- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/03/26(月) 00:05:01
八千草薫見習って+18
-0
-
502. 匿名 2018/03/26(月) 00:28:36
いつもパターン化した吉永小百合のお約束映画だけど、それを作っても大丈夫なくらいサユリスト残ってるってことだよね
例えシニア世代中%で少なくても総数が暴力的だし、映画館足運ぶ世代な上に暇も金もある
どれだけ老人の数多いのよこわいわ
しかもそのサユリスト達がいる限り彼らの幻想を演じ続けるしかないから、この人はいつも同じような役しかできない女優のまま死んでいくんだと思う+17
-0
-
503. 匿名 2018/03/26(月) 00:31:48
極左だから「北」シリーズ??+16
-0
-
504. 匿名 2018/03/26(月) 01:09:56
嫌いじゃないんだけど、ベテランのわりには、演技に味がなくてつまらない女優だな、と思う。
嫌いという感情さえ湧かない興味がわかない女優。
作品は全く見る気がしない。+24
-0
-
505. 匿名 2018/03/26(月) 01:16:45
>>451
接待映画+12
-1
-
506. 匿名 2018/03/26(月) 02:49:36
サユリストの映画関係者が居なくなればこの人が表舞台からいなくなるんじゃない。サユリストのおじいさん達が居るから、保っているだけ。寧ろ接待しなくてすむから、邦画が面白くなるかもね。
大体70代のおばあさんが20~40代を演じるのが無理だよ。いくら綺麗にしわを飛ばそうがごまかせないよ。若さ故の溌剌さや闊達さ機敏さも無いんだから、あんなにへんに落ち着き払った20代なんて居ないし。映画の設定自体が無理ありすぎる。舞台ならまだしも。
タイトル忘れたけど二宮さんと共演していた戦時中の映画にしても、
戦前戦中なら、長男と母親の年齢差は、余り開かないはずだから、二宮さんが末っ子でないと何だか変なんだよね。+22
-0
-
507. 匿名 2018/03/26(月) 05:29:04
>>1
一番右のイケメンは誰ですか?
何度見ても、キャスト名と見比べてもわからないんですが……+2
-0
-
508. 匿名 2018/03/26(月) 07:15:57
>>507
佐藤浩市だよ+2
-0
-
509. 匿名 2018/03/26(月) 07:54:47
>>30
>>194
昨日かなんかの新聞でこの映画の広告けっこう大きく出てたけど
「え?こんな顔だったっけ?」って、一瞬本当に誰か分からなくって
あぁ吉永小百合か…と異変に気付いて、思わずマジマジこの広告の改変された顔見直したもん
急に大工事したのかと思ったら
何とかのカナリアの時に既にこの顔してたんだね
興味無さ過ぎて気付かなかった
もっと自然にやる方かと思ってたけど結構大掛かりな整形してたんだね+23
-0
-
510. 匿名 2018/03/26(月) 08:04:06
昔の映画館の看板みたいだね+23
-0
-
511. 匿名 2018/03/26(月) 08:38:06
>>287
本人の意思でしょ。自分で仕事を選んでるって言ってたから。+18
-0
-
512. 匿名 2018/03/26(月) 12:21:45
共産党と仲が良い人?+6
-0
-
513. 匿名 2018/03/26(月) 13:27:12
>>390
京都北部の日本海側に近い主人の曽祖父母の所から、意外と日帰りですぐ「鳥取砂丘」に行けると教えて貰って行ったけど
その途中、そのあたりの人が誰しも「砂丘に行くのなら「夢千代の里」に行くべき」「モデルさんの銅像あるし、痕跡辿れる」そして一番は「サユリさんが実際来た所」との事だった
確かに秘境っぽい温泉街で情緒はあったものの、サユリさん一色、しかも私もその後たまたまBSでドラマも観たけど「放映時はいつ?」との頃
若い方は「サユリさんの恩恵あってこその街だけれど、ずっとサユリさんばかりで発展しない(させない(それ以外をウリにさせない(?)))から…」と言葉を濁されてた
自分は関東で、実は名所なのも知らずいたけれど、大切にすべきながらもしがみつくはかりも困るとの方の意見もわかるなとも思った+9
-0
-
514. 匿名 2018/03/26(月) 13:37:07
姪がニノ大好きで、でも内容や出演者的に一緒に映画に言ってくれるお友達もなかなかいなくて「一緒に行って」だった。
でも、さすがのニノ好きにも、あと「綺麗な女優さんだよね」というものの、母子というのは驚いてた。ニノの役がわけアリだからかちょっとファンタジーっぽい雰囲気も所々あるから良かったし、内容としても姪は少し前に修学旅行でも行った所だったからより考えさせられたらしかったから悪くはなかった。
若い人(と言っても私ですら、親ですら、全く知らない世代)の集客や興味を持つ対象との意としては良いかとは思うけれど、姪も「綺麗だけれどいつも優しいお母さんか、北にいるね」とは言ってた。+7
-0
-
515. 匿名 2018/03/26(月) 15:52:04
家族にファンがいて何作か観たけどいつも同じ。
この人綺麗だと思うけど 演技にも魅力感じないし人としての魅力も私は感じない。後輩共演者たちは若々しいとか努力されてるとかのコメントはあるけど 慕われてる感じないよね。
映画スターだと菅原文太さんは 律儀で面倒見が良いみたいな共演者からのコメントが多かった気がする。+11
-0
-
516. 匿名 2018/03/26(月) 17:01:00
過去の栄華を忘れられない女優とファン
ニッチなオタク産業だね
端からは『オタサーの姫』にみえる
なのに『日本の姫』だと誉めそやす
温度差が激しすぎ…+13
-0
-
517. 匿名 2018/03/26(月) 17:20:44
70代なら良い意味で枯れて来て欲しいわ。
同年代の女優さんはステキなお婆ちゃん役やってるのに。
+11
-0
-
518. 匿名 2018/03/26(月) 19:11:44
>>517
草笛光子さんは綺麗に年をとってるなって思う
可愛くも綺麗でもあり、お茶目な役も鬼気迫る役も厳格な姑役にもハマる、素敵な役者さん!
山岡久野さんや野際陽子さんも好きだったなあ!
こういう人達が脇にいてくれると、奥行きが出てストーリーも絵づらもキュッと締まるんだよね
いつまでも主役に拘り年令を無視した同じ趣の役をやる人が痛々しく見える
実力で残ってるんじゃなく顔で残ってるんだもんね
てかこの人の演技みた事ない人のが大半じゃない?
+7
-0
-
519. 匿名 2018/03/26(月) 19:16:09
CMならいいと思うんだ、アイドル女優さんだから
サユリストがCMをみて、年なのに綺麗!と賞賛するぶんにはいいと思う
役者として賞賛するのは違うって話+11
-1
-
520. 匿名 2018/03/26(月) 22:45:17
年齢の割には小綺麗だし超大物女優扱いだけど世代じゃないからか華感じないんだよね。
持ち上げられてるけど地味に感じる。
昔野球の西武の開幕戦観に行った時吉永小百合が始球式やったな。
このトピ無かったら思い出さなかった。+3
-1
-
521. 匿名 2018/04/01(日) 20:34:52
お年より受けを狙った映画を作ってもさ、お年寄りは映画館に行く体力もないしレンタルビデオの借り方やネットフリックスの契約の仕方を知らない人もいるんだよ
下手したら要介護で家や施設から出られない人もいる
お年より受けタレントはテレビに出るしか儲けがでない
お年よりはテレビなら見られるもの
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する