-
1. 匿名 2014/06/30(月) 20:50:51
天の川羊羹食べる。食べるのもったいない程きれい..
出典:pbs.twimg.com
「天の川羊かん」が、美しすぎて食べるのがつらい… - トゥギャッチtogech.jp味だけではなく、見た目も楽しめる和菓子。Twitter上では、とある和菓子が話題になっている。京都の三十三間堂前にある和菓子屋「七條甘春堂」。そこで6月~7月にのみ販売される「天の川」という商品らしい。鮮やかな青が印象的で、たしかに食べるのがもったいない…。
+301
-13
-
2. 匿名 2014/06/30(月) 20:52:05
キレイ!+442
-2
-
3. 匿名 2014/06/30(月) 20:52:22
夏らしくていいね+252
-2
-
4. 匿名 2014/06/30(月) 20:52:30
え、ようかんなの!?+156
-4
-
5. 匿名 2014/06/30(月) 20:52:39
綺麗だけど、何味?+416
-1
-
6. 匿名 2014/06/30(月) 20:52:41
まずそう
着色料どばー+450
-49
-
7. 匿名 2014/06/30(月) 20:52:56
涼しげ~+76
-1
-
8. 匿名 2014/06/30(月) 20:52:57
なにこれ綺麗だね+81
-2
-
9. 匿名 2014/06/30(月) 20:53:07
+48
-15
-
10. 匿名 2014/06/30(月) 20:53:19
ちょっと色が毒々しい+279
-9
-
11. 匿名 2014/06/30(月) 20:53:21
食べるのもったいないね(^^)+47
-3
-
12. 匿名 2014/06/30(月) 20:53:33
確かに食べるのが辛い
色合い的に+228
-9
-
13. 匿名 2014/06/30(月) 20:53:34
青色は食欲が...
綺麗なんだけどある意味食べたくないな+252
-6
-
14. 匿名 2014/06/30(月) 20:53:37
問題は味だけど美味しいのかな+25
-0
-
15. 匿名 2014/06/30(月) 20:53:53
+170
-5
-
16. 匿名 2014/06/30(月) 20:53:59
こりゃ綺麗だな〜!ずっと眺めていたい+86
-1
-
17. 匿名 2014/06/30(月) 20:54:04
和菓子は苦手…。
+12
-39
-
18. 匿名 2014/06/30(月) 20:54:21
涼しげ〜(*≧∀≦)(≧∀≦*)ネー+56
-4
-
19. 匿名 2014/06/30(月) 20:54:21
値段は手頃だね+15
-0
-
20. 匿名 2014/06/30(月) 20:54:27
和菓子の美しさ、繊細さ、自然を映しとる感じは日本の誇りの一つだよね。+117
-2
-
21. 匿名 2014/06/30(月) 20:54:41
ちょっとした贈り物にいいかも
+20
-5
-
22. 匿名 2014/06/30(月) 20:54:42
毒々しい青色だけど、天の川なら納得。
でも食べるのにはちょっと抵抗がある・・・
+108
-4
-
23. 匿名 2014/06/30(月) 20:54:44
この青色は何が原料?+129
-3
-
24. 匿名 2014/06/30(月) 20:54:45
綺麗だけど気持ち悪いなぁ。+45
-8
-
25. 匿名 2014/06/30(月) 20:55:04
ブルーハワイ?
なわけないか!+50
-1
-
26. 匿名 2014/06/30(月) 20:55:05
きれーーい!硝子の置物みたい。
食べ物っぽくない。+28
-2
-
27. 匿名 2014/06/30(月) 20:55:06
日本のお菓子は美しいよね
+225
-4
-
28. 匿名 2014/06/30(月) 20:55:32
綺麗だけど色がね〜。着色料そのものやん+82
-9
-
29. 匿名 2014/06/30(月) 20:55:43
原料がきになるよね+72
-2
-
30. 匿名 2014/06/30(月) 20:55:56
綺麗な色だけど食欲はそそられない。
普通のようかんがいい。+55
-5
-
31. 匿名 2014/06/30(月) 20:56:00
食べ物は見た目も大事だよね~+14
-3
-
32. 匿名 2014/06/30(月) 20:56:10
+146
-6
-
33. 匿名 2014/06/30(月) 20:56:21
キレイだけど味が想像できない…。私は栗蒸し羊羹が好きです。+49
-3
-
34. 匿名 2014/06/30(月) 20:56:46
綺麗。
食べ物にあんまりない色だから置物みたいに見える+20
-0
-
35. 匿名 2014/06/30(月) 20:56:48
パッと見ラッシュの石鹸ぽい+102
-4
-
36. 匿名 2014/06/30(月) 20:56:52
綺麗だけど食べ物に使う色ではない。+36
-5
-
37. 匿名 2014/06/30(月) 20:57:15
食品の着色料にわりと虫が使われてるらしいけど、これは大丈夫かな着色料に虫を使ったものがあるというのは本当ですか?できるだけ詳しく教えてく... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp着色料に虫を使ったものがあるというのは本当ですか? できるだけ詳しく教えてくださいm(__)m
+10
-15
-
38. 匿名 2014/06/30(月) 20:57:42
綺麗だけど、食べたいとは思わないなぁ。
青色は食欲を減退させるって事が再確認できました。+39
-6
-
39. 匿名 2014/06/30(月) 20:57:46
羊羹はとらやさ。+29
-5
-
40. 匿名 2014/06/30(月) 20:57:50
めっちゃ綺麗!
だけど、食べたくはないかな(  ̄▽ ̄)+12
-3
-
41. 匿名 2014/06/30(月) 20:58:37
てんのかわ って何?と思ってしもうた・・・+5
-23
-
42. 匿名 2014/06/30(月) 20:58:41
羊羹ってより寒天っぽい♡+57
-0
-
43. 匿名 2014/06/30(月) 20:59:02
着色料とかどうでもいいじゃん。
ナーバスになりすぎw+38
-29
-
44. 匿名 2014/06/30(月) 20:59:30
羊羹じゃなくてゼリーとかだったら綺麗だし食べてみたいけどね+48
-2
-
45. 匿名 2014/06/30(月) 20:59:44
食べようとは思わない+13
-8
-
46. 匿名 2014/06/30(月) 20:59:44
綺麗だなあ
私は食べてみたい+47
-4
-
47. 匿名 2014/06/30(月) 21:00:20
もう少し薄い青なら美味しそうだったかな+12
-8
-
48. 匿名 2014/06/30(月) 21:02:06
寒天でできた金魚鉢の和菓子も涼しげ
+317
-1
-
49. 匿名 2014/06/30(月) 21:02:35
これなら「朝焼け」で薄いピンクと紫のグラデーションのバージョンがあっても良さそう+41
-1
-
50. 匿名 2014/06/30(月) 21:02:54
hpから+155
-1
-
51. 匿名 2014/06/30(月) 21:03:06
綺麗だなあ。こんな感じでガラスのペーパーウエイト欲しいな。+18
-1
-
52. 匿名 2014/06/30(月) 21:04:02
でも、お高いんでしょう?+11
-2
-
53. 匿名 2014/06/30(月) 21:06:34
食品の青はクチナシだよ
スライム肉まんの着色料ってなに?安全性は大丈夫? - NAVER まとめmatome.naver.jp11/29全国のファミリーマート販売店により発売のスライム肉まん。色々と話題ですが、着色料が気になるという声が多く上がっています。私自身もこの着色料についてはよ...
+42
-1
-
54. 匿名 2014/06/30(月) 21:06:58
和菓子凄いね。
芸術だよ。+215
-0
-
55. 匿名 2014/06/30(月) 21:07:12
あらほんとにきれい。
和菓子の美しさっていいよね。+35
-0
-
56. 匿名 2014/06/30(月) 21:09:21
54
すごくきれい!
和菓子は春夏秋冬を楽しめていいね♪+73
-0
-
57. 匿名 2014/06/30(月) 21:10:07
クリームソーダのソーダの色。+6
-1
-
58. 匿名 2014/06/30(月) 21:10:42
これ位の色合いがいいな+55
-2
-
59. 匿名 2014/06/30(月) 21:11:26
この店の近所に住んでいます。
去年、夏の帰省土産をここで買いました。
涼しげな季節商品が印象的でしたが、
今年も買ってみようかな〜
+27
-1
-
60. 匿名 2014/06/30(月) 21:13:39
寒天水菓子は見た目は綺麗だけど美味しくないから買う気も無し+5
-15
-
61. 匿名 2014/06/30(月) 21:14:18
着色料が~とか言ってるひとはかき氷とかも食べれないの?+51
-8
-
62. 匿名 2014/06/30(月) 21:14:45
すごいね!和菓子の繊細さって世界に誇れるよ!他の国にはないと思う。+19
-2
-
63. 匿名 2014/06/30(月) 21:19:06
ほんと、他の人も言ってるけど季節感と繊細さが素晴らしい。
目で見て涼しくなる。
若い頃は和菓子なんて何も思わなかったけど私も年喰った証拠だなぁー。+84
-2
-
64. 匿名 2014/06/30(月) 21:20:10
ラッシュの石鹸みたい。+5
-18
-
65. 匿名 2014/06/30(月) 21:22:55
和菓子は見て楽しむものだよね
アメリカホームステイで48さんの画像のようなお菓子を持参したけど奇抜すぎて食べてくれなかった。
日本人でも、芸術すぎる和菓子は食べるのに勇気がいるから
日本文化の理解のない外国人じゃダメか
+13
-1
-
66. 匿名 2014/06/30(月) 21:34:02
+43
-1
-
67. 匿名 2014/06/30(月) 21:34:48
天の川
HPには羊羹とは書いてないよ
季菓子+22
-0
-
68. 匿名 2014/06/30(月) 21:35:39
食べてみたい!!!!!+9
-0
-
69. 匿名 2014/06/30(月) 21:35:54
和菓子のアンて小説思い出す(^^)+7
-2
-
70. 匿名 2014/06/30(月) 21:42:49
食欲減退する+6
-7
-
71. 匿名 2014/06/30(月) 21:45:51
美味そうには見えないね。
観賞用で置いてたら腐るけどw+5
-3
-
72. 匿名 2014/06/30(月) 21:48:08
青色の食欲をなくさせる能力はすごい+24
-3
-
73. 匿名 2014/06/30(月) 22:08:09
あんこだらけの京観世のほうがいいなぁ。
美より、味をとります。+0
-0
-
74. 匿名 2014/06/30(月) 22:19:31
前にガルちゃんで出てたこの羊羹?ゼリー?も綺麗だよね
お店のサイトで見たら「パッションフルーツとレモンの味」だって。
さっぱりしてて美味しそう+74
-0
-
75. 匿名 2014/06/30(月) 22:52:28
小さいころ読んだ人魚のいちごゼリーの絵本思い出した。知ってる人いますか?+0
-0
-
76. 匿名 2014/06/30(月) 23:06:53
こういうのかわいくて好き+31
-0
-
77. 匿名 2014/06/30(月) 23:24:33
61
うん、かき氷、食べないんだなコレが。
毒々しい色のシロップはかけて食べない
練乳なら食べるけど。
+9
-12
-
78. 匿名 2014/06/30(月) 23:27:24
あらま
「とらや」さんが
毎年旧盆に販売する
「水の宿」かと思いましたワ+2
-2
-
79. 匿名 2014/06/30(月) 23:32:19
わぁ〜綺麗過ぎて飾っておきたい!!
食べるのもったいない。笑+8
-1
-
80. 匿名 2014/06/30(月) 23:42:31
天の川として見たらキレイだけど、食べ物としては毒々しいよ。
私は食べたくないな。
青は1番食欲そそらない色。+9
-11
-
81. 匿名 2014/07/01(火) 00:30:53
ポチって来た!
ガルちゃん良い情報をありがとう♥︎+6
-0
-
82. 匿名 2014/07/01(火) 00:40:26
作ってる所見てみたいなー。職人の仕事。+7
-1
-
83. 匿名 2014/07/01(火) 01:14:49
50
紫芋っぽい色だね♪+4
-1
-
84. 匿名 2014/07/01(火) 01:30:03
色味は、キレイだけど
食欲湧かないww+3
-3
-
85. 匿名 2014/07/01(火) 03:54:05
+21
-1
-
86. 匿名 2014/07/01(火) 04:08:14
七夕の和菓子ってすごいなぁ
+30
-0
-
87. 匿名 2014/07/01(火) 04:38:44
このトピに綺麗な和菓子画像がたくさん( ^_^)+3
-0
-
88. 匿名 2014/07/01(火) 05:54:14
超おいしくなかった!+0
-9
-
89. 匿名 2014/07/01(火) 07:51:01
つーか大半の物に着色料なんて入ってますが。
着色料が!!なんて言ってる人は
外食もしないし、コンビニで買い物しないし、
ジュース買わないのね。
+6
-5
-
90. 匿名 2014/07/01(火) 11:05:22
お寿司の卵にも着色料入ってるよ、黄色いの+1
-1
-
91. 匿名 2014/07/01(火) 13:54:32
和菓子は目で見て季節を感じ楽しむもの
味は美味しいに越したことはないけど、たまにはこういうのもいいと思う
毎日食べるものじゃないし着色料とか無粋なこと言わず、お薄をたててゆっくり縁側で頂きたい+6
-0
-
92. 匿名 2014/07/01(火) 19:35:26
うわっ、食欲なくす色だわ+0
-1
-
93. 匿名 2014/07/01(火) 23:34:26
合成着色料は体に悪いかもしれないけど、自然由来の青色もあるよ。自然由来の青色着色料としてはクチナシやスピルリナがある。スピルリナは藻の一種でガリガリ君にも使われてる。
※ちなみに自然由来ならなんでも安心というわけではなくて、体の悪いのもあるらしい。例えば、アカネ色素については遺伝毒性、腎臓の発がん性が認められたため、2004年(平成16年)7月5日を既存添加物からはずし食品に使用できなくなった、だそうです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する