

    -3

  • 1063. 匿名 2018/04/11(水) 09:56:50 

    ひよっこはダメでカーネーションはイイのね?

    +14

    -3

  • 1064. 匿名 2018/04/11(水) 10:09:05 

    私はオープニング曲が流れてる時のキャストとか演出とかあまり見ないんだけど、朝ドラの演出はいつも2週おきとかで変わるものなの?

    +0

    -2

  • 1065. 匿名 2018/04/11(水) 10:24:33 

    果てしないな

    ちょうどいい...子守唄

    セリフがいい

    +16

    -2

  • 1066. 匿名 2018/04/11(水) 10:26:25 

    すずめ役の子
    心揺さぶられる演技すると思うけどなぁ
    顔も可愛いよ

    +63

    -4

  • 1067. 匿名 2018/04/11(水) 10:26:39 

    私だけだと思うけど、朝スズメの耳にあーって言ってたのが始め律だと思ってお泊りしたのかと思った(^^;)よく見たら弟だったのね。二人似てませんか?

    +11

    -3

  • 1068. 匿名 2018/04/11(水) 10:33:55 

    >>1058
    確かに‼︎
    東山動植物園は午後4時閉園だから間に合わんがね。

    +1

    -7

  • 1069. 匿名 2018/04/11(水) 10:39:46 

    >>1034
    律君は、わざとブッチャーがすずめが好きだと嘘ついたんじゃないかなと思いました。
    すずめとすずめ母を気遣って、名前が変でからかわれているわけじゃないよと言いたいのかと。

    +62

    -1

  • 1070. 匿名 2018/04/11(水) 10:44:58 

    私は父や祖父が甘いと思うわ。
    連続で同じ子にご迷惑かけて、しかも当てるつもりはなくてもゴミ箱投げたんだよ?
    母(父)が叱るから父(母)は庇う図式は大事だけど、ちょっと呑気に見えてイライラした。
    お母ちゃんだけ責められた感じが気の毒だった。

    +6

    -14

  • 1071. 匿名 2018/04/11(水) 10:46:15 

    >>1069

    私もそう解釈してました。
    変な名前だからからかってる訳じゃないって気を使って言ったんだよね。

    +34

    -1

  • 1072. 匿名 2018/04/11(水) 10:52:42 

    すずめは、すぐ手が出る子ではあるね。教室でも外でも、何かあると男子に摑みかかるし、ものは投げる。
    元気が良いだけではない気がする。

    +15

    -7

  • 1073. 匿名 2018/04/11(水) 10:52:46 

    やっぱり時々苦手な言い回しが出てくる。
    今朝の「結婚しようか?」「勘弁」のセリフいるかな~
    「律の家の子にして!」と言った方が元気で真っ直ぐな鈴愛らしいと思うけど。

    +15

    -20

  • 1074. 匿名 2018/04/11(水) 11:01:21 

    夢見がちな北川ワールドぽいセリフが結構あると思う

    +12

    -3

  • 1075. 匿名 2018/04/11(水) 11:02:15 

    10時半ころに番宣みたいなのやってたけど
    なんか成長とともにうん?ってなりそうな気がしてきた

    +1

    -9

  • 1076. 匿名 2018/04/11(水) 11:10:26 

    >>1058
    あなた友達少ないでしょ?

    +4

    -5

  • 1077. 匿名 2018/04/11(水) 11:12:02 

    最初は朝ドラっていうか星野源の歌です!!って感じがしてちょっと苦手だったけど、日に日に好きになってきた。朝から爽やかで気分上がる〜

    +21

    -4

  • 1078. 匿名 2018/04/11(水) 11:13:12 

    >>1073
    このやりとりは伏線だと思うなー

    +38

    -2

  • 1079. 匿名 2018/04/11(水) 11:15:55 

    >>1034
    律はね、大人にまで気を配る
    思いやりがあって賢い子ってことなんだよ
    鈴愛の母親が傷つかないように
    ああ言ったんだよ

    +46

    -0

  • 1080. 匿名 2018/04/11(水) 11:16:27 

    やっとサビメロが馴染んできた
    いいとは思わないけど
    Aメロは好きです

    +3

    -2

  • 1081. 匿名 2018/04/11(水) 11:20:10 

    とりあえずまともな常識あるドラマでよかった
    やっぱり前作は色々とおかしい
    地球での話じゃないくらいに思えてきた
    今週の「半分、青い。」第1週【生まれたい!】

    +63

    -2

  • 1082. 匿名 2018/04/11(水) 11:21:45 

    ブッチャーはまなちゃんも好きなんだよ
    けしてソッチじゃないと思う
    なおちゃんか…まなちゃんがええなぁって言ってたから

    +14

    -0

  • 1083. 匿名 2018/04/11(水) 11:25:48 

    「もんたなんかどうでもええわ!」
    「もんた録音しとったらお母ちゃんが入ってきた」

    地味に呼び捨てにされてる&どうでもいい扱いされてる
    もんたよしのりにワロタ

    +70

    -1

  • 1084. 匿名 2018/04/11(水) 11:36:16 

    主題歌が星野源なのが、佐藤健と同じ事務職がゆえの大人の事情を感じてしまう。

    +8

    -13

  • 1085. 匿名 2018/04/11(水) 11:38:35 

    昨日、今日の録画みた!
    突然ナレ死でびっくりしたおばあちゃんだったけど、みんなにあんな風に大切に思われて涙がでた。
    律のすずめ母への気遣いも心暖まる!
    正直先週はおもしろくなるかな〜って不安だったけど、昨日ので心つかまれた気がした

    +35

    -1

  • 1086. 匿名 2018/04/11(水) 11:39:08 

    >>1083
    たまにパワーワードぶち込んでくる笑

    +6

    -0

  • 1087. 匿名 2018/04/11(水) 11:44:01 

    >>1069
    本当は律がスズメを好きなんだよね
    一瞬、言いそうになって、他の言い方に変えてた

    脚本も、演出も、子役たちの芝居も全てクオリティが高くて嬉しくなる

    +31

    -4

  • 1088. 匿名 2018/04/11(水) 11:44:49 

    >>1076
    そういうコメいらない

    +1

    -1

  • 1089. 匿名 2018/04/11(水) 11:46:20 

    せめて週末のトピが第3週になる事を願う。
    ほぼ1週間、前の週のタイトルで書き込む事に違和感しかない。

    +20

    -1

  • 1090. 匿名 2018/04/11(水) 11:51:49 

    >>1084
    事務「所」ね(笑)

    どちらもアミューズだね
    そういえば、ひよっこ主題歌のサザンもそうだし
    朝ドラトピではアミューズ絡むと、そのドラマは誉めちぎられるなぁ

    +6

    -5

  • 1091. 匿名 2018/04/11(水) 11:52:12 

    1084です。間違えました。事務職じゃなくて、事務所です。

    +3

    -2

  • 1092. 匿名 2018/04/11(水) 11:55:09 

    >>1051
    >>1017です!ありがとうございます!
    スッキリしました!
    ダメ元で質問したのに教えていただけてとっても嬉しいです。
    高瀬アナのエピソードかわいいなぁ。

    +14

    -0

  • 1093. 匿名 2018/04/11(水) 11:56:07 

    五平餅を作ってる時の餅米の音が良かったなぁ

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2018/04/11(水) 11:57:05 

    >>1012
    逆だよ

    ひよっこアンチは、ひよっこの評判がいいのがとにかく気に入らない
    だから、わろてんかを上げてひよっこを下げようとした
    でも、わろてんかがあまりに酷すぎて、その作戦は失敗
    むしろ、ひよっこの評価は上がってしまった
    悔しくて仕方のないひよっこアンチは、半青でも同じ作戦にでた
    今度は、半青の評判もよく、気を良くしたひよっこアンチは
    「ひよっこ、半青どっちが好き?」アンケートや
    「岡田惠和能無し!」キャンペーンを始めて、憎いひよっこを叩き始めた

    という流れ

    ひよっこアンチは、しつこく「ひよっこは〜〜以下」にしたくてたまらない
    だからひよっこ下げの話題が大好き

    でも、半青がせっかく面白くて
    みんな感動して涙したり、笑ったり
    半年ぶりに楽しい朝を楽しんでる時に
    ひよっこアンチの活動なんてどうでもいいし、見たくない
    だから、他でやって! ということ
    ひよっこは、もう1年前の作品

    他の朝ドラの話題でOKなのは
    現在再放送中のカーネーションくらいでしょ
    ひよっこアンチも、ひよっこオタも
    そのへんでやめどげ!

    +16

    -8

  • 1095. 匿名 2018/04/11(水) 12:00:50 

    >>1083
    もんたって名前は当時面白がられてたよな〜
    あの声で「もんた」
    何か可愛いよねw
    ダンシング・オールナイトは超メガヒットだったから
    大人から子供まで、もんたの名前は知らない人はなかった

    +29

    -0

  • 1096. 匿名 2018/04/11(水) 12:12:56 

    もんた&ブラザーズのもんただから下の名前は気にしてないのかもね。タモリみたいな感じ。

    +9

    -0

  • 1097. 匿名 2018/04/11(水) 12:18:58 

    >>1050

    わたしは、お父ちゃんか爺ちゃんに探しに行ってほしかったなあ。
    小3の女の子が、行き先は律の家だと分かってても、ひとりで夜に外に出てったら心配になるでしょ。

    弟君とテープ録音を聴いてる姿、なんか呑気に見えちゃった。

    +5

    -4

  • 1098. 匿名 2018/04/11(水) 12:28:20 

    子どもの頃「うちの子じゃない!出てけ!」って夜遅くに締め出された記憶が蘇った。
    昔は誘拐とか事故とか何にも気にしなかったんだろうね。
    何時間も帰ってこなかったら心配だけど、数分なら頭を冷やしたら帰ってくるだろう程度だったと思う。
    世の中や子どものことを信じることができたいい時代。

    +41

    -0

  • 1099. 匿名 2018/04/11(水) 12:36:01 

    >>1083
    そうね
    もんたはどうでもよくない。素晴らしい歌声。

    もんたを録音したいなんて渋い小学生だよね。

    +17

    -0

  • 1100. 匿名 2018/04/11(水) 12:37:01 

    聖子ちゃんだけで聴きたいぃ!

    可愛くて笑った

    +33

    -0

  • 1101. 匿名 2018/04/11(水) 12:38:38 

    すずめ役の子
    昔の歌を覚えるの大変かも
    と想像する

    +49

    -1

  • 1102. 匿名 2018/04/11(水) 12:38:41 

    「愛していると言ってくれ」や「オレンジデイズ」のように
    失聴してる事がストーリーの大きな軸になってるのならともかく、
    今回の作品に難聴設定なんて本当に必要なのかな。

    ただ、泣けるエピソードを1つ増やしたくて設定しただけのような気がします。

    私は聴力を半分以上失聴してる身なので
    お涙のシーンやネタを増やすためにヒロインを失聴させ、まるで笑って過ごせるレベル(きっとヒロインは腹立つ位ポジティブに考えるでしょう)に描こうとしてる事に腹立たしくて仕方がない。

    脚本家も耳が悪いそうだが、それなら尚更「ネタにされる気持ちがわからんのか」と呆れている。

    上に書いた2つの作品はストーリーの軸なので黙って見てたけど、こう何度も毎度難聴者にしてくると怒りが湧いてくる

    +12

    -33

  • 1103. 匿名 2018/04/11(水) 12:42:18 

    亡くなった人には会いたくても会えない
    でも、心にはいつもいる
    半分、青いはそれを自然に描いた

    そう考えると、やっぱりわろてんかは変だった
    交霊できる主人公って…

    +86

    -2

  • 1104. 匿名 2018/04/11(水) 12:47:09 

    >>1098

    すずめが出てったときお店はまだ営業中。お客さんもいた。

    場面転換で、爺ちゃんもとうちゃんも母ちゃんも、もう店には出てなくて、カセットに録音したケンカをみんなで聴いてる。

    だから数分ではなく、それなりに時間がたってると思ったんだけど...

    せめて、爺ちゃんが探しにいこうとたちあがり、父ちゃんが、「大丈夫、すぐ戻ってくる」っていうシーンとかあったらよかったな。

    +2

    -8

  • 1105. 匿名 2018/04/11(水) 12:49:07 



    律はホントに頭が良い‼️
    変な名前って言って晴さん傷つけないように、ブッチャーがすずめ事好きって言い出したんだよね。

    +74

    -0

  • 1106. 匿名 2018/04/11(水) 12:51:41 

    ピタゴラスイッチみたいです!

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2018/04/11(水) 12:53:53 

    口裂け女、私も子供の頃信じてたな。
    いろいろと懐かしくて、小学生時代を思い出しちゃう。戻りたい。

    +26

    -2

  • 1108. 匿名 2018/04/11(水) 12:55:05 

    律くんの両親みたいなの憧れる

    +48

    -1

  • 1109. 匿名 2018/04/11(水) 12:58:52 

    昨日から子役の悪口書いてる人
    ひょっとして、お子さんオーディションに落ちたんじゃない?

    +49

    -2

  • 1110. 匿名 2018/04/11(水) 13:01:26 

    面白そう。 
    すずめのブラウス(胸ポケットのワンポイント刺繍)が、時代だなぁって思った。

    +24

    -0

  • 1111. 匿名 2018/04/11(水) 13:04:42 

    >>1109
    めちゃワロタwww

    +26

    -2

  • 1112. 匿名 2018/04/11(水) 13:07:10 

    >>1102
    とりあえず、これからどんな風に描かれるのか、だね。

    +9

    -0

  • 1113. 匿名 2018/04/11(水) 13:10:50 

    律は左側ちょっと見て
    「おばさん、ここからはここだけの話なんだけど」って前置きして
    ブッチャーはスズメのことが好きなんだって言ってるんだよね
    「名前をからかうのは理由がほしいだけ」
    ハルさんへの心遣い

    「スズメは幸せやね、ありがとう、ありがとうございます」
    小学生相手に深々と頭をさげるハルさん
    いいシーンだぁ

    +73

    -0

  • 1114. 匿名 2018/04/11(水) 13:23:15 

    >>1102

    まだ始まったばっかりよ。
    気に入らないなら、見なければいいよ。

    +11

    -3

  • 1115. 匿名 2018/04/11(水) 13:24:18 

    律の喋り方のテンポと声が福くんっぽいなっていつも思う。かわいい。

    +8

    -1

  • 1116. 匿名 2018/04/11(水) 13:27:26 

    >>1084
    大勢所属してる事務所でそんなん言い出したらキリないわ
    そして大人の事情なんてどこにでもある

    +21

    -1

  • 1117. 匿名 2018/04/11(水) 13:33:46 

    ワコさんがすごくいい話してるのに
    こども部屋に行って
    鈴愛「あれ、いい話か?」
    律「聞いてて、わからなかったの?」
    呆れる、律
    鈴愛、もうピタゴラスイッチに夢中

    ここも子どもらしくておかしかったね

    +68

    -0

  • 1118. 匿名 2018/04/11(水) 13:37:58 

    五平餅って 美味しそうだな~
    食べたことないけど、じっくり焼く甘いクルミが混ざったみその香りを想像した

    +24

    -0

  • 1119. 匿名 2018/04/11(水) 13:39:03 

    自分と年代が一緒でおもしろいんだけど
    脚本家のドヤ感がちらついてしまう
    ツイッターはみていませんけどね
    昔エッセイとかも読むくらい
    愛していると言ってくれとか好きだったので

    +3

    -11

  • 1120. 匿名 2018/04/11(水) 13:40:04 

    >>1119
    いちいち書くなよウザいから
    何なの? 半青アンチ?

    +5

    -8

  • 1121. 匿名 2018/04/11(水) 13:41:41 

    >>1099
    もんたは子供にも大人気だったよ

    +21

    -1

  • 1122. 匿名 2018/04/11(水) 13:42:53 

    お母さんにされるおんぶのシーンよかった
    子ども達にもっと抱っこやおんぶしてあげれば良かったなー

    +33

    -2

  • 1123. 匿名 2018/04/11(水) 13:43:10 

    >>1114
    わろの時も文句ばかり言ってる人達いて、イヤなら見なきゃいいのにって言われてたけど、朝ドラをずっと見てきて習慣だからとか、見て文句言わなきゃ気がすまないとかで見続けてたから、それ言っても無駄だと思う。

    +8

    -1

  • 1124. 匿名 2018/04/11(水) 13:43:28 

    所々感動して涙がでてくる
    涙もろすぎ
    たぶん他の人からしたらなんでもない

    おばあちゃんの空からの声よかったな
    ふるさとを慈しんでねって

    新しいドラマ1話はみてるけど月9よりおもしろいよ

    しかし原田ともよのかわいさよ!
    しぜんにかわいらしい~

    +55

    -2

  • 1125. 匿名 2018/04/11(水) 13:46:29 

    >>1063
    カーネーションは、今再放送中だからいいんじゃない?
    ひよっこも再放送したら、その時話せばいい
    きっと広瀬すずの頃にやるよ
    東京オリンピック関係だし

    +24

    -1

  • 1126. 匿名 2018/04/11(水) 13:47:56 

    >>1120
    自分の気に入らないコメに噛みつくあんたも、たいがいウザいから

    目に余る内容でもないんだから、いい加減ボス気取りでコメ統制するのやめたら?

    +7

    -5

  • 1127. 匿名 2018/04/11(水) 13:48:52 

    聴力検査の説明をされて、これから聴こえてくる音にワクワクした表情をする鈴愛が可愛かった
    でも聴こえないんだね

    +76

    -0

  • 1128. 匿名 2018/04/11(水) 13:51:52 

    登場人物が着ている服になつかしみを感じる
    無駄に派手な柄の服とかあったよね~
    強烈なストライプのシャツとか
    どでかい花柄とか
    そうかと思えばド無地のリブセーターとか
    時々柄オン柄になっちゃって
    子供ながらになんかやだなぁとか思ってた想い出

    +19

    -0

  • 1129. 匿名 2018/04/11(水) 13:51:54 

    律の両親いいなー。
    ブッチャーの家は成金だからか、偉そうなざーます奥さまだけど、律の家は昔からのお金持ちって感じで品が良く穏やか。
    谷原さんが「女の子はふわふわしてていいね」と言った表情が優しかったな。

    +63

    -0

  • 1130. 匿名 2018/04/11(水) 13:53:36 

    >>1121
    もんたの歌声真似するのはやってたよ
    わざとかすれ声みたいにしてノドが悪くなるからやめなさい!って
    親に怒られた

    +26

    -0

  • 1131. 匿名 2018/04/11(水) 14:00:57 

    >>1103
    みんなで空に向かって叫んだ時に、廉子さんのナレが入らなかったのも良かったですよね
    ナレで返事されたり、ましてや姿現したら興ざめだったわ

    +61

    -0

  • 1132. 匿名 2018/04/11(水) 14:01:26 

    2000年代でマッチが好きな小学生いたからなぁ
    しかも男の子
    小学生の時びっくりした思い出

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2018/04/11(水) 14:23:13 

    >>1126
    いちいち反応しないのw
    はい、もうお終い!
    仲良く半分青い楽しもう!

    +5

    -1

  • 1134. 匿名 2018/04/11(水) 14:37:13 

    >>1127
    ワクワクしてたよね。
    切なくなっちゃった。

    +34

    -0

  • 1135. 匿名 2018/04/11(水) 14:40:15 

    ドラマの感想の中に ひよっこの名があっただけで噛み付くのはおかしい
    同じ朝ドラを比較しながら感想を言っても別にいいじゃない
    ひよっこファンであり朝ドラファンなんだから

    +14

    -2

  • 1136. 匿名 2018/04/11(水) 15:12:18 

    すずめ役の矢崎由紗ちゃん上手いよね
    子どもらしくて可愛い
    てん役の子役の子の方が有名なのかもだけど、あのドヤ感が苦手だった

    +48

    -1

  • 1137. 匿名 2018/04/11(水) 15:14:13 

    わろてんか途中離脱しちゃったけど、こんなに話題になるなら最後まで見届ければよかったと後悔
    去年の春から専業主婦なったのにひよっこを見なかったことにも後悔

    +9

    -0

  • 1138. 匿名 2018/04/11(水) 15:14:49 

    >>1136
    笑い上戸って役ぴったりで良かったと思うよー

    +5

    -4

  • 1139. 匿名 2018/04/11(水) 15:27:31 

    とにかく脚本が面白い!
    だから演出陣も役者もノッてるのが伝わってくる
    毎日があっという間だよ
    今週で子役たち終わりなんて勿体ない
    まだまだ見ていたいな

    +51

    -0

  • 1140. 匿名 2018/04/11(水) 15:32:46 

    >>1126
    そうだね。反対意見はあってもいいけど、コメ統制まではしなくていいよね。
    プラマイ機能あるんだし。

    +6

    -1

  • 1141. 匿名 2018/04/11(水) 15:36:31 

    五平餅って外はカリッとなかはモチって感じなのかなー?

    +9

    -0

  • 1142. 匿名 2018/04/11(水) 16:13:35 

    >>1141
    私が食べたのは特にカリッとはしてなかったよ。
    味噌ダレがたっぷり塗ってあった。
    平たくて大きかったので食べ終わったら口の両端に味噌ダレが付いちゃって、まさに口裂け女状態だった!

    +16

    -1

  • 1143. 匿名 2018/04/11(水) 16:32:00 

    オープニングの永野芽郁ちゃんが原田知世さんと似てるところある
    透明感が似てる

    +6

    -5

  • 1144. 匿名 2018/04/11(水) 16:55:28 

    >>1011
    でも、菅野美穂はいらなかったんじゃないの?

    +11

    -6

  • 1145. 匿名 2018/04/11(水) 17:23:31 

    世代は違うのに何か懐かしいなぁと思ってて分かったんだけど、小学生の時から見てた「ちびまる子ちゃん」の世界に似てるんだと!!
    80年代アイドル、服装、家族や近所の関わり、家具家電、町並みなど

    +28

    -0

  • 1146. 匿名 2018/04/11(水) 17:32:06 

    鈴愛ちゃん(子役)が、村上信五と重なってしゃーない…
    私だけかなぁ。

    +5

    -7

  • 1147. 匿名 2018/04/11(水) 17:58:19 

    懐かしい昭和あるあるもいいけどさ
    もっと鈴愛の気持ちを表現することに時間を割いてほしい
    昔こういうことあったよねー
    懐かしいでしょー?
    という脚本家のいやらしさが鼻についてきた

    +6

    -25

  • 1148. 匿名 2018/04/11(水) 18:00:15 

    >>1121
    すずめと同世代だけどその頃桑名さんのセクシャルバイオレットNo.1とかも流行って歌ってた。
    あの頃は老若男女同じもの聴いてたよね。

    +18

    -0

  • 1149. 匿名 2018/04/11(水) 18:00:58 

    >>1144
    菅野美穂が出てきたあたりから崩れだしたよね、ひよっこ
    ものすごくいいドラマだったのに
    最後の1ヶ月?2ヶ月?で一気に大崩壊してた

    +28

    -5

  • 1150. 匿名 2018/04/11(水) 18:06:13 

    >>1147
    ちょっとわかる。
    想像だけど、物語が進むにつれてそういうシーンはだんだん減ってくる気がする。

    +4

    -2

  • 1151. 匿名 2018/04/11(水) 18:09:43 

    >>1150
    同じく
    減っていくことに期待して見てるわ

    +9

    -5

  • 1152. 匿名 2018/04/11(水) 18:25:05 

    朝食の目玉焼きに粗挽き黒コショウがたっぷりでびっくりしたw
    大人用だと脳内補完した

    +24

    -4

  • 1153. 匿名 2018/04/11(水) 18:54:00 

    >>1033
    愛知県民です
    私も嬉しい
    来週、東山動物園に一人で行くのです…
    一人だけど写真とってきます

    +18

    -1

  • 1154. 匿名 2018/04/11(水) 18:57:01 

    隣の家族は青く
    半分青い
    青い2つある!
    2つともわたるん出てる!
    カッコいい!

    +18

    -4

  • 1155. 匿名 2018/04/11(水) 19:24:21 

    >>1028
    あの医者がそうなん、ホリデーラブリナのDV夫とは別人や
    でも子供が聞こえなくなるってかわいそうだな

    +5

    -10

  • 1156. 匿名 2018/04/11(水) 19:41:32 

    逆にすずめちゃんって言う名前、小学生の私だったら憧れた気がする…

    クラスに同じ下の名前が三人もいたし、やたら似たような名前もあるからか
    混乱しないようにってことで学校では下の名前では読んでもらえなかったな…

    同じ名前だったことで嫌な思い出もある
    無い物ねだりですよね

    +11

    -1

  • 1157. 匿名 2018/04/11(水) 19:42:18 

    >>1153

    写真ここに載せて〜
    楽しんできてね!

    +10

    -1

  • 1158. 匿名 2018/04/11(水) 19:43:13 

    >>1156
    もっと可愛い名前つけてあげたらいいのに…と言われました。

    +2

    -1

  • 1159. 匿名 2018/04/11(水) 19:43:24 

    今日はすずめが主人公って感じがでてたね。
    さいご、なにが聴こえるんだろってワクワクしてる子すずめちゃんがかわいくて切ない。
    あした、どうなるんだろう..ドキドキ

    +39

    -2

  • 1160. 匿名 2018/04/11(水) 19:49:29 

    >>1152 あれは多分黒ごまだと思います
    「黒ごま?!斬新!」と思ってみてました

    +4

    -7

  • 1161. 匿名 2018/04/11(水) 19:58:56 

    昔、録音したカセットテープ
    大人になって聞くと
    もんたや聖子ちゃんの歌声より
    若い時のお母さんの声のほうが
    大切だったりするよね

    +71

    -0

  • 1162. 匿名 2018/04/11(水) 20:13:26 

    >>1161
    ええ話や〜(/ _ ; )

    +53

    -1

  • 1163. 匿名 2018/04/11(水) 20:35:32 

    明日が気になる
    こんなの久しぶり

    +23

    -1

  • 1164. 匿名 2018/04/11(水) 20:57:45 

    >>1155
    ホリデイラブのわたるんじゃなくて、隣の家族は青く見えるのわたるんじゃない?
    眞島秀和さん

    +30

    -0

  • 1165. 匿名 2018/04/11(水) 21:02:41 

    >>1160
    えー?多分黒こしょうだよ
    子ども二人いるのにそれこそ斬新!と思ったよ

    +4

    -1

  • 1166. 匿名 2018/04/11(水) 21:16:18 

    食卓に黒胡椒とはさすが定食屋
    ブッチャーの家も金持ちだからってだけで
    ウォシュレット装備じゃないんだろうな
    不動産屋だからそういう居住設備はいち早く最新のものにするんだろうな

    +13

    -0

  • 1167. 匿名 2018/04/11(水) 21:38:30 

    凄い柄だー
    でも服飾店の2人だし、当時はハイカラ←wだったんだろうね
    今週の「半分、青い。」第1週【生まれたい!】

    +30

    -0

  • 1168. 匿名 2018/04/11(水) 21:54:02 

    >>1167
    なおちゃん、将来名古屋モ○ド学園みたいなところに進学しそうだよね。

    +20

    -0

  • 1169. 匿名 2018/04/11(水) 22:19:23 

    >>1164
    そうか、中村 倫也は佐藤健の大学の同級生役か

    +13

    -0

  • 1170. 匿名 2018/04/11(水) 23:00:22 

    >>1161
    泣いた・・・
    声って、今より残りにくい時代

    +20

    -0

  • 1171. 匿名 2018/04/11(水) 23:46:41 

    再放送中だからカーネーションのことは話していいって変なの
    半分、青い。のトピなんだから ひよはダメというなら
    カーネもダメと思うんだけど

    +11

    -9

  • 1172. 匿名 2018/04/12(木) 00:18:01 

    >>1171
    ひよっこはオタもアンチもしつこいからね
    厄介な人たちだから触れない方が身のため

    +9

    -5

  • 1173. 匿名 2018/04/12(木) 00:21:14 

    他の朝ドラのことも書いてもいいとは思うけど、あくまでもここは半分、青い。のスレだから、半青と比較してこうとか、こういうとこ共通してていいねみたいな感じだと良いかもね

    +19

    -1

  • 1174. 匿名 2018/04/12(木) 00:28:27 

    半分青い面白い。私はめっちゃ好き。70年代の小道具とか見てて楽しい
    あとすずめ子役の女の子が可愛い。この子演技がすごい。すごくいい
    特別うまいとか美人!ってわけではないが、なんか憎めない子
    で、若干どことなく大泉洋氏に似ていると思ったのは私だけか?
    まぶたの感じとかおちょぼ口なとことか表情が大泉氏に似ていた
    なんだかとっても愛嬌のある子ですごくいい芝居するし、私は好きだ
    こないだの母(松雪)マグマ大使のことを説く場面で泣きの演技をみて、
    なんか子供なのにすげえ味のあるいい芝居するなあ・・と思って感動して泣いた。
    マグマ大使が忘れられないよ・・いい芝居するこの子。めっちゃ可愛い

    +78

    -4

  • 1175. 匿名 2018/04/12(木) 00:31:45 

    >>1149
    さすがに大崩壊は言い過ぎ

    +9

    -5

  • 1176. 匿名 2018/04/12(木) 01:03:25 

    カーネーション関連のトピを見つけた。
    まだ数日書き込める模様。

    +4

    -1

  • 1177. 匿名 2018/04/12(木) 01:38:46 

    後ろ姿で顔は見えないのに、穏やかな笑顔が想像できる、とても素敵なシーン。

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2018/04/12(木) 01:40:28 

    写真貼れなかった…

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2018/04/12(木) 07:52:41 

    >>1172
    ひよっこの話が出るとトピが荒れるよねぇ

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2018/04/12(木) 08:04:06 

    オープニング観てたら、ヒロインちょっと七瀬なつみに似てるような

    +8

    -3

  • 1181. 匿名 2018/04/12(木) 08:06:14 

    お父さんがメモとりながら聞いてるところリアルですごくいい演出。

    +69

    -0

  • 1182. 匿名 2018/04/12(木) 08:06:15 

    片方とはいえ聞こえなくなるって辛いな

    +24

    -0

  • 1183. 匿名 2018/04/12(木) 08:06:54 

    耳鳴り続くのか…イライラしそうだな

    +26

    -1

  • 1184. 匿名 2018/04/12(木) 08:07:53 

    親として自分を責める
    気をつけていても どうしようもないことがおきてしまう

    +35

    -0

  • 1185. 匿名 2018/04/12(木) 08:07:59 

    母ちゃん動揺してるとはいえその言い方は…
    でもそうなっちゃうんだろうな
    元気な普通の子なのになんでって

    +34

    -0

  • 1186. 匿名 2018/04/12(木) 08:08:33 

    後のピタゴラ装置

    +16

    -0

  • 1187. 匿名 2018/04/12(木) 08:09:08 

    昨日見忘れた…
    すずめ なんて耳聞こえなくなったんですか??

    誰かー教えてください

    +2

    -2

  • 1188. 匿名 2018/04/12(木) 08:09:40 

    律も喘息発作?

    +8

    -0

  • 1189. 匿名 2018/04/12(木) 08:09:54 

    >>1187
    耳鳴りがずっとするって言い出したような

    +7

    -0

  • 1190. 匿名 2018/04/12(木) 08:11:18 

    楽しいはずの土曜日の夜に告知

    +16

    -0

  • 1191. 匿名 2018/04/12(木) 08:11:54 

    子役の子 可愛いね

    +32

    -0

  • 1192. 匿名 2018/04/12(木) 08:12:21 

    スズメの素直でまっすぐな瞳が切ない

    +38

    -0

  • 1193. 匿名 2018/04/12(木) 08:14:41 

    親が泣いちゃ駄目な時だけど、子どもにあんな風に言われたら泣いちゃうよな

    +48

    -0

  • 1194. 匿名 2018/04/12(木) 08:14:53 

    おたふく風邪が憎い

    +22

    -0

  • 1195. 匿名 2018/04/12(木) 08:15:36 

    先生が耳の症状について説明してるのを聞いていて、堂本剛君がそんな感じなのかなと思った

    +3

    -5

  • 1196. 匿名 2018/04/12(木) 08:16:11 

    母親のせいじゃなくても子供に障害があったら自分を責めちゃうんだよなぁ

    +47

    -0

  • 1197. 匿名 2018/04/12(木) 08:17:04 

    すずめ役の子役の子、演技本当に上手。今日の最後のとこは引き込まれたわ。

    +53

    -1

  • 1198. 匿名 2018/04/12(木) 08:18:29 

    鈴愛〜ええ子や〜(T ^ T)

    +29

    -0

  • 1199. 匿名 2018/04/12(木) 08:19:41 

    おたふく風邪は本当に怖いね。うちもおたふく風邪の時に、薬飲んで寝てれば治ると思っていたけれど、深夜様子おかしくて救急行ったら 髄膜炎なりかけてる 聴力低下または失聴覚悟してくださいと言われたよ。

    +41

    -1

  • 1200. 匿名 2018/04/12(木) 08:20:06 

    泣いてしまった。

    +27

    -0

  • 1201. 匿名 2018/04/12(木) 08:20:40 

    朝からじっくり朝ドラ主人公を見守るこの感覚が戻って嬉しい。半分青いは好きな作品になりそう。

    +86

    -1

  • 1202. 匿名 2018/04/12(木) 08:21:22 

    >>1181
    その時の表情や仕草もさすがだと思った!

    +44

    -1

  • 1203. 匿名 2018/04/12(木) 08:22:39 

    >>1199
    名前はマヌケなのに怖い病気だ

    +22

    -1

  • 1204. 匿名 2018/04/12(木) 08:23:59 

    自分、おたふくかぜなったことがない…
    知らない間になってたのかなぁ

    +16

    -0

  • 1205. 匿名 2018/04/12(木) 08:24:50 

    やっぱり自分は簡単に泣ける人間であることを無事確認
    なんだったんだあの半年間

    +84

    -0

  • 1206. 匿名 2018/04/12(木) 08:25:02 

    私、特発性難聴を患ったことあるので耳鳴りの煩わしさや聴こえない苦しさがわかるから、すずめちゃんの置かれている今を思うと本当に切ない

    +39

    -0

  • 1207. 匿名 2018/04/12(木) 08:25:58 

    >>1204
    おたふくになった記憶がないのに感染もしない人は気づかないうちに完治してるって病院の先生に言われた。

    +28

    -0

  • 1208. 匿名 2018/04/12(木) 08:26:00 

    親は辛いよ。自分が代わってあげたいって本気で思うし。
    娘の爪を取らなきゃいけないと医者に言われたときはやっぱり泣いたわ。

    爪が無いことでイジメにあわないかとか色々思い詰めてしまって。
    結局とらずに済んだけど
    思い出して辛くなったわ。

    +27

    -2

  • 1209. 匿名 2018/04/12(木) 08:26:29 

    子役ちゃんが上手すぎる

    +63

    -3

  • 1210. 匿名 2018/04/12(木) 08:27:34 

    >>1206です
    すみません、特発性難聴→突発性難聴でした

    +13

    -0

  • 1211. 匿名 2018/04/12(木) 08:29:18 

    わかなよりよっぽど女優だった

    +89

    -2

  • 1212. 匿名 2018/04/12(木) 08:30:31 

    子どもの病気は辛い
    防ぎようのない病いだったとしても、どうして気づいてあげられなかったのか、自分何してたのかって思ってしまう

    +46

    -0

  • 1213. 匿名 2018/04/12(木) 08:33:20 

    8時だよ全員集合!って
    子どもたちの大好きな楽しい番組と
    難聴を伝える状況。

    対比がすごすぎてより辛さが強調されるね。

    +66

    -0

  • 1214. 匿名 2018/04/12(木) 08:33:42 

    私もすずめちゃんと同じで おたふくからの髄膜炎で左耳失聴したよ
    3歳と小さすぎたので すぐには気づかず 電話を左耳で受ける→あれ?聞こえない。右耳に変える で 周りが気づいた
    耳鳴りもあったかもしれないし 当時はとにかくよく転んでたのも 三半規管が理由だったのね

    +49

    -1

  • 1215. 匿名 2018/04/12(木) 08:44:09 

    お医者さんから説明を受けて、まずは唖然としてその後じわじわと悲しみが湧いてくる親の姿がリアルだった。すずめも親とおじいちゃんを悲しませたくないからまずは明るく振る舞ってるのが健気でこっちが泣けてきた。
    律がすずめを支えてくれるよね。でも律の喘息も心配、、。

    +58

    -0

  • 1216. 匿名 2018/04/12(木) 08:50:33 

    涙がとまらんかった。

    すずめが、泣かない演技までもが素晴らしいね。

    +54

    -0

  • 1217. 匿名 2018/04/12(木) 08:59:11 

    松雪ママも、すずめに話す時、泣かなかったけど部屋に行った瞬間の涙。
    すずめの気持ちも、親心も辛い。

    女優て本当にすごい。
    この才能。

    そんな世界の中、なぜ葵わかなは女優としてやっていけるの?
    しかも主役とか。
    普通に疑問。

    +74

    -0

  • 1218. 匿名 2018/04/12(木) 09:00:21 

    気をつけなきゃいけないことを一生懸命メモ取るのがお母ちゃんじゃなくてお父ちゃんなのもなんだかぐっときた。宇太郎さんステキな父親で旦那さんだね。

    +72

    -0

  • 1219. 匿名 2018/04/12(木) 09:02:01 

    当時のお医者さんは今よりずっと権威主義で偉そうだったから、意見するなんて出来ない時代だったよね。
    晴さんが言ったことに対して謝った宇太郎さんはしっかりしたお父さんだと思ったし、怒り出さなかった先生はいい人だと思った。

    +66

    -0

  • 1220. 匿名 2018/04/12(木) 09:17:52 

    今日もまた、けなげな鈴愛ちゃんに泣かされてしもた!

    +32

    -0

  • 1221. 匿名 2018/04/12(木) 09:18:28 

    すずめが、まだ間に合うって言って、弟(名前忘れた)を呼びに行ったところに泣けた。

    +65

    -0

  • 1222. 匿名 2018/04/12(木) 09:21:02 

    耳のことを親子で話してる時、じいちゃんは何も言わずじっと話を聞いてるのを見て、ジーンときた。ひよっこのじいちゃんみたいに、セリフではなく、仕草や表情でよく伝わって来た。

    +71

    -1

  • 1223. 匿名 2018/04/12(木) 09:24:16 

    今日やっと、やっぱり朝ドラっていいなあって思えた。前作のトラウマから、朝ドラへの疑心みたいのがあったから。

    +59

    -0

  • 1224. 匿名 2018/04/12(木) 09:25:44 

    すずめが「薬飲めば治る」みたいな台詞を言った時、複雑な気持ちを抑える和子さんの表情がリアルだった

    +65

    -0

  • 1225. 匿名 2018/04/12(木) 09:28:37 

    辛い展開だった…。ドラマなのは分かってるけど、鈴愛には幸せな人生を送って欲しいと思わずにいられない!

    +30

    -0

  • 1226. 匿名 2018/04/12(木) 09:28:54 

    昨日はすずめが検査を受けようとしていたところで終わった。今日は両親が検査結果を先生から聞くところからスタート。こういうカットは違和感ないし、視聴者も戸惑なくていい。わろてんかの時は、頭がハテナだらけになるカットの仕方が多かったから。

    +58

    -3

  • 1227. 匿名 2018/04/12(木) 09:32:54 

    片耳が聞こえないと大変なんだね。どこから呼ばれているか分からなくなったり、気配を察知できなくなったり。
    近視みたいに多少片方の視力が落ちても、もう片方の目で補えるというものでもないんだね。

    +31

    -1

  • 1228. 匿名 2018/04/12(木) 09:34:22 

    あんなに悲しいババンババンバンバンを聞いたのは初めてだった。

    +37

    -0

  • 1229. 匿名 2018/04/12(木) 09:44:06 

    >>1179観てない人もいるからね

    +6

    -2

  • 1230. 匿名 2018/04/12(木) 09:50:57 

    「なんで…あの子はこんな事になったんですか!?」
    「ですから おたふく風邪のウイルスが…」
    「そんな事は聞いとらん!」

    そうなんだよね
    なんでうちの子がこんな目にあわなきゃならないの!?って思うのよ(TT)
    「どうして病気は私を選んだの?」って1リットルの涙の沢尻エリカの台詞を思い出して余計に泣けた…

    +55

    -2

  • 1231. 匿名 2018/04/12(木) 09:56:07 

    >>1217
    最近ちょくちょくドラマ以外で見るけど
    クソつまらん奴
    ちょ 帰れ!と口に出てしまった

    +23

    -0

  • 1232. 匿名 2018/04/12(木) 10:00:44 

    ひよっこくらいにハマる気がしてきた

    +10

    -6

  • 1233. 匿名 2018/04/12(木) 10:17:52 

    わろてんか私は離脱組だから、どれだけ演技酷かったのか知らないけど、いつまでも主役叩きするのやめてほしい...。

    +11

    -23

  • 1234. 匿名 2018/04/12(木) 10:25:03 

    自分は片耳難聴でうるさい音がしたら
    片耳抑えればいいから逆にラッキーぐらいにしか
    思ってなかったけど、
    全く聞こえないとなると色々大変なんだなと
    初めてわかったわ。
    突発性もたまになるけど、
    確かに耳鳴りすごいし
    ふらふらするからあんなに可愛くて小さい
    子供に降りかかるなんて、辛すぎる。

    +16

    -0

  • 1235. 匿名 2018/04/12(木) 11:06:02 

    私昭和47年生まれなんだけど、土曜日っていつもうきうきしてたような気がする
    半日で学校終わるし、母は働いて家にいないけど用意されたお昼ご飯楽しみだし、友達といつもより長く遊べるし、家に帰ったら親がカレー作ってくれていて食べて お風呂入って 八時だよ!全員集合でドリフで笑って 歯磨きして布団に入るが御約束だった
    薬をちゃんと飲んだら耳が治ると信じてちゃんと飲んでいたスズメに もう飲まなくていいからと言わなきゃならない親の気持ちも、もう治らないことを淡々と受け入れたスズメも やりきれない想いで悲しかった

    +56

    -1

  • 1236. 匿名 2018/04/12(木) 11:37:17 

    >>1229
    観てないからってつっかかるの?
    それこそただの荒らしだわ笑

    どっちにしろ好きな朝ドラだけど、またアンチが騒いで荒れる事考えたらしつこく比較して褒めまくる人も本当にウザイわ。

    +12

    -1

  • 1237. 匿名 2018/04/12(木) 12:01:47 

    家族が中途失聴。発声できるから多少は聞こえると思われて、他人に無視してる?って誤解されることも多々ある。レジで、ポイントカードはありますか?とかレシートは?とか。
    だんだん本人も、わかったふりしてやり過ごすようになって会話が煩わしくなったりするんだよね。
    すずめちゃんのように子供の頃発症する人もいれば、産後になる人も。職場環境にもよるし。
    誰にでも可能性あるよね。

    +29

    -0

  • 1238. 匿名 2018/04/12(木) 12:27:40 

    そっか。今思い出したよ。
    全員集合があるからあの日は土曜日。
    すずめたちは学校。昔は土曜日半ドンだったもんなあ。夜に報告するってことは名古屋の病院で1日つぶれたんだね。
    すずめに本当のことを言う時のお父ちゃんの目の動きが「誰が言う?お母ちゃんが言うか?」ってすごくリアルに伝わった。

    それに弟くんが言うことがいちいち子供っぽくてかわいい。

    +27

    -1

  • 1239. 匿名 2018/04/12(木) 12:36:27 

    ふと思ってしまった
    こんなつらい宣告をされたすずめちゃんに、はたしておてん様は「笑え」と言えるんだろうか?
    ホントのつらさなんて本人にしか分からないのに、何でも笑いで解決してたわろてんか

    +40

    -0

  • 1240. 匿名 2018/04/12(木) 12:40:21 

    >>1237
    ご家族の気持ちわかるな。私も突発性難聴になって会話が億劫になった。人と会いたくないし後遺症もしんどいから外に出たくなくなった。
    スズメちゃん、治らないと聞いても泣かなかったんだね。幼いのに色々受け止めようとするスズメちゃんに励まされる。

    +19

    -1

  • 1241. 匿名 2018/04/12(木) 12:49:56 

    半分、青いの主題歌、聞いてるだけで朝から元気が出る。よし!頑張るぞって。

    +45

    -2

  • 1242. 匿名 2018/04/12(木) 12:51:50 

    片耳を塞いで見たら、音は聞こえるけど気配わからないね。

    +8

    -0

  • 1243. 匿名 2018/04/12(木) 12:53:28 

    前回のドラマは流し見だったけど、半分、青いは、ぐんぐん引き込まれる。

    +29

    -0

  • 1244. 匿名 2018/04/12(木) 12:58:18 

    幼い草太くんは席を外すよう促されたけど 日を置いてゆっくり説明していくんだよね。
    「お姉ちゃんは左耳が聞こえなくなったから右側からはなしかけるんだよ」って 幼心に姉を思いやるようになっていくのも切ないな

    +24

    -0

  • 1245. 匿名 2018/04/12(木) 13:01:12 

    わろてんかでは泣いたことなかったのに、泣ける。私にも人間の感情が戻ってきたぞ!

    +40

    -0

  • 1246. 匿名 2018/04/12(木) 13:01:22 

    ごごなまも『受け』をしてるんだね〜
    おじいちゃんが一番泣いてるんだって船越さんw

    +24

    -0

  • 1247. 匿名 2018/04/12(木) 13:07:07 

    喘息の発作が出てスズメに帰れと言った律
    スズメに弱いところ見せたくないんだね
    いつでもスズメのヒーローでいたいんだよね
    かっこいいよ

    +45

    -0

  • 1248. 匿名 2018/04/12(木) 13:13:57 

    すずめちゃんが健気すぎてこっちがうるうるする。
    久し振りに朝ドラに惹き込まれてる!!!
    朝の時間やっと戻ってきた!って感じ!!

    +32

    -0

  • 1249. 匿名 2018/04/12(木) 13:23:07 

    私も突発性難聴やメニエール病による難聴を繰り返した時期があるので耳鳴りの煩わしさ、聞こえない事の不便さ、辛さがよく分かります。
    耳鳴りがしたり耳が詰まったような感じがしたら絶対放置せずすぐに耳鼻科に行って早期治療しないと一生聞こえなくなる事もあると先生に言われました。
    大人の私でも辛かったのにまだ小さい鈴愛ちゃんが一生治らないと聞かされた心情を思うとなんとも言えない気持ちになりますね。

    +13

    -0

  • 1250. 匿名 2018/04/12(木) 13:25:37 

    おてんちゃん

    笑う門には福来る。幸せやから笑うんやのうて、今がどんなにつろうても、笑うからこそ幸せになれる。そう信じてます。もし、お隣に、しょんぼりしてはる人がいたはったら、どうぞ手ぇ取って言うたげとくれやす。「わろてんか」て。ほな、皆さんご一緒に。

    はい、わろてんか!

    +0

    -22

  • 1251. 匿名 2018/04/12(木) 13:51:27 

    律くんに「(聞こえる側の)こっちにきて」がリアルだったな。声が小さかったり 雑音があると 聞き取りにくいのよね
    仲良い人達はそれに慣れて 聞こえる側にいることが当たり前になってくれる

    +27

    -0

  • 1252. 匿名 2018/04/12(木) 14:08:25 

    私はひよっこも、半分、青いも普通だと思う
    最初はひよっこ面白いと思ってたけど後半おかしかったし

    同じレベルなんだから比べるまでもない

    +8

    -18

  • 1253. 匿名 2018/04/12(木) 14:12:36 

    半分青いはまだ終わってないけど

    +25

    -0

  • 1254. 匿名 2018/04/12(木) 14:32:36 

    毎日の楽しみ出来ましたー(*´ω`*)始めは永野芽郁ちゃん目当てでしたが、他のキャストさんもいい味出してますよね。松雪さんも昔から綺麗で好きでしたが、いい演技✨子どもを持つ母親として、苦しさが伝わってきます。

    今の子役さんもすごいね、これからの成長がたのしみです。

    +45

    -1

  • 1255. 匿名 2018/04/12(木) 15:04:33 

    こんな切ないババンババンバンバン聞いたの初めて

    +23

    -2

  • 1256. 匿名 2018/04/12(木) 15:10:57 

    子役週が良い。

    +36

    -1

  • 1257. 匿名 2018/04/12(木) 16:34:50 

    お母ちゃんの「私の娘は1人です...」が泣けた(;_;)
    みなさんのことなんてどうでもいい、関係ない。一見キツいけど、それが心からの本音だよね。辛いよなあ。

    +36

    -3

  • 1258. 匿名 2018/04/12(木) 16:46:49 

    >>1252
    十分比べてる

    +3

    -2

  • 1259. 匿名 2018/04/12(木) 16:47:04 

    >>1252
    ひよっこは沢村一樹が戻ってくるまではいい朝ドラだった
    菅野美穂がしつこかったし、シシドカフカの相手も?だった

    +28

    -8

  • 1260. 匿名 2018/04/12(木) 16:48:57 

    しつけーな
    別トピ立てろよ

    +14

    -5

  • 1261. 匿名 2018/04/12(木) 16:49:31 

    >>1259
    あなたも菅野美穂並にしつこい

    +10

    -6

  • 1262. 匿名 2018/04/12(木) 16:50:37 

    今後、すずめが結婚とかの流れになるのだろうか。
    がるちゃんの障害者差別はひどいからなー。

    +0

    -8

  • 1263. 匿名 2018/04/12(木) 16:51:03 

    >>1260
    ケンカ売るな!お前が消えな

    +1

    -8

  • 1264. 匿名 2018/04/12(木) 16:51:31 

    >>1261
    お前はもっとしつこいぞ

    +2

    -6

  • 1265. 匿名 2018/04/12(木) 16:52:38 

    >>1260
    こいつ、うぜー

    +0

    -9

  • 1266. 匿名 2018/04/12(木) 16:54:54 

    はじめは永野芽郁ちゃんまだ出ないの〜?と不満に思っていたけど、今はもっと子ども時代が続いてほしいとすら思う。もっとあの子たちを見ていたい。

    +58

    -1

  • 1267. 匿名 2018/04/12(木) 16:55:37 

    すずめちゃん演技上手だねー
    表情が良い!

    +41

    -2

  • 1268. 匿名 2018/04/12(木) 17:10:17 

    ひよっこオタってこわい

    +5

    -11

  • 1269. 匿名 2018/04/12(木) 17:27:43 

    ムンプス難聴という言葉知らなかった
    このドラマで知りました

    +19

    -0

  • 1270. 匿名 2018/04/12(木) 18:01:04 

    基本面白いと思って見てるんだけど、律の喘息の発作、先週からやってて欲しかったなとは思った。
    ほんとは2,3回欲しいけどそれじゃしつこいから、せめて一回でもいいのでやってて欲しかったなぁって
    律が可哀想って見てただけの気持ちと、病気は他人事ではなかったと思う気持ちの対比というか、そういうのはせっかくだから欲しかったなって思った

    でもそれ以外はめっちゃよかった
    医者に言ってもしょうがなかろう、という言葉を言ってしまう母とそれを窘める父とか、良かったし

    このまま繊細に豊かに楽しく、最後までいってほしいな

    +1

    -16

  • 1271. 匿名 2018/04/12(木) 18:02:20 

    ひよっこオタもアンチも
    出て毛!

    +4

    -5

  • 1272. 匿名 2018/04/12(木) 18:13:17 

    >>1270
    川に落ちた時もそうだけど喘息の話題は何度も出てるし、対比含めて発作シーンは今日で十分だったと思うけど。

    +25

    -0

  • 1273. 匿名 2018/04/12(木) 18:38:20 

    荒れてますね

    +3

    -3

  • 1274. 匿名 2018/04/12(木) 19:06:40 

    今日は切ない回だったけど、
    すずめが独特の感性を持った子だってことが伝わる良い回だった。
    家族のことを思いやれる優しさ、表現の豊かさ、個性的な感覚、このコが育ったら初回のめいちゃんのすずめになるんだなってよく分かった。

    ここ最近、おとなしめというか優等生タイプのヒロインが多かったから(否定してるわけじゃないよ)、ちょっと久々に個性的なヒロインで楽しみだし、
    長丁場の朝ドラにふさわしく、ちゃんとキャラづけされてるって安心感ももてた。

    +28

    -0

  • 1275. 匿名 2018/04/12(木) 19:37:27 

    >>1266私も~!特にブッチャーなんて意地悪そうだしなって思ったけど、見慣れたらなんかかわいくなってきた。みんないいね

    +29

    -0

  • 1276. 匿名 2018/04/12(木) 20:21:04 

    個人的には批判コメもあってもいいと思う
    ただ「面白くない」だけではなくて
    「ここはわかりにくい」とか「こうだったら良かった」とか
    私はわろは好きじゃなかったけど、わろに好意的なコメに噛みつく人がいるのはイヤだった
    色んな意見があっていい

    +3

    -3

  • 1277. 匿名 2018/04/12(木) 20:26:54 

    「半分、青い」が意外と面白いんで
    北川脚本の「三つの月」ってドラマの動画見てみた
    岐阜の田舎町に原田知世がさえない旦那と住んでいる
    そこへ東京から音楽家の谷原章介がやってきて
    ドロドロじゃないピュア不倫ってドラマ
    これ半分、青いの萩尾家の原型かな?って思って

    私には合わなかった、視聴15分でリタイア
    世界観と演出がわたしにはダメだったな

    +2

    -1

  • 1278. 匿名 2018/04/12(木) 20:31:41 

    今日も不覚にも泣いてしまいました。我が子に何かあったら母親は辛い。自分を責めたり自分が代わってやりたいと思ったり。耳が治らないことを告げるシーンやその後の鈴愛の様子も静かで淡々として、心に沁みました。

    +24

    -0

  • 1279. 匿名 2018/04/12(木) 20:38:00 

    >>1219 医者は粛々と事実を告げるしかないですもんね。ああいう感じになるよね、うまく描かれてると思いながら見てました。

    +17

    -1

  • 1280. 匿名 2018/04/12(木) 20:46:45 

    >>1052 子役の顔けなすなんて、子供に顔の可愛さ求めるなんて、ガキかよって思うわ。ひょっとして子供を恋愛の対象にする人かしら。演技もうまいし子供らしい可愛さあるし私は好きです。それに子供の顔は大人になると変わるのですよ。

    +20

    -0

  • 1281. 匿名 2018/04/12(木) 21:08:25 

    絶賛しないと書き込めない雰囲気になってきたけと…
    私は泣けなかった
    語彙力がないので説明はできないです
    でもわろよりはずっといい
    ちゃんと連続してるテレビ小説だね

    +10

    -5

  • 1282. 匿名 2018/04/12(木) 21:11:56 

    >>1280
    ガキだしアホですね

    +3

    -0

  • 1283. 匿名 2018/04/12(木) 21:14:38 

    今日は胸が締め付けられた
    鈴愛は抱きしめてあげたくなるくらい健気だった

    +30

    -0

  • 1284. 匿名 2018/04/12(木) 21:32:56 

    >>1281
    絶賛しなきゃいけない雰囲気とかそんなことないと思うよ

    私は、子どもが楽しみにしてる「8時だよ全員集合」の時間に
    あなたは一生左耳が聞こえないなんて言うのに
    もやもやする
    そして鈴愛が「ババンババンバンバン…」なんて言うのも
    ちょっと、あざとすぎる気がするよ

    いや、好きなドラマなんで毎日、朝が楽しみなんだけど
    大絶賛じゃないな

    +12

    -3

  • 1285. 匿名 2018/04/12(木) 21:37:12 

    >>1281
    泣ける/泣けないは人それぞれだから気にしなくていいと思うよ
    私は半分青いで泣いたけど、映画「ET」では泣けない
    みんな泣けるって言うけど(汗)

    +13

    -1

  • 1286. 匿名 2018/04/12(木) 21:41:39 

    昨日の耳が聞こえづらい→キミカ先生に診てもらう→夫婦できっと大丈夫(電気消す)→聴力検査
    そして今日の学校のシーンと次々に場面が変わっていくけど、端折り方が上手い
    病院までの行き帰り〜とか余計な部分をカットして、でも自然に繋がりがわかる
    言っちゃなんだが、前作は大事な部分を端折り過ぎて、余計なものばかり見せられて意味わからなかったからね

    +48

    -0

  • 1287. 匿名 2018/04/12(木) 22:02:56 

    自由な意見は大事、半分、青いはまだ始まったばかりだしね、ひよっこトピの様には成って欲しく無いな。

    +4

    -3

  • 1288. 匿名 2018/04/12(木) 22:41:40 

    このドラマすごく好きです!
    私は鈴愛と同じ年なので、当時にタイムスリップしたような感覚で見てます。
    子役さん達、みんなすごく良いですね。もう少しで退場になってしまうのが残念です。
    楡野家がとても良い家族で心暖まります。

    +16

    -0

  • 1289. 匿名 2018/04/12(木) 22:49:46 

    今日は草太がテレビ見たかったのに、素直に消して2階に上がったのが偉いなーと感心しながら見てた。「いいから、あんたは部屋に行ってなさい!」って言い方しないのが良かったな。
    おじいちゃんが「草太」って言っただけでちゃんと空気を察知して。
    昔は録画できないから、1週間楽しみにしてた番組が見れなかったらかなりショックだよね。
    草太、かわいそうだったなーと思ってたら、ちゃんとお姉ちゃんが呼びに言ってくれて。あの状況で弟のことを考えてるお姉ちゃんに泣けた。
    あんなに大人な小3っているかな?「左耳にバイバイ言えなかった」って、泣けるわ~

    +42

    -0

  • 1290. 匿名 2018/04/12(木) 22:53:56 

    中村雅俊のおじいちゃんが好き。
    孫は勿論、お嫁さんにも優しくて。
    宇太郎さんは昔のお父さんだから家事育児はお母さん任せっぽいけど、いつも晴さんの絶対的な味方だよね。

    +27

    -0

  • 1291. 匿名 2018/04/12(木) 23:02:45 

    小学生の子供が自由に自宅の近所を往来して。
    携帯電話なんてなくても、地域の大人がなんとなく気にして見ててくれてて。
    家出したら入れてくれる家があって。
    自宅は母親と子供だけになる時間はほとんどなく、祖父や父親もいて。
    子供は色んな人と関わって育てるものだよなぁと思う。良い時代だったな。

    +26

    -0

  • 1292. 匿名 2018/04/12(木) 23:07:33 

    もしかしてだけど、久々のあたりの朝ドラなんか

    +12

    -3

  • 1293. 匿名 2018/04/12(木) 23:23:38 

    >>989
    同い年の人発見
    うちは水洗トイレだったけど下水道が普及しておらず、
    やっぱりバキュームカーの世話になってた
    庭にし尿を溜めておくタンクがあるんだよね

    +2

    -1

  • 1294. 匿名 2018/04/12(木) 23:24:39 

    >>1291
    確かに自由に行き来しておおらかな時代だったね!

    ママ友がある日近所の子どもが玄関に立ってて驚いて「勝手に人の家に入ったらダメじゃない!」って怒ったんだって。その子はその家の子と遊びたかっただけなのに。
    非常識だよね!って話されたんだけど…まだ低学年だったし子どもならありそうな事なのに世知辛い世の中になったなと寂しい気持ちになったわ。

    +10

    -7

  • 1295. 匿名 2018/04/12(木) 23:28:37 

    小人云々って鈴愛なりにこの状況をどうにかして楽しめないか考えた結果なんだよな
    やっぱり治ってほしいと思ってたフシが言葉のが言葉の端々から感じられた
    「(薬出して)でもそれももう終わる(ドヤァ」「「治る?治る?」
    で、もう一生治らないのがわかり、部屋で一人、♪ババンババンバンバン・・・
    切なすぎ

    +15

    -0

  • 1296. 匿名 2018/04/12(木) 23:34:35 

    鈴愛と律って、真逆のタイプに見えるけど、2人共人に気遣いが出来る優しい性格で頭も良い。
    頭の良さは学習だけでなく、人の気持ちになって行動できることだよね。

    +17

    -0

  • 1297. 匿名 2018/04/12(木) 23:35:05 

    すずめちゃんはこれから風呂入るとするじゃん?ババンバの曲が切なくなるよな

    +1

    -4

  • 1298. 匿名 2018/04/12(木) 23:35:12 

    >>1295ですが『言葉のが』は消してくださいな
    やってまった

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2018/04/12(木) 23:37:03 

    ブッチャー公式画像でメンチ切ってたから
    すごい意地悪なの想像してたらまさかの和みキャラで良かった

    +5

    -0

  • 1300. 匿名 2018/04/12(木) 23:49:36 

    BSでもう一回

    やっぱり泣いた

    +6

    -2

  • 1301. 匿名 2018/04/13(金) 00:06:02 

    ひよっこより良いじゃない、私は好きだな、ひよっこは前半までで終わってる朝ドラだったし、脚本の迷走が?だったし後半は意味不明のあれだし、岡田ファミリーが胡散臭くてね、特にヒデとかヤスハルとかシシドとかさw

    +5

    -29

  • 1302. 匿名 2018/04/13(金) 00:18:49 

    岡田のFMラジオのゲストに北川さん出るかな?竹内涼真は未だに出てないね、出る訳無いかw

    +2

    -5

  • 1303. 匿名 2018/04/13(金) 00:28:51 

    明後日は大杉漣さんのお別れ会、半青で大杉漣さん見たかった…

    +3

    -8

  • 1304. 匿名 2018/04/13(金) 02:25:34 

    とよえつのきゃらってめっちゃおもろい漫画家やん

    +1

    -0

  • 1305. 匿名 2018/04/13(金) 05:13:54 

    >>1301
    いやーマジでしつこいね。
    前々回の朝ドラだよ?いい加減にしてほしい。

    おばさんって昔話だけでしか生きられないもんなの?

    +28

    -0

  • 1306. 匿名 2018/04/13(金) 05:18:16 

    >>1281
    べっぴんの時もそんな人いたな。
    絶賛しないと〜って人。
    別に好き勝手書き込めばよくない?
    そんなマイナス怖い?

    +11

    -1

  • 1307. 匿名 2018/04/13(金) 05:22:46 

    >>1294
    時代うんぬんじゃなく、そのママ友が異常なだけ。
    自分の子供の友達が玄関にいて怒る親なんてただの馬鹿だよ。

    +13

    -1

  • 1308. 匿名 2018/04/13(金) 05:27:45 

    >>1301
    んーと
    ひよっこよりダメってコメどこかにある?
    わざわざ比較して荒らすのやめてくれないかな?

    +21

    -0

  • 1309. 匿名 2018/04/13(金) 08:02:27 

    完全にハマってます

    ぎゅーっと悲しくなるところと笑えるところのメリハリがすごい
    ナレーションの風吹さんもいい!

    +43

    -0

  • 1310. 匿名 2018/04/13(金) 08:04:09 

    >>1303
    何の役の予定だったの?

    +11

    -0

  • 1311. 匿名 2018/04/13(金) 08:11:50 

    みんな優しくて朝からジーンと来る。

    +37

    -0

  • 1312. 匿名 2018/04/13(金) 08:11:53 

    駄作だと思うほどでもないから何となく毎日見てたけど、見逃してはいけないって気持ちにもならないドラマ。

    今日は朝チャンネル合わすのが面倒くさくて見なかった。

    +8

    -21

  • 1313. 匿名 2018/04/13(金) 08:13:44 

    女の子同士だと一緒に泣いてそうだけど、男の子は淡々としてそうだなぁ

    +3

    -0

  • 1314. 匿名 2018/04/13(金) 08:14:21 

    すずめが泣くシーン、胸が苦しくなった。
    すずめいい子だね。

    +57

    -2

  • 1315. 匿名 2018/04/13(金) 08:15:10 

    子役が本当に上手だなぁ

    とてもいい話なんだけど、子供が耳が聞こえなくなるの、辛すぎて朝見るのきついなぁ…

    +56

    -3

  • 1316. 匿名 2018/04/13(金) 08:15:47 

    見やすいね( ´ ▽ ` )
    ほのぼのして みれる

    +8

    -0

  • 1317. 匿名 2018/04/13(金) 08:16:11 

    律の多くは語らない優しさがいいね

    +68

    -0

  • 1318. 匿名 2018/04/13(金) 08:16:44 

    律くんいい子だなぁ。息子もこんな男の子になってほしいな。

    +50

    -0

  • 1319. 匿名 2018/04/13(金) 08:17:22 

    思いっきり泣いてもすぐに気持ち切り替えられるし
    卑屈にならないで本納で生きようとする
    すずめ
    朝から爽やかで気持ちいい

    +47

    -0

  • 1320. 匿名 2018/04/13(金) 08:17:41 

    子どもにお母ちゃんって言われるっていいね
    自分の事をあんなに一途に見つめ 想ってくれる我が子って 宝でしかないね
    たまに悪魔のような時もあるけど

    +25

    -0

  • 1321. 匿名 2018/04/13(金) 08:17:42 

    律くんが優しい…(T_T)

    +51

    -0

  • 1322. 匿名 2018/04/13(金) 08:18:39 

    明日の鈴愛は成長してんのかな?

    +11

    -0

  • 1323. 匿名 2018/04/13(金) 08:18:40 

    あさイチの松雪さん美しい!

    +40

    -0

  • 1324. 匿名 2018/04/13(金) 08:18:58 

    若い頃はペラペラペラペラ口数ばっかり多い男の子が好きだったりしたけど、
    おばさん的には口数すくなくても優しい男の子が可愛くてしかたないです。

    +26

    -0

  • 1325. 匿名 2018/04/13(金) 08:21:16 

    あさイチみてる
    スズメ役の子役さんなんとハキハキしていて 賢い

    +43

    -0

  • 1326. 匿名 2018/04/13(金) 08:22:24 

    1話の胎児シーンで「ハズレかな…」と思ってごめんなさい!
    めちゃくちゃハマってるわ!

    +43

    -1

  • 1327. 匿名 2018/04/13(金) 08:22:57 

    律くん優しいね

    +19

    -0

  • 1328. 匿名 2018/04/13(金) 08:23:52 

    >>1324
    私は逆で子供のころはクールでかっこいい人が好きでしたが、今は面白くて優しい人が好きです。

    +5

    -0

  • 1329. 匿名 2018/04/13(金) 08:24:16 

    船に乗ってるシーン、静かで綺麗だった。
    このドラマは映像美も魅力。

    +54

    -0

  • 1330. 匿名 2018/04/13(金) 08:25:17 

    まだ子役時代だけど今のところは今回の朝ドラは当たりだと思う

    +38

    -0

  • 1331. 匿名 2018/04/13(金) 08:25:39 

    子供の鈴愛ちゃん、素の喋り方はハキハキしてるんだね

    +24

    -0

  • 1332. 匿名 2018/04/13(金) 08:26:53 

    今日は優しさに溢れた回だったなー

    和子さんが晴さんに渡したお薬みたいなのって、あれは鈴愛が飲むやつかな?それと晴さんが飲むやつかな?

    +21

    -2

  • 1333. 匿名 2018/04/13(金) 08:30:48 

    すずめが泣いてる時の律くんの多くを語らない優しさに感動した
    大人でもなかなかできない
    何か言ってあげなくちゃって無駄に慰めてしまうものだけど
    律くんは人の気持ちがよくわかってるよね

    +50

    -0

  • 1334. 匿名 2018/04/13(金) 08:32:20 

    舟のおじちゃんの静かな語り口良かった
    奥さんが戦争中の空襲が原因で 片方の耳が不自由だったこと
    でも幸せに暮らしたよと言わずに 視聴者に夫婦仲良く暮らしたんだろうなとわかるシーンでした
    だからお嬢ちゃんも頑張れよなんて おじちゃんがスズメに言わなかったところも良かった
    語らずに語るってこんなことかな

    +58

    -0

  • 1335. 匿名 2018/04/13(金) 08:32:54 

    えー!
    松雪泰子、高校生の息子がいたんだ!
    びっくり!!

    +27

    -0

  • 1336. 匿名 2018/04/13(金) 08:33:24 

    スズメ役の子役さんは演技の時は前歯にかぶせものして
    整えてるのね
    だから聞こえにくいときがあるのかもしれない
    子役って大変ね

    +25

    -0

  • 1337. 匿名 2018/04/13(金) 08:35:25 

    沈黙って悪いことばかりじゃないねと今日のドラマみて思った

    +13

    -0

  • 1338. 匿名 2018/04/13(金) 08:36:52 

    ぐるぐる定規、なつかしい。
    草太の「おこづかい余ったから」ってすぐにバレる優しい嘘が切なかった。豚の貯金箱を壊して中の小銭を見つめる表情も切なかった。
    このドラマの子供たちはみんないい子。優しい。

    +65

    -1

  • 1339. 匿名 2018/04/13(金) 08:37:01 

    川辺で二人で話してるシーン泣きそうになっちゃった。
    スズメは今まで明るくしてたけどもしみんなの前で泣いたら周りまで泣いてしまうからって律の前では本音話せてスーッと涙を流すっていう。子役も素晴らしいなぁと思う( ; ; )

    +56

    -2

  • 1340. 匿名 2018/04/13(金) 08:38:11 

    舟のシーン良かったけど、なんですずめは舟に乗ったのかわからなかった…見逃したかな?
    あれは渡るのに200円かかる舟とは別物??

    +5

    -7

  • 1341. 匿名 2018/04/13(金) 08:40:59 

    今日のスズメと律が耳をくっつけ合うシーン
    こういうの好きな人もいるんだろうけど
    自分はなぜかザワザワしちゃって苦手なんだよね
    少女漫画かよ!ってツッコミ入れたくなっちゃう

    +13

    -13

  • 1342. 匿名 2018/04/13(金) 08:47:36 

    >>1339
    登場人物みんなの優しさ温かさ切なさが伝わったよね。
    比べるのも申し訳ないけど、わろのおてんが伊能の前だけで泣いたシーンとの差よ…。

    +32

    -1

  • 1343. 匿名 2018/04/13(金) 08:49:11 

    律の性格、佐藤健合いそうだな〜

    +41

    -1

  • 1344. 匿名 2018/04/13(金) 08:50:02 

    新学期でこっちも滅入ってるのに、いくえみ綾とかああいう感じの少女マンガ的描写が心の傷に沁みる沁みる…。

    +3

    -1

  • 1345. 匿名 2018/04/13(金) 08:51:59 

    >>1341
    私はこのシーン可愛いなぁと思ったよ

    今週の「半分、青い。」第1週【生まれたい!】

    +74

    -3

  • 1346. 匿名 2018/04/13(金) 08:55:52 

    冒頭の貯金箱から
    15分ほぼほぼないてたわ
    舟のシーン良かったね
    あー、優しくて爽やかでいい朝だった

    +41

    -1

  • 1347. 匿名 2018/04/13(金) 08:58:22 

    律くんがスズメの右にさりげなく移動して話しかけてたのよかったなあ
    本当に優しくて賢い

    +45

    -0

  • 1348. 匿名 2018/04/13(金) 09:00:17 

    耳が聞こえないって片方でこんなに大変なんだ…
    聞こえないだけ、じゃないんだね。
    30年以上生きてきて初めて知ったよ
    恥ずかしい

    +52

    -1

  • 1349. 匿名 2018/04/13(金) 09:02:51 

    みんなハマってていいなぁ。
    全然ハマれない。

    +9

    -7

  • 1350. 匿名 2018/04/13(金) 09:04:23 

    >>1343
    私も思った!期待大だわ。

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2018/04/13(金) 09:05:31 

    >>1332
    子供に飲ませる漢方みたいなものなのかな?って思った

    +19

    -0

  • 1352. 匿名 2018/04/13(金) 09:17:46 

    >>1349
    はまってるって程ではないけど
    一つ一つのエピソードを楽しんでます。
    いつでもみるの止められるし忘れてもまぁいいかくらいで。

    今日の律くんには泣かされたけど。
    こういうさりげなく優しい子良いなぁ…と。

    +10

    -1

  • 1353. 匿名 2018/04/13(金) 09:19:10 

    今朝も優しくジーンとしました。子役のブッチャーくん、もっと見たかったな。

    +20

    -2

  • 1354. 匿名 2018/04/13(金) 09:23:02 

    >>1341
    切なくて泣きそうになる

    +3

    -2

  • 1355. 匿名 2018/04/13(金) 09:24:17 

    はい 今日も泣きました
    親に笑われちゃったよ

    +27

    -2

  • 1356. 匿名 2018/04/13(金) 09:26:48 

    明日で小鈴愛が出番終了は淋しい
    4月いっぱい小鈴愛ちゃんでもいいよ

    +15

    -4

  • 1357. 匿名 2018/04/13(金) 09:26:50 

    ドラマはまぁ、、良いのだけど
    台詞が単語のブツ切りになるのが脚本家の癖が出てて気になる。

    北川さんて文章書くときにやたらと句読点「、」で切って書く癖があるみたいなので
    きっと台本の台詞も「、」が多いんだろうなといつもひっかかります。

    役者はその台本を読むのでドラマ内の役者まで台詞がブツ切り。

    前の作品の吉田さんもツイッター見てたら「、」がやたら多くてその都度読んでて空気を挟まれてるようでつっかかるのだけど
    この年齢層の女脚本家はそういう癖の傾向があるのかな。

    その小さなつっかかりが毎日見てると気になるし
    自分がこのドラマに入り込めない理由の一つになってる。

    あと、子供の台詞が大人びてすぎて冷める。
    あんな事言わないよ。

    今日の耳を合わすシーンも私は嫌い。

    +9

    -18

  • 1358. 匿名 2018/04/13(金) 09:26:56 

    明日で小ブッチャーとお別れか…

    +5

    -0

  • 1359. 匿名 2018/04/13(金) 09:27:17 

    >>1356
    もういいよ。

    +5

    -11

  • 1360. 匿名 2018/04/13(金) 09:33:41 

    りーつーとか、おかーさーんとか、すずめーとか、遠くから呼ぶシーンが印象的ですね
    今あんまり遠くから呼ぶってないからそれだけで昭和感がただよう

    +26

    -2

  • 1361. 匿名 2018/04/13(金) 09:37:03 

    酷くはないけど、素晴らしいわけでもない。

    ハマらない。引き込まれない。

    +5

    -17

  • 1362. 匿名 2018/04/13(金) 09:38:12 

    子供のセリフで覚める時があるなー。
    大人が考える健気な子供って感じ。
    来週からは成長するからそのギャップはなくなるかな?

    +7

    -3

  • 1363. 匿名 2018/04/13(金) 09:40:44 

    >>1345
    ブッチャーが見たら嫉妬するんとちゃう?
    愛やないの?違うの?
    byブッチャー

    +4

    -1

  • 1364. 匿名 2018/04/13(金) 09:43:04 

    自分も子供のセリフが大人びすぎてる時があってなんか気持ち悪く感じることがある
    自分があの時代に生まれた子供だから余計に感じちゃうのかもしれないけど
    男子と二人で河原でお耳くっつけてとか気持ち悪く感じちゃう

    +9

    -16

  • 1365. 匿名 2018/04/13(金) 09:45:29 

    明日の途中から大人キャストに切り替わるんだよね。
    やっと変わる・・・

    子供時代は正直はまれなかったので
    大人キャストでモヤモヤしてた部分が払拭されてるのを願ってる。

    やっぱり子役の台詞や耳を当てたりするのとか大人びてて不自然だし
    メイちゃんとタケルに変わるとまだ自然に見れるのでような気がします。

    言っちゃいけない雰囲気だけど、子役の子やはり苦手でした。長かった。

    +9

    -20

  • 1366. 匿名 2018/04/13(金) 09:46:46 

    >>1364
    気持ち悪いよね。あんなの小学生絶対にしない。

    +11

    -21

  • 1367. 匿名 2018/04/13(金) 09:47:10 

    >>1343
    初めは この子が将来佐藤健⁈ って思っていたけれど、私も今は ああ佐藤健になるわこの子 ってすんなり思えるようになった

    +39

    -1

  • 1368. 匿名 2018/04/13(金) 09:47:23 

    観るのやめた!って思った日もあったけど
    良いなぁって思う回もあるし
    まだ判断つかない。

    成長した話を観て、見続けるか判断しようかな。

    +8

    -2

  • 1369. 匿名 2018/04/13(金) 09:48:50 

    泣けながらも爽快感が欲しい自分にはこのドラマはイマイチ。

    +6

    -14

  • 1370. 匿名 2018/04/13(金) 09:50:02 

    マグマ大使の笛の音が苦手…
    もう出てこないならいいけど

    +6

    -9

  • 1371. 匿名 2018/04/13(金) 09:50:06 

    私も耳をくっつけるあの場面はちょっとぞわぞわっとした

    +9

    -18

  • 1372. 匿名 2018/04/13(金) 09:50:23 

    面白いんだけど、すずめちゃんの台詞が
    言い切り型というか、
    男っぽいのはどうしてかなと気になる。

    +18

    -4

  • 1373. 匿名 2018/04/13(金) 09:51:54 

    子役たちの大人びたセリフも気になるけど、私はすずめが「〜か?」などの男っぽいしゃべり方が気になるかな。
    もうちょっと普通でいいよって思っちゃう。

    +12

    -9

  • 1374. 匿名 2018/04/13(金) 09:52:48 

    方言ってどこか男っぽい話し方だよね。

    +25

    -1

  • 1375. 匿名 2018/04/13(金) 09:54:25 

    >>1364
    ある意味、ファンタジーだよね。
    小3であんなことしない。ドラマだからね。

    +15

    -1

  • 1376. 匿名 2018/04/13(金) 09:54:42 

    >>1372

    どうして言い切り型になるのかは
    >>1357

    この脚本家は
    「私、する。」
    とかのカタコト口調なんだよ

    タイトルからしてそうだけど

    +9

    -0

  • 1377. 匿名 2018/04/13(金) 09:55:28 

    小学生の男女は絶対あんなにくっつかない。
    一番男女の仲が悪い小学生の時期にないない!

    +12

    -14

  • 1378. 匿名 2018/04/13(金) 09:55:41 

    BS組なんだけど、
    最初の弟とのやりとりとか、
    律に本音を話せてすずめが泣くところでうるうるした。
    つい次番組のおっさん自転車旅も流れで見てしまった。
    冒頭から船の離岸&感動のお別れシーンだったので
    号泣してしまったわ。

    +20

    -2

  • 1379. 匿名 2018/04/13(金) 09:57:10 

    出た!マイナス魔!

    +4

    -14

  • 1380. 匿名 2018/04/13(金) 09:57:39 

    ドラマ見て泣くこと最近ないな。
    よく言えば精神が安定してるのか。

    +6

    -1

  • 1381. 匿名 2018/04/13(金) 09:58:04 

    すずめちゃんと律くんは幼なじみだから
    くっつくのも自然なのかもよ。
    家族みたいな。

    +28

    -6

  • 1382. 匿名 2018/04/13(金) 09:58:58 

    律くん、すぐ耳栓用意できたことに違和感。必死に耳を押さえるとかでいいんじゃない?

    +5

    -19

  • 1383. 匿名 2018/04/13(金) 09:59:13 

    ハマれない朝ドラは子供時代の時点で
    15分過ぎるのがとても遅く感じて、
    そのまま大人になってもなんとなくハマれず脱落してきたけど
    今回のは子供時代から面白いし15分が早く感じる。

    +39

    -4

  • 1384. 匿名 2018/04/13(金) 09:59:45 

    小鈴愛ちゃんにもらい泣き。

    成長した鈴愛ちゃんも演技力あるから期待大。

    +20

    -2

  • 1385. 匿名 2018/04/13(金) 10:04:04 

    >>1375
    そう。ファンタジーシーンだよね。
    二人の関係性を暗示してる場面。
    つくってる大人のフィルターがかかってるシーン。
    それはつくる側も承知じゃないかなと思う。

    +12

    -1

  • 1386. 匿名 2018/04/13(金) 10:06:30 

    今日も泣いてしまった。

    +8

    -4

  • 1387. 匿名 2018/04/13(金) 10:06:54 

    所々泣けるのに心にスッと入ってこなくて
    何故か見る前のがストレスで(番組合わす前にちょっと躊躇する)のとか
    何度も録画を見返したりしたくならない理由が今日やっとわかった!

    句読点が多い文章を書く人とその文章が以前からとても苦手だったからだ。

    何度も息継ぎさせられるのが苦痛。
    このドラマのセリフもきっと過剰な句読点でぶち切りだろうからセリフをすんなり受け付けない。
    なんか拒否反応してしまう。

    面白くなくはないけど生理的にモヤっとしてたのはこのせいだったんだな

    今週の「半分、青い。」第1週【生まれたい!】

    +11

    -16

  • 1388. 匿名 2018/04/13(金) 10:08:44 

    >>1387
    なるほどでした
    いい話だなと思いつつもなんかモヤァってするから
    なんでなんだろう?ってずっと思いながらみてました

    +7

    -5

  • 1389. 匿名 2018/04/13(金) 10:11:34 

    滝藤さん、松雪さんちに薔薇、見に行っても
    家には入れてもらえないんだ…

    +12

    -0

  • 1390. 匿名 2018/04/13(金) 10:11:34 

    どなたかもコメントしていましたが明日のトピは3週&タイトルにしませんか?
    トピ本文で2週のおさらい感想も話しましょうとしてみては(^ ^)いまのところ半分好きです〜!

    +3

    -13

  • 1391. 匿名 2018/04/13(金) 10:14:00 

    >>1390
    今まで何度も回答してる方がいらっしゃいます。
    その形式はトピが通らないそうです。

    +24

    -2

  • 1392. 匿名 2018/04/13(金) 10:28:17 

    少女漫画が好きな人はすずめと律のシーンはキュンキュンできそうだよね
    少女漫画が苦手な人はすずめと律のシーンが出てくるとしらけると思う
    あんな思慮深い小3男子いるわけないじゃん( ´,_ゝ`)プッってなる

    +8

    -3

  • 1393. 匿名 2018/04/13(金) 10:28:56 

    つまんなくはないけど、面白すぎるわけでもない
    見るけど

    +9

    -5

  • 1394. 匿名 2018/04/13(金) 10:31:38 

    この脚本家は子供の律にも理想を押し付けすぎ。
    気持ち悪い。

    小学生なんて一番異性とくっつくのを嫌う時期なのにありえない。

    逆に小3であんな空気を読んだり寄り添ったりする男なんてろくな男子に育たないと思うわ

    +8

    -22

  • 1395. 匿名 2018/04/13(金) 10:36:42 

    「運命に、似た恋。」でも幼少期の二人に大人みたいな会話させてて拒否反応おこしたわ。

    この人、毎度ハンデ持ち出てきたり
    幼少期から運命を感じさせたり同じパターンばかり。

    今週の「半分、青い。」第1週【生まれたい!】

    +11

    -8

  • 1396. 匿名 2018/04/13(金) 10:38:38 

    ファンタジーか、なるほどね
    そして来週からはたけるに脚本家の理想をたっぷり詰め込むのか
    うーん…ついていけるかなぁ

    +8

    -7

  • 1397. 匿名 2018/04/13(金) 10:40:18 

    >>1391
    そうなんですか(´;ω;`)こちらでの朝ドラ歴浅くてわかりませんでした。すみません。

    +5

    -3

  • 1398. 匿名 2018/04/13(金) 10:41:52 

    先生、律くんしか褒めないんかーい
    すずめちゃんの演技褒めてあげて下さい
    かなり重要な役割したのに

    +9

    -0

  • 1399. 匿名 2018/04/13(金) 10:42:45 

    >>1387
    脚本のTwitter貼るの禁止じゃないの?

    +8

    -5

  • 1400. 匿名 2018/04/13(金) 10:42:58 

    まあ現実にはあんな小3いないと思うけど、律と鈴愛は単純な友達ではない特別な関係だということを表すいいシーンだった。

    +15

    -1

  • 1401. 匿名 2018/04/13(金) 10:43:28 

    >>1399
    禁止じゃないよ。
    誰がそんなルール作って仕切ってるの?

    +9

    -11

  • 1402. 匿名 2018/04/13(金) 10:44:20 

    晴さんがお布団で泣くシーン、変わってやりたい、ピカピカで産んだのに、って言うシーン泣けました

    +54

    -1

  • 1403. 匿名 2018/04/13(金) 10:44:46 

    50代以上はやたら句読点が多いんだよ

    +3

    -11

  • 1404. 匿名 2018/04/13(金) 10:46:10 

    >>1401
    あんた
    複数の人をことごとく不快にさせるタイプって気付けば?

    +6

    -15

  • 1405. 匿名 2018/04/13(金) 10:47:20 

    >>1401
    ここに脚本家ツイ貼る意味は?
    自分1人で不快になってなよ。

    +11

    -12

  • 1406. 匿名 2018/04/13(金) 10:48:12 

    脚本や脚本家の特徴ってあるよね。
    私は坂元裕二さんの独特な間とかセリフの使い方がすごく特徴あるなあって思う。そういうの気になる人は気になってしまうよね。
    トピずれすいません。

    +16

    -0

  • 1407. 匿名 2018/04/13(金) 10:49:03 

    ここに貼るとか以前に普通にマナーとしてTwitterとか転載するの禁止でしょ...

    +11

    -8

  • 1408. 匿名 2018/04/13(金) 10:49:20 

    >>1395
    ご丁寧に画像まで貼ってるけど全くいらん

    +8

    -7

  • 1409. 匿名 2018/04/13(金) 10:49:38 

    >>1405
    今までの朝ドラも普通に貼られてましたよ。
    ドラマ関連だから良いでしょ。書いてる本人がドラマの補足もしてるし。
    半分青いだけ色んなルール作ろうとする人がいて面倒臭いファン層ですね。

    +17

    -10

  • 1410. 匿名 2018/04/13(金) 10:52:39 

    >>1409
    何かっていうと面倒いとか言う人いるけど、あえて見たくもない人もいるって事が理解出来なすぎ。
    それを自己満でわざわざ貼って不快感与えるほうがよっぽど面倒い輩だと思うわw

    +12

    -6

  • 1411. 匿名 2018/04/13(金) 10:52:43 

    脚本家さんの個性を一番否定してるのはこのドラマのファン。
    他の脚本家よりイタイと思ってるから目につかない所に追いやって、やたらと禁止禁止言うんだよね。
    今までの作品も貼られてましたよ。

    +9

    -10

  • 1412. 匿名 2018/04/13(金) 10:53:01 

    がるちゃんでルールなんて
    そんな言葉は通じない!
    嫌ならスルー

    +12

    -2

  • 1413. 匿名 2018/04/13(金) 10:53:45 

    >>1412
    まずお前がスルーしろっていうやつな

    +3

    -13

  • 1414. 匿名 2018/04/13(金) 10:54:33 

    >>1333
    私も律くんに惚れそうになった(笑)
    もし自分だったらなにか声かけてあげなくちゃってつまらない慰めを言ってしまったり、背中をさすってあげたりしてしまいそう。
    「付き合うよ」って言って、少し距離をあけて川に石投げして鈴愛の気持ちが落ち着くのを待ってたね。
    二人の今までの信頼関係があるから出来ることだね。

    +34

    -1

  • 1415. 匿名 2018/04/13(金) 10:56:07 

    >>1407
    そんなルールないよ

    +4

    -4

  • 1416. 匿名 2018/04/13(金) 10:56:55 

    >>1403
    外国人かもしれないよ。

    +0

    -2

  • 1417. 匿名 2018/04/13(金) 10:57:13 

    石投げたら泣き止んだよな
    すずめは楽しいことや興味があるとニコニコするよね
    最後のマーブルマシン見に来るかって言うのは良かった

    +36

    -0

  • 1418. 匿名 2018/04/13(金) 10:58:06 

    >>1411
    この脚本の昔のドラマも知らない自分からすると脚本家の個性とか正直どうでもいい
    でも場を荒らしてまで貼るおばちゃんはだいぶ性格捻くれてると思う

    +11

    -3

  • 1419. 匿名 2018/04/13(金) 10:59:59 

    >>1408

    画像を貼っただけでも文句言われるのかここは。
    半分、青いファンって独特ですね。なんか絶賛コメントしか受け付けないような雰囲気になってるし
    北川教祖の宗教みたい。

    色んな意見あっていいでしょ

    +13

    -14

  • 1420. 匿名 2018/04/13(金) 11:00:54 

    >>1381
    少女漫画あるあるね。
    現実だと幼なじみでも別に恋愛関係に発展しない。

    +8

    -0

  • 1421. 匿名 2018/04/13(金) 11:01:35 

    >>1419
    馬鹿なのかな?

    色んな意見があっていいならそれも立派な意見なんじゃないの?

    +11

    -2

  • 1422. 匿名 2018/04/13(金) 11:02:10 

    >>1418
    貼ってる人よりそれに毎度毎度禁止だ、ルール違反だとぶら下がってきてロングにする人の方が私には面倒くさく見えます。

    +12

    -6

  • 1423. 匿名 2018/04/13(金) 11:03:30 

    >>1421
    さっきから馬鹿とかアンタとか言ってる半分青いファン怖い〜(笑)

    +7

    -9

  • 1424. 匿名 2018/04/13(金) 11:04:37 

    >>1422
    スルーできないあなたも面倒臭いよね

    +4

    -4

  • 1425. 匿名 2018/04/13(金) 11:04:53 

    >>1395
    NHKのね。しかも女の子がかなり年上だったような。
    メルヘンすぎる。

    +6

    -0

  • 1426. 匿名 2018/04/13(金) 11:05:29 

    なんでドラマみた感想書いただけなのに
    マイナスいっぱいつけるの?

    やっぱり、称賛しないと排除するって空気満々じゃん

    +9

    -17

  • 1427. 匿名 2018/04/13(金) 11:05:34 

    >>1425
    これもなかなかファンタジーでしたよね(褒めてません)

    +4

    -1

  • 1428. 匿名 2018/04/13(金) 11:06:26 

    >>1423
    あなたは?アンチですか?

    +3

    -2

  • 1429. 匿名 2018/04/13(金) 11:07:38 

    >>1426
    マイナスごときにイラつくなら他行きな

    +14

    -1

  • 1430. 匿名 2018/04/13(金) 11:08:13 

    アンチは何がしたいの?

    +1

    -4

  • 1431. 匿名 2018/04/13(金) 11:08:31 

    >>1395
    ご丁寧に画像まで貼ってるけど全くいらん

    +1

    -7

  • 1432. 匿名 2018/04/13(金) 11:08:34 

    ここの特徴。

    ドラマが面白くないと感じる人は単体で自分の感想を書く。

    ドラマ大絶賛の人は自分の感想を書く+面白くないと書いてる人を必ずディスるコメントを付け加える。

    +9

    -12

  • 1433. 匿名 2018/04/13(金) 11:10:52 

    >>1430
    アンチはたぶん、わろみたく皆で文句言い合いたいんだよ笑
    だからツイ画像も貼るし指摘されたらムキになる笑

    +14

    -4

  • 1434. 匿名 2018/04/13(金) 11:13:12 

    ファンの方はそう番号にレスしてぶら下がってまで文句言いなさんな。見苦しいですよ。
    不評コメントは賞賛コメントにぶら下がって文句言ってる訳じゃない。
    ただの感想だよ。

    +8

    -6

  • 1435. 匿名 2018/04/13(金) 11:14:13 

    >>1433
    逆で、ファンの方がむきになってるように見えます。

    +2

    -6

  • 1436. 匿名 2018/04/13(金) 11:14:41 

    みんなの掲示板!
    関係者もいるかもしれないよ?

    +1

    -1

  • 1437. 匿名 2018/04/13(金) 11:14:59 

    朝ドラトピってこんなに荒れてたっけなあ

    +10

    -1

  • 1438. 匿名 2018/04/13(金) 11:16:04 

    船のじいさん、味があったなぁ
    あの役者さん誰なんだろう…

    +38

    -0

  • 1439. 匿名 2018/04/13(金) 11:16:44 

    鈴愛ちゃんの服装がなんか可愛い。
    多分今の感覚的にはダサいんだけど、懐かしさもあって可愛い。
    船のシーンで短パン履いてたけど、足長かったね。さすが最近の子

    +22

    -0

  • 1440. 匿名 2018/04/13(金) 11:16:56 

    脚本家のことなんてどうでもいい!と思ってたのに、コメント読んでたらなんか気になってしまったじゃないかー。
    過去作も含め、自分の健康上の問題をすごくストーリーに絡める方なんだね。
    いい悪いではなく、ちょっとビックリした。

    +5

    -1

  • 1441. 匿名 2018/04/13(金) 11:25:37 

    今のところ絶望的に面白くないわけではなく、
    かといって明日が待ち遠しいわけでもなく、
    1日見忘れても平気で時間があれば見る程度。
    まあ、朝ドラってもともとそんなもんだったけな。
    どうやら恋愛メインになる気配があってちょっと不安だけど、
    来週の永野芽郁ちゃん登場後もうちょっと見てみようかな。

    +9

    -4

  • 1442. 匿名 2018/04/13(金) 11:25:38 

    >>1440
    健康状態も出身地も、理想の男性像も。
    ヒロインは自分の思想の縮図で書くし全て自分物語ですよね。
    他の出身地で書かなかったのは「自分の故郷だと勝手がわかるから」のような事を話してたし、
    毎度耳が悪いのも同じ理由。

    71年生まれのヒロインを書くに至って
    70年代のネタをツイッターで教えてくださいと聞いてた位だから
    自分で未知の世界を調べたり勉強したりしない人なんでしょうね。

    +8

    -4

  • 1443. 匿名 2018/04/13(金) 11:38:55 

    >>1442
    そこまでいくと、逆になんで自分の生まれた年に設定しなかったのか気になる。

    +7

    -1

  • 1444. 匿名 2018/04/13(金) 11:46:56 

    >>1443

    自分の世代にしちゃうと大好きな佐藤健が半年ずっと出るメイン層の配役にできないし。

    自分の世代にしちゃうと大好きな原田知世あたりでヒロインになりそうだけど、前回のドラマでヒロインさせたからもう同じ立ち位置で使えないし、

    親世代で出せるからこの年代にしたのでは。

    +7

    -3

  • 1445. 匿名 2018/04/13(金) 11:51:43 

    >>1444
    後で自分で読んで「どの時代設定でも若い時期を書いたら佐藤健使えるな」と気づいたのでこのレスコメントは無かったことにしてください。ちょっとトンチンカンでした。

    +6

    -3

  • 1446. 匿名 2018/04/13(金) 11:58:23 

    台詞も設定も子役らの行動も総じてあざとい。
    どこが冷めた気持ちで見てしまう。

    +8

    -7

  • 1447. 匿名 2018/04/13(金) 12:01:21 

    今作は面白いと思う人とイマイチと思う人がいるから荒れるんだよね
    前作はつまらないと思う人が大多数だったから脚本家のツイッターや葵わかなの発言を貼って盛り上がれた

    +18

    -1

  • 1448. 匿名 2018/04/13(金) 12:07:03 

    律に大人びた台詞を言わせたり、
    スズメも子供らしからぬ台詞を多々言わせたりして
    空気や常識や他人の気持ちがわかる大人びた子供なのに
    一方では「左耳に音がする。聞こえるか聞いて」などと聞こえないのわかってるくせにという台詞を言わせて耳を合すのを誘ったりする。

    ただ単に絵的にスズメと律の耳を寄せたシーンを作りたかっただけに思う。
    「リツーーー!!スズメーーー!!」の呼び合うシーンもそうだけど
    子供にそんなシーンをさせるのが気持ち悪い。

    わざとらしい展開が嫌悪感。

    後に結ばれる運命の相手だったにしても
    子供は子供らしく振る舞ってるのを見たい。

    なんかイヤらしい

    +14

    -18

  • 1449. 匿名 2018/04/13(金) 12:13:52 

    当初あまり期待してなったけど
    どんどん惹き込まれてる
    脚本も芝居もだが、映像が素晴らしい!
    二人が顔を寄せ合うシーンの美しさよ・・・
    エバーグリーンだな〜
    大好き

    +14

    -6

  • 1450. 匿名 2018/04/13(金) 12:17:40 

    >>1443

    勝手に想像してみました。
    北川さんて昔は第ヒット作も何本かあって
    絶好調な時代がありましたよね。
    その時代に北川作品を夢中になって見てたのが
    自分(71年生)もそうですがこのヒロイン達の世代。

    その時代を舞台にする事によってかつて自分の作品のファンだった層を朝ドラに呼び込んで
    「自分の作品上げ」をしてほしいんではないでしょうか。

    過去の作品の大ファンなら多少駄作でも「流石、北川作品!」と過去の記憶で上乗せしてくれます。

    現に、ここのトピも今までの朝ドラのトピにはいなかったような
    「不評は受け付けない」という感じの盲目な北川作品ファンみたいな人がいらっしゃってますし、
    北川さんのツイッターも信者の大絶賛のコメントもあったりします。

    過去の大全盛期の人気を再び。って望んでるんでしょうか

    +5

    -6

  • 1451. 匿名 2018/04/13(金) 12:20:08 

    普通に61設定だと現代までやるとアラフィフの恋愛やることになるよ
    たしか2010あたりまででしょ?
    だから71に変えたんじゃないかしら?

    +0

    -3

  • 1452. 匿名 2018/04/13(金) 12:28:46 

    耳が悪い者です。おそらくこのヒロインよりずっと悪い。

    半分青い。ってタイトルだけど、
    耳の聴こえない者にとって、単純に左耳が失聴したからと言って半分の世界に感じる訳じゃない。

    耳は聞こえてるのが片側だとしても
    脳はその片耳の音を両耳で聞いてる全部の音と判断するので、
    正確に言うと半分青いではない

    「全体的に、うっすら青な気がする。」が正解(笑)

    まぁ、脚本家がこのタイトルの響きが好きってだけで
    左耳の世界がないみたいに描いてるがそうではない。
    全体的にわからなくなる。
    目も片目で見ないと見えなくなってるのに気づきにくいのと同じ。

    トピずれ失礼しました

    +24

    -21

  • 1453. 匿名 2018/04/13(金) 12:40:39 

    人口の多い世代(団塊と団塊Jrの親子)を取り込みたかったのかな。
    北川さんの人気復活だけでなく、NHK側から年代設定の要望があったかもしれないね。

    +11

    -0

  • 1454. 匿名 2018/04/13(金) 12:51:13 

    ドラマだからきれいごになってしまう部分もあるのかな
    朝ドラだからもう少し夢見がちよりも
    リアリティがあったほうがみやすいのになと思う

    +5

    -4

  • 1455. 匿名 2018/04/13(金) 12:52:23 

    人のコメントに対して

    『おまえ』 とか

    『バカ』 とか

    汚い言葉を使うのはやめて下さい。

    あと、『○○しな』 とかの命令口調も不快です。

    そういうコメントのせいでトピが殺伐としてしまいます。

    +43

    -7

  • 1456. 匿名 2018/04/13(金) 12:56:26 

    あの船のおじいさんとすずめは前からの知り合い?
    今までもよく船に乗せてもらったりしてたのかな
    ちょっと関係性がわからなかった

    +7

    -2

  • 1457. 匿名 2018/04/13(金) 12:56:28 

    >>1455
    もういいって。そういう事いうから荒れるんだよ。

    +6

    -11

  • 1458. 匿名 2018/04/13(金) 12:57:27 

    北川さんって遠くから叫ぶの好きだよね(笑)

    +25

    -0

  • 1459. 匿名 2018/04/13(金) 12:58:05 

    ここ荒れてるね
    やはりひよっこは名作だったね
    みんな感動してたよね

    +6

    -22

  • 1460. 匿名 2018/04/13(金) 12:59:29 

    好き嫌いが大きく別れる作品

    +12

    -1

  • 1461. 匿名 2018/04/13(金) 13:13:14 

    >>1437
    ひよっこも荒れてたよ〜
    それでツッコミトピが立てられたんだよね

    でも
    なぜ嫌な脚本家なのにTwitterまで見に行くんだろう
    私なら見に行かないよ

    不快になる為に覗きにいって保存までして
    次は他の人も不快にさせる為にここに貼ってるようなものだよね

    前作ほど呆れた作品ならツッコミネタとして盛り上がったでしょうが
    まだ楽しんでる人もいるという事も考えてほしい

    +34

    -5

  • 1462. 匿名 2018/04/13(金) 13:15:35 

    >>1456
    すずめ達はあの場所によく行くからお互いの存在はわかってそうだけど名前は初めて知った感じだったよね

    +10

    -0

  • 1463. 匿名 2018/04/13(金) 13:18:23 

    松雪泰子、胸の位置下がってるなーと思ったけど45歳か!それであのスタイルは流石だね。

    +9

    -1

  • 1464. 匿名 2018/04/13(金) 13:27:03 

    >>1458
    叫んでないドラマないような気がするよ

    +1

    -3

  • 1465. 匿名 2018/04/13(金) 13:27:13 

    確かに律は現実離れしすぎてやりすぎだけど、まぁそこはドラマとして割り切れる人もいるから良いんじゃない?
    時代考証含めてなんでもああじゃないこうじゃないと言いながら観ててもまたつまらない朝になるから
    せめて思春期、大人ヒロインになるまで待つよw

    +20

    -0

  • 1466. 匿名 2018/04/13(金) 13:28:52 

    >>1457
    荒れるのは殺伐とさせるコメのせい

    それがなきゃ注意もしない

    +4

    -3

  • 1467. 匿名 2018/04/13(金) 13:30:03 

    すずめのお母さんは律のお母さんから何を貰ってたの?よくわからなかったので教えてくださーい

    +2

    -1

  • 1468. 匿名 2018/04/13(金) 13:31:46 

    >>1467
    漢方薬

    +12

    -1

  • 1469. 匿名 2018/04/13(金) 13:31:53 

    >>1373
    岐阜の方言は知らないが関西だとわりと普通

    +4

    -2

  • 1470. 匿名 2018/04/13(金) 13:32:47 

    アンチスレ立ててそっちで盛り上がればいいのに

    +10

    -9

  • 1471. 匿名 2018/04/13(金) 13:33:35 

    >>1470
    同意。

    +8

    -6

  • 1472. 匿名 2018/04/13(金) 13:35:38 

    >>1468
    ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 1473. 匿名 2018/04/13(金) 13:35:54 

    >>1470

    好き嫌いが半々に分かれそうな作品で
    実際両方のコメントあるのに
    何故ここは好意的意見を限定するの?

    好意的意見を何がなんでも締め出したいファン、いい加減にしなよ

    +10

    -9

  • 1474. 匿名 2018/04/13(金) 13:37:24 

    >>1470

    なら同条件にして「好意的に見てる人限定」ってトピそちらも立てなよ

    +4

    -6

  • 1475. 匿名 2018/04/13(金) 13:37:38 

    >>1455
    本当そうですよね。
    あなたのこのコメントにマイナスがつくのが信じられない。

    +7

    -4

  • 1476. 匿名 2018/04/13(金) 13:39:32 

    好意的に見てる一部のファンのコメ、異常さを感じる。もしかして本人?

    +3

    -13

  • 1477. 匿名 2018/04/13(金) 13:39:51 

    >>1455
    今作品のファンって言葉悪いですよね。
    馬鹿なの?とか、お前、あんた呼ばわり

    +5

    -9

  • 1478. 匿名 2018/04/13(金) 13:42:00 

    >>1470
    アンチも何も感想書いてるだけじゃん。日によっておもしろかったって書く日もあれば、つまらんかったって書く日もあるからアンチって決めつけないで。

    +6

    -5

  • 1479. 匿名 2018/04/13(金) 13:44:31 

    >>1473
    イライラしすぎて支離滅裂やんw

    批判コメが大半になれば「好意的トピ」が立つしその逆も然り。すぐ興奮して突っかかってないで待っときやw

    +8

    -3

  • 1480. 匿名 2018/04/13(金) 13:46:07 

    アンチおばちゃんのつまんない連投が始まったから落ち

    +4

    -5

  • 1481. 匿名 2018/04/13(金) 13:47:18 

    私も面白くないと感じる日は面白くないと書きます。
    でも今後面白くなる事といいなと思ってるのに
    不評意見は一切受け付けませんとか極端すぎる。

    言葉悪いし、好意的じゃないコメントにいちいちレスして個別に攻め立てて出ていけばかりで
    朝ドラの作品より半分青いのファンが今までにないルールかざして面倒臭い宗教みたいで嫌です

    +8

    -9

  • 1482. 匿名 2018/04/13(金) 13:49:21 

    ここ見てると更年期って本当に大変そう。。

    +9

    -9

  • 1483. 匿名 2018/04/13(金) 13:49:50 

    好意的と批判的にトピが分かれたら、どっちに行けばいいのかわからないよー
    そんな強いポリシー持って観てないもの

    +13

    -3

  • 1484. 匿名 2018/04/13(金) 13:49:58 

    >>1479

    それ>>1470に言ってくれますか?
    ここが好意的意見が大半になってないのに他に立てろと書いてきたのは1470でしょう

    +2

    -5

  • 1485. 匿名 2018/04/13(金) 13:52:32 

    日によって意見が変わる人は別にアンチではないと思うよ?
    ただ明らかにアンチコメはあるよね?容姿叩きとかさ。そういう低レベルな叩きをしてる人に対して言ってるんじゃないの?

    なんでも自分に言われたと捉える人めんどくさくない?あなたの事ではないよ、たぶん笑

    +5

    -3

  • 1486. 匿名 2018/04/13(金) 13:53:13 

    草太くんさ貯金箱割る時タオル巻いてやってたよね
    私なら直割ガシャーンだわ…
    慎重派だね草太は

    +21

    -2

  • 1487. 匿名 2018/04/13(金) 13:55:21 

    >>1486
    あれ賢ーいと思った

    +15

    -1

  • 1488. 匿名 2018/04/13(金) 13:57:43 

    先生はすずめの両親から三半規管の説明受けてないのかな?
    うっかりなのかしら…

    +11

    -1

  • 1489. 匿名 2018/04/13(金) 13:57:49 

    >>1486
    私はあのタオル、破片が入り込んでもう使えなくなるんじゃ…って心配してしまった

    +5

    -6

  • 1490. 匿名 2018/04/13(金) 13:59:20 

    >>1470
    あきらかにアンチだとおもわれるようなコメなんてないと思うんだけど
    みんなただ感想を書いてるだけでは?
    称賛コメ以外はアンチ…ではないしね
    称賛コメ以外を排除するのはおかしいと思う

    +6

    -8

  • 1491. 匿名 2018/04/13(金) 14:00:48 

    しつこーい
    どうにかならないのかなーしつこいーー

    +13

    -2

  • 1492. 匿名 2018/04/13(金) 14:03:28 

    >>1491
    うむ。流石にしつこいな。荒らしてる感覚もないんだろう。アンチ認定したいくらいや。

    +4

    -5

  • 1493. 匿名 2018/04/13(金) 14:04:59 

    アンチ認定も何も
    ここのトピ、逆にドラマファンの方が荒らしてない?しつこいよ

    +4

    -11

  • 1494. 匿名 2018/04/13(金) 14:05:42 

    私の持ってた貯金箱は下に穴が開いてたな。黒いゴムで塞がれてて割らなくてもお金が取り出せてた。

    +17

    -3

  • 1495. 匿名 2018/04/13(金) 14:06:47 

    わろの時「今日は面白かった」みたいなコメントに「本当に面白かったんならどこが面白かったか書きなよ」みたいにいちいちつっかかる人がいた。
    本当にイジメのボスみたい。
    「どんなところが面白かったのか気になるのでよかったら教えてください」とか書きようがあると思うんだけど。

    +13

    -2

  • 1496. 匿名 2018/04/13(金) 14:07:13 

    馬鹿か、お前、あんた呼ばわりに加えて
    おばさんとか更年期とか人を小馬鹿にしてるコメントはほとんどがドラマのファン側

    +7

    -9

  • 1497. 匿名 2018/04/13(金) 14:07:46 

    みんなが人のコメにアレコレ言わずに、純粋にドラマの感想のみコメントしたらいいんだと思います!


    +21

    -1

  • 1498. 匿名 2018/04/13(金) 14:08:12 

    子供達帰ってくる前に語り合いたかったわ(笑)
    今日はそんな雰囲気じゃなさそうね。
    残念。

    +3

    -3

  • 1499. 匿名 2018/04/13(金) 14:09:14 

    >>1497

    だからその日のドラマの感想を書いてるだけなのに
    番号にレスしてまで文句言ってくるんだよ。困るわ

    +10

    -2

  • 1500. 匿名 2018/04/13(金) 14:09:18 

    ファンとかアンチとかくくると余計に荒れますよ。どちらも冷静にコメントしてる人がほとんどだと思います。

    +2

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード