-
1. 匿名 2018/03/21(水) 19:35:32
白髪がものすごく多く、本気で悩んでいます。コンプレックスは山ほどありますが、白髪が一番の悩みです。一度なったら戻らないと聞きますが、黒髪に戻ったという話も聞いたことがあります。
白髪が少しでも黒髪に戻った方がいましたら、お話聞かせてください!本当に切実に悩んでいます。よろしくお願いします!+441
-1
-
2. 匿名 2018/03/21(水) 19:36:25
ちょこちょこ抜いてたけど、もう限界がきた。
私も知りたい。35歳。+736
-4
-
3. 匿名 2018/03/21(水) 19:36:53
抜きたいけど、薄毛だから抜けない。。。+333
-1
-
4. 匿名 2018/03/21(水) 19:36:53
染めるしかない+572
-0
-
5. 匿名 2018/03/21(水) 19:36:57
チロシンは?+11
-3
-
6. 匿名 2018/03/21(水) 19:37:02
無理よ…
もう諦めるしかないわよ+305
-5
-
7. 匿名 2018/03/21(水) 19:37:25
抜いちゃだめ。根元から切る
+336
-16
-
8. 匿名 2018/03/21(水) 19:37:26
こればかりは遺伝。
うちの両親60になってやっと白髪がチラホラ見えてきた。+393
-13
-
9. 匿名 2018/03/21(水) 19:38:31
亜鉛のサプリがいいよ
セレンが入ってないやつ
でもすぐには効果が出ない…
あと美白系のサプリは飲んじゃダメだよ+369
-4
-
10. 匿名 2018/03/21(水) 19:38:36
白髪ぼかししたらいいじゃん+19
-19
-
11. 匿名 2018/03/21(水) 19:38:38
母がなんとかって言うシャンプーを使ってて髪のボリュームが戻った、とは言ってたけど、白髪は何試しても無理だったって。+199
-5
-
12. 匿名 2018/03/21(水) 19:38:38
開き直る
染めるしかないよ…+253
-3
-
13. 匿名 2018/03/21(水) 19:38:39
染めるしかないと思う
+254
-2
-
14. 匿名 2018/03/21(水) 19:38:50
悩みすぎるとストレスで増えない?手っ取り早く染めるのがいいんじゃない?+211
-1
-
15. 匿名 2018/03/21(水) 19:38:53
白髪が多い部分によって、体の悪い部分がわかるとかあるらしいよ。+218
-5
-
16. 匿名 2018/03/21(水) 19:38:58
私も知りたい!
3週間ごとに染めに美容院に通っています。
髪が痛むなんて言ってられない。
染めなきゃ、ほんとヤバい。+492
-9
-
17. 匿名 2018/03/21(水) 19:39:22
戻す方法なんてあるの⁈
38歳もう白髪染めしないと生きていけない
+511
-4
-
18. 匿名 2018/03/21(水) 19:39:45
戻らないでしょ!
染めるのみよ!!共に頑張ろう!\(^o^)/
+183
-8
-
19. 匿名 2018/03/21(水) 19:39:45
わかめよりタンパク質をとるとか?+25
-3
-
20. 匿名 2018/03/21(水) 19:40:14
義母が病気で倒れた直後、ほぼ白髪になったけど、最近黒髪がぐんぐん増えてきてます
特に何かしたわけでもないので理由はわからないからアドバイスにはならないけど
私や家族も一度白髪になったら戻らないと思っていたので、びっくりしてる+329
-4
-
21. 匿名 2018/03/21(水) 19:40:26
拡大の一途を辿っています
頭の血流が悪いのがダメだとか言っててマッサージ推奨してるけど本当かなー
マッサージで食い止められてる方いる??+191
-6
-
22. 匿名 2018/03/21(水) 19:40:33
>>1
何歳かな
私はもう老化の白髪なんだけど、それでも悩む。ほんの少し前までは探しても探してもなかったのに一気に増えて
こめかみ、もみあげ、生え際、うなじにも沢山。老化だから諦めろと自分に言い聞かせるがモヤモヤします。抜いてしまうから薄毛になるし。
そろそろ染めなくては。+200
-6
-
23. 匿名 2018/03/21(水) 19:40:44
小豆島の人たちは
いつもオリーブオイル
摂取してるから
白髪少ないとは聞くね
あと黒ゴマセサミン
どっちもそれなりに摂ってるけど
実感はない
+265
-9
-
24. 匿名 2018/03/21(水) 19:40:55
私は染めてるよ
白髪消えるだけで気分上がる+339
-8
-
25. 匿名 2018/03/21(水) 19:41:05
セサミン飲んで白髪が減った人いたよ。+151
-9
-
26. 匿名 2018/03/21(水) 19:41:15
私じゃなくてごめんだけど
知り合いの旦那さん、白髪目立ってたのに去年会ったら減ってたから染めたんだと思ってたら
実は染めてなくて黒ゴマペースト?を毎朝パンに塗ったりヨーグルトに混ぜて食べてたらしいよ+371
-10
-
27. 匿名 2018/03/21(水) 19:41:20
>>9
美白系ダメなんだ⁈
シミのために飲んでるよ。
諦めて染めるよ+159
-9
-
28. 匿名 2018/03/21(水) 19:42:09
100歳まで生きたうちの婆ちゃん
シワシワで真っ白髪だったんだけど
亡くなる前の数週間
入院して点滴で延命した
するとみるみる髪が黒くなって肌が白くなった
綺麗な死に顔だった
結論
栄養が豊富に行き渡ると美しくなる+545
-2
-
29. 匿名 2018/03/21(水) 19:42:15
玉ねぎの粉末のスープ良いですよ!!
ちょっと高いですが
血の巡りをよくしてくれる効果があり、
うちのおばあちゃん黒髪増えてきたんですよ!!
個人差はあると思いますが
よかったらお試しください(*^^*)
+231
-8
-
30. 匿名 2018/03/21(水) 19:42:28
瞳の色もうすいほう?
夫がそれで若いのにたくさんあるよ。
色素うすいんだよ。色白じゃない?日焼けも赤くなっておわりとか。遺伝だから仕方ないよ。
私は、肌もすぐ黒くなるし強いし、瞳も黒い。+113
-69
-
31. 匿名 2018/03/21(水) 19:42:31
忙しくてストレス溜まって食べ物もひどかった時期に一気に増えた
仕事やめたけど白髪は戻らない…
老化してしまったみたい+155
-5
-
32. 匿名 2018/03/21(水) 19:42:35
たまに根本が黒く戻ってる白髪を抜いちゃうときがある
頑張ってたのに抜いてしまった時の罪悪感+462
-5
-
33. 匿名 2018/03/21(水) 19:42:38
体質だったからか小学生から白髪ありました。
28歳で出産しましたが、産後は白髪に加えて生え際に円形脱毛まで出来て本気で大変な事に…
聞いたら母も祖母もそうだったとの事で、もはや遺伝ですね。
最近はおしゃれなウィッグが気になってます。
セルフカラーも限界あるし、ある程度の年齢が来たらウィッグ購入を検討中。
それまではマメなリタッチで乗り切る予定!
へんな話、早く白髪が違和感のない年齢になりたいと思う今日この頃…
+295
-4
-
34. 匿名 2018/03/21(水) 19:43:53
中学から白髪がチラホラしてたアラフォーだけど染めるか諦めるしか…
祖母も従妹も私の母も50過ぎたらみんな白髪になった
従妹はシルバーヘアを楽しんでるらしいですが+102
-4
-
35. 匿名 2018/03/21(水) 19:44:10
出典:minari-media.jp
+350
-4
-
36. 匿名 2018/03/21(水) 19:44:10
メラニン色素を作る場所が死んでるから復活しないと髪の毛は黒にならない!!!
復活するんだったら、みんなやってるからほぼ復活することないと思うし、まだ研究されてるから白髪については分からないことばかりだと思うよ!+153
-4
-
37. 匿名 2018/03/21(水) 19:44:22
>>9
何でセレンが入ってたら駄目なんですか?+139
-5
-
38. 匿名 2018/03/21(水) 19:44:23
髪を定期的に染めてると肝臓に負担かかるって本当?
20代はおしゃれ染め30代は白髪染めしてるから心配だわ+202
-7
-
39. 匿名 2018/03/21(水) 19:45:30
40過ぎたら染めるしかないわよ。いずれ大抵の人が染める運命なんだから、気になるなら染めた方がいいよ。+122
-8
-
40. 匿名 2018/03/21(水) 19:45:32
>>35
いっそのこと全部白髪ならいいけど所々だからさぁ(。´Д⊂)+260
-7
-
41. 匿名 2018/03/21(水) 19:46:10
家系的に若白髪。兄弟も20代からある。
ストレスにも左右されやすくてストレスが凄い時には表面にも出てきてた。
ストレス問題は解消して亜鉛やタンパク質を取り始めて、あとはもう定期的に染める。トリートメント的に染めるのも試したけどめんどくさかった。+94
-4
-
42. 匿名 2018/03/21(水) 19:46:46
戻るよ。
たまたま抜けた髪見たら、根元から5ミリくらい黒くて、あと白くなってる髪の毛あった。
それって黒い毛が生えてきてるってことでしょ。
ちなみに白髪染めは一切してないから、染料が残ってたわけじゃないよ。
とりあえずストレス、夜更かし、添加物の多い食事がNGだからできるだけ健康的な生活してた。
海藻はあまり食べてない。+198
-7
-
43. 匿名 2018/03/21(水) 19:47:16
若白髪多い方だけど、白髪から黒髪になってる抜け毛は結構見るよ
でも全体的な量は大して変わってないので分からない+97
-4
-
44. 匿名 2018/03/21(水) 19:47:28
>>35
地味な平たい顔族の私には
同じメイクをしても素敵になれない+76
-5
-
45. 匿名 2018/03/21(水) 19:47:32
肌が弱いのでヘアマニキュアしてるんだけど経済的に負担…。
家で出来るカラーリンスみたいなの染まるのかな。+72
-5
-
46. 匿名 2018/03/21(水) 19:48:18
白髪年々増加してる無理よ止めれない+61
-7
-
47. 匿名 2018/03/21(水) 19:48:21
>>37
胃が弱い人は胃痛の症状がでるのとセレンを摂取すると髪の毛が抜ける人もいるから
+85
-1
-
48. 匿名 2018/03/21(水) 19:48:40
タイムリー!私も最近ジアミンアレルギーではないか?と疑わしい事があれこれあって毛染め断ちしようと思ってたけど中途半端に白髪があると小汚いし老けて見えるからなんとかできないかって悩んでる。黒ゴマが良いって事は調べたけど…実際黒ゴマなんかで改善するのかな?って半信半疑。このトピありがたい。
+115
-6
-
49. 匿名 2018/03/21(水) 19:49:06
タバコやめてグリーンスムージーを毎朝飲むようにしたら白髪ほとんど無くなりました。多分頭皮の血行が良くなったからだと思います。+133
-10
-
50. 匿名 2018/03/21(水) 19:49:29
私は顔周りの生え際グルリと白髪があります
昆布水をやってみましたが全然効果なかったです
きなこ牛乳は「あれっ効いてるかな?」と感じています
とりあえず普通に体にはいいしやってみたらどうでしょう?
以前きなこトピもありましたよ+73
-3
-
51. 匿名 2018/03/21(水) 19:49:31
白髪の原因と正しい予防法や対策について | 知らなきゃ損!?正しいヘアケア講座www.atama-bijin.jp日本人は加齢と共に毛髪が白くなっていくという方が多いですが、若くても白髪になることもありますし、極度のストレスにさらされることによっても白髪が多くなる傾向にあります。生活習慣を見直し、白髪の原因をつきとめて、増やさないように対策を取りましょう。
+5
-0
-
52. 匿名 2018/03/21(水) 19:50:28
>>35
早く総白髪になった方がいい。今アラフォーであと10年くらい毎月染めに行くのかと思うと
マジでうんざりする!+113
-2
-
53. 匿名 2018/03/21(水) 19:51:03
threeから出てるトニックウォーター使ってる。
そのおかげかわからないけど、先日一本白髪から黒髪に戻っているのを発見。
ローズマリーの精油が髪に良いらしいよ。
threeのトニックウォーターにもローズマリー精油が入っている。+51
-4
-
54. 匿名 2018/03/21(水) 19:51:06
既出だけど、老化だけじゃなく、貧血や血の巡りが悪いと白髪になるよ。+132
-1
-
55. 匿名 2018/03/21(水) 19:51:21
青汁飲んだら髪の毛も増えて黒くなったと世間話でおじいさんが言ってた
beforeを知らないから本当の話かはわからん+60
-2
-
56. 匿名 2018/03/21(水) 19:51:25
素の髪の毛は真っ黒ツヤツヤなのに、ハチのあたりから3、4本だけ白髪。このためだけに染めるのももったいないけどでも白髪も気になる、、、。美容師さんには「毛根は大切」って抜かないように言われましたが、ちょっとだけの白髪って皆さんどうしてますか?+48
-2
-
57. 匿名 2018/03/21(水) 19:51:41
私白髪から黒髪に何本か戻ってた。
白髪抜いたら根本5センチぐらい黒に戻ってたのが何本かあったから抜かなきゃよかったって後悔。
頭皮マッサージと炭酸シャンプーをたまにやって地肌をスッキリさせてます。+59
-2
-
58. 匿名 2018/03/21(水) 19:51:42
36歳。
分け目の白髪が気になるので1ヶ月弱ごとに美容室へ通ってます。
お風呂上がりにスカルプエッセンスをつけて頭皮マッサージをしたり亜鉛やビオチン、チロシンをサプリメントで摂取しています。
結果、黒髪には戻りませんが、増えてないような気はします。
白髪っていくらお金をかけようとも努力をしようともどうにもならないので白髪がない人が本当に羨ましいです。
+120
-2
-
59. 匿名 2018/03/21(水) 19:51:59
小学生の頃ヤバイくらい白髪あった。抜いて集めてたら筆ができるくらいw
今(30代)が一番白髪少ない。特に何もしてない。
って参考にならないねすいません。+56
-5
-
60. 匿名 2018/03/21(水) 19:52:11
定期的に染めてるけど白髪は色が抜けやすい。お出かけ時たまにお湯で落ちる系のマスカラをつけてみてるけど微妙。どうにかしたいですよね。+36
-3
-
61. 匿名 2018/03/21(水) 19:52:41
今日CMで男用だけどリンスしながら染める、みたいなやってるの見たんだけど、シャンプーやリンスで染めていくやつってどうなんだろう?使ったことある人いたら効果を聞きたい。+80
-4
-
62. 匿名 2018/03/21(水) 19:53:18
私も39歳で白髪染め始めました。最初は少しでも白髪が出てきたら気になって仕方なく、3週間でリタッチしてその後3週間で全部染めることを繰り返してましたが、カラー剤が頭皮に悪くて薄毛になった方のお話を聞いて、それから白髪でも毛があることが有り難く感じて、今は5週間に1度位のペースで染めてます。普通のカラーより痛むそうなので、やり過ぎませんように。+61
-1
-
63. 匿名 2018/03/21(水) 19:53:26
36歳で頭頂部の白髪がやばいです。1年前から白髪染めしてます。も成長ホルモンを増やせば若返るって聞いたことあるけどどうなんだろ?+17
-2
-
64. 匿名 2018/03/21(水) 19:53:30
気が向いたら白髪抜いてる(多毛なので全く減らない)
抜いた白髪をしげしげ眺めると根本だけ白髪、毛先だけ白髪、真ん中だけ白髪とか色んなパターンがある白髪もある。
染めてないから白髪になったり戻ったりあるんだろうけど原因が分からないのが残念。+62
-3
-
65. 匿名 2018/03/21(水) 19:53:33
ほぼ白髪だった父親がくも膜下出血で手術したけど
手術した傷口のあるところだけ黒い毛が生えてきたな
何の助けにもならんけども黒い毛が生えてきた話+156
-4
-
66. 匿名 2018/03/21(水) 19:53:38
白髪が伸びてくると痒くない?
月に2回染めなきゃもう無理+147
-1
-
67. 匿名 2018/03/21(水) 19:54:11
>>61
私も気になる。使ってみようかな。+4
-0
-
68. 匿名 2018/03/21(水) 19:55:19
>>50
昆布などの海草が毛髪に良いと言うのは嘘
科学的根拠もないって昨日のテレビで医者が言ってた+55
-4
-
69. 匿名 2018/03/21(水) 19:55:19
>>38
それこの間の中国人が中国製の白髪染めかなんか使って肝臓悪くして亡くなったトピのやつ?
とりあえずパラフェニレンジアミン(環境ホルモンや発がん性物質が含まれるって言われてる)の入ってないジアミンフリーってやつを選ぶとかで対処なのかも。
でも検索するとステマばっかなんだよねw+51
-0
-
70. 匿名 2018/03/21(水) 19:55:57
白髪が黒くなることは無いよ
そんな方法があったらこの世から白髪の人なんていない
染めるしかないんじゃないかな+5
-31
-
71. 匿名 2018/03/21(水) 19:57:56
白髪は黒には戻らないみたいよ…
たまに白から黒になってる毛もあるけど、プリンターのインクみたいにかすれてきていずれは白髪になるみたいです。+45
-7
-
72. 匿名 2018/03/21(水) 19:58:25
食事でたんぱく質を3食適量摂るようにしたら白髪増えにくくなったよ。+68
-2
-
73. 匿名 2018/03/21(水) 19:58:26
>>65
白髪ではないけど、うちの伯父もくも膜下出血で倒れてずっと入院していたんですが、何故か髪の毛が増えたそうです。+19
-0
-
74. 匿名 2018/03/21(水) 19:59:06
アラフォー。染めなければほぼ白髪。染めるとやはり髪が痛むからいっそのことグレーヘアにしようか迷い中。+61
-1
-
75. 匿名 2018/03/21(水) 19:59:10
39歳の去年から近所に出来た毛染め専門店にお世話になってます。以前から行ってたサロンより安いし気軽に行けるからオススメ。+34
-6
-
76. 匿名 2018/03/21(水) 19:59:30
>>30
私は色白で、色素も薄く、目の色も薄い。
髪の毛も茶色いけど42歳の今、白髪は一本生えたことがない。
色白は関係ないと思う。+133
-9
-
77. 匿名 2018/03/21(水) 19:59:40
トピズレですが、トラネキサム酸で白髪が増えるというのは間違いだそうです。
通っている皮膚科(美容皮膚科ではない)で医師に聞きました。
+20
-1
-
78. 匿名 2018/03/21(水) 19:59:47
>>9
L-システインで白髪になるって噂、微妙じゃない?
医学的エビデンスないし、
しみが気になる年齢と白髪出てくる年齢近いから、たまたま同時期に起きただけっぽいし…
黒髪を白くできるほど激しい効果、少なくともサプリの配合量じゃ出ないと思う。+38
-5
-
79. 匿名 2018/03/21(水) 20:00:18
>>53
トニックウォーターとか使って頭皮マッサージするといいって言うよね。血流が良くなって。
私も頭皮マッサージ用のトニック買ってマッサージ始めたよ。まだ成果は出てないんだけど、髪の毛の立ち上がりがフンワリしてきたのは実感してる。
黒髪頑張ってくれ…!+56
-1
-
80. 匿名 2018/03/21(水) 20:00:23
女の意地が許さないんだよね。白髪は特に。しわ、しみ、白髪、ほんと憂鬱だ。
染めたら気分変わるかな。+160
-2
-
81. 匿名 2018/03/21(水) 20:00:24
ビオチンがいいと聞いたことある+25
-0
-
82. 匿名 2018/03/21(水) 20:00:30
29だけど中学から白髪ある。
最近は普通のヘアカラーしてもすぐ目立つから白髪染めに変えようか悩んでる。
やっぱ白髪染めだと根元はしょうがないにしてもあんまり目立たないのかなぁ...
ハーフアップの髪型とかにしたいのに白髪が気になって全然出来ない(´・ω・`)+113
-2
-
83. 匿名 2018/03/21(水) 20:00:37
ショートヘアの30後半です。
白髪が上半分で根元から半分は黒髪の髪の毛が全体的に同時に10本位見つかったことがあります。
白髪を見つけたのはそれが最初。
根元が白髪だったら分かるのだけど・・・白髪が黒髪に戻ったってこと?
それから40代に突入しましたが、白髪が見付かったことがありません。
ホントになんでだろう。
+14
-0
-
84. 匿名 2018/03/21(水) 20:01:21
やっぱりストレス無くす事だと。+37
-2
-
85. 匿名 2018/03/21(水) 20:01:24
ひまし油で週に2回か3回、頭皮マッサージしてたら抜け毛も白髪もかなり減ったよ!
安いし経済的にも続けられるし。
ただシャンプーで2度洗いとかは面倒だけどね。
試してみる価値はあるかも。+62
-0
-
86. 匿名 2018/03/21(水) 20:01:55
抜いたあとの、してやったぜ!感。
すごい大きい獲物しとめたハンターみたいに。
どうせまた生えてくるのにね。
+110
-4
-
87. 匿名 2018/03/21(水) 20:02:15
眉毛とアンダーヘアに白髪が生えてきてショックー!!+123
-1
-
88. 匿名 2018/03/21(水) 20:03:11
小さい頃から白髪があります
+9
-1
-
89. 匿名 2018/03/21(水) 20:03:13
もうオールグレーに染めてしまいたいけど、日本でそんな事許されないよね。+11
-12
-
90. 匿名 2018/03/21(水) 20:03:26
>>35
金髪(が似合う顔)の欧米人とアジア人じゃ白髪への移行のギャップが違うと思う+75
-0
-
91. 匿名 2018/03/21(水) 20:03:32
49歳。数年前に諦めて白髪染めに手を出しました。
自分で綺麗に染められるし、もっと早く諦めれば良かったと思ってます。
総白髪になったらトピ画みたいに綺麗な白髪になれたら良いな。+11
-1
-
92. 匿名 2018/03/21(水) 20:04:33
ヨガの太陽礼拝、特にドッグポーズは全身の血がくまなく巡るのを感じる
白髪は現状維持だけど円形脱毛症が改善したから
血行促進の効果は多少あるんじゃないかな+18
-2
-
93. 匿名 2018/03/21(水) 20:04:48
毛が薄い人は抜かない方が良いよ。
生えて来なくなる事があるよ〜+42
-0
-
94. 匿名 2018/03/21(水) 20:05:47
>>9あっ!美白系サプリ飲んでた!
だからかぁ。35過ぎたあたりから白髪出てきた。
最近は前ほどは目立たない気はするけど、慣れただけかな?+9
-2
-
95. 匿名 2018/03/21(水) 20:06:03
アトピーで通ってた皮膚科から勧められた低刺激シャンプーで、アトピーだけでなくて白髪や抜け毛も減りました。
ダーマメディコアミノシャンプー
です。
リンク先とか画像の貼り方わからなくてごめんなさい。検索したらでてくると思います。+20
-1
-
96. 匿名 2018/03/21(水) 20:06:32
自然な抜け毛が黒髪だったらがっかりで、白髪だったらちょっとトクしたような気がします+82
-1
-
97. 匿名 2018/03/21(水) 20:08:05
>>45
今、円形脱毛症なんで染める勇気ないんでカラートリートメント使ってます。
以外と染まりますよー
最初は毎日使って、染まってきたら週に3回くらいやらなきゃいけないです。
頭皮と髪の毛に優しいらしいですね。
あれはあれでいいと思いますよ+15
-1
-
98. 匿名 2018/03/21(水) 20:09:39
逆にお聞きしたい。
どうやって染めてますか?
肌が弱いので負担のないものが良いです。
マニュキア?
自分で?美容院?経済的に考えたら自分でしたい。+26
-0
-
99. 匿名 2018/03/21(水) 20:10:04
どんどん増えてきたよ+10
-1
-
100. 匿名 2018/03/21(水) 20:10:04
大学病院の皮膚科にいたんだけど
皮膚科は皮膚の他に髪も見るんだけど
白髪は髪のメラニンが少ないからだって
聞いたことがあります。
で、改善するかっていうと
無理です。
+22
-4
-
101. 匿名 2018/03/21(水) 20:11:52
白髪で悩んでる人沢山いるんですね…。私だけじゃなかったー。
私も白髪はえるペースが早すぎて美容代もかかるしやばいときはブローネのヘアマスカラ使ってごかしてます。
すぐ乾くしなかなか落ちないしおすすめです。
少しトピズレしてしまってすみません。+84
-0
-
102. 匿名 2018/03/21(水) 20:12:08
老化による白髪もあるけど、若白髪もあるよね。
私は若いとき若白髪で悩んで海藻や黒ごま、頭皮マッサージやサプリ…試せるものは全てやったけど黒に戻ることはなかったな。
今は30代で3割ほどが白髪。若いからこそ気になってたけど、今はあまり気にならなくなった。
いかに髪を傷めずに毎月染めるかが大事だと悟った。+31
-2
-
103. 匿名 2018/03/21(水) 20:12:48
高校生の頃白髪がめっちゃ多くて、後ろの席の友達によく抜かれてたけど、30になった今はほとんど
白髪ありません。
当時は受験によるストレスで体調も崩していたので、今はあまりストレスをためないように適度に発散するようにしてます。+24
-4
-
104. 匿名 2018/03/21(水) 20:14:42
>>61
なにそれ?メーカーどこですか?
検索したい。+2
-0
-
105. 匿名 2018/03/21(水) 20:15:06
>>98
セルフカラーです。
市販の白髪染め。残りは次に持ち越せるサイオスつかってます。
600円くらい。
美容院でやると4000円~とかしちゃうんですよね。
頭皮や髪の毛に優しいのだとカラートリートメントがありますよ。
+30
-0
-
106. 匿名 2018/03/21(水) 20:15:34
黒ごまがきくって聞いたことあるけどそんなに摂れないよね+19
-1
-
107. 匿名 2018/03/21(水) 20:16:34
白髪「だけ」が染まるなんか手軽なペンタイプのないかな+65
-1
-
108. 匿名 2018/03/21(水) 20:17:00
>>100
メラニン色素を作る機構がおなくなりになるので白髪になる
メラニン色素作る細胞が完全にダメになったらどんなことしても戻らないってことね
+6
-0
-
109. 匿名 2018/03/21(水) 20:17:23
>>104
今はいろんなところから
女性用のカラーリングシャンプー
リンス、トリートメントが発売されてますよ。
資生堂のもいいです。
+19
-2
-
110. 匿名 2018/03/21(水) 20:17:28 ID:cn7Qy7gyFe
老化によりまんべんなく生えるタイプじゃなくて、一定の場所が白髪になるようなら
内臓が弱ってるサインかもしれません
頭 場所 白髪 で検索したらでてくるので
弱ってる場所がわかるかもしれません+23
-1
-
111. 匿名 2018/03/21(水) 20:19:19
アラフォー出産歴ナシ。
タバコ吸わない。お酒も付き合い程度。
食生活パーフェクトで、白髪はほとんど悩みない。
10年以上リアップ使ってるのもいいのかな?
ただ頭皮は硬いと指摘される。+7
-17
-
112. 匿名 2018/03/21(水) 20:19:41
HARUシャンプーを買おうかと思ってたけど白髪に関しては特に変化ないってクチコミ多いw
えー白髪に効果あるとか謳ってるのにって残念だわ。
でもまだ迷ってる。白髪はほんとに悩みなんだよね。+19
-1
-
113. 匿名 2018/03/21(水) 20:19:49
生玉ねぎをスライスして好きなドレッシングかけて食べると良いわよ。
元彼の白髪が改善したわ。
これからは新玉の季節だしおススメよ+11
-11
-
114. 匿名 2018/03/21(水) 20:20:16
黒豆もいいと聞くよね
黒い食べ物が良いそうです+18
-2
-
115. 匿名 2018/03/21(水) 20:20:18
白髪は抜いちゃダメ!毛根が死んでしまったら生えなくなるよ!ヤンキーの眉毛細くしすぎて生えなくなるのと同じだよ!ちゃんとパッチテストして染めるのがいいと思う。年取って薄毛に悩むよりもいいんだから。+43
-0
-
116. 匿名 2018/03/21(水) 20:20:21
>>104
タッキーのCMのやつでしょ?
あれ男性用だから一応女性用かユニセックスの使った方が良い
利尻昆布のとかDHCとか色々出てるけど
CMで言うほどの効果はない
一時期母が使ってたけど+22
-1
-
117. 匿名 2018/03/21(水) 20:21:04
ミネラル類を継続して摂取。ゴマ!アーモンド!
結局、食事が全て。他の病気もそうだけど。
色素-の栄養素取ってても、お酒やお茶で体の外に出してしまい、年齢とともに下がる代謝に反比例して増える白髪。
飲むならミネラル系の飲料水。ルイボスティーやコントレックス。
脱カフェイン。脱アルコール。脱タバコ。
上げる代謝!
大事なのは継続して摂取。+53
-4
-
118. 匿名 2018/03/21(水) 20:22:19
>>104
ごめんチラ見だったからちゃんと覚えてないけど私も気になって今調べたら多分メンズビゲンだ。タッキーの。
探せば女用もあると思んじゃないかな。+7
-0
-
119. 匿名 2018/03/21(水) 20:22:42
旦那が若白髪が多く、27歳で染めてました
現在32歳白髪がチラっと見えるぐらいまでに減った
多分だけど、自炊で野菜や豆腐など栄養素をまんべんなく摂取が良かったのかも?
一応1週間の中でメインをお肉とお魚交互なの食べてたぐらいで、副菜を2品、お汁と摂取してたかな?
それまで一人暮らしでコンビニや、居酒屋、ラーメンばっかりだったみたいだから…
お陰で8キロ痩せたみたいだし、まんべんなく摂取は大事だなと思った+30
-2
-
120. 匿名 2018/03/21(水) 20:26:33
右頭頂葉にだけ白髪が束である…。
30代前半だけど、20代からあったなぁ。
プリオールの染まるリンス?みたいな使ってるけど効果はいまいちです(´;ω;`)わずかに白から黄色?みたいな感じにはなるけど、決してほかの黒髪と馴染んでいるわけではなく、目立つ分には変わりない。+24
-0
-
121. 匿名 2018/03/21(水) 20:26:48
>>107白髪だけかどうか微妙だけどドクターシーラボでワンタッチみたいのがあったよ。
テレビ通販で見た。+2
-0
-
122. 匿名 2018/03/21(水) 20:26:50
美容師さんに聞いたら奇跡的に無くなる場合もあるけど毛根がいかれてるから治らない。って言われた
ただの加齢なら治らないらしいorz
染めてもすぐ色抜けるのよね。
強く色が入るカラー剤を出してほしい。+24
-0
-
123. 匿名 2018/03/21(水) 20:28:38
旦那は3つ年上49歳だけど本当に白髪は無い。私は20歳から生えてきて今は毎月染めないとだめ。
結婚22年ほぼ同じものを食べて同じ暮らしをしてるけどね。もうこればっかりは遺伝子レベルの話だよね。
ただ美容師さんは薄毛より白髪の方が染めて分からなくできるからいいよって。割り切ってる。
+94
-2
-
124. 匿名 2018/03/21(水) 20:31:30
>>61
わたしも気になって美容師さんに聞いてみたのですが、髪が緑っぽくなるからやめた方がいいですと言われました
何人かの美容師さんに聞きました
地肌がヒリヒリして染められなくなっていた時に聞いたので、カラーリングに来店してもらえないからという訳ではないと思います
市販の白髪染めは早く簡単に染まるので強いと聞きました
緑になるのは、ヘナ?だったかな+9
-0
-
125. 匿名 2018/03/21(水) 20:32:04
シャンプーはヘマチンとやらが入ってると白髪の毛根にアクセスしてメラニン色素刺激するらしい。
ほんとかよ!こういう最もらしい成分のPRって正直胡散臭い。+3
-0
-
126. 匿名 2018/03/21(水) 20:32:30
いっそのこと全部グレーにならないかな
ちょぼちょぼなるのが嫌なのよ
+34
-0
-
127. 匿名 2018/03/21(水) 20:36:39
>>23
サプリでビタミンEを採るのが手っとり早そう。
どっちもEだから。+4
-1
-
128. 匿名 2018/03/21(水) 20:36:54
美容皮膚科でビオチン買って飲んでるけど
増えてるのか減ってるのか分からない。
白髪見るの嫌で2~3週毎に白髪染めてるから。
シミはレーザーで消えるけど白髪はどうにもならん。+13
-0
-
129. 匿名 2018/03/21(水) 20:37:17
リンスやトリートメントで染めるやつ、髪が濡れてたらほとんど染まらないので、結局乾いた状態の髪に塗って30分以上放置しないとだめだったよ。ヘアカラーもやりつつ、ほんの少し気休め程度に思っておくと丁度良いぐらいかも。+18
-0
-
130. 匿名 2018/03/21(水) 20:40:37
参考になるか分からないけど、白髪生えてる所指で押すとチクチク痛かったから(生えてない箇所は無痛)凝りが酷いんじゃないかと思って揉んでたら頭皮が柔らかくなって若干減った。+12
-1
-
131. 匿名 2018/03/21(水) 20:41:01
>>16
わー、私我慢できずに二週間ごとに行ってたら
2年でジアミンアレルギーになった、、
これから先どうしろと。。+13
-0
-
132. 匿名 2018/03/21(水) 20:41:12
時々根元が黒い白髪があるから、戻ることもあるはず
でもなぜ戻ってるのかは分からない…
体温をあげると免疫力が上がる、という内容の本に白髪を増やさないためにも体を冷やさないことが大切と書いてあった
本当かどうか分からないけど身体を温める工夫と、お風呂の後はしっかり乾かして、頭を冷やさないようにはしてる
ほったらかして自然乾燥だった時より、白髪が増えるスピードが遅くなった気がしてる
…あくまでも、気がしてる、です+5
-0
-
133. 匿名 2018/03/21(水) 20:41:58
10年ちょっと前旦那が鬱になった時、白髪がすごかった。
鬱を克服して、今50歳だけど黒々した毛が生えてる。白髪ほぼ無し!
結論、ストレス性の白髪は戻る可能性あり。
加齢の白髪はダメなんだろうな。+102
-0
-
134. 匿名 2018/03/21(水) 20:42:00
無理!あきらめましょう!
こればっかりは遺伝子の問題でしょう。
なんとかなるならノーベル賞もの。
芸能人さんたちだってとっくの昔になんとかしてるよ!!+7
-3
-
135. 匿名 2018/03/21(水) 20:43:58
>>47
ええー!いい事聞いた、ありがとう。家に買ってあってまだ飲んでない亜鉛のサプリがあったんだけどセレン入ってたわ。+2
-1
-
136. 匿名 2018/03/21(水) 20:46:00
ヘナはクセが強いですよね。髪を傷めないので髪がツルツルになってハリがでます。何度か続けると天使の輪が出来て感動しました。
でもデメリットも多く時間もかかるし、匂いが好き嫌い別れる独特の匂い。調合も難しいし気温や湿度に染まり具合が左右されすぎて、結局めんどくさくなってやめました。
そういうのが苦じゃない人には向いてると思います。+26
-1
-
137. 匿名 2018/03/21(水) 20:46:00
基本食べ物のバランスが大切だけど、私はシャンプーを男性用の育毛シャンプーに変えた。
サクセスとか。
毛根ケアがちゃんとされると髪が見違えるほど艶々になるし、白髪も少なくなった。+5
-1
-
138. 匿名 2018/03/21(水) 20:46:24
>>133
薬の副作用もあるかもね。+6
-0
-
139. 匿名 2018/03/21(水) 20:48:08
>>115
昨日ぶちぶち抜いちゃった…これからは染めるか切ります+8
-0
-
140. 匿名 2018/03/21(水) 20:48:30
髪が太くてハリがあって多毛タイプの人は白髪になりやすいと聞いた
私もそのタイプ+116
-10
-
141. 匿名 2018/03/21(水) 20:50:19
なんかみんなのみてると失礼だけどまだマシじゃんって思っちゃう。だって30代後半とかさ。。私なんて二十歳の頃から気になり始めて今20代半ばだけどほっといたらアナと雪の女王のアナみたいに前だけ真っ白だよ。最近全体にもチラホラ増えてきたし、、。妊娠出産したり30代後半になったらどうなっちゃうんだろうって感じだよ。+4
-3
-
142. 匿名 2018/03/21(水) 20:55:45
>>140
私も。
そして同タイプの母は60歳くらいで半分白髪だった、けどそれ以降は増えるスピードが遅い感じ。
もういっそ、全部白髪ならいいのにってよく言ってます。
私は今アラフォーで、急に増えてきたなと感じてるところ。
憂鬱だなー+14
-0
-
143. 匿名 2018/03/21(水) 20:55:51
>>2自分のことかと思った+0
-1
-
144. 匿名 2018/03/21(水) 20:58:14
>>35
ここまで綺麗に白髪になっちゃえば気にならないんだろうけど、黒髪の中にポツポツとあると凄く気になる。
+45
-0
-
145. 匿名 2018/03/21(水) 20:59:33
>>141
お前もまだマシだから
わたし小学生からごま塩頭よ
今アラフィフで真っ白
+3
-25
-
146. 匿名 2018/03/21(水) 21:00:44
20歳から白髪が徐々に増え
20代後半で20本に1本白髪
30代前半で15本に1本
30代後半入ったら、15本に2本
戻らない。染めるしかないので美容院で毎月染めてます。+7
-0
-
147. 匿名 2018/03/21(水) 21:05:35
>>47
ありがとうございます。白髪のために飲んでた亜鉛にセレンが入ってて気になりました。
胃が弱いから辞めときます+3
-0
-
148. 匿名 2018/03/21(水) 21:09:33
>>56
同じくホンの数本が表面にあるだけでかなり目立つのでヘヤマスカラを使って一本づつ塗ってます
睫毛にマスカラはしてないけどポーチにもヘヤマスカラは入れて外でキラーンと光った髪をみたらサッと塗ります
一度塗ると2日位持つのでいいですよ
+2
-4
-
149. 匿名 2018/03/21(水) 21:10:54
>>108
ストレスや栄養不足とかで メラニンが休止して
白髪になるけど その後戻る場合があるみたい
30~40くらいなら まだ黒髪に戻るかも知れない
ストレスで 40くらいの時に一気に増えたけど
前髪でなんとか 止まってる。+9
-1
-
150. 匿名 2018/03/21(水) 21:13:07
>>145
お前は 失礼かと思うけど…+56
-0
-
151. 匿名 2018/03/21(水) 21:17:19
そんなことで悩むな
染めりゃいいだろ
もっともっと大事なことがある
そんなことにとらわれてないで
人生を楽しむんだ!+6
-20
-
152. 匿名 2018/03/21(水) 21:17:50
32で今までは普通のカラーで染めていましたが、思い切って白髪染めしましたよ
本当は普通のカラーをしたいんだけど、根本が黒くなるとキラキラと白髪が目立ち恥ずかしかったので今は白髪染めです+20
-0
-
153. 匿名 2018/03/21(水) 21:17:51
90歳のお婆ちゃんも80歳まで黒髪と白髪が半分ずつな感じでした。
68歳の母も目立つようになったのは最近です。
45歳の私も44歳の妹も白髪染めした事がなく数えるほどしかありません。
が、中学生の娘は若白髪があります…
+5
-2
-
154. 匿名 2018/03/21(水) 21:24:34
切るのって、自分でやると別の髪切っちゃったりするし、1センチくらい延びてきたら逆にそこだけ元気良過ぎてピーンって目立つし得策じゃない気がする・・。
数本気になるレベルの人ならいいかもだけど。+52
-1
-
155. 匿名 2018/03/21(水) 21:29:32
>>38
義母が、腎臓の病気ネフローゼ症候群になり入院しました。原因が長年の白髪染だと先生に言われ、今後カラーリング全て禁止にならました。やってもヘナ100%のみ。ヘナも色を入れるにはジアミンが入るし、100%はオレンジにしかならないので、義母は諦めて今は真っ白なままです。私も3週間に1度グレーカラーしてますが、頭皮乾燥していたらしく、ところどころ赤くなり、今はネフローゼも怖いので、ジアミンフリーのお店で染めてます。
カラー剤はやはり怖いですね。+52
-9
-
156. 匿名 2018/03/21(水) 21:31:30
白ごま油を飲むといいってテレビや本で紹介してるけどやったことある方いますか?
よくあるゴマ油よりお値がはるので効かなかったら…と思うと手を出せずにいます+4
-0
-
157. 匿名 2018/03/21(水) 21:35:54
黒ごま茶だよ
2リットルヤカンにお茶を沸かす時に小さじ2杯くらいを毎日飲む!何年も飲む前提で。
白ごまは美白に効果ありって言われるけど、黒ごまを白く漂白してるやつもあるから気をつけて!
私40手前だけど、まだ10本あるかどうかだよ+5
-2
-
158. 匿名 2018/03/21(水) 21:37:01
ストレスによるものなら解消されると黒髪生えるよ。伯母が病気の伯父の世話に明け暮れていたとき白髪多かった。伯父が他界したら、黒々になってた。親戚、皆、びっくりしてた。+29
-1
-
159. 匿名 2018/03/21(水) 21:37:49
>>100
髪の毛のメラニンが少ない人は肌のメラニンも少ないんでしょうか?+1
-1
-
160. 匿名 2018/03/21(水) 21:38:57
染めるしかないよ〜。
一応白髪をなくすサプリメントみたいな物があるらしいよ〜。
私は飲んだ事ないけど…。w
高いから…。w
私も白髪多いから、カラートリートメントをマメにやってるよ〜。
+2
-0
-
161. 匿名 2018/03/21(水) 21:39:58
>>9
え。美白サプリって髪の色素まで抜いちゃうの?!+4
-2
-
162. 匿名 2018/03/21(水) 21:40:01
>>159
友達が、肌が地黒で多毛で白髪が多いから、肌のメラニンと関係なさそう。+19
-0
-
163. 匿名 2018/03/21(水) 21:41:24
染めたら白髪が増える気がする+3
-5
-
164. 匿名 2018/03/21(水) 21:52:13
私ももう諦めて白髪染めしてます。白髪家系なので。。精神的に弱いし白髪が増える一方だけど美容師さん曰く染めればいいから薄毛よりいいって言われました。+9
-4
-
165. 匿名 2018/03/21(水) 21:53:58
>>86
これ抜こうとすると滑って抜けない奴との地味な勝利よね+6
-0
-
166. 匿名 2018/03/21(水) 21:56:58
シミ対策のサプリは飲むと白髪増えるってね。ハイチオールとか。黒い食べ物摂取するといいらしいよ。+3
-1
-
167. 匿名 2018/03/21(水) 21:58:01
>>61タッキーがCMしてるやつ?
+0
-0
-
168. 匿名 2018/03/21(水) 22:03:39
35歳あたりから増える人が多いと美容師に言われたが、こちとら28歳から白髪染めしてます。+15
-0
-
169. 匿名 2018/03/21(水) 22:05:41
>>162
私も肌は地黒ですが、白髪だらけです。+9
-0
-
170. 匿名 2018/03/21(水) 22:06:02
白髪用のサプリ飲んだことある人いますか?
有名どころだとブラックサプリってやつかな?
他にもいくつか白髪に効くと謳ってるものがあるけど、多少は効果あるのだろうか。。
アラフォー、白髪が増える一方よ。+2
-0
-
171. 匿名 2018/03/21(水) 22:08:55
>>155
医師が白髪染めのせいだって、特定・断言?
その病院ヤバいと思う…
医学的に毛染めが腎臓に有害って根拠無いし
もし有害だと仮定しても、幾多とあり得る要因のうち、白髪染めのせいだとか特定出来ないよ。。。
経皮毒系の好きな、都市伝説だよね?+83
-12
-
172. 匿名 2018/03/21(水) 22:09:31
同い年の夫は全くなくて、私は白髪すごいから、食べ物ではない。+7
-2
-
173. 匿名 2018/03/21(水) 22:10:58
うちのばあちゃん、黒いもの食べてたら生えてきたよ、黒髪
白髪がなくなったわけじゃないけど
黒ごまとか、黒豆とか+8
-1
-
174. 匿名 2018/03/21(水) 22:11:22
右側のてっぺんの方が特に多い。
最近もみあげとかこめかみのとこにも白いのが出てきた。
同年代の友達とか、白髪あっても数本て言ってて本当に羨ましい。
私は白髪染めしてるのに。+9
-0
-
175. 匿名 2018/03/21(水) 22:11:56
10代や20代から白髪がある人間からしたら30代で白髪なんてまだいい方だよ
まぁ今までなかったから発見した時の衝撃がすごいのはわかるけど+21
-0
-
176. 匿名 2018/03/21(水) 22:16:36
ウエラのこれ気になってる。
ウエラトーンヘアカラートリートメントってやつ。
この間発売されたばかりなんだけど、買ってみようかなぁ。+25
-0
-
177. 匿名 2018/03/21(水) 22:22:05
白髪増えてきた時にシャンプーを変えたり(高いのじゃなく刺激が少ないの)
マッサージをしたり頭皮の保湿したり色々と試した
何が良かったのか分からないけど美容院で毛先白髪の髪の毛の根本が黒くなってるから切らなくていいって言われた
白髪が戻る事なんてあるんですか?って聞いたら有るって言ってたよ+12
-0
-
178. 匿名 2018/03/21(水) 22:24:06
>>1
スレ主さん何歳ですか?
私は47歳アラフィフなんですが
スレ主さんと同じぐらい?それ以上
白髪が多いです!
私はあえて白髪を染めないスタイル
にしました
白髪をいかすカラーリングが出来ないかと
美容師さんに相談してやってもらってます
+9
-0
-
179. 匿名 2018/03/21(水) 22:26:31
老化の白髪は食品やサプリで改善することは殆ど無い
残念ながら+3
-4
-
180. 匿名 2018/03/21(水) 22:27:33
どうしようもない気がする…
私も遺伝で小さい頃から白髪多いけど
もうそれが普通になってて今更サプリでどうとか思わない+4
-1
-
181. 匿名 2018/03/21(水) 22:28:04
ぜったい抜いちゃダメ!!
更年期後そこからどんどん薄くなって後悔するよ!+15
-0
-
182. 匿名 2018/03/21(水) 22:29:32
寝不足は白髪の要因の一つ
頭皮に栄養や酸素行き渡らなくて細胞が死滅する
寝不足だとストレスも溜まりやすくなる+15
-1
-
183. 匿名 2018/03/21(水) 22:31:01
>>9
なぜ美白系だめなの?
髪も白くなるとかなの?+1
-0
-
184. 匿名 2018/03/21(水) 22:34:14
介護士です。
黒胡麻とひじきを毎日食べていると白髪の根元が黒髪になったご老人がいます!医者もビックリしてたよー!と話されてました!!+42
-2
-
185. 匿名 2018/03/21(水) 22:36:49
40才から前髪部分が結構な白髪になり、一ヶ月に一回位染めないとヤバくなってきました……
白髪マスカラもしたり、必死です!
+9
-0
-
186. 匿名 2018/03/21(水) 22:37:40
白髪が多い人ってもともと髪が太くて硬いタイプが多い気がする
+48
-9
-
187. 匿名 2018/03/21(水) 22:40:18
かなり昔の話ですが髪の毛切りすぎた時に早く伸びて欲しくって
2001 シャンプーを使っていたら白髪の根元が黒に戻っていたことがあります!
また売ってあるなら使ってみようかと思ってます。+1
-2
-
188. 匿名 2018/03/21(水) 22:40:57
白髪にも遺伝的なもの、外的要因なもの、それらの混合など、色んな原因があると思う。
遺伝的なものはあきらめるしかないと思うけど、ストレスや食生活などは改善できる。
ストレス多そうな、神経質だったり物事をよく考えてそうな人はやっぱり白髪が多い気がする。
逆に能天気だったりちょっとうっかりな人は白髪少ないような…。
あくまでも個人的な意見ですが。+9
-5
-
189. 匿名 2018/03/21(水) 22:41:30
白湯を飲み始めたら改善した気がする+8
-1
-
190. 匿名 2018/03/21(水) 22:43:55
私の知り合いの90近いばぁちゃんも80から初めて真っ白な頭だったのに黒髪がトップが薄っすら満遍なく黒髪生えてきたよ
黒ごまおススメ+11
-1
-
191. 匿名 2018/03/21(水) 22:45:18
白髪にはビオチンがいいっていうよ。
ビオチンとビタミンEとビタミンC飲んでる。
たまに白髪があるけど、真っ白というより金髪なのでそこまで目立たない。
髪質は細め。37歳。
48歳の旦那は髪が超細くてサラサラで白髪が私より少ない。
結局遺伝なんだと思う。。。+10
-0
-
192. 匿名 2018/03/21(水) 22:51:18
効能があるかどうかわかりませんが、
クッキングパパというコミックに、黒ごまペーストとブルーンエキス、きなこを混ぜたヨーグルトを食べて白髪が減ったという回がありましたよ。
あと天然の点滴と言われる甘酒も良いらしいですね。
実はかなりの白髪だった私の姉も一ヶ月の入院中に点滴をしていたら、黒い髪が生えてきて驚いた経験があるので、こっちは本当かなと思ってます。
+25
-1
-
193. 匿名 2018/03/21(水) 22:54:21
美容師さんに相談したらいいんじゃないかな、私もそれで白髪染めするようになった、凄く自然だし綺麗になります+0
-2
-
194. 匿名 2018/03/21(水) 22:54:23
>>28
白髪の新しく伸びてくる根元から黒い毛がはえるのは分かるけど、数週間でみるみる黒くっていうのは、既にはえている白髪も黒くなったの?+4
-0
-
195. 匿名 2018/03/21(水) 22:58:15
唐胡酢を作って毎日摂取。
母はこれで本当に黒髪が戻ってきました。+8
-0
-
196. 匿名 2018/03/21(水) 23:02:46
30代前半。
色白、茶色い目、地毛も茶色
20才頃から白髪が目立ち、月1回美容院に行ってます。
5年くらい前から鼻とアンダーにも白いものが混じり、
鼻は白ばっかです(お陰で伸びても目立ちませんが)+3
-0
-
197. 匿名 2018/03/21(水) 23:03:14
抜くのは間抜けのやること。+0
-13
-
198. 匿名 2018/03/21(水) 23:04:21
もういっそあきらめて黒髪と白髪のまだらにしたい
似合ってる男性いるよね
女性は厳しいかなあ+13
-0
-
199. 匿名 2018/03/21(水) 23:05:36
妊娠中におでこの生え際が白髪だらけになってびっくりしたけど、出産して忙しい日々を過ごし気付かないうちに黒髪に戻った。
だから、白髪が黒髪になることはあると思います。+12
-0
-
200. 匿名 2018/03/21(水) 23:14:41
>>49
どんなスムージー⁉️詳しく❗️❗️プリーズ❗️+1
-0
-
201. 匿名 2018/03/21(水) 23:20:42
32歳で出産。
一気に白髪が増えました(T-T) 下の毛も1、2本白髪になってます。
産後2年経過してるけど、戻る気配なし。
+8
-1
-
202. 匿名 2018/03/21(水) 23:21:06
美容師免許を持ってる者です。
白髪が老化現象なのは多く知られていますが、10代20代でも若白髪がある人がいます。
毛母細胞がなんらかの原因でメラニン生成できなくなると白髪になると習いましたが、なぜメラニンを作れなくなってしまうのかは解明されていないそうです。
なので残念ながらなにが効く効かない等は今の段階では明らかになっていません。
発見できたらノーベル賞並みです。+30
-1
-
203. 匿名 2018/03/21(水) 23:35:01
髪はもともと白なんだよね
黒くする力が失われ白髪が目立つようになる
それは改善できないみたい
私も20代から白髪染めてます
今は白髪が多い場所を隠すような髪型にして染める頻度を減らしたり
1日染めをしたりしています
白髪が散らばってる場合は厳しいと思いますが、集中してる場合はなんとか隠せるかもしれません
+3
-0
-
204. 匿名 2018/03/21(水) 23:36:41
私の毛根は不安定らしく、白くなり、黒くなり、また白くなり…みたいなまだらな髪が何本かあります。それを見て、猫の毛みたいだと思った。
動物の毛の研究したら、白髪の治し方が見付かりそう。+18
-2
-
205. 匿名 2018/03/21(水) 23:44:21
染めるしかないとは分かっているけど、白髪の部分とか生えてきたとき滅茶苦茶かゆい!!
ぐんぐん伸びてかゆいのかな+5
-2
-
206. 匿名 2018/03/21(水) 23:44:42
ごめんなさい!
白髪になったらね、その毛根からはもう絶対に白髪しか生えてきません。
皮膚科の先生が言っていました。
改善するハゲや抜け毛とは別物なんです。
私、30代前半から白髪が生え始めたのでお気持ちよ〜〜くわかります!
でも、もうそこからは黒髪は生えません泣
きっぱり諦めて、自分に合った白髪染めで染めましょう!!
+7
-22
-
207. 匿名 2018/03/21(水) 23:57:47
髪じゃなくて、眉毛に一本白髪が出来て
「こんなとこにも…」と思いつつ切ったらもう生えてこないようだ
なんだったんだろう+18
-0
-
208. 匿名 2018/03/21(水) 23:59:36
この前美容師に白髪は100%遺伝だって言われたな。若い頃カラーパーマで散々痛め付けて来たとかは関係無いらしい
でもストレスは絶対関係あるよねぇ?+37
-2
-
209. 匿名 2018/03/22(木) 00:02:06
鍼が私には合ってる。血流が良くなるからなのか老眼気味も良くなる。+7
-0
-
210. 匿名 2018/03/22(木) 00:03:39
黒髪が生えてきた人知ってる。
私の母。
ほぼ白髪だったのに70歳を超えたあたりから後頭部から黒髪が生えてきたって。
人体の不思議!+31
-1
-
211. 匿名 2018/03/22(木) 00:13:35
>>186
そう思う!!
太くて硬くて、毛量も多い人が多いと思う。
メラニンががんばるパワーが、細い人より頑張ってるから、早めに力尽きちゃうとか?+11
-3
-
212. 匿名 2018/03/22(木) 00:18:39
37歳で眉毛に白髪2本発見。だいぶショックだった。みなさん、頑張りましょう。+7
-1
-
213. 匿名 2018/03/22(木) 00:33:43
太くて硬くて多くてくせ毛で。
散々悩まされてきたのに白髪まで!
柔らかいツヤツヤな髪に憧れたなぁ。
私は過去トピで知ったウエラトーンで白髪染めしてます。
美容師でどれだけ時間をおいても染まらない頑固な毛がウエラトーンだと綺麗に染まるし傷みも感じない。
ちょっと高いけどオススメです。+25
-0
-
214. 匿名 2018/03/22(木) 01:01:23
アレルギーで顔にアザ出来て
アザ消しの薬が美白効果もあるらしく
急に白髪だらけ!!!!
もちろん年もあるんだけど急
薬が終わるまでは……と諦めてたけど
前の方のコメを参考に黒ごまペーストから初めてみようかな!+7
-1
-
215. 匿名 2018/03/22(木) 01:16:13
47歳の時に胃を悪くして入院したら、そこから一気に白髪が増えた気がする。それが原因なのかたまたまそういう時期だったのかはわからないけど、数年経った今2週間に1度リタッチしないと白髪が目立って一気に老けて見える(´;ω;`)
最初の頃にヘナも試したけど臭くて眠れなかった。髪にはいいみたいだけどヘナで染めてると一般的なヘアカラーで染まらなくなるらしいですね。アンファーのヘアカラートリートメントも思ったより染まったけど、シャンプーの度に落ちるし雨に濡れたりすると落ちるので服が汚れて着られなくなったので、家でやる時はサイオス使ってます。
今は美容院で染めたり、家で染めたりしてます。これからどんどん増えていくだろうから嫌になりますよねー(´・ω・`;)ハァー・・・+15
-0
-
216. 匿名 2018/03/22(木) 01:28:28
母親も白髪少なめですが、39歳になってすぐ合わせて10本くらいの白髪を発見。
めんどくさがりなので、白髪染めを家でせんやろな、遅らせたいなーと思い、ヘッドスパ専門のお店へ通いだし、現状維持、もしくは減ってるのか見かけなくなりました。
「バイオスパ」を毎月してなら、気付いたら20年ほど患ってた気象病(曇や雨の日の頭痛)もなくな り、因果関係はわからんけど、そうと信じて通い続けてます。
眼精疲労からくる頭痛もなくなりました!+7
-0
-
217. 匿名 2018/03/22(木) 02:05:19
細くて猫っ毛、毛量少なめですが中学生の時から白髪多い。
髪色は普通の人より地毛が明るめで、先生から染めているだろうと必ずチェックが入りました。大学生になるまでは染めたことなし。
表面より内側に多く生えているので、中学生のころ父親に白髪が多いと驚かれました。
弟は硬くて量も多め。白髪なし。
兄弟でもこんなに差があるとは。悩んでいますが、改善の余地なしなので染めている程度…毛も少ないし、将来不安。+9
-0
-
218. 匿名 2018/03/22(木) 03:21:05
白髪って痒いけど染めると収まるのが不思議。+7
-3
-
219. 匿名 2018/03/22(木) 03:28:59
何度も白髪染めしてたら地肌が荒れて頭ボコボコになったからヘナに変えました。
ヘナすると色素が尿に出てくるから、白髪染めも体に吸収されていたんだなと実感しました。
ヘナは植物だから安全かどうかはわからないけど、白髪染めは明らかに悪いと思った。+22
-1
-
220. 匿名 2018/03/22(木) 05:28:57
>>157
40手前で10本は多いよ。
40超えてからチラホラ生えて来たよ。
そのお茶、あまり効果無いと思う。+2
-26
-
221. 匿名 2018/03/22(木) 06:02:30
前知り合ったマダムって感じの女性が総白髪でワンレンボブにしてたんだけど美人でおしゃれな人だからか凄く似合ってた
宮沢りえが年取ったらこんな感じかなって目鼻立ちはっきりした人だったから似合うんであって私がやったら駄目なやつだよな~美人は年取っても得だよね+22
-0
-
222. 匿名 2018/03/22(木) 06:14:59
数年前に本気で人を好きになってから一気に増えた
簡単に上手く行く恋ではなくて会えないのに思いが消えない
相手がどう思ってるかの確認すら出来ない
この中途半端さがもの凄くストレスになってる
これが原因だって自分でも分かっててもどうにも出来ない
毎日イライラする
>>214
私は気になっていた痣をレーザーで消しました
保険適応だったので1回8000円程度で年3回通って2年ちょっとで消えましたよ+4
-0
-
223. 匿名 2018/03/22(木) 06:21:29
>>220
お茶の話は抜きにして、
40手前で10本は多いよって言い方は少しかわいそう。
+47
-1
-
224. 匿名 2018/03/22(木) 06:24:15
総白髪のご婦人見るとキレイって思うけど
実際今自分がそうなったらショックでしかないわ
せめて60歳すぎてからなりたい+18
-0
-
225. 匿名 2018/03/22(木) 06:50:31
>>220
美容院行くと少ない方だと言われるけど
違ったのか…
そんなに白髪少ないなら飲まなくても大丈夫だよ♪+0
-0
-
226. 匿名 2018/03/22(木) 08:27:58
遺伝とよく言うけど、両親とも40のころは普通に白髪あったけど、自分は50近くになってやっと前髪内側に数本。喫煙もやめられずにしてますが。。。
やたらと海草が好きでもずく酢やワカメを食べますが関係ないっていいますよね?+0
-0
-
227. 匿名 2018/03/22(木) 08:57:05
ジェットコースターが怖すぎて頭真っ白になった人いるよね?
ストレス性なら一時的だから戻る。
老化なら戻らない。
20代から増え始めて、33歳のいま全体的にものすごい増えた!
月イチで美容院で白髪染めしてるよ。。。
多毛・くせ毛・太くてかたい・伸びるの早い
薄毛はシャンプーいっぱいあるのにね。
女性で年取って薄毛なのもせつないから、
染めればいい!髪が豊かなだけいい!って言い聞かせてます。+0
-2
-
228. 匿名 2018/03/22(木) 09:12:15
白髪も増えてきたし、髪も腰がなくなって抜け毛も増えてきた。白髪を減らすのはムリだけど食生活とかストレス減らすとかで食い止めることは可能かなとは思うけど、現状はなかなか難しい。+4
-0
-
229. 匿名 2018/03/22(木) 09:14:46
ここで言われてる最強アイテムが揃った、
「黒ごま黒豆きな粉」っていうきな粉うちの旦那毎日ヨーグルトにかけたりして食べてるけど43にしてほとんど白髪ないよ。
納豆も大好きで毎日食べる。
あとはとにかくなんでもよく食べる。栄養バランスは気にしながらご飯作ってるつもりだけど。
逆に睡眠は結構テキトーな感じ。精神も強いし飄々としているからあまりストレスに晒されるタイプでも無さそう。
参考になれば。+16
-1
-
230. 匿名 2018/03/22(木) 09:17:20
施設で働いてて、驚いたこと。
プラセンタやってるおじいちゃんに黒髪が出てきたこと。
前立腺の病気のおじいちゃんが病院で治療受けたら、髪の毛が生えてきたこと。+12
-0
-
231. 匿名 2018/03/22(木) 09:38:37
マリーアントワネットも亡命中一夜にして白髪だらけになっちゃったって逸話あるけど過度のストレスは本当に白髪含め人相変えるよね。
私まだ25なんだけどここ一年で白髪20本くらいできてしまった…追い詰められててそのストレスなんだと思う+8
-1
-
232. 匿名 2018/03/22(木) 10:01:19
海藻は効果無いって意見あるけど、
私の元彼(登場30代半ば)は、がごめ昆布を食べ続けて白髪が減っていたよ
ちなみに薄毛でもあったけど、そっちには公開しているなかったみたい+2
-2
-
233. 匿名 2018/03/22(木) 10:04:32
とりあえず今日から黒ゴマ食べてみる!+10
-1
-
234. 匿名 2018/03/22(木) 10:15:54
遺伝よね・・・
私の祖母は70代になっても一度も染めたこと無くて黒々してました
旦那の母は早くから白髪だったとかで、旦那も若白髪で
旦那似の娘は中学生で可愛そうなほど白髪いっぱいですよ・・・
+1
-0
-
235. 匿名 2018/03/22(木) 10:17:05
40代後半です。
私も妹も母と同じ感じの白髪だから、遺伝だとあきらめてカラーリングしてます。
50代の知人で全く白髪のない人もいます。やはりお母さんと同じらしい。+1
-0
-
236. 匿名 2018/03/22(木) 10:22:11
別にいいじゃん。染めればいいから。はげた方がよっぽどいや。+4
-0
-
237. 匿名 2018/03/22(木) 10:29:59
>>232
すいません…
登場ではなく当事の間違いです+0
-0
-
238. 匿名 2018/03/22(木) 10:35:03
>>237
当事でもなく当時です…
そして元コメの>>232は『薄毛には効果なかった』の間違いです…
見づらくてすいません
白髪もですが、目の老化が心配です、失礼しました+5
-1
-
239. 匿名 2018/03/22(木) 10:42:14
唐胡酢、始めてみたけど酸っぱいのに弱いみたいでやめたくなってきた…
おいしい食べ方(摂り方)が思い浮かばない…+1
-0
-
240. 匿名 2018/03/22(木) 10:42:49
みなさん仰っていますが、白髪は遺伝だと思います。
うちは母方が白髪が出るのが遅い家系で、
50前後でようやく少し出て来る程度。
母方の祖父は80過ぎてもゴマ塩程度の白髪でした。
アラフィフの私は母に似たので、白髪は少ないです。
が、あれは少しでも目立つのでカラーリングしています。
主さんはどうか分かりませんが、貧血由来の白髪があるのはご存知?
貧血は白髪になるんです。
なので、貧血由来の白髪なら、
貧血を治せば(診断は必ず内科もしくは婦人科受診のこと)、
白髪が改善することはあります。
+8
-0
-
241. 匿名 2018/03/22(木) 10:43:48
主さん甘党ですか?
砂糖や甘いもの好きは白髪めちゃくちゃ増えるよ+6
-0
-
242. 匿名 2018/03/22(木) 10:55:39
>>238
ドンマイ!+5
-1
-
243. 匿名 2018/03/22(木) 11:06:53
シャンプーの時に頭皮マッサージをするようにしたらチラホラあった白髪が目立たなくなってきたような…
特に育毛シャンプーなどではなくてもいいけど、ノンシリコン、アミノ酸洗浄成分のシャンプーの方が頭皮に負担がかからないと思います
でも強いストレスを感じるとまた出てきちゃうんですよね…+5
-0
-
244. 匿名 2018/03/22(木) 11:13:39
若いのに白髪が多い方は糖尿のけがある場合も多いので気を付けてください。+4
-0
-
245. 匿名 2018/03/22(木) 11:17:20
黒ごまって、どうやって食べてるの?
ペーストはけっこう高いし…。
ごま粒をただ食べてるの?+2
-1
-
246. 匿名 2018/03/22(木) 11:28:52
>>121
それ、買ったけどマジックが束になっているみたいな感じ
そしてニオイもマッキー
束になってないほうが使いやすいのにって思う+2
-0
-
247. 匿名 2018/03/22(木) 11:28:55
レフィーネ使ったことある方いますか?使った感じとか教えて下さい!+0
-0
-
248. 匿名 2018/03/22(木) 11:37:36
太白胡麻油のオイルプリングで白髪が黒くなった事例を健康雑誌で読んだことあります+5
-1
-
249. 匿名 2018/03/22(木) 11:42:16
ごま油つかってそうな、中国人は白髪になりにくかったりするの?+5
-0
-
250. 匿名 2018/03/22(木) 12:02:23
>>155
東洋医学かなにかで、腎臓と髪は相関関係にあるって聞いたことある+6
-0
-
251. 匿名 2018/03/22(木) 12:30:13
今は内側にたくさんあって目立つ外側はちらほら。
内側出ないようにボブにした。
外側が増えたら先人の知恵を真似して常に帽子にする予定。+7
-1
-
252. 匿名 2018/03/22(木) 13:15:39
私も色素薄いからか地毛も茶色で18くらいから白髪があった。
今33だけど月1に美容院でやってるけど1ヶ月たつ前から白髪出てくるからプリオールの白髪隠しつけてるー+8
-0
-
253. 匿名 2018/03/22(木) 13:26:26
これ使ってる。
髪洗う前にしっかり揉んでなじませて20分以上放置→お風呂でシャンプー二回(一回だと染料がおちきらなくてタオルが汚れる)
ってやれば割ときれい染まるよ。
けど3日たてば色落ちして日に当たると反射して染めてる白髪がわかるし最低週2回くらいやらないと駄目かな。あと漬け置きの時間が意外と長く感じるのでそれが軽くストレス。
あと壁とかについて放置すると落ちなくなるので残り少なくなって無理矢理出した時に染料飛び散るからそれも注意w
+6
-0
-
254. 匿名 2018/03/22(木) 13:46:56
タンパク質が不足すると一気に増える気がするね。
資格試験で雑な食生活したとき一気に増えてびっくりしたことあるよ。+9
-1
-
255. 匿名 2018/03/22(木) 13:51:15
白髪ない人本当に羨ましい。
2週間に一度は美容院で根本染めしないと大変。
25,6くらいから若白髪で38歳の今はたぶん40%くらいは白髪。
40過ぎても白髪もないつやつやの友人が羨ましい。
後ろ姿は本当に若いもん。
私、肌は強い方でシミもしわもないけど髪が白髪でパッサパサ。泣きたい。+34
-0
-
256. 匿名 2018/03/22(木) 13:55:38
>>253
めちゃくちゃデカいっすね。+18
-0
-
257. 匿名 2018/03/22(木) 13:59:22
月二のカラーリングって時間もコストもかかって、かなり、ツライ(>人<;)
おさぼりすると、女捨てている!だらしない!って周囲は見るよね。
ハイヒールで周りから頭頂部を見られなくするという最終兵器を実験中(笑)
+23
-0
-
258. 匿名 2018/03/22(木) 14:09:01
白ごま油うがい
私は白髪が怖くなってから毎日やり始めたけど
白髪はこの5年増えてないし、目立たなくなったから減ってるのかも+3
-0
-
259. 匿名 2018/03/22(木) 14:19:49
小学生から白髪あったよ。
24歳の時にはシモの毛にもチラホラ、、
2週間に一度は染めなければ目立つ28歳です
遺伝なんだとあきらめてます+8
-1
-
260. 匿名 2018/03/22(木) 14:23:07
体質もあるかもだけど
うちの85歳のじいちゃん、真っ黒フサフサ一度も染めた事ない。
食生活は、魚、野菜がメインでお酢料理が大好きで毎日食べてる。
肉と甘いものは苦手。
参考までに。+11
-0
-
261. 匿名 2018/03/22(木) 14:47:07
私、甲状腺の病気もってるから昆布食べられない
昆布は効かないって知れてよかった+16
-0
-
262. 匿名 2018/03/22(木) 14:56:44
黒ごまペーストも
亜鉛もフォーチも試したけどダメだったよ。
あきらめて染め始めた。+12
-0
-
263. 匿名 2018/03/22(木) 15:32:20
こんなに悩んでる人多いし、周りでも白髪ある!と言う人多いけど、根元が白髪だ…みたいな人を見かけたことがない。
+8
-0
-
264. 匿名 2018/03/22(木) 15:44:05
アヌタイラ?アーユルヴェーダの鼻からオイル入れるのと、鉄分亜鉛をしっかりとる食生活したら改善してきた気がします。早寝も良いと聞いたことがあるけど難しい+9
-0
-
265. 匿名 2018/03/22(木) 15:57:29
アマトラってシャンプーいいよ。+1
-0
-
266. 匿名 2018/03/22(木) 15:58:34
42歳で白髪だらけです。
めんどくさいから坊主にしたくなるときある。+30
-0
-
267. 匿名 2018/03/22(木) 16:01:25
ぬいちゃダメなのは知ってるけど
ぬいてしまう…ハゲそう+5
-0
-
268. 匿名 2018/03/22(木) 16:04:46
>>56
途中のコメントまだ読んでないからもう解決方法出てるかもしれないですが…
私は数本だった時は眉毛用のマスカラで誤魔化してましたよ。+2
-0
-
269. 匿名 2018/03/22(木) 16:08:34
医療系の大学へいってたとき、先生が「筋肉質タイプのひとは白髪がはえやすい」と言ってました。
どうだろう。+7
-1
-
270. 匿名 2018/03/22(木) 16:35:45
白髪の家系だから白髪が気になってからビオチン飲んでるけど白髪は増えてないかな
ビオチンオススメです!+2
-1
-
271. 匿名 2018/03/22(木) 16:42:06
髪の毛伸ばしたいんだけど、接客業だから髪の毛しばらなくてはいけないから伸ばせないでいます。
ハーフアップにしたり一つに結ぶと内側の白髪が沢山でてくるのが悩み。
髪伸ばして好きなヘアアレンジがしたい!+11
-0
-
272. 匿名 2018/03/22(木) 16:48:57
>>140
私も!!
20代半ばから白髪あります(;ω;)+6
-2
-
273. 匿名 2018/03/22(木) 16:58:10
若白髪ある人って、頭が良い人が多いと思う。そして多毛剛毛。+11
-1
-
274. 匿名 2018/03/22(木) 16:58:30
>>155
そんなことあるんですか!!?
どうしよう、ショックです…
20代から白髪が出てきて、今や月1回は染めてます。最近は美容室専売品のオーガニックのカラー剤ででセルフカラーしてますが、ジアミンは入ってる…怖い!!でも辞められない(;ω;)(;ω;)+4
-0
-
275. 匿名 2018/03/22(木) 17:00:30
遺伝ですからね。
ドクターにも治す方法は見つかっていないと言われました。
ミドサーですが完全に諦めました。
白髪も悩みですがもっと嫌だったのは美容師にしつこくしつこく年齢を聞かれたことです。
当然そこの美容院は行かなくなりました。
やむなく定期的に通っていますが美容師が無礼で失礼で頭が悪い人が多いのが何より辛いです。
トピと関係なくすみません。
+24
-0
-
276. 匿名 2018/03/22(木) 17:04:47
ビオチンて成分のサプリメントいいですよ
病院でもアトピーの治療に使われたりするものです
爪や皮膚を強くする成分でもともと体の中にある働きのものなので副作用もありません
が、副産物として体毛が濃くなるのとシミなども濃くなります
お値段も千円台でお安いのでぜひ試してみてください
私は飲み始めてから髪の毛のハリが戻ったように感じます
抜け毛も減りました
同時にムダ毛は濃くなりましたが…笑
+11
-0
-
277. 匿名 2018/03/22(木) 17:20:39
ビオチンって知らなかったなあ!
L-リジンも効果あるよ+6
-0
-
278. 匿名 2018/03/22(木) 17:26:02
男のロマンスグレーは、かっこいいけど
女が白髪混じりだと、一気におばあさんに見える。
私は月1で美容院でリタッチしてもらってるけど、
気分転換だと思うと、めんどくささもなくなります。
+18
-0
-
279. 匿名 2018/03/22(木) 18:03:51
30代から美容院のカラーを白髪染め用に変更したよ
自然な髪色に出来るし
家庭用は強い薬なのでお勧めしません+8
-0
-
280. 匿名 2018/03/22(木) 18:31:45
>>245
胡麻はすらないと消化が悪いのでごますり器が簡単でいいかも。私は効果出る前に胡麻アレルギーになってしまったので、あまり大量に毎日とらないように気を付けてください。
+7
-1
-
281. 匿名 2018/03/22(木) 18:36:23
家でも染めるから色選びが難しくならないように、月イチの美容院で真っ黒に染めてます。明るい色の方が根元の伸びてきた白髪は目立ちにくいのかな、と思うんだけど。白髪を生かしてハイライトっぽく、かっこよく染める方法はないのかな。+5
-0
-
282. 匿名 2018/03/22(木) 18:38:09
>>1
ビタミンHだっけ?ビオチン。
あれが良いと聞いたけど、髪は死んだ細胞だから染めるしかないのかな?って思ってる。+5
-0
-
283. 匿名 2018/03/22(木) 18:43:49
>>236
私・・・癖毛で色素の薄い髪。パーマかけ続けてるせいか30手前から白髪が増え続けてる
友・・・直毛の黒毛。30後半から薄毛に。
確かに、薄毛はごまかすの大変だろうなって思ってる。+3
-0
-
284. 匿名 2018/03/22(木) 18:52:26
自分が白髪が多いせいか、人の白髪にも目が行くんだけど。
夏木マリって金髪に染めてることもあるけど、根元が黒いのよね。
白髪が無くて、親も80?とか結構な歳まで白髪無かったんだって。
自分が若くて頭良かったら、夏木マリの細胞やら遺伝子やら調べて、白髪のできない薬とか作りたかったわーって妄想した。+7
-0
-
285. 匿名 2018/03/22(木) 18:54:15
>>192
甘酒には白髪を増やすLシスティンが豊富ですが。
美容点滴と呼ばれる甘酒と病院の点滴を同じに考えても。+3
-0
-
286. 匿名 2018/03/22(木) 18:54:22
あ、画像忘れた+15
-0
-
287. 匿名 2018/03/22(木) 18:54:32
肌のためにビオチンずっと飲んでるけど
白髪増えてるよ。
やっぱり体質だと思う。
とにかく抜かないようにしてる。+9
-0
-
288. 匿名 2018/03/22(木) 18:57:11
吉川晃司とか陣内孝則とか松重豊とか、突然、白髪をカミングアウトする俳優が最近増えた。
一瞬驚くけど、数日で慣れるから、自分もイケるかな?と思うけど、やっぱりまだ無理。+12
-0
-
289. 匿名 2018/03/22(木) 19:26:05
【プリオール】新感覚!白髪用ファンデーション登場www.shiseido.co.jp見つけた白髪を一瞬で目立たなくする「ヘア ファンデーション」が登場!気になる1本から、わけ目の幅広い白髪まで、メーク感覚でさっと簡単にカバーします。今ならWeb限定特典付き。
こんなのがある+5
-0
-
290. 匿名 2018/03/22(木) 19:29:04
今20歳ですけどほんとに多いです!(><)
1本見つけるとたくさんある!(><)+3
-0
-
291. 匿名 2018/03/22(木) 19:45:15
たまたま今日道の駅で見かけてタイムリーだと思った!
これ効くのかな?試した人居る?+4
-0
-
292. 匿名 2018/03/22(木) 21:35:04
既出だったらごめん
ルイボスティーがいいって会社の人が言ってたよ
ただ麦茶をルイボスティーに変えて飲んでたらお母さんの結構な白髪が減ったらしい+10
-1
-
293. 匿名 2018/03/22(木) 22:22:37
>>286
誰か研究して欲しいねえ+2
-0
-
294. 匿名 2018/03/22(木) 22:26:00
ここ参考になるよ
やっぱり遺伝よりもストレスが一番の原因だと思う白髪が黒髪になった方 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)komachi.yomiuri.co.jp白髪が黒髪になった方 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ホーム>発言小町>生活・身近な話題使い方・発言小町「総合案内所」新しいトピを作成★発言小町をピリリと分析 白河桃子の「スパイス小町」★全て話題男女子供働くひと健康美学...
+7
-0
-
295. 匿名 2018/03/23(金) 00:10:15
私は貧血気味で鉄剤を何年か飲んでいますが
一度テレビで鉄は白髪になりにくい?とか何とかいい意味での副作用という話を見たことがあります。
そのせいか45歳ですが染めたことはなくて
髪をハーフアップにすると数本ある程度です。
+6
-0
-
296. 匿名 2018/03/23(金) 00:49:50
地肌が乾燥で痛くて、もう3か月以上染めてない。
そろそろカットに行くけど、たぶん無理だから4か月連続未染髪。
ショートだからマシかもなぁ、もう諦めてしまおうかなあ。
医者に行っても「そんななら毛染めはダメに決まってるでしょう」
と言われるのは当然だろうし。
選択肢がもう無い。+0
-0
-
297. 匿名 2018/03/23(金) 02:00:42
医学生ですが山椒が一番効くって教授が言ってましたよ!+5
-0
-
298. 匿名 2018/03/23(金) 13:17:57
私も38でめちゃめちゃ白髪多いです!
もう諦めて2週間に1回の割合で染めてます。
美白系のサプリ(Lシステイン)飲んだら白髪増えるらしいけどビオチンと亜鉛を一緒に飲むといいらしいですよ!+6
-0
-
299. 匿名 2018/03/23(金) 14:33:12
>>9
シミをとるか(一石二鳥で色白にもなる)
白髪をとるか
どっちがいいんだろうか悩む。
+5
-0
-
300. 匿名 2018/03/23(金) 14:49:33
美容室用のと家庭用のと薬剤のきつさが違うって
よく聞くけど、どこまで本当なんだろう?
作ってるメーカーさんに聞いた人いますか?+2
-0
-
301. 匿名 2018/03/27(火) 22:31:27
遅ればせながら、ここまで全部読みました。白髪頭のお年寄りでも黒い髪の毛が生えてくるケースもあるんですね。
”40歳前後から生えるのは加齢による白髪”と思い込んでいたけど、実は加齢以外の何かが原因である場合もあるかもしれないし、だから、その場合は原因を取り除けば白髪が減る可能性もあるのかも?と思いました。
急に白髪が増えた!白髪の原因と効果的な3つの改善方法usuge-nukege-taisaku.com最近では、20代で白髪に悩んでいる人も非常に多いです。また「急に白髪が増えた!」という人もいるかと思います。白髪に対する疑問が何にしろ、まずは根本的な原因を知りましょう。原因を知り、白髪の正しい予防・改善・対策をしていくことで、あなたの白髪は減って...
↑最後にほうにharuというシャンプーを勧めていますが、それは気にしないでください。
私は特に睡眠と血行不良の改善に取り組んでみようと思いました。余裕があればサプリメントの摂取も。
あと、他の方が書いていた唐胡酢(とうごす)を試してみます。+4
-0
-
302. 匿名 2018/03/29(木) 19:32:22
ジャガイモとオーツ麦がいいですよ。
白髪に効果的なケイ素がたっぷり含まれてるからです。
毎日食べてると黒々とした艶のある髪が生えてきました。薬とかに頼るより断然オススメ+0
-0
-
303. 匿名 2018/03/29(木) 19:54:10
>>302付け加え
ジャガイモは皮の部分に多く含まれているので充分に洗い、皮付きのまま食べることをオススメします。+0
-0
-
304. 匿名 2018/03/31(土) 17:56:27
黒いものを摂取するといいと聞いたよ
知り合い 毎日鬼のようにヒジキ食いまくってかなり落ち着いた言ってたけど、まだ33だからかな?+0
-0
-
305. 匿名 2018/04/02(月) 19:42:05
むかし見たガルちゃんのコメントに、
自分のおばあちゃんがごまクリーム?パンとかに塗るペースト状のやつにはまり、
食べまくっていたら、黒髪が生え出した。
って言うのがあった。
ごまは良いかもね。+0
-0
-
306. 匿名 2018/04/08(日) 00:43:59
食事が摂れなくなって栄養剤だけを経口や経管で摂ってる人の肌がツヤツヤになって黒い髪が出てくることは普通にありますよー。
要は何らかの栄養素だと思うんだけど、何だかはわかりません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する