-
1. 匿名 2018/04/03(火) 21:24:14
大手の企業で働く人あるあるを
教えて下さい!
働いてみて気づいた事などもでも可
社内、社外なんでもOK
+142
-18
-
2. 匿名 2018/04/03(火) 21:24:47
給料がいいと思われる。+1337
-7
-
3. 匿名 2018/04/03(火) 21:24:54
頭も良いけどマウンティングが凄い。+971
-38
-
4. 匿名 2018/04/03(火) 21:25:20
オフィスグリコ+709
-12
-
5. 匿名 2018/04/03(火) 21:25:28
産休取りやすい!+948
-11
-
6. 匿名 2018/04/03(火) 21:25:34
ミーティングのためのミーティングを開く
MTG+1081
-7
-
7. 匿名 2018/04/03(火) 21:25:43
自販機多い+715
-8
-
8. 匿名 2018/04/03(火) 21:25:44
+133
-5
-
9. 匿名 2018/04/03(火) 21:25:45
三菱地所+375
-18
-
10. 匿名 2018/04/03(火) 21:25:49
学校教育のようなミーティングがある。
+639
-6
-
11. 匿名 2018/04/03(火) 21:25:51
男は合コンに行くとちやほやされるからどれだけ辛くても、モテたくて辞めない。+753
-22
-
12. 匿名 2018/04/03(火) 21:26:00
人事課で給与つけてます(笑)
上司は 80万/月+841
-124
-
13. 匿名 2018/04/03(火) 21:26:15
女は顔採用の気配漂うルックス+1186
-26
-
14. 匿名 2018/04/03(火) 21:26:16
決算期に
プラス査定ボーナスがある+582
-11
-
15. 匿名 2018/04/03(火) 21:26:23
大手の待遇が当たり前だと思ってる
+886
-4
-
16. 匿名 2018/04/03(火) 21:26:28
産休明け時短で帰れる!+868
-14
-
17. 匿名 2018/04/03(火) 21:26:29
+24
-63
-
18. 匿名 2018/04/03(火) 21:26:34
結構ブラック+751
-36
-
19. 匿名 2018/04/03(火) 21:26:43
血眼になって結婚相手を探す。+28
-77
-
20. 匿名 2018/04/03(火) 21:26:45
意識高い系が多いので自分も意識高いフリをしてる
同僚とお互いに気心が知れると「実は意識高くない」とカムアウトし合ったりする
でも会社では常に意識高いフリ+758
-27
-
21. 匿名 2018/04/03(火) 21:26:50
社内不倫が本当に多い。
特に熟年同士の。+770
-36
-
22. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:01
三井不動産+216
-19
-
23. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:06
意外と給料少ない+578
-39
-
24. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:08
ちゃっかり大学で彼女を作ったり、就職してすぐ会社で見つけたり、
合コンでも、同レベルの学校卒や職業の女性を捕まえる
堅実パターンが大多数の中、
真面目にやってきたゆえか、女慣れしてなくて
キャバクラのお姉ちゃんと結婚するパターン。
経済力はあるから生活は問題ない。+761
-20
-
25. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:13
派遣の人が多い+604
-13
-
26. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:19
上層部がやたらミーティング好き
人数が多くて連絡事項が末端まで行き渡らない
部署異動が毎月多い+615
-8
-
27. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:25
歩行者は青い道以外禁止。
+30
-26
-
28. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:39
>>12
人事失格
ネットとはいえ人のお給料の情報書き込むとか+1070
-205
-
29. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:41
配属前にきちんと教育をしてくれる
+393
-15
-
30. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:47
社名は一流中身は三流+650
-36
-
31. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:48
正門から自分の部署がある建物まで結構な距離がある。+598
-4
-
32. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:52
ガルちゃんで妬まれる+156
-18
-
33. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:59
大企業、実は派遣事務が多い+843
-15
-
34. 匿名 2018/04/03(火) 21:28:00
大企業最高+28
-147
-
35. 匿名 2018/04/03(火) 21:28:22
大手広告会社の夜のOB訪問+120
-10
-
36. 匿名 2018/04/03(火) 21:28:33
会社名義で領収証を切ってもらう際、社名を言うときイキる+394
-24
-
37. 匿名 2018/04/03(火) 21:28:35
マイナスくらうかもしれないけど、女性社員は二重まぶたの人が多い
大学の時の教授がそう言って二重まぶたの太ってない女の子だけをゼミに入れてた+493
-73
-
38. 匿名 2018/04/03(火) 21:28:38
大企業、派遣事務時給1750円!!!+476
-14
-
39. 匿名 2018/04/03(火) 21:28:55
合コンは生活のうち by 商社マン+226
-13
-
40. 匿名 2018/04/03(火) 21:28:58
社内不倫多い
実際に知人がそう
嫁にバレて訴えられたバカなやつ+381
-4
-
41. 匿名 2018/04/03(火) 21:29:08
社長に会った事がない
+726
-8
-
42. 匿名 2018/04/03(火) 21:29:14
社会人デビュー感漂う男性社員とカラオケに行くと変なコールされる。+163
-6
-
43. 匿名 2018/04/03(火) 21:29:16
中小より給料多い+191
-22
-
44. 匿名 2018/04/03(火) 21:29:21
企業がワールドワイド過ぎていきなりエジプトとかにいかされる
左遷も栄転もワールドワイド+579
-5
-
45. 匿名 2018/04/03(火) 21:29:25
口で言える距離でも何でもメール
+460
-5
-
46. 匿名 2018/04/03(火) 21:29:43
トヨタってブラックですか?+60
-59
-
47. 匿名 2018/04/03(火) 21:29:45
外にランチに行く時は社員証外すようにお達し+465
-10
-
48. 匿名 2018/04/03(火) 21:29:49
社内食堂がおいしい+291
-16
-
49. 匿名 2018/04/03(火) 21:29:53
メールに入れるCCがやたら多い+726
-4
-
50. 匿名 2018/04/03(火) 21:29:57
海外駐在中は送り迎えお手伝いさん付きの超高待遇+310
-8
-
51. 匿名 2018/04/03(火) 21:30:08
プレミアムフライデーがある+117
-45
-
52. 匿名 2018/04/03(火) 21:30:15
配置転換が、頻繁
自分の仕事が定まらない
よって、本職が全く身に付かない
事務職で入ったのに、最近は、事務は派遣になって
何故か、フォークリフトで荷物を運んでいる私
何やってんだか。と思うこの頃+437
-7
-
53. 匿名 2018/04/03(火) 21:30:24
自分をボクって呼ぶオッサンが多い+231
-8
-
54. 匿名 2018/04/03(火) 21:30:25
産休、育休、時短勤務取りやすい。だけどマミートラックにも陥りやすい。そして案外給料安い。+230
-5
-
55. 匿名 2018/04/03(火) 21:30:49
自分の会社のCMが休日家にいる時に流れて嫌になる+459
-6
-
56. 匿名 2018/04/03(火) 21:30:59
使えない社員は子会社へ島流し
強いコネで入ってきた人は、島流し先でも給料が良い+269
-3
-
57. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:00
一般職正社員はどこかのお偉いさんの娘さんなどコネ採用の子がいる
総合職正社員は美人、可愛い子がほとんど+342
-8
-
58. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:03
名のある大学出てないと門前払い。+280
-11
-
59. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:04
朝は階下でスタバを片手に出社
昼休み後もスタバを片手にデスクに戻る
1日2杯のスタバがルーティン+349
-16
-
60. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:05
部長クラスは金持ってるな雰囲気がある。
+294
-0
-
61. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:05
子会社に出向させられる
吸収合併で居場所がなくなる
リストラが大規模
潰しがきかなくて転職先がない
何故か派遣が社員登用で、正社員がリストラ+225
-5
-
62. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:06
2、3年で辞めたけど、あんなに待遇いい会社はなかった。家賃、高熱費会社持ち、おまけに一人暮らしに食費支給。+362
-4
-
63. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:07
派閥。+91
-4
-
64. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:16
何かするのにすごい時間かかる。
何人の承認もらえばいいのよって思う。
+428
-1
-
65. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:23
商社多忙とか言うけど
19時からの合コンちゃんといるし、全然忙しそうじゃない+286
-6
-
66. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:26
国内海外転勤族。
その分給料高いし、家賃手当15万も出てるから、20万のマンション住めてるよ(^-^)+251
-5
-
67. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:41
コンプライアンス遵守の為の管理部署があるが、コンプラ違反はだいたいもみ消される+282
-5
-
68. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:48
仕事は嫌だけど安定が捨てられない+191
-1
-
69. 匿名 2018/04/03(火) 21:32:01
総合職正社員女子営業は、完全に顔で選んでる+266
-13
-
70. 匿名 2018/04/03(火) 21:32:08
残業1時間3000円+178
-4
-
71. 匿名 2018/04/03(火) 21:32:14
三菱地所系列の派遣事務だけど、
環境的にすごくいいです!!
3年いると社員になれるので頑張ってます!+332
-10
-
72. 匿名 2018/04/03(火) 21:32:25
大手だと思っていたら中堅に落ちてしまう
そしてリストラどころか倒産+99
-2
-
73. 匿名 2018/04/03(火) 21:32:27
どんなに嫌な上司でも数年経てば変わる+230
-3
-
74. 匿名 2018/04/03(火) 21:32:29
決まり事が続かない。
前の会社です。+81
-2
-
75. 匿名 2018/04/03(火) 21:32:39
ブラッ…
まっくろくろすけです+79
-0
-
76. 匿名 2018/04/03(火) 21:32:40
東大卒は殆ど大企業+97
-5
-
77. 匿名 2018/04/03(火) 21:32:45
内示でドキドキ+87
-2
-
78. 匿名 2018/04/03(火) 21:32:51
ライバル会社と合併+30
-2
-
79. 匿名 2018/04/03(火) 21:33:05
女のマウンティングは笑えるけど男のマウンティングは笑えない。
人としてどうなのよ?って思うレベル。+245
-2
-
80. 匿名 2018/04/03(火) 21:33:22
子会社を見下す+151
-5
-
81. 匿名 2018/04/03(火) 21:33:38
入社式以来社長を見たことがない。+244
-2
-
82. 匿名 2018/04/03(火) 21:33:41
運動会がある+126
-11
-
83. 匿名 2018/04/03(火) 21:33:50
うちの会社だけかな、とにかくどの部署も人手不足で忙しい。
決まり事や手順が多すぎ。自分たちで作ってきたものなのに逆に首絞めてると思う。+222
-3
-
84. 匿名 2018/04/03(火) 21:33:59
年配の派遣社員や契約社員を、正社員の20歳代の若造がこき遣ってる。
で、陰で悪口いわれてる。+197
-6
-
85. 匿名 2018/04/03(火) 21:34:00
学生時代に水商売関係者が多かった。
役員の好みなのか。
顔と人はさばきの上手な子を選ぶとそうなったのか?+70
-7
-
86. 匿名 2018/04/03(火) 21:34:02
社販で、製品が安く買える+128
-4
-
87. 匿名 2018/04/03(火) 21:34:04
>>69
一般職のほうが顔採用してる気がする+190
-4
-
88. 匿名 2018/04/03(火) 21:34:08
全国の社員が何人以上いれば大手?+10
-5
-
89. 匿名 2018/04/03(火) 21:34:10
>>43
がるちゃんの旦那さんの方が給与いっぱいもらってる人多くない?年収700万以上とかトピ見かけるよ。+113
-1
-
90. 匿名 2018/04/03(火) 21:34:14
社内結婚も多いが社内不倫も多くてそういうスキャンダルで辞めたり飛ばされたりするアホなエリートがけっこーいる笑笑+157
-0
-
91. 匿名 2018/04/03(火) 21:34:29
>>84
当たり前じゃん+8
-7
-
92. 匿名 2018/04/03(火) 21:34:33
IDパスがないとトイレにも行けない+257
-0
-
93. 匿名 2018/04/03(火) 21:34:33
ブスがいない。ほんとに。
たまーにデブスがいると思ったらゴリゴリのコネだったりする。+296
-9
-
94. 匿名 2018/04/03(火) 21:34:47
ボーナスがもう何年もない
福利厚生はどんどん減る
ベアすらない
組合が幹部と癒着
副部長クラスの役職が10人くらいいるけど誰が偉いのか謎、副部長代理、副主席部長など謎すぎ+14
-21
-
95. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:02
うちの中小企業に営業に来てくれる会社が20社ほどいるんだけど、
有名大手の方が美男美女率高い
で、当たり前だけど頭もいい+249
-3
-
96. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:06
今週の月曜日、初入社の新卒採用の人達は綺麗な制服着て、元気の良いあいさつを行進しながら言ってくる毎年の通例。
でもその半年後には半分に減り、あいさつも元気が無くなる事を私は知っている。
+194
-3
-
97. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:10
業務に支障を来すレベルでコンプライアンスにうるさい+185
-1
-
98. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:13
ボーナス、福利厚生などは充実。
有給も100%消化。
出会いもかなりある。サビ残も無い。
他の企業で働いたことないけど、皆の話聞く分には中小では働けない。+275
-7
-
99. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:15
定時がない。夜10.11時当たり前。なんなら泊まりもあり。+79
-10
-
100. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:29
>>87
一般職に限ってコネのブスだった
私が採用される頃には一般職なんて廃止してたけど+49
-7
-
101. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:29
従業員駐車場から職場までが、やたら遠い。
徒歩20分とか。+85
-1
-
102. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:31
兄と一時期同居してたけど通帳見たら入社二年目の時三か月で100万溜まってた・・・。
+22
-14
-
103. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:37
派遣女性は使い捨て&不倫相手の槍捨て
女性上司は女を使ってのしあがる+13
-27
-
104. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:47
部活がある+108
-0
-
105. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:52
お店に自社の製品がないと飲み会でその見せ使わないとかいう高飛車+66
-6
-
106. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:53
残業代がつかないとか有給が無い会社があるって知らない。有給はどんな会社でも当たり前にあると思っている。+167
-4
-
107. 匿名 2018/04/03(火) 21:36:04
金融は激務?ってよく聞かれるけど、うちの旦那は7時15分に家を出て20時~21時に帰ってくる。しかもチョコチョコ、ヨドバシカメラとかで何か買ってきている。土日は99%休み。
ビルが施錠されて電気も消えて残業できないみたいですよ、今の大手は。+223
-17
-
108. 匿名 2018/04/03(火) 21:36:07
体育会出身率高い。+71
-5
-
109. 匿名 2018/04/03(火) 21:36:09
税金も多く払ってるけど割と早く死ぬので厚生年金受け取れない
病院いく暇すらなく高額の保険も意味無し+79
-2
-
110. 匿名 2018/04/03(火) 21:36:11
世界を相手にビジネスをしているため、海外転勤当たり前。
昨日、中国への辞令がでました…。
家族帯同不可の場所なので5年間の単身赴任です。
寂しくて仕方ない。
ついて行きたいのに、ついて行けない…ツライ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+49
-44
-
111. 匿名 2018/04/03(火) 21:36:16
メーカー同期コンパ楽しかったなぁ
同業他社とのネットワーク意外とある+50
-4
-
112. 匿名 2018/04/03(火) 21:36:24
メンタルやられている人が多い+205
-1
-
113. 匿名 2018/04/03(火) 21:36:26
体育会系、男尊女卑。+70
-2
-
114. 匿名 2018/04/03(火) 21:36:28
ネームバリューで世間体は、良いけれど
本当に、潰しが効かない
パソコンだって、社内システム専用だし
多分、リストラされたら、路頭に迷う+288
-4
-
115. 匿名 2018/04/03(火) 21:36:44
社内報がある。広報の女性は美人ぞろい。+185
-7
-
116. 匿名 2018/04/03(火) 21:37:01
大手で働く妻の話は聞いてないからね!+244
-13
-
117. 匿名 2018/04/03(火) 21:37:12
意外と鬱病多い+168
-2
-
118. 匿名 2018/04/03(火) 21:37:20
社員ではなく従業員数で規模ははかるけど+6
-1
-
119. 匿名 2018/04/03(火) 21:37:38
心の病がけっこう多い+198
-2
-
120. 匿名 2018/04/03(火) 21:37:42
退職金ウン千万+96
-0
-
121. 匿名 2018/04/03(火) 21:37:45
>>71こんなこと言ったら良くないけど、派遣だから良いと思ってるんだと思うよ。
社員になったら責任やら業務の多さで疲弊すると思う。+204
-4
-
122. 匿名 2018/04/03(火) 21:38:03
会社内の決まりが絶対で前例がないことは基本的に通らない。役所みたいと思うことが多い。+84
-1
-
123. 匿名 2018/04/03(火) 21:38:16
男尊女卑わかる。
新人研修で、役員が地下のスナックで飲んでます。女子社員は酌をしに来なさいって、部屋に電話あった+116
-6
-
124. 匿名 2018/04/03(火) 21:38:24
>>20
分かる(笑)
効率アップ!生産性向上!(キリッ)
ワークライフバランス!(キリッ)
なーんて言ってるけど、「そこまで効率効率言わなくてもええやんか。もう少しゆるく行こうよー」って思う。+133
-1
-
125. 匿名 2018/04/03(火) 21:38:25
オフィスに社員は少ない
事務系従業員のほとんどはバイト、派遣など外注先から確保+87
-3
-
126. 匿名 2018/04/03(火) 21:38:46
社内の内線番号簿がある
異動対応できるように差し替え式+106
-1
-
127. 匿名 2018/04/03(火) 21:39:10
そこからの転職が超厳しい+26
-1
-
128. 匿名 2018/04/03(火) 21:39:15
朝と昼、エレベーター激混み+156
-1
-
129. 匿名 2018/04/03(火) 21:39:16
取引先も大手企業ばかり。+95
-0
-
130. 匿名 2018/04/03(火) 21:39:20
世の中、こんなもんって思っちゃう。
+10
-0
-
131. 匿名 2018/04/03(火) 21:39:24
>>28
給料の額言っちゃだめなの?+88
-4
-
132. 匿名 2018/04/03(火) 21:39:26
いーなー+8
-0
-
133. 匿名 2018/04/03(火) 21:39:32
派遣社員は若い可愛い子が多かった、部署によって系統があったから上司の趣味なのかなぁ?+71
-2
-
134. 匿名 2018/04/03(火) 21:39:34
財閥。系列の他の会社とスポーツ大会とかある。知らない人ばかり+51
-0
-
135. 匿名 2018/04/03(火) 21:39:41
>>109
確かに・・・・年俸は、良いけれど
それとは、反面、寿命が縮まっていく
貯まった金を使える前に、あの世に逝きそう
独身の私の財産は、何処に行くのだろうか?+30
-1
-
136. 匿名 2018/04/03(火) 21:39:55
くるみん+65
-3
-
137. 匿名 2018/04/03(火) 21:40:01
大手で2年ほど契約社員してました
福利厚生がすごくいい。
保養所が何件も当たり前にあるしスポーツクラブも申請すれば格安
会社内での飲み会も
送別会などの理由があれば会社から補助金たんまり出る。
+137
-1
-
138. 匿名 2018/04/03(火) 21:40:21
首からI.D.カードぶら下げてる。
中小企業の私は憧れてる+107
-8
-
139. 匿名 2018/04/03(火) 21:40:42
マーチ関関同立以下の大学のエントリーシートはばっさり落とされる
マーチ関関同立以上の美人が採用+159
-4
-
140. 匿名 2018/04/03(火) 21:40:43
>>67
セクハラホットラインがあって直通番号があるけど、飲み会だ尻触られました、とか出来ない
うざがられるの目に見えてる+54
-1
-
141. 匿名 2018/04/03(火) 21:40:46
住宅ローンを組むと同時に転勤の辞令が出る+142
-2
-
142. 匿名 2018/04/03(火) 21:40:49
役員が黒いレクサスで送り迎えされてる+103
-2
-
143. 匿名 2018/04/03(火) 21:41:09
うち大手電機メーカーだけど、子会社や関連会社の社名がやたらと長ったらしく社数もすごく多い
だから単純化できるようにアルファベット4文字の略語化されてて、その早見表ができてる+137
-0
-
144. 匿名 2018/04/03(火) 21:41:25
>>116
どなたのことか分からないけど、妻の私も大手だよ。+10
-24
-
145. 匿名 2018/04/03(火) 21:41:28
栄転という名目の左遷がある+128
-2
-
146. 匿名 2018/04/03(火) 21:41:36
>>116
大手企業は社内結婚(総合職男と一般職女)も多いから、結婚して専業主婦になりましたが前まで大手企業で働いてました(ドヤが書いてるのかもね!+109
-1
-
147. 匿名 2018/04/03(火) 21:41:44
仕事出来ず鬱の人いる。労働組合があるからクビにならずいい給料貰ってる+163
-4
-
148. 匿名 2018/04/03(火) 21:41:45
大企業=ホワイトでは決してない
+176
-2
-
149. 匿名 2018/04/03(火) 21:42:02
正社員は派遣と仲良くしてはいけないという暗黙のルール+38
-7
-
150. 匿名 2018/04/03(火) 21:42:02
入社してすぐの時点でこいつは出世コースだな、となんとなくわかる。+115
-2
-
151. 匿名 2018/04/03(火) 21:42:14
>>27
マイナスは知らない人だなw
私の勤務地も青い道以外歩行禁止だよw
+8
-10
-
152. 匿名 2018/04/03(火) 21:42:20
>>127
そこからの転職は超楽勝じゃない?
大手いたけど、なんでうちに?って言われて落とされたことあるけど、中小ならば楽勝。+13
-4
-
153. 匿名 2018/04/03(火) 21:42:24
意外とゆるい守衛+70
-0
-
154. 匿名 2018/04/03(火) 21:42:34
大手といっても事務系のオフィスの人と工場とか
建設現場とかで全然違うとおもうけどね
大手外資系、大手外食じゃあ社風も違うだろうし+108
-2
-
155. 匿名 2018/04/03(火) 21:42:35
住宅ローンが簡単に通る+139
-1
-
156. 匿名 2018/04/03(火) 21:43:01
一年目の冬のボーナス60万+117
-1
-
157. 匿名 2018/04/03(火) 21:43:12
人員に余裕があり、分業体制がスゴイ
各部署に庶務がいて、会議室ではお茶出し、清掃、テレプレ機器等の専門の人もいる
小さいところだとトイレ掃除から何から自分たちでやってるけど+36
-6
-
158. 匿名 2018/04/03(火) 21:43:19
>>81
テレビ新聞で見るよ+2
-4
-
159. 匿名 2018/04/03(火) 21:43:24
エレベーターが2カ国喋る+43
-0
-
160. 匿名 2018/04/03(火) 21:43:33
>>141
うちも持ち家になるとすぐに転勤辞令が出る悪い習慣がある
でもそれって人事主導の異動案じゃないのよね
病んでると思うわ+55
-0
-
161. 匿名 2018/04/03(火) 21:43:43
コネ入社が多い
ウンザリするほど仕事できないのばっか+86
-6
-
162. 匿名 2018/04/03(火) 21:44:00
働き方改革のための資料づくりで残業。
仕事増えてる。+169
-1
-
163. 匿名 2018/04/03(火) 21:44:01
企業年金はでかい
+57
-0
-
164. 匿名 2018/04/03(火) 21:44:06
役員が地方の支社に来た時にもてなす馬鹿みたいな無駄遣い接待がある。
もちろん全額会社の金だよ。+64
-2
-
165. 匿名 2018/04/03(火) 21:44:08
コンプライアンスが厳しいので仕事できない人やうまくサボってる人を指導するのが大変で上司が見て見ぬ振りしてる事が多い+100
-2
-
166. 匿名 2018/04/03(火) 21:44:12
①しょっちゅう研修、勉強会などがある
②人が多いのでオフィスが暑い
③大手でも福利厚生は会社によって格差がすごい。うちは超悪い
④いろいろな審査に通りやすい
⑤社長を生で見たことがない+157
-0
-
167. 匿名 2018/04/03(火) 21:44:15
責任の所在が曖昧+11
-0
-
168. 匿名 2018/04/03(火) 21:44:28
入社10年、20年と大型休暇をくれる。今年20年目で10日間休みです。+133
-0
-
169. 匿名 2018/04/03(火) 21:44:38
とにかく福利厚生が良いのでそれが当たり前になってしまう(^_^;)+29
-1
-
170. 匿名 2018/04/03(火) 21:44:40
二階はエレベーター使わず階段使いなさい+33
-2
-
171. 匿名 2018/04/03(火) 21:44:42
同僚が案外脱サラしていく+51
-2
-
172. 匿名 2018/04/03(火) 21:45:02
社長に会ったことない。+45
-1
-
173. 匿名 2018/04/03(火) 21:45:08
大学時代から付き合った恋人と入社5年目あたりまでのうちに早々に結婚。
安定してるからかな?結婚早い人多い+198
-2
-
174. 匿名 2018/04/03(火) 21:45:31
税調は税務署ではなく国税
だから非常にシビア
税務署の税調なんてほんと緩くて楽だったと思い知った+38
-1
-
175. 匿名 2018/04/03(火) 21:45:39
テストを受けに行くためだけに本社出張+73
-2
-
176. 匿名 2018/04/03(火) 21:45:50
出世は結果より政治力で決まる+47
-1
-
177. 匿名 2018/04/03(火) 21:46:07
いきなり、やってくる部署異動・転勤
女性・独身・年齢・結婚している・なんて、お構い無し
メンタルに非常に悪い+136
-1
-
178. 匿名 2018/04/03(火) 21:46:09
ナチュラルに見下してくる+14
-2
-
179. 匿名 2018/04/03(火) 21:46:19
派遣で来た美人ばかりが売れていく
就活勝ち抜いてきたブスの私は相手にされず。+160
-4
-
180. 匿名 2018/04/03(火) 21:46:25
社内報が立派な本+67
-1
-
181. 匿名 2018/04/03(火) 21:46:30
数年おきに社員食堂の業者が変わる+14
-1
-
182. 匿名 2018/04/03(火) 21:46:32
その中で100年以上続く企業はごく僅か+95
-3
-
183. 匿名 2018/04/03(火) 21:46:58
大企業なら良い人いるかな?社内恋愛できるのか?とか思うんだけど、意外とそんなに自分に合う人いない。
+103
-1
-
184. 匿名 2018/04/03(火) 21:47:13
仲良く新入社員研修終わって配属先発表されたら、急に態度が変わる子がでてくる+46
-1
-
185. 匿名 2018/04/03(火) 21:47:15
あ、バイトなの?とか見下されていた派遣社員が上司とめでたく結婚
社員たちは部長夫人にヘコヘコ+183
-2
-
186. 匿名 2018/04/03(火) 21:47:36
>>136
くるみんマークが名刺に印刷されているよねw+11
-0
-
187. 匿名 2018/04/03(火) 21:47:37
社長が地方に来るときにはみんなテンション上がる
お弁当が配られる+7
-2
-
188. 匿名 2018/04/03(火) 21:47:48
住宅手当9割負担+60
-2
-
189. 匿名 2018/04/03(火) 21:47:51
体育会系部があるが、心から応援してる社員はわずわ+9
-0
-
190. 匿名 2018/04/03(火) 21:48:05
顔採用って大手じゃないと出来ないことだと思う
大手ならば元の応募数も多いので、有名大学の優秀な学生の中からより取り見取り出来るからね
学生を選べない企業で容姿で選ぶと悲惨な結末になると思う
まず優秀な学生が来るすらわからないから+131
-1
-
191. 匿名 2018/04/03(火) 21:48:15
いろんなものが割引、優遇される。
高級ホテルとかゴルフ場とかレストランとか。
給料いいのにさらに割引ってお得。+45
-1
-
192. 匿名 2018/04/03(火) 21:48:48
女性社員はみんな毎日綺麗な格好して、ブランドバッグにそれなりのアクセサリー。給料も中小企業より少し高いだけなのに、感覚麻痺して出費増えるから結局貯金できない。+183
-4
-
193. 匿名 2018/04/03(火) 21:48:48
スポーツ採用されてる人がいる+58
-2
-
194. 匿名 2018/04/03(火) 21:48:49
大企業だと一生安泰よ+5
-13
-
195. 匿名 2018/04/03(火) 21:49:07
>>162
働き方改革チームの一員になった
↓
そのチームのミーティングで本業のための時間が取れない
↓
やむなく残業
↓
残業を制限される上に休日出勤禁止。
↓
日中ムリする
↓
時間の足りなさに焦りを感じてメンタル不全
の経験があります(;´д⊂)+91
-0
-
196. 匿名 2018/04/03(火) 21:49:31
>>172
本社にいると逆に営業に全くあわない。
役員のフロアだから老人ホームの介護職員かと思う時があるw+52
-1
-
197. 匿名 2018/04/03(火) 21:49:51
学閥がある
会議のための会議がある
やたらと面談やガイダンスがある
外部の研修に行く時はお金を出してくれる
協力会社が申し訳ないくらい頑張ってくれる
単体1万人、グループで3万人の会社でした+94
-0
-
198. 匿名 2018/04/03(火) 21:49:55
年に一回、頑張った人はホテルディナーに呼ばれる
地方の人は交通費支給されて、いいホテルに泊まってる+19
-2
-
199. 匿名 2018/04/03(火) 21:49:56
休日に会社のCMを家で見るとイヤーな気分になる+62
-0
-
200. 匿名 2018/04/03(火) 21:50:14
福利厚生が多い+19
-2
-
201. 匿名 2018/04/03(火) 21:50:36
オリンピックのワールドワイドパートナー。
勿論、名刺に印刷されています。
…がディズニーのオフィシャルスポンサーの方が良かった!+78
-2
-
202. 匿名 2018/04/03(火) 21:50:48
休日出勤は2万以上貰えるので、出なきゃ損+29
-0
-
203. 匿名 2018/04/03(火) 21:50:51
組合は出世コース。そりゃ働き方改善されるわけもないわ!+70
-2
-
204. 匿名 2018/04/03(火) 21:50:57
嫌な仕事は下請けに丸投げ+16
-1
-
205. 匿名 2018/04/03(火) 21:51:03
フレックスで帰りまーすって言うと嫌な顔されるからあまり使えず。+26
-1
-
206. 匿名 2018/04/03(火) 21:51:03
>>190
学生がこない会社は、学歴優先してブサで妥協
+9
-1
-
207. 匿名 2018/04/03(火) 21:51:04
東京地検特捜部のガサ入れを経験できる
いやいや凄い世界もあるもんだ+54
-0
-
208. 匿名 2018/04/03(火) 21:51:06
本当に本当に羨ましい
学生時代遊び呆けていた事を本当に後悔してる
+131
-1
-
209. 匿名 2018/04/03(火) 21:51:32
新入社員のための独身寮がある+86
-5
-
210. 匿名 2018/04/03(火) 21:51:34
「部長」の職位が普通の企業より高い気がする
本部長=ほぼ役員クラス
役員やら社内外監査役やら顧問やらが30人くらいいる+97
-1
-
211. 匿名 2018/04/03(火) 21:52:01
ドームに社会人野球やアメフトの応援に行ってと頼まれる。スポーツタオルとかのお土産はもらえるが正直誰も知らない。+75
-1
-
212. 匿名 2018/04/03(火) 21:52:25
大学生の時に優秀で「就職したらさぞかしエリートになるんだろうな」と思っていた人が案外そうでもなかったりする。
学力以外のセンスも重要と痛感させられる。+113
-1
-
213. 匿名 2018/04/03(火) 21:52:31
飲み会で会社の名前で予約するといろいろサービスしてくれる+20
-1
-
214. 匿名 2018/04/03(火) 21:52:34
冠婚葬祭があると、会社から金が貰える
それは良いが…
身内が亡くなると、社内中に、慶弔報告の紙が回覧される
沢山の人から哀れみの眼差しと…気遣う言葉をかけられる
それが、とても煩わしいし、辛い+132
-2
-
215. 匿名 2018/04/03(火) 21:52:35
>>209
しかも超一等地。
+39
-0
-
216. 匿名 2018/04/03(火) 21:53:16
ラグビー部出身の男性が多いイメージ
特に早慶
たま~~に変な人もいるけど、男女ともに素敵な人が多い+81
-1
-
217. 匿名 2018/04/03(火) 21:53:27
ドームの年間VIPルームを買ってる+32
-0
-
218. 匿名 2018/04/03(火) 21:53:49
部署かんの責任のなすりつけあい
資料の形式にうるさい
△か▲か-かとか+22
-1
-
219. 匿名 2018/04/03(火) 21:53:54
3万円の支払い承認にハンコ30個。+78
-0
-
220. 匿名 2018/04/03(火) 21:54:25
>>152
大手だから、その内部に特化した仕事しかできないと見なされるんだよ。特に中年以降の人。+20
-1
-
221. 匿名 2018/04/03(火) 21:54:48
>>210
本部長まで行けば大したものですよね…。
うちの本部長は一見ダメそうなおっさんばかりだけど、ほとんど東大卒だわ。+62
-0
-
222. 匿名 2018/04/03(火) 21:54:51
独身寮と言う名の、普通のマンション。
もちろん自分じゃ借りれない家賃。
電気水道代ガス代ただ。
一人だけ高いと経理の性格悪い男から悪口言われる+115
-0
-
223. 匿名 2018/04/03(火) 21:54:57
グローバルで話がデカい。+12
-1
-
224. 匿名 2018/04/03(火) 21:55:12
宛先多数のため、BCCで送信させていただきます。+111
-2
-
225. 匿名 2018/04/03(火) 21:55:58
東大卒が意外と腐っている。
人数が少ないため有名私大の学閥に負ける。+47
-2
-
226. 匿名 2018/04/03(火) 21:56:00
人事部長イコール役員
だよね+26
-3
-
227. 匿名 2018/04/03(火) 21:56:28
出世コース歩んで行く上司の出身大学みてると東大、京大、一橋、早慶などなど、学歴社会だなー、と実感する。+121
-1
-
228. 匿名 2018/04/03(火) 21:56:37
1案件10億とか。
私は事務だけど、営業すごいわと思う。+88
-1
-
229. 匿名 2018/04/03(火) 21:57:19
受付の人数が多い
2桁いるところもある+9
-0
-
230. 匿名 2018/04/03(火) 21:57:24
>>220
いつの時代?
今は中年でも転職できるよ
45歳までは+4
-6
-
231. 匿名 2018/04/03(火) 21:57:39
>>6
会議のための会議。
バカらしいですよね。
それって、大手企業特有なんですか?
大企業ただし日系に限ると思ってました。
外資系の大手の時はなかったので。+31
-2
-
232. 匿名 2018/04/03(火) 21:57:51
なんとか研修がやたら多い。
面倒くさいくらいサービス残業させたがらない。
1分も許されない。
いいことだけど面倒+87
-1
-
233. 匿名 2018/04/03(火) 21:58:13
女子社員は全員ローカル採用なので関西弁だが男性は転勤で来るので標準語の発音が圧倒的。+24
-0
-
234. 匿名 2018/04/03(火) 21:58:23
出向の恐怖+19
-0
-
235. 匿名 2018/04/03(火) 21:58:25
転勤は嫌だけど出張は楽しい。日本全国旅行気分!+19
-0
-
236. 匿名 2018/04/03(火) 21:58:34
日常会話で
寝耳に水っ!
とかの単語が飛び交う+12
-2
-
237. 匿名 2018/04/03(火) 21:58:42
うちの受付嬢は全員派遣だから、正直ゲート通るとき優越感ある。ごめんね。+31
-34
-
238. 匿名 2018/04/03(火) 21:58:44
+126
-1
-
239. 匿名 2018/04/03(火) 21:58:55
病んだらそこまで。って感じ。お金はもらえるけど出世の道は絶たれる。+99
-3
-
240. 匿名 2018/04/03(火) 21:59:37
やっぱりなんだかんだ言って賢い人が多い。+81
-2
-
241. 匿名 2018/04/03(火) 21:59:40
学生時代 お勉強ばっかりで
釣りやキャンプやバーベキューやスノボなどが社会人デビューになってる+11
-14
-
242. 匿名 2018/04/03(火) 21:59:59
なんやかんや常識があって優秀な人が多い
人材選び放題だから
ごく稀に学歴だけ〜みたいな人もいるけど、頭はいいから歩く辞書みたいな役割になって周囲に感謝されてる+124
-3
-
243. 匿名 2018/04/03(火) 22:00:14
>>230
横からだけど、
元東芝とかの人は厳しい言われてるよ+11
-1
-
244. 匿名 2018/04/03(火) 22:00:27
せっかくの学歴とか職歴とか容姿を埋もれさせてたり
実力発揮せずにただ在籍だけしてる人多いよね
過労死も多いし
できる人の中に入って凡人化した秀才って感じ+70
-3
-
245. 匿名 2018/04/03(火) 22:00:31
大手から中小に転職したときに、顧客と、一応営業担当の人にCCで送ったら、
お前こいつの名前、ずっと名前間違えてるって、その営業の上司にキレられた
速攻やめたけどその会社+24
-2
-
246. 匿名 2018/04/03(火) 22:00:57
病気で一年休んでもクビにならない。+127
-1
-
247. 匿名 2018/04/03(火) 22:01:10
本当に優秀な人は早々見切りつけて起業してたりする。+34
-3
-
248. 匿名 2018/04/03(火) 22:01:23
オフィスワークばかりで
肩が片方下がって姿勢が悪い。
メガネ率激高。+19
-2
-
249. 匿名 2018/04/03(火) 22:01:41
スキルあるシルバー世代の方が引く手あまただよ
大手の中間管理職なんていらね
特殊な技能があれば別だけど設計とかね+5
-1
-
250. 匿名 2018/04/03(火) 22:01:44
ぶら下がり社員も多い。
+47
-0
-
251. 匿名 2018/04/03(火) 22:01:58
>>237
うちは受付は美人揃いだから、みなさん社員に持っていかれます。+46
-4
-
252. 匿名 2018/04/03(火) 22:02:05
>>241
学生時代にそれしてた人が大手のイメージ
文系は+7
-1
-
253. 匿名 2018/04/03(火) 22:02:11
本社勤務は色々と優遇されている!
机、椅子、電話、給茶機、トイレなどが同じ会社とは思えないくらい差がある!
+84
-1
-
254. 匿名 2018/04/03(火) 22:03:26
急成長した大手はビジネススキルが非常に低い人材の集まり。(良く言えばラフ)
歴史ある大手の社員は良くも悪くも礼儀が身についている。
どちらも経験していますが、現在は前者にいます。+74
-0
-
255. 匿名 2018/04/03(火) 22:03:39
>>249
中間管理職なんて、その企業あってこそだもんな。
そこから一歩でたら、全く何もできない人。
技術者なら他社でも通用するけど。+1
-2
-
256. 匿名 2018/04/03(火) 22:04:40
三田、田町、品川駅+34
-1
-
257. 匿名 2018/04/03(火) 22:05:45
女のぶら下がりは許さない
勤めるならガチでバリキャリを求められる+91
-0
-
258. 匿名 2018/04/03(火) 22:06:09
駐車場から自分のオフィスまで歩いて10分〜15分かかる。豪雨だとオフィスに着く頃にビショビショに濡れる。+9
-0
-
259. 匿名 2018/04/03(火) 22:06:12
AED講習会、人権研修、防災研修。
学校かと。+59
-0
-
260. 匿名 2018/04/03(火) 22:06:31
>>227
当たり前ですよ。学歴社会大賛成です!
勉強できる人間が評価されるなんて平等で素晴らしいと思う。本人の努力次第で優位に立つことができるのだから。学生の皆さん社会に出て後悔しないように勉強頑張りなさい。社会に出て上に立つには難関大学卒業は大前提だよ。高卒ではどんだけ優秀でも壁がある。+151
-14
-
261. 匿名 2018/04/03(火) 22:06:41
>>241
私のイメージ真逆
むしろ学生時代はラグビーとかサッカーとか野球とか駅伝とかやってたって人が多くない?
OBがいるのか体育会系強いよね
あと男女ともに帰国子女もすごく多い
バイリンガルトリリンガルも珍しくない感じ(もちろんそうじゃない人もいるけど)+11
-1
-
262. 匿名 2018/04/03(火) 22:06:41
社員が逮捕されると、
「会社員」ではなく、
「○○(会社名)の社員」が逮捕されました。
と、テレビニュースになる。+114
-0
-
263. 匿名 2018/04/03(火) 22:06:50
海外旅行先でも自分の会社の看板を見かける。
旅行先で災害や災難に巻き込まれたら、現地の支店に助けを求めれば何とかならないかなぁ?と思い、海外旅行のときは必ず社員証を携帯してた。
+24
-1
-
264. 匿名 2018/04/03(火) 22:07:00
>>237
どっちかって言うと美人受付嬢になりたい
+62
-2
-
265. 匿名 2018/04/03(火) 22:07:03
>>252
マイナスしてる人!
私がそうだ笑
飲み屋でバイトしてスノボ三昧だった。
大学は良かったけど。
同期もそんな子ばっかりだよ。+15
-3
-
266. 匿名 2018/04/03(火) 22:07:12
30歳で年収1000万超えるから女の人は子供産んでも戻って来る。
男の人は結婚してる人ばかり。
忙しい。
女の人は気が強い。
みんな高学歴。
+145
-0
-
267. 匿名 2018/04/03(火) 22:07:30
大企業の嫁だと嫉妬されちゃうよね+6
-10
-
268. 匿名 2018/04/03(火) 22:07:45
普通の役員以外に社内報と株主総会の冊子の写真でしか見た事がない非常勤役員がやたら存在する+17
-0
-
269. 匿名 2018/04/03(火) 22:07:53
一度経営が傾くと、立て直すのが大変。+32
-0
-
270. 匿名 2018/04/03(火) 22:07:56
>>239
中小の方が病んだらもう復帰すら厳しいイメージだった+23
-0
-
271. 匿名 2018/04/03(火) 22:08:04
>>24
そうそう。
私の旦那は奥手でクソ真面目だけどで、昔キャバクラに通ってキャバ嬢に本気で告白したと聞いた。
出会いがそこにしかなかったらしい。
+16
-6
-
272. 匿名 2018/04/03(火) 22:08:15
年下の女性社員が請負会社の年上の人にタメ口でダメ出ししてる。
女性社員はオタサーの姫的な人が多い。+43
-2
-
273. 匿名 2018/04/03(火) 22:08:22
>>230
逆だからw+2
-2
-
274. 匿名 2018/04/03(火) 22:09:16
>>41さん
テレビ越しに拝見。 ニュースで自分の会社の状況を知る。
+20
-0
-
275. 匿名 2018/04/03(火) 22:09:19
プロスポーツチームのスポンサー。
毎年会社に選手(Jリーグ)が数名来て、サイン会が行われる。+23
-0
-
276. 匿名 2018/04/03(火) 22:09:22
人数が多過ぎて訃報に動じなくなる。+19
-0
-
277. 匿名 2018/04/03(火) 22:09:59
会社が地下鉄駅直結。
専用改札機がある。+123
-1
-
278. 匿名 2018/04/03(火) 22:10:04
休日出勤したら、超豪華な弁当が出てきてびっくりしたら、上の人達にこんなの当たり前だよ、休日にでてんだからって言われたこと+10
-1
-
279. 匿名 2018/04/03(火) 22:10:14
派遣は遊び要員+30
-8
-
280. 匿名 2018/04/03(火) 22:10:25
>>273
今どんだけ人材不足してるか分かってんの?w
どこも40過ぎのジジイで妥協してる。
今正社員で働き口のないひと、よっぽどだよー+3
-3
-
281. 匿名 2018/04/03(火) 22:10:34
>>239
出世は断たれるけど、人並みの生活ができる位はもらえますよ〜
だから、なんとなく腹が立ちます。
+29
-0
-
282. 匿名 2018/04/03(火) 22:11:04
>>260
慶應は大金払えれば幼稚舎とかからずっと内部進学で慶應卒になれそうなイメージ+26
-3
-
283. 匿名 2018/04/03(火) 22:11:11
社会貢献とか障害者支援とかに積極的+50
-0
-
284. 匿名 2018/04/03(火) 22:11:12
>>279
短大やアホな女子大は遊び要因的な…+11
-6
-
285. 匿名 2018/04/03(火) 22:12:11
総合職の女性の気の強さはハンパない+132
-1
-
286. 匿名 2018/04/03(火) 22:12:18
>>270
それでも中小よりも給料いいからね。中小の管理職より大手の平社員の方が圧倒的に給料いいからね+9
-2
-
287. 匿名 2018/04/03(火) 22:12:49
リストラなどで就職活動するとき、大企業勤めだったプライドが邪魔して中小企業を選べず苦戦する。+23
-1
-
288. 匿名 2018/04/03(火) 22:13:03
部署間で業務量の差があってムカつく+79
-0
-
289. 匿名 2018/04/03(火) 22:13:42
派遣で大手企業に配属されてましたが、
既出にあるように、社会人デビューっぽい色白ヒョロヒョロメガネさんが男女問わず多く見られました。
+6
-7
-
290. 匿名 2018/04/03(火) 22:14:23
>>260さん
息子に見せたいですっ‼︎ 高学歴は 努力の成果なんだから、努力する才能があるって事です!そりゃ、会社も欲しいです。 学歴があれば選択肢も広がります!
+9
-6
-
291. 匿名 2018/04/03(火) 22:14:40
>>279
と思ってたら結婚したりしちゃうんだよなぁ
派遣つっても若くて可愛くて真面目に働いてる人なら男はどうでもいいと思ってそう+3
-12
-
292. 匿名 2018/04/03(火) 22:14:53
社宅が赤坂や六本木のハイクオリティマンション。
でも常に満員御礼で入れる気がしない…。+48
-1
-
293. 匿名 2018/04/03(火) 22:15:33
>>13
分かる!女の人は半分以上綺麗どころ
逆に顔採用じゃ無い女の人は能力で入ってきたと思うから仕事出来そう。
女生徒会長とか居た。+62
-1
-
294. 匿名 2018/04/03(火) 22:16:04
体育会出身は営業畑を歩む。+29
-1
-
295. 匿名 2018/04/03(火) 22:16:23
この3月で一気に派遣切りがあった。
容赦ないです。使い捨てです。+30
-2
-
296. 匿名 2018/04/03(火) 22:17:06
>>92
うちIDパスがないとパソコン動かせない+26
-0
-
297. 匿名 2018/04/03(火) 22:17:19
実力、人望よりも学歴でのし上がる
+21
-2
-
298. 匿名 2018/04/03(火) 22:18:15
>>296
うちはトイレはオープンだから大丈夫だけど、IDパスがないとパソコンとプリンター使えない+57
-2
-
299. 匿名 2018/04/03(火) 22:18:40
学閥がある+7
-0
-
300. 匿名 2018/04/03(火) 22:18:46
社内通達多すぎて読みきれない。+38
-0
-
301. 匿名 2018/04/03(火) 22:19:50
昔だとカジュアルフライデーだとか、最近だとプレミアムフライデーとか、国の気まぐれな方針に振り回される。+55
-0
-
302. 匿名 2018/04/03(火) 22:20:05
ドラマみたいに使えない人が集められる部署が本当にある。仕事ないからずっとネットしてたり。それでも給料貰えるけど、そこまで落ちぶれたくない。+54
-0
-
303. 匿名 2018/04/03(火) 22:21:51
不祥事あると内部告発でニュースになる
+18
-2
-
304. 匿名 2018/04/03(火) 22:21:56
社内にコンビニがある。+74
-0
-
305. 匿名 2018/04/03(火) 22:22:10
大手の子会社勤めの妻が、旦那は大手勤めだとマウンティングするのですが、
大手の子会社って、大手になるの?
なる ➕
ならない ➖+5
-52
-
306. 匿名 2018/04/03(火) 22:22:30
パスがないと会社に入れないから受付で臨時カード借りる。
あとパス忘れて職務室から出ちゃった社員から「ドア開けて〜」の内線がかかってくる+100
-0
-
307. 匿名 2018/04/03(火) 22:22:34
社内にツーリストがある+32
-1
-
308. 匿名 2018/04/03(火) 22:22:41
たしかに社長や部長はあまり見かけない。それこそ最初のうちは誰が誰かわからなくて覚えられなかった。未だに営業部長の顔は見たこと無い。+8
-0
-
309. 匿名 2018/04/03(火) 22:22:42
>>274
同じく。TVでしか社長を見た事ない。
こないだトランプさん来た時朝食会に呼ばれてたw+12
-2
-
310. 匿名 2018/04/03(火) 22:24:26
>>297
大手企業でのし上がる人は高学歴で優秀な人だから。高卒ではどんだけ優秀でものし上がれない。+33
-5
-
311. 匿名 2018/04/03(火) 22:25:04
組合めんどくさいし、組合費知らぬ間に上がってる+35
-1
-
312. 匿名 2018/04/03(火) 22:25:27
労働組合あってもやっぱり大したことない
上層部のだけ人事異動で得するくらいしか
取り柄のない存在+11
-2
-
313. 匿名 2018/04/03(火) 22:25:49
在職中の社員が亡くなると遺族の為のカンパが回ってくる
フツーに1千万くらい集まってて目ん玉飛び出る+107
-3
-
314. 匿名 2018/04/03(火) 22:27:15
コミュ力だけはみんな持ってる。+39
-1
-
315. 匿名 2018/04/03(火) 22:27:47
本社から転勤してきた人が、自販機にセキュリティカードをあてて、飲み物が出ないと不思議そうにしていた。
セキュリティカードで自販機も社食もOKなのは本社だけですよー+48
-0
-
316. 匿名 2018/04/03(火) 22:27:58
社長は写真だけ
遺影みたいに大きいのが飾ってある+9
-5
-
317. 匿名 2018/04/03(火) 22:28:51
>>286
圧倒的はない。
大手でも会社によっては、地方や現場は完全に兵隊採用。
出世はせいぜい主任止まりの社員を大量雇う。給料は出世しないと上がらない。嫌ならやめていいよー、また新卒雇うから的な。
兵隊は出世しなくていいからそこそこな大学でよし。東大卒は本部へ、みたいな、会社多いよー+27
-1
-
318. 匿名 2018/04/03(火) 22:30:00
毎月何人か社員が死亡退職してる+66
-2
-
319. 匿名 2018/04/03(火) 22:31:24
>>314
コミュ力ない人は入社試験で落とされてるから大手企業に働いている人は高学歴でコミュ力ある人ばかりだよね。だから優秀なエリート集団である。+92
-5
-
320. 匿名 2018/04/03(火) 22:31:26
おばあちゃんの葬式に、所属の部長、部員一同、隣の部長、隣の部員一同、4通の電報が来た。
読み上げられたときには、しつこいなと思ったけど、まあ誇らしかった。+55
-0
-
321. 匿名 2018/04/03(火) 22:31:49
ここまで読んだら、うちの会社と同じ。
うちって大企業だったのか…?
いやまさか、+77
-0
-
322. 匿名 2018/04/03(火) 22:33:21
リストラも大規模
民間の再就職支援企業を紹介して
退職金渡してクビになる+10
-1
-
323. 匿名 2018/04/03(火) 22:34:19
会社の統廃合をニュースや新聞で知る+38
-1
-
324. 匿名 2018/04/03(火) 22:34:33
子会社ありすぎ+69
-0
-
325. 匿名 2018/04/03(火) 22:34:57
会社がスポーツのチームや大会のスポンサーをしている。
なのにチケットを安く買えることはない。+22
-0
-
326. 匿名 2018/04/03(火) 22:35:19
1日1回は自分の会社のCMをテレビで見る+38
-0
-
327. 匿名 2018/04/03(火) 22:37:23
健康保険で手術代がめちゃくちゃ返ってくる。個人でかけてる医療保険の給付で儲かるくらい。歯の切開した時も自己負担の1/3くらい健康保険組合からかえってきた。+23
-3
-
328. 匿名 2018/04/03(火) 22:37:52
些細なことでも「ありがとう」ほぼ挨拶がわり。
うっかりスルーしたら翌日遡ってでもお礼を言う。
コミュ力の鬼。+93
-2
-
329. 匿名 2018/04/03(火) 22:37:54
一部上場で、そこまで人数が多くてみんなの知ってる企業じゃないんだけだど、今年は9連休が3回あります…。
みんなにその会社何?って言われるけど、就職して良かった…。+75
-1
-
330. 匿名 2018/04/03(火) 22:38:27
警察沙汰になって掲示板に貼り出される人が時々出る
「就業規則第○○により解雇」など+28
-0
-
331. 匿名 2018/04/03(火) 22:38:29
>>227
そりゃそうだ。
元々の頭がいい。
本社で中枢の部署は1言えば10が出来上がるような精鋭部隊。勿論高学歴。
支店は、全て説明して具体的に支持しないと出来ない人が多い。男も女も。
高学歴が出世するのは自然な事+74
-2
-
332. 匿名 2018/04/03(火) 22:39:11
>>305
それさぁ、どこに勤めてるかあなたが聞いたんじゃないの?それを勝ってにマウンティングだ、キィーってなってるんじゃないの?+7
-0
-
333. 匿名 2018/04/03(火) 22:39:16
>>305
子会社って真っ先に切られる要因だからね…。
+7
-1
-
334. 匿名 2018/04/03(火) 22:40:10
今度から大手企業勤めになります。
が、中小広告代理店より給料安い…
会社員2年目より安い5年目だよ。+12
-1
-
335. 匿名 2018/04/03(火) 22:40:10
いいなぁ、中小で正社員してるけど
結婚したら大手で派遣してみようかな…+40
-3
-
336. 匿名 2018/04/03(火) 22:41:04
>>305 自分家の心配だけしとけよ笑+6
-0
-
337. 匿名 2018/04/03(火) 22:41:30
駐車場から遠い+10
-0
-
338. 匿名 2018/04/03(火) 22:41:42
会社合併は、経営不振になっている証拠
それから、早期退職制度→リストラ
怒涛の人員削減が、始まる
大手企業の一生安泰は、崩れ去った
私の会社人生、いつまで持つか+50
-0
-
339. 匿名 2018/04/03(火) 22:41:43
>>335
いやいや、大手に派遣で行ってそこの正社員と結婚するのよ。
自分氷河期世代だけど友人たちはみんな派遣で大手企業の社員と職場結婚して
海外駐在だなんだって苦労しながらもエンジョイしてるよ。+10
-18
-
340. 匿名 2018/04/03(火) 22:42:54
>>307
偉そうに電話かける奴いない?
自分が忘れてたくせに急いでチケットとホテル用意してとかいうおっさんみてると、スリッパで頭コツンしてやろうかとおもうわ。自分でとれよ。スマホ持ってるだろ。+11
-0
-
341. 匿名 2018/04/03(火) 22:43:21
会社の新しい事業とか取り組みは
ヤフーニュースで知ることが多い
+27
-0
-
342. 匿名 2018/04/03(火) 22:44:17
都内の一等地に社宅や独身寮がある。+19
-1
-
343. 匿名 2018/04/03(火) 22:46:02
初対面で「どこの大学出身?」と聞いてくる。
「すみません、高卒です」って答えると「えー!?」って言われる。+78
-1
-
344. 匿名 2018/04/03(火) 22:46:22
人間的魅力はあまり無い
すぐ人を見下す+11
-8
-
345. 匿名 2018/04/03(火) 22:46:47
フロアの半数が請負。+14
-1
-
346. 匿名 2018/04/03(火) 22:47:33
公務員と違って稼げる+4
-5
-
347. 匿名 2018/04/03(火) 22:47:37
>>344
激しく同意。+5
-3
-
348. 匿名 2018/04/03(火) 22:48:36
旦那が大企業なんですが、色々とすごくないですか?
新築三ldk駅近の社宅の家賃は2万だし
しょっちゅう博物館やら美術館の優待券もらってくるし
財閥系だから住宅や家電まで社割。ローンまで会社にあり得ないぐらいの低金利で借りれる。
リゾート地に保養所。
社食がある。
保険も全て会社関係で入れる、社割。
有給取りやすい。特に最近は厳しいらしく残業しすぎたら休めと上司に怒られる。
家族のインフルエンザ予防接種もタダ。
なんか書き出したら書ききれない。。
あ、年収もかなり良いです。
社宅の方も常識のある真面目な方達ばかりでかなり住み良いです。
なんか、本当にこの会社の人と結婚して良かった。。笑+15
-48
-
349. 匿名 2018/04/03(火) 22:48:54
同僚、部下、派遣スタッフ、誰に対しても敬語使うし、男女問わず「さん」付けで呼んでる。
+69
-3
-
350. 匿名 2018/04/03(火) 22:49:44
外資の大手にいたんだけど、CEOが来日するときは会社所有の飛行機でやってきた+21
-1
-
351. 匿名 2018/04/03(火) 22:51:29
会社の立地がいいからお昼代が高い。コンビニもセブンでいいのにナチュラルローソン入ってる。そんなに、意識高くなくていい。+81
-0
-
352. 匿名 2018/04/03(火) 22:51:50
見下すって言うか、視野に入ってないんだよー
入ってきたらコミュ力の塊だから好かれるような対応できる+15
-2
-
353. 匿名 2018/04/03(火) 22:52:06
一部上場だけど飲食だからここにあるような大手感無いわw
年に一度送られてくる福利厚生のパンフレットの提携先というか保養先は大手感あるけど、使う間が無い。
飲食の中では特に調理職は待遇がいいから転職して来る人も多いけど、なかなか続かない…これは飲食あるあるかな笑+17
-0
-
354. 匿名 2018/04/03(火) 22:52:28
口が固い。+8
-3
-
355. 匿名 2018/04/03(火) 22:53:26
転勤が多い
50すぎの人も転勤になるのは気の毒+52
-0
-
356. 匿名 2018/04/03(火) 22:53:52
大企業で働く夫をもつ妻は、マウンティングすごい。+37
-11
-
357. 匿名 2018/04/03(火) 22:54:19
部長が会社の金を結構自由に使ってる
誕生日に高級食材色々食べさせてもらってた
超高級ラウンジにある役員のボトル飲み歩いたり
大手じゃないと出来ない経験できた+32
-2
-
358. 匿名 2018/04/03(火) 22:54:43
たまに会社を設立する。+9
-0
-
359. 匿名 2018/04/03(火) 22:54:58
いやいや、働いてるのは夫だから
+64
-1
-
360. 匿名 2018/04/03(火) 22:55:06
>>348
そんなもんですよね。うちの地域、借り上げマンションで社宅率すごいのでみんなこんな感じです。でも3週間海外出張しちゃうおうちもあるし、月~金は旦那を全くあてにできないから近所の助け合いが半端ない。
+9
-1
-
361. 匿名 2018/04/03(火) 22:55:16
何かやらかすとニュースで○○市の会社員とかじゃなくて□□の社員と会社名まで報道される。+24
-0
-
362. 匿名 2018/04/03(火) 22:57:06
ここでの話は大手の本社がメインだよね
支社には、障害者採用枠の人がねじ込められてたり、出世の見込みのない高卒がいたりと色々カオス+72
-6
-
363. 匿名 2018/04/03(火) 22:57:23
>>360
近所で助け合いすごいですよね!
うちも出張多くて月の半分居なかったりなんで
マイル貯まるのが嬉しい。笑+7
-2
-
364. 匿名 2018/04/03(火) 22:58:21
インセンティブボーナスがある。
うちは夏冬ボーナスも合わせると5回ももらえるので嬉しい。+16
-0
-
365. 匿名 2018/04/03(火) 22:58:25
身バレしそうだから、余り詳しく言えないけれど
企業の実業団のスポーツ選手がいる
対して仕事も、しなくて、出来ない
単なる、会社のスポーツ選手として入ってきただけ
まぁ身体能力が、凄すぎるのは認めるけれど。同じ部署は、勘弁願いたい+92
-0
-
366. 匿名 2018/04/03(火) 22:58:44
>>346の表の倍以上の年収+7
-1
-
367. 匿名 2018/04/03(火) 22:59:48
>>310
そもそも大半が高学歴の中での競争。
高学歴の中で、のしあがるか脱落するかという話。+7
-1
-
368. 匿名 2018/04/03(火) 23:00:03
>>365
活躍してる間はいいけど、年取ったら地方の工場勤務とかになるよね…
+14
-1
-
369. 匿名 2018/04/03(火) 23:00:34
>>361
そうそう。でも逮捕された社員は意外と解雇にならないんだよね。逮捕=解雇=人生オワタだと思ってたけど、そーでもないらしい+10
-0
-
370. 匿名 2018/04/03(火) 23:00:58
>>365
うちも居るけど、早い時間から練習だし、合宿や遠征が多いから、ほとんど会社に居ないよ。+13
-0
-
371. 匿名 2018/04/03(火) 23:01:39
高卒者がいない。+8
-17
-
372. 匿名 2018/04/03(火) 23:01:44
派遣さんと結婚する社員がめちゃ多い。
秘書課の人はびっくりするほど美人揃いだった。+29
-5
-
373. 匿名 2018/04/03(火) 23:02:27
またキチガイがしつこく表を張ってるね+9
-0
-
374. 匿名 2018/04/03(火) 23:03:01
>>356
ここ見てても夫の待遇のドヤ感が
自分が大手だから書き込んでたけど、妻の人痛いわ+59
-0
-
375. 匿名 2018/04/03(火) 23:03:33
>>358
多角化といえば、会社作るという感じよね。
私も昔、一社立ち上げたけどいい経験になった+4
-0
-
376. 匿名 2018/04/03(火) 23:04:26
>>356
しないしない。しかも子供が小さいと遊ばせながら持ちよりでご飯したり、だんだん大きくなってきたらつくるの面倒だから、個室かりてパーティーというか飲み会したり、土日は旦那に子供預けてガチ飲みとか1日グルメツアーとかしてる。
中学受験が本格的になるまでは。
正直、経済的にゆとりがあるので○○しよー!OK~って感じです。
+7
-19
-
377. 匿名 2018/04/03(火) 23:05:49
上で言ってる人いるけど、
男女ともにブスが本当にいない。+24
-1
-
378. 匿名 2018/04/03(火) 23:05:52
>>376
一体何の話を、、?w+27
-0
-
379. 匿名 2018/04/03(火) 23:06:06
>>316
創業者一族が社長を継いでるところかな?
うちはサラリーマン社長だから、まったくそんな感じではない。+5
-0
-
380. 匿名 2018/04/03(火) 23:06:32
>>376
サラリーマンの妻ごときで悦に浸ってバカじゃないの。頭悪そうだからやめな。+38
-2
-
381. 匿名 2018/04/03(火) 23:06:41
45歳オーバーは高卒の人多い。
逆に最近はメジャーな大卒ばかり。+49
-5
-
382. 匿名 2018/04/03(火) 23:06:53
定時になると組合の見回りが怖い+6
-0
-
383. 匿名 2018/04/03(火) 23:07:45
>>378
大手の妻はマウンティングがすごいって妄想してる人がいるので、近所の日常をお伝えしました。+6
-23
-
384. 匿名 2018/04/03(火) 23:07:49
自分が大手に勤務してる人の発言だけにしよう。
主婦が昼間何やってるなんて興味ないから…+94
-0
-
385. 匿名 2018/04/03(火) 23:07:54
転勤が日本の端から端まである
もしかしたら海外も‥+11
-0
-
386. 匿名 2018/04/03(火) 23:08:14
>>324
しかも世界中にある。買収で増えていくのもあって、まったく覚えられない。+7
-0
-
387. 匿名 2018/04/03(火) 23:08:54
昨日 入社式の話題がニュースになってた時、メルカリだかが初任給の見直しをしたって話になって(実績あると新入社員の初任給でも額が左右されるとか)
その例として 1年目の年収が500万として〜って出たときショックだったんだけど‥‥そんな貰ってるの?
私 保育士8年目で年収350万なのに‥‥泣きたくなりました。+77
-2
-
388. 匿名 2018/04/03(火) 23:08:57
>>383
え、なに。羨ましいでしょってこと?
それとも、なんもやりがいなくてつまらないってこと?+23
-1
-
389. 匿名 2018/04/03(火) 23:09:29
鬱病で何ヵ月も休職してる社員が、各部署にいる。+63
-0
-
390. 匿名 2018/04/03(火) 23:09:33
>>383
大手の妻同士の話じゃなくて、
世間の妻に対してじゃない?
あと働く人あるあるだからトピずれかも。+14
-2
-
391. 匿名 2018/04/03(火) 23:09:44
敷地内とかではなく会社の中に、スタバとタリーズがあるよ!+26
-0
-
392. 匿名 2018/04/03(火) 23:09:58
社員証を自慢げにぶらぶら首からぶら下げてる。+12
-2
-
393. 匿名 2018/04/03(火) 23:10:54
>>380
悦には浸りませんが。
悦に入るですよ。+0
-7
-
394. 匿名 2018/04/03(火) 23:10:56
>>49
これw+4
-0
-
395. 匿名 2018/04/03(火) 23:10:56
組合があるって、なんの会社?
メーカーはないよね?
電機メーカーだとあるのか?+1
-25
-
396. 匿名 2018/04/03(火) 23:12:14
>>393
どーでもよくね?
これだから専業は…+28
-7
-
397. 匿名 2018/04/03(火) 23:13:42
>>356 そして不倫される、と+11
-2
-
398. 匿名 2018/04/03(火) 23:14:25
産休、育休、時短勤務で復活して、数ヵ月後にまた産休、育休とって、また時短勤務で復活する人がいた。+26
-0
-
399. 匿名 2018/04/03(火) 23:14:36
>>383
個室かりてパーティー、飲み会、土日は旦那に子供預けてガチ飲み、1日グルメツアーとかw
食べてばかりで他にやることないのー!+30
-0
-
400. 匿名 2018/04/03(火) 23:14:40
>>396
横だけど40ぐらいからは男性既婚者の奥さん大体専業だよね〜+11
-1
-
401. 匿名 2018/04/03(火) 23:14:51
>>395
大手で組合がない会社ってあるの?+37
-1
-
402. 匿名 2018/04/03(火) 23:15:12
日本を代表する有名一流企業だけど、
正社員は有名大卒なのに、派遣社員より
仕事ができない。
事実上の搾取。+28
-15
-
403. 匿名 2018/04/03(火) 23:15:14
本社に戻れたと思ってマイホーム購入したとたん海外勤務の単身赴任になった知り合いいます
中小企業は、ずーと地元で働いてるのに+9
-2
-
404. 匿名 2018/04/03(火) 23:15:49
>>399
総合職女が一番バカにしそうなタイプ+36
-0
-
405. 匿名 2018/04/03(火) 23:16:09
入社早々、有給の先取りが出来た。
会社から出来るけど取る?って聞かれ、同期の子が旅行に行っていた。
+8
-1
-
406. 匿名 2018/04/03(火) 23:16:19
若手は社内結婚で共働き。+33
-2
-
407. 匿名 2018/04/03(火) 23:16:30
>>291
出自がわからない遊び要員派遣より
身元しっかりした正社員と結婚している人多いから。+29
-5
-
408. 匿名 2018/04/03(火) 23:16:50
>>377
いやいや、バブル期に入社した層は、外見も性格も能力も低すぎてビビる。+15
-5
-
409. 匿名 2018/04/03(火) 23:18:03
>>402
そんなことないでしょ
その派遣ができてると思い込んでるのは…ワードやエクセルだけでしょ?
視野が狭いんだよなー
まあ、どこの会社か知らないけど昔からの大手には仕事できないおじさんが首切られずいるかもしれないけど+30
-3
-
410. 匿名 2018/04/03(火) 23:18:24
人間ドックの費用負担してくれる+56
-0
-
411. 匿名 2018/04/03(火) 23:18:51
>>408
バブル期に入社した人も超大手だったら高卒でもコミュ力あって美形だけどな+8
-3
-
412. 匿名 2018/04/03(火) 23:19:15
>>34
私大企業ですけど20代後半で400万以上ありましたよ?女です
他社ですけど男の子も30代で1000万もらってる子もいます
これに載ってる大企業てどこ?て感じです
+66
-2
-
413. 匿名 2018/04/03(火) 23:20:01
我が社は世界中どこ行ってもロゴを見かける。
普通に考えてすごいなぁと思う。
+40
-0
-
414. 匿名 2018/04/03(火) 23:20:16
>>364
うちも景気が良い時は出てたな…
+4
-1
-
415. 匿名 2018/04/03(火) 23:20:46
>>401
うちなかったよ
あったの知らないのかな
そういえば、組合費天引きされてたような…+2
-0
-
416. 匿名 2018/04/03(火) 23:21:18
>>404
大手の女性総合職ってさあ
結婚して子供産んで時短やら使って結局旦那の帰りは遅いから家事育児も全てやってって負担が大きくて憧れない。。
子供いて、きつくなさそうな人を見たことない。笑
給料は確かにすごいんだけどライフスタイルがなあ。。+55
-8
-
417. 匿名 2018/04/03(火) 23:21:59
>>399
元総合職女がいっぱいいるんですが。旦那の転勤と出産が退職理由の方が圧倒的。
近所の付き合いは食べることメインになりますよ。旅行やおでかけは家族とだし。あ、バーベキュー模します。これは旦那らも参加する。
+2
-19
-
418. 匿名 2018/04/03(火) 23:22:18
横領でもしない限り解雇にはならないから仕事ができなくても勤続年数長いだけの高給取りのおばちゃんが多い。+47
-1
-
419. 匿名 2018/04/03(火) 23:22:44
>>412
私も大手から中小に転職したけど、20代後半で400万ありました
この表は、大手でも色々下っ端が必要な会社が含まれてるんだと思う+12
-1
-
420. 匿名 2018/04/03(火) 23:23:30
保養所が豪華なのに格安で泊まれる。
もう一般のホテルには泊まれない。+9
-1
-
421. 匿名 2018/04/03(火) 23:24:10
>>377
コネ入社でも、無いけれど
私、あんまり、綺麗でも可愛くも、ありません+8
-1
-
422. 匿名 2018/04/03(火) 23:24:11
本当に美男美女が多い。
優秀な人材から更に顔面でふるいにかけられるほどエントリーがあったのだな…と思う。+65
-3
-
423. 匿名 2018/04/03(火) 23:24:17
なんで専業主婦が入ってくるの
ここは大手の企業で働いてる人が語る場所。
家事手伝いは用無し。+66
-10
-
424. 匿名 2018/04/03(火) 23:24:42
>>417
それトピずれですわ おばちゃん。
大企業の妻あるあるでもなく
子持ち社宅あるあるやで
+26
-0
-
425. 匿名 2018/04/03(火) 23:25:22
高学歴で容姿がいい女性が多い。
顔だけじゃなく容姿端麗+35
-3
-
426. 匿名 2018/04/03(火) 23:25:43
>>422
全然そんなことないんだけど。笑+4
-3
-
427. 匿名 2018/04/03(火) 23:26:12
425です。間違えました、容姿端麗なだけじゃなく
才色兼備+16
-0
-
428. 匿名 2018/04/03(火) 23:26:27
>>409
↑
あなたの視野の狭さよ
大企業の忙しい現場に来る派遣はもともと大企業の社員として育った優秀な人材でものすごく仕事もできれば視野も広い(そういう人しか取らない)
今は昔よりも人件費押さえてて社員教育に時間も金もかけてないから優秀な派遣ができない社員を育ててる現状は本当にある
だからOGの派遣社員は一番重宝がられる
+7
-13
-
429. 匿名 2018/04/03(火) 23:26:36
>>417
あらあなたも元大手?
私はそんな付き合いで予定うめるのいやで、子供大きくなった時のために、時間があるときは趣味をメインにママ友とつるむこと以外をしてるわー
趣味も極めたら仕事になるし+3
-2
-
430. 匿名 2018/04/03(火) 23:27:18
>>423 見下したがりだね。会社で煙たがられてそう+0
-10
-
431. 匿名 2018/04/03(火) 23:27:30
インセンが多いので営業で業績のいい人は年収2000万近くある。
技術職は伸びない。
入社11年目で850万です。+31
-1
-
432. 匿名 2018/04/03(火) 23:27:31
>>428
402がそうなら謝るわ笑+1
-1
-
433. 匿名 2018/04/03(火) 23:27:36
男も多少はあるけど女は特に容姿が効いてるな、とは思う+17
-1
-
434. 匿名 2018/04/03(火) 23:27:51
治安が不安定な海外の出張先があるので、総務から
「今この国はこんな状況です、重要度の低い出張は中止して下さい」と
全員にメールが回ってきて外務省の要注意渡航先のリンクが貼りつけてある。
運悪く出張中の人から「昨日から会社の近くでデモが広がってて…」などの
報告もリアルタイムで入ってくる。+38
-1
-
435. 匿名 2018/04/03(火) 23:28:08
大企業って難関大学卒しかとらないの??+10
-1
-
436. 匿名 2018/04/03(火) 23:28:17
ここに書かれてる容姿端麗の美男美女の写真見てみたい…どこかに載ってない?+20
-3
-
437. 匿名 2018/04/03(火) 23:28:25
>>425 自己評価高い 普通レベルの容姿ばかりだよ+16
-3
-
438. 匿名 2018/04/03(火) 23:28:33
>>430
いやいや、ここで煙たいのは内容のないことで盛り上がろうとする主婦でしょ、横だけど+12
-1
-
439. 匿名 2018/04/03(火) 23:29:25
一流企業に求められるのは学歴とコミュ力。
会社によって容姿も見る
仕事の実力はなくてもOK
とりあえずいい大学さえ出てうつ病経験なければ。
実務は派遣や外注人材にやらせてる
国家資格も社の代表者一名が持っていればOK
一流企業はそんなところ
+33
-3
-
440. 匿名 2018/04/03(火) 23:29:30
長く働くつもりで入ってくる
転職とは無縁
飽きっぽくて転職しがちな私から
見ると長年同じ所で仕事するってすごいと思う+27
-2
-
441. 匿名 2018/04/03(火) 23:29:35
>>436
Amebaで働いてる人見てみたら?
40代でもみんな美人よ
顔出ししてて分かりやすいよ+4
-10
-
442. 匿名 2018/04/03(火) 23:30:26
入社2年目くらいで海外インターンに応募し会社の金で1年間海外暮らし、海外研修をさせてもらって帰ってきたとたんサクッと会社やめて家業をつぐとか起業するとか外資に転職とか
私の周りの実例です+65
-0
-
443. 匿名 2018/04/03(火) 23:30:57
ではここにいる皆さんは
学歴が最低でもマー関以上であるか、美人な方ですか?+11
-3
-
444. 匿名 2018/04/03(火) 23:31:13
>>441
サイバーエージェント?
なんか大手の概念違ったw
あれはベンチャーでもないんだ?+22
-2
-
445. 匿名 2018/04/03(火) 23:31:37
>435
うちの会社は全員国立大卒です。
支社は駅弁大学もありだけど
本社は難関国立大、海外の院卒
そんなんばかりです。+18
-2
-
446. 匿名 2018/04/03(火) 23:32:23
いつの間にかあまりカラミのない部署の子と仲良くなってたりする+9
-0
-
447. 匿名 2018/04/03(火) 23:32:28
>>441いや、化粧で誤魔化せないレベルの普通の人ばかりじゃん…
その自信どこから来るの?+5
-3
-
448. 匿名 2018/04/03(火) 23:32:34
>>439
中身のない会社だね
それじゃ社員は何やってるの?
ほんとの一流はそんなじゃないよ
+7
-0
-
449. 匿名 2018/04/03(火) 23:32:45
>>441
サイバー系はネットによく載ってて知ってるからそれ以外を知りたい…+8
-1
-
450. 匿名 2018/04/03(火) 23:32:59
>>429
それは勝手にすればいいじゃんwそんな発表いる?+5
-0
-
451. 匿名 2018/04/03(火) 23:33:06
>>435
昔の氷河期時代の話で恐縮だけど、東証一部の会社にさいようされたけど、同期には私立の女子大が結構いた、一般職じゃないよ
でも、初めて見るくらいの超美人とか
おじさんにも物怖じしないコミュ力の半端ない子かどちらか+24
-2
-
452. 匿名 2018/04/03(火) 23:34:14
>>439
どしたー?(笑)+2
-1
-
453. 匿名 2018/04/03(火) 23:34:27
>>434
それは海外支社があるとこのみならず海外とやりとりしてるとこならどこの会社でもやってるでしょ
てかやってなかったらヤバいでしょ
+9
-0
-
454. 匿名 2018/04/03(火) 23:35:18
>>439 それ一流じゃないと思う+12
-2
-
455. 匿名 2018/04/03(火) 23:35:30
大手有名企業は確かに才色兼備。
でと、顔の造形というより目力が強くて
他人とのコミュ力が高い。
プラス自己満足度の高い人は
みんなキラキラしてるから
オーラや雰囲気で美人に見える。+62
-1
-
456. 匿名 2018/04/03(火) 23:36:04
>>421
仕事ができるんだよ。
自覚ないかもしれないけど、そういう人って20年経ったら出世してる。
美人な人はやめてるなぁ。
+3
-1
-
457. 匿名 2018/04/03(火) 23:36:57
なんだまたサイバーエージェントの話だったのか…+0
-2
-
458. 匿名 2018/04/03(火) 23:36:58
>>454
あなたの言う一流とはなんぞや
勝間和代がいた会社とか?+4
-2
-
459. 匿名 2018/04/03(火) 23:37:29
>>419
なぜ大手から中小に転職?
そしてなにげにマウンティングw+1
-6
-
460. 匿名 2018/04/03(火) 23:38:25
>454
うち、日本国内トップで
年間1兆円超えの利益上げてます。
でも、社員はボンばかりで
それをフォローしてるのが派遣社員です+6
-17
-
461. 匿名 2018/04/03(火) 23:39:04
30までに結婚するのは学生時代の友達・先輩後輩関係か、社内恋愛が圧倒的。
+8
-1
-
462. 匿名 2018/04/03(火) 23:39:23
>>459
いた大手で女で残ってるのは気が強い人ばっかりで自分は無理だと思ったからよ。
マウントとったつもりはない。
大手でも給料上がらないだろうなって男の人がいたから。+9
-2
-
463. 匿名 2018/04/03(火) 23:39:48
旧帝大卒しかとらない大企業ってあるの??難関大学の基準がわからない+2
-4
-
464. 匿名 2018/04/03(火) 23:40:40
まあ、金も名誉も学歴もあったら
どんなブー男でも嫁は来るし
女は性格悪くてもモテる+33
-1
-
465. 匿名 2018/04/03(火) 23:41:15
>>461
謎の書き込みw
主婦が暴れてるのかなー+6
-1
-
466. 匿名 2018/04/03(火) 23:42:04
>>423
流石に家事手伝いって言い方はなく無い…?
うちの母は専業主婦だったから余計に引っかかるわ。+5
-8
-
467. 匿名 2018/04/03(火) 23:42:17
>>460
だから、誰でもできる仕事のフォローするのが派遣の役目でしょ+9
-1
-
468. 匿名 2018/04/03(火) 23:42:38
派遣でプライド持ってる人なんなん?w+19
-3
-
469. 匿名 2018/04/03(火) 23:42:50
待遇は良いが配属ガチャ外した同期は辞めてる+5
-0
-
470. 匿名 2018/04/03(火) 23:43:41
>>466
家事手伝いの方が聞こえがいいよ
専業主婦より+3
-9
-
471. 匿名 2018/04/03(火) 23:43:56
>463
偏差値70〜80
駅弁大なら、70前後かな。+2
-6
-
472. 匿名 2018/04/03(火) 23:44:18
>>469
配属ガチャ外したとは。どういうこと?+4
-0
-
473. 匿名 2018/04/03(火) 23:44:25
ここの書き込みでもだけど、派遣さんが「うちの会社」って言ってるのは違和感ある…
いや、あなたの会社の所属は派遣元ですよ、と言いたくなる。+93
-4
-
474. 匿名 2018/04/03(火) 23:44:41
>>471
アンカーの癖がすごい+14
-0
-
475. 匿名 2018/04/03(火) 23:45:31
最強、気づいたけど4,50代の女性でも太ってる人が少ない。
会社以外で同じ年代の女性の集まりにいくと中年女性って太ってるんだなと分かる。+65
-1
-
476. 匿名 2018/04/03(火) 23:45:40
大手ほど美人や男はイケメン又は長身が多い
就活の時実感したわ+21
-0
-
477. 匿名 2018/04/03(火) 23:45:54
アンカーの癖がすごい人は、高学歴の派遣さん。かな?+6
-3
-
478. 匿名 2018/04/03(火) 23:47:26
>>467
正社員ができない仕事をフォローしてるのが
派遣社員。
正社員は忙しい理由を盾に
自己研磨の勉強や努力してないのよ。
あなた、どんな会社で働いてるの?(笑)+2
-19
-
479. 匿名 2018/04/03(火) 23:47:26
東大生が民間それも外資に流れてるのが勿体ない
官僚の労働環境上げないと官僚志望の東大減りまくってる+19
-1
-
480. 匿名 2018/04/03(火) 23:47:31
派遣で某大手企業に行きましたが、周りがエリートすぎるので、ついていけずに病みました…+23
-3
-
481. 匿名 2018/04/03(火) 23:48:05
アラフォーで独身だと言うとバリキャリだと思われる(本当はただの平社員)+51
-0
-
482. 匿名 2018/04/03(火) 23:48:08
私はまぐれで受かっただけなのですが、初めて内定者式で顔を合わせた時にそういえばビックリするくらいきれいな子ばかりだったのを今思い出しました
試験も超難しいので(私はまぐれで受かりました)頭もよく、スポーツもできて、見た目もきれいで爽やかで、にこやかで、言ってみれば各大学のナンバー1の子ばかりを集めたようなものでした
そんな集団それまでみたことなかったからほんとにビックリしたことを覚えてます
当時就職人気ナンバー1の企業でした
仕事は鬼忙しく、みんな超仕事できました
みんなプライドも高く根をあげないタイプ
ちゃんと選んでるな~と
男性はものすごくエリート意識が強かったです+75
-2
-
483. 匿名 2018/04/03(火) 23:48:36
>475
私は身長170センチで体重76キロですが?
+3
-2
-
484. 匿名 2018/04/03(火) 23:48:40
コンプライアンスうるさい+21
-0
-
485. 匿名 2018/04/03(火) 23:48:43
>>465
同じ部署やフロアが同じ人、同期など結婚式に呼ばれたり二次会に呼ばれてなれそめを聞くとほとんどそうじゃないですか?+1
-0
-
486. 匿名 2018/04/03(火) 23:49:21
フレックスだから働きやすい+11
-0
-
487. 匿名 2018/04/03(火) 23:50:20
知り合いだけど、普通の婚活やもちろん相席居酒屋などにはいない。
婚活してる人は年会費20万とかのガチのやつに入って、相手もそれなりの女性を探すらしい+27
-1
-
488. 匿名 2018/04/03(火) 23:50:27
>>478
自己研磨?+9
-0
-
489. 匿名 2018/04/03(火) 23:50:28
今話題の国会議員や官僚も
国会答弁を作るのは優秀な部下で、
上の人は何もしないだけでなく
何も知らないです。
ほんと、おかしな日本。+5
-8
-
490. 匿名 2018/04/03(火) 23:50:44
>>473
その書き込んでる人派遣じゃないかもよ?
そして別にそんなとこで突っ込まなくてよくない?
あなたが立派な正社員さんならなにもこんなところでマウンティングしなくても
横からごめんね、なんか見てて恥ずかしいから
+7
-4
-
491. 匿名 2018/04/03(火) 23:50:54
派遣は結婚退職した元社員が残業なし時短・週4で働きたいとかで出戻ってくる場合が多いよね
だいたい庶務的なポジだから社員より出来る出来ないとかじゃないと思うが、中には同等の業務を依頼してる企業もあると思う
IT系だったら派遣のが給料いいとか聞くけど
>>460さんの業種職種が気になるなw+5
-0
-
492. 匿名 2018/04/03(火) 23:51:12
大手の女性は高収入だから容姿に惜しみなく金を使えるんだと思う。ルックス普通でも身なりが綺麗+56
-0
-
493. 匿名 2018/04/03(火) 23:51:55
The 忖度
これがないと生き残れません+16
-2
-
494. 匿名 2018/04/03(火) 23:52:32
>>789
官僚は激務アンド激務だよ
政治家も真面目に政治やろうと思ったら金がかかるから、資金集めに奔走してる+12
-0
-
495. 匿名 2018/04/03(火) 23:52:48
確かに、洋服やバッグ時計は高い物を持つ
忙しいので外食ばかり。+8
-0
-
496. 匿名 2018/04/03(火) 23:53:10
>>494
アンド薄給ね
福利厚生はすごいし、年次や役職が上がれば変わるんだろうけど+6
-1
-
497. 匿名 2018/04/03(火) 23:53:18
「同じ大学でしたよね?」と、知らない同僚から話しかけられて驚く。+21
-1
-
498. 匿名 2018/04/03(火) 23:53:20
早稲田出身の先輩が同期の東大出身の先輩に学歴コンプ丸出しでちょっと引いた
+15
-1
-
499. 匿名 2018/04/03(火) 23:53:20
>>476
イケメン、美人っていうより身なりがきちんとしていて自分を良くみせるポイントを知っているんだと思います。入社後も女性が忙しいながら華やかに保つのは努力なしでは無理。
+51
-2
-
500. 匿名 2018/04/03(火) 23:54:52
>>478
さっきから、日本を代表する有名一流企業で働いてる派遣さん?
おちついてー。
そして、うちの会社って言ってるけどあなたの会社は、派遣元ですよ。
アンカーの付け方、おしい!
ほんとに仕事できるのかよ+29
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する