-
1. 匿名 2018/03/21(水) 08:08:30
24時間365日一緒で嫌になりませんか?
結婚して仕事を手伝い始めて3年、息がつまりそうになります。
対処法などありましたらご教授ください!!!+71
-4
-
2. 匿名 2018/03/21(水) 08:11:20
夫婦で在宅ワークです。実家に週一で帰ってます+3
-3
-
3. 匿名 2018/03/21(水) 08:11:28
儲かっていれば辛くない+122
-4
-
4. 匿名 2018/03/21(水) 08:13:03
実家も自営で両親が一緒に働いているけど、めっちゃ喧嘩してます。仲悪いです。ずーっと一緒にい過ぎて離れたいそうです。+86
-2
-
5. 匿名 2018/03/21(水) 08:13:27
子供とかもいないなら、本当に息抜きないね。
仕事内容がわからないからなんとも言えないけど、外出するのは難しいの?せめてランチは外で取るとか+15
-6
-
6. 匿名 2018/03/21(水) 08:14:50
自営のお店の事務所でパートしてますが
社長と奥さんがほぼ毎日夫婦げんかします(笑)
キレた奥さんが隣接する自宅に駆け込んだまま事務所に戻ってこないこともあります。
顔も見たくないから今日はもう行きませんごめんね!って後からLINEが来ます。
気持ちはわかるけどほんと困る。+125
-0
-
7. 匿名 2018/03/21(水) 08:14:55
+6
-1
-
8. 匿名 2018/03/21(水) 08:15:03
飲食店で一緒に仕事してます。
嫌にはならないけど、公私混同して仕事中はむかってしまう。 仕事は従順になりたいのに。+7
-3
-
9. 匿名 2018/03/21(水) 08:15:36
はいはいまさに私。もう大嫌いになりそう。仕事が繁盛していればごきげん。赤字だと私に一番に当たってくる。ストレスで自律神経おかしくなり体調崩すの頻繁にあります。お金のやりくり大変。私の給料なし。ほんっとに結婚したこと後悔。
子供がいるから子育てに投げれるけど、他の自営でバリバリ働く奥さんたちと比べられるし、それもストレス。もう、体力が残ってない!!
でも夫が仕事に忙しく家に居る時間が少ないからそれは良いです。+109
-2
-
10. 匿名 2018/03/21(水) 08:15:37
うちの実家の家業をついで、両親親族の中に入って仕事してくれてるから、文句やケンカなんて申し訳なくて出来ない、、
でも本当はイライラするし、少し離れたい気もする+19
-4
-
11. 匿名 2018/03/21(水) 08:17:11
+6
-1
-
12. 匿名 2018/03/21(水) 08:17:14
今年で23年 3年前から旦那は店で寝起き、ご飯も別々ですよ。でなきゃやってられません。仲良しですよ。+21
-1
-
13. 匿名 2018/03/21(水) 08:17:29
手伝ってるって書いてるのに24時間一緒ってことは、手伝いでフルタイム働いてるってこと?
+6
-8
-
14. 匿名 2018/03/21(水) 08:18:43
>>10
むしろそれは旦那さんの方が少し自分の時間を持たせてあげないと、爆発しそう+43
-2
-
15. 匿名 2018/03/21(水) 08:20:56
私は帳簿付けやら、後方支援なんで、短時間ですがパートにも出てます。
本当はフルで社保付きで働きたいけど、自分がしんどくなるだけなんで、お小遣い稼ぎ程度しかできません。それでも外の世界で違う仕事していろんな人と知り合いになれるだけで違いますよ。+35
-1
-
16. 匿名 2018/03/21(水) 08:21:29
>>13
いや、家でも仕事でも一緒だから24時間ってことでしょ
+28
-0
-
17. 匿名 2018/03/21(水) 08:23:24
一緒です!身内も(笑)
仕事は配管工なので義父と主人は現場、私は在宅か事務所。
前はブラック会社に勤めてたのもあってユルユルです。+24
-2
-
18. 匿名 2018/03/21(水) 08:23:25
うちも朝から晩まで顔つき合わせて働いてる。浮気の心配をしなくて済むくらいかな、利点は。
毎日だとキレそうになるから出来るだけ休み休み行く。+24
-0
-
19. 匿名 2018/03/21(水) 08:25:55
24時間365日って、ほんと?多少は大げさに書いてる?
せめてお休みの日は自由時間もらえないの?
あと仕事の日でもお昼休憩は別々にするとか+1
-26
-
20. 匿名 2018/03/21(水) 08:27:36
うちも自営業。
父の兄弟で経営してる。
両親だけではなく私の兄弟含め家族5人
と社長のお兄さん夫婦+息子夫婦
もいます。+1
-1
-
21. 匿名 2018/03/21(水) 08:27:53
四六時中一緒にいる自営の人の離婚率が高いらしいね。
わかる気がする。
私も結婚3年ですが息がつまる!
結婚で地元を離れ、超ど田舎に嫁いだので友達とランチとかも出来ないし、ショッピングもしょぼくれたスーパーしかない。
おまけに同居…
唯一の救いは寝室別で自分の部屋があることだけです。+48
-6
-
22. 匿名 2018/03/21(水) 08:29:03
>>19
大げさでもないと思うよ。朝から晩まで一緒だもん。そりゃお昼とかは別にしても感覚的にはもう24時間って感じ。+60
-0
-
23. 匿名 2018/03/21(水) 08:33:01
まったく問題ないよ
むしろ一緒にいないと変な感じだよ+11
-2
-
24. 匿名 2018/03/21(水) 08:33:05
夫婦でやってる寿司屋さんでバイトしたけど、奥さんの目が死んでた。夫婦で話をしているのをみたことがない。
うちは会社勤めだけど今ならその気持ちわかる。+31
-0
-
25. 匿名 2018/03/21(水) 08:33:06
近所のタルト屋さん店建てて1年せずに離婚した。あんなに仲良かったのになー。+18
-1
-
26. 匿名 2018/03/21(水) 08:34:24
私は農家に嫁いで一緒に働いてるけど、めちゃくちゃ楽しいです。
夏は暑いし冬は寒いし自然災害などで大変な目にあうこともあるけど、やっぱり作物が成長して行く姿は嬉しいし。
旦那と一緒に雑談しながら働けるし、何でも言いやすいので人間関係は楽です。+63
-5
-
27. 匿名 2018/03/21(水) 08:34:48
勿論会社務めでも自営でもお金がないなら夫婦関係はくずれるよ+7
-2
-
28. 匿名 2018/03/21(水) 08:35:41
劇的ビフォアーアフターって番組で家族3人で切り盛りしてるお店の家を改築するってやつで家族が希望した第一条件が家ではみんな一人になりたいから各自個室を作ってほしい、だった。
うちは私も夫もそれぞれ別の会社に所属する調理師で業界長いから周りに二人で店始めなよとよく言われるけど仲はいい方だけど職場もずーっと一緒に過ごすのは絶対無理だなって思ってるからやらない。
+34
-0
-
29. 匿名 2018/03/21(水) 08:40:09
うちの両親が工場を経営してたので、同じ職場でした。
ただ仕事内容としては別なので、常に一緒でもないけど行き帰りは同じ車です。
父が二代目の社長ですが、母は工場長。仕事中は夫婦だろうとこの関係性は保って、母は父を社長と呼び敬語でした。
でも家に帰ると父が母のフォローをして敬ってましたね。
自分の会社を手伝ってくれて感謝の気持ちだそうです。あと家では仕事の話は一切なし。
二人でうまくやっていくために、距離や約束ごとを決めてもいいかもしれませんね。+36
-0
-
30. 匿名 2018/03/21(水) 08:40:42
夫婦で自営、しかも私は県外に嫁いだので友達もいない。。。
パートで出ればそこから友達が広がるけど、自営だとお客さんや、旦那つながりの友達しか出来ないから、全部筒抜け感。。。
秘密にしたいことがあるわけじゃないけど、行動を把握されてるようでストレス!!
+24
-2
-
31. 匿名 2018/03/21(水) 08:42:19
法人化してるから自営ではないけど従業員はいない小さな会社。
仕事内容はそれぞれ違うから四六時中一緒には居ないし、自宅でも過度に干渉せず。
時に仕事の話になるけど、詰めた話はしない。続きは明日、会社でって感じ。
仕事の後、ダンナはジムや飲み会に出掛けるが、居ない方が息抜きできるから、インドア派の私にはありがたいばかり。
午前様でも仕事に穴は開けないから、カラダを壊さないようにしてくれればいいと思ってる。+6
-1
-
32. 匿名 2018/03/21(水) 08:43:18
自営を旦那から持ちかけられてるけど断ってます
過去に1日だけ主人のサポートで一緒に働きましたが、マジで無理!
仕事だから仕方ないんだろうけど、職人の旦那とは働きたくない。
夫婦だけだと、儲けも出るのも分かるけど夫婦仲が悪くなるよりバイト雇った方が賢明だと判断したわ。
仕事姿は好きだけど一緒には働きたくない性格
上手く書けないけど、仕事のパートナーは無理!
家庭でのパートナーだったら完璧な旦那+36
-1
-
33. 匿名 2018/03/21(水) 08:43:58
せまーい事務所なんで半径5メートル以内には旦那がいる しかも同居 過去の自分を恨む
お誕生日どこで食事したい?と聞かれ
「1人で食事に行きたい」と言った+36
-3
-
34. 匿名 2018/03/21(水) 08:45:09
7年間ずーーーっと自営業お手伝いしてました。ケンカも多く、心身ともに疲弊してましたよ。。
子どもが小学校に入るタイミングもあって、今年に入って、私は別の会社にフルタイムで就職しました!!限られた時間で、毎日バタバタしてますが。。
朝「いってきます!」と旦那と離れられる幸せ!!
忙しいですが、毎日充実してます。
ケンカも激減。
一緒にいすぎるのもお互いに苦痛ですよね。+38
-0
-
35. 匿名 2018/03/21(水) 08:48:58
夫婦2人で小さな美容室経営してるよ!!
『喧嘩したり、嫌になりませんか?』ってお客さんにめっちゃ聞かれるけど…
私は毎日楽しいし嫌なことがない!!
暇な時とか気を遣わなくていいし、自由に出来るしめっちゃ楽かな!!
他に誰かスタッフ入れる方が気を遣って疲れちゃうかな。
+26
-2
-
36. 匿名 2018/03/21(水) 08:52:39
まあまあ軌道に乗ってる自営です。
軌道に乗るまでは売り上げが少なくイライラとやつ当たりで何度も大喧嘩しましたが夫の言い分がかなりおかしいのでそれはモラハラだと繰り返し伝えたら治りました。
今は忙しいとイライラするので私も言いたい事は言ってます。
夫は私と一緒でも苦にならないみたいでランチや夜呑みに一緒に行こうと誘ってくるので、
ずっと一緒はしんどいけどありがたいなと思って付き合います。
夫は友達との飲み会が多いけど私は子供の習い事の送迎などで夜は外出しにくいので、
その代わり1年に1少し回高価な物を買ってもらう事にしてます。
物ばかり増えても使う所がないと気付いたので、
今後はヘソクリにまわそうかと考えてます。
老後も不安だし。+9
-0
-
37. 匿名 2018/03/21(水) 08:55:44
夫婦で経営してる会社、ほぼ毎日喧嘩してた
飲み会でもほとんど会話なしで結局離婚+5
-1
-
38. 匿名 2018/03/21(水) 09:00:34
夫が社長で私が事務って位置づけだから、仕事中は敬語しか使わないし、家に帰ってからも仕事関係の雑談する時には自然に敬語になる不思議…+4
-0
-
39. 匿名 2018/03/21(水) 09:11:35
うちは主人が営業、私が作業他雑務。
仕事の話をするのがとても楽しい。
苦労もあるけど、自分たちがやってきたことが結果となって現れ、じゃあ次はこうしようああしようと考えていくのが楽しい。
もっと一緒にいたいなーと感じるくらいがちょうどいい。
+7
-1
-
40. 匿名 2018/03/21(水) 09:23:19
うちも自営業で夫と24時間一緒。
実家の父母も自営業でずっと一緒、しかも金銭的に苦労したので、母は「サラリーマンと結婚した方が良いよ」と言っていた。
でも夫が会社を辞めて起業する時は応援してくれた
+3
-0
-
41. 匿名 2018/03/21(水) 09:25:06
15年一緒に仕事しています。
人間関係のストレスは全くないし、お互いの作業はわかれているので干渉しあわなければ大丈夫です。夫婦仲もいい方だと思います。
でもたまにケンカになってしまうと、とんでもなく空気は悪いし仕事も進みが悪くなります。昨日まさにそうで、話すのが本当に嫌だったけど聞かないと仕事にならないので辛かったです。ただそうして話していくうちにだんだん落ち着いていくので、自然に仲直りしていく感じです。+8
-0
-
42. 匿名 2018/03/21(水) 09:32:59
オンラインでやる仕事を夫婦でやってる
まず夫が仕事したあと
私の業務がはじめれるって感じ なんだけど
おい お前 仕事トロすぎ!ノロすぎ!
溜めすぎ!
納期ギリギリに渡してくるんじゃねえよ!
おかげでこっちはいつも睡眠不足だよ!
いっつも言ってるよね、さっさと取りかかれって。
いっつも素直に ごめんって言ってくるけど私をスケジュール的に追い込むのやめて?+8
-1
-
43. 匿名 2018/03/21(水) 09:33:20
はい、平日はずっと一緒です。だから土日はなるべく別行動です。仕事上では主人が上司なのでほぼ従ってます。その方が楽。+2
-0
-
44. 匿名 2018/03/21(水) 09:36:22
実質 2人で話すことは多いけど
夫婦の会話なのか 仕事の会話なのか
あとは、健康面だけが心配
夫婦でやってるとね…個人事業主だし+8
-0
-
45. 匿名 2018/03/21(水) 09:39:28
うちも農業です。
結婚前の会えない日々がストレスでしかなかったから楽しいです。
一応、寝室は別にしてプライベートの確保はしている。
息抜きといえば1人で買い物に行ったり友達と遊んだり漫画読んだり。+5
-0
-
46. 匿名 2018/03/21(水) 09:40:12
うちは主人に加え義父母に義理兄二人も一緒に働いています。そこそこ儲かっているのであまりギスギスはしないですが息が詰まりそう。+8
-0
-
47. 匿名 2018/03/21(水) 09:40:41
わかります。
24時間一緒って辛いですよね。
家庭の事でもケンカして、仕事の事でもケンカになる。
仕事上では夫の立場が上なので、普段から上から目線。
しかも自営業は赤字。
外に働きに出たい。+20
-0
-
48. 匿名 2018/03/21(水) 09:48:32
社長が旦那
私は事務員
あと社員2名の小さな会社
喧嘩中でも仕事中は通常通り。
社員から社長の不満聞かされたりもする。
家に帰ったら仕事の話はしない。
出張大歓迎!1週間とかいないとパラダイス!+15
-0
-
49. 匿名 2018/03/21(水) 10:07:40
サラリーマンと違って直に仕事してる姿を見る事ができると、嫌になるか好きになるかのどっちかなのかな。
決まった時間に決まった仕事じゃなくて、臨機応変にお客さんの対応や、下請けさん達への連絡、管理、私は旦那を尊敬してる。
全部1人だもん、できる事はサポートしていきたい。
と、仕事が上手く行ってる時は思ってますw+2
-1
-
50. 匿名 2018/03/21(水) 10:07:46
だから寝室別だよ
夕飯済ませたら 旦那は とっとと自分の部屋へ 朝 市場へいく仕事だから2時起きとかだから
自分の時間が持てて この通り ガルちゃん
今日はお休み+3
-0
-
51. 匿名 2018/03/21(水) 10:14:04
旦那と義母さんが経営するお店で一緒に働いてます。私も今まで同業種で働いてたので仕事内容は苦にならず、家族経営だから特に就業規則なんてないし、他にスタッフもいるのでちゃんと店を回せば仕事中に家に一度帰ったり買い物したりかなり自由なので、好きな仕事をして小遣い+給料もらえて楽しいです。その代わり繁忙期は家族だからとかなりコキ使われるけど、それは仕方ないですね。+0
-0
-
52. 匿名 2018/03/21(水) 10:23:41
妊娠を機に一旦辞めた
旦那は子供が幼稚園に上がったらまた当然の様に自営業を手伝うと思っていたので、次は別の場所でパートで働くと伝えたらキレられた。
だから、就職する為に結婚した訳じゃない。自分には合わない。嫁は自営業を手伝うのが当たり前だと思うなら、そういうのを理解してくれる新しいお嫁さんを見つけたら良い
と言ったらようやく許可されたよ。+12
-0
-
53. 匿名 2018/03/21(水) 10:26:50
普段は四六時中一緒なので
休日は完全別行動+0
-0
-
54. 匿名 2018/03/21(水) 11:16:33
>>31さん
うちも法人で大体同じような感じです。
違うのは仕事の話は明日に持ち越さないところかな。旦那も私も今日のうちに話して解決できることはしておきたいタイプなので。
息が詰まるときもあるけど、多忙な時期以外は時間を調節して自分の時間を作れるから会社員してた頃よりは本当に楽。+1
-0
-
55. 匿名 2018/03/21(水) 11:26:34
四六時中一緒って息がつまるよね、本当に。
うちは夫婦だけでやってる小さな事務所で、
旦那が出先で油うってくれるのを願ってる。
私はがるちゃんで油うってる(笑)
旦那は仕事か私しか趣味がない変な人間で
平日さんざん一緒なのに、
休日も一緒に遊びに行こうと言ってみたり
出張には私を一緒に連れて行こうとするし、
正直うざくなってきた・・・。
来月から土日だけパートに出ることにしました。
休みがなくなるのはしんどいけど、
少しでも旦那と離れたい。+5
-0
-
56. 匿名 2018/03/21(水) 12:20:59 ID:B9LFgSmULW
旦那どころか義親も一緒に働いてるから毎日一緒だよ。いい人たちなんだけど気疲れして精神的にまいってる。辞めたいけど離婚しない限り辞められないんだろうな。+9
-0
-
57. 匿名 2018/03/21(水) 12:36:49
>>56
そうなんですよ、
仕事を辞めるとき=離婚するとき
みたいに考えてしまいつらい。。。
私の場合コミュ障なのに人前に立たないといけない辛さ+8
-0
-
58. 匿名 2018/03/21(水) 13:30:42
私は我慢出来ず離婚することになりました。
社保なしの安月給でこき使われ、夫は営業と称して頻繁に事務所を抜け出し、夜は飲み歩き。+8
-0
-
59. 匿名 2018/03/21(水) 13:57:34
美容院を経営している友人夫婦ですが、ついに妻側の堪忍袋の堪忍袋の緒が切れて、独立
ずっとただ働きだったらしい
生活費として、いくらかはもらっていたようだけど…
息子さんの結婚を機に家を出て独立し店を開業
私は、奥さんの店に通っている+6
-0
-
60. 匿名 2018/03/21(水) 14:07:07
夫婦で仕事する自営業との結婚は地獄。
無理して続けて、奥さんが身体を壊しては元も子もない。
手伝うのをやめても、根に持たれてぐちぐち言われるぐらいなら離婚する方がマシ+6
-0
-
61. 匿名 2018/03/21(水) 14:19:07
二人で農作業してるけど
息合わせたり 力合わせたり 自然の中で 楽しいよ+3
-1
-
62. 匿名 2018/03/21(水) 19:33:28
我が家も上の方と同じく法人化しているので自営ではないですが、、、
起業して7年。
基本私は事務仕事、夫は外に出ていることが多いので四六時中一緒ではないけど 仕事の事やプライベートの事までラインや電話がひっきりなしなので少し面倒だったり。
なんだかんだ楽しいですが、こき使われる感じが嫌(笑)+4
-0
-
63. 匿名 2018/03/21(水) 21:14:35
自営業で一緒だけど、うちは旦那が大好きだから毎日一緒でたのしいです(^-^)建設業だからきついけど、仕事もすきだし、同業者はみんなやさしいから。まず赤字になることがいままででないです。+3
-1
-
64. 匿名 2018/03/21(水) 21:44:03
>>59私も同じ仕事です。
はっきり言ってタダ働きです。お小遣い少しもらえるか、良くない月は何もありません。
普通の夫婦なら仕事で喧嘩する事は無いし、余計な夫婦喧嘩が増えるよ。お互い外に出て働けば普段仲良しなので喧嘩なんかする事ないだろううなぁと思ってる。もう諦めてるけどね…+4
-0
-
65. 匿名 2018/03/22(木) 00:30:35
>>15
うちも自営で経理全般が仕事です。事務所にはいつも1人です。
仕事内容は嫌いではないですが、他人と関わる事が殆ど無いので虚しい毎日です。
やっぱり外に出て自分の世界を広げたり誰かの役に立って社会貢献できるって大事なんですね。
ワガママと思われるかもしれませんが、旦那の為に尽くすだけの毎日に嫌気がさします。
+4
-0
-
66. 匿名 2018/03/25(日) 21:47:12
わたしも息が詰まるから,週末の休みの日は実家に行って息抜きしてる+0
-0
-
67. 匿名 2018/04/19(木) 10:56:03
四六時中旦那といるのほんと辛くなって来た
1人で気兼ねなくダラダラして
音声繋いでゲームしたり好きなもの食べたりしたい…
そういう時間が本当に欲しい
けど旦那には言えない、つらい、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する