- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/03/26(月) 19:22:43
私はダントツで、アルヴァマー序曲!
中学時代、吹奏楽部でクラリネットを担当していました。
今でもCD聞いたりしますが、当時演奏した思い出がよみがえります。
元部員さんも、現役部員さんも語りましょう♪+350
-3
-
2. 匿名 2018/03/26(月) 19:23:55
アセルナール+186
-10
-
3. 匿名 2018/03/26(月) 19:23:57
叙情的祭り
私もクラ担でした。+31
-2
-
4. 匿名 2018/03/26(月) 19:24:04
>>1
同じく!フルートでした+49
-1
-
5. 匿名 2018/03/26(月) 19:24:20
バックドラフト+83
-2
-
6. 匿名 2018/03/26(月) 19:24:29
コパカバーナ+337
-0
-
7. 匿名 2018/03/26(月) 19:24:36
アルメニアンダンス!+300
-1
-
8. 匿名 2018/03/26(月) 19:24:48
ハレルヤ+14
-0
-
9. 匿名 2018/03/26(月) 19:24:55
コパカバーナ!+202
-4
-
10. 匿名 2018/03/26(月) 19:24:59
スカイハイ+52
-1
-
11. 匿名 2018/03/26(月) 19:25:07
私もクラリネット
take5が大好きだった+64
-0
-
12. 匿名 2018/03/26(月) 19:25:16
トゥルース+136
-1
-
13. 匿名 2018/03/26(月) 19:25:26
日本の城+0
-0
-
14. 匿名 2018/03/26(月) 19:25:26
シングシングシング!+461
-1
-
15. 匿名 2018/03/26(月) 19:25:33
春の猟犬!
私もクラリネット吹いてました~+145
-1
-
16. 匿名 2018/03/26(月) 19:25:39
アルヴァマー序曲はトロンボーンはずっとリズムを刻んでいるだけで本当につまらない。+161
-1
-
17. 匿名 2018/03/26(月) 19:25:53
ダッタン人の踊り+203
-2
-
18. 匿名 2018/03/26(月) 19:26:11
フーガ ト短調+38
-0
-
19. 匿名 2018/03/26(月) 19:26:14
砂漠のバラ+1
-0
-
20. 匿名 2018/03/26(月) 19:26:15
>>14
クラのソロがかっこいいよね+22
-1
-
21. 匿名 2018/03/26(月) 19:26:37
アイーダの大行進曲+60
-2
-
22. 匿名 2018/03/26(月) 19:26:51
華やかな感じではないけど、ドボルザーク「新世界より」たまに口ずさむ。+120
-3
-
23. 匿名 2018/03/26(月) 19:26:51
キャッスルベイ序曲+8
-0
-
24. 匿名 2018/03/26(月) 19:26:59
エトピリカ
私もクラリネットでした!
懐かしい思い出です+23
-0
-
25. 匿名 2018/03/26(月) 19:27:14
宝島+519
-0
-
26. 匿名 2018/03/26(月) 19:27:17
オーメンズオブラブ!!!
一番大好き❤+390
-0
-
27. 匿名 2018/03/26(月) 19:27:51
卒業式にやるマイウェイ+71
-1
-
28. 匿名 2018/03/26(月) 19:28:00
星条旗!+278
-3
-
29. 匿名 2018/03/26(月) 19:28:00
私もクラリネットです。
アンサンブルコンテストで吹いたリクディム好きでした+28
-0
-
30. 匿名 2018/03/26(月) 19:28:08
トッカータとフーガニ短調+57
-1
-
31. 匿名 2018/03/26(月) 19:28:26
don't say that again
マイナーですか?パーカッションで踊りまくりました+22
-2
-
32. 匿名 2018/03/26(月) 19:28:27
ポーレシュカポーレ+5
-0
-
33. 匿名 2018/03/26(月) 19:28:30
セドナ
オリエント急行
オーメンズオブラブ
高校生の頃、もう15年も前、、+124
-1
-
34. 匿名 2018/03/26(月) 19:28:36
懐かしすぎて涙出そう…+166
-0
-
35. 匿名 2018/03/26(月) 19:28:40
クラです!
エルカミーノレアルヾ(´︶`♡)ノ+192
-1
-
36. 匿名 2018/03/26(月) 19:28:45
マーチエイプリルメイ
基本的に行進曲が好き。
ホルンなので裏打ちばっかだけど笑+196
-0
-
37. 匿名 2018/03/26(月) 19:28:52
>>16
懐かしいアルヴァマ
練習が単調過ぎて嫌だったw+39
-1
-
38. 匿名 2018/03/26(月) 19:28:54
ロマネスク+97
-1
-
39. 匿名 2018/03/26(月) 19:28:57
ビゼー作曲
カルメン第一組曲から「間奏曲」
私はバスクラリネットでしたが、フルートに憧れた曲でした。、+35
-0
-
40. 匿名 2018/03/26(月) 19:29:04
マゼラン!!
樽屋さんの全部好き!!!+110
-1
-
41. 匿名 2018/03/26(月) 19:29:50
タンホイザー
と
マイスタージンガー
ワーグナーいいね!+80
-0
-
42. 匿名 2018/03/26(月) 19:29:51
ダフニスとクロエ!
これで東北大会出場したので一生忘れない思い出の曲です(^-^)+85
-2
-
43. 匿名 2018/03/26(月) 19:30:05
何年か前の課題曲の海へっていう曲がめっちゃ好きだった。+13
-2
-
44. 匿名 2018/03/26(月) 19:30:26
シング・シング・シング!
最後の定期演奏会でドラム叩きまくった+212
-5
-
45. 匿名 2018/03/26(月) 19:31:05
前も書いたんだけど、アルヴァマーの盛り上がりのゆったりしたメロディのところで泣きそうになる。ほどに好き。+67
-0
-
46. 匿名 2018/03/26(月) 19:31:05
+52
-5
-
47. 匿名 2018/03/26(月) 19:31:07
>>25
宝島いいですよね!
今でも聞くとワクワクする+205
-0
-
48. 匿名 2018/03/26(月) 19:31:09
娘が吹奏楽部でした。聞いてていちばん印象に残ったのは「青空と太陽」です。
わたしが部員ではないのにすみません!+53
-2
-
49. 匿名 2018/03/26(月) 19:31:15
小学生の頃吹いた呪文と踊りが難しすぎた+35
-0
-
50. 匿名 2018/03/26(月) 19:31:19
K点を超えて
コンクールの課題曲で、中1の時に演奏しました。
テンポが良くて大好きでした!+242
-0
-
51. 匿名 2018/03/26(月) 19:31:50
>>41
両方やりました!+0
-0
-
52. 匿名 2018/03/26(月) 19:32:38
>>16
つまらないし苦しいよね。リズム刻むの。
そうゆう私はトランペットだった。
行進曲は下のパートだとしんどいだけ。+11
-3
-
53. 匿名 2018/03/26(月) 19:32:48
吹奏楽のためのインベンション第一番
普門館で演奏しました、すごい大切な思い出+64
-0
-
54. 匿名 2018/03/26(月) 19:32:50
ハリソンの夢+6
-0
-
55. 匿名 2018/03/26(月) 19:32:52
テキーラ
トランペットだったので、見せ場があるのが嬉しい+142
-0
-
56. 匿名 2018/03/26(月) 19:33:03
風之舞!!
和風な感じが好きで途中からテンポが変わるところとか、吹いてて楽しかった。
たまに聴きたくなってYouTubeで聴いてる*\(^o^)/*
エアーズも、聴いてたら涙出ちゃうくらい大好きです。+178
-0
-
57. 匿名 2018/03/26(月) 19:33:22
カルミナブラーナ+40
-0
-
58. 匿名 2018/03/26(月) 19:34:12
ミュージックエイトって楽譜あったよねw歌謡曲とかの+230
-0
-
59. 匿名 2018/03/26(月) 19:34:17
バラの謝肉祭+72
-0
-
60. 匿名 2018/03/26(月) 19:34:17
アルカディア!!
+2
-0
-
61. 匿名 2018/03/26(月) 19:34:23
・キャンディード序曲
・シンフォニアノビリッシマ+68
-1
-
62. 匿名 2018/03/26(月) 19:34:25
>>56です
2曲書いちゃいました、ごめんなさい!+3
-0
-
63. 匿名 2018/03/26(月) 19:34:54
クラリネットでした
レパントの海戦 かな
コンクールで悔しかった思い出+2
-0
-
64. 匿名 2018/03/26(月) 19:34:55
フラッシングウインズ+24
-0
-
65. 匿名 2018/03/26(月) 19:35:03
威風堂々、大好き!士気があがる!+211
-0
-
66. 匿名 2018/03/26(月) 19:35:12
そういえば、普門館さみしいね+102
-0
-
67. 匿名 2018/03/26(月) 19:35:56
展覧会の絵。最初のプロムナードは鳥肌立つ。+86
-2
-
68. 匿名 2018/03/26(月) 19:36:34
ルパン
その時はトランペットの子が好きになる+69
-1
-
69. 匿名 2018/03/26(月) 19:36:45
星条旗よ永遠なれ
楽しかった+167
-0
-
70. 匿名 2018/03/26(月) 19:36:51
アルルの女とか威風堂々かな。でもオーケストラになるよね+55
-0
-
71. 匿名 2018/03/26(月) 19:36:57
ベリーを摘んだらダンスにしよう+28
-0
-
72. 匿名 2018/03/26(月) 19:36:58
オーメンズオブラブ+82
-0
-
73. 匿名 2018/03/26(月) 19:37:06
バードランド+9
-0
-
74. 匿名 2018/03/26(月) 19:37:23
>>55
テキーラ!
大好きな曲です
私もトランペットでした+41
-0
-
75. 匿名 2018/03/26(月) 19:37:42
じんじん!
チューバ吹いてました
コンクールで演奏した思い入れの強い曲です+6
-0
-
76. 匿名 2018/03/26(月) 19:38:34
土俗的部曲 ティンパニ乱れ打ち+5
-2
-
77. 匿名 2018/03/26(月) 19:38:46
ディズニーメドレー。単純に演奏してて楽しかった。
どのパートもいい感じに主旋律と裏メロががあって、自分のパートが休みの間も楽しんで聴いてたな。
+192
-0
-
78. 匿名 2018/03/26(月) 19:39:00
双頭の鷲の旗の下に
今、渡辺直美が出てる、味の素のCMで流れてるやつ!
すごい懐かしい。+85
-0
-
79. 匿名 2018/03/26(月) 19:39:16
ルーマニア民謡
懐かしいなぁ
ユーフォニアムでした。+12
-0
-
80. 匿名 2018/03/26(月) 19:39:26
アルトサックス担当でした!
曲名覚えてないけど、みんなの見てチラホラ思い出しました!+37
-0
-
81. 匿名 2018/03/26(月) 19:39:27
伝説のアイルランド+15
-0
-
82. 匿名 2018/03/26(月) 19:39:33
マイナーだけど当時厨二病まっさかりの中学吹奏楽部で
物凄くブームになったのが、ベルリオーズの幻想交響曲(当時の顧問の趣味でもあったけどw)
特に、第4章の"断頭台への行進"と第5章の"魔女の夜宴の夢"はオススメ!
魔女の夜宴の夢の、魔王登場のシーンでチューバの旋律が本当にかっこよかった+19
-0
-
83. 匿名 2018/03/26(月) 19:40:14
コーラルブルー、沖縄のたんちゃめ?の変奏曲みたいなやつ+44
-0
-
84. 匿名 2018/03/26(月) 19:41:02
風之舞!!
トントントンピーヒャラトントン♪♪
高校時代を思い出します!+75
-1
-
85. 匿名 2018/03/26(月) 19:41:40
スクーティン オン ハードロック+5
-1
-
86. 匿名 2018/03/26(月) 19:43:03
私もクラリネット!
スポーツショー行進曲が好きだったな~+1
-0
-
87. 匿名 2018/03/26(月) 19:43:24
秋空に+9
-0
-
88. 匿名 2018/03/26(月) 19:43:53
アパラチアン序曲+49
-0
-
89. 匿名 2018/03/26(月) 19:44:14
>>82
私も好き!
あと、フィンランディアとかね+35
-0
-
90. 匿名 2018/03/26(月) 19:44:49
ホルストの火星。
あとで、木星の方が有名と知ったけど。+34
-0
-
91. 匿名 2018/03/26(月) 19:45:43
アフリカンシンフォニー+194
-1
-
92. 匿名 2018/03/26(月) 19:45:52
忘れられた帝国+1
-0
-
93. 匿名 2018/03/26(月) 19:45:52
ローマの松かな。+39
-0
-
94. 匿名 2018/03/26(月) 19:46:27
交響的断章+8
-0
-
95. 匿名 2018/03/26(月) 19:47:09
ホルストの第一組曲
+62
-0
-
96. 匿名 2018/03/26(月) 19:47:16
エルクンバンチェロ!+188
-2
-
97. 匿名 2018/03/26(月) 19:47:52
ベストフレンド+19
-0
-
98. 匿名 2018/03/26(月) 19:48:23
パイレーツ・オブ・カリビアンのメドレーがかっこよくて好きだったよ!+105
-3
-
99. 匿名 2018/03/26(月) 19:49:24
クラリネットでした。
オーメンズオブラブは連符が大変だったけど吹いたら気持ちが良かった!
ホールニューワールドのはじめのフルートに重ねる部分が好きです。+47
-0
-
100. 匿名 2018/03/26(月) 19:49:31
たなばた!!+84
-0
-
101. 匿名 2018/03/26(月) 19:49:39
1990年コンクール課題曲のマリーンシティまだ覚えてるw
おばばですみませんw+53
-0
-
102. 匿名 2018/03/26(月) 19:50:02
>>25
宝島いいですよね!
今でも聞くとワクワクする+61
-1
-
103. 匿名 2018/03/26(月) 19:50:06
たなばた+42
-1
-
104. 匿名 2018/03/26(月) 19:52:40
ほんとトピずれでごめんね。
嫁が寝た頃に使いたい
神アプリって!何だよ!+3
-18
-
105. 匿名 2018/03/26(月) 19:54:45
風紋好きでした。
ホルンであんまり目立たなかったけど、今でもたまにYouTubeで探して聴いちゃう(^ ^)+104
-1
-
106. 匿名 2018/03/26(月) 19:54:47
アルヴァマー懐かしい!トロンボーン担当だったんだけど、地味にアルヴァマーはきつかった(笑)
ディズニー系は楽しかったなー。+32
-1
-
107. 匿名 2018/03/26(月) 19:55:31
ノベナ+10
-0
-
108. 匿名 2018/03/26(月) 19:56:27
風紋
コンクールの課題曲でした。
今でも聞くと泣きそうになります。
+82
-1
-
109. 匿名 2018/03/26(月) 19:58:30
オブ プライド アンド セレブレーション
(誇りと祝典)
今年34歳の私が中学時代に演奏した曲です+6
-0
-
110. 匿名 2018/03/26(月) 19:58:34
海の男達の歌
鎖、楽しかったな+78
-0
-
111. 匿名 2018/03/26(月) 19:58:54
アフリカンシンフォニー
オーメンズオブラブ
懐かし〜
課題曲のイギリス民謡も好きだったな+62
-0
-
112. 匿名 2018/03/26(月) 19:59:11
おに〜のパンツはいいパンツ〜♪
でお馴染みの
フニクリ フニクラ
コンクールで演奏したので
すごく覚えてる!
アルトサックスでした!+7
-0
-
113. 匿名 2018/03/26(月) 19:59:27
アルメニアンダンス
キャンディード
メジャーバーバラ+15
-0
-
114. 匿名 2018/03/26(月) 20:01:04
>>101
マリーンシティ!やだ!
中3でした。
私的には、2年前の カーニバルのマーチのほうが好き。+27
-1
-
115. 匿名 2018/03/26(月) 20:01:49
名探偵コナンのテーマ+13
-0
-
116. 匿名 2018/03/26(月) 20:02:09
トランペットパートです!
ハトと少年が大好きです!+4
-0
-
117. 匿名 2018/03/26(月) 20:02:35
曲はあまり覚えていないんだけど
バラの謝肉祭
略して バラしゃ
て言っていたのが印象に残ってる(笑)+35
-1
-
118. 匿名 2018/03/26(月) 20:04:12
私はフュージョン系が好きでした
T-SQUAREの「宝島」「Omens of Love」「All about you」「DANS SA CHAMBRE」
CASIOPEAの「LOCKING UP」「DAZZLING」「EYES OF THE MIND」とか
王道なのから普通じゃやらないような曲も吹奏楽用にアレンジしてやってました+13
-2
-
119. 匿名 2018/03/26(月) 20:04:32
マーチエイプリルメイ。もう25年くらい前だけど、自分のパートは今でも覚えてる。+53
-0
-
120. 匿名 2018/03/26(月) 20:04:47
風紋
アルヴァマー序曲
アルメニアンダンス
G線上のアリア
交響曲第5番「革命」より終楽章
吹奏楽のための神話
一曲に絞りきれなかった!
+54
-1
-
121. 匿名 2018/03/26(月) 20:05:29
メリーヴィドウが好きでした!+28
-1
-
122. 匿名 2018/03/26(月) 20:05:51
碇をあげて+8
-1
-
123. 匿名 2018/03/26(月) 20:07:23
>>64
私もフラッシングウィンズ大好きでした(´ω`*)
爽やかな曲だから吹いていて気持ちがよかった!+12
-0
-
124. 匿名 2018/03/26(月) 20:07:55
>>105
ホルンでした
難しい裏打ちありましたね
今でも覚えています+10
-1
-
125. 匿名 2018/03/26(月) 20:08:11
イントロダクションアンドモダンビート+1
-0
-
126. 匿名 2018/03/26(月) 20:08:12
情熱大陸!+18
-0
-
127. 匿名 2018/03/26(月) 20:10:16
クラシックなら アルメニアンダンス
ポップスなら ファンティリュージョン+11
-0
-
128. 匿名 2018/03/26(月) 20:10:18
1989年 課題曲
すてきな日々
演奏していて楽しい曲だった+21
-0
-
129. 匿名 2018/03/26(月) 20:10:39
皆さん、すいません。
アラフォーになって木管楽器を始めた者です。
青春時代に吹奏楽に打ち込めた方々を尊敬しています。
このトピを参考にさせてもらって、在籍する素人オケで頑張ってみたいと思います。
楽器を演奏するって、幾つになっても楽しいですね。+83
-3
-
130. 匿名 2018/03/26(月) 20:12:23
ローマの松かな。+15
-1
-
131. 匿名 2018/03/26(月) 20:12:45
>>128
ポップスマーチ すてきな日々
今思うと意外と難しかった。ジャズの部分。+16
-1
-
132. 匿名 2018/03/26(月) 20:12:59
愛のテーマ+4
-0
-
133. 匿名 2018/03/26(月) 20:14:23
ドラゴンクエスト メドレー
ゲーム音楽だけど、有名な作曲家すぎやまこういち先生作。
演奏しててすっごく楽しかった!!アルトサックスです。
+39
-1
-
134. 匿名 2018/03/26(月) 20:14:48
ディズニー・ファンテリュージョン
曲がキラキラしてて好き!+78
-0
-
135. 匿名 2018/03/26(月) 20:15:47
>>96
ユーチューブに エルクンバンチェロのめっちゃノリノリな動画があるの知ってる?
指揮者が神!(我が家の角田?に似てる)
見てみてほしい!+9
-1
-
136. 匿名 2018/03/26(月) 20:16:09
深層の祭り+6
-0
-
137. 匿名 2018/03/26(月) 20:16:25
ホルストの火星+5
-0
-
138. 匿名 2018/03/26(月) 20:17:02
ジプシー+0
-0
-
139. 匿名 2018/03/26(月) 20:17:10
交響的舞曲+15
-0
-
140. 匿名 2018/03/26(月) 20:17:12
ダンテの神曲 時獄篇+3
-0
-
141. 匿名 2018/03/26(月) 20:17:53
課題曲だった「SLが行く」+20
-1
-
142. 匿名 2018/03/26(月) 20:18:05
やったなかでは威風堂々かな
終わり方が気持ちよくて好きなんだよねー
ユーチューブでどこかの高校の宝島聴いてやりたかったな〜と思いました
+15
-0
-
143. 匿名 2018/03/26(月) 20:18:30
エルカミーノレアルです!+42
-0
-
144. 匿名 2018/03/26(月) 20:18:59
Euphoniumでした!
センチュリアが大好きで今でもたまに聴いています+32
-1
-
145. 匿名 2018/03/26(月) 20:19:07
ウェストサイドストーリー+44
-0
-
146. 匿名 2018/03/26(月) 20:19:50
カタロニアの栄光
…少し暗いけどかっこいいマーチ系
ドラクエのダンジョンでありそうな曲
In All its Glory(栄光のすべてに)
…壮大でドラマティック
緩急が最高
そしてやっぱりオーメンズオブラブ
…昔朝のボートレースの番組でずっと流れてた+29
-0
-
147. 匿名 2018/03/26(月) 20:20:11
ローマの祭り+30
-0
-
148. 匿名 2018/03/26(月) 20:20:18
トランペット吹きの休日
あれ以上にペットが目立つ曲はなかった+37
-1
-
149. 匿名 2018/03/26(月) 20:22:12
イーストコーストの風景!
ニューヨークとか大好きでした。+18
-1
-
150. 匿名 2018/03/26(月) 20:22:29
大昔過ぎて課題曲なんだっけ?と調べた結果「深層の祭」だった。同世代いるかなぁ+9
-0
-
151. 匿名 2018/03/26(月) 20:22:45
キャラバン
金管の迫力がとにかくカッコいい!
木管楽器だった私はちょっと羨ましかった
+24
-1
-
152. 匿名 2018/03/26(月) 20:23:30
平和への行列+29
-0
-
153. 匿名 2018/03/26(月) 20:25:16
>>101
マリーンシティ~!懐かしい
課題曲(D)ですかね
トロンボーンでした+16
-0
-
154. 匿名 2018/03/26(月) 20:26:12
わ〜懐かしくて涙出そう。
公立の下手な学校だったけどみんな必死で練習して、なかなか上手くなれなくて泣きながら頑張ってたな。
もう譜面も読めないだろうけど楽器またしたいな。+81
-0
-
155. 匿名 2018/03/26(月) 20:30:03
86年の課題曲 嗚呼
すみません古くて+16
-0
-
156. 匿名 2018/03/26(月) 20:30:21
不思議な旅
知ってる人いるかな?+1
-0
-
157. 匿名 2018/03/26(月) 20:31:07
グリーンスリーブス+15
-1
-
158. 匿名 2018/03/26(月) 20:31:31
「カーニバルのマーチ」
パーカッションのソロが難しかったです。+36
-0
-
159. 匿名 2018/03/26(月) 20:32:02
セレブレーション!+18
-0
-
160. 匿名 2018/03/26(月) 20:32:17
アフリカンシンフォニー
パーカッションがかっこいいです。+78
-0
-
161. 匿名 2018/03/26(月) 20:32:18
スゥエアリンジェンのアベンチュラ
パーカッション担当だったけど、トロンボーンの裏メロっぽいところがかっこよくて好きだったな。+6
-0
-
162. 匿名 2018/03/26(月) 20:32:29
>>123
爽やかですよね!途中の拍子が変わるところが好きです!+2
-1
-
163. 匿名 2018/03/26(月) 20:32:32
>>56
今年29歳ですか?
中学校の時の課題曲で1番好きでした+4
-0
-
164. 匿名 2018/03/26(月) 20:34:34
>>160
私も!
今も聞くとワクワクする!+2
-0
-
165. 匿名 2018/03/26(月) 20:35:14
イギリス民謡組曲が好きです+19
-0
-
166. 匿名 2018/03/26(月) 20:36:55
中世のフラスコ画 だったかな。
はじめて舞台に立てた曲なので思い出深いです。+0
-0
-
167. 匿名 2018/03/26(月) 20:37:22
中学校でオーボエやってました!
海の男たちの歌が大好きです!
+25
-0
-
168. 匿名 2018/03/26(月) 20:37:23
ガリバー旅行記!
中学のコンクールでスネアドラムなどを担当してました〜楽しかったなぁ…+9
-0
-
169. 匿名 2018/03/26(月) 20:38:10
リトル・マーメイドメドレー!!
文化祭で披露したのが懐かしい…
一番思い出深い曲です。
最後のパート・オブ・ユアワールドでしんみりとする感じがたまらなく好きでした。
パートはペット吹いてました!+11
-0
-
170. 匿名 2018/03/26(月) 20:39:07
A列車+35
-1
-
171. 匿名 2018/03/26(月) 20:39:41
リクディムとかインザムードとか思い出すなぁ。
シングシングシングも好きだった!
小学校の時だけどね。笑
ユーフォでした\(^o^)/+15
-0
-
172. 匿名 2018/03/26(月) 20:40:16
懐かしいのばっかりでやばい
すでにでてるけど宝島好きだったなーテンションあがるよねあれ+12
-0
-
173. 匿名 2018/03/26(月) 20:40:30
懐かしい(*^^*)
もう15年も前にやっていたのに、不思議とタイトルを見るだけで音楽が思い出せる!!!!
私は、威風堂々!+9
-0
-
174. 匿名 2018/03/26(月) 20:40:37
ブラジル
曲の始まりの
ブラジール!って言う掛け声が
はじめ恥ずかしかったけど
ビシッと揃ったときはかっこよかったなー+57
-1
-
175. 匿名 2018/03/26(月) 20:45:17
>>101
懐かしいw課題曲Dだったよね?コンクールで演奏しましたー
青春が甦るなー+3
-0
-
176. 匿名 2018/03/26(月) 20:46:05
トランペットでした。
道祖神の詩が好きでした★
あとオーメンズオブラブ!!+21
-0
-
177. 匿名 2018/03/26(月) 20:46:51
きらきら星変奏曲+6
-1
-
178. 匿名 2018/03/26(月) 20:47:56
最後の砦。
どうか知ってる人いますように。
いつ聞いても鳥肌立つのよ。。+1
-0
-
179. 匿名 2018/03/26(月) 20:48:14
30代後半~40代半ば、多いね(笑)+71
-1
-
180. 匿名 2018/03/26(月) 20:49:29
ネレイデス難しかったなー+8
-0
-
181. 匿名 2018/03/26(月) 20:49:43
・マードックからの最後の手紙
いちばん苦労した曲で思い入れもあり、すごく大好きな曲です+11
-0
-
182. 匿名 2018/03/26(月) 20:51:59
ブラジール!!!って叫ぶやつ(笑)
パーカスなんだならもっと盛り上げろよって顧問に怒られたー(笑)+27
-0
-
183. 匿名 2018/03/26(月) 20:52:16
>>110
海の男達の歌、私も大好きです。
鯨の鳴き声もありましたよね!+14
-0
-
184. 匿名 2018/03/26(月) 20:52:56
ラッキードラゴン第五福竜丸の記憶。
全国で金を取った曲なのですごく思い入れもあり大好きな曲です!+15
-0
-
185. 匿名 2018/03/26(月) 20:53:28
祝典のための音楽+9
-0
-
186. 匿名 2018/03/26(月) 20:53:36
ディスコ・パーティー3+4
-0
-
187. 匿名 2018/03/26(月) 20:54:49
木星+18
-0
-
188. 匿名 2018/03/26(月) 20:55:02
シーゲート序曲+16
-0
-
189. 匿名 2018/03/26(月) 20:55:11
ジュピター+11
-0
-
190. 匿名 2018/03/26(月) 20:56:45
かなり古くて申し訳ないのですが…
1996年のコンクール課題曲『はるか大地へ』
壮大なスケールを感じさせるこの曲が好きでした。
A.リードの『春のおとずれ』とかも、これからの時期にぴったりで好きでした。+17
-0
-
191. 匿名 2018/03/26(月) 20:57:12
大草原の歌+44
-0
-
192. 匿名 2018/03/26(月) 20:57:31
般若
オペラ座の怪人
ミシシッピ
知ってる方いますか?+20
-0
-
193. 匿名 2018/03/26(月) 20:58:23
もう20年以上も前なのですが
当時小学6年生の時の吹奏楽部で【湾岸の情景】という曲を演奏したのですが今調べても全く出てこない
間違いとかではなく確かに演奏したのに調べても出てきません
ご存じの方いますか?+0
-0
-
194. 匿名 2018/03/26(月) 20:58:31
ブライアンの休日、だっけ?確か課題曲であったよね!好きだった!!+16
-0
-
195. 匿名 2018/03/26(月) 20:58:48
ぐるりよざ
歌うところも好き+22
-0
-
196. 匿名 2018/03/26(月) 20:59:03
リバーダンスが好きでした。
最初聞いた時そんなにだったけど練習すればするほど大好きになったなぁ。
クラです。+19
-0
-
197. 匿名 2018/03/26(月) 20:59:14
>>109
うわ懐かしっ。けどどんな曲だっけ?
レドシドレーーシーソーラーーシドーミーレーーシーソーラーーってやつ?
+1
-1
-
198. 匿名 2018/03/26(月) 20:59:55
ハンディンドンセレブレーション
ユーフォだったのですが吹いていてとても楽しかったです+5
-0
-
199. 匿名 2018/03/26(月) 21:01:13
吹奏楽のための民話
大草原のうた
大好きな楽曲です、なつかしい+53
-0
-
200. 匿名 2018/03/26(月) 21:01:50
『サムソンとデリラ』より「バッカナール」
『ローエングリン』より「エルザの大聖堂への行進」(有名な結婚行進曲じゃないヤツ)
+32
-0
-
201. 匿名 2018/03/26(月) 21:02:30
>>129
アラフォーからはじめるって素敵!
この歳になると勇気がなくてなかなか新しいこと始められないw+28
-0
-
202. 匿名 2018/03/26(月) 21:03:32
春風、ブルースカイ、ピッコロマーチ、ブライアンの休日…
課題曲のマーチが思い出深くて好きです!+26
-0
-
203. 匿名 2018/03/26(月) 21:03:34
ディープパープル+18
-0
-
204. 匿名 2018/03/26(月) 21:06:18
>>191
ぎゃー!懐かしすぎて鳥肌たった!
普段メロディーとは無縁な低音軍団の格好良さよ!+3
-1
-
205. 匿名 2018/03/26(月) 21:06:47
風紋
ほんと、今聴いても泣きそうになる+30
-0
-
206. 匿名 2018/03/26(月) 21:07:09
>>155
嗚呼 大好きだった!+5
-0
-
207. 匿名 2018/03/26(月) 21:08:46
春の猟犬
マナティーリリック序曲
大草原の歌
アルヴァマー序曲
宝島
木星
新世界より
1曲になんて絞れない+28
-0
-
208. 匿名 2018/03/26(月) 21:09:26
スラヴィア
知ってる方いるかな?
吹奏楽始めるきっかけにもなった曲です。+7
-0
-
209. 匿名 2018/03/26(月) 21:09:35
元禄とか風紋!気持ちよかったー!+19
-0
-
210. 匿名 2018/03/26(月) 21:10:56
>>184
ラッキードラゴン大好きです!
春日部共栄さんですか?+4
-0
-
211. 匿名 2018/03/26(月) 21:12:03
序曲インペラトリクス
+1
-0
-
212. 匿名 2018/03/26(月) 21:16:28
ピッコロ担当だったので星条旗にはいろんな思い出がありすぎます…!
あとは音楽祭のプレリュード。今でも時々聴いてしまう。+23
-0
-
213. 匿名 2018/03/26(月) 21:17:26
J.バーンズのパガニーニの主題による幻想変奏曲
クラリネットだったから指回しが大変だったけどすごく大好きな曲です。+6
-0
-
214. 匿名 2018/03/26(月) 21:17:54
>>208
スラヴィア私も大好きですー!!コンクールの自由曲でしたー!パーカッションだったんですが、泣きながらマリンバ練習したのもいい思い出♪+7
-0
-
215. 匿名 2018/03/26(月) 21:22:08
クラリネットでした。
ホルストの 吹奏楽のための第一組曲がすきでした。
あとイギリス民謡組曲とか。顧問の先生の趣味によりますね。+19
-0
-
216. 匿名 2018/03/26(月) 21:22:45
>>212
音プレ…!!
+3
-0
-
217. 匿名 2018/03/26(月) 21:23:36
ファイヤーダンス+0
-0
-
218. 匿名 2018/03/26(月) 21:24:57
ノスタルジーにつぶされそう。。。ちょっとYouTubeで曲漁ってきますε=ε=ε=┌( ;▽;)┘+29
-0
-
219. 匿名 2018/03/26(月) 21:25:13
アフリカンシンフォニー
ライズ
ホルンでした。+1
-0
-
220. 匿名 2018/03/26(月) 21:33:07
>>208
中学の時の自由曲が思い出せなくて思い出せなくて…
このタイトル!見覚えある!と検索したらビンゴでした!!
いやーとってもスッキリしました、どうもありがとう!+0
-0
-
221. 匿名 2018/03/26(月) 21:33:13
>>117
略してバラ肉ともいうよね。
+4
-0
-
222. 匿名 2018/03/26(月) 21:35:28
>>2
誰も突っ込まないから書きます!
アセルナールではなく、アルセナールでは?(笑)+22
-0
-
223. 匿名 2018/03/26(月) 21:35:56
ムーンライトセレナーデ。大好き。+20
-1
-
224. 匿名 2018/03/26(月) 21:37:34
シンフォニアノビリッシマ
本当に大好きだったなー+16
-0
-
225. 匿名 2018/03/26(月) 21:38:39
バラの謝肉祭!+5
-0
-
226. 匿名 2018/03/26(月) 21:39:32
トップ画になってる
響けユーフォニアム
のオリジナル曲の
三日月の舞もいい曲だよね。
現役の吹奏楽部やブラバンのサークルさんで吹いた方いらっしゃいますか?+5
-0
-
227. 匿名 2018/03/26(月) 21:43:51
ルパン3世のテーマ
高校時代、定演のアンコールの締め定番でした。
それぞれの楽器でソロパートを奪いあい、同じ演奏はほぼ無かったです。
地味ながら、中音域メロディーが意外にたくさんあるユーフォ担当でした。+28
-1
-
228. 匿名 2018/03/26(月) 21:44:29
元禄
和風チックでアルトサックスのソロもカッコよかったです。
私はクラリネットでしたが後半は鬼でした…。
連符で楽譜が黒かった(笑)+15
-1
-
229. 匿名 2018/03/26(月) 21:44:45
胸が苦しくなってきた。コンクールに向けてたくさん練習したこととか部活内での人間関係とか、悩みもいっぱいあったけどやっぱり音楽が大好きだったから続けられた。ここ見て色んな曲思い出して当時の気持ちもよみがえってきたよ。+57
-1
-
230. 匿名 2018/03/26(月) 21:45:55
>>16
すごい共感!!!
でも木管楽しいからいつも候補曲に上がる+1
-0
-
231. 匿名 2018/03/26(月) 21:46:13
セプテンバー
+9
-1
-
232. 匿名 2018/03/26(月) 21:46:49
ディズニーファンティリュージョン大好きでした!!+19
-0
-
233. 匿名 2018/03/26(月) 21:47:21
マードックからの最後の手紙+5
-0
-
234. 匿名 2018/03/26(月) 21:47:59
>>208
スラヴィア私も大好きですー!!コンクールの自由曲でしたー!パーカッションだったんですが、泣きながらマリンバ練習したのもいい思い出♪+1
-0
-
235. 匿名 2018/03/26(月) 21:48:46
風紋+17
-0
-
236. 匿名 2018/03/26(月) 21:51:14
風と炎の踊り
+3
-0
-
237. 匿名 2018/03/26(月) 21:51:57
約束の場所へ
スピードが吹奏楽やるドラマの劇中歌なんだけど、部内皆でハマって演奏もしたっけなぁ。+5
-0
-
238. 匿名 2018/03/26(月) 21:52:33
大人になったら時間も取れなくなってあんなに音楽に集中する環境もみんなで一つの目標を目指すこともなくなるなんて思わなかったなぁ。
トピズレごめん。+24
-0
-
239. 匿名 2018/03/26(月) 21:53:15
仮面舞踏会+5
-0
-
240. 匿名 2018/03/26(月) 21:55:00
>>46
響けユーフォニアムで、宝島が流れてきた時めっちゃ懐かしかった
場所もコンクール会場じゃなくて京都駅で、私の学校は地域のお祭りとかでよく演奏してたから余計に
アニメオリジナル曲らしいけと、劇中で演奏してた「三日月の舞」もテンポ良くて、演奏したら楽しそう+7
-1
-
241. 匿名 2018/03/26(月) 21:55:41
スペイン+5
-1
-
242. 匿名 2018/03/26(月) 21:57:11
ラメセス二世+15
-0
-
243. 匿名 2018/03/26(月) 21:59:36
ジャンダルム!中学の頃の課題曲でした+3
-0
-
244. 匿名 2018/03/26(月) 22:00:25
栄光のすべてに+13
-0
-
245. 匿名 2018/03/26(月) 22:01:31
古祀
+1
-0
-
246. 匿名 2018/03/26(月) 22:05:47
>>50
私も中1で課題曲K点だった!
今でもたまに口ずさんじゃうくらい好き!+5
-0
-
247. 匿名 2018/03/26(月) 22:10:03
インビィクタ+18
-0
-
248. 匿名 2018/03/26(月) 22:10:25
プスタ かなぁ。一番楽しかったかはわからないけどコンクールで吹きました。楽しかったというよりは一番練習した曲という感じかなぁ。1さん、私もクラでしたよ! 1stです。+24
-0
-
249. 匿名 2018/03/26(月) 22:11:12
>>242
大好き!かっこ良い曲+2
-0
-
250. 匿名 2018/03/26(月) 22:13:52
潮煙
+6
-0
-
251. 匿名 2018/03/26(月) 22:14:42
30年前だけどwクラリネット吹いてました!
大草原の歌、大好きだった~。
スウェアリンジェンの曲もよく吹いたな。
懐かしい!+16
-0
-
252. 匿名 2018/03/26(月) 22:16:00
道祖神の詩
コンクールでやりたかったけど、顧問にうちのレベルでは無理って言われて悔しかったの覚えてる。+10
-0
-
253. 匿名 2018/03/26(月) 22:17:09
激流の中へ
パーカッションだけど派手な見せ場があって大好きでした!
最初から最後までドラマがあって本当に今でも大好きな曲です!+1
-0
-
254. 匿名 2018/03/26(月) 22:17:36
>>193
出てきませんね、そんなに長い曲でないなら音楽の先生が作った曲などの可能性はないですか?
私の小学校では音楽の先生が何曲か学校用の曲を作曲されたことがあります。
地元の無名の作曲家の方が曲を作ってくれたこともあります。+0
-0
-
255. 匿名 2018/03/26(月) 22:18:46
ラプソディインブルー!
楽しくて好き!+24
-1
-
256. 匿名 2018/03/26(月) 22:19:09
>>101です
>>114 >>153 >>175
覚えてる人がいて嬉しい~ありがとう~!懐かしくてYou tubeみて遊んでます(笑)
ちなみに私は当時中2で、フルートでした。
+1
-0
-
257. 匿名 2018/03/26(月) 22:19:12
たなばた\( ˆoˆ )/+15
-0
-
258. 匿名 2018/03/26(月) 22:21:05
ディズニーファンティリュージョン!
好きすぎる♡+13
-0
-
259. 匿名 2018/03/26(月) 22:21:18
自分たちの代だと、
風紋
でも、コンクールで吹いたのは違うやつだった(涙)
先輩達が自由曲で吹いた
吹奏楽のための第三組曲
も、好きでした。+7
-0
-
260. 匿名 2018/03/26(月) 22:23:53
グレン ミラーの
In The Mood+15
-1
-
261. 匿名 2018/03/26(月) 22:27:09
樽屋さんのノアの方舟!!
セドナも好き+4
-0
-
262. 匿名 2018/03/26(月) 22:28:53
カルミナブラーナ
序曲祝典+21
-0
-
263. 匿名 2018/03/26(月) 22:34:44
剣の舞
かなり辛かったけどすき!+8
-0
-
264. 匿名 2018/03/26(月) 22:35:36
トゥルース+5
-0
-
265. 匿名 2018/03/26(月) 22:35:57
バンミンこと、バンドのための民話。+8
-1
-
266. 匿名 2018/03/26(月) 22:36:31
センチュリア+15
-0
-
267. 匿名 2018/03/26(月) 22:41:36
コーラルブルー+10
-0
-
268. 匿名 2018/03/26(月) 22:41:49
ネレイデス+2
-0
-
269. 匿名 2018/03/26(月) 22:42:17
そよかぜのマーチ+10
-0
-
270. 匿名 2018/03/26(月) 22:42:53
ラッキードラゴン
第五福竜丸の記憶。
+3
-0
-
271. 匿名 2018/03/26(月) 22:42:54
セドナ
追想
土官候補生
若人の心 ♪♪+10
-0
-
272. 匿名 2018/03/26(月) 22:43:11
民衆を導く自由の女神
詩的間奏曲
動物の謝肉祭
ひとつに選べないくらいどれも思い出がある曲+5
-0
-
273. 匿名 2018/03/26(月) 22:43:36
シャローム!
どの楽章も素敵で楽しかった!+0
-0
-
274. 匿名 2018/03/26(月) 22:45:09
ちょうど今NHKのプロフェッショナルで
精華女子の吹奏楽顧問の藤重佳久先生が出ていましたね+13
-0
-
275. 匿名 2018/03/26(月) 22:47:40
>>259 風紋!同じだ〜。+5
-0
-
276. 匿名 2018/03/26(月) 22:48:42
カピタン+1
-0
-
277. 匿名 2018/03/26(月) 22:49:17
>>224 シンフォニアノビリッシマ すごい好きです。今でもたまに聴いてます+6
-0
-
278. 匿名 2018/03/26(月) 22:50:22
Departure!
GOOD LUCKの曲!+5
-0
-
279. 匿名 2018/03/26(月) 22:51:40
>>40 樽屋さん高校の後輩なので、嬉しいです!娘がマゼラン吹いた時には泣けました。+1
-0
-
280. 匿名 2018/03/26(月) 22:51:42
>>210
はい!春日部共栄です。
吹奏楽にどっぷり浸かった学生時代でしたが本当続けて良かった!!
ゴールド金賞!あれを聞きたくて必死に練習しまくりました。いい思い出です。
+12
-1
-
281. 匿名 2018/03/26(月) 22:54:34
懐かしい曲がたくさん出てきて嬉しいですね。娘2人も吹奏楽部なので、自分が吹いた曲を吹いてくれると嬉しさいっぱいです。+7
-0
-
282. 匿名 2018/03/26(月) 22:54:53
風之舞!今でも音源探して聴いちゃうくらい大好き+10
-0
-
283. 匿名 2018/03/26(月) 22:55:57
たなばた
トランペットでした+13
-0
-
284. 匿名 2018/03/26(月) 22:56:40
>>244
中3のときの自由曲でした。
ダメ金でしたが!+0
-1
-
285. 匿名 2018/03/26(月) 22:57:19
クラリネットでした!
好きなのはオリエント急行!
自分のパートもだけど
他の楽器聴いてるのも楽しかった〜♪+3
-0
-
286. 匿名 2018/03/26(月) 22:57:21
ラデッキー行進曲どなたかご存知ですか?
楽しくて大好きな曲でした(*´◒`*)+46
-1
-
287. 匿名 2018/03/26(月) 22:58:03
エルクンバンチェロ+10
-1
-
288. 匿名 2018/03/26(月) 22:58:21
アルルの女+8
-0
-
289. 匿名 2018/03/26(月) 22:58:35
たなばた
星条旗
民衆を導く自由の女神
マゼラン
ディスコキッド
オリエント急行
+9
-0
-
290. 匿名 2018/03/26(月) 23:02:02
カヴァレリアルスティカーナ 間奏曲!!!+8
-0
-
291. 匿名 2018/03/26(月) 23:02:45
94年課題曲の雲のコラージュ。
最初トランペット1stのみソロがあるんだよね。あれかなり緊張しただろうな。。
+7
-0
-
292. 匿名 2018/03/26(月) 23:03:22
美中の美!
行進曲が好き+14
-0
-
293. 匿名 2018/03/26(月) 23:03:54
をどり唄+3
-0
-
294. 匿名 2018/03/26(月) 23:04:05
青春の輝き!!!!!!+5
-0
-
295. 匿名 2018/03/26(月) 23:04:38
架空の伝説のための前奏曲!!!
高校最後のコンクールの課題曲で必死に練習したなぁ(^^)
既に出ていますが、風之舞も大好きです(^^)+5
-0
-
296. 匿名 2018/03/26(月) 23:04:43
ドボルザークの新世界+5
-0
-
297. 匿名 2018/03/26(月) 23:05:45
暗いのでもいい?
仮面幻想
フルートでした!+7
-0
-
298. 匿名 2018/03/26(月) 23:05:50
ディズニーのアラジンメドレー!
パーカスだったんだけど、ティンパニもドラムも小物も全部がかっこよくて全部のパートを自分でやりたいと思ってた(笑)
あとは美女と野獣のグロッケンもかわいくて好きだったー!+6
-0
-
299. 匿名 2018/03/26(月) 23:06:43
コパカバーナはからだが勝手に動く~
わたしはサックスだったけど、横でホルンがつらそうだったわ。笑+22
-1
-
300. 匿名 2018/03/26(月) 23:10:14
>>280
お返事ありがとうございます!
今年娘が中3だったのですが コンクールでラッキードラゴンを演奏しました。ちなみにソプラノとアルトサックスをかけもちして頑張っていました。
素人の私もラッキードラゴンが大好きになり毎日のように 聴きました。
春日部共栄さんのラッキードラゴンをラインのBGMにさせてもらってます。
お話出来て光栄です!+2
-0
-
301. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:22
クンバンチェロ!爽快だったなぁ〜〜+2
-1
-
302. 匿名 2018/03/26(月) 23:14:37
カンタベリーコラール 大学最後の定期演奏会で吹いたので思い出の曲+5
-1
-
303. 匿名 2018/03/26(月) 23:15:31
迷走するサラバンド!
難しいけど演奏しがいがあったな〜〜+1
-0
-
304. 匿名 2018/03/26(月) 23:16:06
真珠の首飾り+3
-0
-
305. 匿名 2018/03/26(月) 23:16:33
1812年+19
-0
-
306. 匿名 2018/03/26(月) 23:19:14
風の舞!!
あの疾走感がたまらない+12
-0
-
307. 匿名 2018/03/26(月) 23:20:26
ティコティコ
文化祭で楽しかったな+5
-0
-
308. 匿名 2018/03/26(月) 23:22:15
中高ともに小さなブラス部だったから課題曲はなかったけど、たなばた、双頭の鷲、アルセナールとかは懐かしいな(*^^*)
ポップスだけど、利家とまつのテーマで、最初のホルンの雄大な裏メロディーが好きだった。
基本裏打ちばっかだったから!笑+5
-0
-
309. 匿名 2018/03/26(月) 23:24:33
with heart and voice
だっけな??大好きすぎる!!また吹きたい!!+7
-0
-
310. 匿名 2018/03/26(月) 23:25:20
>>300
こちらこそ。娘さんは高校でも吹奏楽続けられるのでしょうか。
LINEのBGMに自分たちの演奏を使ってくださる方がいてラッキードラゴンという曲や吹奏楽が好きになってくれたとしたら奏者としてこれ程の喜びはありません。
ありがとうございます。
+4
-1
-
311. 匿名 2018/03/26(月) 23:26:13
ファンティリュージョン!+7
-0
-
312. 匿名 2018/03/26(月) 23:28:12
どれもこれも懐かしすぎる!
早速YouTubeで検索してきまーす!笑+5
-0
-
313. 匿名 2018/03/26(月) 23:28:43
高校3年の時の課題曲、胎動の時代。
同世代の人いるかな?+3
-0
-
314. 匿名 2018/03/26(月) 23:29:15
>>135
ノリノリのエルクンバンチェロ!
指揮者最高w
パーカッションの人達始め楽しそう!
ああやって楽しむのが吹奏楽の醍醐味だと思う。
+7
-0
-
315. 匿名 2018/03/26(月) 23:30:13
長崎県スポーツ行進曲、略して県スポ+3
-0
-
316. 匿名 2018/03/26(月) 23:30:57
ピータールー
うちはコンクールはダメダメだったけど、マーチングで全国常連でした。
みんなが挙げてる曲どれも懐かしすぎてYouTubeで聞いて来まーすヽ(*^ω^*)ノ+11
-1
-
317. 匿名 2018/03/26(月) 23:31:01
アフリカンシンフォニーとかなつすぎるな。
自分は大草原の歌好きだった
あと曲名と作曲者が思い出せないんだけど、フルートのソロから始まる曲で好きなのがあった
思い出せなくてモヤモヤしてきた+14
-0
-
318. 匿名 2018/03/26(月) 23:31:41
斐伊川に流るるクシナダ姫の涙
樽屋さんの曲すごい好きでした!+6
-0
-
319. 匿名 2018/03/26(月) 23:32:18
バッカナール
曲のエキゾチックな雰囲気と、終盤の高揚感がたまらなかった+7
-0
-
320. 匿名 2018/03/26(月) 23:33:37
マジック
アルトサックスのソロがカッコいい
どの曲も、楽譜もらってから、個人練習→各楽器ごとの練習を経て、はじめて全員(全楽器)で合わせたときの快感が忘れられない。
+3
-0
-
321. 匿名 2018/03/26(月) 23:34:21
カヴァレリア・ルスティカーナ
卒業式(入学式だったかな?)の入場とか退場のときのBGMを演奏したときから、とても好きです。+9
-0
-
322. 匿名 2018/03/26(月) 23:34:42
ここ見て懐かしくなって
YouTube聴きまくってます(笑)
自分の高校もアップされてて
当時の天才コンマスのソロに聴き惚れております…
+8
-0
-
323. 匿名 2018/03/26(月) 23:35:38
ボレロ
いろんな楽器のソロが楽しめて、ソロパートの選抜とかにドラマがあって、青春を感じた。+8
-0
-
324. 匿名 2018/03/26(月) 23:37:07
ラプソディーインブルー
メロディーも好きなんだけど
いつも地味なホルンが生かされた気がして+9
-1
-
325. 匿名 2018/03/26(月) 23:38:13
トロンボーンです!やっぱり1番は宝島がたのしかった!トランペットとのソリが特に好きでした!+11
-0
-
326. 匿名 2018/03/26(月) 23:38:55
ダフニス
クラとか木管楽器の、あの12連譜、すごいよね…めちゃめちゃ練習しました。
結構ピアノ(弱く)のボリュームなので、本当に自分もちゃんと吹けていたかどうか不明です+7
-0
-
327. 匿名 2018/03/26(月) 23:39:22
>>315
オペラの蝶々夫人のメロディが入ってるんですよねー。
体育祭の入場行進で演奏していたことを覚えています。ユーフォ吹いてました。
+0
-0
-
328. 匿名 2018/03/26(月) 23:40:58
ダフニスとクロエ+4
-0
-
329. 匿名 2018/03/26(月) 23:41:47
威風堂々
トロンボーンでした(^^)
壮大な感じが大好きです!+10
-1
-
330. 匿名 2018/03/26(月) 23:42:28
with heart and voice
ややこしい曲でとても難しかったけど
逆に新鮮で好きだった(^^)
懐かしいな〜好きな曲いっぱい!+8
-0
-
331. 匿名 2018/03/26(月) 23:42:34
翡翠
リベレーション+0
-0
-
332. 匿名 2018/03/26(月) 23:42:46
ケルト民謡+3
-0
-
333. 匿名 2018/03/26(月) 23:44:19
セリオーソ+2
-0
-
334. 匿名 2018/03/26(月) 23:44:27
白鳥の湖
クラリネット大変だったけど、あんなに夢中になれることがあるってとっても貴重だったなぁ+6
-0
-
335. 匿名 2018/03/26(月) 23:45:14
全国大会金賞でした!+20
-0
-
336. 匿名 2018/03/26(月) 23:45:31
getaway!ジャズ系好きでした。もちろんコンクールで演奏するマーチとかも楽しかったけどスイングかける曲が楽しすぎて!+2
-1
-
337. 匿名 2018/03/26(月) 23:48:29
ロッキー
+1
-0
-
338. 匿名 2018/03/26(月) 23:49:45
威風堂々+7
-0
-
339. 匿名 2018/03/26(月) 23:50:07
私もYouTubeで今聴きまくってるけど、課題曲の懐かしさ半端ない!!!
エアーズ聴いて、懐かしすぎて泣いた(笑)+2
-0
-
340. 匿名 2018/03/26(月) 23:50:36
オペラ座の怪人+5
-0
-
341. 匿名 2018/03/26(月) 23:51:29
課題曲だった五月の風!
大好きで今も聴いています(^_^)
+5
-0
-
342. 匿名 2018/03/26(月) 23:53:20
風紋+6
-0
-
343. 匿名 2018/03/26(月) 23:59:16
大草原の歌、アルヴァマー序曲!
コンクールの思い出の曲!
当時クラリネットだった私は、アルヴァマー序曲の後半をヒィヒィ言いながら練習したなあ、、+17
-0
-
344. 匿名 2018/03/26(月) 23:59:36
>>155
3rdクラでしたが、ピッコロと同じ旋律(オクターブ下です)を吹くところは今でも覚えています。
1st、2ndとは違った動きで、ゾクゾクした覚えがあります。
+1
-0
-
345. 匿名 2018/03/27(火) 00:01:12
>>1
タンバリンやってた!
あのタンバリンはおいしい!+2
-0
-
346. 匿名 2018/03/27(火) 00:01:54
>>310
続けます!
吹奏楽のおかげでいい仲間と先生と出会えて幸せそうです。
吹奏楽をするために学校行っているような子なので笑
310さんのお返事、娘も喜んでいました。
春日部共栄さんの演奏聴いて たくさん感動もらいました。また娘と聴かせてもらいます。+2
-1
-
347. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:32
ゴースト・トレイン+0
-0
-
348. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:37
ダフニスとクロエ
全国で演奏したのは
高校の先輩達が最初だった+2
-0
-
349. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:50
リヴァーダンスを高校時代にコンクールでやりました!
今聴いても泣きそうになる位好き。+3
-0
-
350. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:52
シバの女王ベルキス
元はオーケストラの曲だけど
第一楽章の重厚感と、4楽章のラストのトランペットがたまらない!
やってて一番楽しかったのは三つのジャポニスム
パーカッションでしたがツルが羽ばたく音とか学校独特で聞き分け楽しい+12
-0
-
351. 匿名 2018/03/27(火) 00:05:42
パンチネロ
プロコフィエフのロミオとジュリエット+4
-0
-
352. 匿名 2018/03/27(火) 00:06:51
既出だけど
アフリカンシンフォニー
懐かしくて、最近CDを買った+6
-0
-
353. 匿名 2018/03/27(火) 00:07:40
マーチ春風!
中1のときの課題曲でした!
大所帯だったからか揉め事も多くて、毎日泣きながら練習したなあ。
トロンボーンの1年生は私しかいなくて、先輩について行こうと必死でした。
唇が切れたり、腱鞘炎になったり、マメができたり。
ほんと懐かしい。戻りたい。+9
-0
-
354. 匿名 2018/03/27(火) 00:08:30
パクス・ロマーナ+7
-0
-
355. 匿名 2018/03/27(火) 00:09:38
海へ……
結局この課題曲とは違うのを演奏したんだけれど、この曲が一番好きです+4
-0
-
356. 匿名 2018/03/27(火) 00:10:02
魔法使いの弟子!+3
-0
-
357. 匿名 2018/03/27(火) 00:11:17
宝島+9
-0
-
358. 匿名 2018/03/27(火) 00:12:16
情熱大陸
料理中にYouTubeで聞いてます+4
-0
-
359. 匿名 2018/03/27(火) 00:13:57
ソーランファンクが一番好きかな。知ってる人いますか?+3
-0
-
360. 匿名 2018/03/27(火) 00:14:47
Heaven dance+1
-0
-
361. 匿名 2018/03/27(火) 00:15:28
スパニッシュフィーバー
El tigre+3
-0
-
362. 匿名 2018/03/27(火) 00:15:55
青銅の騎士
元禄+5
-0
-
363. 匿名 2018/03/27(火) 00:15:59
1812年+8
-0
-
364. 匿名 2018/03/27(火) 00:17:06
トランペット吹きの休日+5
-0
-
365. 匿名 2018/03/27(火) 00:19:23
>>242
ラメセス二世!!
カッコいい曲で興奮したの覚えてる。
同年の課題曲全部好きだったな!!+6
-0
-
366. 匿名 2018/03/27(火) 00:20:37
序曲祝典
潮煙
風紋
音楽祭のプレリュード
blue ridge saga+7
-0
-
367. 匿名 2018/03/27(火) 00:21:15
サウンド・オブ・ミュージックのメドレー
吹いてて楽しかったヽ(;▽;)ノ+11
-1
-
368. 匿名 2018/03/27(火) 00:21:29
ジャパニーズグラフィティ+3
-0
-
369. 匿名 2018/03/27(火) 00:22:10
ウィズハートオブボイス+5
-0
-
370. 匿名 2018/03/27(火) 00:22:55
アルヴァマー序曲、スネアドラムやってました。
すごく大好きだった!
フィンランディアも好きだったなー。+10
-0
-
371. 匿名 2018/03/27(火) 00:24:26
フィンランディア好きでしたー!+7
-0
-
372. 匿名 2018/03/27(火) 00:24:51
イリアド+2
-0
-
373. 匿名 2018/03/27(火) 00:25:01
斑鳩の空/櫛田胅之助+6
-0
-
374. 匿名 2018/03/27(火) 00:27:34
吹奏楽コンクールも毎年ソワソワしてあの時の感覚は今でも鮮明に覚えてるなぁ。
全国総合文化祭にも参加できて、コンクールとは違い全国の吹奏楽部のみんなと一体になって楽しめたのがすごくいい思い出♡+9
-1
-
375. 匿名 2018/03/27(火) 00:27:57
たっくさんある!
ここみてるだけで泣きそう!
スターダストウェイ
マナティーリリックオーバチュア
あとはど定番だけど七夕!
当時は嫌いだったけど、小鳥売りセレクションとか、、
もう一度青春したい(T_T)+8
-0
-
376. 匿名 2018/03/27(火) 00:28:18
トランペットやってましたー!
マーチングでは全国大会、コンクールは東関東大会までいきました。
好きなのは、
大空への挑戦(危険な空を制圧するために)
TO TAME THE PERILOUS SKIES
です。初めて楽譜見たとき、こんなのできるの?と思ったのを覚えてます。
あとは、
キャンディード序曲
シバの女王ベルキス
ピータールー
かなー+6
-2
-
377. 匿名 2018/03/27(火) 00:32:18
>>228
パーカスだったので和太鼓が気持ちよかった!!+1
-1
-
378. 匿名 2018/03/27(火) 00:35:04
くじゃく
ちなみにFgです!+0
-0
-
379. 匿名 2018/03/27(火) 00:38:45
テキーラと星条旗を永遠に
+4
-0
-
380. 匿名 2018/03/27(火) 00:38:57
ホルストの吹奏楽のための第一組曲!!好きすぎて背景とか勉強したしCDもいろんな団体のを買いました。笑
青春だったなぁー!宝島もいつもアンコールで吹いてたので大好き。
初コメントしちゃいました!笑
+7
-0
-
381. 匿名 2018/03/27(火) 00:39:05
世代じゃないし演奏したこともないけど
マーチエイプリルメイ
って すごい題名だね!
3月4月5月かぁ。+12
-0
-
382. 匿名 2018/03/27(火) 00:40:22
ダメ金で、全身の水分がなくなるくらい泣いたなー。
胸が苦しくなってきた。+15
-1
-
383. 匿名 2018/03/27(火) 00:40:28
By the rivers of babylon バビロン川のほとりで
Song of prairie 大草原の歌
+4
-0
-
384. 匿名 2018/03/27(火) 00:50:13
はるか大地へ。
当時はかなり運命を感じた曲です。+1
-0
-
385. 匿名 2018/03/27(火) 00:55:21
エルカミ!+4
-0
-
386. 匿名 2018/03/27(火) 00:56:07
スラビア+3
-0
-
387. 匿名 2018/03/27(火) 00:58:40
>>380
一年生の時のコンクールの思い出の曲。懐かしい!一楽章と三楽章をやりましたが二楽章も好きだったなぁ〜。+1
-0
-
388. 匿名 2018/03/27(火) 00:59:49
マクベス作曲のマスク!
吹奏楽のための民話
アフリカンシンフォニー
エルクンバンチェロ、宝島
ホルストの吹奏楽のための…
ディズニーメドレー、ジブリメドレー、ドラクエメドレー
一つに絞れない。
いい思い出。+8
-1
-
389. 匿名 2018/03/27(火) 01:04:35
>>110
鎖!!笑
懐かしい、パーカスのひとがやってたわ!
ホルンだったからきつい曲だった笑+2
-0
-
390. 匿名 2018/03/27(火) 01:05:54
https://www.youtube.com/watch?v=SFHDt0rEKy4&feature=share
Touched by Fireって曲、知ってる方いませんか?
貼り付けた動画は下手っぴだけど、上手な演奏また聴きたいです!+0
-0
-
391. 匿名 2018/03/27(火) 01:05:59
パピヨン!+0
-0
-
392. 匿名 2018/03/27(火) 01:10:48
テキーラ!
定演や文化祭で必ずアンコールで吹いてたなぁ。
バストロンボーンで1小節も休みがなく、楽器自体も重いのに踊りながら吹いてたから気付いたら肩が逞しくなっちゃった。+5
-0
-
393. 匿名 2018/03/27(火) 01:12:14
with heart and voice
だっけな??大好きすぎる!!また吹きたい!!+2
-0
-
394. 匿名 2018/03/27(火) 01:13:35
>>2
アルセナールだよね?
私は
・アルヴァマー序曲
・ディズニーファンテリュージョン
・ルパン三世のテーマ
ですっ!+10
-0
-
395. 匿名 2018/03/27(火) 01:16:17 ID:MBMZ4dDzE9
>>286
ラデッキー好きでした!
確か運動会の入場で演奏してました。
あとは威風堂々と、宇宙戦艦ヤマトも好きでした。
ちなみにホルン吹きです。
本当は木管楽器希望だったけど、やる人がいなくて仕方なく始めたホルンでしたが、結局小中高ずーっと吹いてました。
人気がない楽器は経験者だと先輩方が教室までスカウトに来るんですよね。
なんだかんだで楽しかったな。
特に中学なんて部活めっちゃキツかったのに、ここ見てたら戻りたくなった。
長文すみません。+10
-1
-
396. 匿名 2018/03/27(火) 01:19:29
カルミナブラーナ、ティンパニーです。+2
-0
-
397. 匿名 2018/03/27(火) 01:20:43
序曲1812年(チャイコフスキー)+6
-0
-
398. 匿名 2018/03/27(火) 01:36:44
トゥルース。演奏会で聞いた時鳥肌もんでした(笑)
ちなみに一年の途中で辞めちゃいましたが…たまにYouTubeとかで見ます。ルパンメドレーとかパイレーツもカッコいいですね!+6
-0
-
399. 匿名 2018/03/27(火) 01:43:36
グローバルバリエーション
はるか大地へ
定期演奏会で吹きました。
フルートでした!
演奏したかったのは海男。コンクールで聞いてかっこよかったなぁー+1
-0
-
400. 匿名 2018/03/27(火) 01:46:26
>>384
私も大好きな曲だったのにすっかり忘れててYouTubeで聞きました!クラだったんだけどメロディが好きでずっと練習してたら後半の方もっと練習しろって怒られた記憶が…。+0
-0
-
401. 匿名 2018/03/27(火) 01:50:38
大草原の歌は最初の金管の入りのピッチがピッタリ合ってると本当に鳥肌ものだった。
クラリネットで最後はひたすら伸ばしなんだけど金管のタンタンタンッタタンタンターンターンてメロディ好きだった。+10
-0
-
402. 匿名 2018/03/27(火) 01:59:03
TANABATAが好き!
最初トロンボーンの入りが緊張したなぁ!+5
-0
-
403. 匿名 2018/03/27(火) 02:00:45
イン・ザ・ムード大好き!!+18
-1
-
404. 匿名 2018/03/27(火) 02:05:38
パイレーツ・オブ・カリビアンメドレーがすんごく好きだった!!
私はトロンボーン3rdだったんだけど、ユーフォ・サックス・ホルンのソロパートはほんとにかっこよかったんだよ!!+7
-1
-
405. 匿名 2018/03/27(火) 02:37:48
ルパン三世 80's アレンジ
バーンソロさせてもらいました。
お客さんも自然と手拍子が起き、部員みんながノリノリで終始楽しく演奏した記憶があります。+8
-1
-
406. 匿名 2018/03/27(火) 02:38:32
エルクンバンチェロ!
フルートとサックス経験者ですが、どちらでも吹きました。フルートのソロ難しいけどかっこいい!+9
-1
-
407. 匿名 2018/03/27(火) 02:51:38
ロマネスク懐かしいなー!
課題曲の五月の風、爽やかで好きでした!
バッカスの行列、風紋…どんどん出てきます。
私はフルートとピッコロだったんですが、
ソロやった曲の名前が思い出せないんです。
ドレミーレドシソーラーファシドーラーファソー
ってフルートソロが入って、
そこからめっちゃアップテンポになるんですけど、もし曲名わかる方いたら教えてください(>_<)+5
-0
-
408. 匿名 2018/03/27(火) 02:59:18
クラリネット多くて嬉しい!
私も中学時代クラでした
定番は宝島好きだったのはトゥーランドットかなぁ+9
-1
-
409. 匿名 2018/03/27(火) 03:06:55
ウエストポート序曲
オデッセイ序曲
+1
-0
-
410. 匿名 2018/03/27(火) 03:11:33
私もクラでした!懐かしいなー٩(๑>∀<๑)
アンサンブルコンテストで、アイネナハトムジークで県大会銀賞貰いました!
映画のブラス!の影響で威武堂々が大好きです!+3
-0
-
411. 匿名 2018/03/27(火) 03:44:10
>>704
コメント見てたら自己解決しました。
>>248さんのプスタでした!あ~スッキリ!
ありがとうございます!+2
-0
-
412. 匿名 2018/03/27(火) 03:52:53
ローエングリンが一番好きだったな。
過去の課題曲の風紋や吹部王道曲のビバルティの春も好きだった。
あっ年がバレてしまう。+6
-0
-
413. 匿名 2018/03/27(火) 03:57:57
ディズニープリンセスメドレー。思い入れが深いのとこの曲を演奏する機会が多過ぎて今でも聴くと泣けてくるww
あと神話かな、天照大神のやつ。
パーカスでした。パーカスいますか?笑+10
-0
-
414. 匿名 2018/03/27(火) 04:01:00
>>410
威風堂々もいいよね。
今ならあまちゃんの曲を吹いてみたい。
あまちゃんの曲は裏打ちや二連符三連符や半音階やクレッシェンドの練習になって良いと思う。私が顧問なら朝練の練習曲にするな。+4
-0
-
415. 匿名 2018/03/27(火) 04:08:15
ティコティコ。
パーカスでドラム叩いてた先輩がカッコよかった。+4
-0
-
416. 匿名 2018/03/27(火) 04:28:41
シンフォニックバンドのためのパッサカリア+2
-0
-
417. 匿名 2018/03/27(火) 04:40:25
アラレちゃん+0
-0
-
418. 匿名 2018/03/27(火) 04:52:58
懐かしすぎて夜中に布団の中で泣いた。
あの頃の空気まで思い出させるこのトピすごいわ。+26
-0
-
419. 匿名 2018/03/27(火) 04:54:28
>>417
アラレちゃんってw
私は光GENJIのパラダイス銀河+1
-0
-
420. 匿名 2018/03/27(火) 04:57:07
>>417
みゆきの思い出がいっぱい+0
-0
-
421. 匿名 2018/03/27(火) 05:04:58
雷神
運動会シーズンにスーパーで好くながれてて、つい口ずさんじゃう。運動会の行進の練習の時、吹奏楽部の特別感が妙にわくわくしたなぁ!+3
-0
-
422. 匿名 2018/03/27(火) 05:22:24
アルセナール
ダフニスとクロエ
中国の不思議な役人
「くじゃく」による変奏曲
たなばた
宇宙の音楽
三つのジャポニスム
+6
-0
-
423. 匿名 2018/03/27(火) 05:39:38
呪文と踊り
+7
-0
-
424. 匿名 2018/03/27(火) 06:04:51
>>2
アセルナールじゃなくて
アルセナールだよ
プラス多すぎて引く+2
-5
-
425. 匿名 2018/03/27(火) 06:14:42
>>56
同世代!!
中一の時の課題曲です。
+6
-1
-
426. 匿名 2018/03/27(火) 06:23:54
>>389
私も同じくホルンでした!
きついけど、吹いててすごく楽しい曲でした。+3
-1
-
427. 匿名 2018/03/27(火) 06:26:37
イリアド
ホルンでしたがソロ多くて楽しかったー
めちゃくちゃ疲れましたが(笑)+2
-0
-
428. 匿名 2018/03/27(火) 06:38:22
青い水平線 が今でも好きです。先輩たちに置いていかれないように必死にくらいついていったなー+2
-0
-
429. 匿名 2018/03/27(火) 06:46:44
>>11
わたしもクラリネットで、テイク5好きでした。
マンボNo.5と.闘牛士のマンボも大好き!+4
-1
-
430. 匿名 2018/03/27(火) 06:48:05
ここ、、クラ率が高いね
わたしもだけど+6
-0
-
431. 匿名 2018/03/27(火) 06:54:50
>>148
トランペット1st、2nd、3rdの休みがほぼないっていう(笑)+4
-0
-
432. 匿名 2018/03/27(火) 06:55:38
うちの高校の吹奏楽部は夏に定期演奏会開いてました。
吹奏楽曲も色々するけど、過去や今の流行りアニメ主題曲を編曲してメドレー演奏する時が、自分達も客席も一番盛り上がってたな。
でも盛り上がりすぎて、伝統ある〇〇高校吹奏楽部がステージ上であんなことするなんて…との声をいただいたこともある。
手拍子したり、楽器持って踊っただけなんですけど…とちょっとムクれたな。若かった。
+5
-0
-
433. 匿名 2018/03/27(火) 06:57:03
アフリカンシンフォニーは、高校野球でも応援曲として流れるから好きです!
動物が吠えるイメージの、ホルンのパートがカッコいいです。+13
-1
-
434. 匿名 2018/03/27(火) 07:02:07
高校最後の定演で、ローマの祭りを演奏しました。
OBの方が「私たちが吹奏楽部を始めた時は10人くらい。この曲が出来るまでに部員が揃ったことに感動しました」と話されて、今あるのはOBがここまで築き上げてくれたからだよなぁと感謝の気持ちでいっぱいでした。+7
-0
-
435. 匿名 2018/03/27(火) 07:16:04
大ラッパ供養
めちゃくちゃかっこいいー!+2
-0
-
436. 匿名 2018/03/27(火) 07:36:41
大ラッパ供養
めちゃくちゃかっこいいー!+0
-0
-
437. 匿名 2018/03/27(火) 07:49:41
春の猟犬の早い所から変わるゆったりしたメロディーが大好き。
周りの友人はほとんど辞めちゃったけど私は40年も続けています。けど、なかなか上手くならないなあ難しい。+9
-0
-
438. 匿名 2018/03/27(火) 07:59:46
風の舞すき!!+8
-0
-
439. 匿名 2018/03/27(火) 08:14:11
サックス担当
課題曲スプリングマーチ。。。
+5
-1
-
440. 匿名 2018/03/27(火) 08:22:00
ゆかいな仲間の行進曲
ターンブルマーチ+4
-0
-
441. 匿名 2018/03/27(火) 08:29:48
風紋
なつかしー+5
-0
-
442. 匿名 2018/03/27(火) 08:34:35
ディスコキッド+5
-0
-
443. 匿名 2018/03/27(火) 08:35:28
吹奏楽っていいよね!当時は辛かったけど辛かったことすらいい思い出!+14
-1
-
444. 匿名 2018/03/27(火) 08:35:32
ハリソンの夢
あまりに難しすぎてなかなか通しで練習できなくて、通せた時すごく嬉しかった+2
-0
-
445. 匿名 2018/03/27(火) 08:35:36
1812年!
のだめカンタービレ(映画版)で流れた時は映画館の音響の良さも手伝って鳥肌に涙でした。+6
-0
-
446. 匿名 2018/03/27(火) 08:36:06
サックス担当
課題曲スプリングマーチ。。。
+3
-0
-
447. 匿名 2018/03/27(火) 08:37:06
ハイランド賛歌+1
-0
-
448. 匿名 2018/03/27(火) 08:41:05
>>413
パーカスでなくてトロンボーンでごめん。
天照大神の曲、前半休みだらけで休みを数えるのに必死でした(笑)
後半はややこしいリズムばかりだったので、合わせるのも必死でした。+2
-1
-
449. 匿名 2018/03/27(火) 08:42:27
>>443
大人になったら、こんなに人が集まってひとつの事を仕上げることなんてないですもんね!
+7
-0
-
450. 匿名 2018/03/27(火) 08:56:39
セドナ
元禄+2
-0
-
451. 匿名 2018/03/27(火) 09:07:26
ちゃーちゃらっちゃー
ちゃらららら
らーららー
って何の曲だっけ
春の…なんとかみたいな+3
-0
-
452. 匿名 2018/03/27(火) 09:17:08
ニューシネマパラダイス+5
-0
-
453. 匿名 2018/03/27(火) 09:18:29
アフリカンシンフォニー+8
-0
-
454. 匿名 2018/03/27(火) 09:20:13
レッツゴー習志野+2
-1
-
455. 匿名 2018/03/27(火) 09:29:04
アパラチアン序曲。
本当はペットの方が響くんだろうけど、私はコルネットで1stだったんだけど、この曲のソロが好きでした!
なつかしくて、涙が出ます。
+9
-0
-
456. 匿名 2018/03/27(火) 09:37:45
シンフォニア・フェスティーヴァ+1
-0
-
457. 匿名 2018/03/27(火) 09:39:11
独眼竜政宗のテーマやった人いますか?+6
-0
-
458. 匿名 2018/03/27(火) 09:48:31
ユーフォでした。
ホルストの第1組曲とか木星とか。
+4
-0
-
459. 匿名 2018/03/27(火) 09:50:09
アルメニアンダンスパート1
祝典行進曲
マーチエイプリルメイ
ハローサンシャイン
吹奏楽のための神話
吹奏楽オリジナル楽曲が好きでした。
+6
-0
-
460. 匿名 2018/03/27(火) 09:52:30
アラフォーです。吹奏楽でサックスしてました。
今高校生の娘が吹奏楽です。なんか自分たちがやってた頃と強調も全然違う。課題曲とか。今は課題曲ってマーチが多い。私のことは課題曲Dがマーチだったなー
自分が中3のときに演奏した、課題曲Aのランドスケイプがお気に入り。
あと先輩が演奏された、同じく課題曲Aの深層の祭りとダフニスとクロエが好きです!!
長文すいません+10
-2
-
461. 匿名 2018/03/27(火) 09:56:44
コンクール課題曲って、その年だけじゃなくてずっと演奏していきたいぐらい、良い曲あるよね。
私はマーチ系にお気に入りが多くて、大人になってから課題曲集のアルバム買ったわ。聞くと色々蘇るわ…(*´∀`*)+11
-0
-
462. 匿名 2018/03/27(火) 10:08:17
仮面幻想!
中2の時、仲良い子達で自分の代になったらやりたいねって言ってたらやる事に。
私は中2の途中転校してしまい、吹けなかったけど…最後のパーカスが鳥肌立つくらいカッコいい!
+3
-0
-
463. 匿名 2018/03/27(火) 10:11:38
マードックからの最後の手紙
フルートでした+4
-0
-
464. 匿名 2018/03/27(火) 10:21:36
びっくり!ここで知ってる曲が全然ない。
タイタニックの曲かなあ+4
-1
-
465. 匿名 2018/03/27(火) 10:33:44
西遊記+1
-0
-
466. 匿名 2018/03/27(火) 10:37:18
>>200
同じ部活仲間かと思うくらい同じ!+3
-0
-
467. 匿名 2018/03/27(火) 11:09:25
ホルストの火星。チューバです(笑)+4
-0
-
468. 匿名 2018/03/27(火) 11:19:03
七夕+4
-0
-
469. 匿名 2018/03/27(火) 11:22:26
インビクタ序曲+7
-0
-
470. 匿名 2018/03/27(火) 11:31:18
もうでてるかな?
久石譲のアニメメドレー。
めちゃくちゃ編曲がすばらしかった。
コントラバスです。+11
-0
-
471. 匿名 2018/03/27(火) 11:35:54
般若。
分かる人いたら嬉しい~+6
-1
-
472. 匿名 2018/03/27(火) 12:00:25
マゼランの未知なる大陸への挑戦+4
-0
-
473. 匿名 2018/03/27(火) 12:04:22
アルトサックス担当でした!
アルヴァマー懐かしい!私の青春です。+6
-1
-
474. 匿名 2018/03/27(火) 12:11:49
仮面幻想やりました!アルトサックスです+3
-0
-
475. 匿名 2018/03/27(火) 12:17:30
「GR」より シンフォニック・セレクション+5
-0
-
476. 匿名 2018/03/27(火) 12:22:11
オセロ、風ノ舞、春の猟犬、Time To Say Goodbye、オペラ座の怪人
他にもいっぱいあったんだけどなぁ
EUPHです+7
-0
-
477. 匿名 2018/03/27(火) 12:23:23
バックドラフト。料理の鉄人のイメージ強いですが(笑)
とにかくカッコいい!徐々に盛り上がっていくとことか。中学に入る前演奏会で聞いて感動しましたー。+3
-0
-
478. 匿名 2018/03/27(火) 12:44:14
>>93
大好きな思い出の詰まった曲ですが、4楽章で、クラリネットの私は出番を待ってる間に寝てしまったことがあります(笑)+1
-1
-
479. 匿名 2018/03/27(火) 12:52:12
チェスフォード・ポートレイト
コヴィントン スクエア
オーメンズオブラブ
フルートでしたがほんと大好きな曲+6
-0
-
480. 匿名 2018/03/27(火) 12:53:50
その曲その曲に思い出がありますよね!+3
-0
-
481. 匿名 2018/03/27(火) 12:56:26
インヴィクター序曲
+5
-1
-
482. 匿名 2018/03/27(火) 13:00:04
ユーフォ担でした。
坂本九の曲が好きでした。
1つには絞れないので
明日があるさ
上を向いて歩こう
見上げてごらん夜の星を
特に上を向いて歩こうはオーボエと掛け合って演奏したり、見上げてごらん夜の星をはユーフォのソロがありました。
ユーフォは、ホワンとした曲がよく合うと思う。
そして、ユーフォの音色が大好き。
トロンボーンのスライドがよく私の頭に直撃しました。
+5
-1
-
483. 匿名 2018/03/27(火) 13:02:14
エルクンバンチェロ大好きだった!
私もクラリネットでした。懐かしい…+5
-1
-
484. 匿名 2018/03/27(火) 13:05:47
プスタ!!
エスクラでした!+7
-0
-
485. 匿名 2018/03/27(火) 13:17:49
ディープ・パープルメドレー!!
ロックな感じがかっこいい٩(。•ω•。*)و
ちなトロンボーンでした!+4
-1
-
486. 匿名 2018/03/27(火) 13:18:25
笑点のテーマ+3
-1
-
487. 匿名 2018/03/27(火) 13:36:39
アーバンテューラ
中1はじめてのティンパニで、おーとーがちいさーーい‼って講師の先生にどなられチビりそうだった
確かに小さかったし鍛えられたけどね(^-^;+1
-0
-
488. 匿名 2018/03/27(火) 13:39:00
リードの第二組曲+4
-0
-
489. 匿名 2018/03/27(火) 13:40:26
自分の演奏ではないんですが、野庭高校の普門館の春の猟犬、YouTubeでみるたび鳥肌たって涙がでちゃいます+1
-0
-
490. 匿名 2018/03/27(火) 13:40:28
マーチングだったけど良いかな?
オペラ座の怪人。トランペット1st 担当でしたー。+3
-2
-
491. 匿名 2018/03/27(火) 13:45:30
大草原の歌
スネアとスタンドシンバルやっていたけど、緊張して走っちゃったごめんなさい~+5
-0
-
492. 匿名 2018/03/27(火) 13:57:31
もののけ姫セレクション
祟り神の金管がかっこいい!+1
-0
-
493. 匿名 2018/03/27(火) 13:58:54
ディズニーファンティリュージョン
プスタ
ユーフォ吹いてました
ユーフォ吹いてたからか、何を聞くにも裏の音をきいてしまいます。ファーストより、セカンド、サードが好き
全てが綺麗に重なった時の気持ちよさは忘れられません+4
-0
-
494. 匿名 2018/03/27(火) 14:09:37
私も吹奏楽部だったはずなのに、
ここに出てくる曲名が全くピンとこない。。。
皆さんの部活動は強いというかきちんと力入れてる学校だったのかな?
私の学校はいつも参加賞ばりの銅賞しか取れず、
私の第で銀賞取れただけで絶叫しちゃったくらい最弱吹奏楽だったからな・・・
ホルンまた吹きたいな~+6
-1
-
495. 匿名 2018/03/27(火) 14:14:05
>>313
私も高校3年の時に胎動の時代やりました。
未だにたぶん吹けると思うってくらい練習したなー
+0
-0
-
496. 匿名 2018/03/27(火) 14:15:05
地域の行事のマーチングでアフリカンシンフォニーを演奏する機会が多かったので、高校野球の応援でアフリカンシンフォニーを聴くとあの頃の思い出がよみがえる。
何人か書かれているけど、このトピを見て私もあの頃が懐かしくて眩しくてウルッとくる。+2
-0
-
497. 匿名 2018/03/27(火) 14:17:07
アルメニアンダンスpart1。タンバリンでした!+3
-0
-
498. 匿名 2018/03/27(火) 14:17:26
南風のマーチ
わかる方みえますか?(*^_^*)+2
-0
-
499. 匿名 2018/03/27(火) 14:17:27
第一組曲が大好き!
クラでした!
人数が多くてコンクール出場メンバーは選抜でした。
当時一年。5人中2人選ばれ、わたしはトイレで泣いたのを覚えています。
このトピ見てまた楽器やりたくなってきたー!一般の楽団入ろうかな。+3
-0
-
500. 匿名 2018/03/27(火) 14:21:11
中学時代にホルンパートでした。
アルブァマー序曲大好きでした。
最後のトリルが嬉しくて!!
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する