-
1. 匿名 2018/03/20(火) 17:43:09
どのくらい飲みますか?
健康に気をつけている事などありますか?
私は25度の焼酎を毎日500ml程です。
シジミやウコンのサプリメントも毎日摂っています。+59
-2
-
2. 匿名 2018/03/20(火) 17:45:53
はい自覚してます出典:pbs.twimg.com
+112
-3
-
3. 匿名 2018/03/20(火) 17:45:56
ここで酒量多い方はストレスマックスなのかな?
私はストレスを酒で逃げる性分だけど。。。+98
-2
-
4. 匿名 2018/03/20(火) 17:46:10
平日は缶ビール1本だけど、次の日休みはただただ飲み歩いてる+45
-0
-
5. 匿名 2018/03/20(火) 17:46:14
本搾りを1.5Lくらい
毎日運動してます+29
-1
-
6. 匿名 2018/03/20(火) 17:46:21
+17
-0
-
7. 匿名 2018/03/20(火) 17:46:55
すごいなー
お酒飲めないからうらやましいよ+14
-16
-
8. 匿名 2018/03/20(火) 17:47:11
5〜6%の缶チューハイ3〜4本と焼酎水割り(酒と水1:1くらい)を2〜3杯って多い?+155
-5
-
9. 匿名 2018/03/20(火) 17:47:50
家飲みならストロングロング缶3本。
外飲みだと量不明。
酔うために飲んでます。+161
-1
-
10. 匿名 2018/03/20(火) 17:48:06
お酒たくさん飲むと老けるの早いと聞いて危機感を感じてる+83
-9
-
11. 匿名 2018/03/20(火) 17:48:42 ID:FynggcU3mX
身体とお金のために週末だけにしている。
けど、最近は疲れ果てていて、子供寝かし付けと一緒に朝まで寝ている。
ちょっと痩せたわ。
家で飲むときはその時の気分で変えているよ+11
-9
-
12. 匿名 2018/03/20(火) 17:48:52
どんだけ強いお酒を浴びるように飲んでも酔えない。ただ体がポカポカするだけ。
だから酔うって気分がどんなんなのか味わって見たい+17
-4
-
13. 匿名 2018/03/20(火) 17:48:55
自覚してます、、お酒の味が好きです。
飲んでもほとんど酔えない、、歳を重ねるごとに強くなってる笑+53
-1
-
14. 匿名 2018/03/20(火) 17:49:00
明日は休肝日と思いながら毎日飲んでます。+159
-1
-
15. 匿名 2018/03/20(火) 17:49:43
毎日9パーセントのストロング系チューハイの500ml缶を5本( ; ; )+190
-7
-
16. 匿名 2018/03/20(火) 17:50:36
週5飲みに出てはしご酒。
残りの週2は家で缶ビール350ml6本+127
-0
-
17. 匿名 2018/03/20(火) 17:50:43
ストロング500を2本、毎日…+57
-3
-
18. 匿名 2018/03/20(火) 17:50:56
水を飲むんじゃ
水を
+55
-3
-
19. 匿名 2018/03/20(火) 17:51:00
ワイン半分ほぼ毎日。
月曜日は禁酒します。+37
-6
-
20. 匿名 2018/03/20(火) 17:51:05
平日でもビール一本ハイボール3本飲んでる(⁎˃艸˂⁎)
勿論今日も飲む〜+54
-1
-
21. 匿名 2018/03/20(火) 17:53:55
金曜日ワイン1本
土日は昼ご飯でビール、カフェタイムもビール、夜になってらビールからハイボール
その他の平日はビール1本で飲まない様にしてる
毎週こんな感じ+30
-1
-
22. 匿名 2018/03/20(火) 17:54:08
毎日欠かさず飲んでる人結構いるのかな?+172
-0
-
23. 匿名 2018/03/20(火) 17:54:11
毎日飲みたくないけど、
やっぱ夜になったら飲みたくて飲んでしまう・・・。
クリアアサヒ350を1本と、トリスを炭酸水で割って飲んでます。
だいたい一週間くらいでトリスの瓶が空きます。
安いお酒だけど、毎日飲むのって地味にお金かかる~。
タバコはやめました♪
+62
-0
-
24. 匿名 2018/03/20(火) 17:54:19
毎日ワイン1/2本か、濃いめのハイボール4〜5杯くらい飲んでます。
自分としてはかなり抑えてます。
結婚してから思う存分飲むということはあまりなくなりました。
休みの前日は解放感があるのでウイスキーボトル半分くらいまで空けます。
35歳になってきて、流石に週一回の休肝日を設けようとしていますが、ついつい忘れて飲んでしまう…汗
気をつけていることはお茶やお水もなるべく飲むようにしています。+29
-0
-
25. 匿名 2018/03/20(火) 17:54:49
ストロングのやつってすぐ効いてくるし二日酔いすごいしますよね+86
-5
-
26. 匿名 2018/03/20(火) 17:54:51
夕方四時くらいから寝るまで毎日呑んでるー+51
-0
-
27. 匿名 2018/03/20(火) 17:54:58
第3の350を5本
調子に乗って6本飲むと体痛くなる。+44
-0
-
28. 匿名 2018/03/20(火) 17:55:11
毎日ハイボール濃いめに作って5杯くらいかな
これでも減らしたほうw+25
-0
-
29. 匿名 2018/03/20(火) 17:56:11
夕方からハイボールだけをひたすら飲んでる
+16
-0
-
30. 匿名 2018/03/20(火) 17:59:06
>>22
風邪やインフルエンザで寝込んでいる時以外は毎日です。
あと2分で6時なので、冷蔵庫へ行ってきます。+68
-0
-
31. 匿名 2018/03/20(火) 18:00:30
昨日飲み過ぎたのか?背中痛いけど冷え冷えのビールいただきます!+20
-0
-
32. 匿名 2018/03/20(火) 18:01:36
500の缶ビール4本ほぼ毎日。
すごくストレスたまっていてやけ酒みたいに飲んでる。+79
-2
-
33. 匿名 2018/03/20(火) 18:01:40
二年前まで750ミリリットルの焼酎を一本飲んでました
アルコール依存症になり入院した初日
急な断酒で離脱症状でてんかんを起こしました
止めないといけないが、今も200ミリリットルの焼酎を飲んでる
怖いよ 離脱症状が なにより+35
-4
-
34. 匿名 2018/03/20(火) 18:02:05
>>15
強いねー!
生中なら何杯飲めるんだろう。+11
-2
-
35. 匿名 2018/03/20(火) 18:02:08
>>30
もう飲み始めたかな?+11
-0
-
36. 匿名 2018/03/20(火) 18:03:26
生ビールジョッキなら8杯くらい飲む+42
-1
-
37. 匿名 2018/03/20(火) 18:04:16
気をつけてること知りたい+8
-0
-
38. 匿名 2018/03/20(火) 18:07:01
>>35
飲んでるよ
冷凍庫に入れたから少し凍ってる…+15
-0
-
39. 匿名 2018/03/20(火) 18:07:31
発泡酒500を今夜はすでに3本空けました。
焼き鳥作ったから、すすむ〜+38
-0
-
40. 匿名 2018/03/20(火) 18:08:08
毎日ビール350を2本、週末は5本くらいでも飲みすぎだなと思ってたけど…たいしたことなかった
出直してきます+57
-1
-
41. 匿名 2018/03/20(火) 18:09:07
やばいの分かってるけど休肝日がない。毎日ビール500とワイン1ℓ~500は必ず飲んでる。たまにやり過ぎると背中痛いんだよね…+47
-1
-
42. 匿名 2018/03/20(火) 18:09:56
>>37
ない。ダメだねw
胃もたれをしやすくなったから2年前からエビオスは飲んでる。+8
-0
-
43. 匿名 2018/03/20(火) 18:10:41
>>41
肝臓酷使すると背中にくるんだっけ?+27
-1
-
44. 匿名 2018/03/20(火) 18:13:18
ビールハイボール
焼酎ロック2杯で酔わないのは、普通ですか?
酒強い方ですか?
酒が強い訳ではないですが、周りが飲まない人ばかりなので気になります+3
-0
-
45. 匿名 2018/03/20(火) 18:13:21
悩み事を悩みたくないんだよ!!!!!!!
頭をぼやかしたいから+72
-0
-
46. 匿名 2018/03/20(火) 18:13:24
食卓に着く頃にはだいたい3本目
そして少量しかおかず(つまみ)を食べないからほとんど夜ご飯はアルコールだ+28
-0
-
47. 匿名 2018/03/20(火) 18:13:29
お酒大好き。卒乳するまで我慢するのが辛かった。
1日ワイン一本かな。
+12
-1
-
48. 匿名 2018/03/20(火) 18:14:47
>>41
わかる、飲み過ぎると背中がとにかく痛い。+28
-0
-
49. 匿名 2018/03/20(火) 18:15:24
20代の頃は毎日ストロング缶2本くらい飲んでたけど、
最近は毎日はなくなったな。
自分も強い強いと周りから言われてたけど、
皆の方がよっぽど強そうだ!笑+17
-0
-
50. 匿名 2018/03/20(火) 18:15:55
>>36
次の日残らないの限界が生5杯の私は若輩者でした。+8
-0
-
51. 匿名 2018/03/20(火) 18:18:30
健康診断で休肝日作りなさい!と警告されました。+19
-0
-
52. 匿名 2018/03/20(火) 18:18:38
酒が唯一のストレス解消であり、楽しみであります
人に迷惑かけず、たとえ毎日浴びるほど飲んだとしても次の日に支障が無ければ良しと思っています
友よ今宵も楽しく飲もう+83
-2
-
53. 匿名 2018/03/20(火) 18:20:17
誘われない限り家では呑まなくなりました
ストレス全開の時は本格麦焼酎1.8リットルを2日で1本空けていましたが
今は1週間で2回呑むか呑まないか
本当は果てしなく呑めます
相手によって量は変えます
年々消毒液の様なアルコール臭い安いお酒を呑むと二日酔いがひどくなって来たので
お店によってチェーサー片手にアルコールを呑むか
ビールを呑むようにしています
+16
-0
-
54. 匿名 2018/03/20(火) 18:20:32
私も主さんと同じく焼酎25%500mlくらい。
2~3時間で何事もなかったように酔いがさめてしまう。強い方だと思います。+10
-0
-
55. 匿名 2018/03/20(火) 18:22:01
>>45
わかるわかる!+5
-0
-
56. 匿名 2018/03/20(火) 18:23:19
わたしも3時間くらいで酔いは覚めてしまう。+5
-0
-
57. 匿名 2018/03/20(火) 18:25:35
>>34
>>15じゃないけど私、生中7ℓ飲んでしまう+5
-1
-
58. 匿名 2018/03/20(火) 18:27:14
ストロングゼロ1、2本とワイン1本あけてしまう。
飲み過ぎだよなぁ…
でも夜は飲まないといられない…
+33
-0
-
59. 匿名 2018/03/20(火) 18:28:04
居酒屋行くと生5 ハイボール3 焼酎水割り5 酎ハイ1
かな。出直してきまーす。+9
-0
-
60. 匿名 2018/03/20(火) 18:28:45
月のお酒代がすごいことなる+40
-0
-
61. 匿名 2018/03/20(火) 18:29:51
気を付けていること
ハイチオールCを飲む、水を飲む、ウコンのサプリを飲む+18
-0
-
62. 匿名 2018/03/20(火) 18:34:49
月~木
ビール1缶
焼酎水割り3~4杯
金、土、連休など
ワイン1本
焼酎水割り5~6杯
ウィスキー水割り5~6杯
+23
-0
-
63. 匿名 2018/03/20(火) 18:45:56
高熱でも出ないかぎり毎日飲んでます
平日と休みで量は変わるけど
1日平均
白ワイン3杯、焼酎の水割り3杯くらいです
自分的には適量というかこれくらいでは酔わないので多いとは思いませんが
人からそれ多いよと言われた事があったので多いのかな?と気になりました
この生活を15年続けています
+23
-0
-
64. 匿名 2018/03/20(火) 18:58:02
今計算してみたら、1800mlの25パーいいちこが一週間もたないくらいなので、一日300くらいかな。プラス最初に350のビール一本。
ストレスがあるからとかじゃなく、普通に飲んでそれくらい。ストレスあると倍は飲むから、翌日吐くほど残る。+17
-0
-
65. 匿名 2018/03/20(火) 18:59:21
趣味
多量飲酒+32
-0
-
66. 匿名 2018/03/20(火) 19:01:40
35歳までほぼ飲めなくて、酷い時は2〜3口飲んだだけで嘔吐してた。
調子いい時でほろよいみたいな低アルコールを半缶飲めるか飲めないか。
35歳のある日もう死にたいって出来事があってお酒飲んでみたら全然余裕で飲めて、え?!っと思いながら飲みまくってたら36歳になる頃には1.8リットル焼酎を3日で空けるまでになってしまった。
私の体に何があったんだろう。+47
-0
-
67. 匿名 2018/03/20(火) 19:03:05
シティーハンターの最新作映画おめでとうで一人で飲んでます笑
ワイン二杯とストロング一缶空けました。+9
-2
-
68. 匿名 2018/03/20(火) 19:06:10
酒量が多いことが原因でなる病気って何がありますか?
私は毎日記憶げなくなるほど飲んでいますが、40歳で健康診断何も引っかかりません。痩せ型でコレステロールやガンマ値?も正常。
でも、飲み過ぎでいつか酒で死ぬ気がします。+43
-0
-
69. 匿名 2018/03/20(火) 19:07:27
去年前までアル中でした笑+11
-1
-
70. 匿名 2018/03/20(火) 19:08:49
主婦です。
毎日、夕飯作るときから飲み始め、缶ビール350ml×2あけてます。
これって多いですよね(°_°)+5
-26
-
71. 匿名 2018/03/20(火) 19:11:04
深酒タイプなんだけど
全身のむくみがひどくなってきたのと
下腹が出てきたので
今禁酒中
皆さん浮腫んだりしないんですか?
+20
-0
-
72. 匿名 2018/03/20(火) 19:11:57
>>2
酔っぱらい片足出来ない。+3
-0
-
73. 匿名 2018/03/20(火) 19:15:27
(もう酔ってます)
26日健康診断なんだけど!!!
お酒が無いと生きていけない!!+24
-0
-
74. 匿名 2018/03/20(火) 19:16:00
>>70 それで終わりならば多くはないと思います+13
-0
-
75. 匿名 2018/03/20(火) 19:18:00
飲んでる量より飲んでる日数が問題だと聞いた
どんなに少量でも週7日飲んでたらアルコール依存性に片足つっこんでるらしい
特に女性はアルコール依存性になりやすい体質だからって聞いて休肝日を1日もうけるようにした+18
-1
-
76. 匿名 2018/03/20(火) 19:26:50
飲み友達がインフルやって一週間飲まないでいたら、ストロング350缶一本で充分になったらしい
それ聞いて私もインフルなりたいと思ってしまった(不謹慎)+22
-1
-
77. 匿名 2018/03/20(火) 19:32:11
週5で500ml缶のビール6、7本は飲む。その代わりご飯をあまり食べないから体型は変わらないけど医者から止められました。+13
-1
-
78. 匿名 2018/03/20(火) 19:34:16
ここみて安心した笑
私はビール一本
酎ハイ一本
ワイングラスに2杯ほど+14
-0
-
79. 匿名 2018/03/20(火) 19:36:00
仕事から帰ったら発泡酒のみながらご飯つくるのが日課。
ご飯できたらもう1本プシュ、
そのあとワインか焼酎1杯〜2飲んで終わりです!+15
-0
-
80. 匿名 2018/03/20(火) 19:36:00
お酒の味が好きで飲んでるんですか?
それとも酔って楽しくなりたいから?+12
-0
-
81. 匿名 2018/03/20(火) 19:40:02
>>76
そんなの、すぐもと通りだよ笑
妊娠授乳で2年やめてて、もうお酒なんてみたくもなかったけど、一回飲み始めたら、一週間で元にもどったわ。+18
-1
-
82. 匿名 2018/03/20(火) 19:41:13
>>80 私は酔って楽しくなりたいから
>>1ですっ+14
-0
-
83. 匿名 2018/03/20(火) 19:41:23
マジでアルコール依存症一歩前のひと多すぎ
自分だけは大丈夫って思ってる人ほど将来ガクッと来るよ+31
-2
-
84. 匿名 2018/03/20(火) 19:41:41
ビーボ350mlを2本 麦焼酎25°を2~3合 週三日禁酒日あり。 でもγGTPは常に200以上。+5
-2
-
85. 匿名 2018/03/20(火) 19:42:00
休肝日なんて最後にとったのいつだったか…
今のとこ病気しないし風邪も滅多にひかないから飲まない日はないんだよね+18
-1
-
86. 匿名 2018/03/20(火) 19:45:38
>>70
少ない+6
-0
-
87. 匿名 2018/03/20(火) 19:46:17
>>80
楽しくなるから!
悩みもイライラもなくなる。
+8
-0
-
88. 匿名 2018/03/20(火) 19:47:22
アルコール依存性とかアルコール中毒の人って、二日酔いにはならないんでしょうか?
私は週2は二日酔いなるから、翌日は必然的に休肝日笑+4
-2
-
89. 匿名 2018/03/20(火) 19:48:10
焼酎の一升瓶、一週間ギリギリです。+4
-0
-
90. 匿名 2018/03/20(火) 19:52:21
>>84
ビーボって何??
私はのどごし生350を1本プラス
7%のチューハイ500と350を1本づつ、を平日毎日。
休みの前はチューハイ500が2本、休みの日はチューハイ350を4本くらいかな。
のどごし生は欠かせない。+1
-0
-
91. 匿名 2018/03/20(火) 19:53:26
>>88
二日酔いは滅多にないですねー+3
-1
-
92. 匿名 2018/03/20(火) 19:54:31
関係あるか分からないけど電子タバコに変えてから赤ワイン1本黒ラベル350、1本ハイボール350、2本呑んでも全然平気。二日酔いもタバコ吸ってる時より全然平気。トピずれかもだけどタバコと酔っ払うって関係あると思う。+14
-1
-
93. 匿名 2018/03/20(火) 19:55:08
気をつけて減らせるなら減らして、私の父は酒飲みでずっと飲んでた。ずっと飲んでたら脳が萎縮して早くからボケはじめました。大腸癌も見つかり亡くなりました。酒は飲みすぎないように、気をつけて‼+23
-1
-
94. 匿名 2018/03/20(火) 19:56:58
前はあったらあっただけ飲んでた
ひどい時で350mlの6缶パックほぼ毎日
で、妊娠でスパッとやめたけど、飲める今は買い置きしないようにしてる
高くつくけど、あると飲む
その代わり飲みに行く日は次の日に支障ないほど飲む
お酒好きなんだよ…+23
-0
-
95. 匿名 2018/03/20(火) 19:57:48
毎日4~6%のチューハイ350ml缶を
半分ほど+2
-10
-
96. 匿名 2018/03/20(火) 20:08:02
鹿児島の焼酎1,8リットルを毎日、チェイサーに発泡酒500ミリ何本か飲んでから寝てます。インフルエンザの日以外欠かした事はありません
毎日1,8リットルの紙パックと500缶6本とマイセン2箱を買いにミニストップに行きますが店長に「大丈夫なの?」って笑われます。飲み過ぎて動けなかったら休める親の会社で良かった❗+5
-5
-
97. 匿名 2018/03/20(火) 20:09:09
みんなすごいね! 若い時は飲んでたけど最近は週末に500のビールとハイボール2、3杯で充分。 この前初めて喉越しストロング500とストロングゼロ350飲んでる途中で知らん間にデコ机に付けて寝ちゃってた… ストロングってこんなに酔うんだね。 しかも普段気持ち悪くなったりしないのに気持ち悪くなっちゃって、合ってないのかもしれない。
でもすぐ酔えてコスパはいいね!+15
-0
-
98. 匿名 2018/03/20(火) 20:09:59
毎日ワイン1/2本か、濃いめのハイボール4〜5杯くらい飲んでます。
自分としてはかなり抑えてます。
結婚してから思う存分飲むということはあまりなくなりました。
休みの前日は解放感があるのでウイスキーボトル半分くらいまで空けます。
35歳になってきて、流石に週一回の休肝日を設けようとしていますが、ついつい忘れて飲んでしまう…汗
気をつけていることはお茶やお水もなるべく飲むようにしています。+3
-0
-
99. 匿名 2018/03/20(火) 20:12:43
>>88毎日二日酔いでそれを止める為にまた飲む。たまに吐くけど一回吐くか、ヴェ~ってなればまた飲めるから、焼酎1,8リットルと発泡酒500ミリ2,3缶毎日飲む❗+4
-2
-
100. 匿名 2018/03/20(火) 20:18:49
>>15
ストロング系をそれだけの量呑むのはアウト。+4
-0
-
101. 匿名 2018/03/20(火) 20:24:26
ストロングかもぎたて500と350毎日
休みの日は500を2本
だんだん度数と量が増えてきました+17
-2
-
102. 匿名 2018/03/20(火) 20:26:53
>>101 まだ大丈夫な域ですね+10
-1
-
103. 匿名 2018/03/20(火) 20:34:20
最近500を1本飲んだだけでも、起きた時すんごく背中が痛い…ちょっとやばいかな…
診察して飲んだらダメって言われるのが嫌で病院行きたくない+10
-1
-
104. 匿名 2018/03/20(火) 20:43:38
ほどほどの量のお酒を飲んでリラックスするのは精神的に良いと聞いたけど、そうなん?+17
-0
-
105. 匿名 2018/03/20(火) 20:52:02
家でも外でも1杯目はビールで、その後にワインなら3本、焼酎なら720mlを1本半〜2本。
1回の量は多いですが週に2日位しか飲まないので肝臓の数値はかなり良いです。
今日は飲むぞ!という時は、どんなツマミにしようかワクワクしてますね(笑)。+12
-1
-
106. 匿名 2018/03/20(火) 20:52:40
休肝日作りたいけど、毎日酔って寝るのが習慣になってるから
呑まないと眠れないのかなって怖い。+39
-0
-
107. 匿名 2018/03/20(火) 20:58:51
ワイン一本は普通に空けます
とにかく飲むと食欲が爆発するので翌日後悔……でもやめられない+19
-0
-
108. 匿名 2018/03/20(火) 21:48:46
仕事辞めて、専業引きこもりになってから、酒量がどんどん増えました。
それだけでなく、毎日飲み始める時間が早くなり、起き抜けから、ビール飲んで、記憶がなくなるまで焼酎、ワイン、ハイボールを飲むようにになりました。
このままだと廃人になって、子供に迷惑をかけてしまうと思い、就職しました。
週四勤務。仕事の前日は飲まないを厳守しています。
残りの3日は好きに飲んでいますが、体重は10キロ減って、肝機能検査の結果も正常になりました。+16
-0
-
109. 匿名 2018/03/20(火) 22:02:55
たくさん飲んでる人は肝臓への負担だけじゃなく胃が荒れたりおなか壊したりしないの?+2
-0
-
110. 匿名 2018/03/20(火) 22:21:48
酒の飲み過ぎが原因で死ぬことってあるのかな?
急性じゃなくて慢性飲酒で。+5
-0
-
111. 匿名 2018/03/20(火) 22:25:23
>>68
私もお酒大好き
20代前半からしこたま飲んできた
でもお酒は飲んだ分だけ海馬が萎縮するらしいから
それが怖いんだよね
若い頃がぶ飲みして年齢とともに減らしたとしても若い頃のがぶ飲みが影響するらしい
お酒飲まない人も年取れば脳萎縮するらしいけど
酒飲みは萎縮する年齢が早いんだってさ
ちなみにアルコール依存症の人の脳のMRI画像、脳萎縮してる
アルコールと脳の萎縮には関連性があるらしい
+7
-0
-
112. 匿名 2018/03/20(火) 22:53:04
飲み過ぎるのはいいけど、次の日お腹にくるのは辛いよね!
お腹にこないよう気をつけてストロング500を5本が限界だ!( ; ; )+8
-2
-
113. 匿名 2018/03/21(水) 00:01:08
毎晩晩酌するくらいの、いわゆる酒飲みの人って肌質でわかる。若い時は目立たないけど、特にアラフィフとかになると。
これまで一切飲まない人とかほとんど飲まない人とはなんか差が出てくる。+0
-0
-
114. 匿名 2018/03/21(水) 00:14:02
>>113
まぁ、大体はそうよね。
でも、遺伝なんか知らないけど、大酒飲み&喫煙者なのに10歳以上若く見える人も居るんだな。
普段から若く見える酒豪の友達と温泉行ったら、スッピンの方がもっと若く見えて嫉妬とか通り越して「すごい!すごいよ!煙草止めなよ!煙草止めたらもっと若く見えてテレビの美魔女とかレベルじゃなくなるよ!!」って興奮して説得してしまったよ。
まぁでも、普通は毎日飲んでたり喫煙してると老けるよね。私も二ヶ月くらい禁酒すると3才くらい若返るもん。+6
-0
-
115. 匿名 2018/03/21(水) 00:17:59
>>111
私、40半ばだけど、きっともう萎縮してるんだろうなぁ・・・
でも、止められない
酒のせいで早死にしてもいい!なんて言う人いるけど、私はそれも嫌だ。仕方のない病気や事故で早死にするならまだ受け入れられるけど、酒のせいでってさ、やっぱりみっともないよね。周りにも迷惑かけるかも知れないし。
って思うから、何とか飲まない週を作ってはいるんだけど・・・禁酒はできても生涯断酒はできそうにないわ+7
-1
-
116. 匿名 2018/03/21(水) 00:20:53
背中痛い方数名いらっしゃるようですが、背中痛いのは膵臓やられてます。女性は元々飲みすぎたら膵臓やられがちらしいから気をつけて。いっぺんエコー検査受けてみたらいいと思います。
私もガバ飲みしてた頃背中痛くてエコー検査受けたら、膵臓の輪郭がガタガタになってるって言われた。友達の知人はもっとすごくて、エコーの画面に膵臓が写ってないってなって、調べたら膵臓が腫れ上がって胴体の幅いっぱいくらいになっていて、画面の大きさを越えてしまっていたらしい。
膵臓ガンになったら胃の裏側だから切りにくくて大変らしいです。やめるのは難しくても、量か回数減らすこと考えてみては。+9
-0
-
117. 匿名 2018/03/21(水) 00:21:45
発泡酒を毎日2〜3本飲んでる。
4本飲むと次の日頭が痛い。
ワインを一本空けると次の日吐き気と頭痛に襲われる。+3
-0
-
118. 匿名 2018/03/21(水) 00:31:42
酒豪自慢するつもりないけど、ワイン一本とか飲んでも、まだまだこれからー!て感じ。
お金超かかる。しかも、酔ってきたらアホに歯止めが効かないから、お店だったら高い酒や食べ物追加したり、家飲みだったらamazonで余計な買い物沢山してて本当に出費がひどい
まー、酒のせいじゃなくて自分のせいなんだけど、この世に酒がなければ私はもっとマシなのに・・・とか、思ってしまうこともあるほどヤバイよ・・・+18
-1
-
119. 匿名 2018/03/21(水) 00:50:24
1日おきに家で飲んでる
1回につきワイン1本か日本酒4合。スーパーで買ってる。
地酒とかお取り寄せのいいワインとか凝ったつまみとか嗜んでれば、趣味はお酒です!とか言って
話のネタになるけど
私の場合は言ったら人に引かれる感じの飲み方。
次の日気持ち悪いし頭働かないから、飲むの減らしたいけど、出来ない。
+7
-0
-
120. 匿名 2018/03/21(水) 01:26:15
仕事柄、毎日アル中とか肝硬変の人見てるから飲みすぎないようにと思うけど酒はやめられない。
若い女性も増えているのでほどほどに!
+7
-1
-
121. 匿名 2018/03/21(水) 05:11:21
アル中大国、日本!+3
-0
-
122. 匿名 2018/03/21(水) 05:42:17
週末のみガバ飲み。毎日も身体に悪そうだけど週末だけも体がビックリしてそうだし酷い二日酔いで、もどしちゃうから胃とか食道とかやられてると思う…
何やってるんだろ…+5
-0
-
123. 匿名 2018/03/21(水) 07:21:21
>>110
あります。酒ばかり飲み、歩けなくなり筋肉衰えてちょっと歩くのもフラフラ、酒のせいで脳の萎縮が激しく医者が驚くほど、60代なのに痴呆の症状がでて、見た目は80代でガリガリに部屋でトイレして、こけて頭打って病院で寝たきりに、まさか2年前まであんなに元気だった親が笑いもしない、しゃべらない。骨と皮になりボーッと天井みるだけの日々、半年で亡くなりました。(亡くなった時も夜中で誰にも気づかれず看護婦の見回りで発見原因もわからず)酒の飲みすぎはダメ!!人間変わる。あんな最後は悲しいよ。+3
-0
-
124. 匿名 2018/03/21(水) 07:21:23
ほぼ毎日飲んでる。
義母さんと同居だし、キツイ仕事のあとで、
自分にお疲れ様って感じでワインか缶チューハイかハイボール。
この前は、息子が発端でなぜか旦那と義母さん、私の3人で話し合いになり、
その時は、缶チューハイ一本、ハイボール二、三杯にワイン一本。
義母と話したくないから、酒飲んで無理して話し合いした。
美味しいワインだったから、少しずつ飲みたかったのに
飲まなきゃやってられなかった。ちくしょー
+7
-0
-
125. 匿名 2018/03/21(水) 07:25:14
私は毎日飲んでますが、痔です。
皆んなは大丈夫なの?
+1
-0
-
126. 匿名 2018/03/21(水) 08:24:49
月曜日健康診断です…今日から我慢です。いつもインドの青鬼2缶とプラス何かを飲んでます。
ここのみんなにはずっと健康でいてて欲しい。
だって良い人そうなんだもん。ここの多くの人も飲まなきゃやってられないんだよね。自分がそうなんだ。シラフの時は「生きるのに向いてないな」っていつも考えてるんですが、飲むと悩み事や辛い事がどうでもよくなって、すっごく幸せになれる。お酒が無いと生きていけないなーっていつも思う。+8
-0
-
127. 匿名 2018/03/21(水) 11:21:59
金麦の白6本セットを毎日。なんか全部飲まないと眠れない。+4
-0
-
128. 匿名 2018/03/21(水) 11:57:53
皆さん、ストレス抱えてますね、、、
私も毎日ワイン1本飲んじゃう完全な飲兵衛で、最近、肝臓が心配で人間ドック受けました!
一回当たりの飲む量を減らすより、全く肝臓がアルコール分解に働かない日=休肝日を設けるほうが大事だそうです!
私たちも休日あるんですから、肝臓にも休日あげましょ( ;∀;)その代わり、それ以外の日は目一杯飲んで、、、!
目標、週1から週2で休肝日設けようと思ってます!
あと肝臓の数値やコレステロール値などは血液検査でわかりますが、胃がんや食道がんは胃カメラ飲まないとわからないみたいなので心配な方は健康診断にオプションでつけられたらいいかと、、、!
医師の友人に「それだけ飲んでたら先に食道やられちゃうよ」っと言われました、、、+4
-0
-
129. 匿名 2018/03/21(水) 12:32:36
昨日友達と昼から飲んでて、ビール2本と白ワイン半分ずつ。
帰ってから寝る前にハイボール飲んでねた。
普段は寝る前にハイボール1杯。毎日のお楽しみなんだけど、休肝日ほぼないからいかんなーとは思ってる。+1
-0
-
130. 匿名 2018/03/21(水) 12:41:46
>>125痔と飲酒ってやっぱり関係あるんですか…?+2
-0
-
131. 匿名 2018/03/21(水) 13:32:06
>>32
一緒の量だ〜w
起きるの辛いけど飲んじゃう…
+0
-0
-
132. 匿名 2018/03/21(水) 15:46:35
ストロングまずいよね
ストロング好きな人はアル中だと思ってる+5
-1
-
133. 匿名 2018/03/21(水) 17:50:57
>>126です。プラスありがとう。「体が痛い」って言ってる人いるけど本当に心配だよ…
飲まないとやってられない気持ちがすごく伝わってくる。
お酒って1度飲むと翌日は欲求が強くなるよね。
最近では駅でお酒飲んでる人、顔でわかるようになった。ボーッとしてすごく幸せそうな顔してるんだよね。
あー…飲みたい…。+2
-0
-
134. 匿名 2018/03/21(水) 18:25:48
量飲むのと強いお酒飲むのどっちがよくないんだろう?
焼酎なら43度とか普通にそのまま飲むし、ウイスキーも50度のロックで飲んじゃう。
今日は何飲もう〜笑+3
-0
-
135. 匿名 2018/03/25(日) 12:59:48
>>130ありまくり!
下痢になるのも良くないし、アルコールで鬱血しやすくなるし、つまみに辛い物食べたら刺激でまたお尻に良くないし!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する