ガールズちゃんねる

嫁の子より娘の子の方が可愛い?

1069コメント2018/04/01(日) 12:06

  • 1001. 匿名 2018/03/31(土) 16:49:15 

    >>997田舎の人?私地方都市の新興住宅地で進学校に通ってたからか、男でも女でもみんな地元出てるよ。女の子でも浪人してバリバリのキャリアウーマンだし海外に行ってる子もたくさんいる。親も女の子だからって手元に置いとくつもりないし、うちの親もそういう考え方だったからガルちゃん見てビックリする。

    +9

    -1

  • 1002. 匿名 2018/03/31(土) 16:52:19 

    うちの祖母は嫁の生んだ私が一番可愛いと言ってるよ。孫娘が私だけだからだと思う。環境によるのでは?

    +12

    -0

  • 1003. 匿名 2018/03/31(土) 16:52:32 

    旦那に似てなくて私の顔にそっくりな娘。
    そりゃー、義母も娘の事は可愛くないよなーて思う笑

    +8

    -0

  • 1004. 匿名 2018/03/31(土) 16:52:46 

    >>970
    >息子の子どもと娘の子どもに対してどうしても贔屓が出がちなのが嫌だっていうことだよね。 ってことは男の子だけ、女の子だけって産んだ人たちが勝ち組かと。


    「贔屓が嫌だ」って言うのは息子の嫁の意見でしょ?親からしたら関係ないじゃん。

    姑にとって最強は女の子を複数産むことよ。息子は嫁の実家のいいなりになるからあてにならない。娘が複数いると結婚し育児や介護を助け合うから、女の子を複数産むのが勝ち組。
    息子複数なんて全然勝ち組じゃない。
    ウチの旦那は3人男兄弟で、姑が嫁比べするから最悪だよ。それでいて姑は、どの嫁にも好かれてないし。

    まあそうは言っても息子って可愛いのよね。男児は母親なら絶対育てたいと思う。
    だから【姉+姉+末っ子長男】の三人姉弟が一番理想。

    +4

    -12

  • 1005. 匿名 2018/03/31(土) 16:56:42 

    うちは兄達の子は叱られないのに、私の子だけ遠慮なく叱られるよ〜それが嫌であんまり帰らなくなった。あんたの子が一番可愛いからだって言われるけどそうは見えねぇ。笑
    可愛がってほしくて頻繁に実家に帰った結果がこれよ笑

    +8

    -2

  • 1006. 匿名 2018/03/31(土) 16:57:02 

    そっか、姑嫌いな人が、「娘が必要!娘を産め!」っていうのか。腑に落ちた。

    私姑嫌いじゃないし、孫との関係もいいし、そのうち同居して介護するとなっても、「そういうこともあるだろう」で結婚してるから、ネットの「女の子産めば勝ち組」が全然ピンときてなかった。

    +10

    -1

  • 1007. 匿名 2018/03/31(土) 17:02:41 

    嫁側が内孫で娘側が外孫になるんだっけ?
    でも実際は娘側の孫の方が近い感じするよね。うちの親を見てても、遠慮なく可愛いがってて遠慮なく叱ってるイメージ。

    +12

    -2

  • 1008. 匿名 2018/03/31(土) 17:03:34  ID:JXuOOgHT9V 

    お互い様かなー。
    自分の実家にはしょっちゅう子供を連れて行ってるから懐き方が義理両親とは全然違うし。
    あまり可愛くないって思われても仕方ないと思ってる。

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2018/03/31(土) 17:05:03 

    >>1006私も〜。姑さん好きだし、うちの母親も嫁姑問題無縁で姑さんと仲良かったから最初ネットで男の子負け組の意味ほんと分からなかった。
    でもネットは基本ネガティブな意見が集まるからね。悩んでない人はそもそも愚痴書き込まないから、パッと見悩んでる人ばかりが世の中溢れてるように見えるんだよね。

    +10

    -0

  • 1010. 匿名 2018/03/31(土) 17:13:10 

    このトピ読んでたけど
    「うちも小姑の子ばかり可愛がられて寂しいんです」の流れじゃないのね。
    「そりゃあ娘の孫が可愛いよ」多数で、お義母さま方がたくさんおられるのかと思ったよ笑
    結構大きいお子さんのお母さんが多いんだね。

    +10

    -3

  • 1011. 匿名 2018/03/31(土) 17:16:29 

    >>1005
    本当に可愛いんだと思うよ。
    息子の嫁の手前、息子孫には叱れないんじゃないかな。
    でも、娘の孫ばかり叱られたんじゃ楽しくないよね。

    +6

    -0

  • 1012. 匿名 2018/03/31(土) 17:19:39 

    >>1010
    そうじゃないでしょ?
    実家のお母さんと仲良い娘さんが多数書き込んでると思うよ。自分自身が小姑の立場みたいな。

    +6

    -1

  • 1013. 匿名 2018/03/31(土) 17:25:33 

    義母から可愛がられすぎて
    孫会いたさに頻繁に会いに来たりするようになると、それはそれでしんどいよ〜

    明らかに差別してる訳ではないんだったら、そのくらいがちょうどいいと思う。

    +9

    -0

  • 1014. 匿名 2018/03/31(土) 17:26:00 

    まぁ娘の孫の方が気をつかわなくていいもんね!でもうちの母は孫より娘の私が1番カワイイと言ってくれる。照れくさーい^^

    +15

    -1

  • 1015. 匿名 2018/03/31(土) 17:28:12 

    自分の子供より孫が可愛いって人とかいるんだね。可愛い子供の子だから可愛いんだと思う。

    +9

    -0

  • 1016. 匿名 2018/03/31(土) 17:30:26 

    うちの母は平等にしてくれる。
    私の子も、弟の子も同じように接してくれる。
    私はそれでいいしそういう母でよかったって思う!

    +12

    -0

  • 1017. 匿名 2018/03/31(土) 17:31:38 

    うちのジジババは実の子供の誰よりも、私の子供(孫)がかわいいみたいよ。
    実の娘の私もちょっと引くほど、孫命。かわいがってる。

    +5

    -0

  • 1018. 匿名 2018/03/31(土) 17:33:01 

    >>1013
    本当にね
    ちょっと距離あるくらいが丁度いい

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2018/03/31(土) 17:34:11 

    >>938

    面白いね、幼い意見。
    娘の親は姑にならないって? 結婚したらなるよ婿から見たら姑だから。

    +11

    -1

  • 1020. 匿名 2018/03/31(土) 17:36:20 

    みんな実家とすごい近所ばかりなんだね。私今は同じ市内だけど1時間半以上かかるし仲良いけど自分も親も忙しいからそんな会わないわ。自分の友達もそんな実家近所の子いないから入り浸ってる人いない。転勤族や海外に行ってる子多いし。年末年始とかもどちらの実家にも行かず家族で旅行とか。男親も女親も過干渉じゃないしごちゃごちゃ言わないからネットの感覚分からない。

    +5

    -1

  • 1021. 匿名 2018/03/31(土) 17:38:33 

    可愛い我が子の赤ちゃんは、可愛いに違いないよね。

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2018/03/31(土) 17:38:40 

    最近は実家依存で離婚される女性も多いよね。親戚でもいたわ。娘には両家バランスをとって夫婦仲良く暮らしてほしいわ。旦那親を大事にすると旦那も奥さんをさらに大事にしてくれるし。

    +8

    -1

  • 1023. 匿名 2018/03/31(土) 17:41:34 

    >>957

    煽ってるだけのバカじゃない?
    気にしない気にしない。
    程度低いコメはスルー

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2018/03/31(土) 17:46:04 

    >>1022

    賢い嫁はそうするんだけど最近の母娘アホなのが多いから
    離婚の原因になってる。
    近所にも居る
    実家ベッタリで旦那ほったらかしてたから浮気されて離婚して
    親子で出戻り。
    貧しい家庭なのに大丈夫かと思う。
    親子で出戻った家の母親は暗い顔してるよ。
    大変なんだと思う。
    近所に3家族ある。大抵、親の躾がなって無いんだよねー

    +6

    -4

  • 1025. 匿名 2018/03/31(土) 17:47:29 

    >>1001ど田舎でもないのに男も女もみんな出てく地元ってのもすごいね

    +0

    -1

  • 1026. 匿名 2018/03/31(土) 17:48:50 

    >>1014

    それ真実。
    私も孫より息子の方が可愛い。
    これ夫にしか言わないけど
    孫は自分が産んだ子供じゃ無いし責任も無いからね
    息子の子供だから可愛いが息子程じゃない

    +8

    -0

  • 1027. 匿名 2018/03/31(土) 17:49:08 

    >>1019嫁姑問題はないってのは間違ってないよ

    +1

    -1

  • 1028. 匿名 2018/03/31(土) 17:52:45 

    嫁が実家ばかり帰るのは何か理由があるんでしょう。

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2018/03/31(土) 17:53:19 

    みんな娘大好きなんだね〜。私もう子育てやりきったから娘も息子もたまーに会えたり連絡してくれたら十分だよ。旦那と仲良しだし夫婦でゆっくり過ごしたい。

    +12

    -0

  • 1030. 匿名 2018/03/31(土) 17:56:18 

    ゆっくりしたい人もいれば、親族集まってワイワイしたいって人もいるしね〜。

    +6

    -0

  • 1031. 匿名 2018/03/31(土) 17:56:59 

    >>1025男女関係なく優秀な子は地方から出る率めちゃ高いよ。グローバルだし。

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2018/03/31(土) 18:02:49 

    よく会う子が一番可愛いんじゃないかな?
    私の父も姉妹のいる真ん中っ子でしたが、同居の私たち(というか弟)が一番可愛がられていましたよ。

    おばちゃん達もそう言ってたし、死に際に弟のことばっか気にしてたから。

    +4

    -1

  • 1033. 匿名 2018/03/31(土) 18:04:03 

    >>972
    世の中マザコンの旦那もいるくらいだしそうとは限らないと思う。実家に寄り付かない娘もいるし実家大好きな息子もいるだろうし。

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2018/03/31(土) 18:04:58 

    自分の両祖父母も施設だったし、友人らの祖父母もみんな施設って言ってた。周りに介護してた人全然いない。特養じゃなくて入居金数千万の施設。自分の親もゆくゆくは自分もそうするつもりだしそれが普通だと思ってた。娘が介護要員て考える人とかいるんだね。

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2018/03/31(土) 18:26:48 

    なんやかんやで、娘を産んだ母親は勝ち組じゃない?
    もし孫ができたら、孫を遠慮なく可愛がれるんだもん。
    周りはみんな娘1人はほしいってさ。

    +3

    -6

  • 1036. 匿名 2018/03/31(土) 18:31:20 

    >>1031
    そりゃそうだろうけど、みんな地元から出てっちゃうけど子供たちが優秀な地域ってどこよ(笑)

    +1

    -1

  • 1037. 匿名 2018/03/31(土) 18:32:12 

    >>953
    すごい偏った意見ですね(-_-)
    男の子でも親思いの子達世の中いっぱいいるでしょう
    女の子でも家に近寄らなくなる子もいるでしょう
    性別だけの判断で人生の勝ち負けは決まらないのではないですか?
    男の子は決して金食い虫なだけではないと思います
    どちらもお金はかかりますから!
    私ならあなたみたいな姑の家には近寄りたくないです

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2018/03/31(土) 18:36:15 

    >>1036出来の悪い子供ほど高卒で工場勤務で親元の近くにいるイメージ。マイルドヤンキーみたいな。

    +5

    -1

  • 1039. 匿名 2018/03/31(土) 18:40:41 

    最近はジジババ長生きだから定年になった息子が親看てるよ。
    病院連れて行ったりして。
    これからはそんな時代だと思うよ。
    娘が勝ち組とか言う人って恥ずかしくないのかな
    程度がわかる



    +8

    -0

  • 1040. 匿名 2018/03/31(土) 18:41:39 

    いろいろ納得したよ。
    子供が生まれると報告したとき、義母は泣いた喜んでた。
    でも子供がハイハイしたり、歩き出したのを見ても、義母はあらそう、みたいな感じで褒めたりしない。
    実母は大喜びするのに。
    見せに行ってもつまんないなと思ってた。
    やっぱり娘の子供達の方がずっとかわいいんだよね。
    このトピ役にはたったけど、義母との溝が生まれそう。

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2018/03/31(土) 18:43:46 

    >>1034

    貧乏なんじゃない?
    お金ある親は娘が居ても依存しないよね
    内の親も寝たきりになったら施設と言ってる
    ちなみに3姉妹。
    呆けたり寝たきりになったら無理だから
    夫の親も同じ。
    お金が無いと大変だよね。

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2018/03/31(土) 18:46:06 

    >>1035周りにそんな理由で娘欲しいって人いないから分からないなー。せいぜいまだ自我が芽生えてない小さい頃はピンクやフリフリの服着せれるーみたいな程度。老後老後言うのは年寄りなんだろうけど、周りの年寄りや親もそういうこと言う人いない。あ、過去に2人いたわそういうおじさん。どちらも田舎出身で普段の発言もデリカシーなくて職場で嫌われてたわ。

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2018/03/31(土) 18:50:34 

    >>1031

    そうなんだよねー。
    だから子供達を手元に置いておきたい親は
    悔し紛れなのか「勉強は出来なくていいんだ!頭が良いと国に取られる!」と
    言ってた人が居て笑った
    可愛い子供を側に置いておきたい気持ちは解らなくないけど
    子供の人生だから自由にさせたい。
    そう思ってたら1人は東京、1人は海外勤務だよ
    夫と仲良く暮らし夫を見取り、私は孤独に死にます。笑

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2018/03/31(土) 19:03:15 

    >>1031
    ほんとこれ。私の弟は都内の難関私立中高から東大、東大院卒だけど、地方の公立高校から来た人はめちゃくちゃ優秀で敵わないと言ってました。クラスに一人いるくらいの確率らしいです。

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2018/03/31(土) 19:35:59 

    >>1025
    横ですが、神奈川出身だけど地元に残る人少ないよ。

    +1

    -1

  • 1046. 匿名 2018/03/31(土) 19:42:00 

    >>973なるほど。主人は男兄弟四人の長男ですが、確かに。義実家は我が家にだけ大切な話、他の嫁さんの愚痴話ます。

    +0

    -1

  • 1047. 匿名 2018/03/31(土) 19:52:19 

    >>1046
    そう言う人はい他であなたの愚痴言ってるよ

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2018/03/31(土) 20:29:34 

    孫を沢山可愛がられるって言ってる人はパワフルだなー!!おばあちゃんの年齢になっても再び育児をしたいって思える人からしたら『勝ち組』って思えるのかな?

    私は育児にへとへとだから、娘たちが独立したら夫婦で趣味に没頭したり旅行行ったり夫婦の時間を取り戻したい派。こんなこと言ったらアレだけど、里帰り出産とか産後数ヶ月実家でダラダラされたり、自分が遊びたいからとか、夏休みだからって子供を預けられたら面倒だなって思っちゃう。今ですら全然家事とか手伝わず母に丸投げだから思いやられる。

    年に数回顔を見せに来てくれるだけで満足なので、逆に男の子親の方が気楽に程よい距離感で孫を見守られていいなって思うんだよね。

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2018/03/31(土) 21:50:14 

    >>953
    女の子でそんなに言われる地域に行きたいわ。
    田舎の男の子が家を継ぐのを当たり前な地域に住んでます。(>o<")
    私には娘二人。長男嫁にも娘二人。義妹にも娘二人居ますが義父さんからは、誰か男の子産め!、と言われて嫌になります。
    男の子産んでたらえらそーにしていいそうです。
    だから、単純に女の子産んだら勝ち組とか言えて羨ましいわ。(T_T)

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2018/03/31(土) 22:09:19 

    夫の姉に子どもがいないので、依存されてます。
    今は初孫フィーバーですが、姉に子どもができたら、姑はそっちを可愛がる気満々です(^^;)

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2018/03/31(土) 22:36:30 

    >>1045神奈川田舎じゃん

    +0

    -1

  • 1052. 匿名 2018/03/31(土) 23:23:47 

    >>953 こういうのが毒親って言うのか…母親から役に立つだの、還元だの、そんな風に自分の事思われてたらすごいショックだわ…性別差別するような人間性にも呆れるし。私なら早々に家を出てなるべく近寄らないようにしたい。老後は勝手に頑張ってください。

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2018/03/31(土) 23:28:06 

    母が 姉と弟がいる真ん中

    孫8人中私だけ女
    だから3人目の孫だけど
    じいちゃんにもばあちゃんにも特別可愛がられたよ

    こどもの頃の母は一番放置されてたらしいけど
    まあ、人の数だけ色んな形があるよね


    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2018/03/31(土) 23:39:41 

    みなさんそんなに嫁姑の関係がよくないんですね!私は姑さん大好きで、お話ししてて時間があっという間に過ぎるほど楽しいし、むしろ沢山会いたいくらいなのでわ嫁姑問題があるから息子は産みたくないなんて考えた事なかったです。絶対娘がいいって言ってる方はよっぽど普段からご苦労なさっているんですね。子供の性別を選びたくなるほどなんてお気の毒です…

    +2

    -1

  • 1055. 匿名 2018/04/01(日) 00:06:46 

    娘の子供は旦那似で、息子の子供は息子似だったらどうなのかな?距離とか会う頻度とかの条件は同じとして。
    やっぱり似てれば可愛さは増す??

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2018/04/01(日) 00:14:11 

    >>1045
    神奈川が田舎なら東京以外はどうなる笑

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2018/04/01(日) 00:15:33 

    >>1051
    一応、横浜なんだけど田舎かなー?

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2018/04/01(日) 00:27:11 

    どの孫も可愛いだろうとは思うけど、祖母と孫の相性もあると思います。孫の中でも特に気の合う子はいると思うし、特別なつく子とそうでない子はいると思う。
    同じ娘の産んだ孫達でもそれはあると思います。

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2018/04/01(日) 00:51:48 

    レス見てると、男女揃った兄妹(姉弟)の方多いんですねぇ。私は2人姉妹なので、この価値観自体を知らなくてカルチャーショックでした!初孫かどうかや、内孫外孫問題があるのはなんとなく知ってましたが…

    なぜ息子側の方が距離遠く感じるんでしょうか。息子はお腹を痛めて産んでないからならば、ちょっと極端ですが代理母なら?
    もしくは、やはり子育ては母親が主体っていう意識からでしょうか。私は子供産んでも仕事復帰するつもりだしワンオペ育児する気はさらさらなく、私の子!というより2人の子というつもりでいたんですが…現実はそうもいかないんですかね〜^^;義実家に孫を連れて行く時は、小さいうちは必ず嫁もセットになっちゃいますもんね。
    家族のように遠慮なく叱り可愛がってもらうには嫁抜きで遊びに行かせた方がいいのかしら…

    +1

    -0

  • 1060. 匿名 2018/04/01(日) 01:13:47 

    会社の人でお孫さんを可愛がっておらず
    嫌で嫌でいられないと言ってる人が一人います
    そんな人もいます
    その人は会社の人に嫌われすぎぐらいみんなに嫌われています

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2018/04/01(日) 01:16:51 

    >>1049
    私はまだ都会の方に住んでるけど仕事柄、男を産んで跡継ぎをって感じだったけど、私は姉妹を育ててるのでもう男の子に縁はない。それを年上の人に相談したら、今は女の子も跡継ぎにいいよって言われて、なんか変に安心した(笑)そーだ、男でも女でも継ぎたい子が継げばいいんだー!

    +1

    -1

  • 1062. 匿名 2018/04/01(日) 01:25:44 

    嫁の子の方がかわいいよ。嫁の子は息子の精子のかたまりだけど、娘の子は他人の精子のかたまりだからね。

    +0

    -7

  • 1063. 匿名 2018/04/01(日) 02:12:28 

    嫁の子供が可愛いというか、娘のが腹の中は何だかんだ分かるし、人として信用出来るからじゃない?

    +0

    -1

  • 1064. 匿名 2018/04/01(日) 02:18:02 

    嫁はさ自己中なお姫様みたいなもんじゃん。
    お金を出さなかったらケチとか言うし、金金金って、感じじゃん。
    なのに、口は出さないで、孫に合わせたくないだとかでしょ?
    娘の図々しさは、情があるから許せるけど。嫁の意地汚さって、姑でなくても参るよ。

    +3

    -2

  • 1065. 匿名 2018/04/01(日) 07:30:49 

    ここ読んでわかるけけど子供が男と女持ちの母親って最悪だな。

    +1

    -2

  • 1066. 匿名 2018/04/01(日) 07:33:55 

    >>1049

    財産もない何代も定住していない家だから
    そんな思考になるんじゃない?
    お気楽でいいよね。
    何も無いって強み。

    +0

    -1

  • 1067. 匿名 2018/04/01(日) 08:20:46 

    >>664横だけど、人の家庭の事にあーだこーだ、しまいには可哀想だのほっときなよ
    本人達はそれで幸せだって言ってるのに謎の上から目線でずーっと粘着して何なの?
    あなたの方がよっぽど幸せに見えないわ

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2018/04/01(日) 10:29:28 

    小姑の子供は義母に、私の子供はわたしの親に可愛がってもらえればいいと割りきりました。
    小姑も小姑子も姑も赤の他人
    私の子供はわたしの親の孫。旦那も自分の親(義両親)の子離れ孫離れ、姉(義姉)の親離れ実家離れできてないのをわかってるから文句は言えず

    同居嫁です

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2018/04/01(日) 12:06:26 

    >>1059の後半にあるように、嫁抜きで孫に会わせてやった方が可愛がりやすいだろうなって思う!
    私はそれに抵抗ないので、むしろ義実家に行くのが面倒だから、どうぞ夫と子供らで帰省して下さい!
    その間、私は1人で自由にできますから!

    というとこなのに、嫁ちゃんは来ないの?顔も出さないで可愛げ無いって言われかねない義親。

    うまくいかないなぁ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード