-
501. 匿名 2018/04/02(月) 23:41:17
>>492
時給もらってたのに仲間同士で文句言い合うって、
整理券取れたらプラス幾らか貰える感じだったのかな?!+7
-0
-
502. 匿名 2018/04/02(月) 23:41:48
アホ中国人に、日本人が食い物にされるとか
本当に胸糞悪い+74
-1
-
503. 匿名 2018/04/02(月) 23:42:17
山とか土地とか水源の話は別にトピ立てたらって前でも言われてたのに
懲りんな+6
-1
-
504. 匿名 2018/04/02(月) 23:42:23
1人2体ルールが1人120体になっているのは、京都高島屋の不手際
転売屋から、転売差額キックバックでも貰うのかしら
おかしいよね
+57
-0
-
505. 匿名 2018/04/02(月) 23:43:40
>>493
訂正されてますね
高島屋がこ今後の対策を協議してるみたいです+6
-0
-
506. 匿名 2018/04/02(月) 23:44:06
京都高島屋は、転売屋に卸売してアホだわ
+58
-0
-
507. 匿名 2018/04/02(月) 23:44:38
販売職やってるとさぁ…中国のクレーム客って、日本人の比じゃないよね…+37
-0
-
508. 匿名 2018/04/02(月) 23:44:41
「転売してお金を儲ける人は、3代に渡って死後の世界で自分の排泄物を食べ続ける事になる」
よし。そうであれ。+50
-1
-
509. 匿名 2018/04/02(月) 23:45:58
>>501
伝え方悪くてごめんなさい
整理券を貰えなかった人が
配った人に凄い文句言ったりしてた
でもそれは、先頭の人の仲間みたい
文句を言ったら、人形購入数が増える
と思ったのかも、次は東京か、横浜だったかな
の高島屋で売るの決まってるからね+26
-0
-
510. 匿名 2018/04/02(月) 23:46:35
>>508
でも何処かの国の人達は喜びそうw+3
-0
-
511. 匿名 2018/04/02(月) 23:46:53
>>499
気味悪いなんてまーったく!思いません
寧ろ素敵で欲しい···って思いました
高くて私には手が出せないけど
こう思う人が大半だと思います
他人の趣味を批判する人は自分の視野の狭さを露呈させてる可哀想な人です
+59
-2
-
512. 匿名 2018/04/02(月) 23:48:35
今回の販売方法は、多少は転売を防ぐために考えたのかもしれにけど、相手(中国人)のほうが一枚上手だったんだね。
ズル賢い方法だけど、高島屋側はどうしようもないもんね。
お金を誰が払おうと「1人2体まで」は守ってるわけだし。
+13
-1
-
513. 匿名 2018/04/02(月) 23:49:01
ロリーナさんも中国人の元なんかに行きたくないよね…+62
-0
-
514. 匿名 2018/04/02(月) 23:49:02
>>499
TVで気持ち悪いねえ…
じゃあこういう趣味嗜好の人たちがいるのを知ってて
限定品の情報もつかんだ上での買占めのグルがまだいるのかも+0
-3
-
515. 匿名 2018/04/02(月) 23:49:30
>>458
まとめて支払うなんて言ってないよ
順番に受付するたびに
この人の分も私が支払います
ってその場で、1人1人支払った+19
-0
-
516. 匿名 2018/04/02(月) 23:50:51
>>464
ツイで見たけどドール会社にクレーム入れてブラックリストに入れられて
二度と買えなくなっちゃうのが怖いから文句も言えないって。
お客の立場が弱いみたいだった。+69
-1
-
517. 匿名 2018/04/02(月) 23:51:31
1人の人が一括で支払ってるなら1人2体までじゃなくて1人100体じゃん。+16
-0
-
518. 匿名 2018/04/02(月) 23:53:37
一体、12万・・・
可愛いから欲しいけど、お高っっ
関東の高島屋でも、販売する予定らしいけど対策とるらしいよ!!今度は、日本の純粋に欲しい人達に売ってね。+46
-1
-
519. 匿名 2018/04/02(月) 23:53:47
おかしいとは思うけど、正式に並んだ人たちだから何とも言えないんだよね。高島屋は被害者だよ。+3
-17
-
520. 匿名 2018/04/02(月) 23:55:08
高島屋も多分事なかれ主義だから仕方ないよね
明らかにおかしかったとしてもね。
売ったものを取り消しできないのなら
今後は売る方法を変えるしかないね
+24
-0
-
521. 匿名 2018/04/02(月) 23:55:45
この中国人、免税手続きをして消費税払い戻ししたのかな~
それをされていたら腹が立つわ+44
-0
-
522. 匿名 2018/04/02(月) 23:55:51
外商通じて文句言ってって話出てたけど、今や百貨店の外商のお客さん、中国人いっぱいいてるんだよ…。日本の方、頑張って稼いで入ってください…。+14
-0
-
523. 匿名 2018/04/02(月) 23:56:16
>>499
ビビット?中尾彬の発言の事?
あの人ただの老害芸能人だから気にしない方がいいと思う。+52
-0
-
524. 匿名 2018/04/02(月) 23:56:28
>>453
テンバイヤーは50人以上並んでたんだよ。
整理券もらえた人が報酬もらえるから、それより後ろの仲間は文句言ったんじゃないの?+28
-0
-
525. 匿名 2018/04/02(月) 23:56:29
そんなの一人が全部会計してるんだからその時点でお断りすれば済むことじゃん。本当外国人には甘いよね。+45
-0
-
526. 匿名 2018/04/02(月) 23:57:59
趣味の足元見られてるみたいでキツい話じゃ+11
-0
-
527. 匿名 2018/04/02(月) 23:58:14
高島屋が被害者ね。他人事みたいに笑ってたくせに+31
-1
-
528. 匿名 2018/04/02(月) 23:59:33
明らかに不正とか行ってる人なんなの?
並んでる人が二体ずつ買ってるんだから不正じゃないでしょ。
買う人とお金払う人が同一であること、なんて書かれてないし。そんなこと明記したら子供買えないし。
明らかに転売目的だけど、転売目的の購入禁止にしてないし、そもそも転売するかどうか証拠ないし。
だいたい、購入した後のことまで販売側がとやかく言えない。
腹立つ気持ちはわかるけど、これはどうしようもない。
それこそ抽選にするしかないね。+3
-29
-
529. 匿名 2018/04/03(火) 00:00:03
この件だけじゃないけど中国人をメインターゲットにしたせいで日本人はすっかり客離れしてしまってるよね。
日本人客を蔑ろにして中国人客来なくなったら百貨店業界没落するね。+77
-1
-
530. 匿名 2018/04/03(火) 00:01:03
>>1このお人形凄く綺麗で可愛いけど、高くて買えないわ…(T_T)+15
-0
-
531. 匿名 2018/04/03(火) 00:01:30
一人がお会計してたら、断るって、、、
そんなことしたら差別だとかなるじゃん。
頭悪、、、
あなたが買い物するときに拒否されたら?
金を払ってる以上拒否なんかできないでしょ。
+3
-26
-
532. 匿名 2018/04/03(火) 00:01:36
百貨店なんかバタバタ潰れてるのに京都高島屋も明日は我が身かもね+48
-1
-
533. 匿名 2018/04/03(火) 00:01:58
どこに行っても中国人だらけ
その内コネクション作って日本国内で住み初めそう
新しい方法で乗っ取られそう+22
-0
-
534. 匿名 2018/04/03(火) 00:03:50
差別だと言われたらすぐに黙るから日本人は害人にいいようにされるんだよね+38
-0
-
535. 匿名 2018/04/03(火) 00:04:21
高島屋に入ってる老舗の看板に泥を塗るようなマネはしないほういいよ、京都高島屋さん
へたしたら、そっちにもクレームいくよ!
口コミなめないほうがいい+56
-0
-
536. 匿名 2018/04/03(火) 00:05:46
4月1日の日経新聞の記事:
高島屋、10年ぶり高利益
前期営業4%増 訪日客消費が好調
お金に色はない。
日本人のお金だろうと中国人のお金だろうと、レジに入れば皆同じ。
ってことなのでしょう。+30
-0
-
537. 匿名 2018/04/03(火) 00:06:05
ドール愛好家じゃなくても、中原淳一ファンが欲しくなるくらい、とても良く出来ているわ
私も「それいゆ」復刻版買ったくらい、中原淳一のイラスト好き
戦後の日本に、美しい生活と明るい夢を灯した雑誌「それいゆ」の価値、伝わる意思が、外国人にわかるとは思えないな
中国人はちょっとレトロなおしゃれなお洋服着ていて、精巧で可愛い日本製の人形だから、欲しいんでしょ
それ違うと言いたいです+51
-1
-
538. 匿名 2018/04/03(火) 00:06:17
こんな騒動で中原淳一公式に謝罪声明出させるなんて
高島屋ボークスは猛省してほしい+62
-0
-
539. 匿名 2018/04/03(火) 00:06:19
実際がるちゃんでも、外国に行ったら黄色人種と差別されたとかギャーギャー言うてるのに
自分たちは差別だと言われたらすぐ黙るってか?+0
-15
-
540. 匿名 2018/04/03(火) 00:06:58
スーパードルフィー、神戸にお店があるんだけど、
実物初めて見たときあまりにも綺麗で、目が離せなかった。
+10
-0
-
541. 匿名 2018/04/03(火) 00:07:15
はっ(笑)意味分からん(笑)+0
-1
-
542. 匿名 2018/04/03(火) 00:07:51
あっちの人たちって日本の文化好きだよね。すぐ持ってっちゃうw
全部持って行くよりも、自分達でこの人形ぐらいの文化作ればいいのにね+39
-1
-
543. 匿名 2018/04/03(火) 00:07:52
悪いのは買い占めた中国人ではないよね
これを想定できなかった高島屋でしょ
数量限定なのにちゃんとしたルール決めができてなかっただけ
当然、
買い占める側はマナーないし、嫌な人だけど
それを防ぐ対策してなかった以上仕方ないよね+26
-2
-
544. 匿名 2018/04/03(火) 00:10:31
中国人って何だか見ててゾッとする気持ち悪い+39
-0
-
545. 匿名 2018/04/03(火) 00:10:36
高島屋も生き延びないといけないから金払う人たち対象に物売るでしょう
高島屋もう行かない、と行ってる人、
一体毎月いくらお金落としてたの?
その人たち対象にしたって生き延びていけないなら意味ないよね
寄付でもしてあげるの?+2
-27
-
546. 匿名 2018/04/03(火) 00:11:49
スーパードルフィー本当に綺麗。
みんなが人形好きでないにしても、この件で人気好きや人形趣味の人叩くのもなんかなぁ、、、+31
-0
-
547. 匿名 2018/04/03(火) 00:11:50
京都高島屋中国人向けのお土産屋さんです+34
-1
-
548. 匿名 2018/04/03(火) 00:13:12
日本人も欧州、米国好きだよね
向こうの人も黄色人種、見てるだけでゾッとする、とか言うてるよ+1
-21
-
549. 匿名 2018/04/03(火) 00:13:33
>>542
中国にもドールメーカーはあります。
と、言ってもボークスのサイズとかを基準にしたやつだけどボークスとはまた違った造形とかで売り出してる。ボークスは高校生くらいまでの人形しか出してないけどマッチョなイケメンとか。
中国と言ってもメーカーによってはボークス並に質がいい所もありますね。ただアフターサービスとかがあんまり充実してないからボークスを選ぶ人もいる。+9
-1
-
550. 匿名 2018/04/03(火) 00:15:22
>>548
転売屋の話だよ?+15
-0
-
551. 匿名 2018/04/03(火) 00:17:19
ところで数量限定の受注販売ってどういう意味なの?
これはもうただの早い者勝ちの限定販売なのでは。+10
-0
-
552. 匿名 2018/04/03(火) 00:18:02
>>1
なにこのオワコン小売業者
モラル違反者にははっきり断れや!+12
-3
-
553. 匿名 2018/04/03(火) 00:18:07
>>545
普段どれだけの顧客かに関係なく
高島屋で買わないって選択するのは自由じゃない?
毎月沢山のお金を落としてないと
買わないって決めたらおかしいの?
+37
-1
-
554. 匿名 2018/04/03(火) 00:19:06
>>291
ちょっと訂正。
叶姉妹は最初から転売対策として、後日ネット販売すると決めていたらしい。
姉妹の素晴らしいところは、コミケ初出店にもかかわらず、転売対策も視野に入れ、周りの意見に従ったところ。
他のトピにも貼ったけど、これ↓2年前だよ…。「高島屋には対応のしようがなかった〜」とか言ってる人、バカ?叶姉妹より対策を立てる時間は十分にあったよ。下手な言い訳はやめてね。+37
-1
-
555. 匿名 2018/04/03(火) 00:20:04
日本景気悪いもん。
仕方ない。
お金では中国に負けてるもんね。
バブル期、日本人が海外でマナー無視して楽しんでたのが、
回り回ってこうなってるんだろう。
日本景気良くならないかな。
中国人来ても儲かるのは一部の業種だけだからなー+43
-2
-
556. 匿名 2018/04/03(火) 00:20:05
>>410
お亡くなりになってから随分経つけど、まさかこんなことに巻き込まれるなんて。
ご家族の方、頑張ってください。+20
-0
-
557. 匿名 2018/04/03(火) 00:20:29
京都高島屋は別に転売屋に売らなくても、自分が中原淳一が好きでドールが欲しくて行列に並んだ人にキチンと売れば、ちゃんと完売して儲けになるじゃないの
本当に欲しい一般人に売らなかったから、京都高島屋の株が急下降しているのよね
中国人に買って貰わないと存続出来ないような書き込みは、関係者?
変な理屈ですよ+70
-1
-
558. 匿名 2018/04/03(火) 00:21:30
京都近辺の人から見るとこういう買い方しててびっくりかもしれないけど東京からみると外国人のこういう買い方は当たり前すぎてびっくりしない。
今日も大行列と爆買いいっぱい見ました。
これで売り上げ上がってるなら目をつぶるしかないよ
問題は、ここまで我慢してるのに給料が上がらない方
+17
-5
-
559. 匿名 2018/04/03(火) 00:22:13
こんな事予想出来た事でしょう?なにやってんの?売れればなんだって良いのが見え見え。日本人も質が落ちたね。+26
-0
-
560. 匿名 2018/04/03(火) 00:22:16
>>553
買わないと決めるのは自由だよ
ただ、普通は不買運動によって販売側に何か変化をもたらすためにするから、それは金額的に難しいね、てことじゃないかな+5
-0
-
561. 匿名 2018/04/03(火) 00:23:18
>>555
日本のGDPにおける爆買の割合はたった0.03%なんだってさ。そんなもんしかないんだって
+34
-0
-
562. 匿名 2018/04/03(火) 00:24:09
>>560
別に運動とかそういうんじゃないよ
高島屋から買いたくないから買わないだけだよ
+9
-2
-
563. 匿名 2018/04/03(火) 00:24:32
ドールオーナーなんだけどガルちゃんでロリーナの事やSDのトピがランキング上位に入る事になろうとは…
他の人が言ってるけど、確かにお客側が立場が弱い現状にあるね。Twitterで文句は言えても実際にクレームだそうもんならブラックリスト登録されちゃうもん。
それが嫌で他のメーカーに移った人も中にはいる。
中国、韓国にもボークスに近いドールメーカーはいくつもある。むしろ、造形の種類がかなり豊富(アフターサービスとかちゃんとしてないけど)そっちに移った人も多いと思う。中韓と言えどドールの質はいいメーカーがあるからねぇ…+26
-0
-
564. 匿名 2018/04/03(火) 00:24:39
これ事前にサクラに現金を渡して支払いさせてたら即バレはしなかったかもね。でもバイトに大金渡したらバックれる可能性が高いから「自分がこの人の分も払います」方式にしたのかな。+61
-0
-
565. 匿名 2018/04/03(火) 00:25:03
百貨店なんてファッションECに押されてあと十年でどんどん潰れるでしょ。
一部商品以外百貨店で買う必要がない+19
-0
-
566. 匿名 2018/04/03(火) 00:25:26
なんでこう自ら凋落していくんだろう百貨店って+21
-0
-
567. 匿名 2018/04/03(火) 00:26:44
ボークスの人形。ちょっと前までは知らなかったんだけどある事をきっかけに知る様になった。
高額だけど根強いファンがいて、人気のある作家さんの人形は整理券が配布される盛況ぶりだとか完売だとか。
今回の事は高島屋さんが悪いとは思えない。私も過去、限定品を横取りされた事ある。
支払いを済ませ、離れた別ブースで配送手続きをしていた際、店員の手から奪われた。
「コレ!カウカウ」と店員にピッタリのお金を押し付け、商品を手にそのまま行ってしまった。
中国語らしき言語で仲間と話していたと。店員さんはあまりの強引さに動けなかったと謝罪してきた。
店の対応に腹が立ったけど、今まで相手にしてこなかった日本の常識が通じない人種。
店員を責めるのは酷だとその場は飲み込んだ。今回は勉強だとしても今後は対策した方がいい。+56
-6
-
568. 匿名 2018/04/03(火) 00:26:54
で、ここで文句言うてる人はそんなに人形が欲しかったの?
正義感から?+1
-18
-
569. 匿名 2018/04/03(火) 00:29:18
さっきからずっとなまってる人いるねw必死すぎw+9
-0
-
570. 匿名 2018/04/03(火) 00:29:31
セラームーンのやつなに?限定品買えなくて自殺したの?
凄いね。
そんな事で死ぬって、なんか申し訳ないけど、どうせ長生きできなかったんじゃ。
周り精神的におかしくなってるの気付いてあげられなかったの?+1
-15
-
571. 匿名 2018/04/03(火) 00:30:05
新聞にも載ってネットを見ない層にも知れ渡ったし評判落としたね
+30
-2
-
572. 匿名 2018/04/03(火) 00:30:20
>>537
私もドールファンじゃないけど、広尾のショップでマグカップとか買ったくらいなので、欲しいと思いました。それに私も分野は違えどコレクターなので、ロリーナを買えなかかった方の気持ちは痛いほどわかります。
この問題は、
・高島屋の転売屋対応のひどさ
・ロリーナの転売屋対応のひどさ
・転売屋を取り締まる法の必要性
もさることながら、
・価値もわからない輩が、ルールも守らずに奪い取っていく
から、怒っている人が多いのだと思います。
これこそ「侵略」です。
+71
-0
-
573. 匿名 2018/04/03(火) 00:31:19
>>567
わかる。同じ意見。+2
-1
-
574. 匿名 2018/04/03(火) 00:32:25
並んでた他の人らも転売ヤーだったみたいよ?
ここで、買えなかった人に同情してるコメもあるみたいだけど。+0
-11
-
575. 匿名 2018/04/03(火) 00:32:30
実際にもう中国で転売されてるらしいじゃん。ニュースでやってたよ。それなのに高島屋は「断定できないから」売るって変じゃない?
商品にも買いたくて並んでいた人にもかなり失礼でしょ。めんどくさくなったの?高島屋ってその程度でしか商品扱えないんだね。+57
-0
-
576. 匿名 2018/04/03(火) 00:34:59
一人で50人分(全員が二体購入で100体)の金額を払った時点で1人が100体買った事なのに…。
高島屋は1200万以上の売り上げでも、落ちた評判はそんなお金では戻らないよね
転売ヤーに来月引き渡すのをやめにしたら信用は回復するけどさ+51
-0
-
577. 匿名 2018/04/03(火) 00:36:09
中国人が大っ嫌いになった。卑しい下品な民族!!+34
-0
-
578. 匿名 2018/04/03(火) 00:36:23
転売目的での購入禁止で販売してるものを見たことないんだけど、例えば何がそうやって売られてたの?
なんとなく買ったものをその後どうするかを制限できないように思うのだけれど。
転売しないように一人当たり購入できる数を制限するしかないのかな。+1
-0
-
579. 匿名 2018/04/03(火) 00:38:03
>>575
その場では断定できないし、支払い元は同じでも購入者名義は違うからね。でも、なんかしようがあるんじゃ?と思うけど。ただ、海外で転売されたら法律で縛ってもないからどうしようもない。
世界的に転売に関しては非難が高まってるから、なんとか転売に関する法案なんかができるといいんだけどね。国内のチケット転売も酷いし。せっかくマイナンバー導入したんだから上手く使えばいいのにと思う。+7
-1
-
580. 匿名 2018/04/03(火) 00:38:55
百貨店は、高級品を扱って、素敵な催し物の企画があって、品の良いサービスがあるハイランクの商業施設でしょ
中原淳一の女性像の精巧な高級ドールなんて、とても素晴らしい企画だわ
即完売大歓迎!売りまくれるなら外国人転売屋でもOK、は何処のディスカウントスーパーの話なのかしらね+38
-0
-
581. 匿名 2018/04/03(火) 00:41:49
京都人ですが、伊勢丹、大丸は好きですが
高島屋だけはほんっとーーに客に対しての上から目線がハンパないです。
お金持ちと古い客は大事にするけどね。
と、昔働いていましたが内部を見て思いました。上層部の人間も、店員もアルバイトも感じ悪い人が多かった。+59
-0
-
582. 匿名 2018/04/03(火) 00:42:05
並んでて買えなかった人ショックだろうなぁ……+23
-0
-
583. 匿名 2018/04/03(火) 00:45:18
なんか頭の悪い対応+18
-0
-
584. 匿名 2018/04/03(火) 00:47:51
中国人にはちょろいと思われ、日本人にはファンや顧客を大事にしない会社と思われ
なんかいいことあるん?+56
-0
-
585. 匿名 2018/04/03(火) 00:48:44
転売ヤーはそもそも万死に値するけど
「今まで何となく金額をふわっと誤魔化すことで知人や親族からのいらん詮索を逃れてきたのに10万超えがザラにある趣味である事が露見した」
という二次災害もなかなか怖い+15
-0
-
586. 匿名 2018/04/03(火) 00:52:10
>>581
わかる、良く言えば伝統があるけど他と違ってたいして新しいことしてないからお年寄りと中国人御用達って感じ。
中国人相手にも力入れてるからね高島屋は。
私も普段から行かないし。+8
-0
-
587. 匿名 2018/04/03(火) 00:52:44
本当にトピズレで申し訳ないんだけど今回のトピでドールについて興味を持ったから頑張ってお金貯めて買おうかなとも思い出した。
詳しい人教えてくれないかな?トピ申請してもダメだったから…+7
-0
-
588. 匿名 2018/04/03(火) 00:53:13
あんまり詳しくは言えないけど
基本お客様を疑う事は出来ない
今後は抽選の形も検討されるかも
+7
-2
-
589. 匿名 2018/04/03(火) 00:54:36
中原淳一の限定ドールは、前から知られていたみたいだね。ドール界では、話題のお品だったのかしら???
とても、綺麗なお人形だったね。
何歳になろうと、美しいもの綺麗な物、愛でる心の余裕は必要だよね。
今や、ドールは子供だけのおもちゃじゃないと思うよ。
+23
-0
-
590. 匿名 2018/04/03(火) 00:57:36
高島屋は海外からのお客様限定の割引カードがあるんだよ。
今は知らないけど、海外の高島屋の会員だかが日本の店舗で買うと定価の5%引きとかの特典がある。
そういったサービスを悪用してるのかもしれない。
また、高島屋側も海外店舗のVIP会員ならあまり強気には出られなかったのかも。
普段お上品なお客様しか相手にしないし。
ただ、高島屋外商部付きのドールオーナーさんたちがクレーム出したみたいだし、次は何らかの対策はすると思うよ。+28
-0
-
591. 匿名 2018/04/03(火) 00:58:58
可愛い人形!!
欲しいわー+13
-0
-
592. 匿名 2018/04/03(火) 00:59:41
まぁ既に取引が成立してるなら今さらそうそう却下もできないだろう
初期の対応が悪かったのが問題なんだよ
今風に整理券配ってタブレット持ったスタッフが回ってくじひいてもらって
当選したら引き換えくらいの対応したらよかったのに+21
-0
-
593. 匿名 2018/04/03(火) 01:03:41
ウワァ高島屋馬鹿だなー
「お客様各位からのご指摘を受け売買契約にあたり再度調査を実施します」
とでも言ってれば見放さないままでいてくれるお得意さんもいたかもしれないのに+37
-1
-
594. 匿名 2018/04/03(火) 01:06:36
中国人は1体だけ買ってお得意の劣化コピーを作ればいいやん
+23
-1
-
595. 匿名 2018/04/03(火) 01:07:00
>>492
ここまでして買い占めようとしてる奴等に、その場で苦言を呈したら何されるかわかったもんじゃないね…+1
-0
-
596. 匿名 2018/04/03(火) 01:07:08
転売かわからないって、実際すでに中国で高値で取引(予約)されてるんだよね?
転売じゃん。+22
-0
-
597. 匿名 2018/04/03(火) 01:07:51
百貨店っていろんな取り分激高なんじゃないの?
それに商品の品質に対してもうるさいくせに
それなのにこういう対応はまるでザル。
何のために中に入ってるお店に対して高い金要求してるんだろ、殿様商売なの?
バカみたい
こりゃ百貨店業界潰れますわ+19
-0
-
598. 匿名 2018/04/03(火) 01:11:58
もう限定品をやめようよ+10
-1
-
599. 匿名 2018/04/03(火) 01:12:26
買い物するのに身分証明書はハードルあるだろうから、ご家族様1体までとか、支払いは絶対個人で行ううえに、クレジットカード支払いオンリーにしたらいいのに。
今時スーパーでさえ、特売商品はおひとりさま1個ではなく、ご家族様1個っていうルールを作って、対策してるよ。+19
-0
-
600. 匿名 2018/04/03(火) 01:13:13
>>555
だって若い子とか韓国の化粧品とか服とか買ったりしてるからね。
日本人が韓国にお金を落とし
中国人が日本にお金を落とす
日本の売り手も韓国に日本人を取られた分、中国人で補うになってしまってるんじゃあ
本当、韓国アイドルの変な人形が日本で1万円以上で売られてそれを買ってるのもいるらしいし
+3
-4
-
601. 匿名 2018/04/03(火) 01:18:41
>>584
売買契約が成立したとはいえ、これはいただけないよね。売れたらそれでええんかい?と周りから疑われるような商売の仕方はダメだよ。高島屋の理念は、「いつも、人から。」だったはず!+26
-0
-
602. 匿名 2018/04/03(火) 01:19:04
赤の他人でもこんなに腹が立つなんて、ファンや、増して並んでた人なんて発狂レベルだろうな。
+55
-0
-
603. 匿名 2018/04/03(火) 01:20:29
>>51
そうそう、増産して転売した奴の売り上げ下げてやりたいね。私も欲しいけど、転売の肩を持つわけにはいかないし。しかし、可愛いーな!+11
-1
-
604. 匿名 2018/04/03(火) 01:24:16
このご時世、限定品を販売する前に転売屋への対応を考えておかなかったことが既にお粗末。
転売屋と思しき人に売る売らないは高島屋の判断でもいいけど、騒ぎになってから火消しをしているようでは、責任者の無能さがわかるというもの。
「想定内」でしょ。現場判断じゃないから、こういうのは。+47
-0
-
605. 匿名 2018/04/03(火) 01:25:36
解決策は簡単で
普段から、購入してくれてる常連の人だけに
優待券や通知をして、販売すればいい。
ビトンとか、エルメスなど、有名ブランドはみんなそうしてる。
普通は常連に優しくするんだけどね。
バカだねー
+48
-0
-
606. 匿名 2018/04/03(火) 01:27:00
>>555
景気は良くならないよ。
+1
-1
-
607. 匿名 2018/04/03(火) 01:29:58
こんなに転売ヤーが横行してるのに高島屋が被害者はありえんね。てか、販売するならもう少しリサーチするっしょ。してないイコールブランド化の方を選んだのは明確。
企業の社会的責任を放棄した責任丸出し。+20
-0
-
608. 匿名 2018/04/03(火) 01:31:45
京都高島屋だけでなく、京都伊勢丹も『赤金銀』のド派手な配色の『登り竜 鳳凰』柄の高価な女性ものや、バッグをショウウインドーに飾りつけていて明らかに中国人観光客狙い。店内も中国韓国だらけ。日本はこのまま少子高齢化で乗っ取られるのだろうな、と実感できます。+27
-0
-
609. 匿名 2018/04/03(火) 01:33:49
以前百貨店で仕事してたことあるけど、社員から「セット販売をやれ。」と1点買ってもらうだけでなく、他も一緒に買わせるようにめっちゃノルマを言われてた。ほんとしつこいくらいセット販売への圧力がすごかった。
売上げも目標からマイナスなことが多かったことから思うに、中国人の爆買いは無視できない売上なんだろうな。
限定品なんてクセのある物多いし、値引きしても売れないなんてことがある。今後が予想できない商品は売れる時にとっとと売ってしまわないと高額な分、後で大変だしね。世間から批判される中国人の転売に目をつぶってでも、看板汚れても、高額商品を買ってくれた客を手放したくないんだろうな、と。
+11
-0
-
610. 匿名 2018/04/03(火) 01:33:52
もうこうなったら、購入者の指紋捺印をとればいい。
嫌がる並び屋も多そう。+14
-0
-
611. 匿名 2018/04/03(火) 01:35:33
転売屋なんて昔からいるじゃん。鼻つまみ者じゃん?でもそいつらが廃れないのって、買う人もいるからじゃん??
スタバ福袋事件が叩かれるのはわかるけど、今回のは人件費割いて規則を守って購入してるから何が悪いの?って思った。
当然店側も悪くない。売らないわけにはいかないもの。
悪いのは市場原理を理解してない売り方。需要に対する供給の仕方が拙いから騒がれるんだよ。
どなたかが抽選にすればいいって書いてたけどほんとそーだよ。または競売。
まーそれでも買えなかった負け組とか、商社は良くても個人の転売屋はダメって言う不思議な正義感を振りかざす人達は騒ぐだろうけどね。+3
-11
-
612. 匿名 2018/04/03(火) 01:36:02
よく暴動起きなかったよね、他の国ならあの中国人フルボッコにされてそう
日本人の特性だからしょうがないけど、そういう部分も舐められる要因なんだろうな+26
-0
-
613. 匿名 2018/04/03(火) 01:38:52
対応が悪かったのは確かだけど、この画像はかわいそうだよ。見る人が見れば誰だか特定できてしまう。顔を隠してない動画までアップされてて、なんだかなあって思う。+3
-11
-
614. 匿名 2018/04/03(火) 01:42:34
もうそれなら逆に、「中国人のお客様限定です」って商品を仕入れて
売ればいいよ。
そしたら、日本人はそっちに近づかないし。+28
-0
-
615. 匿名 2018/04/03(火) 01:45:35
以前並ばないと買えない名古屋の高島屋の
BAO B A Oのバックの時も何番に買えるかを決める為の
抽選あったけど殆ど中○人が多かった。仲間で来ている一人2個まで買えたけど何人もそのなかまで同じ色を2枚ずつ買ってるやつがいた。流石に店員に愚痴ってやったけど。絶対転売目的でしょ+9
-0
-
616. 匿名 2018/04/03(火) 01:45:56
百貨店で物を買う価値がどんどんなくなっていくね。
これを嘆いてる百貨店は、自らもその原因を作ってることに気付きなさいよ。
原因はアマゾンだけじゃないよ。
+58
-0
-
617. 匿名 2018/04/03(火) 01:46:48
人形にナンバリングして、さらにマイナンバーとひも付きにして販売。
まとめて支払いなんて問題外。+9
-0
-
618. 匿名 2018/04/03(火) 01:49:47
人気ブランド「Supreme」(シュプリーム)の限定商品を購入して転売するため大勢の中国人が行列に並び、それを注意した日本人のSupreme関係者を中国人12人がSupreme関係者をパイプイスで集団リンチ+36
-0
-
619. 匿名 2018/04/03(火) 01:50:23
高額な支払いを50人分やってしまうなんて、いくらなんでもおかしいでしょうよ。
返品などのトラブル防止を理由に、本当にひとりひとりが家に持って帰って飾るのかくらい聞けばよかったのに。+20
-0
-
620. 匿名 2018/04/03(火) 01:52:22
買えなかった人たちが文句言っていたけど、だったらこの人たちより先に来て並べばよかったのでは?
+1
-18
-
621. 匿名 2018/04/03(火) 01:53:40
転売なんて日本でも江戸時代以前から有ったと思う
お金がと流通網が確立されたら起きるよね
マナー違反だけどルール違反では無いかな+0
-15
-
622. 匿名 2018/04/03(火) 01:55:49
売れればなんだっていいってスタンスっぽいね。
つまり、百貨店てそんだけ苦境にあえいでいるんだな、というのがわかる記事。
1人の人が受注生産買い占めって、その人がオリジナルで特注オーダーしたのと同じだよね。でも本当に自分1人(あるいは個人経営組織など)で企画・立案・デザイナーや人形師選んで発注するよりは、時間と手間を考えたらおそらく安く仕上がってきてる(といっても一体12万以上)からな。
てか転売にしてもコレそんなに欲しい人いるか?ってところだよね。+15
-0
-
623. 匿名 2018/04/03(火) 01:57:15
>>612
百貨店なんだからこういう暴動に備えて警備員を配置するという工夫ぐらいはできると思う。
暴力は通用しないという環境はいくらでも作れるよ。中国人の爆来が普通になってるのに、防犯やってないなんてありえない。+25
-1
-
624. 匿名 2018/04/03(火) 01:59:24
これがチケットだったらダフ屋の条例にひっかかるらしいから
法規制しちゃえばいいのに
これからもこういうの増えそうだし
転売屋から税金とるの頑張って欲しい
申告してないと思うし+28
-0
-
625. 匿名 2018/04/03(火) 02:01:56
ドールは熱狂的なヲタがいて限定ならなおさら欲しくなるのはわかる
先着にすると徹夜とか並び屋が蔓延るから1人1体で抽選にでもするしかないよね
本当は前払いの完全受注予約がいいけど+12
-0
-
626. 匿名 2018/04/03(火) 02:08:52
なんか今別のネットニュースで見たけど苦情をうけてドール再販するらしいよ!+13
-0
-
627. 匿名 2018/04/03(火) 02:10:40
あーマジでチャイナムカつくなー。
日本橋で転売反対って看板掲げて一番に並んであげようかなー。そして日本人だけ横入れさせてあげたい。+40
-0
-
628. 匿名 2018/04/03(火) 02:10:51
実質たった一人の中国人のために、企画、製作、宣伝をお金かけてやったようなものじゃない。
公共性を強く求められる百貨店がやっていいことではないでしょうに。+26
-0
-
629. 匿名 2018/04/03(火) 02:11:22
>>627
意味不明
支那並みに意味不明だね貴方+0
-13
-
630. 匿名 2018/04/03(火) 02:12:15
>>628
先着順が公共性を欠くとは思わないけど?+0
-10
-
631. 匿名 2018/04/03(火) 02:13:44
スーパーの野菜特売先着順も批判しなさい+1
-4
-
632. 匿名 2018/04/03(火) 02:15:11
高島屋は人気芋焼酎、「森伊蔵」の抽選販売をすでにやっていたはず。
ドールだって人気があるとわかってるなら最初から抽選販売にしなよ。転売中国人が来るという危機管理さえできてないの?+38
-0
-
633. 匿名 2018/04/03(火) 02:16:15
頭おかしい男が荒らしてるね
在日中国人かな?+19
-0
-
634. 匿名 2018/04/03(火) 02:17:10
>>632
高島屋の自由じゃん+0
-13
-
635. 匿名 2018/04/03(火) 02:17:35
>>84
高島屋の支店の上層部と関わったことあるけど、アイツら魂が腐ってるから(取引先にスゴイ偉そう)、こういうことあっても驚かないわ。
売れりゃーいいんでしょ?
中国人に未だに媚びてる企業はホント引くわ。
中国語しか書いてないから、買いたくない。
どことは言わないけどラオックスとかね。+31
-0
-
636. 匿名 2018/04/03(火) 02:18:51
>>630ヨコだけど
先着順ってのは公平かもしれんが、1人2体まで、はどうフォローするおつもり?
普通、支払いした人が人形オーナーとなると考えるのが自然だから、これは明らかに1人2体までとして売ったわけではない。だから公共性を欠くと言ってるんだよ。+18
-1
-
637. 匿名 2018/04/03(火) 02:19:07
>>633
二言目には差別発言
貴方の嫌いな支那人より野蛮なのはなぜかな?
貴方の親兄弟親族全員野蛮人なのかな?
それとも貴方だけかな?+0
-14
-
638. 匿名 2018/04/03(火) 02:21:24
>>636
言ってる意味がわからない
+1
-7
-
639. 匿名 2018/04/03(火) 02:21:49
>>618
うわー
転売対策してファンの人が買えたとしても
帰り道で襲われるかもとかならないよね。。+9
-0
-
640. 匿名 2018/04/03(火) 02:28:46
高島屋を創業した近江商人は「近江泥棒」「近江商人の通った後には草も生えない」と言われた。
その精神を見事に継承した今回の『高額着せ替え人形短時間完売』は、百貨店史に残る偉業である。中国人だろうが転売屋だろうが、一括買い取りこそ上客中の上客。真に近江商人の鏡と言えよう。+16
-0
-
641. 匿名 2018/04/03(火) 02:29:17
>>618
集団リンチした連中は当然警察に捕まってるんでしょうね。
次から日本人が100人以上でプラカードもって、転売反対とかやれば
+16
-0
-
642. 匿名 2018/04/03(火) 02:30:45
支那を中国と言うのいい加減やめて欲しい+8
-0
-
643. 匿名 2018/04/03(火) 02:31:59
>>12
本当にそう思う。
高島屋もまさか最初の1人に続く49人全員が雇われてるなんて思わなかったんじゃないかな?+4
-6
-
644. 匿名 2018/04/03(火) 02:32:15
>>630
先着順というより、お一人様2体なのに異常な支払い方法がされたこと、転売サイトがすでに出来てるのはどう説明するのかなと。
公共性の高い施設は、公序良俗に反すること、異常なことに加担することをやっちゃいけないんだよ。
中国人は先着順しか見てないから知らないんだろうけど。+33
-0
-
645. 匿名 2018/04/03(火) 02:35:20
問題なのは転売するかどうかじゃなくて、1人2体ルールに抵触していること。
どうせ彼らはこの後免税手続きをするんだから、整理券にパスポートナンバーを控えればいい。
免税にはパスポートが必要だから。
決済時にもパスポートを確認して、パスポート名義と同じカード以外での決済は不可にしたらまだマシでしょう。
そりゃ現金で買われる可能性もあるけど、1280万円も持ってくるのは相当大変だと思うし、抑止力にはなると思う。+10
-0
-
646. 匿名 2018/04/03(火) 02:35:23
>>638
バカだからじゃないのw
私は>>636のいうってることがわかるよ。至極まっとうな意見だ。+8
-0
-
647. 匿名 2018/04/03(火) 02:35:24
>>627
日本人なら民度の低いこと言わないでよ。+2
-1
-
648. 匿名 2018/04/03(火) 02:35:27
>>644
日本語が不自由なのかな?
ルール違反ではないよね
ルールの穴を突かれたけど
ルール違反ではない
だから高島屋も売らざるえない+0
-10
-
649. 匿名 2018/04/03(火) 02:36:09
>>646
翻訳して+0
-0
-
650. 匿名 2018/04/03(火) 02:37:20
>>645
抵触していない
実際50人いるんだから
+1
-3
-
651. 匿名 2018/04/03(火) 02:37:35
高島屋に嫌なイメージついたなー
大事にする客を間違ってると、そのうちそっぽ向かれるよ+47
-1
-
652. 匿名 2018/04/03(火) 02:39:23
高島屋もバカだよね~
今回の件で間違いなく評判落としてる
ってかやっぱり百貨店の上の人間は無能だと
思った
そりゃ百貨店潰れてくわ、あんな無能な上だと(笑)+60
-1
-
653. 匿名 2018/04/03(火) 02:40:36
>>645
転売だって問題になってるからチケットのダフ屋だって規制されるシステムができてるんですよ。
法に抵触しなければ、転売が当然のように横行してもいいわけではない。しかもたったひとつやふたつが転売されるなんてレベルの話でもない。公共性の高い施設が、多量転売の危険性を見逃してしまうのは問題ありだと思います。+22
-0
-
654. 匿名 2018/04/03(火) 02:41:43
>>649
中国人には翻訳してもムダだからしないw+7
-1
-
655. 匿名 2018/04/03(火) 02:43:25
>>654
馬鹿なの?
早く翻訳して
自信ないの?
マヌケなの?+0
-13
-
656. 匿名 2018/04/03(火) 02:47:00
転売ヤー御用達の看板つけとけよw
+18
-0
-
657. 匿名 2018/04/03(火) 02:51:15
>>648
ルールの穴をただ突いただけかといえば、そうとはいい切れないかも。
買った人が、一人一人その場で持ち帰った、ちゃんと占有していたという証明ができないなら、ルールの穴ではなく、ルール違反を犯した可能性は拭えない。
代金を支払った人が、まとめてどこかへ発送した、もしくはその発送を高島屋が受けてしまったなら、ルールの穴を突いたとはいえない。
買った人が、一人一人その場で持ち帰ったのであれば、ルールの穴を突いたっていえるかもね。
+4
-1
-
658. 匿名 2018/04/03(火) 02:51:55
>>655
馬鹿なの?
早く日本語読めるようになれよ
自信ないの?
マヌケなの?+9
-0
-
659. 匿名 2018/04/03(火) 02:53:25
>>640
近江商人の流れをくむのが、大学生の就職希望ランキング上位の常連、伊藤忠商事です。
前社長・会長を務めた丹羽宇一郎氏は、2010年菅直人政権時、民間人として初めての中国大使に就任しました。
氏は「日本は今後は経済力を増してゆく中国の下で生きてゆけばよい」と発言したり、
尖閣諸島沖で中国漁船が日本の海上保安庁の船に体当たりして来た際も、中国には及び腰の態度しか示せませんでした。
現在の伊藤忠商事は、全社員の25パーセントに当たる1000人に中国語をマスターさせるため、
多額の研修費を費やしていますし、日欧間の物流は中国の唱える一帯一路構想に呼応し、必ず中国を経由するようにも決定しました。
TBSは韓国語を話せないと出世できないって噂ですよね。これからの伊藤忠商事は中国語を制した人が
出世するのかもしれません。
+8
-0
-
660. 匿名 2018/04/03(火) 02:53:52
最後は自分の利益を優先させる商売人は客も売るし祖国も売り飛ばすんですよ。(ユニクロ 尖閣は中国の領土事件)+21
-1
-
661. 匿名 2018/04/03(火) 02:54:37
>>657
じゃあ持ち帰ったあとに、代金支払人に渡したら?
いつまで占有してたかなんて意味ないよ
てゆうか貴方な占有って言いたいだけでは?+0
-2
-
662. 匿名 2018/04/03(火) 02:57:25
>>659
さすが近江商人。祖国も売り飛ばす。+8
-0
-
663. 匿名 2018/04/03(火) 02:57:54
高島屋もイメージ落としたね
京都のことを知らない都民なんだけどさ
こっちの高島屋に入ってるカフェで
カトラリーを忘れて持ってこない
セット物を単品としてそれぞれに請求
それらにすみませんの一言もない、ひどすぎる対応に
もう高島屋内の店で食べないって同席してた人達と話してたんだよね
伊勢丹よりマシだと思ってたから残念だけど
ほんとうにオワコンなんだなって実感したよ+34
-1
-
664. 匿名 2018/04/03(火) 02:58:20
>>661
占有って言葉、そんなにあなたにとって難しいことにビックリ。普通に使うでしょ。どんだけ日本語に苦労してんの。
ちゃんと読んでからレスしてんの?
>持ち帰ったあとに、代金支払人に渡したら?
だから占有してることが証明できたらルールの穴を突いたってことになるっていってんじゃん。
占有の意味さえわからない中国人?w+7
-0
-
665. 匿名 2018/04/03(火) 03:02:46
どーでもいいけど、日本語もよくわからないみたいだし、その前に考え方自体がクソだし、なんかワロタww
こういう輩は話するだけムダ。+12
-0
-
666. 匿名 2018/04/03(火) 03:07:43
百貨店が閉店したとか、売上げが落ちたというニュースを見るたび、Amazonなどの通信販売が槍玉にあげられるのはおかしいよね。
もう百貨店は中国人御用達で、転売にまで加担してる疑惑まで出てるじゃない。原因作ってるのは自身では?と思ってしまうわ。+49
-0
-
667. 匿名 2018/04/03(火) 03:08:26
>>664
人間1人に2体まで売るってルールなんだから占有なんか関係ないだっての
馬鹿かおまえ
占有って言いたいだけだろドアホ+6
-2
-
668. 匿名 2018/04/03(火) 03:09:23
>>665
具体的に反論できないでしょ?
おまえみたいな馬鹿はすっこんどけ
+0
-1
-
669. 匿名 2018/04/03(火) 03:09:34
ロリーナしらんけど自分の好きなものこんな事されたら本当にショックだからどうにかしてやってほしい+47
-0
-
670. 匿名 2018/04/03(火) 03:10:39
人形は出来上がり次第、一体ずつ渡すことにして
転売がどこの国であれ、確認された時点で返金なし
以降渡すことも中止って一文を入れた
転売しません誓約書を作る
+8
-0
-
671. 匿名 2018/04/03(火) 03:12:16
>>664
高島屋は占有を販売条件にしてないだろ馬鹿
ルール違反ではない
+3
-0
-
672. 匿名 2018/04/03(火) 03:14:54
>>667
>人間1人に2体まで売るってルールなんだから占有なんか関係ないだっての
日本語が第二外国語なんでしょw
興奮して書くから上手く書けてないよアンタ+9
-0
-
673. 匿名 2018/04/03(火) 03:18:25
>>671
1人2体まで、の意味わかる?
50人いたから良い、じゃあないんだよ。
今回、金払ってるのは1人ってのはみんなにも百貨店側にもバレてる。バレてる時点で中国人の負けw+35
-0
-
674. 匿名 2018/04/03(火) 03:18:26
>>672
具体的に反論どうぞ
親の知能が低いと子供も低いんだね
恨むなら親を恨みましょう
貴方は悪くない+0
-2
-
675. 匿名 2018/04/03(火) 03:20:36
>>673
貴方は意味分かってるの?
1人2体は1人2体でしょ、どこまで言っても
他に条件があるなら先に明文化しておけば良い話
だから穴を突かれたって言ってるんだけど?
馬鹿なの?+3
-2
-
676. 匿名 2018/04/03(火) 03:20:44
>>667
つか、あんたのいうってることは、占有っていう「簡単」な言葉の意味ががわからないと吠えてるのと同じだよ。
+0
-0
-
677. 匿名 2018/04/03(火) 03:25:39
ドアホとか馬鹿とかよく使うよねw
私は貴方にそんな言い方してないのにw
まぁ百貨店の詰めが甘かったってのはあるかもしれんけどね。だから今、京都高島屋が非難されてるんだよ。中国ではどうなのか知らんけど、少なくとも日本では普通のやりとりじゃないって意味なんだよ。+15
-0
-
678. 匿名 2018/04/03(火) 03:30:52
>>671
バカはどっちだよw
高島屋が一人2体までって占有条件つけてるじゃん。そんなことも知らずにレスしてたの?笑っちゃう。
+0
-0
-
679. 匿名 2018/04/03(火) 03:31:30
>>653
>>645だけど、転売自体が問題なのは分かっています。京都高島屋の言い分が「転売かどうか確認出来ないから…」とあったので、「そもそも自分達が掲げたルールに抵触してるんだから、措置を講じるべきだったでしょ?」ということが言いたかったわけです。
+9
-0
-
680. 匿名 2018/04/03(火) 03:31:40
>>676
占有の意味なんて誰もでも知ってる
3秒占有した後、代金支払い人に渡したら?
これはルール違反なの?
馬鹿なくせに投稿するな馬鹿+0
-1
-
681. 匿名 2018/04/03(火) 03:33:46
>>678
つけてねえよ馬鹿
お爺ちゃんが娘にプレゼントしたらルール違反か?
馬鹿は黙っとけクズ+0
-11
-
682. 匿名 2018/04/03(火) 03:33:51
50人連れてきただけでは、穴を突いたことにはならない。
問題はそこで占有が発生してたのか、してなかったのか、だ。
50人ひとりひとりが、「代金を支払った人にドールをあげます」と高島屋に宣言でもしたなら話は別だけどね。+0
-0
-
683. 匿名 2018/04/03(火) 03:34:31
>>680
また馬鹿って言ってるww+3
-0
-
684. 匿名 2018/04/03(火) 03:35:02
>>679
だから抵触してないっての+0
-0
-
685. 匿名 2018/04/03(火) 03:35:51
>>680
文末に馬鹿って付けるのが貴方の様式美なのかな?+6
-0
-
686. 匿名 2018/04/03(火) 03:37:02
>>682
なんで宣言する必要があるの?
宣言する義務あんの?
だから穴突かれたってことなんだけど
ホントに馬鹿だね
馬鹿過ぎて日常生活に支障出るレベル+0
-0
-
687. 匿名 2018/04/03(火) 03:37:21
>>681
占有のルールも知らないバカだねえ、ほんとわかってない。
アホにでもわかるように説明してやってるのに、まだわからないならアホをさらしてんじゃないよ。
>お爺ちゃんが娘にプレゼントしたらルール違反か?
お爺ちゃんに一度占有されてるからルール違反ではない。
ここまでいうってもわからない?バカだねえ。
じゃあ聞くけどさ、連れてきた50人一人一人が「代金を支払った人にドールをあげる」とでもいうったの?+0
-0
-
688. 匿名 2018/04/03(火) 03:40:12
>>687
何秒占有すればルール違反じゃないの?
だから言う義務あんの?
馬鹿なの?+0
-1
-
689. 匿名 2018/04/03(火) 03:40:38
>>681
>お爺ちゃんが娘にプレゼントしたらルール違反か?
例え話がクソ過ぎてw
今回、祖父が娘にプレゼントなんて無いから。見ててわかるだろ。明らかに1人が100体買ってんだよこの馬鹿野郎が。+19
-1
-
690. 匿名 2018/04/03(火) 03:42:10
>>686
お一人さま2体と高島屋がルール作ってるんだから、一人だけが持って帰るのであれば、宣言する必要はあるよね。
だってそうでもしないとルールの看板立ててる意味ないじゃん。疑われても文句いえなくなってしまう。
それとも50人は個人個人、その場でドールを持ち帰りでもしたの?+4
-0
-
691. 匿名 2018/04/03(火) 03:42:36
>>689
占有しなきゃルール違反なら、お爺ちゃんもルール違反ってことなんだが?
どんだけあたま悪いの?
死ねば良いのに。+0
-4
-
692. 匿名 2018/04/03(火) 03:43:12
>>688
>>690を読めば?いくら説明してもあんたの脳みそでは理解できないと思うけど。+0
-0
-
693. 匿名 2018/04/03(火) 03:44:12
京都ですが、有名社寺の近くにドラッグストア(ダイ○ク薬局)が出店したのでのぞいたら、店員が中国人・欧米ハーフで、中国語韓国語英語がペラペラ。しかし、日本語は「いらっさーせー」「ありあとたましたー」と、不自由そのもの。見るからにやる気の無さそうな落ちぶれ日本人薬剤師がおそらく店長も兼任させられ、観光の中国人韓国人相手に医薬品やらビオフェルミンやら龍角散やら風邪薬やら化粧品やらを売りまくる。医薬品が中国人のおみやげとして金になるので、医薬品販売のモラルも崩壊し、地元日本人は近づかない中国人韓国人専門薬局として利益をあげている。もう滅茶苦茶なことがおきています。+48
-0
-
694. 匿名 2018/04/03(火) 03:45:02
>>690
持って帰る、ってのはどこから来たの?
持って帰ったあとに代金支払い人に渡すのはルール違反ではないの?
持ち帰らずに途中のマクドナルドで渡したらルール違反なの?+0
-0
-
695. 匿名 2018/04/03(火) 03:47:10
ボークス的には、売れたらそれでいいんだよ()
前のトピにも書いたけど、崇拝信者はいい加減目を覚ませばいい。
高島屋や転売屋を責めるのはお門違い、規制や取り消しをしなかったのはボークスだし、本当に顧客を大事に思うなら、抽選なりでもう1度販売するって早急に対応するのが企業ってもん。
あと、付加価値商法の限定ドール、海外のものでもたくさんあるけど、他のがそこまで転売炎上しないのは顧客があんま騒がないからだよ。企業庇うこともしないしな。
今回の件は中原淳一さんにもケチついた感じで、すっげー嫌な気分。
私もドールオーナーだけど、正直、信者が騒ぐからこういう騒動になるんだよって益々ボークス嫌いが加速してる。
海外製品持ち込み不可って言ってる割に他国のメイクやら造形モロパクリ、転売規制なし、ほんっっっとにお高く止まり過ぎてるし、崇拝者も同列!
人にキモイと言われる原因を作ってるのは、世に理解しにくいという認識を植え付けてるのは、紛れもなく、ボークスとその信者です。ほんと迷惑。おとなしくしてて。+19
-0
-
696. 匿名 2018/04/03(火) 03:48:04
>>690
ルールの意味が無い
だから穴を突かれたって言ってるんだけど
でも明確なルール違反ではないから高島屋も手が出せないってことでしょ
なんなの貴方たち
結論出てる話をさ。+1
-0
-
697. 匿名 2018/04/03(火) 03:49:50
1匹の中華ゴミ虫うるさいなー+13
-0
-
698. 匿名 2018/04/03(火) 03:50:41
>>694
アホな例え話まで持ち出してまで、持って帰った事実でもあるようなことばっかり書いてるから。
だから持って帰ったのか?と聞いてるんだけど。
で、持って帰ったのその50人は?早く答えなさいよ。
>持って帰ったあとに代金支払い人に渡すのはルール違反ではないの?
持ち帰らずに途中のマクドナルドで渡したらルール違反なの?
バーーーーカww
それはルール違反じゃないって何度でもレスあんじゃん。
さんざん噛み付いて、からんでる割には何ひとつ理解してなかったことがバレちゃったねえ。+0
-2
-
699. 匿名 2018/04/03(火) 03:53:54
>>696
明らかにルールの意味がないのをわかってて見逃したんなら、それは高島屋が悪いっていうってるようなもんじゃん。+4
-0
-
700. 匿名 2018/04/03(火) 03:54:21
>>698
じゃあ何秒占有すればルール違反じゃないの?
8秒?195秒?
早く答えろ白痴+0
-7
-
701. 匿名 2018/04/03(火) 03:56:06
>>699
ルールの意味はないけどルール違反ではない
見逃すしかない
分かるよね?+0
-12
-
702. 匿名 2018/04/03(火) 03:57:32
1人で100体買って良いなら
1人2体まで
なんて制約付けないと思うんだが
1人2体までと言うからには
1人で何体も買い占めるな
という意味なんじゃないの?
つまり実際の買い方や受け渡しとかが問題ではない
(50人いたから良いんですーとかは屁理屈)
+25
-5
-
703. 匿名 2018/04/03(火) 04:01:31
>>701
占有を秒数で表せってwwwここまでteinouな質問をするの恥ずかしくない?
占有についてggrks+4
-0
-
704. 匿名 2018/04/03(火) 04:03:09
>>702
50人いたから良いんですーとかはなんで屁理屈なの?
買う意思がないのに、その50人をただ並ばせてるだけにしか見えない。+20
-0
-
705. 匿名 2018/04/03(火) 04:05:00
>>702
「実質一人が100体買うことはOKな意味で」のおひとり様2体っておかしいでしょ。
+36
-0
-
706. 匿名 2018/04/03(火) 04:06:47
>>701
一人買占めはOKという意味での、お一人様2体までという意味だから?
高島屋はそういう意味で作ったルールだっていうってるの?+0
-1
-
707. 匿名 2018/04/03(火) 04:09:52
転売厨か仕事のミスしたのが頑張ってるんだろうか・・・+11
-0
-
708. 匿名 2018/04/03(火) 04:16:17
転売は今回が初めてではないだろうに、なんで予想して対策しておかなかったんだろう。
中国人が多かったら、もうあらかじめ警察とか呼んでおく方がいいね。+49
-0
-
709. 匿名 2018/04/03(火) 04:17:47
追加生産かければいいって言うけどさ、限定品にしたのは希少価値を持たせるためでしょ
それに髙島屋の責任なのに製造元や企画元に尻拭いさせるっていうのも変な話
中国人が悪いけど、髙島屋の対応のせいで買い手にも売り手にも迷惑かけてるね
私も限定品は髙島屋では買わないようにしよう…+59
-0
-
710. 匿名 2018/04/03(火) 04:20:30
+23
-0
-
711. 匿名 2018/04/03(火) 04:21:59
前代未聞な買い占めが「成立」してしまったのは
高島屋にも責任がある
毅然とした態度で断れば、ドールは中国人に転売されず
欲しい人達が購入できた
整理券回収→他の人の分を支払った時点で断らず
札束数え続けてた店員…
高島屋の対応には唾棄せざるを得ない
限定ドール転売騒動で故中原淳一公式ツイッターがお詫び
「ファンの皆様のお手元にお届けできるよう精一杯努める」限定ドール転売騒動で故中原淳一公式ツイッターがお詫び「ファンの皆様のお手元にお届けできるよう精一杯努める」:ハムスター速報hamusoku.com限定ドール転売騒動で故中原淳一公式ツイッターがお詫び「ファンの皆様のお手元にお届けできるよう精一杯努める」:ハムスター速報 VIPetc!今日のニュースTOP > 社会 > 限定ドール転売騒動で故中原淳一公式ツイッターがお詫び「ファンの皆...
+52
-1
-
712. 匿名 2018/04/03(火) 04:24:14
レジが複数あったって言うけどさ、50回も会計してりゃさすがに気づくでしょ
レジが50箇所あるはずがないし、1つのレジにその一味が複数人並んでるはずなんだから
絶対気づいてて売ったでしょ
レジさんは大抵おばちゃんだから強く出れなかったんだろうけど、催事場に絶対いるオッサン社員は何してたんだろ+55
-0
-
713. 匿名 2018/04/03(火) 04:25:45
>>711
これでもまだ高島屋はルール違反ではないと暴れてるのがいることに驚いている。+39
-0
-
714. 匿名 2018/04/03(火) 04:27:19
>>693
そのドラックストアはどの店舗もそんな感じだよね。外国人専門店+17
-0
-
715. 匿名 2018/04/03(火) 04:28:04
本当にもう引き渡すしかないのなら、追加生産して希少性を落とすというのも意味なくはない、という気もする。
凄く嫌だけど。
でも明らかにルールを破って独占購入しようとする相手に、バカ正直に引き渡す必要あるのか?+43
-0
-
716. 匿名 2018/04/03(火) 04:29:52
まだ引渡してないんだったら、信義則に反する疑いがあるから、売買契約は破棄しますと高島屋が強気に出る方が、店の看板や名誉を守れるんではないかと。+51
-0
-
717. 匿名 2018/04/03(火) 04:34:13
ルールの穴を突いたなんていうってるけど、普通に考えたら、「実質一人の買占めが許される、お一人様2体まで」なんて、ありえないルールでしょうに。高島屋だってそんなつもりで作ったルールじゃないはずだよね?+26
-0
-
718. 匿名 2018/04/03(火) 04:50:23
結果的に《1人が買い占めて転売目的だった》ことがあきらかなら、今回の商品だけは、追加生産を大量にして価値を落としちゃえばいいんじゃない?
で、再び同じような商品(ちょっと変えたバージョン違い)を売ることにして、そのときは1人が買い占めるようなことができなようにすればいいんじゃない?
例えば、《1人1体まで》で、《商品の郵送先は、同じ住所はダメ(1体1住所)》《現金着払い》とか。
転売するヤツに『手間暇かけて買って(仕入?)も、旨味がない』って思わせないと。
+25
-0
-
719. 匿名 2018/04/03(火) 04:50:53
>>695さん。
ボークスも高島屋も転売屋も「商品」が売れればよいだけの商売人なわけで、原作者や良心的ファンの気持ちを踏みにじったのは他ならぬボークスであるとのご指摘ですね。しかし、最近「趣味」の世界、たとえば手造りの小物、アクセサリー、タペストリー等、人気作家が集まるフェスタには明らかに中国語を話す人が開場前に並び、開場すれば真っ先に人気ブースに日本人を押しのけて誰がどうみても欲しいものをザクザク買い占めていく。おとなしい日本人小物収集女性はあとで「買いしめてずるいやついたな」と、ぐちを言うだけであきらめている善良な人が間違いなくいます。
高島屋が転売屋すら見抜けなかったのは社員の危機意識のなさ。まずいな、転売屋かな、と気付いていたのはバイトか契約社員だとしても、見抜けない責任者である社員のレベルがここまで下がったといえる。中国人韓国人転売屋をもはねのけるのが「高島屋クオリティ」であるのに、高島屋は悪質な中国人転売屋に負けた。見抜けなかった。高島屋のセキュリティは今回で崩壊した。ということ。なーんだ、そのへんのイオンなみだね、ってこと。とくに高島屋の言い訳は最低でしたね。言い訳がヘタな企業は上層部が腐っていて謝るのがイヤな連中(老害団塊世代)か、部下に責任を押し付ける体質ですね。まぁ、高島屋もうすうす何となくきいてますけどね。社員さんはかわいそうに何にもいえませんからね。
+35
-0
-
720. 匿名 2018/04/03(火) 04:53:30
>>652
以前、高島屋の催事場でギャアギャアでかい声あげて、ワゴンのタイムセールやってた人がいたけど、今でもやってるのかな。買い物行くたびによく見かけたから、イメージも何も背に腹は変えられないくらい困ってるのかなと。転売されようがなんだろうが売れればいいと言われてしまうのも納得。+18
-0
-
721. 匿名 2018/04/03(火) 04:53:35
これはこれで可愛いかもしれないけど、何も中原淳一じゃなくてもというくらい品やかっこよさがあんまり個人的には感じられなくて残念
冷静なるとそんなに欲しがるもんじゃなくない?と思ってみたりするけど
絵ではこの手先足先の角度や表情もいちいち素敵とか思うけど、ドールでは無理か+7
-4
-
722. 匿名 2018/04/03(火) 04:56:05
>>719
担当社員が全然いない売り場があるよね。以前、不良品の交換で店を訪れたら、担当社員が来るまでものすごく待たされた。+20
-0
-
723. 匿名 2018/04/03(火) 04:58:03
ドールの会社もさ、次回の日本橋髙島屋と横浜髙島屋のはキャンセルにして別の百貨店に委託しなよ
さすがに対策するだろうけど、この対応見せられちゃお客さんが不安になるでしょ+38
-0
-
724. 匿名 2018/04/03(火) 05:03:19
高島屋カード会員様限定でよくセールやったりしてるじゃん。これも高島屋カード会員(ポイントカード会員は除く)で販売したらいいのに。支払いも高島屋カード限定にしたら不正防止につながるのでは。+32
-0
-
725. 匿名 2018/04/03(火) 05:12:37
高島屋の中の人も、中国人じゃないの?+24
-0
-
726. 匿名 2018/04/03(火) 05:25:55
京都高○屋は契約社員とバイトだらけ。専門店は契約出店だから高い家賃払って責任なし。高○屋の上層部は年寄りか勘違いアホだらけ。やつらがきめた高級路線も失敗。店内もブースの掃除も社員は口だけでしない。契約社員とバイトに言うだけ。客から見えるところだけ掃除する。あとはホコリだらけゴキブリだらけ。+31
-0
-
727. 匿名 2018/04/03(火) 05:36:02
TVで弁護士が言ってたけど、マナー違反モラル違反ではあるが法には触れないってさ
なんだか歯痒いよね
中韓人は入国規制しなきゃダメなんだよ+44
-0
-
728. 匿名 2018/04/03(火) 05:38:26
もうこういうのは並ぶじゃなくて不正ない抽選とかどうにかできないのかね…+7
-0
-
729. 匿名 2018/04/03(火) 05:54:34
高島屋創業者(近江商人)おことば
初代飯田新七
飯田新七が孫たちを連れ、京都の町を指差しながら子供たちに語るには。
「お前ら、目を開いてよく見ろ。京都広しといえども 両目に収まるていどや。その中に住む人の数も知れたものや。日本中はおろか世界の人を得意先として商売せえや。」
成長した子供たちは教えの通り、世界へと商売していくことになる。
それは今日のグローバル社会において、中国人転売屋へをも門戸を開くのが近江商人ゆかりの商法であり、「近江どろぼう 近江商人のあとには草木も生えぬ」と言い伝えられるゆえんであります。+11
-2
-
730. 匿名 2018/04/03(火) 06:03:16
髙 はこっちの髙使ってください!(笑)+6
-0
-
731. 匿名 2018/04/03(火) 06:03:59
>>727
売買契約を成立させちゃったからでしょ?
契約成立させなければよかったんだよ+9
-1
-
732. 匿名 2018/04/03(火) 06:15:52
お早うございます
年齢がバレますが、バブル時代のさなか、わたしが大学生時分でした。大学の就職課主催の学生説明会がありまして、そこで「百貨店はスーパーに毛の生えた程度のレベルですから給与も低いですし将来性も不透明ですから避けるように」との説明があったのをはっきり覚えています。あれから30年ちかくたちました。その時百貨店に就職した人々が今ごろ部長課長クラスになっているのは間違いありませんね(笑)+29
-0
-
733. 匿名 2018/04/03(火) 06:20:04
中国転売ヤーがどんな手を使おうと
売買契約を成立させてしまった髙島屋の罪は重い
+15
-0
-
734. 匿名 2018/04/03(火) 06:30:57
>>727
よく弁護士があっていう書き込みあるけど、裁判したわけでもない、弁護士のいうことは全て正解とはいい切れないよ。
+9
-2
-
735. 匿名 2018/04/03(火) 06:32:31
お客様の扱いが雑ですね高島屋+14
-0
-
736. 匿名 2018/04/03(火) 06:33:05
>>731
契約成立させたら終わりってことはない。どんな契約であっても、ちゃんとした理由があれば破棄できないことはないよ。+8
-0
-
737. 匿名 2018/04/03(火) 06:35:01
分かるだろ、転売目的だろ。+9
-0
-
738. 匿名 2018/04/03(火) 06:44:40
テレビで見たけど、中国のサイトにすぐ売り出されてるんだよね。数万円上乗せして。
高島屋もバカだなあ…。+40
-0
-
739. 匿名 2018/04/03(火) 06:45:04
確認できないって…転売以外になんの目的があるんだよ+8
-0
-
740. 匿名 2018/04/03(火) 06:47:55
中国人の爆買いのトピだと
たくさん買って経済を回して下さい♪とか言う人がいるが
爆買いで経済が回ったことなんてあるのかね。
むしろ迷惑しかないんだけど。
戸棚がカラになってたり。
マナーも悪いし。+43
-0
-
741. 匿名 2018/04/03(火) 06:48:33
>>726
日本のあらゆるサービス業に正社員が圧倒的に少ない。仕事にパートだからアルバイトだから質が落ちる事はないのだけど、あらゆる決定権がその少ない社員に限られる。パート、アルバイトは少ない給料なのに責任だけ押し付けるのはできないからその権限はない。
大きな催事だから割と役職付きが側で見ていたんだろうけどね。
次の5月には何か変わって欲しい人が手に入れられるようになるといいですね。+11
-0
-
742. 匿名 2018/04/03(火) 06:49:10
転売目的を見過ごした高島屋に非がある。
非がある、というのは、高島屋の看板が信用されなくなった、と言うこと。
高島屋のコメントと対応は、高島屋がそこに気づいていないこと。これでは高島屋もコンビニも同じということ。高島屋は薔薇の紙袋の付加価値を自ら汚した。+45
-0
-
743. 匿名 2018/04/03(火) 07:00:57
>>738
すぐというか、買う前から予約受付してたんじゃないの?+8
-0
-
744. 匿名 2018/04/03(火) 07:02:31
転売に決まってる。一人で100体もいらんし。+17
-0
-
745. 匿名 2018/04/03(火) 07:02:52
高島屋、非を認めなさいよ。+14
-0
-
746. 匿名 2018/04/03(火) 07:03:54
限定品やめよう。
転売屋が儲かるだけ。+17
-0
-
747. 匿名 2018/04/03(火) 07:04:36
この場合の中国人は爆買いする富裕層じゃなくてどうやって日本に入ったのかも不明な感じの並び屋なんじゃない?高島屋に不明な感じの50人を超える並び屋がいる時点で多分異様な感じ。
朝からでも対策を取ろうと思えば取れたよね。
先着順とするところでも、『予想以上の反響があるため、抽選に変更します。ご迷惑をおかけしますが何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。』としてクレーム言われたらその人には社員が対応して諦めてもらえばいいし、シュプリームみたいに暴動になりそうなら初めから入店拒否すればいい。+21
-0
-
748. 匿名 2018/04/03(火) 07:05:02
支払い云々の話になると代表がひとりひとりに現金を持たせるだけ。それで開き直るよ。デパートの化粧品売り場で毎日経験した。+9
-0
-
749. 匿名 2018/04/03(火) 07:06:22
お金返したくないだけでしょ。
本当はカスタマーサービスで配送先とか全部分かってる癖に。
全額返金して日本人にきちんと売り出せば都内でも高島屋使うのに。
もう私もこれから伊勢丹にしよーかな。
デパコス全部買いに行くの高島屋だから伊勢丹にするわ。+33
-0
-
750. 匿名 2018/04/03(火) 07:08:24
中国人の方が日本製品についてよく知ってるんじゃないのかな
そして、中国オタクはかなり熱心だし、金もあるし、日本人の好みとかなり似てるし
そのことは日本人あまり知らないよね
日本人がこんな人形誰が欲しいの、中国人が欲しいわけないと
のんきに構えてる場合じゃないんだよ
向こうが熱心に情報収集してる間に日本人がぼさーっとして乗っ取られてる状況なのよ+7
-2
-
751. 匿名 2018/04/03(火) 07:09:03
よく有名アーティストの会場限定のやつでもあるよ。メ◯カリなんかでも。
売り場のオープン前かオープン同時に支払いは30分以内に出来る方!みたいな感じで受け付けるの。
あれも予約代行購入だよね。+11
-0
-
752. 匿名 2018/04/03(火) 07:10:50
抽選になったら確率上げるため数百人連れて来るだけ。莫大な人数の中国人が日本に寄生している。+40
-0
-
753. 匿名 2018/04/03(火) 07:12:41
中国でもう100体の転売完了してるんだよね。
残念。+33
-2
-
754. 匿名 2018/04/03(火) 07:15:50
>>752
前に違う品物で抽選やった時に、毎回同じ人が当たらないように整理券を配りながら何番から何番までは家族とか、仲間だとかをチェックしてた人がいてそこに重複しないように当選させた社員さんがうちの店にはいました。+18
-0
-
755. 匿名 2018/04/03(火) 07:22:57
>>752
仲間じゃない、知らないって言い切る中国人もいるよ。しまいには店長呼んでこいとか大声で騒ぎ出すこともあるから、それはそれで努力が報われて良かったね。+19
-0
-
756. 匿名 2018/04/03(火) 07:28:49
中国人、韓国人お断り!
にしたら高島屋を見直す。+45
-1
-
757. 匿名 2018/04/03(火) 07:29:54
本当に欲しい人のために、もっとたくさん作って売ればいい。
数が少ないからこんなことになる。+10
-1
-
758. 匿名 2018/04/03(火) 07:32:47
酷いなあ、この件
でも関東の高島屋も結構中国人見かける気がする、高島屋自体が中国化してるのかもね
中国人客がメインターゲットの無駄にプライドと価格が高い店(百貨店とは言わない)と思うようになった+21
-0
-
759. 匿名 2018/04/03(火) 07:45:04
国籍で区別しろとは言わないけど、1人でまとめて会計してるなら、1人2体までって、自分たちで決めたルールはどこいっちゃったの?+50
-0
-
760. 匿名 2018/04/03(火) 07:47:18
その後の対応がだめだよ
まだ引き渡しまで時間あるんだから「対応を協議中です」とかコメント出しとけばいいのに
こんなコメントしたら「転売屋歓迎します」って言ってるようなもの+23
-0
-
761. 匿名 2018/04/03(火) 07:47:37
すでに中国のサイトで転売され、しかも何体も売れてるらしいじゃん。
この人形、高島屋でしか売ってないんでしょ?
だったら転売されてるの確定じゃん(笑)
高島屋は責任もって全部買い戻すくらいしろよ
二流の百貨店だから無理か+44
-0
-
762. 匿名 2018/04/03(火) 07:56:15
いっそオークションにしてはどうだろう?
どうせ転売屋に買われるなら
相当高額にしてから買わせたらいい
+7
-1
-
763. 匿名 2018/04/03(火) 07:57:23
とりあえず会計は各々でとルールに付け加えないとね+0
-1
-
764. 匿名 2018/04/03(火) 07:57:24
高島屋は中国から進出して来た中国人御用達のお店だと思えばいい
だからもう他の店には来るな
高島屋から出るな+37
-0
-
765. 匿名 2018/04/03(火) 07:57:31
>>41
スーパーでも1人一個までとか一家族2個までという商品を一旦クルマに乗せてからまた別のレジに並ぶ馬鹿欠陥家族や個人がいますよ。そういう売りの日は特にすべてレジ前のカメラでチェックしていますけどモニター前で「あ〜またこの欠陥ゴミが並んでるよ」と言っています
日本人でも守らないゴミは沢山いますよね+10
-1
-
766. 匿名 2018/04/03(火) 08:02:30
>>702
1人何個という設定でも家族親戚で来て全員が「1人一個だからいいよね?」と言い並んでも支払いは1人ですよ+8
-0
-
767. 匿名 2018/04/03(火) 08:02:46
ニンテンドースイッチみたいに買う権利を抽選にすれば良かったのに。百貨店は甘いな。+29
-0
-
768. 匿名 2018/04/03(火) 08:03:45
この人形、騒ぎで始めて知ったけどめちゃくちゃ可愛いし美しい
お顔の愛らしさとこだわりといったら他では見たことないぐらい
正直欲しいわ
せっかく高クオリティの物なのに、販売で妙なケチがついちゃって残念…+23
-0
-
769. 匿名 2018/04/03(火) 08:04:27
>>622
中原淳一コラボだから、そっちのコレクターも関心あるよ
富裕層のおばさまやゲイも多い
高島屋とドール製作所だけの企画なら、こんなに騒ぎにならない+27
-0
-
770. 匿名 2018/04/03(火) 08:08:23
やはり中国人は世界的に敵。ゴキブリ民族である+24
-1
-
771. 匿名 2018/04/03(火) 08:08:45
高島屋に限らずデパートが残念になってきてるよね
仕入のセンスと流行の速さはセレクトショップに負けてるし
サービスもグダグダ
ユニクロやニトリが入ってたり
今回みたいなマニア向けで見込みが甘くてやらかす+32
-3
-
772. 匿名 2018/04/03(火) 08:09:37
東京も一部中国人街、ホント迷惑+16
-0
-
773. 匿名 2018/04/03(火) 08:10:32
先着順ではなく、抽選にした方がいい+9
-0
-
774. 匿名 2018/04/03(火) 08:10:40
節操の無い民族だよね、もう中国人は日本へ来るな!+15
-1
-
775. 匿名 2018/04/03(火) 08:12:12
>>85
あー頭いいね!すぐに復刻版を出せば中国テンバイヤーの目論見は外れるってわけだ。+7
-0
-
776. 匿名 2018/04/03(火) 08:12:13
ドールの趣味はそれぞれだけど、買い占めに走る中国人は大嫌い!マジ来るな!しね+17
-0
-
777. 匿名 2018/04/03(火) 08:13:39
中国人大嫌いですね、キモいし滅びろ!ルール無視が腹立つ+20
-0
-
778. 匿名 2018/04/03(火) 08:15:08
ゴキブリ民族=中国人
寄生虫民族=在日朝鮮人、韓国人+23
-1
-
779. 匿名 2018/04/03(火) 08:17:52
販売した翌日には中国のネットオークションで売られてたんでしょ?
酷い話だよね+22
-0
-
780. 匿名 2018/04/03(火) 08:19:40
中原淳一さんがもし生きてたら激怒するだろうね汚い好意に。女性の人間の美しさをもっとも大切にしてて女性がみな美しい女性になれるように頑張ってきてた方なのに…転売屋から買ったらある意味中原淳一ファンとは言えない+39
-0
-
781. 匿名 2018/04/03(火) 08:21:32
薄汚い中国男が大量に並んでたんでしょ?絶対に近寄りたくない。気持ち悪い。一緒に並んでた日本人の方々お気の毒+9
-0
-
782. 匿名 2018/04/03(火) 08:22:20
こういう時の対応が今後に響くと
思うよ、中国人みたいに表立って騒がないけど
日本人は黙って二度と行かなくなるからね
銀座も爆買いが社会問題になった時に
中国寄りの販売戦略とって昔ながらの
顧客が離れて、爆買いが少し落ち着いた今でも
全く客足戻ってないし
百貨店とか上が考え方古そうだからネットの
拡散力ナメてそう+42
-0
-
783. 匿名 2018/04/03(火) 08:22:30
流石だね恥とは思わぬ中国人(笑)だから嫌われるんだよね+13
-0
-
784. 匿名 2018/04/03(火) 08:23:05
>>723
日本橋も売り出すらしいね
対策するって云ってるけど、本当に大丈夫かね?+16
-0
-
785. 匿名 2018/04/03(火) 08:24:33
何やってんだ!高島屋‼︎転売中国人って直ぐに分かるだろう‼︎+10
-1
-
786. 匿名 2018/04/03(火) 08:25:44
中国人全てしねば良いのに+14
-1
-
787. 匿名 2018/04/03(火) 08:26:36
>>780
ダフ屋でチケット買っちゃうアイドルオタと同じだな
+5
-0
-
788. 匿名 2018/04/03(火) 08:27:14
日本から出て行け‼︎ゴミ中国人共‼︎+18
-0
-
789. 匿名 2018/04/03(火) 08:28:39
中国人が来なくても日本は儲かる+15
-1
-
790. 匿名 2018/04/03(火) 08:29:22
中国の運送屋がぞんざいに扱って
パーツが欠けて届いたりするのでは?
+8
-0
-
791. 匿名 2018/04/03(火) 08:30:48
習近平がクマのプーさん?(笑)ただの独裁者デブだろ(⌒▽⌒)中国人は滅びろ+20
-0
-
792. 匿名 2018/04/03(火) 08:31:27
人形可愛くないし、正直ビミョー
中原淳一さんの絵ってモデル体型で顔が小さいのが素敵なのに
リカちゃん体型じゃなくでバービーちゃんみたくしてほしかった。
顔も雰囲気違うし
転売で売れるかな?
+1
-12
-
793. 匿名 2018/04/03(火) 08:31:45
買い占め転売対策は、ゲーム機や大人気品薄おもちゃを販売してる大手スーパーや電気屋の方がきちんとやってるよね。
殆ど抽選制になってる。
メーカーがオンラインショップで売る場合も、良心的な所は完全予約生産になってたり。
接客に関しては偉そうなこと言っておきながら、販売方法負けてる百貨店なんてどうなのよ。+11
-0
-
794. 匿名 2018/04/03(火) 08:33:35
death of China‼︎+7
-0
-
795. 匿名 2018/04/03(火) 08:39:19
日本橋やお膝元の大阪は分からないけど
新宿高島屋なんて休日でも人いなくてガラガラだし
いても本当に中国人しかいない
中国人専門店になれば?+11
-0
-
796. 匿名 2018/04/03(火) 08:40:41
最初から予想してたでしょ?
予想外なわけないよ。+12
-0
-
797. 匿名 2018/04/03(火) 08:42:48
そういえば中国人観光客が増えてから百貨店のトイレが汚くなった気がする
もうこのまま中国人専用の百貨店になったら?+26
-1
-
798. 匿名 2018/04/03(火) 08:48:05
もう先着順じゃなくて抽選にすれば良い。+3
-0
-
799. 匿名 2018/04/03(火) 08:48:29
転売屋を規制できないなら限定販売じゃなくて期間限定で受注生産にすれば良いのに。
ロスが出るのが嫌ならこれで解決する。
希少価値を見込んだ人からクレームが来たら「転売屋が買い占めたので止むを得ず」と言えばいい。
限定数で発売して混乱した100周年だかの記念Suicaも後日追加販売してたよね。見習ってほしい。
この商品に興味は無いけど個人的に転売屋が不当に儲けるのは許せない。+26
-0
-
800. 匿名 2018/04/03(火) 08:49:45
素直に認めなよ。
みっともない。
高島屋の名が汚れるよ。+6
-0
-
801. 匿名 2018/04/03(火) 08:50:11
高島屋も別に売れれば良いってだけだよね。
なんだかね。+30
-0
-
802. 匿名 2018/04/03(火) 08:51:07
1人2体までって制限あったのか。制限あるのに、何故こうなるのか不思議。なんの為の制限だったのかね?意味ないじゃん。+39
-0
-
803. 匿名 2018/04/03(火) 08:52:02
ゲーム機の時は電化製品店はなんだかんだ転売対策とか色々やってたけど
百貨店は上がまだ頭が古いんだろうね
マニア向け限定品とかそろこそ対策が必要なのにそれすら知らなかったって事でしょ?ネット通販が無くても凋落は避けられなかったと思う+30
-1
-
804. 匿名 2018/04/03(火) 08:53:08
中国人観光客の爆買いが始まった頃、報道番組で特集やってたんだ
正月の大安売りとかで電気量販店で長者の列が出来るでしょ?
あの列に中国人が横から割込みしようとしたわけよ
徹夜組で並んでるのもいるから日本人は意地でも割り込みを許さない(ちゃんと並んでる訳だし当たり前なんだけど)
中国人は無理無理入ろうとして助走をつけて飛び掛かってその列に割り込もうとするんだけど、さすが日本人。
前後知らない人なのに手を繋いで跳ね返しちゃうわけw
その場所を諦めたのか、隙がある所を狙うんだけど、学習能力が高い日本人は騒ぎを観てるからいつの間にか間をぎゅうぎゅうに詰めて飛び掛かられても良いようにバリケード並みにスクラム組んじゃってて絶対割込みできない様にしちゃってた
そしたら、デカい声で中国人が母国語で暴言吐いてて、たまりかねた日本人の1人が「マナー悪い観光客は日本に来なくて結構!帰れ!」って一喝
そそくさとその中国人は帰って行ったけど、それでもまだ中国人の旅行のマナーや買い物のマナーが改善されてないのは呆れる
+72
-0
-
805. 匿名 2018/04/03(火) 08:55:29
ライブチケットの転売対策を見習うべき。
時代遅れな百貨店だから無理なんだろうけど。+27
-0
-
806. 匿名 2018/04/03(火) 08:57:02
デパートってもっと品格がある所だと思ってた。
売り上げのために転売屋見過ごすって、、、、
そりゃあデパートの信頼落ちてくよねー。+55
-0
-
807. 匿名 2018/04/03(火) 08:57:25
百貨店はもうすっかり小汚い中国人爆買い客や害人転売屋に高卒の着飾った日本人女店員が遜って「ははーお客様ー!」ってする場所になったイメージだわ
デパコスは好きだけど化粧品売り場とか煩すぎてもう行きたくないから阪急オンライン化セブンネットで買うし
これから永久に中国が栄えてると良いね
まともな日本人客は立ち寄らなくなるよ+45
-0
-
808. 匿名 2018/04/03(火) 09:00:45
購入時点で法的に問題があるわけじゃないから、高島屋も訴えられたら負けてしまうよねえ。
事前に手を打てなかった以上どうしようもない。+5
-0
-
809. 匿名 2018/04/03(火) 09:01:01
デパートから信頼とサービスのイメージが無くなったら何も残らないのにね
不便だし高いし時代遅れだし+48
-0
-
810. 匿名 2018/04/03(火) 09:03:47
もう限定にしなければいいのでは?+9
-0
-
811. 匿名 2018/04/03(火) 09:04:58
中国人観光客の為に在日中国人が違法タクシーやってんのも取り締まれないものかね?+31
-0
-
812. 匿名 2018/04/03(火) 09:05:24
日本橋の対応によって高島屋の今後が決まるんじゃない?
ご近所におばあさんの代から御用達で鮭一切れ買うのでも高島屋、というお宅があるんだけど日本橋の対策いかんでは買い物一切やめる、と言ってるみたい
年間にしたらどれほどお金落としてるか、庶民には見当もつかないけどこういう先祖代々ひいきにしてくれてた上顧客を逃がす可能性もあるよね
よっぽどうまくやらないと…
日本橋さん頑張って+66
-0
-
813. 匿名 2018/04/03(火) 09:06:51
日本橋高島屋は一人が50体持ってったみたいだけど、京都高島屋は一人が100体会計って完全に並び損だね
+6
-0
-
814. 匿名 2018/04/03(火) 09:08:18
>>791
蜂蜜だけ喰ってりゃ可愛げあるけどあいつは違うからねぇ
+7
-1
-
815. 匿名 2018/04/03(火) 09:09:57
日本人はこんなあからさまにルール違反しないよ。
売り上げより
中国人、韓国人の出入り禁止にして
高島屋のしての品位を保って欲しかった。+27
-0
-
816. 匿名 2018/04/03(火) 09:10:44
>>564
なんでお金渡さなかったんだろうって不思議だったけど
確かに24万渡したらバイトばっくれるねw
バイトも中国人クオリティだろうしw+52
-0
-
817. 匿名 2018/04/03(火) 09:11:34
この転売屋並んでる人にお金渡して後で人形回収すればいいのに。そしたら店にもバレないし…と思ったけど
並んだ人がそのまま金と人形持ってトンズラすると思ってるからカウンターで支払って回収なのかw
さすがお互い信頼できない中国人だね~+47
-0
-
818. 匿名 2018/04/03(火) 09:12:13
日本で売ってるものを
日本人が買えない矛盾。+43
-0
-
819. 匿名 2018/04/03(火) 09:13:52
たかが1200万の為に、えらい信用落としたなwww
損失でかしw+63
-0
-
820. 匿名 2018/04/03(火) 09:23:24
限定販売は全部事前申し込みで、抽選した方がいいよ+26
-0
-
821. 匿名 2018/04/03(火) 09:27:14
>>820
ネット抽選にするとそれこそ並ぶのも面倒なレベルの個人転売屋の餌食になりかねないんだよね…
抽選なだけマシなのかもしれないけど。+7
-0
-
822. 匿名 2018/04/03(火) 09:29:01
中国といっても東西南北でも違うし部族によっても全然人間性違うみたいなんだけど
前もブランドの行列で注意された中国人がバイトボコボコにした報道あったよね?
中国人=人間の知能じゃない
ってイメージになりそうね。
中朝鮮のスパイもいっぱいだしマジで渡航制限してほしい。
2020年に向けてもっと対策とらないと。+30
-0
-
823. 匿名 2018/04/03(火) 09:33:31
高島屋に文句いうのは違う気するけど。ボランティアじゃないし、生産コストは間違いなくかかってるだろうから。よくあるインターネットの先着はプログラムで00:00ジャストに買われて終了だしさ。
ただ、転売屋からは絶対購入しちゃだめ。100体のロリーナに囲まれて幸せにくらせばいいよ(笑)
増やしなんてしたら転売屋がここぞと100体を野に放すだろうしね。+3
-14
-
824. 匿名 2018/04/03(火) 09:35:22
>>823
もうすでに中国国内で完売してるらしいよ+19
-0
-
825. 匿名 2018/04/03(火) 09:36:32
おもちゃやゲーム機が手に入らなかった時も、子供のためのおもちゃが転売屋のせいでって思ってたけど、今回のもひどいよね。ネットで定価より高くなって売られているのを見ると悲しくなる。
うちの子は「転売屋の思い通りになりたくない」って言って買うの我慢して定価で買えるようになるまで待ってたよ。
限定品でこれをされると本当に腹がたつ。
並んでも買えなかったドール好きな人が気の毒で仕方がない。+28
-0
-
826. 匿名 2018/04/03(火) 09:37:44
商売下手+4
-0
-
827. 匿名 2018/04/03(火) 09:38:52
世の中ゼニや、って事ですかね。+2
-0
-
828. 匿名 2018/04/03(火) 09:44:23
日本で販売したのに日本人が買えないって酷い話だよね。
このお人形、中国のネットでもう78体売れちゃったらしいよ。+39
-0
-
829. 匿名 2018/04/03(火) 09:48:18
整理券一人二枚なら仕方ないって思うけど明らかに購入者一人二体までのつもりで制限かけたんじゃないの?
もう転売されてるらしいけど欲しくても買わないようにしないといつまでも限定人形狙われちゃうよ+7
-0
-
830. 匿名 2018/04/03(火) 09:53:09 ID:9Xay2aGn3g
高島屋の信用ガタ落ちだね
完売して大喜びなんだろうな+23
-0
-
831. 匿名 2018/04/03(火) 09:53:57
先着順じゃなくて抽選形式に変えた方がいいよ
そんな人形興味ないけど+7
-0
-
832. 匿名 2018/04/03(火) 09:57:56
東京駅のスイカのときみたいに、高島屋が今回売ったモデルについて「やっぱり予約した人全員に売ります」とかすればいいのに。+31
-0
-
833. 匿名 2018/04/03(火) 10:06:52
次からは抽選にしないとダメかな
でもさ、現地で支払って
わくわくしながら持って帰って
家で包装を開けた時のうれしい感じとか
そう言う普通のプロセスが無くなったら残念だよね
私は個人的には中国人は嫌いな人が多い
厚かましくてデリカシー無さすぎ
+21
-0
-
834. 匿名 2018/04/03(火) 10:07:46
並び屋は日本人なの?
ならばどっちもどっちだなぁ
+1
-9
-
835. 匿名 2018/04/03(火) 10:08:08
そもそも一人二体までが謎。
一体は自分用、もう一体は転売できるじゃん。
ブライス人形だってお店で並んで抽選に当たっても一人一体だよ。人形好きとして今回の販売の仕方は本当に腹立たしい。スタバの福袋や東京駅のスイカで何も学んでない。+38
-0
-
836. 匿名 2018/04/03(火) 10:08:24
中国がかかわるとろくでもないことばっかりだな
最近、渋谷では転売目的の中国人がショップで
暴動起こした事件があったらしいけど
あんまり大々的に報道されなかったよね
新宿高島屋の資生堂クレド・ポーコーナーにも
中国人のオッサンが色々買いに来てるけど
気持ち悪くて仕方がないわ
国内大手化粧品会社は転売防止のために
一人が買える個数を制限することを決めたらしいけど
人を雇って色んなデパートで買ってたら転売は防げないね
転売してぼったくり商売されたらブランドやお店のイメージ悪く一方だよ
+20
-0
-
837. 匿名 2018/04/03(火) 10:10:57
てもさ、日本人だって30年前はフランスのヴィトン前で同じ事してたじゃん
中国人もあと30年後は学ぶかもよ+2
-20
-
838. 匿名 2018/04/03(火) 10:11:33
なんか、中国人と韓国人に日本が侵食されてる気がししてきて外を歩いているとゾワッとしてきます。
昔は飲食店など限定された職業についているイメージがあったけれど、今やコンビニはもちろん、服屋に行っても、ホテルへ行っても、コールセンターにかけても片言の中韓系の人が登場します。
私の都心から離れた街のマンションにも中韓系が住みだしました。こういう中国人の横暴をニュースで見るたび、申し訳無いけれど嫌な予感がしてしまいます。引っ越したい。+34
-0
-
839. 匿名 2018/04/03(火) 10:12:23
>>835
コレクターは一個は完全に保存用で、もう一体で遊ぶとか、、、
だから一人二個までなのかと思ってた
こういうのには全然興味ないけど
中国人の転売目的の売人なんとかならんものかね
デパートの化粧品売り場を小汚い顔の中国オヤジが闊歩してるのが
マジで不快+9
-0
-
840. 匿名 2018/04/03(火) 10:13:21
>>838
消費人口が減ってるんだからどうしようもない+2
-4
-
841. 匿名 2018/04/03(火) 10:14:35
まず、一人二体の時点で買える人の枠が減るよね。
そんな元々限定数なのに二体にしたのか?から謎。+20
-0
-
842. 匿名 2018/04/03(火) 10:16:26
>>837
日本人のメンタルと中国人のメンタルは全然違うよ
中国人が世界に通用するマナーを持つまでには
あと50年以上かかるよ
+16
-0
-
843. 匿名 2018/04/03(火) 10:19:16
以前、京都高島屋の店頭でとても可愛くディスプレイされていて、そこではじめて中原さんを知りました。
その時は用事があり店内には行けなかったのですが、次にイベントがあれば行こうと決めてました。
作品が素敵なだけに、まさかこんな騒動になるとは残念な気持ちです。
本当のファンの方はさぞかし悲しい思いをされたはずです。
転売屋もよくないですが、高島屋の対応に批判的なのは、仕方ないと思います。
私は京都の田舎にすんでますが、うちの店にもなぜかあちらの方々がよくいらっしゃいますので、その国の人となりはなんとなく分かります。あちらの方は声も大きく、恐怖を感じることもあります。
ですが、高島屋は毅然と対応するべきでした。
高島屋が決めたルール通りに高島屋が対応してないこと。
そこが批判されている原因になっているし、他の関係者にまで迷惑をかけていると気づいて欲しいです。+19
-0
-
844. 匿名 2018/04/03(火) 10:21:18
>>832
>東京駅のスイカみたいに「やっぱり予約した人全員に売ります」にすればいい
同感です
限定のプレミア感がなくなれば転売ぼったくりが防げるよね
中国人が儲からない方法で商売するしかないよ+23
-0
-
845. 匿名 2018/04/03(火) 10:22:56
抽選にすればいい、昔みたいにハガキで抽選。
同じ住所は省くみたいな。
欲しい人は、手間かかっても欲しいでしょ。+16
-0
-
846. 匿名 2018/04/03(火) 10:25:24
>>845
高島屋に出向くわけだから、ガラガラだな(笑)+8
-0
-
847. 匿名 2018/04/03(火) 10:26:41
>>196
正規の大学生はバイト出来るよ。コンビニとかで働いてるよ。+4
-0
-
848. 匿名 2018/04/03(火) 10:28:11
50人バラバラに会計してたなら「転売と気づきませんでした」でも許されたかもしれないけど、一人のオッサンが全部支払ってたんでしょ?ツイッターで画像?動画?出回ってたけど。
それでも売っちゃったのねー。高島屋としては1200万入ればそれでいいんだねー。
転売屋に加担するとか、最悪な対応。+27
-0
-
849. 匿名 2018/04/03(火) 10:29:49
もともとこのお人形は会員限定で、ひとり一体しか買えない貴重なお人形だったのに、高島屋がひとり二体OKとか先着順とかしてしまって、このお人形の価値を落としてしまったのよね。
もとの会社としては、高島屋だからと安心していたと思うし、高島屋が中に入ってるから口出しも出来なかったのよね。
ひとり二体という設定も転売の可能性を高めているし、高島屋がこの人形メーカーが作り上げてきた信用や価値を下げてしまった責任、どう取るつもりなんだろうか。
高島屋が評価を下げたのは杜撰な売り方をしたから仕方ないとしても、他のメーカーさんもデパートに出すのを躊躇うことになりかねないよね。京都高島屋の責任は大きいと思います。+31
-1
-
850. 匿名 2018/04/03(火) 10:33:48
お金払った先頭1人と、後ろの49人が全部グルだったことでしょ❓みんなに別々にお金が持たせて支払いしてたらバレなかった案件だよね。1人2体まででちゃんと50人並んだんだから、対策は難しいと思う。ホントに買いたい人がもっと早く並ぶしか方法が無さそうだ。+1
-0
-
851. 匿名 2018/04/03(火) 10:34:46
>>811
MAG2NEWS というサイトの記事にあったんだけど
京都に来る中国人は来日前に中国系オーナーの旅行代理店で全て支払い
中国人のタクシーに乗り、中国人が経営するレンタル着物屋を使い
実は中国製の京都土産を買って帰る
実に中国丸儲けな仕組みが出来てるから
京都は全然儲かってないらしい
大勢で来日して迷惑被るだけなんだね
ホントにホンットにめんどくさい隣国だよ
+64
-0
-
852. 匿名 2018/04/03(火) 10:35:49
高島屋の社員は他人事みたいに笑ってたらしいから所詮イオンと変わらないくらいの店なんでしょ+45
-0
-
853. 匿名 2018/04/03(火) 10:38:00
政府ももう少し対策考えればいいのに。まあ経団連のいいなりだからしないだろうけど。+5
-0
-
854. 匿名 2018/04/03(火) 10:38:04
よくある限定品と同じ感覚だったんだろうね高島屋は
マニア界隈にも人気のもの扱うなら抽選とかにしないと今の時代は駄目だよ、マニアは金払いがいいから日本の転売屋も食い付きやすいし
ドール系や中原さんはコアなファンが多いから尚更思う+30
-0
-
855. 匿名 2018/04/03(火) 10:38:07
ヤクザを肯定する気はないけど
ヤクザと言われる人が衰退してから
中国人や外国人が日本で犯罪を
普通に怯える必要もなく
できるようになった
怖い存在は無くなったからね
やりたい放題
ヤクザより達が悪いハングレ集団も
増えたしね
警察があてにならない、
国があてにならない
+42
-0
-
856. 匿名 2018/04/03(火) 10:38:44
中国人えげつなさ過ぎて気持ち悪い+18
-0
-
857. 匿名 2018/04/03(火) 10:40:03
福袋でも中国人だかが団体で割り込んで揉めた事があったよね。
先着順って、まず転売屋がバイト使って並ばせると思わなかったのかな。貴重な商品なら尚の事気を遣うべきだよね。
転売禁止にするためには、まず購入者には写真つきの身分証明書或いは保険証で住所と名前を確認して、その住所に引換券を発送して、身分証明書持参で引き換える位にはすべきだと思う。
そしてお人形にナンバリングしておいて、転売していたらそのナンバーで購入した人に人形を提示してもらう。持ってなければ警察に引き渡すとか出来ないかしら。
ずるい奴が儲けるなんて赦せないよね。+32
-0
-
858. 匿名 2018/04/03(火) 10:40:33
中国人煩いし臭そうだし変な病気持ってそうだから近寄りたくない+15
-1
-
859. 匿名 2018/04/03(火) 10:51:59
5年前、百貨店で働いてました。
中国人富裕層がわんさか押し寄せてきて、1ヶ月で一年分の売り上げを叩き出したりと異常事態でした。
中国人…も大事な売上顧客だから、確実に裏がとれないと断れないんやろね。
でも転売を黙認する百貨店ってどうなの?
次の対策で高島屋を判断します。+43
-0
-
860. 匿名 2018/04/03(火) 10:52:41
抽選とか限定とかやめれば
群がるのは底辺か中国+1
-1
-
861. 匿名 2018/04/03(火) 10:53:16
こういう日本の人形、中国で人気あるんだってね。
日本のは造りがよいし着せ替えもできるからいいんだって。
テレビで中国人が言ってた。
それにしてもこういう限定物販売の情報とか嗅ぎつけるの早いよね。+18
-1
-
862. 匿名 2018/04/03(火) 10:54:38
メイドインチャイナじゃないのか+2
-0
-
863. 匿名 2018/04/03(火) 10:55:56
お金の元手がたとえ同じでも、
並んだ人それぞれが払う形にすれば、自然だったのにね。
転売じゃなくても、同じ人が払って買うのはまずいんじゃないのかな?+4
-0
-
864. 匿名 2018/04/03(火) 10:59:30
私は地方住まいで転売なんか係わりないと思ってたんだけど、このトピ見て思い出したわ。
あるアニメが好きになったんたけど(特に女性ファンが多いアニメ)、珍しく都心限定で出していたグッズ販売を地方でしてくれたのね。
行列が凄かったんだけど中に男性がいて、まあ男性ファンもいるよねと思って見てたら商品を爆買いしてるの。
その時は身内(母親や姉妹)や女友達に頼まれたのかな~とか呑気に考えてたけど、今思うと転売目的だわ…。
地方で中々グッズとか買えない子並んでいただろうに、転売屋って本当に腹立つね。
+42
-1
-
865. 匿名 2018/04/03(火) 11:02:56
もう日本中の高島屋の外商担当いる人全員で担当者にこんな事あったなんて高島屋の信用落ちたししばらく買い物よその百貨店にするって宣言してもらいたい+8
-0
-
866. 匿名 2018/04/03(火) 11:06:10
ものすごい感情論で引く。
こんなの会計が一人あたり2体までって禁止していない以上、断れる理由なんてないわ。
「皆それぞれ欲しいけど、お金が足りないから私が貸してる」って言われたらどう答えんの?
転売屋だなんて現地で証明できないんだから断れるわけない。
そもそも転売屋の購入はお断りしますなんて明記してたの?
今時、中国人だけじゃなく日本人だって転売屋だらけなんだから何でもかんでも明記してないと断れないよ。
モラルやマナーなんて性善説みたいなものは通用しない。
どれだけ考えても断れない理由しかない。高島屋を叩いてる人たちは異常だよ。
販売した事ある人なら分るんじゃないの?
それに本当に欲しい人に渡るべき~って、それ何のルールなの?
どうやって本当に欲しい人って判断するの?どうやって「あなたは本当に欲しい人じゃないから売りません」なんて言うの?
がる民に期待してたわけじゃないけど、あまりに無茶な感情論ばかりで心底ガッカリした。
どちらにしろ転売屋より早く並ばなかった人が悪い。負けたんだよ。
それを転売屋ってところにかこつけて声高に叫んでるだけ。+8
-26
-
867. 匿名 2018/04/03(火) 11:07:35
>>857
何の罪で警察に動いてもらうの?+1
-0
-
868. 匿名 2018/04/03(火) 11:09:15
>>864
アニメイトの缶バッジのガチャでもあきらかにファンじゃないおっさんがビニール袋いっぱいに入ってる小銭使って何回も回して写真撮って携帯弄ってるし場所どかないから転売目的だなと確信して店員の人に報告した事ある+4
-1
-
869. 匿名 2018/04/03(火) 11:12:59
>>866
あなたの感情論にも引く+21
-5
-
870. 匿名 2018/04/03(火) 11:14:59
これは高島屋の運営のミス
あまりにも転売やドール業界のこと知らなさすぎ
ドール業界では転売屋対策とるのはあたりまえ。高島屋なにしてるんだと批判されても仕方ない。+36
-1
-
871. 匿名 2018/04/03(火) 11:18:51
高島屋も日本人客はどうでもいいみたいだから、中国人専用土産物店として頑張って下さい+35
-0
-
872. 匿名 2018/04/03(火) 11:20:43
本当にもう引き渡すしかないのなら、追加生産して希少性を落とすというのも意味なくはない、という気もする。
凄く嫌だけど。
でも明らかにルールを破って独占購入しようとする相手に、バカ正直に引き渡す必要あるのか?+12
-0
-
873. 匿名 2018/04/03(火) 11:21:16
ドール業界ってのはよく知らないが、本気で欲しかった人たち全員が、転売屋が用意した並び屋さん50人に負けるってマニア根性が足りない気がする(笑)+5
-13
-
874. 匿名 2018/04/03(火) 11:24:01
もうちょっと外国人の入国を規制してほしい。+9
-0
-
875. 匿名 2018/04/03(火) 11:25:07
百貨店がニッチな人形の需要を知るわけないじゃん。
高島屋に説明しなかったボークスだって悪いんじゃないの。+13
-2
-
876. 匿名 2018/04/03(火) 11:26:58
最近コンサートの入場とか何でこんなに厳しいの?って思ってたけど、こういう転売屋がいることをみると仕方ないなと思った+28
-0
-
877. 匿名 2018/04/03(火) 11:27:23
>>861
でもリカちゃんとかメイドインチャイナだよね
あの技術を発展させて精巧なドール作ろうと思わないのだろうか+2
-1
-
878. 匿名 2018/04/03(火) 11:27:56
モラルがなあ
日本もバブル期に、欧米で現地学生バイトなんかに高級店で購入させて、日本国内で販売して儲けた人もいるし、今もいるけどさ
それしか購入手段がない人は必要悪だけど、だから転売屋需要がある
しかし、50人以上並ばせて、全部かっさらって、すぐ外国で完売って、あまりにやり方が悪質過ぎるわ
このドール欲しくてわざわざ遠方から来て並んだ方、個人で並んだ外国人も買えなかったんでしょう
高級小売店が大切にすべき顧客は転売屋じゃないよね+20
-0
-
879. 匿名 2018/04/03(火) 11:28:28
>>869
どこが感情論?がる民にガッカリしたって書いてるところ?
他は感情論とは思えないけど。
どうすれば防げたかも言わないで「高島屋も売れればいいってことね」とか「どう見たって転売なんだから売るな」とか転売ヤーっていう証拠も提示できないのに文句を言ってる人たちが感情論でしょ?+3
-5
-
880. 匿名 2018/04/03(火) 11:29:09
百貨店は本当に経営が厳しいから金さえ払えば何だっていいんだと思う
+8
-0
-
881. 匿名 2018/04/03(火) 11:30:39
>>879
知らんがな(笑)+1
-1
-
882. 匿名 2018/04/03(火) 11:31:14
みんな物を売る側に求めすぎだよ。
こんなん予測できなかったんだから対策しようがないわ。
販売員にどれだけの勉強させて、どれだけのお給料出すつもりなんだろ。
ス〇っとジャパンの見過ぎなんじゃないの?正義の味方にスカっとやってほしい~って。+5
-10
-
883. 匿名 2018/04/03(火) 11:32:03
こういうの見ると世の中やったもん勝ちだよね
真面目な人が損をする世の中
+10
-0
-
884. 匿名 2018/04/03(火) 11:32:35
ロリーナを限定販売よりも少しだけ高くして(+100円程度でよい)通常販売すればよい。
手に入らないから転売屋から買うのであって
普通に購入できるようになれば
わざわざ輩から買わない。+25
-0
-
885. 匿名 2018/04/03(火) 11:34:19
人形つくってる会社の娘がこの場にいて、転売屋と思われる男性と話をし、ツーショット写真をとってる姿が目撃されている時点で、対策なんてこうじる気はないと思われます+35
-1
-
886. 匿名 2018/04/03(火) 11:34:59
日本人より中国人の方が金を落としてくれるからね。
中国人の機嫌損ねるようなことはしないよ。
+4
-0
-
887. 匿名 2018/04/03(火) 11:35:15
求めすぎかは分からないけどこれだけ嫌悪感を持つ人が居るってことだよね。
高島屋側は笑ってるくらいだから痛くも痒くもないんだろうけど。
中国人客の需要が減った時に日本人の客は見向きもしないだろうけどね。
+7
-0
-
888. 匿名 2018/04/03(火) 11:35:39
>>885
売る側からすれば、この人だって顧客だからじゃない+3
-2
-
889. 匿名 2018/04/03(火) 11:35:51
>>885
頭のでかいちっこい人だったよね>転売屋と思しき男+3
-0
-
890. 匿名 2018/04/03(火) 11:38:20
お店はお金さえ入れば良いもんね
本当チャイナ入国禁止にしてほしい気持ち悪い+6
-0
-
891. 匿名 2018/04/03(火) 11:39:21
転売目的も問題だけど同じ人物が50名ぶんも支払いするその段階で、高島屋側が対応すべき。あきらかに不自然です。今日と市民は薔薇のマークじゃないとあきまへんって、いうのに、お粗末+2
-3
-
892. 匿名 2018/04/03(火) 11:39:36
この人形の顔、中谷美紀に似てる+0
-1
-
893. 匿名 2018/04/03(火) 11:39:44
化粧品でも中国人買い占めがあり
他人事ではないので高島屋さんにお問い合わせしました
まず販売元のボークスさんが
炎上後にHPのトップページだけ削除し
逃げていることを伝えました
高島屋ほどの百貨店と
お取引をする相手に相応しくないのではないかと
意見しました
また、受注販売に変更してほしいこども伝えました
ネットで高島屋京都が大炎上していることも。
検討中以外の返事はありませんでしたが
対応があることを願います+15
-4
-
894. 匿名 2018/04/03(火) 11:40:25
いや、これはそうするしかないのでは、、
今更この中国人?に、売りませんって言ったら大変なことになるかもしれないし。
東京ならともかく、京都しかも伊勢丹ならまだしも、高島屋に転売ヤーが来てまとめ買いするとか想像もしてなかったろうし。
なんだかなぁ。田舎や地方でこういうことするとかね、、
+5
-3
-
895. 匿名 2018/04/03(火) 11:41:41
>>888
そうだよね
売る側が顧客と認めている以上、外野がいろいろ求める方がおかしいんだよ
買いたいなら次頑張って並ぼうねって事
一度話題になったから、売り出すたびにマスコミが取り上げて、ますます人形の希少価値があがるので、いい宣伝になったとメーカーは喜んでるよ+2
-5
-
896. 匿名 2018/04/03(火) 11:41:46
>>885
転売屋がキックバックの話でもして、創業者の娘が応じたのかしらね
誰でもそう思うよね
こんな馬鹿正直に並んだ一般客を馬鹿にする商売するんなら、中国限定ドールネット販売企画した方が良かったと思う+35
-1
-
897. 匿名 2018/04/03(火) 11:41:47
ずれるけど、自分が問い合せをした事を「お問い合わせをしました」って書く人ってバカだよね+9
-7
-
898. 匿名 2018/04/03(火) 11:43:06
この手のマニア向けの商品を買う人
もともと高島屋の上顧客というわけでもないだろうしね
それこそ外商からクレームを入れるなんて言ってるけど
外商の顧客なら外商ルートから限定品を購入しそう+10
-1
-
899. 匿名 2018/04/03(火) 11:43:22
>>894
京都の人はプライド高いから田舎とか地方って言ったら怒られるよw+8
-1
-
900. 匿名 2018/04/03(火) 11:43:36
販売素人の叶姉妹でも転売屋対策をとってたのに、一流を名乗る百貨店が転売屋なんて想定していませんでしたなんて、何ともお粗末ですね+12
-0
-
901. 匿名 2018/04/03(火) 11:44:05
>>882
高島屋の関係者でも何でもないけど、ブランドのファミセとか昔からひどいよ。先頭の人が買い占めるとか当たり前にある。近年はフリマアプリがあるから、ごっそり買ってすぐフリマアプリに出てる。転売ヤーは大抵そのブランドに似つかわしくないこ汚いデブスやオヤジだからすぐ分かる。+22
-1
-
902. 匿名 2018/04/03(火) 11:45:53
違法ではないから取締まるの難しそう
個数制限するとか対策は打てるけど、店にしたらメリットないしなぁ+7
-0
-
903. 匿名 2018/04/03(火) 11:46:01
>>895
アニメの限定フィギュアとかみんな前日から並ぶよねw転売ヤーもいるし。限定◯◯!は何でも気をつけないとね。+14
-0
-
904. 匿名 2018/04/03(火) 11:46:28
売れればいいだけじゃん。+8
-0
-
905. 匿名 2018/04/03(火) 11:46:35
この人形は希少価値が高いから転売屋対策するのなんて当たり前って言ってる人達、この人形を有名だと思いすぎ。
一人当たり2個までって一応の対策はしたんだから、それ以上はメーカーとかが説明しなきゃ部外者が分かるわけない。+5
-12
-
906. 匿名 2018/04/03(火) 11:47:19
とにかく転売屋より先に並べなかったファンの負け。次回がんばってね。+8
-14
-
907. 匿名 2018/04/03(火) 11:50:22
京都高島屋って評判わるいもんなー納得+33
-3
-
908. 匿名 2018/04/03(火) 11:50:52
>>897
無駄な仕事増やしてバカみたい。てか鼻息荒い人って絶対普段デパートで買い物なんかしてないと思う。
都民だけど高島屋は新宿でデパ地下見るくらいだし。日本橋高島屋はお年寄りが多いしあの雰囲気好きだけど。+11
-4
-
909. 匿名 2018/04/03(火) 11:56:34
泣いてる人は
整理券を貰えなかったから泣いたのか転売屋が買い占めたから泣いたのか
整理券なら貰えなかった時点で泣いて帰るよね
そもそも並んでる時に自分の前に50人いたらダメかもと思うよね+26
-1
-
910. 匿名 2018/04/03(火) 11:56:45
近所だから昨日店の前通り過ぎたけどこんな騒動あったわりに
店頭のショーウィンドウも1階のロビーもこの人形だらけだったよ
報道されたせいかみんな例の人形をスマホで写真撮ってるし
宣伝かと思ってしまったw
パッと見50cmくらいあるかなりデカイ人形だった+25
-1
-
911. 匿名 2018/04/03(火) 11:56:53
>>908
普段買い物しないから、期待過剰なんだろうね。
高島屋からしたら、もうこんなややこしいのに関わりたくないって思ってると思う。
大して儲かりもしないのにね。
この人形を好きな友達から聞いたけど、富裕層が買ってるわけじゃなくカードで分割とかして必死に買ってる人も多いって言ってたから、不買とか叫んでる人達が買わなくても別に高島屋に打撃はないと思う。+10
-8
-
912. 匿名 2018/04/03(火) 11:56:58
ここで高島屋は外国人入店禁止にしろとかいう人、
一体年間いくら買ってるんだろう。
高島屋も企業なんだから、ある程度利益を求めるのは当然、じゃないと潰れてしまう。
せめて外商の顧客が言うなら分かるけど、友の会とか精々年間12万とかでしょ。
顧客の年齢層もどんどん高くなって、顧客が子供世代に引き継いでくれたらいいけど、そうじゃなければ10年以内には購入が止まる。
百貨店じゃない小売企業で働いてるけど、これだけネット通販が伸びてる今、
新しい層を引き込まないと未来はないんだから、
お金を落とすでもない1年に数回買物するかどうかの人達が文句を言うのはおかしいと思う。
+12
-23
-
913. 匿名 2018/04/03(火) 11:57:18
追加販売してくれるといいね。本当に欲しくて大切にしてくれる人が買えるといいな+25
-0
-
914. 匿名 2018/04/03(火) 11:57:33
>>7-8
んなわけねーよ。
キモいタヒね。+4
-2
-
915. 匿名 2018/04/03(火) 11:57:39
本当に欲しかったファンの方には気の毒だけど高島屋からすれば売れればOKだろうし、対策も無かったなら現場は対応しようがないよ。
今回は仕方ないにしても今後また同じことが繰り返したら、更に顧客離れて経営苦しくなると思うわ+9
-1
-
916. 匿名 2018/04/03(火) 11:58:17
もしこれは転売らしいから売りません!ってなったとして、200体全部日本人に売れるのかね。
高島屋としてもクレジット取り消して、又一から販売の段取りして、バイト?雇ってって人件費かけるようなことはしないと思う。慈善事業じゃないんだから。
しかも又中国人が買い占めたりしてねw+2
-11
-
917. 匿名 2018/04/03(火) 11:59:09
>>898
日本国内のドール愛好家と高齢富裕層をターゲットにした企画よね
ドールにバックナンバーが無いなら、外商が上客用に取り置きか、余剰在庫用意しているんじゃないかな
バックナンバーないなら、仕様をわずかに高級化して価格を少し上げて、転売屋排除した方法で再販するのが上策ね+17
-0
-
918. 匿名 2018/04/03(火) 12:00:16
確かに普段から百貨店で買い物してる層が
限定品に躍起になってる姿はイメージ違うね+6
-0
-
919. 匿名 2018/04/03(火) 12:02:43
所詮金金金金金金持ってる人間が強いんだから、日本人は中国人に支配されるよw+11
-1
-
920. 匿名 2018/04/03(火) 12:04:51
一時期デモを起こされてた朝●新聞とかフ●テレビなんかもそうだけど
自分たちの売り上げがガタ落ちるとか給料が削減されたり降格や地方への異動とか
実際に物理的な暴力を受けるとか自分の身に降りかからないと
そりゃ店の人は痛くも痒くもない事は笑って流せるよ+18
-0
-
921. 匿名 2018/04/03(火) 12:09:58
>>910
えーまだあるのかな?ならそれを販売するとかあるかもねえ。それはディスプレイ用のハリボテとかかな。+0
-0
-
922. 匿名 2018/04/03(火) 12:11:14
まだ商品を渡してないなら返金して引き渡しを中止したらいいのに
京都高島屋には毅然とした態度を取って欲しかったわ、ガッカリ
百貨店がオワコンなのに信用も失った上に反感もたれたらもう終了+10
-4
-
923. 匿名 2018/04/03(火) 12:13:55
転売上等、むしろうちの商品を皆が高値で奪い合ってるw
とか喜ぶメーカーと、中国人依怙贔屓の無能百貨店が
コラボしてしまった結果の悲劇+23
-1
-
924. 匿名 2018/04/03(火) 12:14:43
作った人もこんなクソみたいな売れ方じゃなんの嬉しさもないだろうね。すごい可哀想。一番可哀想。+12
-1
-
925. 匿名 2018/04/03(火) 12:16:30
抽選っていう選択肢はないのか+7
-0
-
926. 匿名 2018/04/03(火) 12:18:39
高島屋的には、普段高島屋で買い物する年配の層をターゲットにしてたんだろうな。
私の書道の先生80代は日本橋三越や高島屋を信奉しているw+5
-0
-
927. 匿名 2018/04/03(火) 12:22:01
>>52
>事前に問い合わせても全部て何体用意してるとは教えてくれなかったのに
>転売屋はきっちり2×50=100体で50人バイトを並ばせてたんだよね
>事前に高島屋が転売屋に情報漏らしたと言われてる
うわぁアウトだね。
大阪市在住だけど、京都高島屋はもう絶対行かないし、なんばの高島屋もしばらくは様子見だね。
最悪。
+36
-1
-
928. 匿名 2018/04/03(火) 12:22:08
そもそも、この中国人ってこんな手間掛けて儲かるの??
12万円のドールを14万で転売してるんだよね。
100体売っても200万円だよね。
それで50人朝から並ばせたバイト料払うから、稼げないんじゃない??+0
-5
-
929. 匿名 2018/04/03(火) 12:22:57
追加販売しちゃえば?
転売屋の価値が下がるじゃん。+14
-0
-
930. 匿名 2018/04/03(火) 12:23:03
日本の百貨店業界のひとは韓国がどんな目にあったか見てないの?
観光も産業も中国に依存したらthaad問題でコテンパンにやられたよ
韓国製品の販売を禁止して、国内で偽物作りまくってる状態
そのうち日本の化粧品のパクリとかも出てくると思う
あの国は全体主義だから、また尖閣や南シナ海で日本と衝突すれば
日本に中国人が旅行に行くの禁止、日本製品の通販も禁止ぐらいはする
そんなときに今まで支えてくれた日本のお客さんが大切になるのにね+27
-0
-
931. 匿名 2018/04/03(火) 12:24:23
所詮はお金なんだねってw日本は資本主義の国ですのでw+1
-2
-
932. 匿名 2018/04/03(火) 12:24:37
>>876
そもそも、ファンクラブに入ってる人が
何枚か確保して、行かない分を
SNSのファンの集まりみたいな所で売る
しかも高く売る
それをグッズを買う為にやるからね
厳しくなってるようで
一般人もアクドイ商売してる+10
-0
-
933. 匿名 2018/04/03(火) 12:25:56
>>930
話が飛躍しすぎてるし隣国となんて比較にならないのに、何言ってるんだろ。+0
-5
-
934. 匿名 2018/04/03(火) 12:27:00
「イラストを忠実に再現」
↑
いや、明らかにドールの方が可愛いし、似てない。+8
-1
-
935. 匿名 2018/04/03(火) 12:27:11
>>851
それ、サイパンが衰退したニュースでも同じようなの見た
日本人が沢山行ってた時は島全体が潤ってたのに
中韓の人が来るようになって日本人が敬遠、でも中韓の人は
同国人の店に行ってお金落とすだけで現地に金使わないから
寂れてしまったって+35
-0
-
936. 匿名 2018/04/03(火) 12:27:40
>>927
ボークスが漏らしたみたいだよ。この転売屋有名な人間みたいで、あちこち出没してるらしい。
ボークスと転売屋が元々グルだったんだよ。+42
-0
-
937. 匿名 2018/04/03(火) 12:27:46
お金ない人ほど店側に要求するレベルが高すぎる良い例
高島屋不買って言ってる人の何割が本当に高島屋をしょっちゅう利用してる人なんだろうか+5
-5
-
938. 匿名 2018/04/03(火) 12:28:36
あからさまに転売なのに高島屋も共犯じゃん+7
-2
-
939. 匿名 2018/04/03(火) 12:29:03
>>927
さっきは50人以上並んでたって書いてたけど+1
-0
-
940. 匿名 2018/04/03(火) 12:30:26
>>936
それだったらもう中国枠をつくってこの人を卸しに指定して中国で仕事してもらえばいいのに+17
-0
-
941. 匿名 2018/04/03(火) 12:30:54
まぁ、転売が法律上問題ないみたいだから…。
そんなにドールが欲しければこの50人よりも早く並べよって話しになるし、
「2万円で並ぶ手間が省けた」「交通費と思えば安い」って喜ぶ人もいるんじゃない?
ちょっと日本人の感覚とズレてて変な感じはするけど…。+6
-5
-
942. 匿名 2018/04/03(火) 12:32:07
>>933
実際に韓国で起こったことだから言ってるんじゃない?
飛躍しすぎとは思わないけど
それぐらい中国が危険な国ってことでしょ+10
-0
-
943. 匿名 2018/04/03(火) 12:33:38
>>941
そうかな?今もだけど、昔はそういうの溢れてたと思うよ。
たまごっちとかすごい事になってたし、ヤフオクだってはじめはそういうのたくさんあった。
だから中国人だけじゃなく日本人だってやってきた事だよ。
買いたい並びたい、でも行けないって人には実際のところ助かると思う。+1
-4
-
944. 匿名 2018/04/03(火) 12:34:11
>>693
某観光地に住んでるけどこの間ドラッグストアに行って化粧品見ようと思ったら中国人の小汚い男が化粧品コーナーで物色してていろいろ大量に買ってるっぽかった。化粧品コーナーにいる店員にいろいろ聞いててその店員も日本人なのか中国人なのか分からないけど中国語ぺらぺらで対応しててなんか気分悪くなった。化粧品みたいのに男がいると気持ち悪いし見ないで帰った!本当に最近中国韓国系の奴らが多くてうんざりする+34
-0
-
945. 匿名 2018/04/03(火) 12:34:57
>>944
ものすごい男性差別+0
-15
-
946. 匿名 2018/04/03(火) 12:35:29
>>928
もうちょい高値で売る予定が批判を受けて、
値段を高く設定したら捌けないと踏んだんじゃない?
1人一万円のバイト代払っても150万は儲かるんじゃないの?+5
-0
-
947. 匿名 2018/04/03(火) 12:35:45
中国人に常識は通用しないからね。
今回のケースは認めて販売してるから、100%店側の責任だよ。もう中国行って売れよと思う。
+21
-1
-
948. 匿名 2018/04/03(火) 12:37:00
例えば、スーパーの「大特価!おひとり様2コ限定」ってチラシが入ってて、
夫も子供もおじいちゃんまで総動員していく主婦を考えたら、まぁ許せる範囲かも?+3
-8
-
949. 匿名 2018/04/03(火) 12:38:31
転売されたら、本当に欲しい人が高値で買うハメになってしまうのに…
ファンの事を考えてるとは思えない
高島屋、中国人詐欺のの片棒を担いだな
最悪だわ!+5
-2
-
950. 匿名 2018/04/03(火) 12:38:46
>>948
まったく同じ内容だよね+2
-5
-
951. 匿名 2018/04/03(火) 12:39:02
>>945
キモいんだよ中国男+5
-2
-
952. 匿名 2018/04/03(火) 12:40:13
>>951
日本人女ですけど?更年期?+1
-11
-
953. 匿名 2018/04/03(火) 12:40:32
>>941
ところが、転売屋は凄い人数で押し寄せてね
組織くんで買いにくるから本当に、個人で買いにくる人はなかなか太刀打ちできない
だからこそ、こういうプレミアつきそうなドールを販売するときは
対策をうつのが今の常識
高島屋が世間知らずだということを晒したようなもんだよね+63
-3
-
954. 匿名 2018/04/03(火) 12:41:48
>>866
実際転売屋でほぼ中国で転売されたのをみんな嘆いてるんですが
逆張りおばさんだね
あなたみたいな意見も好きだけど感情的なのはあなたも同じでは?+10
-2
-
955. 匿名 2018/04/03(火) 12:42:44
>>936
ボークス内の人間が、金もらって情報を漏らしたってこと?+8
-0
-
956. 匿名 2018/04/03(火) 12:43:18
>>952
死んどけドブス+4
-10
-
957. 匿名 2018/04/03(火) 12:44:33
文句言ってるのは金落とさない層でしょ?ってのは
早計かなと思う
価格面で量販店にかなわない今、百貨店が売ってるのは
目に見えない信用とイメージでしょ
それが落ちるような事をしたらじわじわとボディブローの
ように効いてくるんじゃないかな・・・元々斜陽産業だしね
私は貧乏人でデパートでは買い物してないしドールにも
興味ないけど、京都在住なので京都人の高島屋信仰は
目の当たりにしてるから、それを落とすようなことして
アホやなぁーって思っています
むしろ伊勢丹だったらこんなに騒ぎにならなかった気がする+44
-2
-
958. 匿名 2018/04/03(火) 12:44:38
1人1体にして、さらに抽選にすれば良かったのに。+31
-0
-
959. 匿名 2018/04/03(火) 12:45:37
>>943
横だけど、古くはたまごっちとか最近だと妖怪ウォッチとかって
>買いたい並びたい、でも行けないって人には実際のところ助かると思う。
そういうパターンじゃないと思うけど?
今回の12万の商品に+2万は交通費とか手間代って感じで微妙な線を狙ったなって感じだけど、たまごっち妖怪ウォッチって明らかにプレミア感出して元値の倍って値段でおかしかったよ。
私は今の状態の転売屋は悪でしかないと思ってる。
転売屋って個人事業主なんだから、早く監視体制みたいなの作って転売で稼いでる人から所得税や個人事業税を取って欲しい。
そして、今まで税金払ってない転売屋も脱税なんだから徴収して欲しい。
そうしたら、私はまだ我慢出来るかな。+20
-0
-
960. 匿名 2018/04/03(火) 12:46:41
なんだ、ボークスという会社もこの現象を狙ってたのか
最悪だな+26
-1
-
961. 匿名 2018/04/03(火) 12:46:45
>>956
あなたみたいな人は外出もネットも控えた方がいいと思う。+3
-2
-
962. 匿名 2018/04/03(火) 12:48:26
ドールヲタだけど、
これはボークスも高島屋も、日本の購入者を舐めすぎだわ
これは酷い+50
-1
-
963. 匿名 2018/04/03(火) 12:48:39
>>961
いちいち絡んでくるな+2
-4
-
964. 匿名 2018/04/03(火) 12:49:44
無知なんですが、この人形なに?
そんなに希少価値高いの?+1
-4
-
965. 匿名 2018/04/03(火) 12:53:18
なんだ、結局ボークスが元凶か。よくあるよな
ボークス購入者はボークスを批難したほうがいいよ
自分もドールヲタだからこういう販売形態とって利を稼ごうとする販売業者は許せんわ
ファンを舐めすぎ+39
-1
-
966. 匿名 2018/04/03(火) 12:53:47
初めから転売屋、京都高島屋、SDメーカーがグルなら、店頭受け付け販売にした無神経さに虫唾が走る
京都高島屋は外国人転売屋に限定商品オール卸売可で、SDメーカーはキックバック大歓迎という事でOK?
+12
-1
-
967. 匿名 2018/04/03(火) 12:54:21
>>964
マニアにとっては垂涎のドールですよ+3
-2
-
968. 匿名 2018/04/03(火) 12:55:30
>>964
スーパードルフィーは元々高いよ。
好きな人は本当に好きでハマるみたい。
大阪の日本橋で見た時は色々凝っててすごいなぁって思ったよ。
目の色から肌や髪の色や、体型も選べた気がする。
そこに中原淳一モデルが加わった感じ。+24
-0
-
969. 匿名 2018/04/03(火) 12:55:31
社長の娘の話とかなんで今になって出てくるんだか
最初から売る側が全員確信犯の方がよほどしっくり来るわ+3
-0
-
970. 匿名 2018/04/03(火) 12:55:32
>>963
バカ発見器ってツイッターだけじゃないんだねwお疲れw+1
-2
-
971. 匿名 2018/04/03(火) 12:55:36
ボークスが元凶としても
高島屋もこんなのと手を組んで信頼ガタオチは避けられない+26
-2
-
972. 匿名 2018/04/03(火) 12:58:06
>>970
支那人キモイ+2
-1
-
973. 匿名 2018/04/03(火) 12:58:59
>>970
本当だねwあなたもバカだよねw+1
-1
-
974. 匿名 2018/04/03(火) 12:58:59
中国の転売屋は日本の転売屋よりも厄介なんだよ
5・6人位のブルーシートで場所取りしてそこに50人位がやってくるんだよ。
そんな画像を見てビックリしたよ。
マナーも何もないよね。+26
-0
-
975. 匿名 2018/04/03(火) 13:02:49
人 の 性 格 によっては
自分の所の商品が実際に売れてるのを見て嬉しいもあるけど
自分の所の商品を買えなくて悔しがってる人を見て
この上もない快感を覚えるって人もいると思う、から
実際にその場にいらしたんですか、って聞くとですね+1
-1
-
976. 匿名 2018/04/03(火) 13:03:48
転売で誰も買ってもらえんかったらいいのにww+6
-0
-
977. 匿名 2018/04/03(火) 13:04:17
ブライスが好きだった頃、抽選に外れると本当に落ち込んだな。ネットだったらまだ諦めつくけど、店頭での抽選はかなりダメージくらう。前の晩から緊張して、駅に着いたら道を間違えないよう、何度もシミュレーションしたり。当選して紙袋持ってる人が居たら心底羨ましいと思った。+24
-0
-
978. 匿名 2018/04/03(火) 13:05:59 ID:9E8daj1Hca
おととしバンダイの限定フィギュアにマイクロバスで乗り付け(始発前)ホームレスに大半を持っていかれた。リーダーはインテリヤクザみたいなやつで全ての支払いをカードで払ってた。
しかし、去年は事前のネット抽選になったから転売は減らせたと思う。+15
-1
-
979. 匿名 2018/04/03(火) 13:08:11
販売されてたの初めて知ったけど、
アンニュイな表情で綺麗な顔してるから
ジェニードールサイズで1体1万円未満なら女の私でも欲しいわ。+10
-1
-
980. 匿名 2018/04/03(火) 13:10:15
>>912
ならいっそ丸ごと外国に行けばいいのに何で未だにそんな日本にいるの?変なの+1
-3
-
981. 匿名 2018/04/03(火) 13:11:08
このお人形、やっぱり高価だよね。庶民にはちょっと欲しいなぐらいの気持ちでは手が出せない…+9
-1
-
982. 匿名 2018/04/03(火) 13:13:54
京都髙島屋に2年ほどいたけど、感じ悪くて意地汚いやつが多かった。 二度と行かない。大丸一択!+16
-1
-
983. 匿名 2018/04/03(火) 13:17:07
1人1人にお金渡してればバレなかったじゃんと思ったけど、持ち逃げされるか、、+3
-1
-
984. 匿名 2018/04/03(火) 13:17:18
なぜ抽選にしなかったのか。+9
-1
-
985. 匿名 2018/04/03(火) 13:17:55
売れればいいって思考だから百貨店は客離れするんだよ+12
-1
-
986. 匿名 2018/04/03(火) 13:18:04
1人1人にお金渡してればバレなかったじゃんと思ったけど、持ち逃げされるか。
+2
-1
-
987. 匿名 2018/04/03(火) 13:21:50
普段高島屋で買い物しないくせに文句言うな、過剰な期待するな、とか言ってる人居るけど、擁護してるようでいて逆に営業妨害だと思うな
良い物もメーカーやブランドのネット直販で買える現代で、店舗の高級感と丁寧な接客以外に百貨店にいまや何の付加価値が有るの?
日本人客はたまに楽しくお買い物に来るようなのは要らない、外商だけで十分って言うのなら実店舗は全部中国人向けにしちゃえば良いと思うよ+10
-3
-
988. 匿名 2018/04/03(火) 13:26:49
「代理支払禁止」にする。
ダメ?+8
-0
-
989. 匿名 2018/04/03(火) 13:27:55
100こも家で並べてたらホラーだもんね。+3
-0
-
990. 匿名 2018/04/03(火) 13:28:05
もう中国人ヤダ
日本列島がひょっこりひょうたん島みたいに移動して
ハワイの隣くらいまで行ってくれないかな+24
-0
-
991. 匿名 2018/04/03(火) 13:34:46
すごくトピの趣旨とはズレるけど>>957みたいな知的で上手い文章を書ける人に憧れる
たくさん本を読む習慣がある人の文って分かるよね+4
-4
-
992. 匿名 2018/04/03(火) 13:40:11
>>991
>>991
>>991
+1
-0
-
993. 匿名 2018/04/03(火) 13:51:25
>>633
ほんと倫理道徳も恥という概念もない外来種は迷惑極まりないよね
いつまで目からは血の涙、頭からは湯気を出しながら逆キレッキレコメントしまくるつもりだろw+4
-0
-
994. 匿名 2018/04/03(火) 13:54:58
ぼったくりメーカーと転売ヤーに老舗百貨店が乗っかっただけでしょ
高島屋もそれなりの老舗なんだから
何も限定販売しなくてもいいのに
最初から製造もとの受注生産にしなさいよ
1体12万なんてぼったくりもいいとこでしょ
+10
-1
-
995. 匿名 2018/04/03(火) 13:55:05
人形どころか、日本国が転売されている最中なんだけどね(笑)+21
-0
-
996. 匿名 2018/04/03(火) 14:00:21
この転売屋の人の顔画像ネットに流出してるね+4
-0
-
997. 匿名 2018/04/03(火) 14:08:19
日本橋店での販売のときは、ぜひ
マスコミに張り付き中継して欲しいね。
前方に並んでる中国転売ヤーを狙って白々しく
「今日はどこから来られましたか?
何時から並ばれてますか?
ドールの魅力って何でしょう?」って
マシンガンインタビューして欲しい。
ぜひ転売ヤーのご尊顔を全国ネットで晒して
差し上げ欲しいよ。
逃げずに来いよ、転売ヤー!!
+32
-0
-
998. 匿名 2018/04/03(火) 14:08:21
この問題ただごとじゃないよ 海外のニュースにも出ている
悪質な中国人のマナー
Man snaps up 100 girl dolls at Kyoto store by getting others to queue for him, East Asia News & Top Stories - The Straits Timeswww.straitstimes.comKYOTO (THE YOMIURI SHIMBUN/ASIA NEWS NETWORK) -A male customer was able to purchase the entire supply of 100 specially designed dolls on sale at a Takashimaya department store in Kyoto, despite an announced condition limiting purchases to just two...
+21
-0
-
999. 匿名 2018/04/03(火) 14:15:47
ロリーナを通常販売にすれば(・∀・)b+4
-0
-
1000. 匿名 2018/04/03(火) 14:17:09
京都高島屋さんが悪いんじゃないと思ったけど。
事前にこんなのって予測出来たのかな?
+4
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
セーラームーン×伊勢丹のコラボグッズが転売屋に買い占められ、女性が自殺未遂か 「美少女戦士セーラームーン×ISETAN」コラボグッズ販売が、転売屋に買い占められ 自殺未遂騒動があったとTwitterに複数上がっています… ▼Twitter ▼コラボグッズの数々 ...