-
1. 匿名 2018/04/02(月) 19:12:04
歯の神経抜いたことがある人いますか?
私は35才で3年前に神経を抜いた歯があるんですが色々悩まされています。
更にもう一本怪しい歯があります。治療したのに痛い。
皆さんはありますか?+235
-4
-
2. 匿名 2018/04/02(月) 19:13:04
神経抜いた歯は変色しました。結局銀歯です。+345
-6
-
3. 匿名 2018/04/02(月) 19:13:35
神経抜くぐらいまで悪化させた事ない。
親知らず抜いたぐらいだわ。+10
-98
-
4. 匿名 2018/04/02(月) 19:13:47
あネジみたいなの入れてグリグリするの嫌だよね。+495
-2
-
5. 匿名 2018/04/02(月) 19:14:43
神経抜いたのに、なんか痛く感じることあるよね。+531
-3
-
6. 匿名 2018/04/02(月) 19:14:51
+61
-4
-
7. 匿名 2018/04/02(月) 19:15:37
歯の神経なんかぬきまくり
左下奥歯はもうない 割れて抜けた
左上奥歯は神経治療したあと放置して割れてる
右奥歯はあるけど銀歯
右上奥歯は神経治療したあと放置してセメントの支柱のみ
右上奥歯手前は銀クラウン
奥歯以外は歯並び良くて色も綺麗で
ぱっとみわからない
口臭予防はかなりやってるけど
私はもう二度と歯医者にはいかないです
特に不具合ないです、45歳
子供も産んでます+160
-125
-
8. 匿名 2018/04/02(月) 19:15:47
前歯なので色の変色をなんとかしたい。
歯用のマニュキアとかないのかな+185
-3
-
9. 匿名 2018/04/02(月) 19:16:05
28だけど神経どころか歯も抜いたことある
歯がボロいよー+347
-6
-
10. 匿名 2018/04/02(月) 19:16:29
歯根嚢胞という被せと歯茎の間に膿が溜まる病気になりました。
膿取りの掃除をしてもらって治りましたが、めちゃくちゃ痛かったです。+233
-4
-
11. 匿名 2018/04/02(月) 19:16:35
神経抜いたけど痛い場合は神経が残ってて膿んでる場合があるよ!
セカンドオピニオンで別のとこで手術してもらったことあるよ+191
-3
-
12. 匿名 2018/04/02(月) 19:17:24
虫歯の治療繰り返してたら
最終的には抜くことになるよ。
歯には良くないけど
痛さにはかえられない+185
-2
-
13. 匿名 2018/04/02(月) 19:17:35
13歳で2本神経を抜いた。
31歳の時炎症を起こしたため、13歳の時にお世話になった先生にお願いしました。ゴリゴリと掘り起こして洗浄消毒。丁寧にやってもらったため、1年かかりました!
35歳の今、特に問題なしですよ。+126
-4
-
14. 匿名 2018/04/02(月) 19:17:42 ID:eToQI5kkCD
ちょっとみなさんに質問して良いですか?
親知らず抜歯を考えていて
近くの医療口腔外科で抜歯→プラス
口コミが良い横浜の歯科医→マイナス
どちらがいいでしょうか。+322
-16
-
15. 匿名 2018/04/02(月) 19:18:18
昔は知らなくて言われるがまま抜いてたけどよくないんだよね。
知ってからは絶対抜かない。こまめに歯科医に行くことにしてる。+173
-3
-
16. 匿名 2018/04/02(月) 19:18:26
別の歯医者行った方がいいですよ。きちんと処置できてないと思う。+32
-0
-
17. 匿名 2018/04/02(月) 19:18:28
えー私あのゴリゴリ結構すき
+13
-59
-
18. 匿名 2018/04/02(月) 19:18:46
担当医が変わった途端これは抜かなきゃ駄目って言われて抜かれた
前の担当医が一生懸命残してくれた神経だから拒否してセカンドオピニオンすればよかった+169
-0
-
19. 匿名 2018/04/02(月) 19:18:52
二十年前にこけたときに神経ギリギリの所で歯が欠けたんだけど、それが最近になって痛み出して前歯の神経抜きました+99
-2
-
20. 匿名 2018/04/02(月) 19:19:19
私は何の説明もなく神経抜かれました。
3年間、ただの虫歯治療だと思って日本一固い煎餅といわれるものとか普通に食べてた
ある日突然激痛が走りこりゃ神経取るかもと思い歯医者に行ったらすでになかった歯で割れてたわwww
+106
-1
-
21. 匿名 2018/04/02(月) 19:19:34
神経取ったはずなのに治療中痛いことがあって
医者によってはそんなはず無い!って怒り出す人もいる
二度と行かない+152
-2
-
22. 匿名 2018/04/02(月) 19:20:07
>>21
あるある別の歯科いった方がいいよ+87
-1
-
23. 匿名 2018/04/02(月) 19:21:10
治療済みの奥歯がちゃんと処置されてなくて再発。神経まで最近が侵食してさらに、歯を支えてる顎の骨まで溶けてなくなってた。
結果、神経を取ってクラウンを被せた。
10万のセラミック。
歯痛もいたかったけど懐はもっと痛かった!+142
-3
-
24. 匿名 2018/04/02(月) 19:21:53
頭が悪いのは神経抜いたせいだと思ってる+25
-26
-
25. 匿名 2018/04/02(月) 19:22:11
15年前に右の奥から二番目の歯の神経抜きました。銀歯です。
3年くらい前に、治療した場所が尋常じゃなく疼き出して再治療しました。神経がすこし残ってたみたいです。お盆シーズンだったので歯医者探しが大変だし死ぬほど痛くて寝れないし最悪でした。
怪しいと思ったなら早めに歯医者で診て貰った方がいいです‼ゴールデンウィークと重なると悲惨ですよ。腫れると痛み止飲んでも効かないです。
+103
-1
-
26. 匿名 2018/04/02(月) 19:22:16
今は保存する歯医者が増えたからなるべく神経抜かないようにアドバイスしてくれるけど古い考えの歯医者はすぐ抜くよね
医科歯科出身の神経専門医は冷たいのがしみるだけなら我慢したほうがいいって言ってたわ+129
-1
-
27. 匿名 2018/04/02(月) 19:22:42
>>24
やめろww+12
-3
-
28. 匿名 2018/04/02(月) 19:23:11
腫れてしまった歯の神経の治療は痛いし時間はかかるしで毎回憂鬱だったんだけど
懲りずにまた歯をダメにして行った違う歯医者の先生はとても上手だった
けど、入れてもらった差し歯はイマイチだった+46
-4
-
29. 匿名 2018/04/02(月) 19:23:53
神経抜くって引っこ抜くものだと思ってたら違うんだね。何度も通って毎回金属の何かでガリガリされて鳥肌立つ痛さ。もうやりたくない。+132
-2
-
30. 匿名 2018/04/02(月) 19:24:30
前歯を三年くらい前に虫歯で神経を抜きました、で、今変色してます…
ラミネートベニアって自費で10万くらいするみたいなんですがするか迷ってます
神経を抜いてもできるみたいなんですが、変色した方どうされてますか?+53
-0
-
31. 匿名 2018/04/02(月) 19:25:34
抜きまくり 神経残ってる歯の方が少ないと思う
不潔は良くない、歯磨きしましょう+162
-3
-
32. 匿名 2018/04/02(月) 19:26:31
アラサーですが、神経抜いた歯は5本以上あります。
最近は昔神経抜いた歯がダメになり、インプラント入れました。
歯科治療さえなければもう少し貯金出来るのにな。+141
-3
-
33. 匿名 2018/04/02(月) 19:26:55
ハリセンボンの痩せてる方の人みたいになって、結局差し歯にしました+31
-2
-
34. 匿名 2018/04/02(月) 19:28:20
歯科の口コミサイトは、悪い評価とコメントは消えるから信用したら駄目!+49
-2
-
35. 匿名 2018/04/02(月) 19:30:04
歯チャンネルは不安になるだけ
+33
-1
-
36. 匿名 2018/04/02(月) 19:30:55
30年前に歯の再生って言ってたのに、
30年経っても完全再生の治療出来ない現実って何が問題なの?+106
-2
-
37. 匿名 2018/04/02(月) 19:31:44
母は子供の頃、田舎のじいさん先生に神経抜かれまくったらしいけど50年間なぜか無事らしい。奇跡だね。+45
-2
-
38. 匿名 2018/04/02(月) 19:32:11
>>10
今まさに治療中です。かぶせたの取って、ネジみたいなのでグリグリされ膿みだし。歯茎も切開して膿みだし。麻酔はしたけど痛かったー。これで収まらなかったら抜歯です。+26
-3
-
39. 匿名 2018/04/02(月) 19:32:36
>>24
ふいた
天才現る+50
-3
-
40. 匿名 2018/04/02(月) 19:32:37
サメから何か取って人間に適用できないの?神経無くてバカだからよく分からないけどなんとかできそうだよ。+19
-1
-
41. 匿名 2018/04/02(月) 19:32:41
根管治療トピ申請したことあります。
良ければ読んでみてください
+55
-2
-
42. 匿名 2018/04/02(月) 19:33:29
ちょうど最近抜いて治療中です!昔レジンで治療した歯の中で虫歯が進行してたみたいで。
いきなり神経抜きますねーって言われるまま抜かれたけど後で調べたら神経抜いた歯は寿命が縮まるとかいつか抜かないといけなくなるとか出てきてかなり落ち込んでる…。
もっといい所探して転院とかしようか迷ってる。一番奥で銀歯かジルコニアかって言われたんですが皆さんは何を被せてますか?調べてると金歯がいいって出てきたけどなかなか金歯入れてる人周りにいなくて+26
-5
-
43. 匿名 2018/04/02(月) 19:33:51
つい最近、下の左奥から3番目の歯が虫歯が奥までいってて、熱いものが染みだしたらアウト、神経抜くしかないと言われ抜きました…
しかもかなり大きな被せもの?してる
見た目からはわからなくて、上側を取ったらドス緑な虫歯で、これは仕方ないのかなと思って医者の言うとおりにした
これは正しかったのかなと今になって思う…
上の歯も虫歯でそこは同時期に治療終えたんだけど、まだそこが熱いもの染みるんだよね
でも先生は頑なに、上じゃなくて下だと意見曲げないし…+7
-2
-
44. 匿名 2018/04/02(月) 19:34:15
>>30
べニア貼り付けた隙間で両の歯間から虫歯に成って、次は神経抜かないといけない状態です。
+8
-1
-
45. 匿名 2018/04/02(月) 19:35:19
治療が終わって根管充塡ってのをした時に痛みがあったんだけど、まだ神経残ってるのかな+23
-2
-
46. 匿名 2018/04/02(月) 19:35:36
今通ってる歯医者によると、医学は進歩してるから
今なら神経抜くまでしなくても良い歯でも
取っちゃってた時代があったって。
今でも歯医者で微妙だな~って思う事も沢山あるけど、それでも昔よりはマシになったと思う
+58
-1
-
47. 匿名 2018/04/02(月) 19:35:54
>>35
あれは暇な自費しかできない歯医者の宣伝サイトだと思う。不安商法。+5
-0
-
48. 匿名 2018/04/02(月) 19:38:42
新しい虫歯はないけど一度治療した歯が悪くなるって繰り返しばっかり…一度手をつけるとダメなんですね…最初に行った歯医者が初期虫歯でも削るところで、そこに行ったが運の尽き…って感じ。虫歯作ってしまったのが悪いけど+84
-0
-
49. 匿名 2018/04/02(月) 19:40:13
歯根膜付きインプラント早くできないかな+22
-4
-
50. 匿名 2018/04/02(月) 19:43:27
遺伝的に歯質強いのに、炭酸や甘いものを食べて食べてそのあと歯を磨かず寝てたせいで虫歯だらけ
神経抜きまくり
歯質強いからって油断してた
子供の時に「うちは歯が強い家系だから」と親に言われてたからさ+31
-3
-
51. 匿名 2018/04/02(月) 19:44:01
>>5
わかる!
たまに冷たいのしみたり、普通に痛くなったり。
いくら歯医者に言っても神経ないから痛くなるはずがないと言われるだけ。
レントゲン撮っても本当になにもないらしく、なんなんだろ。+49
-1
-
52. 匿名 2018/04/02(月) 19:44:06
>>7
歯科衛生士ですがこれにプラス付きまくってるのが信じられません。
+63
-7
-
53. 匿名 2018/04/02(月) 19:46:03
1週間前に根の治療したら歯茎が腫れて膿が溜まったよ。忙しくて歯医者行けないから自力で針刺して膿出した。
若い頃の過食嘔吐の影響でずっと歯医者通い。若い人は真似しないで。+19
-6
-
54. 匿名 2018/04/02(月) 19:46:47
歯の口コミサイトは信用したらだめだね!地域で一番クチコミが良かったところ行ったらヤブ医者だった。+30
-1
-
55. 匿名 2018/04/02(月) 19:49:21
歯自身を抜けたまま放置してる人いるけど、問題ないの??顔歪んできたりしないのかな+39
-0
-
56. 匿名 2018/04/02(月) 19:52:32
>>55
隣の歯が倒れたり噛みあわない上の歯が伸びてきたりするよね+27
-0
-
57. 匿名 2018/04/02(月) 19:53:25
アメリカ人のマネキンのような歯が羨ましい
アメリカ人はエナメル質が強いからホワイトニングしまくっても平気なんだよね+54
-2
-
58. 匿名 2018/04/02(月) 19:53:36
歯のこと考えると鬱になるわ・・・+119
-0
-
59. 匿名 2018/04/02(月) 19:53:49
>>55
わからないけど、恥ずかしくてもういけない
あと予約とか忘れてしまっていけなくなったり、通いにくいんだもん。
+10
-13
-
60. 匿名 2018/04/02(月) 19:54:24
神経抜いた奥歯の詰め物が取れてしまい、歯医者に行くのを怠っていたら、そこから虫歯→欠けるで抜歯しか無くなった。
インプラントかブリッジか部分入れ歯。
お金を貯めてインプラントにしたいけど、ブリッジが現実的かなぁ(T_T)+51
-0
-
61. 匿名 2018/04/02(月) 19:54:54
27歳だけど神経抜いた歯5本はある
下手な歯科でしたところは数年後に突然激痛が起こり再治療。きちんと神経が取れてないとこうなるらしい。
新しく通ってる歯科はすごく丁寧で上手なので数年経ってるけどなんともない!やっぱり技術よりも歯医者さんの腕が重要ですね!+57
-2
-
62. 匿名 2018/04/02(月) 19:55:16
>>56
って言われてるけど10年以上このままだけどなんともない
なんか、たかが歯だよ
なくてもなんとかなる
歯医者の戯言だとおもってる、
私的にはどうでもいい+1
-25
-
63. 匿名 2018/04/02(月) 19:57:03
>>51
同じです!!大学病院で神経の治療の教授みたいな人にも診てもらったけど異常なしでペインクリニックまで行ったけど未だに痛みの原因が分からずイライラするハゲそう+15
-0
-
64. 匿名 2018/04/02(月) 19:58:04
>>62
一気に上下左右の歯がダメになる時くるよ
保険の入れ歯でもいいから入れといた方がいいよ+39
-2
-
65. 匿名 2018/04/02(月) 19:59:35
>>34
何を基準に歯医者をさ探したらいい?+16
-1
-
66. 匿名 2018/04/02(月) 20:02:30
定期的に歯医者に通ってるのに、虫歯が出来てて神経まで取らないといけないって言われたところ。
虫歯は私がいけないけど、そこまでひどくなる前に気づいてくれないものなんでしょうか?
定期検診してる意味がないって思った。+121
-2
-
67. 匿名 2018/04/02(月) 20:04:13
>>63
隣の歯がしみてるのに
神経抜いた歯がしみてるような感覚になってるだけじゃない?
+13
-1
-
68. 匿名 2018/04/02(月) 20:04:59
定期健診ってレントゲン撮らないから(保険で決まってるらしい)
見える部分以外の虫歯だと痛みが出ないとレントゲン撮ってくれない
しかし痛みが出てからでは遅い+71
-2
-
69. 匿名 2018/04/02(月) 20:06:24
歯医者ってドクハラ多いよね+34
-2
-
70. 匿名 2018/04/02(月) 20:08:12
歯医者って時間が決まってるから不安な事質問すると不機嫌になるよね
はいはい頷いてれば機嫌がいいけど+57
-5
-
71. 匿名 2018/04/02(月) 20:13:06
>>66
その歯医者変えたがいいと思うよ…
金儲けのためだけに定期健診推奨してるタイプの歯医者でしょうね
歯医者はほんとピンキリ激しいからね+46
-1
-
72. 匿名 2018/04/02(月) 20:15:01
歯も構造物と考えたら杭を1mm太くした所で強度なんて知れてるのにとか、
寝た状態でかみ合わせの確認とか、
他も色々と歯医者の仕事見てるとモヤモヤする。
+10
-2
-
73. 匿名 2018/04/02(月) 20:17:56
>>5根幹治療は成功する可能性が70%位なんだって❗失敗して、神経が腐りながら痛んでるんだよ+23
-1
-
74. 匿名 2018/04/02(月) 20:18:43
神経抜いた歯が抜歯になりそうです
その後の治療迷う
両隣が健康だからブリッジは嫌だけどインプラントも怖い+31
-0
-
75. 匿名 2018/04/02(月) 20:18:52
>>65
近所の知り合い数人に聞くべし。ネットより信頼できるよ。+9
-2
-
76. 匿名 2018/04/02(月) 20:19:02
>>71
ホント、歯医者ってキリばっかで勘弁してほしい。
虫歯のチェックできる液が有るなら掛けて画像診断みたいな診断を開発すればいいのに、
レントゲンと目視のみってホント30年前から歯科医の技術が進歩してない。
+69
-2
-
77. 匿名 2018/04/02(月) 20:19:54
>>71
やっぱりそうですよね。
前回撮ったレントゲンを見せられて、ここが虫歯かなー?ちょっと見えにくいから気づきませんでしたって…
で、治療するのかと思ったら歯石取りをされて、ではまた次に神経取りましょうと言われました。
これもおかしくないですかね?
歯医者変えます!!+58
-1
-
78. 匿名 2018/04/02(月) 20:20:15
私もずっと定期検診行ってたのに神経まで行く虫歯見つけてもらえなかった。痛みあるって言ったけど、見た目にはわからず中で進んでたみたいで。
レントゲンとかとらず、衛生士さんがクリーニングのついでに軽く見るくらいだからだったからかな。+50
-0
-
79. 匿名 2018/04/02(月) 20:23:25
私が通ってる歯医者なんて3年前の神経取る前のレントゲンみてあーだこーだ言ってる+12
-1
-
80. 匿名 2018/04/02(月) 20:23:39
>>77
絶対変えた方がいいよ!もしかしたら神経抜かなくていい場合もあるかもしれないし+24
-1
-
81. 匿名 2018/04/02(月) 20:23:42
>>7銀歯が嫌い、銀歯は嫌。今、42歳で昔の同級生と会ったときに相手が笑った口からおぞましい物体が見えるとゾッとする(>_<)
俺は普段は笑えない、笑うと顔がひきつるけど、そのときだけはハイブリッドセラミックの歯で笑顔を見せて老いと、死神と戦う❗+1
-35
-
82. 匿名 2018/04/02(月) 20:25:19
神経抜かれて治療。
金属をかぶせてもらってたが、金属の隙間からゴミが入り込み中で腐って虫歯に。
でも神経抜かれているので痛みなし。
ある日突然顔が腫れて歯医者に駆け込み治療。
歯根が長く顎の骨にまで達していて顎の骨まで腐る事態に。。。+59
-0
-
83. 匿名 2018/04/02(月) 20:25:58
81は何をいってるんだい+34
-2
-
84. 匿名 2018/04/02(月) 20:26:25
医療はすごく進歩してるのに歯科はなんでなかなか進歩しないんだろう…+78
-2
-
85. 匿名 2018/04/02(月) 20:28:04
>>21根幹治療は難しいんだって、ゆとりがバカすぎて歯医者の年代に空きが出来そうになったときに、バカでもテョンでも歯医者になれるように「恐ろしいほど緩かった」時期が有ったらしい。その世代の人か呆けたお爺さんか・・+18
-2
-
86. 匿名 2018/04/02(月) 20:28:09
27歳だけど神経抜いた歯5本はある
下手な歯科でしたところは数年後に突然激痛が起こり再治療。きちんと神経が取れてないとこうなるらしい。
新しく通ってる歯科はすごく丁寧で上手なので数年経ってるけどなんともない!やっぱり技術よりも歯医者さんの腕が重要ですね!+18
-0
-
87. 匿名 2018/04/02(月) 20:28:23
>>1
抜いた後どういう症状が出てるの?+4
-1
-
88. 匿名 2018/04/02(月) 20:28:26
アメリカ人は虫歯治療だけで5万
神経取るとなると20万するらしい
日本の歯科は雑だけどまあ良心的かなとおもった+51
-1
-
89. 匿名 2018/04/02(月) 20:30:44
最近引っ越したけど、歯医者の選び方がわからない…
一回ヤブに当たって神経ぬかれたから外れは引きたくない( ; ; )歯学部はピンキリだからとりあえず学歴見てるけどあてになりますかね。。+18
-1
-
90. 匿名 2018/04/02(月) 20:33:44
>>88
でもアメリカのその値段で最新のいい治療ができるとしたら、安いものかもしれない。歯を失うことに比べたら。
日本でも自費診療だともっと高かったりするし。+43
-1
-
91. 匿名 2018/04/02(月) 20:34:50
歯医者の難しいところは学歴というか腕の部分もあるからね
でもバカ大避けるのが無難かな
口腔外科出身は治療が大ざっぱなイメージ
開業したてより10年くらいたってた方が借金返済に追われてなくていいかも
働き盛りだし目も健康だし+9
-1
-
92. 匿名 2018/04/02(月) 20:35:15
歯が弱くて虫歯だらけ…親もは弱いから多分遺伝だなー。銀歯ばっかりでつらいよーセラミック高いし。+68
-0
-
93. 匿名 2018/04/02(月) 20:36:24
>>56伸びてくるんじゃなくて、抜けてくるんだよ?言ってい以上抜けてくると、もう抜歯しかなくなるってうるさいくらい歯医者に言われたよ。早く診てもらわないと+6
-0
-
94. 匿名 2018/04/02(月) 20:38:34
>>63歯じゃないかも知れない、耳鼻科に診てもらうとか、脳神経外科で診てもらうとか?その辺の器官は繋がってるからどこか別の所かも❗+1
-0
-
95. 匿名 2018/04/02(月) 20:40:20
神経抜いた歯が痛いから数件の歯医者に見てもらっても病巣はないっていわれ参ってる
歯周ポケットも正常だし膿も出てない
でも痛い!+22
-0
-
96. 匿名 2018/04/02(月) 20:41:44
>>70凄いしつこく説明してくれるけどなぁ?バイト?みたいなの→看護婦みたいなの→歯医者の順番か、歯医者→看護婦みたいなの、の順番で。ただ何でも歯科医の看護婦は皆軽度の池沼みたいなしゃべり方するんだろう?普通に喋るように言われてるのかな?池沼っぽい+1
-5
-
97. 匿名 2018/04/02(月) 20:43:33
歯医者ってインプラントゴリ押しするけど
自分や家族にもインプラントすすめるのかな?
骨粗鬆症とか寝たきりになったり病気で磨けなくなったりしたら怖い
神経抜くほどの虫歯にした自分が悪いんだけどさ+30
-2
-
98. 匿名 2018/04/02(月) 20:43:49
前歯2本、奥歯1本神経取った。奥歯は最近神経取った。あれ何回かに分けて取るよね。あのガリガリギリギリするやつは麻酔ばっちりしてたので痛くなかったけ。けどその次の週に行ったときに、(まだ神経少し残ってるとき)麻酔なしで歯科衛生士のお姉さまが何かを歯に当てた時に、この世の終わりのような激痛が走って飛び上がった!!!しきりに謝られたけど。その後一日頭痛でした。。今でも思い出すと鳥肌たつ。+46
-0
-
99. 匿名 2018/04/02(月) 20:44:44
>>75間違えた、➕です+4
-0
-
100. 匿名 2018/04/02(月) 20:45:19
>>95
私それに似た症状で、レントゲンとっても虫歯なし。で、結局歯と歯の間に詰まった食べ物が腐敗して歯肉が炎症起こしてた。それを歯の痛みと勘違いしてた。+22
-0
-
101. 匿名 2018/04/02(月) 20:47:16
毎日歯を磨いて3か月に一度くらい検診してれば神経抜くレベルまでいかなくないかい+3
-18
-
102. 匿名 2018/04/02(月) 20:48:24
>>30
15年前くらいに前歯神経取ったけど、今の所まだほんとにうっすら茶色くらいなので、そのまま・・・これ以上黒くなったら高いけどセラミックかぶせるか、高すぎたら、最近出てきたレジン製の歯にしようかと思っている+10
-0
-
103. 匿名 2018/04/02(月) 20:48:57
>>101神経抜いてる人たくさん実際いるんだからそんなこと言っても仕方ない+31
-0
-
104. 匿名 2018/04/02(月) 20:49:44
>>88雑じゃ無い、世界で一番進んでる、欧米からも研究者が勉強に来てるってTVで力説してたら口腔外科医がいたけどどうなんだろ?+6
-0
-
105. 匿名 2018/04/02(月) 20:49:51
>>58わかる
歯とか無ければいいのにと思うw
すぐ虫歯になりやがる+28
-0
-
106. 匿名 2018/04/02(月) 20:50:25
歯ってめんどくさいよねぇ。
こんなメンテナンスが必要な体の部分も他にないよね+79
-0
-
107. 匿名 2018/04/02(月) 20:50:28
>>100ありがとうございます!
それってレントゲンで、分かるかな+1
-0
-
108. 匿名 2018/04/02(月) 20:52:49
>>92
何年か前に保険の基準が変わって、犬歯の周り(どのくらいの範囲かは忘れた)の笑うと目立つ部分は、保険適用で安くセラミックが使えるようになってたよ。
私も保険適用で安く何本か被せた。
その辺は関係者の方が詳しいと思うけど
近所の歯科で確認してみるといいかも。+12
-0
-
109. 匿名 2018/04/02(月) 20:53:54
はい。
ちゃんとした歯医者で治療した方がいいです。下手すると一生歯で悩むことになります。+26
-1
-
110. 匿名 2018/04/02(月) 20:54:38
>>83
42才のおじさん、ガルちゃん覗くのが趣味とか終わってるわ+5
-0
-
111. 匿名 2018/04/02(月) 20:56:19
歯のために生まれてきたのかってくらい歯で悩んでる+67
-0
-
112. 匿名 2018/04/02(月) 20:58:03
なんか虫歯でもないのに審美で神経抜いてる人勿体なくてその神経ちょうだいって思う+53
-1
-
113. 匿名 2018/04/02(月) 21:02:23
病院選びに疲れすぎて…大学病院ってどうなんだろ?治療の期間開くからだめかな。+7
-0
-
114. 匿名 2018/04/02(月) 21:03:31
歯間ブラシ、デンタルフロス使って歯磨き頑張って、3ヶ月毎に検診行ってるのに、今度虫歯で神経抜きますってさ。
1年の3割は歯医者通いしてるんじゃないかな?お金も何万もかかってる。+74
-0
-
115. 匿名 2018/04/02(月) 21:05:48
>>107
歯医者さんにこんなケースもあったみたいです、って相談してみたら?レントゲン取れば虫歯の有無は分かるよね。+4
-0
-
116. 匿名 2018/04/02(月) 21:06:15
>>68
保険の制度がおかしいよね。根管治療かなり点数低いらしいし、ラバーダムとか使った方がいいみたいだけど点数つかないから使ってるところかなり少ないし、だから最治療とかしないといけなくなる人沢山出てるんじゃないかな。
わざと虫歯作るようにしてるのかってぐらい。+45
-1
-
117. 匿名 2018/04/02(月) 21:07:59
上の奥歯の神経を抜きました。
神経死んでたから痛くなかったけど
神経が死に至るまでが
尋常じゃないくらい痛かったです。
しかもお正月でどこも歯医者やってないし
ロキソニン飲んでもあまり効かなくて
歯茎、耳の下、頭まで痛くて
命の危機を感じました。
+27
-0
-
118. 匿名 2018/04/02(月) 21:08:40
どんだけ甘いもの食べても歯磨きしなくても一切虫歯にならない人いるんだってね。結局虫歯菌を持ってるか持ってないかなんだと、しかも遺伝もあるって聞いた。不公平だぞ~+72
-0
-
119. 匿名 2018/04/02(月) 21:10:52
>>115
被せものや詰め物をしていたら、レントゲンに写りにくくて削らなきゃわからないこともあるって聞いた。
ただ、根っこに膿がたまっていたりすると、それを目安にして治療するみたいだけど。+9
-0
-
120. 匿名 2018/04/02(月) 21:12:08
ちょうど今 神経抜いた歯の上にフィステルができて歯医者通ってます!
妊娠・出産が重なって、一気に口内環境が悪くなり虫歯っぽいのもチラホラ。
ほんと小学校の頃から歯やりなおしたいです。+38
-0
-
121. 匿名 2018/04/02(月) 21:12:57
>>113
珍しいものでもない限り、教授クラスに診てもらえることはないよ。大学病院だから信頼できるってもんではない。
でも丁寧ではある。
+9
-0
-
122. 匿名 2018/04/02(月) 21:13:54
直美の歯が羨ましい。母親が意識高かったみたいだけど、元の質もあるよね。直美歯磨かずに寝るとか昔言ってたのに綺麗だし…+56
-0
-
123. 匿名 2018/04/02(月) 21:18:29
>>5
私も神経抜いたはずなのに時々痛くてずっと気のせいかと思ってた。
そしたら!!
違う歯医者に行ってその歯の詰め物をやり直すことになった際に神経が残っていることが判明した。
通常では神経の数は3本だけど稀に4本あることもあるみたいで見落とされてたみたい・・・
怖いですよね。+18
-0
-
124. 匿名 2018/04/02(月) 21:19:36
若い時に神経抜きまくって、今年50の今になって急に全部の歯にツケが回ってきました。神経抜いた全ての歯の根っこのところに膿が溜まっていて、歯茎を切って膿を出す手術をしなくてはなりません。先日一箇所やりましたが1週間くらい腫れてゴリラみたいな顔になりました。 まだこれから何本もやらなくてはなりません。+43
-0
-
125. 匿名 2018/04/02(月) 21:20:29
被せ物してた所の隙間から虫歯になってて今神経抜く治療中。
永久歯が元々無かった歯があって、そこの乳歯も抜けてしまったので一気に出費が…こわい+6
-0
-
126. 匿名 2018/04/02(月) 21:22:18
よほど上手な歯科医じゃないと神経抜いたスペースに膿が溜まりやすいらしいね。+18
-0
-
127. 匿名 2018/04/02(月) 21:23:23
アサラーですが、
自分の母子手帳みたら2歳半から虫歯有りになってて、親をちょっと恨みました。
+42
-0
-
128. 匿名 2018/04/02(月) 21:25:34
大学病院は私のところは紹介状がなければ総合診療科というところに通されて何科に行けばいいか決めてもらって根の治療なら専門医待ちに4ヶ月かかったよ
私は他の治療で別の科にも通ってたからこれでも早めだって
半年は待つらしい
都内一の歯科大付属のとこだからほかだともっと早いかもしれないけど
大学病院は医師になりたての若い人に当たる場合があるから怖いね
根管治療はめっちゃ混んでた
みんな悩んでるんだなって思ったよ
でも開業医より安い。毎回400円以下だわ+9
-0
-
129. 匿名 2018/04/02(月) 21:26:51
>>63
歯が痛いのって、ずっと続くと発狂しそうになる程痛いよね。
神経抜いた歯周辺が痛くて原因不明で、何回も歯医者通ったけどずーっと痛くて、痛さで泣くことなんかなかったのに本気で泣いた。
結局歯の食いしばりが原因で、マウスピース作って治ったけど、何で神経ない歯が痛かったのか未だによくわからない。+33
-0
-
130. 匿名 2018/04/02(月) 21:29:30
歯は大事だよ。
義理の兄妹歯が黒いよ
生理的にうけつけないよ。+9
-2
-
131. 匿名 2018/04/02(月) 21:29:33
神経抜いたのに痛みを感じるのは、根幹治療がしっかりできてない可能性ももちろんあるけど、ちゃんとできていても違和感が残る人が意外と多いらしい。大体は数ヵ月で治まる。
ずっと違和感が残る場合抜いた部分を再度薬剤で埋め直して、運が良ければ(腕が良ければ?)違和感がなくなることもあるそう。
レントゲンで状態はすぐわかるので、気になる人は気軽に歯医者にいこう!+19
-0
-
132. 匿名 2018/04/02(月) 21:34:59
私は柔らかめの歯ブラシで歯茎周りを磨いてフラットな普通の硬さの歯ブラシで歯の全体わ磨いて、ワンタフトブラシで歯と歯の間をくるくるかき出すように磨いたり親知らずの向こう側を磨いたり、フロスは歯茎を傷つけないようにそっと入れて横から歯の負担にならないように引っこ抜く、被せてあるところは歯間ブラシ。これだけやっても痛い!すぐ虫歯!フッ素とか歯科専用歯磨き粉の投資も合わせると治療だけでも歯に何十万払ってるし被せ、インプラント、、うわわわ〜〜〜!+20
-0
-
133. 匿名 2018/04/02(月) 21:40:42
>>129
ありがとう。
レントゲンとってもとっても原因不明なんだよー。
影が出ないし歯茎から膿もでない。揺れない。これからレントゲンに写る症状が出てくるんですかね。+10
-0
-
134. 匿名 2018/04/02(月) 21:57:54
小さいときから甘いもの食べてると歯が弱くならない?+8
-0
-
135. 匿名 2018/04/02(月) 22:07:31
痛みにはかなり強い方。陣痛促進剤出産も複雑骨折手術後の麻酔から覚めた激痛も無言で耐えた。
歯の神経の激痛だけは頭おかしくなるぐらい耐えられない。40過ぎて泣く。針みたいな器具でグリグリされるのもピキッーってなって泣きたくなる。+27
-0
-
136. 匿名 2018/04/02(月) 22:09:41
奥まで麻酔が掛かってなかったのか、ネジみたいなの刺された瞬間、仰け反るほどの激痛が走ったことある。涙もボロボロ。
「あ、痛かった?ごめんね」で終わった時は殴りたくなった。+41
-0
-
137. 匿名 2018/04/02(月) 22:15:41
2年前に予約放置して行くの辞めた歯医者に、最近改めて予約入れて通い直してる
前回は歯の型取りまでした上でドタキャンした
前に予約をドタキャンしたことを電話で詫びた上で予約取ったんだけど、全然普通に診てくれるよ
みんなもさっさと歯医者行ったほうがいい
今よりも悪くなる事はない
+22
-0
-
138. 匿名 2018/04/02(月) 22:17:12
歯科学会?に入ってる歯医者がいいよ
治療に対してちゃんと勉強してる。+0
-5
-
139. 匿名 2018/04/02(月) 22:26:34
下の奥歯の神経抜きました。
でも、銀歯以外だと高くて悩んで何年もほっといて結局今後悔してます。
なので、今また治療再開したのでセラミックにしようと思ってます。
ただ、保険外だから12~3万する…。
高すぎるなと思うけど、後々のこと考えたらやっておいた方がいいだろうなと思うので、やります!!!+17
-1
-
140. 匿名 2018/04/02(月) 22:46:22
高校生くらいの時に前歯の神経を抜いて、変色してきたし、内側に歪んできちゃって、横の歯の裏に入り込むような形になってた
歯がくっついてる所は虫歯になりやすくて治療してたけど、根元が元気なうちに、と差し歯にしたよ
保険の差し歯にしてから4年くらい
セラミックにしても、10年したら変色するから保険ので十分って言われて保険の利く差し歯にしました
奥歯が怪しいけど、神経抜くともろくなって、年をとってから残らないと、今の歯医者は言ってます
でも痛いんだよなぁ…+15
-0
-
141. 匿名 2018/04/02(月) 22:54:39
奥歯が思いっきりかけたから、神経抜くだけじゃ済まなさそう。歯科恐怖症だから受診するのが辛い+14
-0
-
142. 匿名 2018/04/02(月) 22:56:35
あるある探検隊の白眼にならない方の人(名前わからんでごめんなさい)、あの人、前にTVで歯磨きしたことないけど虫歯になったことないって言ってたわ
羨ましすぎる+22
-0
-
143. 匿名 2018/04/02(月) 22:58:11
半年前に詰め物をしていたところが歯根膜炎になり、神経を抜いて針で洗浄した。
麻酔が完全には効かないらしく、針でちくっとされるとなんとも言えない痛みが歯から頭に響く感じで冷や汗タラタラ流しながら治療した。
完治したはずだが、ストレスがある時や身体が弱ってる時にそこが痛くなる。
子供にはそんな思いさせたくないと思い、フッ素塗布、定期健診にせっせと通っている。+30
-0
-
144. 匿名 2018/04/02(月) 23:12:15
初診でここはなにか変だな、とかちょっとでも違和感を覚えたら即座に歯医者変えるようにしてる。
特に歯科助手さんがピリピリした雰囲気出してるところはヤバい。
そういうところに無理して通い続けて取り返しのつかない状態にされたことが何回かあるから…。
どうせ歯医者なんて掃いて捨てるほどあるんだし。
初診料が痛いけどね、変な治療されるよりずっとマシ。+6
-0
-
145. 匿名 2018/04/02(月) 23:17:11
小学〜中学の頃に前歯の神経を取りました。
20代後半で歯の変色が気になりはじめ、セラミックに替えましたよ。
13万くらいだったかな?
ハリセンボンみたいな前歯では、とても過ごしたくなかったので。+14
-0
-
146. 匿名 2018/04/02(月) 23:22:57
>>8ウォーキングブリーチという神経抜いて変色した歯を白くする審美治療がありますよ。
保険は効かないけどそこまで高くなかった記憶。ただ色は戻ります…+5
-0
-
147. 匿名 2018/04/02(月) 23:25:00
>>136
神経って、人によっては網目状に細かい人とかもいて、痛くなる場所を見極めるためにあえて麻酔を効かせないこともあるらしいよ。
痛かったら言ってください~って無視されるのもそうらしい。+6
-0
-
148. 匿名 2018/04/02(月) 23:33:23
歯の治療中に妊娠が分かって一時中断。
安定期に入る前に流産。精神的ショックでパニック障害になり、歯医者に通えなくなる。
歯が痛すぎて3日程眠れなく、ようやく歯医者に通い始めた。
パニック障害の症状に合わせての治療だし、虫歯だらけになってるしで、長期戦になりそう。
先週から奥歯の神経を抜く治療をはじめて、来月には親知らずを切開抜歯する予定。+24
-0
-
149. 匿名 2018/04/02(月) 23:40:01
昨年歯医者でなんやかんやと15万使ったわ。
確定申告で1万ちょい返ってきて喜んだけど
掛かった金額考えたらあんまお得感ないよね 笑+22
-1
-
150. 匿名 2018/04/02(月) 23:41:06
歯科口コミサイトは本当に良いことしか書けないようになってるよ。(経験済み)絶対参考にしてはダメ+10
-2
-
151. 匿名 2018/04/02(月) 23:49:25
数ヶ月前に特に痛くも何ともなかった銀歯を外されて削ってまた銀歯新調された。
そしたら熱いものも冷たいものもしみて食事が苦痛になったから別の歯医者で診てもらったら、神経まではまだ距離があるようだけど細い神経が伸びてて当たっているのかもと言われて、すごく迷ったけど思い切って神経抜いた。
冷や汗出たし震えるくらい怖かったけど治療中痛くなかったし今はすごく快適です。
奥歯で色も別に気にならない。
場所によっては我慢しないで抜いても良いのかなと思う。神経に当たってるやつは自然に治ったりしないからね。
+17
-0
-
152. 匿名 2018/04/02(月) 23:52:30
一度詰め物するとすぐ二次虫歯になって銀歯もドンドン大きくなるし一度削ったら終わりの始まりなのか…
私35歳でまだ神経治療経験なしだけど、
15歳〜28歳まで初期虫歯いっぱいあったけど歯医者恐怖症で歯医者に行けなかった。
その後克服して虫歯治療しましたが。
もしかしたら歯医者に行かなかったその若い期間に小さい虫歯を削らなかったから歯の寿命的には良かったのか、
なんてアホな事考えついた。
でも今は詰め物いっぱいあるからいづれは
また悪くなるだろうけど。+18
-0
-
153. 匿名 2018/04/02(月) 23:54:59
歯並びガタガタなせいで一つの歯に負担かかってしまって前歯の神経無い
将来変色するって言われて絶望
保険適応の被せものはバレバレらしく本物っぽいのは高い
どうして親は矯正させなかったんだろ
矯正は高いって言うけど、歯並び良ければこんなに苦しまずに済んだのに
ただでさえ見た目最悪なのにこれから更に酷くなるなんて泣ける+18
-0
-
154. 匿名 2018/04/02(月) 23:56:05
>>145
同じく私も小学生くらいの頃に前歯の神経を抜き、ここ数年変色が目立ってきて人と会話するときや写真を撮る時も気にしてしまっている状況です。
セラミックとのことですが、元の歯はけっこう削ってセラミックを被せるのでしょうか?周りの歯との色や質感の違和感などありますか?
治療期間はどのくらいでしたか?
どのくらいもつのか等も教えて頂けたら幸いです。
いろいろと聞いてしまい、すみません!
綺麗にしたいという思いの一方で、差し歯への恐怖心もあり、踏み出せずにいます…。
+9
-0
-
155. 匿名 2018/04/02(月) 23:59:23
>>6
すごく可愛い❤+7
-0
-
156. 匿名 2018/04/03(火) 00:00:26
31歳です。
元々歯は丈夫な方ではなかったけど、毎日2〜3回歯磨きしてたのに妊娠出産で歯がボロボロになって4本神経抜きました。
笑ったら銀歯見えるのが辛いです。+25
-0
-
157. 匿名 2018/04/03(火) 00:28:23
抜きましょうと言われたけど
他の歯医者に行ったら様子見のほうが良いのでは?
といわれ、そっちの方を選択して5年経ってる
うずく感じがする時もあるけど腫れたりはしてない
歯の再生技術ができればいいのに+16
-0
-
158. 匿名 2018/04/03(火) 01:01:07
通ってる歯医者で神経抜いた時に処理が上手くできてなくて痛くて痛くてその日の内にまた通院。
院長先生にしてもらったら痛みもなくなり銀歯になりましたがお金を貯めて自費の白い歯のセレックにしました。
先生の腕が下手なら処置が下手で痛い。
+10
-0
-
159. 匿名 2018/04/03(火) 01:30:15
>>152
進行の遅い虫歯もあるからね
私も10年以上、削らないで様子見の虫歯があるし+12
-0
-
160. 匿名 2018/04/03(火) 02:08:41
>>68
私も定期検診からの毎回虫歯発見コース
私のような歯質が弱い人間は、定期検診で実費かかっても良いからレントゲン撮ってもらう方がいいのでしょうか?
+10
-0
-
161. 匿名 2018/04/03(火) 02:20:50
神経を抜く治療はとにかく焦らない先生がいいのかもしれない。私は下の4番が虫歯が酷くて抜髄治療したけど、とにかく痛みが取れなくて薬の詰め替えだけで8回くらい通いました。少しでも痛みあるなら遠慮なく言った方がいいし、根気よく治療してくれたので今は落ち着いて大丈夫です。+6
-0
-
162. 匿名 2018/04/03(火) 02:21:37
今どきは、なるべく神経抜かないと聞いた。
昭和の時代だったので抜かれまくった。悔しい!+15
-0
-
163. 匿名 2018/04/03(火) 02:43:31
歯医者で助手やってました。歯医者は予防歯科に力を入れてて設備が新しいところを選ぶようにしてます。そういうクリニックの先生は歯を残す治療を重視してるので、小さな虫歯は削らないで治療してくれます。今まで何ヵ所か行きましたが、はずれの歯医者にあたったことはないです。
事前にクリニックのホームページを見ると院内やドクターの様子がわかるので口コミサイトよりおすすめです。
患者さんが待ち合い室にたくさんいるところ、予約したのに毎回待たされるところはあまりおすすめしません。適当にやられたり治療がすすみづらかったりするので治るまで時間もかかります。衛生士さんじゃなくて助手にクリーニング等させてる歯医者もあるので気をつけてください。
+12
-0
-
164. 匿名 2018/04/03(火) 02:51:01
側切歯の神経2本抜いて被せ物してますよ!
人目につく部位だし最初は落胆してたけど、不自由なく生活しています。
でもこの前神経抜いたのに痛くなって膿んでたので3ヶ月くらい通いました。
歯医者は、虫歯と神経治療で通う人が大半じゃなかろうかと思う。+9
-0
-
165. 匿名 2018/04/03(火) 03:21:42
出産よりも歯の痛みの方がヤバイですよね+9
-0
-
166. 匿名 2018/04/03(火) 04:15:05
ずっと悩んでる事があるので質問。
どちらを信用する?
+プラス
60半ばのおじぃさんの歯医者。
歯医者歴が長い
インプラントはデメリットが多いからやめた方がいい。という。
-マイナス
若い30代ほどの歯医者。
最新技術。
インプラントを勧めてくる
+27
-1
-
167. 匿名 2018/04/03(火) 07:00:48
>>166
インプラントは本当に慎重に検討すべきだと思います+18
-0
-
168. 匿名 2018/04/03(火) 09:35:46
>>111
同じく。
まだ30代半ばなのに歯がボロボロ。
全く治療していない歯なんて6本ぐらいしか無いんじゃないだろうか…。
自費治療の方が丁寧で綺麗に出来るけどバカ高くて、全てきちんとやろうと思ったら多分100万以上かかる。
歯科関係の方に伺いたい。
歯の再生医療が出来たり、安価で歯を綺麗に出来たり…と歯に悩まなくなる未来は近い内に期待できますか?+7
-0
-
169. 匿名 2018/04/03(火) 09:44:08
+0
-13
-
170. 匿名 2018/04/03(火) 09:51:35
Googleの口コミは悪いものも載せてくれるので、別アカ作って皆で書き込みましょう。悪徳歯科医に対抗するにはそれしかない。+9
-1
-
171. 匿名 2018/04/03(火) 09:57:16
虫歯治療中って自分の今の顔酷いんだろうなとか冷静に考えちゃって笑えてこない?+3
-3
-
172. 匿名 2018/04/03(火) 09:57:29
インプラントは体質によってあわないこともあります。定期的なメンテナンスも必要だし、日頃のケアもしっかりしないと口腔内の状態が悪くなってしまいます。手術もするのでリスクもないとはいえません。
費用もクリニックによってかなりかわってきますので、何ヵ所かカウンセリング受けてみたほうがいいと思います。+5
-0
-
173. 匿名 2018/04/03(火) 10:27:23
>>170
歯医者でも先生なのか?歯科衛生士なのか?助手なのか?受付なのか?
だよね。
+1
-0
-
174. 匿名 2018/04/03(火) 10:32:49
近所の歯医者で神経治療が進まないので神経治療の得意な歯科を探して行ったところ「最近では見かけない古い薬が詰まってましたよ~」と言われた。歯医者変えて本当に助かった。+7
-0
-
175. 匿名 2018/04/03(火) 10:41:45
35才で矯正終わってブラケット外したら前歯が一本変色してた…中学生のころ神経抜いた歯が加齢で変色してたみたい
超ショックだけどなるべく自歯削らずに治せないかなあ+3
-0
-
176. 匿名 2018/04/03(火) 11:16:42
乳幼児期に食事中の口移し(咀嚼補助)やスプーンの共用をしなかった、家系的に歯の質が良かった等の要素が重なって、虫歯になったことの無い母親から産まれた子どもはひどい虫歯になりやすいと聞いたことがある。
自分はさほど口腔ケアしなくても大丈夫だったから、無自覚に子どものケアが手薄になるんだと。
その子どもが私。
子どもの頃から数本は神経抜いてる。
何故か鼻炎で鼻がスースーする時に抜いた神経の歯が痛む。
自分の子にはそんな思いはさせまいと徹底的に予防させてきたので中学生の今でも治療歯ゼロ。
あとはこの子が我が子に負の連鎖を引き継がないように教育するわ+16
-0
-
177. 匿名 2018/04/03(火) 11:48:53
土台はファイバーコアがいいって聞いたけど、奥歯でもそうなのかな?+0
-0
-
178. 匿名 2018/04/03(火) 12:39:16
下手に歯医者なんか行かない方がいい。
痛みが出てからで十分。
痛くもないのに行くと、必要もないのに削らまくり、痛みが出て長い間後悔する。
歯医者ぐらいたちが悪くて信用できないものはない。素人だと思ってやりたい放題。そろそろ国が取り締まればいいのにね。+13
-2
-
179. 匿名 2018/04/03(火) 13:06:08
下の奥歯が虫歯で神経抜く時にかなり痛くて、
その歯医者さんは「下の奥歯は神経が太いから
抜く時に痛いのは仕方ないです」と言われて、
それから数年後に反対の下の奥歯も神経を抜かなくては
いけなくなり(情けない・・)
今度は違う歯医者さんで抜いてもらったらんだけど、
これが予想に反して全然痛くなかった。
普通の民家みたいな所で、親子で先生している質素な
所だったけど、歯医者さんはやっぱり腕だわ~とかなり実感した。
+5
-0
-
180. 匿名 2018/04/03(火) 13:21:27
私もこのあいだ神経抜いたけどどうだったんだろうな
麻酔をしてたのにすぐに効かなかったせいか親知らずを抜いた時より痛くて
痛みに勝手に体が震えだした(笑)
人当たりはいい先生なのだけれど…+3
-0
-
181. 匿名 2018/04/03(火) 13:32:43
神経抜いた所が痛くてレントゲン撮っても黒い影などの症状がでてなくて
でも不安だからCT撮ったら根の分かれ目に黒い影があってこれは抜歯だねインプラントすると治るよと言われていますけど
大学病院の先生に診てもらったら抜くほどじゃなく、CTだと写りすぎるから黒く見えるだけだと思うと言っています。
開業医はやたらと抜いてインプラントしたくなるのか、それとももう私みたいな患者はお荷物なのか分からないけど、不安になるようなことばかり言う歯医者だからやめようかな
治療中、実況中継するから不安になるんだよね
「お、これはやばいなーあーまいっか。ここにも虫歯だ、うわーダメだな、ま、これでいいでしょう」
みたいな
でもインプラントになるかも。そのくらい痛い。根の先の黒い影なら再根管治療してなおるかもしれないけど分かれ目は無理らしい。
インプラントトピも立ってほしい+5
-0
-
182. 匿名 2018/04/03(火) 13:33:59
抜いた事ありますよ!スッーと、神経が切れずに綺麗に抜けた時は気持ち良いです!患者さんに「綺麗に抜けましたよ!」とね!えーっと、はい…歯科医です。+0
-7
-
183. 匿名 2018/04/03(火) 13:38:10
根管治療してて
1カ月以上すぎたのにまだ固いものがかめなかった。 痛みはマシになってきているような感じはあったけど、、やはりいたい。最終的なクスリはつめていてあとは全体にかぶせものするだけ。
結局先生の判断で歯を削って仮歯をかぶせた。
その判断でよかったのか不安に。
だってまだいたいのに。
あと、かぶせる為に歯をすごく削っていたのですが
そうゆうもん??
すごく削ったからあたりがよわくなったのか
あまり痛くなくなった、、
なんだかこわいです、、
誰か優しい人おしえて!!
+1
-0
-
184. 匿名 2018/04/03(火) 13:43:07
昔に前歯の神経抜いたところが変色してセラミックの差し歯にした。歯のまわりをかなり削って土台とセラミックで本当に綺麗になった。成長とともに大人になった時前歯が乱ぐいになってたのと神経とった変色とで、前歯の二本のうち片方は無傷の歯だったのを、その神経まで取っての差し歯治療だったけど矯正も大変だしで仕方なかったかな。二本で二十万円と良心的価格でした。18年もってます。前歯は目立つからコンプレックスが消えました。+1
-0
-
185. 匿名 2018/04/03(火) 13:53:38
>>183
神経抜いた歯はもろくなるから被せて破折を防ぐのが一般的で、被せるということはその分歯を削らなきゃいけない。
被せる分の面積ぐるっと一周位かな。
+1
-0
-
186. 匿名 2018/04/03(火) 13:56:56
>>178
その通りだと思う
定期健診定期健診言うけど、あ虫歯ありますねってすぐ言う。削る。
で全然症状が無かった詰め物を外して再治療してからその歯が痛くなって1年くらいずっと悩んでる
他の歯医者に行っても原因分からず「治療しなきゃよかったのにね。脳が痛みを覚えてしまったのかも」と言われた
ネットの口コミも近所の評判もいいところだけど、私は一生恨む
+6
-0
-
187. 匿名 2018/04/03(火) 14:50:50
半年ぶりに歯医者に行ったんだけど、歯の掃除と言ってもう一ヶ月通わされてるんだけど掃除だけでこんなにかかるもんなのかな?+2
-2
-
188. 匿名 2018/04/03(火) 15:32:41
人の歯をなんだと思ってるんだろうね、まったく+4
-0
-
189. 匿名 2018/04/03(火) 15:51:42
アラサーなのに前歯1本、奥歯2本神経ないです。
神経抜いたのに痛くてずっと我慢してたら首のリンパが腫れて数年頭痛が続きました。
他にも銀歯たくさん、虫歯も数本あります。
何ヶ月も歯医者通って、治療費バカにならなりません。
入れ歯のが楽かも、、+4
-1
-
190. 匿名 2018/04/03(火) 16:02:49
奥歯は、ほとんど神経抜いてると思う。
神経抜くと歯が弱くなり20年後ぐらいは、抜歯になることが多いらしいです。
安易に神経抜いたヤブ歯医者もあって、もっと理解しておけばよかったと後悔。あんなヤブ歯医者に行かなきゃよかった。+7
-0
-
191. 匿名 2018/04/03(火) 16:03:51
>>187
今は歯医者もコンビニより多くて
淘汰する時代だからね。
患者を引っ張るよ。+5
-0
-
192. 匿名 2018/04/03(火) 16:21:03
矯正中なのに、神経抜いたはずの銀歯が最近冷たいものに触れると激痛…最悪です
次の矯正行くときどうすればいいか相談します+3
-0
-
193. 匿名 2018/04/03(火) 17:09:36
毎月のように定期検診してフッ素塗ってるのに虫歯ができる。結局削るならもう定期検診自体意味ないじゃんね。ピロリ菌も除菌できる時代なんだから虫歯菌だってその気になれば除菌できるんじゃないの?と思うわ。+8
-0
-
194. 匿名 2018/04/03(火) 17:10:31
本当にクソな歯医者ばっかり。
もう少し開業の規則厳しくするとか規制してほしい。国民みんな困ってるよ。+10
-2
-
195. 匿名 2018/04/03(火) 17:12:04
一回削れば終わり、再生させる技術もないでも虫歯は自分の責任。もう医療じゃない、自然のままの学問。歯学部とか偉そうにしてるんじゃないよ。+6
-0
-
196. 匿名 2018/04/03(火) 17:32:26
中学生の頃に二本神経抜いて銀歯。
上の奥歯はともかく下の奥歯は笑うと見えるから白いのに変えるつもり。
いま36なんだけど銀歯にした根の方の歯がレントゲン撮ったら折れてるかもって…
子供の頃ちゃんと歯を大事にしてれば良かったわ…。
残った歯は大事にしないとね。
下の親知らず二本とも残ってるから抜歯しなきゃだなー下の歯は抜けにくいらしいからこわいわー+5
-0
-
197. 匿名 2018/04/03(火) 17:50:01
24のとき人生初の虫歯に気付かず歯医者に言った時はもう神経抜かないといけない状態でした。
知らないって怖い。+6
-1
-
198. 匿名 2018/04/03(火) 17:53:10
歯学部の偏差値って低いよね
そこどうにかしてほしい
歯医者の2世なんて最悪
+7
-1
-
199. 匿名 2018/04/03(火) 17:57:12
>>187
回数にもよると思う。
私が今通っているところは予防歯科に力を入れているらしく、週一回の掃除で2ヶ月かかった。
全体と、麻酔をして歯茎の中まで上下左右と分けて。
歯周病になると、進行を食い止めるしかないとかなんとか。
金儲けと言ってしまえばそれまでだけど、歯磨きの仕方も丁寧に教えてくれるし、金額も安いから私はありがたく思ってる。
+6
-0
-
200. 匿名 2018/04/03(火) 18:06:35
>>196
下の親不知は虫歯になってますか?
なってなければ残したままでも大丈夫ですよ。
曲がってたり磨きにくい向きではえてるときれいに磨けなくて虫歯になりやすいので抜歯することが多いですけど。+0
-0
-
201. 匿名 2018/04/03(火) 18:12:04
熱い食べ物も、冷たい食べ物も歯に当たるとキーンと痛い。
これって虫歯が神経までいってしまっている可能性が高いですか?
神経に当たってる ➕
まだ当たってないかも ➖+4
-2
-
202. 匿名 2018/04/03(火) 18:15:22
事故で歯が抜けて前歯の神経取りました。
ゴリゴリされて怖かったけど、母親のツテで確実な歯医者を調べてもらい、丁寧に治療してもらえました。今はまってる歯はその内とけて抜けるらしいので、前歯の入れ歯を考えています。
20代なのに入れ歯かとは思いつつ、インプラントの維持は難しいよなぁと悩みます。+5
-0
-
203. 匿名 2018/04/03(火) 18:19:08
とってもタイムリーなトピックです!
似たようなコメントもありましたが、歯がいたい(しみる)ので歯医者に行ったら、ひとまず全体をクリーニングされました。歯石取り(?)
痛い原因が、歯茎の炎症の可能性があるからとの事でした。次回行くときにまだいたければ、今かぶせてあるところを剥がしたり、どこが痛いのか探ってみよう。その結果、神経まで言ってれば神経を抜く形必要があるかもしれないと言われました。
虫歯の治療を開始するまでに、2回も3回も行かないといけないのが正直疑問です。
歯医者を変えてみたほうがいいと思いますか?+1
-3
-
204. 匿名 2018/04/03(火) 18:37:05
大昔に神経取った歯があるよ
…というか最近通い始めた新しい歯医者さんに虫歯治療に入る前にレントゲンを撮られて
指摘されてそれで思い出しましたw
私も36歳なのでもう神経を抜くようなことにならないように歯を大事にしなきゃ…
+3
-0
-
205. 匿名 2018/04/03(火) 18:39:39
>>201
ここでそんなこと聞くより先に歯医者さんへ行ったら?
我慢してるとマズイよ
+2
-0
-
206. 匿名 2018/04/03(火) 18:46:50
歯医者ぐらいたちが悪くて信用できない職業はない。
通常の診療で経営できないなら、保険の内容や点数を見直しするよう国に働きかければいいのに。
歯科医師会は何をしてるのか?
しわ寄せが全部国民、庶民にきている。+4
-2
-
207. 匿名 2018/04/03(火) 18:51:19
歯科衛生士です。
どのコメントとは言いませんが、あまりにも間違った知識からの発言が多すぎて…
1つ2つなら訂正のコメントをしてみようかと思いますが、これだけ多すぎると無理ですし、しようという気が起こらなくなっちゃいました。
このトピは参考になさらずに、ネットで調べた方がまだ良いですよ。
例:「麻抜 歯科」「根管治療 痛み」+4
-1
-
208. 匿名 2018/04/03(火) 18:52:23
私、上下左右の親知らずもまっすぐ生えてしっかり噛み合わさってて虫歯になったけど親知らずも治療して残してあるんだけどこれも抜いた方がいいかな?
ぶっちゃけそんな奥まで食べ物入れて食べないし。
でももう歳だし抜いた後の治癒力が不安+0
-0
-
209. 匿名 2018/04/03(火) 19:35:06
24歳です、前歯の神経抜いて10年以上経ちます。
色はよく見たら黒ずんでるかなーくらいなので今のところは歯をそのまま置いています。+1
-1
-
210. 匿名 2018/04/05(木) 15:23:55
神経の治療、する前に家でロキソニン飲んでいく。
気持ちの問題かもしれないけど、治療中や治療後の痛みが和らぐ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する