-
1. 匿名 2018/04/01(日) 17:36:59
この春から夫が単身赴任をすることになりました。
とても寂しくて心細いです。
すごく仲が良くなる夫婦もいれば、仮面夫婦・別居のようになる夫婦もいると聞きます。
実際のところどうですか?どのくらいの頻度で連絡をしますか?+38
-9
-
2. 匿名 2018/04/01(日) 17:38:15
朝一、夜寝る前
あとは連絡事項等は逐一メールかなぁ+48
-5
-
3. 匿名 2018/04/01(日) 17:38:22
毎日LINEでただいま~ってくるよ。+30
-8
-
4. 匿名 2018/04/01(日) 17:38:32
まだ旦那様になる男性と巡り合えてません(´◉◞౪◟◉)+13
-27
-
5. 匿名 2018/04/01(日) 17:39:31
出典:image.eiga.k-img.com+39
-2
-
6. 匿名 2018/04/01(日) 17:39:32
羨ましい〜絶対単身赴任の方が上手くいくと思うわ。1ヶ月に1度帰ってくる感じが理想+150
-25
-
7. 匿名 2018/04/01(日) 17:39:47
旦那さん定年まで単身赴任だけど、実家の方が大事だからついていかないっていう友達
理解できないけど、いろんな価値観あるんやなと思った+52
-15
-
8. 匿名 2018/04/01(日) 17:40:40
転勤による別居生活8年目の友達のとこは
旦那さん盆と正月に2泊3日しか帰ってこないと言ってたな
いると煩わしいからそれでいい、むしろ帰ってこなくていいと(笑)
昔はあんなに仲良しだったのにビックリするよ
+131
-5
-
9. 匿名 2018/04/01(日) 17:40:42
生活が何だか楽になって太ったwww
逆に夫は痩せてた…+108
-2
-
10. 匿名 2018/04/01(日) 17:41:32
私の職場の人、単身赴任が多い。
よくキャバクラ、スナック行った話をしてるよ。
私の父親も単身赴任だけど淋しがり屋の旦那さん、なら気をつけて~!
+80
-10
-
11. 匿名 2018/04/01(日) 17:41:42
子供がいると単身赴任の方が楽な事もある。ただ、夫がいてワンオペとか言ってる人を、は?(笑)って殴りたくはなるくらい大変な時もある。
夫婦仲に影響は特にないかなー。+25
-19
-
12. 匿名 2018/04/01(日) 17:41:48
子供と自分だけの生活がいかに楽か気づいてしまうとね…+178
-4
-
13. 匿名 2018/04/01(日) 17:42:23
定年まで単身赴任でいてほしいけど、あと数年で確実に帰ってくる…
はぁ…
なんか居心地がいいリビングのソファ、ふたりで座るのやだな。+76
-5
-
14. 匿名 2018/04/01(日) 17:43:02
父が20年単身赴任でした! 最初は寂しかったけど、そのうち、父がいない事に慣れて、母と楽をしていました。大阪〜東京の時は、1ヶ月半に1度ほど帰って来てましたが、海外赴任の時は、年に2回でした。男性がいない家は、防犯対策しっかりすることをお勧めします。+92
-1
-
15. 匿名 2018/04/01(日) 17:43:08
ドラマのリナさん、みたいな女が近づいたら心配だね。+26
-0
-
16. 匿名 2018/04/01(日) 17:43:09
単身赴任中あるある→旦那が女を作る+128
-19
-
17. 匿名 2018/04/01(日) 17:44:39
半年過ぎてからでもいいから、平日に抜打ちで単身赴任先に行って確認すべき。
+17
-7
-
18. 匿名 2018/04/01(日) 17:44:55
>>1
子供さんがいないか、まだ小さいのでしょうかね。
うちは子供が中、小学生なので単身赴任で困る事もなく寂しくもなくやってます。
心強いとか、頼りになる旦那様ほど、単身になると寂しくなってしまうのかも。+18
-1
-
19. 匿名 2018/04/01(日) 17:45:07
飛行機の距離に単身赴任して2年。1ヶ月に1度帰ってくるよ。
連絡は毎日LINEでビデオ通話してる。私に、というよりは子どもに向けてだね。まだ幼稚園なので。
赴任前より、お互いを思いやれることが多くて、旦那も優しくなったと思う。
あと、赴任先に遊びに行けるのがメリットかな。
あと1年半。今は早く単身赴任が終わって帰ってきてほしいと思ってます。+63
-4
-
20. 匿名 2018/04/01(日) 17:46:09
旦那の晩御飯を作らなくて良い事が、こんなに楽だなんて!!老後が恐ろしい。+159
-3
-
21. 匿名 2018/04/01(日) 17:47:16
まさに今日から単身赴任スタート。
私も子供もパパがいないのが淋しすぎて、ひっきりなしにLINEしてます。。+21
-9
-
22. 匿名 2018/04/01(日) 17:47:38
単身赴任中に夫が愛人&隠し子作っていて離婚し母子家庭になった。
週末は普通に帰宅し夫婦仲も良かったのでとてもショックだった。
やっぱり普段離れていると、浮気のハードル低くなるんだね。
+105
-3
-
23. 匿名 2018/04/01(日) 17:47:42
>>9
きっと真面目な旦那さんなんだね。
GWは家族で過ごせると良いですね。
+5
-4
-
24. 匿名 2018/04/01(日) 17:47:46
毎日会ってるときより、仲良しです。
単身赴任終わるのが恐怖です+20
-0
-
25. 匿名 2018/04/01(日) 17:48:27
旦那が夜遅くに帰って、ごはんの支度をしてあげて
片付けって、
子供いるとマジでしんどいよね!+70
-1
-
26. 匿名 2018/04/01(日) 17:48:44
喧嘩やイライラすることは減るね。でも愛情が薄れたり自由の楽しさを思いだしちゃったら帰って来た後が大変。最悪帰ってこないかもしれない+9
-0
-
27. 匿名 2018/04/01(日) 17:49:38
来年から旦那が単身赴任
子どもはいないけど
持病の関係でついていけない…
こんなので夫婦といえるのかな?
って思ってしまうのは
はじめだけなのかな?
自分の中でモヤモヤが
いっぱいなのですが
みなさんもはじめは
そういう気持ちだったのでしょうか…+21
-4
-
28. 匿名 2018/04/01(日) 17:49:40
単身赴任の時はたまに帰ってくるから新鮮でお互い喧嘩せず上手く行ってたけど定年して、ずっと一緒に生活するようになったら喧嘩するようになり熟年離婚するケースもあるみたいだからね。
+60
-0
-
29. 匿名 2018/04/01(日) 17:49:50
>>7
そういう人びっくりするほど多いよ
実家近くに家建てて子供産み終わった人は特にそうなりやすいよ
旦那要らなくなっちゃう
ホント形だけ+31
-5
-
30. 匿名 2018/04/01(日) 17:54:06
家にほとんど帰れないのに、こっちは専業ニートで寄生させてもらって感謝しかない+71
-3
-
31. 匿名 2018/04/01(日) 17:55:10
約5年の単身赴任で、今月から地元の支店に戻って来ました。
旦那のカムバックに余程のストレスを感じたのか、私はメニエール病が酷くなりました。めまいが…。+43
-4
-
32. 匿名 2018/04/01(日) 17:55:39
親や友達の親、近所、自分の旦那の会社の人で単身赴任の家庭で定年後、離婚するか、夫婦2人での生活が息苦しくて奥さんストレスで病む人しか聞いたことない、本当に。
夫婦仲がいいなら、なるべく離れない方がいいとは思う。
仲が悪くて、何れ離婚も視野にいれてるなら、単身赴任でもいいと思う。
単身赴任して、夫婦がまた一緒に暮らし始めて夫婦仲が良くなる家庭は見たことないけど、本当にいるの?
+27
-1
-
33. 匿名 2018/04/01(日) 17:57:17
何時に帰ってくるかわからない夫の夕飯を用意する
飲み会の後車で迎えに行く
ワイシャツのアイロンがけ
等々
これ全部なくなったらホントに楽!
夜に自分の時間がもてて、ゆっくりお風呂入ったりスキンケアしたり、好きなDVD見たり、ゆとりができて良かったです
亭主元気で留守がいいってこういうことかなと(笑)+102
-1
-
34. 匿名 2018/04/01(日) 17:59:30
>>32
海外赴任後は上手くやってる家庭多い気がする
国内転勤はダメかも…確かにいいサンプルがないわ
長くなればなるほど夫婦ではなくなるよね+18
-1
-
35. 匿名 2018/04/01(日) 18:02:05
旦那のおこづかい10万しかないから少しかわいそうに思ってる。部下とのんでジムいったらなくなる。+6
-3
-
36. 匿名 2018/04/01(日) 18:02:14
同世代の同僚は家族で一緒にが大多数だと、うちだけ単身赴任でとは言いづらい…
+1
-4
-
37. 匿名 2018/04/01(日) 18:02:56
海外へ単身赴任中、盆暮れの年2回しか会わない。
久しぶりに会うと「老けたなー」って思う。
きっと私もそう思われてるはず。
+32
-1
-
38. 匿名 2018/04/01(日) 18:03:54
間違いなく更年期が軽くなる。+15
-1
-
39. 匿名 2018/04/01(日) 18:06:59
>>32
確かに多い!
単身赴任していて、「旦那いないとラク~♪」ってなってる奥さんだと、夫婦が再び一緒に暮らし始めたら病むか離婚率高いと思う。
単身赴任中も旦那いないとダメだとずっと思ってる奥さんは大丈夫と思う。+60
-1
-
40. 匿名 2018/04/01(日) 18:07:27
浮気が心配。モテないだろうけど。+9
-5
-
41. 匿名 2018/04/01(日) 18:09:29
賃貸住みだし、私だったらついていくな。
寂しいもん。+9
-3
-
42. 匿名 2018/04/01(日) 18:10:11
うちは子供が3歳と5歳だから、旦那がいなくてつらい。
いなくて楽って人羨ましい。+35
-2
-
43. 匿名 2018/04/01(日) 18:11:52
父親が単身赴任中(国内)に女つくってた
おやすみって母親に連絡した後に女と会ってた…
寝るって言われたらよっぽどのことがない限り母親から連絡しないからね
電話にでなくても寝てて気がつかなかったって言われたらそれまでだし…。
浮気しない人はしないだろうけどね+48
-3
-
44. 匿名 2018/04/01(日) 18:13:49
絶対デリヘル呼んでるよ‼+10
-9
-
45. 匿名 2018/04/01(日) 18:15:38
10年たつものから言わせてもらうと
浮気だのなんだの言ってるかたいますが、もうどうでも良い。こうなります。
浮気の心配している人はまだまだラブラブだね。
赤ちゃんがいるうちは本当に大変です、その大変な時にいないんですもの。もう当てにもしないから楽になった今いなくていい。
やはり近くにいないと難しいと思います。
+52
-0
-
46. 匿名 2018/04/01(日) 18:17:17
>>27
どんな病気かわからないけど
赴任先に専門の病院がないのかな?
子どもいなくて仲良し夫婦ならなるべく一緒にいたほうがいいよ
+12
-1
-
47. 匿名 2018/04/01(日) 18:23:56
羨ましい。1ヶ月研修いったけど天国だった。本人は寂しそうでしたが、、、私も表向きは寂しいねー!とか言ってたけど
行ったらすぐにぐうたらしてた。
もうないのかと思うと羨ましくてこのトピ開いてしまった。+16
-6
-
48. 匿名 2018/04/01(日) 18:24:42
父が単身赴任(私が小3から中2)していましたが、草食系だったのか、
母の抜き打ち検査で見つかったのは観月ありさの写真集のみでした。
ですが、女子の思春期に父がいなかったのは、中々効力絶大で、
帰ってきて、家にいる父を疎ましく思ったり、色々うるさく言われるのを「こないだまで居なかったくせに!」と思ってしまいました。
アラサーになって別世帯を持った今でもなんだか他人行儀というか気をつかいます。+38
-0
-
49. 匿名 2018/04/01(日) 18:25:39
単身赴任歴7年半
一番最初は、淋しくて泣きました。笑
今は、1か月に1回帰ってくると
3食とお酒のつまみ作るのが
正直面倒です。
+31
-0
-
50. 匿名 2018/04/01(日) 18:26:56
今日から単身赴任で赴任先に旅立ちました!まだ実感は無いです。いつもの出張みたいな…。どちらかと言うと、いない方が楽!と言う感覚はあるので…
帰って来た時に苦痛にならないか心配。笑+20
-0
-
51. 匿名 2018/04/01(日) 18:31:03
自分と子供の生活リズムがとても充実して
最高です
何もしないのなら
いない方がストレスフリー、私はね
+33
-0
-
52. 匿名 2018/04/01(日) 18:40:36
うちの家庭は単身赴任生活して5年になるよ。私は日本で旦那はアメリカ。会うのは年1?2?の1週間位。案外恋人の延長みたいな感じで上手く行ってるけど子供は居ないので義理両親からはアメリカ行けとか言われてる…。
私は自分の仕事があるので
行く気は無いけど。
結婚10年目。お互いに自営。42歳だから
今更子供も求めて無い←お互いに
+8
-7
-
53. 匿名 2018/04/01(日) 18:43:52
夕食時
さっき今日何してた?と子供の写真ラインで送った
次の土日帰ってくるけど、私が(土)まで仕事だから、いつ家を掃除しようか、食事の買い出ししようかを悩む・・・
+3
-2
-
54. 匿名 2018/04/01(日) 18:49:30
普段ついダラダラしちゃうんだけど、夫が帰ってくる日は何日か前からスイッチが入る。お家の中を綺麗にしてお花飾ったり、夫がいる間に何を食べさせてあげようかと献立を考えたり。
家に帰ってくるのが楽しいと、夫に思ってほしい。要するに夫の事が好きなんです。+73
-4
-
55. 匿名 2018/04/01(日) 18:50:49
>>42
うちは6才と2才・・・だけど楽過ぎる
もうどこにでも母子3人で行くよ
先週は初めてキャンプにも行ってみたけど大丈夫だった(笑)+43
-0
-
56. 匿名 2018/04/01(日) 18:52:51
関西から東京に単身赴任してた人が、キャバクラにはまり、借金作ってたことが発覚…。稼いでくれてれば、ちょっとくらい遊んでても許せる奥さんも多そうだけど、借金は許せないわ…。+30
-3
-
57. 匿名 2018/04/01(日) 18:58:40
夫単身赴任。いなくて楽ちんと思ってたら私が病気で入院することになり、子どもに寂しい思いをさせてる。
いつも私が体調悪くても冷たい夫なのに、入院となったら赴任先からあれこれメールで心配してくれて意外だった。+12
-4
-
58. 匿名 2018/04/01(日) 19:06:45
1月から単身赴任ですが、居たらうるさい、居ないとなんとなく寂しい。帰ってきたらうるさいけど頼りになる、帰ったらホッとする。
連絡はしたりしなかったり。干渉されるのを嫌う夫なので。
自由人な私には丁度いい感じです。+9
-3
-
59. 匿名 2018/04/01(日) 19:15:13
某一流企業の商社で働いてました。
皆さん社内結婚でした。
大体奥さんの実家に家をたてたら旦那さんが単身赴任。
一流企業なので、手当てはみっちり。
赴任先の、支店で派遣のお姉ちゃんと不倫。
奥さん知ってても給料いいし、そのうち別れるでしょー。でした。
結論、男に給料と自由を渡したら不倫をする。
うちの会社は殆んど100%してました。
それが嫌で、社内結婚せずに、転勤ない人と結婚しました。薄給で苦しんでます。+15
-14
-
60. 匿名 2018/04/01(日) 19:18:20
私は普段から旦那に頼りっぱなしの生活でした。
なので離れたときは本当に寂しくて毎日子供たちとテレビ電話してました。
夜も不安で少しの物音でも目が覚めてた。
そのうちテレビ電話から子供が一人消え、もう一人消え、私もしなくなり…
今は朝と寝るときのラインのみ。そして朝までぐっすり。
今の三人生活が快適すぎ^^+13
-2
-
61. 匿名 2018/04/01(日) 19:24:29
>>23
あたたかい言葉ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
本当に真面目だけが取り柄のような夫で、家事に仕事にと頑張っています。尊敬しかありません!
長期休みも嬉しそうに帰って来てくれるので私も嬉しいです。+9
-1
-
62. 匿名 2018/04/01(日) 19:25:48
う~ん…夫婦なのにいなくていいってのが切なすぎて…単身赴任する勇気でないな(>_<)+18
-2
-
63. 匿名 2018/04/01(日) 19:26:32
単身赴任四年目です。
困ることはそんなにないかな。最初の頃はジャムの瓶が開かなくて困ったり、重いものの買い物が大変だったりしたけど、もう対処できるようになったかな。
連絡はほぼ毎日ラインみたいなアプリでとってます。
はっきり言って円満です。
海外なので、手当等で経済的にも不足なくやれてるし。
帰国してその手当がなくなり、夫と同居…と考えると困惑
うまくやれるか心配。
今は娘と2人きり。楽チンだけど、たまには大人同士の会話がしたいなーって思うことはある。+16
-2
-
64. 匿名 2018/04/01(日) 19:37:04
超短期になりそうだったので、単身赴任するって向こうから言われた。
とっても寂しかったし、なんだか捨てられたような気持ちになってしまいました。
会社の編成改革中で結局はや4年目。
引っ越しの時駅に見送りに行ったら、小さな赤ちゃんを抱いた若いお母さんが電車に一生懸命手を振ってて泣きそうになった。
あのこのご主人帰ってきてますように。+33
-2
-
65. 匿名 2018/04/01(日) 19:40:58
たまに帰った時に、洗い物してくれたり、家のことやっとくことない?って聞いてくれる。
高いところの電球交換や外回りの補修などお願いするとニコニコやってくれる。
ありがとう!+12
-2
-
66. 匿名 2018/04/01(日) 19:41:40
うちは3ヶ月だけの予定だけど単身赴任って旦那さんの方が辛そうな人多いよね
周りでも奥さんは楽~とかしか聞かない
+17
-1
-
67. 匿名 2018/04/01(日) 19:51:54
単身赴任で高収入、専業主婦で楽させてもらってる。日曜日は作り置きおかず沢山作って持たせます。夫婦仲はいてもいなくても変わりません。+20
-1
-
68. 匿名 2018/04/01(日) 20:08:23
女上がり込まれてても
わかんないよね+10
-5
-
69. 匿名 2018/04/01(日) 20:22:28
全国転勤の仕事なので、子供のことを考えるといつかは単身赴任なんだろうなと思ってる
でも今は夫が大好きだし、離れるのが寂しい
早く大丈夫になりたいような
寂しいような+7
-2
-
70. 匿名 2018/04/01(日) 20:26:37
我が家は上の子どもが高校進学するまで、世帯異動していたので、単身赴任になっても、父親がいなくても普通に暮らせたわ。(子どもたちの年齢。)逆に夫がいない方がのびのびできて過ごしやすかったくらい。(笑)さびしいことは特になかったです。飛行機の距離なのに毎月帰省してたし。単身赴任中は、一日3回の連絡です。
朝起こす、帰宅連絡、就寝時連絡。
この春から単身赴任中の夫が帰ってくるので、夫のいる生活になれるまでちょっと大変だと思う。+4
-0
-
71. 匿名 2018/04/01(日) 20:28:28
>>68
沢山お金持たせてないし、モテない
家庭壊してまで他に女作る元気がないので安心してます+5
-5
-
72. 匿名 2018/04/01(日) 20:37:58
>>59
友人のお父さんが商社勤めでしたが、やっぱり 一時期浮気してたって言ってました…。+11
-2
-
73. 匿名 2018/04/01(日) 20:41:11
光熱費とか家賃とか2倍かかるってこと?+13
-2
-
74. 匿名 2018/04/01(日) 20:45:07
もうすぐ単身赴任生活一年経ちます。月に2回ほど帰ってきますが、連絡は毎朝テレビ電話をしてます。
夫は元々一人暮らし歴も長いので家事全般出来るし料理も私より手際がいいので今もあまり困った様子はありません。
こちらも、ワイシャツのアイロン掛けやスーツをクリーニングに出すなど面倒くさいと思ってたことがなくなり、料理も娘とふたり分なのでラクです。
ただ娘がまだ幼児なのでもうちょっとお父さんとのふれあいや遊びに行く時間があったらなぁとは思います。
+8
-1
-
75. 匿名 2018/04/01(日) 21:05:25
転勤についていってた時は新天地での夫からのフォローもなく一人で手続きやら子どもの為の交流づくりが大変だったので単身赴任で苦労が減って幸せ。
子どもが生まれてから春や秋の転勤シーズンがいつも憂鬱だったから単身赴任寂しいと思ったことない。
正直2世帯分の費用の捻出は辛いし、小さい子どもがいて自分が働く目処が立たないのが悩みどころだけどもう転勤生活には戻りたくない。+13
-0
-
76. 匿名 2018/04/01(日) 21:33:36
夫が半年だけ単身赴任してたけど、やはり嘘ついてちょこちょこ飲みに行ってたみたい。
お金もけっこー使ってたし、独身の頃みたいなだらしなさが戻ってた。
また一緒に暮らし始めたら、やはり子供は喜んでるし夫のだらしなさも改善されてきたので、よかった+9
-0
-
77. 匿名 2018/04/01(日) 21:36:55
>>45
このコメントに納得し過ぎた。
+3
-0
-
78. 匿名 2018/04/01(日) 21:40:01
子無し夫婦で単身赴任3年目です。毎週帰って来てくれるし、お互い生存確認のため毎日朝はLINEで、夜は電話で連絡くれます。
週末婚状態だけど離れて暮らし始めてからの方が、よりお互いを気遣えるようになり夫婦の絆が深まった。
早く帰って来てほしいと思いつつ、料理や掃除の頻度が減ってかなり楽チンなのでもうちょっと単身赴任長引いても良いよ!!+4
-1
-
79. 匿名 2018/04/01(日) 21:52:14
主です!
いろいろな話を聞かせていただいて、すごく参考になります。ありがとうございます。
夫がたまに帰ってきてくれることが、嬉しい一大イベントだと考えて頑張りたいです!+14
-0
-
80. 匿名 2018/04/01(日) 22:23:56
単身赴任の、旦那様は結婚指輪はめてますか?+5
-1
-
81. 匿名 2018/04/01(日) 22:35:45
単身赴任が決まったときは不安で毎日泣いていたけれど、1年たった今はとても楽なことに気がついて子供達と楽しく暮らしています(笑)+10
-1
-
82. 匿名 2018/04/01(日) 22:37:13
夫が半年だけ単身赴任してたけど、やはり嘘ついてちょこちょこ飲みに行ってたみたい。
お金もけっこー使ってたし、独身の頃みたいなだらしなさが戻ってた。
また一緒に暮らし始めたら、やはり子供は喜んでるし夫のだらしなさも改善されてきたので、よかった+1
-1
-
83. 匿名 2018/04/01(日) 22:49:22
新築して半年で夫が、単身赴任してしまったので、新しい家には3歳の子供と2人で住んでいます。とても快適です。+17
-1
-
84. 匿名 2018/04/01(日) 22:57:45
単身赴任して1年経ちました。子供は2人中学生です。毎日夜にお疲れ様のメールを送ってます。子供の様子やこちらの出来事もそのメールで報告して、子供の状態は夫婦で共有できるようにしてます。週に1~2回電話が来るので愚痴を聞いたり、大事な要件を確認します。子供には、パパがどんなふうに過ごしているか、どんな仕事を頑張っているか伝えてます。夫と子供も時々メールや電話してます。職場の人と温泉や飲みによく行っているのでお金はかかるけど、楽しく元気に働いてくれてるのでお金のことは仕方ないと思ってます。年4回くらい帰ってきます。早く会いたい!+7
-1
-
85. 匿名 2018/04/02(月) 03:22:50
単身赴任中の浮気には気をつけて+6
-5
-
86. 匿名 2018/04/02(月) 08:04:28
きっと毎日メールやら電話をしていたら、浮気なんてしないよ☺+8
-4
-
87. 匿名 2018/04/02(月) 12:33:22
>>86
そんなマメな男の方が怪しいってよく言うじゃん。
メール、電話がマメな男こそ浮気率高いらしいよ。
電話するときだけ、外に出てもらって電話すればテレビ電話でもバレないしね。
+2
-4
-
88. 匿名 2018/04/02(月) 17:14:36
浮気浮気って本っっっ当にどうでもいい(笑)
別に彼女つくろうがデリヘル呼んでようが問題はそこではない
ちゃんと寝てるかちゃんと食べてるかが心配
浮気したらどうのこうのなんて彼氏彼女みたいな次元ではもうない
むしろ誰かだらしない旦那の世話してやってくれ、とすら思う+10
-2
-
89. 匿名 2018/04/03(火) 21:37:12
あんたのせいでぐちゃぐちゃ+0
-0
-
90. 匿名 2018/04/05(木) 09:35:56
主さん、私も同じ。
この4月から単身赴任…。
隣の県だけど、すでに寂しいし不安( ノД`)…
会いたいよ~~
うちは先の見えない単身赴任だけど、旦那も頑張ってくれてるわけだしね!お互いがんばりましょうね!!+5
-0
-
91. 匿名 2018/04/29(日) 00:45:07
おそらく定年まで単身赴任で、今年で単身赴任2年目。静岡⇄東京なので毎週末帰ってくるけど、私の本音は1ヶ月に1度でいいと思ってる。。。
旦那がいるとかえってこっちの仕事が増えるしいない方が羽伸ばせて自由なので単身赴任バンザイです。自分と子供だけの方が楽。
まさに「亭主元気で留守がいい」ですね。
単身赴任の生活に慣れてしまうと、元に戻った時が苦痛になりそう…。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:image.eiga.k-img.com