
警備員の挨拶が「耳障り」VS「良い事」 スーパー「お客様の声」欄でバトル
145コメント2018/03/25(日) 22:44
-
1. 匿名 2018/03/24(土) 14:31:38
議論の発端となった「お客様の声」
出典:www.j-cast.com
3月14日の反論意見
声かけ継続論は15日にも
16日にも「声掛けが無くなってしまうのは悲しい」
警備員の挨拶が「耳障り」VS「良い事」 スーパー「お客様の声」欄でバトル : J-CASTニュースwww.j-cast.comあるスーパーの店内掲示板が、思わぬ形でインターネット上の注目を集めている。 来店客からの要望や意見を貼り出す「お客様の声」欄に寄せられたクレームの是非をめぐって、客同士が店の掲示板を使って議論を始めたのだ。こうした展開に、ネット上では「まるでツイッターのリプライ状態」などと面白がる声が出ている。
+253
-4
-
2. 匿名 2018/03/24(土) 14:33:00
くだらない+193
-52
-
3. 匿名 2018/03/24(土) 14:33:21
一番最初のお客様(笑)クズだろ+1249
-7
-
4. 匿名 2018/03/24(土) 14:33:28
なんでもクレームがくる時代なのかな+512
-3
-
5. 匿名 2018/03/24(土) 14:33:45
いいスーパーじゃんと思うけど客に向かってご苦労様は止めた方がいいんじゃないでしょうか+43
-79
-
6. 匿名 2018/03/24(土) 14:33:47
耳障りなら耳栓でもすれば?+549
-6
-
7. 匿名 2018/03/24(土) 14:33:56
そもそもキチガイクレーマーの「お客様の声」を掲示したのが悪いと思う
+728
-8
-
8. 匿名 2018/03/24(土) 14:33:59
客におかえり?ごくろうさま?+33
-38
-
9. 匿名 2018/03/24(土) 14:34:03
耳障りとかwww+279
-4
-
10. 匿名 2018/03/24(土) 14:34:07
挨拶を知らない、寂しい人なんだね+487
-2
-
11. 匿名 2018/03/24(土) 14:34:16
声かけって万引き防止効果もあるって聞いたし不快になる人なんているんだ….+561
-5
-
12. 匿名 2018/03/24(土) 14:34:28
耳触りだと思うなら店変えればいいのに。
+484
-3
-
13. 匿名 2018/03/24(土) 14:34:31
一番最初にお客様の声を書いた人が、実は警備員さんに1度も声掛けされたことなくて、ひがんで投稿したんじゃない?って思ってしまった。+301
-17
-
14. 匿名 2018/03/24(土) 14:34:43
そう言うやつに限って、何も声かけがなかったらなかったで、またクレーム言うんだろうが‼+343
-3
-
15. 匿名 2018/03/24(土) 14:34:49
何でもクレーム入れる客
ビビりすぎの店
どっちもどっち+240
-5
-
16. 匿名 2018/03/24(土) 14:34:52
声かけ嬉しいけどなぁ。捻くれた人がいるんだね。+218
-3
-
17. 匿名 2018/03/24(土) 14:34:58
一番最初の人は万引きでもしたのかな?
万引き犯ってコソコソ帰りたいもんね。+294
-3
-
18. 匿名 2018/03/24(土) 14:35:13
古い話題だな。+4
-6
-
19. 匿名 2018/03/24(土) 14:35:16
>「何でもお客様の声を取り入れるのではなく、企業としてきちんと『良い』『悪い』を精査した上で対応するべきです!」
これ本当にその通り
何でもお客の言うこと聞いてるからクレーマーが付け上がるんだよ+412
-3
-
20. 匿名 2018/03/24(土) 14:35:28
挨拶は犯罪防止にも少なからずなるから良いと思う!+146
-1
-
21. 匿名 2018/03/24(土) 14:35:47
ネタで投稿したんだろきっと+5
-20
-
22. 匿名 2018/03/24(土) 14:35:52
最初の文章、句読点だらけで頭が悪そう
+97
-3
-
23. 匿名 2018/03/24(土) 14:35:58
正直「嫌なら他の店に行け」としか思えないクレーム+171
-3
-
24. 匿名 2018/03/24(土) 14:35:59
そこにも-+ボタンつけとけよ+141
-3
-
25. 匿名 2018/03/24(土) 14:36:07
元気な挨拶って老若男女誰からされても気分良くなるのに
それが不快とかどういう育ち方したんだろう…+96
-3
-
26. 匿名 2018/03/24(土) 14:36:11
そもそも明らかなクレーマーの声をお客様の声として張り出す必要はない 裏で捨てとけ+130
-3
-
27. 匿名 2018/03/24(土) 14:36:14
声かけする事で防げる犯罪もあると思う。
挨拶すら嫌がるって、なんかやましい事あるんじゃないの?と勘ぐってしまいます。+92
-3
-
28. 匿名 2018/03/24(土) 14:36:17
こんな下らないことで言い争う社会だから
自殺減らないんだろうね。
+12
-4
-
29. 匿名 2018/03/24(土) 14:36:29
挨拶を耳障りって思うこと無い、そこまで聞き耳立ててないよ。
万引き防止になることあるみたいだし、ただ無言で立っていられたらそれはそれで怖いよ+92
-1
-
30. 匿名 2018/03/24(土) 14:36:30
>>8
仕事帰りにいつものコンビニ行くと、おかえりなさい!って声かけてくれるおじちゃん(おそらくオーナー)がいるよ!+58
-4
-
31. 匿名 2018/03/24(土) 14:36:34
嫌なら来るな!で終了な件+88
-3
-
32. 匿名 2018/03/24(土) 14:36:35
そんなのゴミ箱にポイで良かっただろ
店も店だわ+68
-3
-
33. 匿名 2018/03/24(土) 14:36:47
いらっしゃいませとか、ありがとうございましたならわかるけど、何故ごくろうさま、お帰りなさいなんだろう?+38
-14
-
34. 匿名 2018/03/24(土) 14:37:00
>>26
貼りださないとまたクレームになるのだ。+78
-1
-
35. 匿名 2018/03/24(土) 14:37:04
こんな事でクレーム言う人なんて、どこでも言ってるんだろうね。心の問題だわ。
挨拶されて感じ良いって思うのが普通でしょ。+58
-3
-
36. 匿名 2018/03/24(土) 14:37:27
スーパーの警備員さんは、自分より年上の方が多いし
スーパーの駐車場でホテルの受付並みの対応されても困るから
「ご苦労様」でも不快に思わないけどな。
丁寧な上に気さくな感じする。+109
-2
-
37. 匿名 2018/03/24(土) 14:37:32
最初の画像のクレーム貼りだした人も(なんだこいつ…)って思いながら貼ったんだろうなーw+75
-3
-
38. 匿名 2018/03/24(土) 14:37:41
>>24
それいいww+21
-1
-
39. 匿名 2018/03/24(土) 14:38:30
朝、kioskで買い物すると、ありがとうございました!いってらっしゃい!って声掛けするおばちゃんいるけど、いってきます!って返事してる(笑)結構元気でるよ!+131
-3
-
40. 匿名 2018/03/24(土) 14:38:35
何でもかんでもクレームつける人っているよね。
言いたがりというか。寂しい人なんだね。
孤独だから、いちいち突っかかって相手にしてほしいんだろうけど。+43
-3
-
41. 匿名 2018/03/24(土) 14:39:08
文章からすると女っぽい感じがする+16
-3
-
42. 匿名 2018/03/24(土) 14:39:33
耳障りって言ってる人は後ろめたい事がある人でしょ。警備員が挨拶してくれるのは安心できてありがたいよ。+76
-3
-
43. 匿名 2018/03/24(土) 14:39:54 ID:OlkmO3EMPK
うちの近くのスーパーの警備員もチャリで送り迎えで週5でいってらっしゃい!気をつけてーって必ず挨拶してくれますが寒い日とか雨の日は正直笑顔で挨拶少しだるいです
でも本当気持ちいい警備員さんだと思うし素晴らしい事だと思います!!+12
-8
-
44. 匿名 2018/03/24(土) 14:40:37
ちょっと面白かったw
声かけ継続派は優しい、正義感強そう。+7
-5
-
45. 匿名 2018/03/24(土) 14:40:50
お客様の声が直筆じゃなくて、わざわざ直してるの初めて見た
そういうマメなお店ってすごい+47
-1
-
46. 匿名 2018/03/24(土) 14:40:51
そんなに愛想の良いガードマンをなかなか見かけない。貴重だ。+86
-1
-
47. 匿名 2018/03/24(土) 14:40:58
おかしな人が増えた。これにつきる。+83
-2
-
48. 匿名 2018/03/24(土) 14:41:25
私はすぐ近くを通る時は返事してる
「暑いなかお疲れさまです」とか「ありがとうございます」とか
だって声かけしてくれたら嬉しいから
+75
-3
-
49. 匿名 2018/03/24(土) 14:41:27
賛否両論の場合は、客商売なんだからとりあえずやめるべきかな。
まあ妥当。+4
-34
-
50. 匿名 2018/03/24(土) 14:41:29
文句言いにスーパー行っている人生 笑+44
-4
-
51. 匿名 2018/03/24(土) 14:42:10
弁当買ったら箸を無言で入れろって言われた事あるよ。
店の方針でお箸はご入り用ですか?と聞くように言われてますが「当たり前だろ!箸も無くてどうやって食べろっていうんだ!!」と怒鳴られる事もあった。
いちいち声掛けせずにサービスだけやってろって事なんだろうけど。+17
-1
-
52. 匿名 2018/03/24(土) 14:42:57
>>7
掲示しなかったら、
選別してるとかでクレームつけられそう+9
-1
-
53. 匿名 2018/03/24(土) 14:43:37
挨拶不要の札でも自作して、額にでも貼り付けとけよw+27
-0
-
54. 匿名 2018/03/24(土) 14:44:02
>>51
家で食べるからお箸はあります。割り箸は必要ありません。
ってパターンもあるのにね。+52
-0
-
55. 匿名 2018/03/24(土) 14:44:15
スーパーいって警備員さんの挨拶にクレーム入れるって色々察するわ、、哀れな人悲しいね+50
-0
-
56. 匿名 2018/03/24(土) 14:44:31
でも お帰りなさいとかはちょっと嫌かなぁ?
コンビニとかでも [いつも]ありがとうございます とか 今日は早いですね とか
言われたら2度と行かなくなる
+5
-28
-
57. 匿名 2018/03/24(土) 14:45:06
無愛想で無言で感じの悪い警備員のほうが嫌だわ。
+35
-0
-
58. 匿名 2018/03/24(土) 14:46:09
警備の人っているだけで、犯罪の抑止力になるから必要。しかも挨拶まで…素敵だと思いますよ。
それを耳障りって、不幸。
挨拶が嫌ってこと?
そんな人1人で生きていけばいいね。+45
-0
-
59. 匿名 2018/03/24(土) 14:46:22
挨拶って好き
なんか少しだけ気持ちが上がる+22
-0
-
60. 匿名 2018/03/24(土) 14:46:57
挨拶されて嬉しい人もいるんだろうけど私は別にいらないかな。ただ、これを書いた人はクレーマーだと思う+6
-0
-
61. 匿名 2018/03/24(土) 14:47:04
何て難しい世の中なんだ+12
-0
-
62. 匿名 2018/03/24(土) 14:47:08
>>56
何がそんなに嫌なの??
+14
-1
-
63. 匿名 2018/03/24(土) 14:47:45
挨拶って当たり前じゃない?
過剰なサービスをする必要はないけど、声掛けとか挨拶って気配りなだけで過剰なサービスではないよね。
なんでも文句つけなきゃ気が済まない客は一定数いるよね。+21
-0
-
64. 匿名 2018/03/24(土) 14:48:21
>>56
毎日何百人以上と来店するコンビニ店員に
自分の顔を覚えてほしい人?
何度も利用していて覚えてもらえなかったら
クレームいれたり横柄な態度とっていそう。
それで悪い印象や意味で覚えられそうだね。
+18
-2
-
65. 匿名 2018/03/24(土) 14:50:32
ご苦労様も漢字で書けないアホクレーマー+8
-1
-
66. 匿名 2018/03/24(土) 14:51:32
挨拶が耳障りって普通の精神状態じゃない気がする
こむづかしい人が多いなぁ+30
-0
-
67. 匿名 2018/03/24(土) 14:51:44
挨拶すら耳障りって、どんだけ心に余裕ないのw
心が貧しいと財布も貧しい事が多い。+26
-0
-
68. 匿名 2018/03/24(土) 14:52:14
声かけは 相手の反応見てることもある。よくあるやり方、万引き防止とかね。夜中旅行に行った時 突然声かけされた ふと見ると警官 こちらも今晩は!なのでこんな所に?よく周り見ると アメリカ領事館と書いてあった。なんだそう言うことかと納得。+5
-0
-
69. 匿名 2018/03/24(土) 14:52:31
ただのキチガイクレーマーか。+20
-0
-
70. 匿名 2018/03/24(土) 14:54:37
そのクレーマーどんだけ不幸なの+18
-0
-
71. 匿名 2018/03/24(土) 14:55:08
おかしな人が増えた。これにつきる。+21
-0
-
72. 匿名 2018/03/24(土) 14:56:07
昨日イオンの「お客様の声」を見たら、「○○(店名)の店員(特徴の記載あり)が優しくなかった。私にだけ冷たかった」と書いてあって、返答にはイオン担当者からの謝罪と、該当ショップ店長から「しっかり指導教育致します」との謝罪が書いてあった。
その他の「お客様の声」も店員へのクレームばかりで、こんなものをまともに取り上げる店側がどうかと思ったわ。+38
-0
-
73. 匿名 2018/03/24(土) 14:58:54
声掛けしていた警備員さんが、クレームが来たって会社から注意されたとしたらかわいそうすぎる。+26
-0
-
74. 匿名 2018/03/24(土) 14:59:02
>>64
逆にこの人私の行動把握してるなんて気持ち悪い!と思ってしまう少し自意識過剰タイプだと思う。+17
-0
-
75. 匿名 2018/03/24(土) 14:59:45
挨拶が嫌なら挨拶しない店でも行けばいいのに。
日本はお客様が偉そうな態度を取っても許される風潮があるから、店側に対して奴隷の如く扱うような非常識な人がたくさんいる。
もちろんお客様は大事だけど、お店だっていろんな状況を経て店に商品が陳列するわけで、生産者や加工者、配送者や販売者がいてこそ購入できる事を忘れてるわ。+14
-0
-
76. 匿名 2018/03/24(土) 15:00:54
これすごいわかる。目安箱みたいなやつにいちいち書いて出すやつって粘着質なのもいるからそいつのために良いことがそいつの主観で悪とされたり店員さんへの攻撃なども見るに堪えないものもある。企業はそのあたりをきちんと見極める思考を持って対応して欲しいと思う。+9
-0
-
77. 匿名 2018/03/24(土) 15:01:21
声がけは万引き防止に必要らしいし、挨拶も出来ない人員に警備なんか任せられないわ
おかえりなさいとかは見られてる!って感じる(勘違いして不快になる)人もいるだろうから微妙かもだが、声がけ自体はいいことでは?+9
-0
-
78. 匿名 2018/03/24(土) 15:03:47
警備員がイケメンだったら、声掛けが耳障りどころかときめくんでしょ?w+6
-3
-
79. 匿名 2018/03/24(土) 15:05:23
普段誰からも
挨拶してもらえない人なんだね
かわいそう
+12
-0
-
80. 匿名 2018/03/24(土) 15:13:35
アホみたいなクレームにまでいちいち相手してたら、それこそ店の治安が悪くなる。
クレーマーなんて一歩間違えたら犯罪者と同じなんだし。+9
-0
-
81. 匿名 2018/03/24(土) 15:16:27
コメントにも(数は少ないけど)チラホラとマイナスが
入ってると言う事は、世の中には変な人が居るって証拠だわ
+8
-0
-
82. 匿名 2018/03/24(土) 15:17:32
>>7
おっしゃる通りだと思いました。掲示するのも精査してのせた方が変な事にならない。
でも、そうすると都合の悪いことは出さないのか!隠蔽だ!って言われちゃうのかな?+7
-0
-
83. 匿名 2018/03/24(土) 15:20:43
警備員の声かけが耳障りなのはスーパーに対して後ろめたい気持ちがあるから。苦情を入れた客は何度か万引きしてはず。警備員の声かけって変な客や万引き犯を牽制するのにも役立つし続ければいいと思う。+9
-0
-
84. 匿名 2018/03/24(土) 15:21:35
最初のクレームの主は、今後も気をつけて見とかないと何しでかすかわからない。ちょっと怖いよ。+6
-0
-
85. 匿名 2018/03/24(土) 15:24:37
そういうの嫌いな人もいるだろうけど、たとえ耳障りだと思っても、普通は投書なんかしないけどね。+12
-0
-
86. 匿名 2018/03/24(土) 15:24:51
最初のクレームの人が頭悪そうな文章+11
-0
-
87. 匿名 2018/03/24(土) 15:30:47
だから挨拶されるから万引きしづらくなったってことじゃない?+4
-0
-
88. 匿名 2018/03/24(土) 15:33:34
「ご苦労様」は失礼だから「お疲れ様」にっていう意見もどうかと思う。どっちも労っくれてるんだし、ただの言葉の違いじゃん。+4
-2
-
89. 匿名 2018/03/24(土) 15:34:03
最初のやつ ざまぁwwwwwww+5
-0
-
90. 匿名 2018/03/24(土) 15:39:03
警備員さんの声かけのあるスーパーって良心的なところが多いよね。+11
-0
-
91. 匿名 2018/03/24(土) 15:40:37
キチガイクレーマーは無視でいいよ。+12
-0
-
92. 匿名 2018/03/24(土) 15:41:42
挨拶が耳障りとか生きにくそうw
可哀想な人生+8
-1
-
93. 匿名 2018/03/24(土) 15:44:44
声掛けが耳障りとかって人間終わってる。+7
-0
-
94. 匿名 2018/03/24(土) 15:57:06
通勤の時に通学路に黄色い旗持って立ってるPTA?のおじいちゃんがいつも「おはようございます」「いってらっしゃい」って道行く人に声かけてて私は嬉しいし「いってきます!」って返事するんだけど、そういうのも嫌な人はいるんだろうな
世知辛い世の中だ+19
-2
-
95. 匿名 2018/03/24(土) 15:58:45
じゃあお店の店員さんが「いらっしゃいませー」って声かけるのもうるさいのかな
もう無人島にでも行けよw+21
-0
-
96. 匿名 2018/03/24(土) 16:00:16
声かけぐらいいいじゃん
別に律儀に返事しなくても軽くペコってすればいいだけの話
何がそんなに嫌なのかわからん
+6
-0
-
97. 匿名 2018/03/24(土) 16:01:53
不愉快なら他のスーパー行け+7
-0
-
98. 匿名 2018/03/24(土) 16:02:48
声掛けられたくないんだったらネットで買えば?+8
-0
-
99. 匿名 2018/03/24(土) 16:05:52
>>72
店長「〇〇さん、このようなクレームありましたけど、クレーマーの八つ当たりですね。貴方には非はないかと思われます。気分悪い思いをさせてすみませんがこれまで通り職務に励んで下さいね。」が指導だと思う。
+11
-0
-
100. 匿名 2018/03/24(土) 16:07:32
挨拶されるのが腹立つの?なんでこんなことぐらいで腹立つのか理解出来ない。+7
-0
-
101. 匿名 2018/03/24(土) 16:12:44
虎ノ門ツインタワーに行った時に警備員がおはようございますと言ってきてびっくりしておはようございますと返したら、いちいち挨拶返さなくてもいいんだよってブツブツ聞こえるようにずっと文句言ってた。すごい気分が悪いからあんなの要らないと思う。+1
-2
-
102. 匿名 2018/03/24(土) 16:13:05
最初の客、相当ヒマなクレーマーだね
嫌なら他の店行けばいいのに+4
-1
-
103. 匿名 2018/03/24(土) 16:17:54
挨拶って大事だと思うな。言われて嫌な気なんか全くしない。
逆にお店行ってすれ違う時無言の店員さんいるけど何かなぁ…って思うもん。+0
-0
-
104. 匿名 2018/03/24(土) 16:21:50
挨拶ですら耳障りだったら、店内で奇声あげるクソガキとか憤死寸前じゃない?w
よっぽどシーンと静まり返った所で生活してるんでしょうねぇ。+5
-0
-
105. 匿名 2018/03/24(土) 16:22:29
店側の回答、怒ってる?+1
-0
-
106. 匿名 2018/03/24(土) 16:43:41
万引き防止にもなりそうだし良いと思うけどな+3
-0
-
107. 匿名 2018/03/24(土) 16:48:35
>>8
社員や業者の人にじゃない?挨拶をかかさない警備員さんなら顔も見分けてるでしょうから+2
-0
-
108. 匿名 2018/03/24(土) 16:48:56
防犯の意味もあるんじゃないの?たまに見るんだけど、警備員同士や店員なんかと喋ってる人とか、スマホいじってる人がいて、そっちの方が感じ悪いと思う。+7
-0
-
109. 匿名 2018/03/24(土) 16:50:31
クレーム言いたいがために店に来る変なお客もいるよね。私が過去に勤めてたスーパーは、度を越した人だと、トングで惣菜をボロボロにして、これを作り直せってクレームつけて警察沙汰になった人もいました。+12
-0
-
110. 匿名 2018/03/24(土) 16:51:17
>>98
配送の人の元気な挨拶に「声が大きすぎる」とかクレームもしそう+10
-0
-
111. 匿名 2018/03/24(土) 16:51:44
たぶん最初の客は、挨拶しなくても文句言ってたと思う。+10
-0
-
112. 匿名 2018/03/24(土) 17:27:25
挨拶の有無と視線の見た見ないのクレームを入れる人はほぼ100%クレーマーだと言っていい
その時一瞬気に入らなかったから絡みたいだけ
店員であろうと100%はありえないし集中してるしてないでも変わるからね+6
-0
-
113. 匿名 2018/03/24(土) 17:50:33
私の知り合いも、いつも行くスーパーでうるさい店員がスピーカーのように、いらっしゃいませとうるさいから文句言ったとsnsでどやってたな。+4
-0
-
114. 匿名 2018/03/24(土) 17:54:27
この店って知ってる~
たしかにこれ読んでなんじゃそのクレームって思ったわ
+7
-0
-
115. 匿名 2018/03/24(土) 18:14:56
ご苦労様です+6
-1
-
116. 匿名 2018/03/24(土) 18:36:50
>>26
あえて他の客がみて、ヤバいやついるな。
と思うようにわかるとこに貼ってると思った+4
-0
-
117. 匿名 2018/03/24(土) 18:58:40
スーパーじゃないんだけど、先日行った銭湯の貼り紙で
「清潔が第一と思い、営業中にも脱衣所の清掃を行っておりましたが、お客様の中でやめて欲しいとの声があったので清掃は営業後にします」とあった。
番台の人に聞いてみたらば、追い立てられているようでリラックス出来ないとか言われたとか…。
どうりで汚かったのかと。
+6
-0
-
118. 匿名 2018/03/24(土) 19:41:00
前に通ってたジムではインストラクターさんが出勤のタイミングなのか中途半端な時間にジム内で運動してる一人一人に挨拶してくれた。
でも、ちょうどマシーンで必死こいて運動してたりすると挨拶を返すために中断するはめになったり、しんどい顔を普通の表情に戻さなきゃいけかったから、できればやめてほしいなって思ったよ。
相手のことを考えない自己満のための挨拶ならやめたほうがいい。+3
-4
-
119. 匿名 2018/03/24(土) 19:52:19
鮮魚売り場のさかなクンの歌耳障りだからやめろという声が貼られてた時は
私はいつもそれ楽しみにしてるからやめないで欲しいって書こうかと思った。
店からの回答に、楽しみにされるお客様もいらっしゃるので辞める予定はありませんと
書いてあったから書かなかったけど、ちょっとボリュームは下げられてしまった。+5
-0
-
120. 匿名 2018/03/24(土) 20:40:22
>>118
あなた一人で世界はまわっていない。+5
-0
-
121. 匿名 2018/03/24(土) 20:44:32
>>75
海外なんか場所によっては収支無愛想、ヤル気なし、好みの女がいたら列が並んでようがナンパして話し込んでたり、おそっかったり、ぼったくり当たり前だったり本当に恐ろしいよ、これになりゃいいんじゃない?+5
-0
-
122. 匿名 2018/03/24(土) 21:09:00
挨拶が耳障りなんてどれだけ心が荒んでるのかな
そんな事でいちいちクレーム入れるとか病気レベル+3
-0
-
123. 匿名 2018/03/24(土) 21:13:55
最初のお客様(笑)、必要な事すらまともに声に出せないお前が言うなっての
寂しい生活の中一瞬でもネットで騒いでもらえて良かったね〜+0
-0
-
124. 匿名 2018/03/24(土) 21:14:40
店員に対する人権侵害だと思える事をしてる客いるよね
レジの仕事してるけど今度酷い客来たら訴えようかな+5
-0
-
125. 匿名 2018/03/24(土) 21:14:50
スーパーもそうだけど、私が母の付き添いで行く病院の玄関にいる警備員さんも
「おはようございます」とか「お気をつけて」「お大事に」とか言ってくれる。
もちろん病院だから、元気に挨拶できない人もいるんだろうけど、
挨拶されて嫌な思いしたことなんてなかったけどな~。
思いがけなく挨拶されて反応に困ってしまうことはあるかもしれないけどね+2
-0
-
126. 匿名 2018/03/24(土) 21:23:27
こういう人がいるんだよね。
うちのマンションでも挨拶しても無視する人がいるけど、こういう思考なんだろうね。
+4
-0
-
127. 匿名 2018/03/24(土) 21:24:51
挨拶に耳障りって言葉が続く事に驚愕+4
-0
-
128. 匿名 2018/03/24(土) 21:24:59
しなきゃしないで文句言うんだろ+3
-0
-
129. 匿名 2018/03/24(土) 21:45:34
スーパーのお客様の声って明らかにただのクレーマーいるよね
某店員さん(若くて美人なレジの子)
いつもテキパキと接客してて普通に感じいいのに
ある時その店員さん(名前は伏せてたけど明らかにその子)を
名指しで感じ悪いとか接客態度がなってないとか書いてる人いて
ビックリした事あったわ
あれ、もしかして店員さんにナンパして振られた男じゃないかって疑ってる
あんな理不尽なクレーム受けて可哀想だなって思ったよ
+7
-0
-
130. 匿名 2018/03/24(土) 22:10:14
あれ?こんなに肯定されてんのに服屋の声掛けは反対なんだね?あれも万引き防止なのに+5
-1
-
131. 匿名 2018/03/24(土) 22:42:05
東京メトロの警備員のおじさんも
いつも挨拶をしていただくので、
必ず返させていただいて居ります。
しかしながら、ずーと挨拶をされていて、
小声とは言え、喉が枯れたりはしないのかしら?
と心配になります。
東京メトロから、必ず挨拶をするようにと
指導されているのでしょうか?
+0
-0
-
132. 匿名 2018/03/24(土) 23:17:03
祖父が小学校の通学路の見守りをしているんだけど、最近の小学生は「おはよう」と声をかけても挨拶を返さないらしい。
その事を小学校の先生と話す機会があったので伝えたら「知らない人には声をかけられても対応しないよう指導しています。ご理解下さい」と言われ、何だかがっくりして見守り活動を辞めてしまったよ。
こういう価値観で成長した子供達が、挨拶を耳障りと思うようになるのかなあと思った。+6
-0
-
133. 匿名 2018/03/25(日) 00:13:18
>>74
よく来店される人は覚えているよ。
コンビニじゃないけど、レシートいらないとかタバコの銘柄、タバコはカゴに入れず手渡しとか。
オーダーメイド接客されると 覚えてますよ ってこと。
+0
-0
-
134. 匿名 2018/03/25(日) 00:36:03
お客様の声で「〇〇売り場の〇〇さんの接客は素晴らしい!この店になくてはならない方です!是非〇〇さんに冬のボーナスをたっぷりあげて下さい!」というのがあって、〇〇さん本人が書いてるんじゃないかと思って笑ったw+3
-0
-
135. 匿名 2018/03/25(日) 03:32:30
っていうか何も思わない。普通に挨拶されて普通返すけど…それでたまに若くてイケメンの警備員さんなら嬉しいし夏服なら後ろ姿見てお尻とかよく見るけど(笑)
逆に女性店員の業務的挨拶の方が鼻につくけど…それでも返すし、何も思わないわ!+0
-0
-
136. 匿名 2018/03/25(日) 04:50:20
耳栓して行くか別のところ行けばいいよ。+1
-0
-
137. 匿名 2018/03/25(日) 06:35:35
一人のワケわかんない奴のせいで、なぜいい仕事してる人が非難されなきゃいけないの?可哀相だよ!警備員さん掩護が来て良かったね、クレーマーむかつく!わがままなんだよ‼前も同じスーパーで働いていた、使えないおばさんが辞めてクレーマーに、24時間スーパーだけど広告は9時から、8時にパートが来て仕事始めるのに、8時前に来て、バラ売りの鮭の切り身がない!!!と大騒ぎ、棚には塩干のパックの鮭はある。クレームかかれるし、騒ぐし最悪、朝の準備が色々あるのに仕方なく鮭を一番に並べないといけなくなった‼それから調子にのりあれやこれや色んな部署に文句を言いまくる。字を見ただけであのクレーマーかとバレるくらい!こっちは、さみしい頭おかしい一人者の相手する暇はないの!+1
-0
-
138. 匿名 2018/03/25(日) 06:46:31
>>74
スーパーで中の作業だけど、ガラスばりで通路見えるから常連はみんな覚えてます!毎日の様に昼間地味な普通の服来たお母さんとやって来る40代くらいの女の人 バーバリーの服が好きなようで毎日上から下まで髪のアクセサリーからバックまで毎回変わる!凄いの一言、親がよほどの金持ちで娘がバーバリー買いまくってる様で気になってみんな見てしまう。だって娘さん仕事出来そうなタイプに見えない、それか何か凄い仕事してるのかな?+2
-1
-
139. 匿名 2018/03/25(日) 08:10:37
>>29
>挨拶を耳障りって思うこと無い、そこまで聞き耳立ててないよ
ほんコレ。投稿者ノイローゼじゃないの?
自分が行く店変えればいい+0
-0
-
140. 匿名 2018/03/25(日) 09:31:57
一日中ガードマンに引っ付いてるわけじゃないのによくそんな苦情出せたねw+0
-0
-
141. 匿名 2018/03/25(日) 12:06:36
モンスタークレームって、
歪んだ承認欲求の形だから、
本当は病院でカウンセリング受けた方がよいんだけど、
自分が病気とは気づいてないから行かない。
クレームを裏で捨てても
欲求が叶うまでまた言ってくる。
さらしてたたかれれば
クレーム言った人はブツブツいいながらも
2度と言ってこない承認欲求が満たされないからね。
いいことだ。+0
-0
-
142. 匿名 2018/03/25(日) 19:12:19
耳元で大声だった、とかなら、耳障りだよ。
ボリューム壊れてる人が、たまにいてる。
+0
-0
-
143. 匿名 2018/03/25(日) 19:17:48
あいさつしたらうるさい
しなかったらあいさつしない。
外の植木ばちが汚い、カートが整理されてない。
商品が落ちても店員がすみやかに拾わない。
自分の気に入る商品がない。又は置け。
品だしが遅い。コンビニも遅い。
レジに人がいない。
セルフレジは職業訓練に来てるわけではない。
レジを客にさせるのはおかしい。
実際書いてたお客様の声です。真実です。
これからサービス業居ないのがわかっていない。
サービス業界いなくなりますそりゃ。わかってない。
某県のお客様の声。書きたい。
+0
-0
-
144. 匿名 2018/03/25(日) 22:27:05
>>131
東京メトロなんて立ってるだけでなんもしないでしょ。全部警備員に押し付けて。+0
-0
-
145. 匿名 2018/03/25(日) 22:44:21
たまにおかしなこと書いてる人いるよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4497コメント2021/03/03(水) 02:36
漢字しりとり
-
3502コメント2021/03/03(水) 02:29
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第8話
-
2413コメント2021/03/03(水) 02:34
渡部建 早くも豊洲出禁…騒動拡大で市場から「もう来ないで」
-
1916コメント2021/03/03(水) 02:34
【賛成】大学無償化【反対】
-
1700コメント2021/03/03(水) 02:35
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
1689コメント2021/03/03(水) 02:28
有名人の名前を書くと、誰かがイメージを簡潔に書いてくれるトピPart4
-
1623コメント2021/03/03(水) 02:35
ワクチン接種後に女性死亡 新型コロナ、因果関係「評価不能」 厚労省
-
1230コメント2021/03/03(水) 02:35
NiziUらしいガムのフレーバーは?コラボ商品作りでメンバーの意見が真っ二つ
-
1173コメント2021/03/03(水) 02:35
恋愛対象にならないタイプ教えて
-
1146コメント2021/03/03(水) 02:30
「え、マジか」と思った事
新着トピック
-
4497コメント2021/03/03(水) 02:36
漢字しりとり
-
129コメント2021/03/03(水) 02:36
好きな人を諦める時
-
7426コメント2021/03/03(水) 02:36
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
13663コメント2021/03/03(水) 02:36
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
85コメント2021/03/03(水) 02:36
摂食障害が原因で人生変わった人いますか?
-
222コメント2021/03/03(水) 02:36
朝ドラの名作駄作Part3
-
119794コメント2021/03/03(水) 02:36
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
173コメント2021/03/03(水) 02:36
スッピンで何処まで出かける?
-
107コメント2021/03/03(水) 02:36
ジョディ・フォスター、ゴールデン・グローブ賞で奥さんとキス!8年前に同じ授賞式でカミングアウト
-
137コメント2021/03/03(水) 02:35
お酒好きな人のダイエット
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する