- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/04/04(水) 15:13:47
>>227
私もつい2011〜12年の頃の動画を見てしまいます。
今回の友野くんみたいに点数がでた時に飛び上がって喜んでる所も
見てて嬉しくなるし 実況の海外の人も興奮して解説してて楽しい+28
-2
-
502. 匿名 2018/04/04(水) 15:15:15
>>281
真央ちゃんがオルゴールのお人形みたいで可愛くて、このプログラム大好きだったんだよね。
さっきすごく久しぶりにYouTubeで見たら 何でか泣けて泣けて。
こんな風に可憐に無邪気に滑ってたけど、これからこの子はものすごい荒波に巻き込まれて 理不尽な思いをたくさんして行くんだなと思ったらさ。
ソチのフリーは何回見ても泣けるんだけど、それまでずっと可愛いな~、これからが楽しみだなって見てたやつまで泣けてくる。
色々ありすぎたよね。+48
-9
-
503. 匿名 2018/04/04(水) 15:16:33
>>491
確か 「ネクターフラメンコ」では ないですかね!
私も 佳菜子ちゃんのネクターフラメンコ」を 何年か前のエキシビションで 見て 魅力されました❗
試合でも やらないのかなーと ずーと思ってました 赤い衣装 素敵でした
+10
-3
-
504. 匿名 2018/04/04(水) 15:18:05
アッコねーさんのキルビル。ふんわり柔らかかセクシー系の女子選手が多い中のあのかっこよさは凄いと思った。+24
-2
-
505. 匿名 2018/04/04(水) 15:18:18
>>408
最後の宮原の場違い感+5
-11
-
506. 匿名 2018/04/04(水) 15:20:35
>>443
おばさんはキムヨナ嫌いだよ
褒めてたっていうのは多分disりながらじゃない?
ジャンパー揃いの選手の中でループ飛べない選手好きになることあるの?
真央ちゃんのルッツとトリプルアクセルにでさえ厳しいんだからあのおばさんは+8
-7
-
507. 匿名 2018/04/04(水) 15:23:12
このトピが伸びない理由がよくわかるわ+8
-8
-
508. 匿名 2018/04/04(水) 15:39:29
ランキング11位だからのびてる方だと思うけど?+16
-4
-
509. 匿名 2018/04/04(水) 15:53:59
若い選手が何もなりふり構わず目指してる感じが好き。
だんだんプレッシャーとか何かにとらわれてしまうけど、みんな初期ののびのびしてるのみるといいなぁと思う。+18
-1
-
510. 匿名 2018/04/04(水) 15:58:26
>>499
体型変化で試合で思った結果出せなくなる→精神的な安心感を求め始める→練習そっちのけで男と遊んでイチャついてる写真撮られる→その間にメドなどの後輩が力つけ自分の居場所がなくなりはじめる→エテリからも失望される→自分からチームを去る
こんな感じだった
ちなみにエテリが追い出したんではなくてリプが連盟通して勝手にチームから出ちゃったらしいよ
+12
-3
-
511. 匿名 2018/04/04(水) 15:59:45
>>498
意味履き違えてるーーー
カーリングやってる人の国旗どこの国か分からないの?開催地はカナダのバンクーバーだよ+13
-1
-
512. 匿名 2018/04/04(水) 16:00:29
>>501
その頃の体力無かったからバテバテで実況者もまるで保護者のようだったわ+44
-5
-
513. 匿名 2018/04/04(水) 16:01:23
>>489
普通に考えてどっちもキムヨナ
1枚目の点数はキムヨナがバンクーバーで出した点数。アメリカのメディアが描いた風刺画
2枚目はどう見てもキムヨナだろ+17
-3
-
514. 匿名 2018/04/04(水) 16:01:24
風刺画はよく分からないけど、キムヨナのスケートがよくのびているとは微塵も思った事が無かった+25
-3
-
515. 匿名 2018/04/04(水) 16:11:18
ネイサンの去年のプロ海賊とダッタン人二つとも好き
バレエ経験から来る体の芯から動く感じが素敵
足がピンと伸びてるからステップの足さばきやスピンも映える
+23
-3
-
516. 匿名 2018/04/04(水) 16:22:06
>>483
下のはヨナだけど上はコスチュームがアメリカのモチーフだから違くない?+8
-4
-
517. 匿名 2018/04/04(水) 16:22:51
キムはソチの時、あれだけ審判員に金あげたのに銀だったとか憤慨してたら笑えるんだけど+10
-4
-
518. 匿名 2018/04/04(水) 16:24:16
またギスギスしてきた
プログラムのトピに戻そうよ
+21
-1
-
519. 匿名 2018/04/04(水) 16:25:19
>>511
オーサーかと思ってたw+2
-4
-
520. 匿名 2018/04/04(水) 16:39:57
>>516
直接的にならないようにしてるだけでキムヨナだよ
どんなに転んで失敗をしても息をしているだけで点数が出るって皮肉ってるの
2010年のオリンピックでこの点数で他に誰がいるんだよ+12
-6
-
521. 匿名 2018/04/04(水) 16:44:38
高橋のヒップホップスワン
洗練さはまだまだだけど、あれだけ上半身下半身バラバラの動きができるのがすごい
リズム感もいいけど、ニュアンスの入れ方はセンスかな
+22
-5
-
522. 匿名 2018/04/04(水) 16:44:46
ジャズっぽいでオススメありますか+3
-1
-
523. 匿名 2018/04/04(水) 16:51:09
>>502
うん、浅田真央泣ける。
羽生結弦は演技に意味がある。
この2人はすごく胸を打つなにかがある。
+49
-6
-
524. 匿名 2018/04/04(水) 16:53:14
>>522
小塚選手のアンスクエアダンスいいですよ+6
-1
-
525. 匿名 2018/04/04(水) 16:54:45
>>515
フリーレッグが綺麗ですね
知的で洗練されてる選手だと思います+5
-1
-
526. 匿名 2018/04/04(水) 16:55:30
アボットの「ライフイズビューティフル」。人柄がにじみ出る名作。ツルスケごちそうさまで。
パトリックチャンの「テイク5」。片足でぐいぐい進むストレートラインステップほんとすごい。
川口スミルノフのいつも何度でも。震災後、ロシアに開催国が変更された世界選手権のエキシで、日本のために滑ってくれた曲。泣ける。
コストナーの「牧神の午後」。プルのニジンスキーに並ぶ芸術性の高いプロだと思う。
ぺシャラブルザがSDの課題がヤンキーポルカだった時に滑ったフレンチカンカン「天国と地獄~パリの空の下」。ぺシャラのパンツ丸見せ最高!
デイヴィスホワイトの「こうもり」。名作揃いの中でこれが一番好き。
ギレスポワリエのヒッチコック。映画の世界を見事な解釈の上、ダンスで表現。緊張感がたまらん
+10
-1
-
527. 匿名 2018/04/04(水) 17:22:56
あのぅ、トピずれ承知なのですが、プルシェンコのカルメンはどうしてやけくそカルメンと言われるのですか?+6
-1
-
528. 匿名 2018/04/04(水) 17:25:35
プルシェンコがシニアデビューしたときのエキシ
16歳とかでめっちゃ観客煽って盛り上げてたからすごく印象に残ってる
兵隊さんみたいな格好で帽子かぶって滑ってるやつ
改めてこの間見てみたらまだ少年ぽさが残っていて可愛かった+8
-1
-
529. 匿名 2018/04/04(水) 17:49:48
>>510
うーん YouTubeか何かで 見たから 真偽の程は
分からないけど 羽生くんと 遠距離で付き合ってたんだけど カナダとロシアでは 上手くいかず フラレてしまったとか。。 短かったらしいです❗
羽生くんは 有名なスケーターと 付き合っていたと
書かれてたけど 一体誰?と 思ってたら リプとは? 灯台下 暗しですね まあ 過去の事ですけど
トピずれ すいません⤵⤵+3
-16
-
530. 匿名 2018/04/04(水) 17:55:02
>>497
うん、確かに綺麗じゃない。
ただ、少しでも現行のルールの中で点を取ろうとする努力と戦略が私は好き。
仰る通り、今は綺麗なタノを飛ぶ選手もいるし回数制限もかかりそうだけど。
点数お買い上げにはしるよりはいいんじゃないかな。
+10
-1
-
531. 匿名 2018/04/04(水) 18:01:13
浅田真央 2006 スケートアメリカ ノクターン
ふわふわと流れるような演技で
可憐で美しい。振付が優美で素敵。
シーズンが進むにつれてなぜか振付がおざなりに
なってしまうことがあるので、
このシーズンは初戦のこの演技が
とても好きでした。
メイクも衣装もラファエルがコーチだった頃が
1番似合っていたと個人的に思う。
https://m.youtube.com/watch?t=198s&v=ZmyUwtmch9w
+17
-5
-
532. 匿名 2018/04/04(水) 18:09:23
>>520
股開いてるからじゃないの?+0
-2
-
533. 匿名 2018/04/04(水) 18:14:08
>>527
305さんが教えてくれてますよ。
死なないカルメン。
できれば、動画を観ていただきたいですね。+3
-0
-
534. 匿名 2018/04/04(水) 18:40:44
>>478
アリシアじゃなくてアニシナだよー。
あと豆知識だけど、ペア競技の男女のことははペア、アイスダンス競技の男女のことはカップルっていう言い方するよ。混同を防ぐためみたい。
アニシナ&ペーゼラ組、どのプログラムもすごく素敵だよね!ルックスの相性もいいし個性的。あとこのカップルは珍しく女性の方(アニシナさん)が技術が高いって言われてる(笑)いろんな人に観てほしい。+5
-0
-
535. 匿名 2018/04/04(水) 19:02:00
>>531
このふんわり感
すべてが自然に進んでいく感じ
FRIENDLY to the ice、まさにそうですね+9
-1
-
536. 匿名 2018/04/04(水) 19:08:27
浅田さんの白バラはバレリーナの練習風景みたいで美しかったし黒バラはピアノ学校の初々しい生徒のピアノの練習風景みたいで初々しかった
同じ曲でも衣装変えるだけでこんなに雰囲気変わるのかと感心した覚えがある
バレエ好きとしては太田さんをもう少し長く見たかったな
+19
-3
-
537. 匿名 2018/04/04(水) 19:37:44
マライアベル シカゴ
エキシビションぽいけどね+3
-1
-
538. 匿名 2018/04/04(水) 19:43:45
>>481
全て同意!バンクーバーの鐘、ステップが凄いよね。物凄く怒ってるように見えた、ミスしてしまった自分に。それがプログラムの趣旨と偶然にも凄く合っててゾクゾクした。+24
-4
-
539. 匿名 2018/04/04(水) 19:59:52
>>198
覚えている!というか忘れられない。
当事、授業中に脳筋体育教師が「皆、オリンピックを見たか?! あれが芸術というものだ!」と熱弁していた。+4
-0
-
540. 匿名 2018/04/04(水) 20:28:26
メリチャリのこうもりは、
これぞアイスダンス!
床の上でのダンスではできない圧倒的なスピード感
カメラがついていけないほど
吸い込まれて、あっという間に終わっていました。+7
-1
-
541. 匿名 2018/04/04(水) 20:56:08
>>527
当時の採点法は、順位点方式でした。
SPで魔物に食われたプルは、あり得ない失敗をしました。
4位の順位点は2。
片やライバルのヤグは絶好調で、フリーもミスなく無難にまとめました。
プルがフリーでたとえ1位になっても、自力優勝できないことが分かっていたのです。
4-3-3を跳ぶなど、鬼気迫る演技は強い印象を残しました。+7
-0
-
542. 匿名 2018/04/04(水) 22:21:32
フィギュア動画いろいろ見てると最終的にプルシェンコのニジンスキー→sexbomのループか
もしくはキャンデロロのダルタニアン→ジャングルジョージのループに陥る
めいプロだよ+9
-0
-
543. 匿名 2018/04/04(水) 22:29:23
>>116
他の人がみんなミスをする中でミスなく滑りきるっていうのも十分すごいことだと思うけれど。それまでにいくらいい演技ができたって本番でできなければ意味がない。+7
-2
-
544. 匿名 2018/04/04(水) 22:36:30
>>510
こういう話をきくと、世界のトップでいるためには才能も努力も技術も大切だけれど、それ以上に精神力が必要とされるんだよなって実感する。体型の変化にともなって結果がうまく出せなくなるというのは女子選手なら誰もが通る道みたいなものだから。+9
-0
-
545. 匿名 2018/04/04(水) 23:23:52
>>472
私は真央ちゃんファンだけれど、472さんに同意します。
正直ヨナの得点の高さだけは、今一つ納得いかないけれど、当時のルールでのオリンピックで真央ちゃんがヨナに勝てなかったのはわかります。
もし、あの時代のルールで真央ちゃんがヨナに勝ちたかったら、3Aを封印すべきだった。
3Aばかりがとりあげられている真央ちゃんだけれど、スケーティングだってスピンだってステップだってヨナには決してひけをとっていなかった。ただ、3Aという大きな負荷がかかるジャンプを跳んでしまうと、その無理があとの細かい点に影響してしまっていたのは仕方がないことだと思う。
でも、きっと真央ちゃんは3Aを封印してヨナに勝つことより、3Aをオリンピックで成功させることの方が大事だと思ったからあのプログラムを選んだ。そして見事に成功させて、堂々と銀メダルを獲得した。
私にとっては3Aを封印して獲得した金メダルより、あの銀メダルの方が輝いて見えました。+19
-12
-
546. 匿名 2018/04/05(木) 00:35:20
ハンヤンの去年のも面白かったよね+2
-0
-
547. 匿名 2018/04/05(木) 00:41:28
キムヨナ好きだよ
スケーティングにやはり女王という堂々さ
表情とか見ても思うけど表現力が凄いし
真央ちゃんに比べて大人っぽかった
今時あんな男子並のスケーティングできるのはいないよ+7
-22
-
548. 匿名 2018/04/05(木) 01:01:19
>>545
キムヨナはね安定感がある
彼女は転けない+4
-17
-
549. 匿名 2018/04/05(木) 01:13:58
アイスダンス綺麗なカップル多くてハマりそう!
髪と衣装がなびいて見つめ合って2人の世界って感じがうっとりする+5
-0
-
550. 匿名 2018/04/05(木) 01:22:04
>>547
その素晴らしいキムのプロについて語ってよ
キムヨナ後期のプロはどれもおざなりで何を表現したかったのかよくわからなかったわ
ジゼルは解説者がキレるレベルだったしアリランとか朝鮮半島の人間にしかわからない情緒を表現して表現力が素晴らしいと絶賛
女王にしては足元に関してその曲ならではの表現ってないよね+16
-4
-
551. 匿名 2018/04/05(木) 01:35:16
やけくそカルメン初めて見ました!
凄い!かっこいい!
【やけくそカルメン】プルシェンコ 2002 オリンピック FS Plushenko - YouTubem.youtube.com伝説の「やけくそカルメン」 既にアップされている動画のアス比を修正しました。
+13
-0
-
552. 匿名 2018/04/05(木) 02:33:26
荒川静香 「蝶々夫人」
これで彼女を知った。
とてもジャンプが奇麗だった覚えがある2004 NHK Trophy Shizuka Arakawa SP Madame Butterfly - YouTubewww.youtube.comHer first appearance in the GP circuit as the world champion. Choreographed by Tatiana Tarasova. Some changes were made to the choreography later in the season.
+7
-6
-
553. 匿名 2018/04/05(木) 02:36:43
>>545
真央ちゃんはジャンプを飛ぶ前から審査員にマイナス押されてるんです
ステップもスピンも柔軟性も構成も真央ちゃんの方がレベルが高い
フリーのトリプルアクセル2回跳ぶ構成を分かっていた上でキムヨナに勝たせようとしたから異常な加点になった
だからプルシェンコにキムヨナは4回転を2回跳んだのかと言われたんだよ
真央ちゃんがトリプルアクセルを抜いた構成をしたら尚更下げられる
何をやってもあの時はキムヨナの金は決まっていた
+30
-5
-
554. 匿名 2018/04/05(木) 05:32:35
>>549
おお!こっちにおいで(笑)
アイスダンスも面白いでしょ♪
カップル同士の面白いエピソードもいろいろあるよ!特にロシアは(笑)+5
-0
-
555. 匿名 2018/04/05(木) 05:39:01
>>496
パパダキスは次世代アイスダンスのディーバになれる逸材だと思う。
二人とも怪我だけはしないでほしい!!伝説を残してほしいカップル!+6
-1
-
556. 匿名 2018/04/05(木) 05:49:49
私ゴリゴリのバレエファンだけど、羽生結弦のノッテステラータは良かった。バレエっぽさはそんなにないんだけど、あれはそれでいいってかんじ。納得させられてしまった。彼にとても合っていた。拍手を送りたいくらい。+26
-4
-
557. 匿名 2018/04/05(木) 06:30:50
パトリック・チャンのハレルヤ。
ハレルヤ聴いても素敵な曲だとしか思わなかったのに、パトリックのせいであれ聴くだけで涙腺決壊する身体にされた!責任取ってほしい(笑)!
この人のスケーティングは至宝だね!
押さえた表現がまたじんわりと心に染みるの。
余計なお世話だけど、コーチやってあのスケーティングの技術を若手に伝えてほしい。+20
-1
-
558. 匿名 2018/04/05(木) 08:41:49
>>541
付け加えると、プルはどうしても優勝したくて、シーズン途中で新しいプログラムに変更までしてこのカルメンに掛けていました。+9
-0
-
559. 匿名 2018/04/05(木) 14:52:25
>>547
え、むしろキムヨナってスケーティング下手だと思うんだけど漕ぎすぎだし
漕がなくてもスピード出るのがスケーティングが上手い証拠だよね?コストナーとか+18
-3
-
560. 匿名 2018/04/05(木) 16:59:10
もう見てる人少ないかな…
2003年の真央ちゃんのマイガール2をリクエストします!等身大の少女の美しさを凝縮したような素晴らしい透明感…+10
-4
-
561. 匿名 2018/04/05(木) 17:04:43
>>560
みてるよー。
羽生結弦のロミジュリ、ユーチューブでテレビでみてた。
音量45くらいにしたら、
本当に本人の雄叫びが聞こえてきて、
とっくの昔のなのに、頑張れー、と思ってしまう。
+25
-1
-
562. 匿名 2018/04/05(木) 17:27:44
>>553
ここみて、検索してたくさんフィギュア動画みた。
ありがとう。
やけくそカルメン笑った。プルの髪型に目がいったわ。誰のカットだよ、、て。
あと真央ちゃんのタラソワ実況で涙腺崩壊した。
最後のステップ行くとこで、
行け!マオ!って言ってて、何かを解き放つ感じで。
みんなに教えてもらったありがとう。
樋口選手初めてみた。私今タイムリーでみたことなかった。見てみようと思ったわ。
+12
-1
-
563. 匿名 2018/04/05(木) 18:20:39
アリッサ・シズニーのラヴィアンローズとムーンリバー
ジャンプもつなぎも今のフィギュアとは比較にならないけど、かえってクラシックな、これぞ女子フィギュア!って雰囲気
銀幕の中で女優さん滑っているような錯覚を覚える
特にスピン、スパイラル、バレエジャンプがすばらしいので新しいフィギュアファンの方にも見てほしいなあ+11
-0
-
564. 匿名 2018/04/05(木) 21:02:36
>>551
どうしてやけくそなんですか?+1
-0
-
565. 匿名 2018/04/06(金) 06:29:43
>>561
皆殺しのロミオ、討ち入りのロミオ
最高ですよね!
今こんな言い方するとアンチ呼ばわりですが…当時は殺されてくるwみたいなのりだったりした。
あの頃から男らしさが垣間見れるようになったから、本当にロミオが似合ってる。+25
-1
-
566. 匿名 2018/04/06(金) 09:55:28
>>559
私はスケーティングを自転車の「ケンケン乗り」に例えているよ。
ちょんと地面を蹴って、すぐに自転車に乗れるのが真央ちゃん。
ちょんちょん、ちょんちょん、ちょんちょん……何度も地面を蹴らないと自転車に乗れないのがキム・ヨナ。+8
-4
-
567. 匿名 2018/04/06(金) 10:01:02
大庭雅ちゃんの「レミゼラブル」
助走レスの3Aには度肝を抜かされた。
そして「悩みや苦しみもあるけれど、人生は素晴らしいんだよ」っていうのが凄く伝わってきて号泣した。Miyabi Oba 2013 Japan National FS - YouTubewww.youtube.com大庭雅 全日本2013 FS 13位 リザルト http://www.jsfresults.com/National/2013-2014/fs_j/nationals/
+7
-0
-
568. 匿名 2018/04/06(金) 14:06:40
>>550
遅レス失礼。
バンクーバー以降のキムヨナさんなら、2013ワールドのレミゼに尽きると思います。
自由を求めて戦う物語と、彼女のあの国からの自由を求める心境がシンクロした感じ。
スピンもいうほどひどくなかったし、スパイラルはポジション的にはうーん。ただスピードは凄かった。
ご本人も、
あのプロは好きで滑ったんじゃないかな。舞台3回観に行ったというほどだし。
コリアなんちゃらは、ある意味傑作。あの国の精神性と文化というありもしないものを表現しようとしてるんだから。
事実に忠実に表現するとなると、放送事故でしょうね。ディクソンさんの手腕はさすがです。
でも、何気にキムさんのコスチュームに日本の三海波を入れるあたり、立派に文化を表現しているのかな?
横から&長文失礼しました・
+5
-2
-
569. 匿名 2018/04/07(土) 00:37:04
+8
-2
-
570. 匿名 2018/04/07(土) 14:08:46
>>531
メイクも衣装も可愛いですね!
この動画演技中に解説者が静かだからかエッジの音?がよく聞こえてすごい!
改めてすごい選手だったんだなぁ…+4
-0
-
571. 匿名 2018/04/07(土) 16:47:23
>>473
羽生おばさんて本当嫌だわ表現しているものの違いにも気づかずに厚顔無恥ってこういうこと+7
-7
-
572. 匿名 2018/04/08(日) 10:45:38
>>502
画家の福山知佐子さんがブログであなたと同じようなことを言っます。
タラソワが浅田真央に振り付けた仮面舞踏会。
少女が初々しく頬を染め高揚している。
少女が仮面の中で躍り出す。
少女は毒を盛られていることに気づかない。
まだ自分の過酷な運命を知らない。
勿論タラソワは全てわかっていて振り付けている。浅田真央が無垢な少女であり天才的な身体能力を持っていることを。
みたいなことを書いてあり、その後の真央ちゃんの過酷な運命と重ね合わせて読みました。+8
-3
-
573. 匿名 2018/04/08(日) 13:38:03
>>430
リチェルダンスは化粧の仕方をかえて欲しかったかなぁ。
別人の筈なのに同一人物に見えるのは不味いと思った+4
-0
-
574. 匿名 2018/04/08(日) 23:17:27
ガルちゃんでは真央ちゃん人気だけど、一般は結構キムヨナ凄いねっていう人多いよ。
会社の男の人は特に、キムヨナの方が美人だし絶対コケないしすげーって言ってた。
悲劇のヒロインだから女は同情しちゃうけど、私もキムヨナの演技の方が正直引き込まれるっていうか。
別に韓国人じゃないけど、、、+5
-13
-
575. 匿名 2018/04/08(日) 23:21:38
>>574
多分同じこと思ってる人が多いけど、公に言うと在日扱いされて疲れるから、そういう人がアンチになってるんだと思う。
日本人が皆真央ちゃん好きじゃないよね。+4
-7
-
576. 匿名 2018/04/09(月) 01:28:58
とはいえキムヨナは嫌い
人として+19
-1
-
577. 匿名 2018/04/09(月) 05:23:08
ルール改定されましたねー。
当たり前な感じだけど。
ジャンプはやっぱりすごいけど、
今回ここみて、いろんな動画みて、
ステップの素晴らしさ、表現力、こっちがもっと評価されたらいいな、と思ってた。
ジャンプだけなら勝てないし、運の要素が強くなりすぎるから。
+11
-0
-
578. 匿名 2018/04/10(火) 19:35:25
足曲げてスピンしても最高加点貰えるひとはもらえるから( ´_ゝ`)
素人で一番誤魔化しやすいのがジャンプってことじゃないのかな。+7
-0
-
579. 匿名 2018/04/11(水) 06:14:23
単なる同情だけで真央ちゃんが人気があるわけではないのは、何より真央ちゃんの演技が証明してるけどね
+7
-2
-
580. 匿名 2018/04/14(土) 20:22:55
テレ朝チャンネルでもう一度みたい名プロしてますねー!
まっちーの東のエデン良かったです!
一番すきなプロは羽生くんのファントムかなー!+4
-0
-
581. 匿名 2018/04/15(日) 12:43:30
ここ見て、真央ちゃん動画巡りしたけど、白鳥の湖凄いと思った。ポル・ウナ・カベーサも好き!とにかく上品でしなやかで優雅!運動量も多い。
キムヨナもロックサンヌのタンゴ凄い素敵だった。バンクーバーのショートは正直点数に疑問はあるし、007は好きじゃ無いけれど、スピードとジャンプ、それから上半身の動かし方?のセンスは凄いと思ったけどな。
2人は良いところが違うね。それぞれの良いところがある。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する