ガールズちゃんねる

生クリームが苦手な人

155コメント2018/03/28(水) 21:53

  • 1. 匿名 2018/03/27(火) 16:09:29 

    いますか?
    少数派だと思うのですが、気持ち悪くなるので苦手です

    最近ずっと何でもかんでも、とろけるとか、生○○とかが主流で、プリンもカスタードも和菓子ですら生クリームが使われていて、本当にガッカリします

    例え気持ち悪くならないとしても、プリンやカスタードは硬めがすきです。

    +368

    -7

  • 2. 匿名 2018/03/27(火) 16:10:48 

    気持ち悪いって・・・
    想像したくないわ

    +6

    -64

  • 3. 匿名 2018/03/27(火) 16:11:23 

    ケーキバイキングなんてとんでもない。

    +209

    -4

  • 4. 匿名 2018/03/27(火) 16:11:34 

    クレープ大好きなんだけど毎回後半になると生クリームのせいでキツくなってきて吐きそうになる
    生クリームが苦手な人

    +262

    -10

  • 5. 匿名 2018/03/27(火) 16:11:36 

    私も苦手
    最近ふわトロ系お菓子多くて困る

    +183

    -3

  • 6. 匿名 2018/03/27(火) 16:11:39 

    生クリームが苦手な人

    +76

    -3

  • 7. 匿名 2018/03/27(火) 16:12:08 

    おえってなるー

    +138

    -5

  • 8. 匿名 2018/03/27(火) 16:12:08 

    それ、生クリームじゃない場合があるよね。
    植物油のやつ美味しくない。
    口の中ギトギトする。
    生クリームが苦手な人

    +165

    -2

  • 9. 匿名 2018/03/27(火) 16:12:18 

    私は大好きだけどお姉が嫌いって言ってた。
    味がダメみたい。

    +43

    -3

  • 10. 匿名 2018/03/27(火) 16:12:32 

    わたしもカスタード派
    昔ながらのカスタードシューが好き
    ケーキ屋さんのシュークリームは生クリームと両方入ってるのが多いからいつも安いの買ってる

    +214

    -5

  • 11. 匿名 2018/03/27(火) 16:12:51 

    わかります
    シュークリームもショートケーキ絶対無理

    +125

    -4

  • 12. 匿名 2018/03/27(火) 16:12:57 

    植物性生クリームが苦手!
    アイスクリームにちょこんと添えてあったり…
    はっきり言って要らないよ

    +136

    -4

  • 13. 匿名 2018/03/27(火) 16:13:22 

    40過ぎて体が受け付けません

    +33

    -3

  • 14. 匿名 2018/03/27(火) 16:13:28 

    わかる

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2018/03/27(火) 16:13:31 

    プリンには生クリームなんかのせなくていい!!
    ケーキにもたっぷりかけなくていい!!
    周りにはわかってもらえない…

    +202

    -5

  • 16. 匿名 2018/03/27(火) 16:13:39 

    少数派なの?私も甘いもの全般苦手で、家族も食べないよ…お付き合い程度なら食べるけど、ケーキバイキングとかスイーツビュッフェとか無理。

    +46

    -2

  • 17. 匿名 2018/03/27(火) 16:13:57 

    やっすいケーキの生クリームは
    気持ち悪くなる

    +161

    -1

  • 18. 匿名 2018/03/27(火) 16:14:32 

    結構いるよね
    戸田恵梨香も昔はダメだったって言ってた

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2018/03/27(火) 16:14:41 

    多分少数派だと思うけど、バタークリームが好き。

    +30

    -23

  • 20. 匿名 2018/03/27(火) 16:14:49 

    >>4
    生クリームは油分が多いから食べ過ぎると胃もたれしちゃうらしいね

    +32

    -2

  • 21. 匿名 2018/03/27(火) 16:15:36 

    旦那が買ってきてくれたプリンが生クリームたっぷりで、開けた瞬間ギョッとしたけどせっかくだったから黙って食べた。気持ちは嬉しかった。

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2018/03/27(火) 16:15:39 

    食べたいと思うのに体が受け付けないのは年のせいかな?

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/27(火) 16:15:58 

    小さい時、学生までは大好きでよく作って舐めてたの。いちごのショートケーキがキツいです。いちごもっと酸っぱくてもいいくらい。味覚、変わったようで生クリーム系苦手になってきました。重たいし、飽きちゃうし、頑張ってみるけど口に持っていくのもしんどいし飲み込めなくなる…

    めっちゃ大好きだったのに。

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2018/03/27(火) 16:16:31 


    これを妹が完食してたけど、見てるだけで胸焼けする

    +219

    -1

  • 25. 匿名 2018/03/27(火) 16:16:51 

    最初は美味しいけど、途中から気分悪くなってくる。

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2018/03/27(火) 16:16:54 

    小さい頃から苦手です。

    生クリーム乗ってたら
    全て台無しになる。
    特にフルーツ。

    +100

    -1

  • 27. 匿名 2018/03/27(火) 16:17:17 

    生クリームは濃度の高い脂肪とタンパク質の乳製品です
    特殊なのはこのタンパク質で人間にとっては異質の存在です
    合わないと体がこれを外敵だと判断して排除しようとします
    結果、生クリームを食べると頭痛を引き起こしたり、吐き気を伴う場合があります
    特に女性に多いのは始めは食べれたのに徐々に体が受け付けなくなってしまったなど(年齢はあまり関係ありません)
    気になるならアレルギー検査をしてみるとわかると思います

    +41

    -2

  • 28. 匿名 2018/03/27(火) 16:17:37 

    私もです
    っていうかクリーム全般が苦手
    あんパンもクリーム入ってるのは食べられない
    エンゼルパイは大丈夫だけどチョコパイは食べられない
    カスタードならまぁまぁ大丈夫

    +47

    -2

  • 29. 匿名 2018/03/27(火) 16:17:57 

    昔スタバによく行ってた頃、抹茶フラペチーノのホイップクリーム無しを注文してたんだけど、2、3回に1回はホイップクリームのってて…

    「無しでお願いしたんですけど」って言うのが心苦しかった。

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/27(火) 16:18:32 

    昔のがダメだった
    ケーキバイキングは大きいケーキだったし生クリームも安っぽい
    今は小さいのなら平気

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/27(火) 16:18:40 

    生クリームじゃなくて偽物のホイップクリームで苦手になったのでは?
    “本物”の生クリームと“偽物”の生クリーム | わたしのブログ by エアミルク - 楽天ブログ
    “本物”の生クリームと“偽物”の生クリーム | わたしのブログ by エアミルク - 楽天ブログplaza.rakuten.co.jp

    “本物”の生クリームというのは生乳100%のもので、やや高価ですが(300~350円程度)、 “偽物”はホイップと言う名で知られる植物性のもので、 植物性油脂やらph調整剤やら安定剤やら増粘剤やらで作られた人造クリームです。 廉価で売られています。(9...


    +47

    -3

  • 32. 匿名 2018/03/27(火) 16:18:58 

    生クリームも受け付けないし、カルボナーラなんかも無理。胃がドーンって重くなる!

    +42

    -1

  • 33. 匿名 2018/03/27(火) 16:20:37 

    小さい頃からダメだった
    誕生日ケーキとか全然嬉しくなかった

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2018/03/27(火) 16:21:02 

    >>24
    完食するにはイチゴが足りない!
    イチゴの酸味で誤魔化して食べなきゃ無理!

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2018/03/27(火) 16:21:37 

    生クリームは太るし、肌にも悪いし、食べでも何もいいことないので食べない。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2018/03/27(火) 16:21:56 

    子供の頃生クリームが嫌いで、ケーキとかいつもチョコケーキにしてもらってた。
    それがいつの頃からか平気になり、今では好きになりました。
    今はカスタードが苦手。
    特にクリームパンとかに入ってるこってり系のやつ。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2018/03/27(火) 16:22:25 

    >>31
    味の違いは分かるよ。生クリームもホイップも両方苦手。
    ちょっとなら食べられるんだけど、食べ進めている間に「うっ」ってなる。

    +41

    -1

  • 38. 匿名 2018/03/27(火) 16:22:59 


    10代の頃は私もダメでしたが、お酒飲めるようになってから何故か平気になった。胃も大人になったのかな?

    ただ>>24みたいなのは今でも無理。原宿の生クリーム専門店なんて論外。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/27(火) 16:23:40 

    ミスドはエンゼルクリームよりカスタードクリーム派

    +57

    -2

  • 40. 匿名 2018/03/27(火) 16:24:15 

    クリスマスにスノーボンブ?が美味しいと聞いて食べてみたけどやっぱりダメだった。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/27(火) 16:24:53 

    雪苺娘ってやつを、苺大福かと勘違いして買ったら
    生クリームもりもりの物で、気分悪くなって一口かじっただけでやめました。
    あれ好きな人いるんかね?
    生クリームが苦手な人

    +67

    -8

  • 42. 匿名 2018/03/27(火) 16:24:58 

    主です
    苦手な方沢山いて良かったです

    普段カフェなどに人と行き、ケーキを頼まないと
    ダイエットしてるの!?となり
    生クリーム食べられないと言うと、そんな人いるの?と驚かれるので(^_^;)

    洋菓子だけでなく、ふわふわのオムレツ、カルボナーラや生クリームを使ったシチューなんかも苦手で
    料理には牛乳を代用してます。

    +62

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/27(火) 16:25:15 

    え!少数派なんですか。私も子供の頃から生クリーム苦手です。かなり薄く塗ってあるくらいなら食べられますが厚みがでたりドーンと塊とかは無理。生クリームのシュークリームが一番駄目。

    +57

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/27(火) 16:28:46 

    脂っこいよね。
    動物性生クリームのカロリーは100gあたり433kcal
    植物性生クリームのカロリーは100gあたり392kcal
    ご飯100gのカロリーは100gあたり168kcal
    だって。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/27(火) 16:28:59 

    本来のカルボナーラは卵黄とチーズだけで生クリームは使って無いよね
    。チェーン店は生クリーム使ったレシピだから頼めない。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/27(火) 16:29:28 

    >>24 それ3人がかりで完食したけど、家に帰ったらメチャ吐いたわ。身体が受け付けないみたい。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/27(火) 16:30:41 

    堂島ロールが一世を風靡してた頃、人んちで出されて御礼を言いつつ心の中で泣いた。

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/27(火) 16:34:30 

    嫌い
    甘ったるい上に生ぬるい感じが想像しただけで胸焼け

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/27(火) 16:34:43 

    嫌いじゃないけど、クリームたっぷりは大嫌い。
    本当に気持ち悪くなっちゃう。

    ケーキとか貰っても上に乗ってるクリームは全部どかしてしまう。。

    薄ーく、ペラーっと塗ってあるだけでいい。

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/27(火) 16:35:36 

    クリーム多過ぎ
    クリームで他の物の良さが消える…
    生クリームが苦手な人

    +55

    -3

  • 51. 匿名 2018/03/27(火) 16:36:21 

    そうそう。
    生クリームも安かろう悪かろうな所があるよね。
    高めのケーキ屋さんの生クリームは胃もたれしない。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/27(火) 16:36:46 

    はーい!生クリーム苦手です!ちょっと添えられてる程度なら大丈夫だけど。
    なので昔からイチゴショートケーキが苦手です。
    ただ、お店によってはとっても軽い口当たりの生クリームがあって、それは食べられる…!あれなんだろう?

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/27(火) 16:37:10 

    シフォンケーキが好きなんだけど、
    カフェで頼むと横に生クリーム添えてある時と、
    上にドーンって乗せてある時があるんだよねえ。
    生クリームはいらないんだけどなあ

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/27(火) 16:37:12 

    >>47
    わかります
    出されたら残すと失礼にあたるので無理してでも食べますよね
    私も一回、友人の家で夕食をご馳走になったあと「デザートもあるよ!」と堂島ロールが出てきて「生クリームダメなんです」と言えずとりあえず口に運びました

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/27(火) 16:40:10 

    ちょっと前にコンビニスイーツが流行った時が
    生クリーム乱用でキツかった!
    特にファミマがほとんどに生クリーム入れてて
    ファミマが嫌いになったw

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/27(火) 16:40:20  ID:CUnd3YQmOY 

    >>47
    ほんとに 嫌いな人 いてるのよおわかった
    堂島は 生クリーム食べてるようなフワフワで、、
    あれは ムリやろな
    あたしは 好きなんやぁ

    +7

    -6

  • 57. 匿名 2018/03/27(火) 16:41:37 

    私も小さい頃から生クリーム苦手です。

    ショートケーキなんて子供のころはピーマン並に苦手な食べ物で、大人になってから食べられるようになりました。あとローソンの生クリームだらけのロールケーキとか、食べてみたけど何がそんなに人気なのかさっぱりわからんかった。油食べてるみたいで。

    子供の誕生日やクリスマスにホールケーキを作るときは、生クリーム半量、水切りヨーグルトを一パックまぜて、ヨーグルトクリームにする事でさっぱりするので、何とか乗り切っています。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/27(火) 16:42:53 

    小さい頃から大嫌いです
    生クリームもホイップクリームもバタークリームもチョコクリームもチーズクリームも
    唯一カスタードクリームだけ好きです!
    小さい頃の誕生日ケーキはアイスケーキでした

    一度どうしてもパフェが食べてみたくて、「生クリーム抜いて下さい」って注文したら高さが半分くらいのパフェがきました笑

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2018/03/27(火) 16:43:28 

    生クリーム苦手です。ホイップされたのが苦手……。人に言うと、人生損してるだの、最近のは美味しいとか、〇〇のは食べれる!とか言われても嫌いなんだ!損してるなんて思ってない。
    でも、甘いもの嫌いじゃないからクレープでもなんでも生クリーム抜きで!って言って作ってもらうから損なんてしてない!

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/27(火) 16:44:31 

    シュークリームはカスタードクリームだけが入ってるやつが好き
    カスタードホイップは要らない

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/27(火) 16:45:11 

    油食べてる感じ
    分かる。
    質のいい悪いかなあと思った事もあったけどそういうわけじゃないみたい。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/27(火) 16:45:54 

    >>52
    多分乳脂肪分が低い生クリーム使ってるんだと思う。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/27(火) 16:46:35 

    私も本当に苦手です。
    パフェやクレープはほぼ無理。
    シュークリームはカスタードを選ぶし、ケーキもショートケーキは最初に選択肢から外します。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/27(火) 16:47:23 

    >>8
    これ。

    いや生クリームも油の固まりだし気持ち悪くなって当然なんだけど、

    偽生クリームの気持ち悪さといったら…。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/27(火) 16:49:19 

    シュークリームも、カスタードと生クリームが半分ずつ入ってるのがあったりして不愉快になる(笑)

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2018/03/27(火) 16:51:00 

    この前クレープ食べに行って後悔した。

    お店で見る三角のビニールに入ったホイップは無理だと気がついた。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/27(火) 16:53:40 

    植物性とかあるんだ、純生クリームのショートケーキとかなら食べられるのかな…
    私も昔から苦手で、理由がもたれるっていうのもあるんだけど、なんとなく匂い?が生臭いというか、独特の匂いしません?
    安いケーキだからかな。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/27(火) 16:57:20 

    食べれなくはないんですが、私も苦手です。
    独特な舌触りと、なぜか喉がかゆくなるので
    好んでは食べなくなりました。

    結構苦手な方多いんですね!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/27(火) 16:58:09 

    苦手までいかないけど、小さい頃から生クリームだけのケーキがあまり好きじゃなかったな
    ミルクレープとか大量に挟んでるものは気持ち悪くなる
    カスタードが入ってたりチョコレート味なら平気だけの

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/27(火) 16:59:55 

    スーパーでも安い生クリームは植物性、そんなにおいしくない
    高い生クリームは動物性、値段も2倍くらい高いよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/27(火) 17:00:39 

    気持ち悪くなる

    プリンの上にのってるのとか
    添えてあるのいらない!

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/27(火) 17:01:41 

    モンブランの上は好きだけど
    中がクリームだから上だけ食べたい

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/27(火) 17:07:34 

    なんかモワッとしてるよね。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/27(火) 17:09:18 

    堂島ロールが食べられなかった…。他のロールケーキはいけるんだげどな。
    生クリームが苦手な人

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/27(火) 17:10:38 

    生クリーム苦手な人がいるのは、結構浸透してきてるよね
    上質なのじゃなきゃダメって聞くと、ちょっと引っかかるけど、
    とにかく生クリーム嫌い、は、承知しております

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/27(火) 17:11:13 

    冷えてたらまだ食べられるけど
    ぬるい生クリームは気持ち悪くなる

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/27(火) 17:11:59 

    私も苦手
    小さい頃は甘いもの嫌いの少食でガリガリだった
    今はデブ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/27(火) 17:12:42 

    カフェとかでプリンやケーキの横に添えてあるのは
    植物性の安いやつだよね
    あれは確かに大量には食べられない
    ホイップして三角の絞り袋に入れて業務用に売られてるやつ

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/27(火) 17:13:00 

    仲間がこんなにも!
    ケーキワンカット、半分も食べたら気持ち悪くなってくる。
    植物性動物性どっちも変わらず嫌。
    甘いのともったり感が気持ち悪くなる。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/27(火) 17:14:43 

    私もずっと生クリーム苦手で
    ハワイでエッグスンシングス行っても5枚中2枚食べるのがやっとだった
    でも北海道の六花亭で苺ショート食べたら
    今まで私が知ってた生クリームって何だったの?!というくらいのおいしい軽やかさで
    それからいいのなら少量はおいしく食べられるようになったよ

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/27(火) 17:15:53 

    生クリームだめだから
    ケーキより和菓子が好き

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/27(火) 17:17:04 

    >>80
    六花亭の生クリームは本当においしいよね!
    私もうちの子どもも基本は生クリーム苦手だけど
    六花亭のだけは食べられるw(北海道民)

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/27(火) 17:18:33 

    ケーキもうっすら生クリーム塗ってあるだけなら食べられるけどデコレーションで絞ってある固まりやアイスクリームの飾りはよける。
    すると生クリーム大好きな友達が喜んで取って食べる。
    クレープは金額が変わらなくても生クリーム抜いてもらう。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/27(火) 17:19:01 

    オニ盛りクリーム無理
    パンケーキはプレーンが好き
    生クリームが苦手な人

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2018/03/27(火) 17:19:10 

    生クリームってホイップのことかと思ったけど料理に含まれるものも指すのか。
    私ホイップはダメだけどカルボナーラとかは大丈夫!

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/27(火) 17:20:02 

    >>74
    最近のロールケーキってみんなコレで嫌になる。
    スポンジとクリームの比率を無視するのやめて欲しい。

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/27(火) 17:22:40 

    >>85
    カルボナーラに生クリームいれるのはイタリアはやらないんだよね、日本のアレンジで

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/27(火) 17:22:51 

    私もです!小さい頃からショートケーキは避けて行きてます(笑)けどいい生クリーム使ってあるホイップは、気持ち悪くならない!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/27(火) 17:23:45 

    私も苦手です...パフェやパンケーキにこんもりトッピングされてるものとかは生クリーム無しでお願いするときもある汗

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/27(火) 17:26:51 

    おしゃれカフェとか居酒屋やファミレス、スーパーやコンビニのデザートだと
    生クリームは避けるけど、
    ちゃんとしたケーキ屋さんのだと大丈夫だわ
    やっぱり安物のクリームはもたれるね
    といってもシフォンケーキもクリームのデコレーションはいらない派なんだけどね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/27(火) 17:27:07 

    >>68
    喉が痒くなる人はアレルギーだと思う!
    私の友達が同じこと言ってて調べたらアレルギーだった!

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/27(火) 17:31:22 

    チョコやアイスは好きだけど生クリームは苦手。
    でも誕生日ケーキは好きだよ!雰囲気を味わうのにいちばん大事!!だから必ずホールで買ってもらう( ´罒`*)✧でも食べるのは1切れだけ。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2018/03/27(火) 17:35:32 

    スタバの飲み物の上にデーンと乗ってるのって生クリームなの?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/03/27(火) 17:37:24 

    全体の3割くらいなら平気だけど五割くらいになると気持ち悪くなる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/27(火) 17:38:13 

    私も苦手です。
    生クリームのショートケーキ1個完食できません。
    でも手作りのケーキは大丈夫なんだよな。
    お店のは甘すぎるのかな。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/27(火) 17:40:47 

    >>41 好き過ぎて今3つ食べましたが何か?笑

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2018/03/27(火) 17:40:53 

    >>95
    私も~
    ケーキ屋さんのはまだ気分が悪くならずに食べられる
    安物?植物性?がダメなのかも

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/27(火) 17:46:04 

    甘いものは好きなのに、何故かパフェに乗ってる生クリームが苦手
    パフェのクリームはソフトクリームにして欲しい

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/27(火) 17:49:23 

    生クリーム昔は嫌いだったのに趣向が変わったのか、最近では無性に食べたくなる時がある・・でも一口二口で満足。
    流行りのパンケーキみたいな大量はやっぱり無理!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/27(火) 17:59:29 

    好きだけどてんこ盛りなのは途中から歯茎が痺れる感覚がするから多くは少し苦手

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/27(火) 18:08:10 

    高級ケーキの生クリームとかも全部無理なのにミスドのエンゼルクリームだけは唯一少しだけならオエってならずに食べられる。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/27(火) 18:15:18 

    私は牛乳が嫌いだから、バニラアイスや生クリームもダメ。
    カスタードやヨーグルト、チーズは大丈夫(^^;
    生クリームもチョコ混ぜればまだ多少食べれるかな。

    デザートで1番好きなのはエクレア!
    クレープもパフェも34年生きてきて数回しか食べたことない。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/27(火) 18:18:31 

    生クリームが苦手な人

    +1

    -12

  • 104. 匿名 2018/03/27(火) 18:19:31 

    私はシュークリームとエクレアが好きなんだけど、ダブルクリームのは嫌いです。
    カスタードだけのシンプルなのが食べたいのに、生クリームに邪魔される...

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/27(火) 18:30:37 

    私だけだと思ってました。
    なんか、気持ち悪くなるんですよね
    ショートケーキは
    絶対食べれません

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2018/03/27(火) 18:53:15 

    昔のバターケーキのトラウマで生クリームまで苦手です

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/27(火) 19:22:16 

    >>50
    フルーツ好きだからフルーツサンド食べたいんだけど、生クリームじゃなくてカスタードなら良いのに…と毎回思う。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/27(火) 19:35:51 

    >>41
    生クリーム嫌いのトピに来て申し訳ないけど、私は好き。
    冬になると出てくるから、毎年、一個は食べてる。
    好きな人は好きよ。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2018/03/27(火) 19:36:39 

    ホットケーキは、バターさえあれば充分。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/27(火) 19:38:51 

    職場の人が生クリーム苦手って言ってる。
    他にも脂っこいもの全般嫌いらしく、すごく痩せてる。
    油モノ大好きで痩せられない私は羨ましい。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/27(火) 19:39:18 

    料理のコクだしに使うのはいい。
    ホイップされてんのは好きじゃない。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/27(火) 19:42:40 

    モアッとして生温かい感じがするのが嫌だなぁ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/27(火) 19:42:55 

    >>103
    ここまで盛られてると、もはやパンケーキよりも生クリームメインだね。

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2018/03/27(火) 19:44:34 

    >>107

    それすごく分かる!
    なんでこれでもかってくらい生クリーム詰まってんのといつも思う。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/27(火) 19:51:39 

    私も生クリーム苦手です
    だけど植物性のホイップクリームは好きです

    牛乳が苦手だから生クリはダメなのかも。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/27(火) 20:09:25 

    私も、子供の頃から大嫌い。
    油を食べているようで吐きそうになる。
    でも、女性は生クリームが大好きだと言う先入観があるのか、嫌いだと言うと意識高い系の人だと思われる時があって困る。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2018/03/27(火) 20:10:38 

    子供の頃に分離した生クリームを食べてから苦手になりました。
    一口目は美味しいなと思うけれど、食べるうちに段々辛くなってくる。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/27(火) 20:28:40 

    結構生クリーム苦手な人多くて親近感!堂島ロールはカステラだけ食べてる。
    昔ウェディングケーキをカスタードとかチーズケーキとかで作っても良いか本気で考えた。まぁ結婚式挙げる予定も無ければ相手もいないけどw

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/27(火) 20:31:29 

    近所のケーキ屋にショートケーキのクリームがカスタード版のやつ売ってて助かる
    生クリームの代用ほかも色々あればいいのにな

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/27(火) 20:35:16 

    クレープはだいたいホイップ抜きで注文してる

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/27(火) 20:42:17 

    昔は本当に好物だったけど、アラサーになってから避けるようになった
    ホイップ入りのシュークリームとかクレープ大好きだったのに…
    カスタードの方はまだまだいける

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/03/27(火) 20:46:57 

    >>8
    うん
    食べられるやつと食べられないやつがある!
    どっちかわからないけど脂っぽいのとさっぱりのがあって
    さっぱりのは食べられる

    コンビニのは大概脂っぽい

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/03/27(火) 20:49:08 

    >>8
    乳製品(牛乳・チーズ・生クリーム等)苦手な友達がいるんだけど、その子は
    「△△(某全国展開チェーン店)のケーキは食べられるんだよね。でも○○(高級洋菓子店)は食べられなかった。なんでかなあ。」と不思議がってたけど、こういうことだったのね。
    考えてみるとコワイはなしだわ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/27(火) 20:51:30 

    ほんと皆さんと同感!
    こんなロールケーキが出されたら涙目になる。
    生クリームが苦手な人

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/27(火) 21:00:58 

    私もダメ。
    かろうじてチョコ生とか、別な味がついてるならいいけど
    白いクリームは素材って感じで。
    バニラアイスもただの牛乳も同じく。
    ただコーヒーには絶対生クリームまたは牛乳が美味しいとは思う。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/27(火) 21:18:23 

    安いスイーツが苦手
    油かな?甘すぎてなんか胸がモヤモヤして気持ち悪い
    高いものは平気
    別にグルメなわけじゃない

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2018/03/27(火) 21:45:41 

    大好きなんだけど大人になって乳製品アレルギーになってしまい苦手に(食べられなく)なりました

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/27(火) 21:51:36 

    カフェで頼んだアイスカフェオレに生クリーム乗ってた時の衝撃
    余計なことすんなって思う

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/27(火) 22:17:06 

    牛乳飲めるんなら、ちゃんとした生クリームは大丈夫なはずだよ。
    本当ミルクそのものだから。油ぽくない。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/27(火) 22:17:54 

    昔から生クリーム苦手。
    ケーキは自然に避けるようになった。

    カスタードクリームは大好きなので、シュークリームが大好物だけど、最近のシュークリームは、生クリームとカスタードクリームと両方入ってるのが多くて、カスタードクリームだけのシュークリームを探すのになかなか苦労する。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/27(火) 22:49:12 

    前まで苦手だった!ショートケーキは1〜2口目は美味しいと思えるけど3口目からもうダメ。でも何故か出産を機に体質が変わって今は大好き。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/27(火) 23:04:41 

    中学生の時から生クリーム食べると胃がおかしくなるようになった。小学生の頃までは大好きでたくさん食べていたのに…
    誕生日に好きだった生クリームのケーキや友達と遊ぶ日に楽しみにしていたクレープも食べることができなくなりました…泣

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/03/27(火) 23:36:25 

    私の周りで生クリーム苦手な人沢山いますよ!
    私も苦手です。
    上手く言えないけど甘すぎるのとなんか好きじゃないです笑
    硬めがいいってのもわかる!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/03/28(水) 00:52:12 

    植物油脂と乳化剤を使ったホイップクリームが特に駄目になった。口に残るぬめぬめした後味が特にイヤ。
    私は乳製品の生クリームなら、少しは美味しいとは思うけれど。たくさんはいらない。
    どら焼きはどら焼き、あんこだけでOK。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/28(水) 00:58:33 

    クレープ生クリーム抜きだからいつもぺっちゃんこなんだよなぁ

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2018/03/28(水) 01:01:12 

    >日本語では、こうした本来の意味のホイップクリームの材料となるものを「純生クリーム」と呼び、それに対して、牛乳ではなく植物性油脂から製造する代替品(後述の#イミテーション)を「ホイップクリーム」とし、呼び分けることがある

    純生クリームが好きです。
    そして画像みたいなの、よく若い頃は食べようと思ってたものだと、若い頃の自分の胃の強さと無知さに感心する。
    生クリームが苦手な人

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2018/03/28(水) 02:29:17 

    冷えてなかったりぬるくなると余計に食べにくい
    少ーし添えてあるくらいで丁度いい

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/03/28(水) 03:55:45 

    植物ホイップなら大丈夫。
    乳脂肪分たっぷりの生クリームは胸焼けもするしおなか壊すんだよ笑笑
    牛乳もダメなので乳糖がためなのかなー?
    チーズは大丈夫。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/03/28(水) 07:57:10 

    クレープもロールケーキも、なんであんなにクリームたっぷりのが流行ってるのか理解できない。

    クレープは生クリーム無し、ロールケーキは極薄で付いてればいい。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/28(水) 09:11:10 

    私も子供の頃から苦手です。
    特にスポンジとクリームの組み合わせがダメです。
    大人になった今は多少食べられますが、めったに食べません。

    誕生日なんかは、ガトーショコラやタルト、アイスケーキみたいなクリームが無いのを食べていました。

    クレープもシュークリームもロールケーキも苦手。
    なんなら、ケーキというか甘いもの自体そんなに好きじゃないから無くても生きていける。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/03/28(水) 09:30:51 

    >>1
    主さん!私もです!
    生クリームもダメだし、生○○や、とろける○○などのスイーツがほんと無理です。甘いものは好きだけれど外食でスイーツ食べるときは店員さんに確認の上、可能であれば生クリーム抜きです。

    はるか昔ですが、マクドナルドでプリンを扱っていたことがあったんですけど、固めで美味しかったのになくなっちゃって(´;ω;`)どこかで固いプリン扱ってくれないかな・・・

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/28(水) 10:19:32 

    私はクリームいけるけど安いの食べると高確率でお腹壊すww

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/28(水) 10:20:42 

    昔はそうでもなかったけど、最近は生クリームたっぷりだと気持ち悪くなる。ちょっとなら平気だし、むしろ(屮゚Д゚)屮 カモーン
    軽い植物ホイップならそうでもないので、安物しか受け付けないってこと?笑

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/28(水) 10:22:34 

    最近、ぺちゃんこのクレープ流行ってますよね?
    ホイップクリーム苦手だからすごくありがたい!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/28(水) 11:04:19 

    甘い物全般が苦手です、特に生クリーム。
    スイ-ツの話で盛り上がった場合は即座にエスケープです。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/28(水) 12:16:21 

    このトピ来て良かった…
    生クリームでノドが痒いの何でだろって
    不思議に思ってたから。
    アレルギーだったんだ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/28(水) 14:04:57 

    画像みてたら胸焼けしてきた…
    朝から何も食べてないのに。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/03/28(水) 14:24:20 

    少数派かもしれないけど甘くない生クリームが好きじゃない。
    カルボナーラとかキッシュとか。
    お菓子の生クリームも少量ならいいけどたっぷりはイヤ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/03/28(水) 15:08:40 

    ・あっさり軽いなら植物性、保存料や添加物が気になるなら動物性のほうがいいと思います。
    ・生チョコやガナッシュにも生クリームが使われています。
    ・洋菓子店のシュークリームは、カスタードクリームに生クリームが混ざっています。
    カスタードを濃く炊いて生クリームを混ぜるのでカスタードクリームっぽく見えても生クリームは入ってますよ。
    ・ティラミスは油脂の高い生クリームで作ります。ショートケーキはティラミスよりは低い油脂でババロアは低い油脂を使用しています。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/28(水) 15:17:26 

    生クリームや脂肪分、油っこいもの全般が苦手です
    すぐ吐き気を催す

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/28(水) 16:47:31 

    私も生クリーム食べると二口目で胸焼けする。小さい頃からずっとそう。不二家の甘いのが特にだめ。
    チョコ生クリームならなんとか食べられなくもない。見た目は美味しそうだから残念でならない。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/28(水) 16:48:43 

    >>118
    ウェディングケーキ、シュークリームのシューだけの物にホワイトチョコをつなぎにしてのを何段も積み重ねたのとかオススメだよ
    あと果物いっぱいのタルトとか
    生クリームが苦手な人

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2018/03/28(水) 16:49:10 

    ウインナーコーヒーなら大丈夫。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/03/28(水) 16:55:26 

    パン屋さんの生クリームが苦手
    クリームもしっかりしたクリームでとても甘いのにさらにメイプルシロップやチョコスプレーとかが、かかっていてしつこい甘さでムリ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/03/28(水) 21:53:25 

    生クリーム嫌い、あんこ嫌い。
    シフォンケーキ大好き(*´∇`*)。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード