-
1. 匿名 2018/04/03(火) 20:43:58
髪が伸びてきて ようやくお団子にすることができました。まだゆるふわまでは行きませんが…。
お団子って何歳くらいまで行けると思います?
似合ってる芸能人などなど、お団子ヘア語りませんかー+34
-1
-
2. 匿名 2018/04/03(火) 20:44:30
三国志か?を思い出した+283
-8
-
3. 匿名 2018/04/03(火) 20:44:38
おのののののか+73
-3
-
4. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:08
28までやってた(笑)しかも触覚も垂らしてた。
だんだん髪下ろしたり、ナチュラルにくくるだけが似合うようになっていって辞めた。
+60
-4
-
5. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:18
お団子ヘアーにしたいと思ったことがない
そんなにいいかな?お団子って+84
-28
-
6. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:20
下田美咲さんの
おだんごヘア可愛すぎ!+27
-185
-
7. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:21
+389
-5
-
8. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:25
バレエを娘が習っているのでお団子ヘアに毎週してあげているよ。
大人の先生もしてるし、30代ママもしてたりするよね?
白髪が目立ってきたらもしかして厳しい?+13
-29
-
9. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:35
+220
-5
-
10. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:36
+27
-29
-
11. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:40
+67
-2
-
12. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:41
>>2三国志ワロタwww+86
-2
-
13. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:42
うなじに自信が無いからできない(笑)+116
-2
-
14. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:42
こんなの可愛いけど、すぐ崩れちゃう+189
-5
-
15. 匿名 2018/04/03(火) 20:46:09
>>2三国志とか…それ正解!+66
-6
-
16. 匿名 2018/04/03(火) 20:46:14
31歳までしてました。
逆毛立ててクルクル巻きつけてピンで留めてました。
もともと美容師で転職して事務員になったので、みんなからどうやってるのー?とかよく聞かれてました。+147
-2
-
17. 匿名 2018/04/03(火) 20:46:33
+27
-2
-
18. 匿名 2018/04/03(火) 20:46:48
低めのお団子可愛い+432
-1
-
19. 匿名 2018/04/03(火) 20:46:57
+233
-8
-
20. 匿名 2018/04/03(火) 20:46:59
てきとーに作った団子ほど、フワっとできていい感じだったりする。+190
-0
-
21. 匿名 2018/04/03(火) 20:47:11
>>7
仕事早すぎてわろた+20
-0
-
22. 匿名 2018/04/03(火) 20:47:50
サイドで低めにして、帽子被ったりします+166
-4
-
23. 匿名 2018/04/03(火) 20:48:20
おばあさんになったら団子頭で過ごす予定+129
-3
-
24. 匿名 2018/04/03(火) 20:48:26
>>14
毛先の止め方が見たいのにこういうのって
全体しか写してくれてないんだよね
+153
-2
-
25. 匿名 2018/04/03(火) 20:49:03
若い時は上の方で、それ以降は下の方でまとめるのが良いよね+76
-1
-
26. 匿名 2018/04/03(火) 20:49:24
+57
-10
-
27. 匿名 2018/04/03(火) 20:49:41
ヨハネみたいな団子ヘア?+8
-21
-
28. 匿名 2018/04/03(火) 20:49:41
スカーフ使っても可愛い+120
-42
-
29. 匿名 2018/04/03(火) 20:50:09
>>18みたいにしたいけど、髪量少なすぎて出来ない…+59
-1
-
30. 匿名 2018/04/03(火) 20:50:38
お団子ヘア好きなのに
アンケートで男子受けは悪いって結果で
ショックだった。+14
-9
-
31. 匿名 2018/04/03(火) 20:50:52
このヘアスタイルってファッションとして成立させるの難しくないですか。+10
-6
-
32. 匿名 2018/04/03(火) 20:50:57
子供のお団子も可愛い+202
-2
-
33. 匿名 2018/04/03(火) 20:51:07
>>7の漫画はその前から2~3ページ通して読むともっと面白いよね読みたいわ+8
-1
-
34. 匿名 2018/04/03(火) 20:51:08
沖縄のおばーみたいなお団子かわいい+22
-2
-
35. 匿名 2018/04/03(火) 20:51:20
丸顔の方がお団子ヘア似合うよね。逆に面長は下ろした方が可愛い。+16
-2
-
36. 匿名 2018/04/03(火) 20:51:24
職場に40代でお団子頭の人がいるけど男性社員にものすごい人気がある
男にウケが悪いんじゃなかったのか??と見るたび思うんだけど
色白でうなじが綺麗だからなのかな+86
-2
-
37. 匿名 2018/04/03(火) 20:51:28
いま高い位置の流行ってないよね?
低めの無造作おだんごが多くない?+129
-4
-
38. 匿名 2018/04/03(火) 20:51:35
頭でかいから似合わない…+6
-0
-
39. 匿名 2018/04/03(火) 20:52:07
ピンの留め方がよく分からない
走ると団子がブルンブルンして、ピンが外れてポニーテールに戻る
なぜかたまーにうまくいく時もあるんだけど+83
-0
-
40. 匿名 2018/04/03(火) 20:52:50
子供にヘアアレンジしてあげるの夢だけど、息子しかいない、、+149
-3
-
41. 匿名 2018/04/03(火) 20:53:06
>>39
ピン打つ時には長い方が上だよ〜
知ってたらごめんね+41
-2
-
42. 匿名 2018/04/03(火) 20:53:54
>>33
分かる。トピずれだけど、これとシオリちゃんのお化粧漫画好き。+8
-0
-
43. 匿名 2018/04/03(火) 20:54:01
>>24
分かる。こういう説明通りにできた試しがない。+26
-0
-
44. 匿名 2018/04/03(火) 20:54:25
この佐々木希かわいかった
+184
-48
-
45. 匿名 2018/04/03(火) 20:54:52
毛が少ないからお団子出来ない…
>>19
>>18
とかめっちゃ羨ましい。ふわっとしたお団子良いなぁ…(´;ω;`)+27
-0
-
46. 匿名 2018/04/03(火) 20:55:04
>>40
同じく息子しかいない。娘がいたとしても、こんな上手に出来ない(笑)+66
-0
-
47. 匿名 2018/04/03(火) 20:55:33
額が丸っとしてる人が全開でお団子ヘアしてるの似合ってる
その人たまにメガネかけてくるんだけどその時はなんか
イメージが漫画家っぽくってそれもかわいい+11
-1
-
48. 匿名 2018/04/03(火) 20:55:43
こんな感じになりたいんだけどね
+134
-17
-
49. 匿名 2018/04/03(火) 20:56:29
お団子ヘアはやっぱ茶髪じゃないと変かな?私黒髪なんだけど。+12
-15
-
50. 匿名 2018/04/03(火) 20:57:30
今はお団子というとてっぺんがスタンダードなんだろうか・・・
34だけど、髪がかなり伸びてきたのでこういう昔ながらの低めのお団子作って100均で買ったお団子ネットだけ被せてる(バレッタはない)
転職面接にもこれで行って受かったし、仕事始まるまでのバイト(スーツ着用)でもこれで行ってるけど楽で真面目に見えていいよ
+17
-172
-
51. 匿名 2018/04/03(火) 20:57:30
>>44
この佐々木希、ほぼ三国志ヘアなのにかわいい...+166
-1
-
52. 匿名 2018/04/03(火) 20:57:53
今のお団子は低い位置が流行りだよね〜
シニヨン?ギブソンタック?って言うのかな。
あれなら30代でも40代でも似合う人多いと思う!
10年くらい前のお団子ってめっちゃ高い位置のフワフワ三国志が主流だったよね〜
+61
-2
-
53. 匿名 2018/04/03(火) 20:58:47
>>44
それは顔が・・・いえ、何でもないんですのよオホホ+37
-2
-
54. 匿名 2018/04/03(火) 20:59:07
>>22
不器用は5から6が難しいんだよね。こういう系はもっと詳しく載せて欲しい+29
-0
-
55. 匿名 2018/04/03(火) 20:59:30
>>46
相撲取りにする+5
-0
-
56. 匿名 2018/04/03(火) 21:00:52
団子の位置やスタイルにより高齢者までいける+77
-0
-
57. 匿名 2018/04/03(火) 21:01:26
ゆるふわ団子かわいいけど、現実は三国志
しかも頭皮が引っ張られて頭痛起こす+50
-1
-
58. 匿名 2018/04/03(火) 21:01:29
お団子上手にしてくる人が会社にいるけど
その人そもそも髪のアレンジがうまい
前髪いじったり時々巻いてきたりヘアアクセも色々変わってる
女子力ってああいうのかなと思う
自分はいつもセミロングを下ろしてるだけ…+81
-1
-
59. 匿名 2018/04/03(火) 21:01:54
>>5
そう思うなら来なきゃいいし、わざわざ書かなくてよくない?
性格悪いね。+10
-1
-
60. 匿名 2018/04/03(火) 21:03:57
今はお団子+ターバンが多い。
花粉症で辛いけど、前髪バサーならないし、毛先もバサーならないからすごく楽。+9
-1
-
61. 匿名 2018/04/03(火) 21:05:06
2が消えてる+1
-0
-
62. 匿名 2018/04/03(火) 21:05:27
>>50
そういう感じのドアノブカバーみたいなのまだ売ってるんだね
何となく昭和なイメージ+114
-0
-
63. 匿名 2018/04/03(火) 21:05:55
>>50
マイナスされてるけど大人や仕事にはいいかもね
清楚系で顔がいい人ならいい感じにはまりそう
私接客やってるけど、切る時間がなくて伸びちゃって、でもポニテには長すぎる・・・って時代にこういうのやってた
ネットかぶせるとホールド力が高まるし、団子部分の毛の乱れとか気にしないでいいから楽だった+14
-16
-
64. 匿名 2018/04/03(火) 21:06:19
あ、ごめん、消えてないわ(笑)+1
-1
-
65. 匿名 2018/04/03(火) 21:06:58
>>50
古いし、ダサくない?+89
-4
-
66. 匿名 2018/04/03(火) 21:07:26
>>50
何故か柔ちゃんを思い出す+24
-0
-
67. 匿名 2018/04/03(火) 21:07:27
昔バレエやってた時に大人クラスに体験で来た学生風の女の子二人連れが脳天でゆるふわのお団子作って体験レッスン受けてた。バレエのシニヨンは前から見えない位置でなるべくつぶして作るのが基本なんだけど、かわいいイラストだとゆるふわに描かれてることが多い。+4
-0
-
68. 匿名 2018/04/03(火) 21:08:02
こういうの一度して見たかった。私不器用で…
美容院とかでしてもらえば良かったな。+3
-32
-
69. 匿名 2018/04/03(火) 21:08:59
>>19
あいのりの桃ですか?笑+5
-0
-
70. 匿名 2018/04/03(火) 21:10:03
会社の人でシンクロ並みのお団子にしてる人がいるわ。なんか見てて苦しくなるw+50
-0
-
71. 匿名 2018/04/03(火) 21:10:07
>>50みたいのはホテルとかそっち系では定番のやつだよね
私はそういう業界だからダサイとか時代遅れとは思わないんだけどおかしいんだろうか・・・
面接とか仕事だったら別にいいんじゃない?+88
-1
-
72. 匿名 2018/04/03(火) 21:10:12
>>65
逆に2周くらい回って今は新しいかもしれない+6
-1
-
73. 匿名 2018/04/03(火) 21:10:16
>>50はお堅い職場の仕事用ならいいかもしれないけどちょっとコンサバすぎるかな。
今時のカジュアルなデザインで>>50みたいなのをどこか出してくれないかな
ピン打つより崩れにくいし実用性は高いはず+61
-0
-
74. 匿名 2018/04/03(火) 21:10:17
お団子を最後ピンでとめるのがよくわからない
絶対ピン浮いてくる+71
-1
-
75. 匿名 2018/04/03(火) 21:10:32
>>28
なんかこれ汚い。+26
-2
-
76. 匿名 2018/04/03(火) 21:10:43
>>60
お団子ターバンやりたいんだけど、緊張する。
お風呂上がり?とか思われないか心配。+23
-1
-
77. 匿名 2018/04/03(火) 21:11:37
>>50
きっちりまとめてお団子にするのはオシャレではないかもしれないけど清潔感があっていいと思うけど、さすがにネットはダサすぎない?+51
-0
-
78. 匿名 2018/04/03(火) 21:11:55
可愛い+27
-61
-
79. 匿名 2018/04/03(火) 21:11:56
>>61
何でだろう?+1
-0
-
80. 匿名 2018/04/03(火) 21:12:51
>>51
何処のトピも結局顔だね、って結論なのね(´;ω;`)+25
-0
-
81. 匿名 2018/04/03(火) 21:12:56
サザエさんのフネさんみたいなひっつめお団子なら何歳でも大丈夫。+24
-0
-
82. 匿名 2018/04/03(火) 21:15:14
>>78
なぜか黒柳さんに見えた
安室ちゃん好きなんだけど+6
-0
-
83. 匿名 2018/04/03(火) 21:15:39
お団子って年齢とともに辛くなってくるんだよね。
多分顔とか体と同じで頭皮もたるんでくるからそれに逆らって上でまとめると頭が痛くなってくる。
+5
-1
-
84. 匿名 2018/04/03(火) 21:16:46
>>75
ルーズすぎるまとめ髪って、ヘアカタログでは可愛く見えても実際にやろうとすると清潔感なくなりがちだよね
髪質や容姿にかなり左右される気がする+76
-0
-
85. 匿名 2018/04/03(火) 21:17:00
この頃良いね+52
-12
-
86. 匿名 2018/04/03(火) 21:17:25
>>46+26
-9
-
87. 匿名 2018/04/03(火) 21:17:54
>>82
分かる。
最初マツコっぽくて驚いた。+5
-0
-
88. 匿名 2018/04/03(火) 21:21:53
別に歳は関係なくお団子ヘアしても良いと思うんだけど、つい先日、子供の高校の入学説明会に行ったときに高い位置でゆるふわのお団子してる人がいて、うわー‼って思った+6
-6
-
89. 匿名 2018/04/03(火) 21:21:56
絶対真似できないけど似合ってると思った+125
-6
-
90. 匿名 2018/04/03(火) 21:23:18
>>50です・・・
めっちゃボロクソで泣いたwww
ホテルではないけど、長年堅い業界で堅い職業でやってきたからセンスがヤバくなってるのかも
きちんとしつつもほどよく流行を取り入れて精進しないとアカンね・・・+137
-4
-
91. 匿名 2018/04/03(火) 21:23:48
>>88
関係あるやん(笑)+3
-2
-
92. 匿名 2018/04/03(火) 21:24:26
AKBみたいな前髪横分け流行ってた時すごい真似してたなー+37
-1
-
93. 匿名 2018/04/03(火) 21:24:34
黒髪に近くてクールなイメージ
+54
-2
-
94. 匿名 2018/04/03(火) 21:25:16
30代以降は団子の位置下に持って行って
後れ毛少なめが良いのかと+100
-0
-
95. 匿名 2018/04/03(火) 21:26:28
三国志ではないお団子どうしたらできるの?
パーマかけても私三国志になってしまう+20
-1
-
96. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:24
>>89
ミニーみたい。
安室ちゃんの髪型はけっこう攻めてるから見ていて面白い。
+32
-1
-
97. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:37
>>19
あいのりの桃ですか?笑+1
-1
-
98. 匿名 2018/04/03(火) 21:27:39
>>90
泣かないで
真面目さが伝わったよ+106
-4
-
99. 匿名 2018/04/03(火) 21:28:45
毛をつまんで出す?とかテクニックが必要だよね。。。
ギフソンタックは入れて留めるだけだから割と楽だけど、ピンで留めるのが大変だし、私の頑固なアホ毛じゃどうにも決まらない気がして、ついついくるりんぱポニテで終わっちゃう+22
-3
-
100. 匿名 2018/04/03(火) 21:28:57
髪切りすぎて出来ないけど可愛いよね+40
-0
-
101. 匿名 2018/04/03(火) 21:30:13
無造作な感じの柔らかいお団子にしたいけど…
髪が少ない、つむじが強くて髪の生え方の流れがキツイ、直毛。
お団子どころかふんわりヘアが出来ない。
+13
-0
-
102. 匿名 2018/04/03(火) 21:32:36
アレンジする前にコテで巻かないとキマらないよ。
くるりんぱしてる人多いけど、直毛でやっても全然かわいくない。
やってる人はもれなくダサい。+53
-4
-
103. 匿名 2018/04/03(火) 21:32:36
お団子ヘアーって男子ウケするか
しないかの両極端なイメージ
+6
-0
-
104. 匿名 2018/04/03(火) 21:37:51
ゆるふわの低めのお団子は30過ぎても可愛い。
でも高めの位置だったりかっちりした感じだと若い子じゃないとちょっときつい…+11
-2
-
105. 匿名 2018/04/03(火) 21:37:53
どうあがいても三国志になっちゃう・・・(;´Д`)
器用でマメな性格になりたい(´Д`)+3
-0
-
106. 匿名 2018/04/03(火) 21:43:03
ルーズなお団子にすると、どうしてもやつれたおばさんになってしまう…。ただのバサバサ。+20
-1
-
107. 匿名 2018/04/03(火) 21:57:53
ケイトボスワースのブロンドにシニヨンにすごい憧れた
10年くらい前なのかなこれも+10
-1
-
108. 匿名 2018/04/03(火) 22:00:17
わたし髪多くて。相撲とりのまげみたくなっちゃう!ふわふわに憧れる。+20
-0
-
109. 匿名 2018/04/03(火) 22:05:09
髪の毛多くないとお団子ヘア決まらないよ
でもなんと言っても頭の形かなあ
まあるい頭いいなあと思う+9
-1
-
110. 匿名 2018/04/03(火) 22:07:09
ひたいが絶壁狭めだとどうあがいても三国志+3
-1
-
111. 匿名 2018/04/03(火) 22:09:52
頭の形別に適したお団子の位置とかあるのかねぇ・・・
適当にやっちゃってるけど、どうせなら似合う位置で作りたいわ+6
-0
-
112. 匿名 2018/04/03(火) 22:10:18
+24
-0
-
113. 匿名 2018/04/03(火) 22:25:30
ハチが出てるから、てっぺんお団子は似合わないよ
って、若い頃美容師さんにガツンと言われて納得した。
まさに三国志状態になる。
娘が二人いるけど、片方の子はお団子可愛いけど、片方の子は私に頭の形が似てダメ。
ただ、左右2つのお団子ならイけました。もうアラフォーだししないけど。+4
-1
-
114. 匿名 2018/04/03(火) 22:29:12
>>100
工程2の時点でどうなってるかわからなくなった(笑)+17
-0
-
115. 匿名 2018/04/03(火) 22:35:53
職場のアラフォーの先輩が、物凄く似合う。
色白で肌がキレイで童顔だからなのかな。真似したが自分は全く似合わなかったw。+5
-0
-
116. 匿名 2018/04/03(火) 22:38:16
>>14
不器用な私は、どうすれば7から9のお団子になるのかわからない。+19
-1
-
117. 匿名 2018/04/03(火) 22:41:47
真っ先にしまりん団子が思い浮かんだので、同じ人がいて嬉しい!+5
-0
-
118. 匿名 2018/04/03(火) 22:42:03
結局コレになるんだよね+6
-3
-
119. 匿名 2018/04/03(火) 22:54:41
+12
-4
-
120. 匿名 2018/04/03(火) 22:56:05
>>6 時々出てくる下田美咲っていうぶすなんなの?素人はりつけんな!もしかして本人?+6
-1
-
121. 匿名 2018/04/03(火) 22:59:08
>>44
これって佐々木希だから可愛いんだよね
髪型だけ見ると三国志+29
-1
-
122. 匿名 2018/04/03(火) 22:59:11
>>90
身だしなみの意味なら問題ないかなと思います。後れ毛を触角みたいにわざわざ垂らしているより清潔感あるし。前髪をキレイにして上手なメイクすれば普通に見えると思う。
ただしプライベートな場所で私服スタイルだと地味な感じになるかも…。+15
-0
-
123. 匿名 2018/04/03(火) 23:01:49
自分がフワフワしたヘアスタイルを試みても何だか疲れた感じにしかなりません、三国志の方がマシなんですが…。顔と内面が地味だからなのかな?+4
-1
-
124. 匿名 2018/04/03(火) 23:03:21
なでしこの川澄奈穂美おだんごじゃない方がいいのに。+7
-0
-
125. 匿名 2018/04/03(火) 23:39:12
お団子はしたいけど、運転する時邪魔なんだよね
あとお昼寝もできないしぐうたら主婦には不向きかも+7
-1
-
126. 匿名 2018/04/03(火) 23:49:55
低めかわいいね!+3
-0
-
127. 匿名 2018/04/03(火) 23:51:25
>>50
小公女セーラみたいだね。+2
-1
-
128. 匿名 2018/04/03(火) 23:53:21
>>90
素直に受け入れるとこがステキ!
中身は100点!+28
-2
-
129. 匿名 2018/04/04(水) 00:17:32
>>44
これは佐々木希さんだから可愛いけど、髪型だけ見たら>>7と同じじゃない?
髪型補正ならぬ顔補正。+7
-0
-
130. 匿名 2018/04/04(水) 00:21:18
ゆるふわの団子って、丸めてピンで留める過程が一番見たいのに、そこは省略されてるんだよね。+26
-0
-
131. 匿名 2018/04/04(水) 00:22:00
のぞみんは一時期流行ったヘンテコ切り過ぎ前髪でも余裕で可愛かったからなあ・・・
顔ヂカラ半端ない+19
-0
-
132. 匿名 2018/04/04(水) 00:22:29
>>130
確かに
どこにどうやってピン打つのかが一番悩みどころ+20
-0
-
133. 匿名 2018/04/04(水) 00:39:44
低めのシニョンみたいや
お団子ヘアはいいなーって
思うけど、頭頂部でするよあな
お団子ヘアはなかなか出来ない!
エラ張ってて、四角顔だから
三国志ヘアのお団子すると
ほんと似合わない( ; ; )+6
-0
-
134. 匿名 2018/04/04(水) 01:55:45
旦那が凄く団子ヘアが好きで昔の絢香みたいな団子。不人気らしいけど旦那ぬはたまらんみたい。+7
-0
-
135. 匿名 2018/04/04(水) 10:04:38
私、お団子よくするけど、
一般人で本当に美人な子は、お団子やらない気がする。みたことない…。
+1
-7
-
136. 匿名 2018/04/04(水) 12:04:13
えー………私、お団子楽だし旦那も好きみたいだからよくしてた(今は産後なのでアホ毛多くてしてない)。昔はみんなよくしてたのになぁ。団子あたまにシュシュとか(^^;髪伸びてきたらまたやるけど、やめどき?がわからない。今年28になるけどもうそろそろやめた方がいいのかなぁ?森三中のムーさんみたいになりそうだなぁ。+3
-0
-
137. 匿名 2018/04/04(水) 12:30:05
後れ毛出したふんわりアンニュイなお団子が出来ない。長年バレエを習ってたせいか後れ毛なしのビシッとしたシニヨンで可愛くない。てか、お団子なんて年齢制限なしでしょ。子供からお年寄りまでスッキリしてて良いよ。+8
-0
-
138. 匿名 2018/04/04(水) 16:26:31
10代〜20代半ばまで団子やってたけど、男性ウケは悪かった。う◯こみたい、て言われたこともあったし(;_;)それでもめげずにやってましたが。あと団子にすると頭痛がするのよね。+0
-0
-
139. 匿名 2018/04/04(水) 18:07:18
>>114
わたしは3で「横の髪どうした!?」ってなったわ…w+6
-0
-
140. 匿名 2018/04/04(水) 19:09:57
プロのお団子じゃなくて、普通の人のお団子画像がみたい。
+1
-0
-
141. 匿名 2018/04/04(水) 19:27:20
お団子とかポニテで頭痛するのは
毛穴が下がってるから。
そのままだとてっぺんはなんともないのに
毛先ボサボサになるし良い髪生えないから
頭皮ケアしなきゃ!(わたしも頭痛ひどかったけど美容師さんにいわれて努力したら頭痛しなくなったよ!)
髪が多過ぎてアホかってくらいピン使う。
それでも、ぶつけたり(車のるときとかよく事故る)
風強いと崩れる。
唯一似合う髪型なのに…流行ってないなんて聞きたくなかったわ…+2
-0
-
142. 匿名 2018/04/04(水) 19:41:01
>>50
仕事で付けてるのにボロクソ言われて明日から付けるの恥ずかしい笑
アンカー出来てなかったらごめん+3
-1
-
143. 匿名 2018/04/04(水) 20:27:33
ラフなお団子がかわいいんだよね。巻いたり、パーマかけたりした髪でふわっとやるといいんだろうな。
お団子大好きだけど、キチッとまとめ過ぎて大仏みたいになる私。
諦め気味+3
-0
-
144. 匿名 2018/04/04(水) 21:13:05
>>44三国志+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する