-
1. 匿名 2018/03/15(木) 22:21:17
イメージが壊れるから顔出しはしないでほしいという意見は結構あるかと思うのですが、昨今は顔出ししてメディアに売って知名度を上げる事がマーケティングとして必要である面もあるようです
昔の文豪は白黒のよく見えない写真が数枚なのであまり気にならないけど、現代ではそういうわけにもいかないでしょうし…
皆さんはどう思いますか?+32
-0
-
2. 匿名 2018/03/15(木) 22:21:54
気になるけどガッカリするときもある+106
-0
-
3. 匿名 2018/03/15(木) 22:22:02
一部ですごい需要あるからねー
+37
-1
-
4. 匿名 2018/03/15(木) 22:22:04
声優の顔出しは気持ち悪い+139
-10
-
5. 匿名 2018/03/15(木) 22:22:29
声優とか銀面偏差値低いのにアイドルぶっててギャグでしかない+135
-12
-
6. 匿名 2018/03/15(木) 22:22:27
きれい、カッコいいと嬉しい+41
-1
-
7. 匿名 2018/03/15(木) 22:22:42
ショック受けたら見なかったことにすればOK!+35
-1
-
8. 匿名 2018/03/15(木) 22:11:59
漫画家は、漫勉の顔出しは大歓迎。
テレビのバラエティーに文化人枠で出るのは、なんだかなあ。+82
-2
-
9. 匿名 2018/03/15(木) 22:23:54
声優 梅原裕一郎+62
-25
-
10. 匿名 2018/03/15(木) 22:24:17
今は時代も違うし、売り込んで行かないとね
良いんじゃない+47
-3
-
11. 匿名 2018/03/15(木) 22:24:24
声優の顔出しは正直あんまりしてほしくない。
あと、タレントが声優やるのはいいんだけど
それを大々的に宣伝しないでほしい。
私のアニメ離れが始まった一因。+121
-1
-
12. 匿名 2018/03/15(木) 22:24:39
作家の場合顔出した方が売れたりしない?+4
-13
-
13. 匿名 2018/03/15(木) 22:24:42
声優の顔出しは本当にやめてほしい
自分の好きな漫画がアニメ化された時に「人気声優」と言われてる人を起用すると
作品ではなく声優目当てのファンが湧いてきて嫌
昔の人気作をリメイクしたりするときも同じ。
原作ファンにとっては結構深刻な問題です
声優は裏方に徹するべき+73
-11
-
14. 匿名 2018/03/15(木) 22:24:47
たまにギャップにびっくりする
さくらももこ写真見たときは本当衝撃だったΣ(;゚∀゚)ノ+39
-1
-
15. 匿名 2018/03/15(木) 22:16:21
声優もだけど声ヲタまじきもい+42
-7
-
16. 匿名 2018/03/15(木) 22:25:57
すごいデブで勘違い金髪長髪
野郎だったりする+36
-1
-
17. 匿名 2018/03/15(木) 22:26:11
顔くらいはいい
パーソナルな部分は知りすぎるとなんか萎える場合が多いので
本当に好きな方は深くは探らない様にしてる
割とどうでもいい人は逆にどんな人なのか興味本位で調べたりしちゃいがち+40
-1
-
18. 匿名 2018/03/15(木) 22:26:27
顔よりも知性や常識の無さにがっかりする事が多い。+46
-0
-
19. 匿名 2018/03/15(木) 22:26:45
おそ松とか声ヲタに荒らされた作品の代表だよね+76
-2
-
20. 匿名 2018/03/15(木) 22:26:48
声優は自分の人気のかなりの部分は自分じゃなく声当ててるキャラ人気だって自覚は欲しいね。顔出しでアイドル的に売れるイケメンはまだいいけど、正直イメージ崩れる人もかなりいる。+68
-1
-
21. 匿名 2018/03/15(木) 22:20:41
声優はブサイクだろうがイケメンだろうが、素顔は勘弁してほしい。
せめて仮面つけて・・・
作家・漫画家は別にどっちでもいい。+81
-2
-
22. 匿名 2018/03/15(木) 22:27:04
いいと思うよ。
はっきり言って声優さんとかだと声のお仕事だけで生きていける人って相当なレベルにならないと無理だし
イベントだと若手の人たちも出れるしそういう場だと需要ってあるんだよね
昔とは違う部分も多いから今に合わせて行くってのも大切+32
-10
-
23. 匿名 2018/03/15(木) 22:27:21
顔なんてどうでもいい
それよりいい歳して常識がなかったり、すごい字が下手だったりの方が嫌だ+31
-1
-
24. 匿名 2018/03/15(木) 22:28:16
昔のアニメは可愛いヒロインが大抵おばあちゃんくらいの方が声担当していて子供ながらに衝撃を受けた事ならある
+44
-0
-
25. 匿名 2018/03/15(木) 22:28:20
顔が出ちゃうのは今の時代しょうがないから自衛が大切だよ
+11
-2
-
26. 匿名 2018/03/15(木) 22:29:19
漫画家は今の方が顔出ししてない気がする
ジャンプ黄金期あたりなんて
表紙がこんな状態だった事が...+82
-1
-
27. 匿名 2018/03/15(木) 22:20:28
小説の表紙とかオビとかにバーンと作家の顔載ってるとちょっと…
新聞の広告欄とかにも顔出しの人多いよね
+11
-1
-
28. 匿名 2018/03/15(木) 22:29:47
顔は生み出す作品が素晴らしければ割と平気なんだよなあ
自分の場合は人間性とかがあれ?ってなるのがキツい
+32
-0
-
29. 匿名 2018/03/15(木) 22:30:25
声ブタが必死にマイナスしにしますよー+15
-8
-
30. 匿名 2018/03/15(木) 22:30:42
昔、某乙女ゲームの、私の初恋とも言えるキャラクターの声優さんを見た時は結構ショックだった。
だって、すごい太ったおっさんだったんだよ…。
あれから声優の顔は見ないようにしてる。+73
-0
-
31. 匿名 2018/03/15(木) 22:30:50
声が良くてもそこそこの顔してないと
声優になれないみたいな風潮は
可哀想だなぁと思う。+30
-1
-
32. 匿名 2018/03/15(木) 22:30:56
>>8
漫勉復活しないかな~
+7
-2
-
33. 匿名 2018/03/15(木) 22:32:18
顔出しNGだと授賞式に来ないから芥川賞などに選ばれない事があるみたい(事実上の辞退というか)
+39
-1
-
34. 匿名 2018/03/15(木) 22:32:26
漫画家さんの顔見てみたいけど
自画像との差がありすぎるとショックだよね。
例)ありなっちwww+59
-1
-
35. 匿名 2018/03/15(木) 22:33:13
昔は本当に嫌で絶対見ない様にしただけど無理だった
絶対にどっかで見ちゃう
それで声優とキャラは全く別物って諦めたら平気になった+16
-0
-
36. 匿名 2018/03/15(木) 22:33:22
ぶっちゃけ声優側も声だけで食べていけるならそうしたい人もいるだろうけどね。
顔出しは必ずしも本人の意思じゃなく昨今の需要の問題もあるから
+71
-4
-
37. 匿名 2018/03/15(木) 22:33:28
BLEACHの久保先生は衝撃的だったかな
あの人がオサレな人なのか、と+16
-0
-
38. 匿名 2018/03/15(木) 22:34:51
人に好かれる顔なら大丈夫と言うか好感度上がる+8
-1
-
39. 匿名 2018/03/15(木) 22:35:29
作家は昔からキャラ売りあったんじゃない? 村上春樹と龍とか北方健三とか。
それより昔にさかのぼっても「無頼派」とか「耽美派」なんて呼ばれた作家は作品だけでなくそのスキャンダラスな生き方にもあったと思う。+9
-0
-
40. 匿名 2018/03/15(木) 22:35:30
今だと声優のオーディションの時に顔出し・イベント大丈夫ですか?歌えますか?って聞かれて無理だとオーディション落ちるみたいだよ
年齢制限で若い子しか受けれないとかも多いみたい
何かの番組で女の声優さんが言ってた。+53
-2
-
41. 匿名 2018/03/15(木) 22:35:47
クレしんの作者の臼井 儀人先生は
「作家は黒子であるべき」をモットーにしていて
顔出ししなようにしていたんだよね
作品やその作品のファンを大事にしているな、って
感じるエピソードだと思った+74
-0
-
42. 匿名 2018/03/15(木) 22:37:45
顔出しとかSNSで
わりと上手にやってる作家さんって
アオイホノオの島本和彦先生くらいかなあ
ツイッタ―とかいつも面白くて
誰かを傷つけるようなことをいわないから
安心できる稀有な方だと思う+7
-0
-
43. 匿名 2018/03/15(木) 22:37:56
顔出しのイベント映像ではああー、まあこんなもんかって思ってた人が
ラジオ聴いて大嫌いになって作品も見られなくなったことがある。
+13
-0
-
44. 匿名 2018/03/15(木) 22:38:06
るろうに剣心のひとは、
顔にも中身にもガッカリだよ…
+75
-0
-
45. 匿名 2018/03/15(木) 22:38:59
>>13
わかるー!
アニメ見てファンで増えるのは嬉しいけどなんかモヤモヤするw+6
-2
-
46. 匿名 2018/03/15(木) 22:39:08
今の声優は顔出ししないとやっていけないんだよ
アニメ出演のギャラは安いから稼ぐためにはCD出したりテレビに出たりしないといけないのが現実+38
-2
-
47. 匿名 2018/03/15(木) 22:40:27
声優出過ぎ。キャーキャー言われたいんだろうけど+25
-6
-
48. 匿名 2018/03/15(木) 22:28:44
作家の顔出しはジャンルによるんじゃない?
ジョジョの荒木はコミックスには毎回顔写真載せてるけど別にイメージ損なわないでしょ+35
-2
-
49. 匿名 2018/03/15(木) 22:40:52
必要ない限り裏の存在に徹してほしい
特に声優はキャラとのイメージが崩れたりするんで+10
-0
-
50. 匿名 2018/03/15(木) 22:40:59
声優だけはやめて欲しい
声だけで勝負して欲しい
若くて可愛いアイドル声優はむしろいいけどねw
ブスのイケメン気取りムカつく
+19
-4
-
51. 匿名 2018/03/15(木) 22:41:21
番組や媒体によるかな
教養番組の解説役とか、地元の新聞のインタビューとかは気にならないけど
バラエティはなんか違う思っちゃう…。+4
-1
-
52. 匿名 2018/03/15(木) 22:43:21
SNSとかで偏った政治思想とか語られると
ガッカリするし、イメージが悪くなる
本人のSNS見ないようにしてても
ネットやってる以上、そういう話は
聞こえてきちゃうから、
防ぎようがないんだよなぁ・・+9
-0
-
53. 匿名 2018/03/15(木) 22:44:48
YouTubeで好きなアニメ関連を検索すると、声優のラジオとかライブみたいなのが出てくるのが嫌だ!
しかも下ネタ言うのが理解できない
どの層にウケてんの?あれ+20
-2
-
54. 匿名 2018/03/15(木) 22:46:03
小さい頃いがらしゆみこがなかよしに載ってたんだけど(アラフィフです)、…ショックでした(笑)
見たくなかったなあ
丁度結婚したばかりの時のインタビューだったんだけど、できれば顔隠して欲しかったよ+11
-1
-
55. 匿名 2018/03/15(木) 22:50:16
顔を知りたいとは思わない
作品のファンだからそれでいいのにと思ってる+11
-1
-
56. 匿名 2018/03/15(木) 22:52:12
声優のラジオの地雷率、異常。
ふとした時に視聴者を馬鹿にしてたり、偉そな発言をしてたりすると本当がっかりする。
ので顔出しよりアニラジにもっと適した人をつけてー。まあ聴いちゃう自分も問題なんだけど+39
-1
-
57. 匿名 2018/03/15(木) 22:55:23
+7
-20
-
58. 匿名 2018/03/15(木) 22:55:34
本人が出たくて出るならいいと思う。でも、声優がアイドル化しててルックスが良くないと声優になりにくくなってるってテレビで見た時は可哀想だなーと思った。+29
-1
-
59. 匿名 2018/03/15(木) 22:58:58
+1
-21
-
60. 匿名 2018/03/15(木) 22:59:33
皆さん、想像力がたくましいんだね。
私は別に作品として見るから声優さんや作家さんが不細工でもなんでも関係ないかな。
+12
-0
-
61. 匿名 2018/03/15(木) 23:01:09
全然関係ないトピで好きなキャラの声優の昔のスキャンダルを知ってしまって、キャラのイメージが一瞬崩れそうになった
見ないようにしてきたのに⋯
やっぱり徹底して顔出ししないで欲しいのが本音+6
-0
-
62. 匿名 2018/03/15(木) 23:01:28
みかこしこと小松未可子
+6
-14
-
63. 匿名 2018/03/15(木) 23:01:40
作家、漫画家は作品書いてナンボだから本業をしっかりした上で告知でラジオやテレビに出るのはアリ。
エッセイ書いてる奴に多いけど、タレント活動メインの人は作家を名乗らないでほしい。やくみつるとか。室井佑月とか。+14
-1
-
64. 匿名 2018/03/15(木) 23:02:20
進撃の巨人の作者もずいぶんカッコ良くなったけど
最初出た時はアレだったよね・・
いや、有り余る才能があっていい作品を作ってくれれば
容姿など別にいいんだけどね+11
-1
-
65. 匿名 2018/03/15(木) 23:03:42
雨宮天とかいう声もルックスも抜群の声優
+5
-16
-
66. 匿名 2018/03/15(木) 23:03:44
声優が顔出しするようになってから、アニメや漫画は観なくなった。イメージ凄い壊れるだけなのに、「俺イケてる!」的なドヤ顔写真キツイ、痛い。
+11
-0
-
67. 匿名 2018/03/15(木) 23:05:32
>>16
緒方恵美さんの悪口言うなやクソナスボケブリブリうんこ+4
-10
-
68. 匿名 2018/03/15(木) 23:05:43
トピズレかもだけど最近久しぶりにハマった作品あるんだけど、それを通じて知り合った方たちに中の人の話しをされて、声優さんを知っているのを当然のように話をふられてついていけなかった。
アニメや漫画ゲームにリアルを求めてないから、顔出しはなーって思う。+8
-0
-
69. 匿名 2018/03/15(木) 23:06:25
あやねるは可愛いしおっぱいも大きい
+0
-24
-
70. 匿名 2018/03/15(木) 23:06:45
声優のくせに顔で評価されてる人は可哀想だと思うけどな。
芝居は凡庸だけど可愛いーカッコいいーから好きーみたいなの。キツいわあ。
作家や漫画家はあんま気にして調べたこともないな。積極的には顔出さない人のが多いし。+11
-1
-
71. 匿名 2018/03/15(木) 23:08:09
>>33
いいかげんなこと書いてんなー。そもそも顔出しNGの芥川賞候補作家って舞城王太郎くらいでしょ。+2
-2
-
72. 匿名 2018/03/15(木) 22:55:46
+5
-19
-
73. 匿名 2018/03/15(木) 23:09:53
千円札は
夏目漱石に戻してほしい +
野口英世のままでいい -+15
-3
-
74. 匿名 2018/03/15(木) 23:12:41
うんこちんちん+0
-1
-
75. 匿名 2018/03/15(木) 23:15:18
水樹奈々がなか卯のCMで顔出ししてた時はドン引きした
CMのアップに耐えられるようなルックスじゃないでしょ+18
-0
-
76. 匿名 2018/03/15(木) 23:19:33
>>33
舞城王太郎は過去に四回芥川賞候補になってるけど、あれもし受賞したらどうするつもりだったのかな?
阿修羅ガールの受賞で三島賞を欠席したとき、島田雅彦が顔出ししないのは失礼だって言ったらしいけど。+2
-0
-
77. 匿名 2018/03/15(木) 23:21:22
テレビで男性声優が出て「イケメン声優」って紹介されることが多いけどいつも微妙。
「えっ?これイケメンか?」ってなる。
普通に紹介すればいいのに・・・+32
-2
-
78. 匿名 2018/03/15(木) 23:27:52
ゲロ飲みたいお\(^o^)/+0
-13
-
79. 匿名 2018/03/15(木) 23:27:59
心の底から軽蔑する意を込めて「けっ!」って思う漫画家がいる
柴田亜美
もう救いようがないレベルに性格(根性)が悪い
私が身内でも間違いなく縁切るわ、こんなやつ
視界に入れるのも気持ち悪い+7
-2
-
80. 匿名 2018/03/15(木) 23:29:06
銀魂の作者が頑なに顔出ししない、SNSやらない、の方針を貫いてるのは、おまけページなんかのキャラに合っててかなり好感を覚える(商業的にも「当たり」な対応だと思う)けどね。
+37
-1
-
81. 匿名 2018/03/15(木) 23:29:09
赤痢飲みたいお\(^o^)/+1
-11
-
82. 匿名 2018/03/15(木) 23:34:15
下ネタ以外に話せないのかなって思う
知性がないと下ネタに走るよね+13
-1
-
83. 匿名 2018/03/15(木) 23:35:42
>>69
粗チン野郎が何か言ってら+6
-1
-
84. 匿名 2018/03/15(木) 23:41:28
>>20
仰る通りですわ。
私の好きだった女性声優さん数名はその自覚がなく、「私は可愛い!みんなのアイドル!アニメが売れたのも私のおかげ!」みたいな感じで完全に調子乗ってた。+8
-0
-
85. 匿名 2018/03/15(木) 23:44:11
誰か忘れたけど顔出ししたら想像とは悪い方に違ったらしく、小学生の女の子からクレームの手紙がたくさん届いた漫画家がいたとは聞いたことある+5
-0
-
86. 匿名 2018/03/15(木) 23:46:13
アニメも声優さんも好きだから顔見てガッカリするという気持ちが無くなってしまった。そもそもガッカリしたことないかも。一般的に見たら末期かもしれない+6
-1
-
87. 匿名 2018/03/15(木) 23:48:54
子どもの頃好きで見てたアニメで、すっごい素敵なキャラがいて、たまたま何かの番組でその声優さんを見て、子供心にイメージと違い過ぎてビックリした。
それから時が過ぎて、何年かぶりにまたそのアニメを見て、当時このキャラと声優さんのギャップに驚いたんだよなーと思いながら、何年かぶりに今の姿を見て、当時以上にビックリした…びっくりっていうかもうすごいショックだった…
Twitterとかやってるけど、Twitterとかもやらないほうがいいんじゃない?って思うくらい痛い人になってた。
なんかこういうのあると、声優さんって必要以上にメディアに出てきて欲しくないなぁって思っちゃう。
勝手にイメージ作り上げちゃうのも問題なのかもしれないけどね。+9
-1
-
88. 匿名 2018/03/15(木) 23:58:30
>>87
だーかーらー、緒方恵美さんの悪口言うのはやめろうんこと何度言えば+0
-13
-
89. 匿名 2018/03/16(金) 00:15:32
声優はルックスとかより先にイベントなどで態度悪かったり、いじめっぽいイジリしてたりする方が引く。イジメコネクトとかあれ芸人、タレントがやったら、ガルちゃんで袋叩きだったと思う。+24
-0
-
90. 匿名 2018/03/16(金) 00:28:06
声優のアイドル化はもう30年以上前からやってるよ。昔はネットが無かったから一般的に広まってなかっただけ。あと女性声優は可愛い子すごい多いけど深夜のエロアニメに普通に出されてて可哀想。なのに処女であることを求められてる。+2
-1
-
91. 匿名 2018/03/16(金) 00:28:58
>>26
この表紙に載ってた和月に衝撃受けたファンが多かったのも、新年号の作者集合が無くなった原因の一つだと聞いたけど本当かな?
中身はともかく、顔面はマンガには関係ないんだけどね…+3
-0
-
92. 匿名 2018/03/16(金) 00:38:45
村上春樹やよしもとばななのことですか・・・+1
-0
-
93. 匿名 2018/03/16(金) 00:54:09
>>69
可愛らしい方だなって思うけどおっぱいは普通
+2
-1
-
94. 匿名 2018/03/16(金) 00:57:23
>>26
ジャンプのコレでうすた京介先生のお顔を初めて見た時
想像以上に素敵な方でますます好きになったなー
マサルさん、ジャガーさん最高!+4
-0
-
95. 匿名 2018/03/16(金) 01:07:37
作風による+0
-0
-
96. 匿名 2018/03/16(金) 02:05:17
綿矢りさ
歳取ったらダメになりそうだと思ってたが、綺麗な34歳
この人も高校時代から露出していて、顔のおかげで芥川賞を受賞できたと言われているね+10
-3
-
97. 匿名 2018/03/16(金) 02:16:44
別にいいと思う
俳優アイドルのなかにも顔出ししないでほしい人はたくさんいる+3
-2
-
98. 匿名 2018/03/16(金) 06:28:15
+12
-1
-
99. 匿名 2018/03/16(金) 07:36:48
作家や漫画家は別にって感じだけど声優は止めてほしい+11
-0
-
100. 匿名 2018/03/16(金) 09:00:24
3代目キティちゃんの作者確かシナモンのキャラクターデザインもして実力はあるけどテレビで見たとき衝撃だった。この人の自叙伝?「キティの涙」を読んだときも衝撃な内容。自分を知的で可愛くてユーモアのあるいつまでも女の子って思ってそう。+6
-0
-
101. 匿名 2018/03/16(金) 09:13:45
レジェンドクラス(例、こち亀の秋山先生)のような凄い記録や功績出している人は出してもいいと思う。だけど、イケメンだからとか、今人気あるからだとかで、出すのは少し違うと思う。+7
-1
-
102. 匿名 2018/03/16(金) 10:36:50
ルパンの峰不二子の声優さんは、見てくださる人のイメージを壊すといけないからって顔出ししないんだよね(私が知ってる人は昔の人だから現在どうなってるかは知らないんだけど)+14
-0
-
103. 匿名 2018/03/16(金) 10:56:56
顔出しは別にいいけど
アイドル売りしてるなら芸能人と同じ括りになるんだから
事務所がちゃんと教育してほしいな
イベントもラジオもやりたい放題みたいな感じだし
私服なのか?っていうダサい格好とか
あなたいくつよ?っていう髪型髪色とか
お金払って見に来てるお客さんに失礼だよね。
ジャニーズだって普通にしてたら超普通だけど
ちゃんと化けさせられてアイドルってスイッチ切り替えてやってるわけだし。+7
-0
-
104. 匿名 2018/03/16(金) 11:18:24
北斗の拳も冴羽潦が初恋並みに好きだった自分は
神谷明さんのお姿はちょっとショックだった、普通のおじさん。+3
-0
-
105. 匿名 2018/03/16(金) 11:20:51
>>102
元祖不二子ちゃんは聞き分け良くなったころに初めて見たから
特にショックは受けなかったけど普通のおばさんだったな。
初期メン後期の頃はもうすでに声がおばちゃんだったし。+1
-0
-
106. 匿名 2018/03/16(金) 11:29:42
最近は何かと声優も出てくるから好きなキャラの声優さんもよく目にするんだけど
キャラソン聴いてて、キャラが歌ってると思うといい気持ちなんだけど、中の人が歌ってると思うと微妙な気持ちになるw
別に中の人が特別嫌いなわけじゃないんだけど、やっぱキャラと中の人は違うわ
中の人もイケメンな部類だと思うけど、リアルの人に興味ない人間からするとそんなステータスどうでもいいなって思う
中の人のルックス気にする人とはアニメに関する価値観が違いそう+12
-0
-
107. 匿名 2018/03/16(金) 11:38:09
顔が見たい、他人の事を出来るだけ詳細に知りたいって人たちは
世間の中でも面倒というか粘着質で扱いがわずらわしい部類だからね
そういう人らに限って皆そうでしょうって言うし
同じ顔が(出来れば)見たいでも執念が違うからもはや別物なんだけど
そこは絶対説明しても理解しようとしない
だって(皆やっぱり)見たいんでしょう?でこちらが根負けするまで終わらない「「
4ねばいいのに(投げ槍)+0
-2
-
108. 匿名 2018/03/16(金) 12:24:17
最近の若手声優ってアイドルになりたいのか声優になりたいのかよく分からない。
別にCD出したりするのはいいんだけど、本業である声優の演技が下手くそな人多すぎる。
ポプテピピック見て思ったけど、ルックスで売ってるような声優はみんな下手だったし、若手でも演技を重視してる人は上手かった。
声優を名乗るならまず演技力を鍛えて欲しい。
+8
-0
-
109. 匿名 2018/03/16(金) 13:46:57
漫画家はまだ何言われても、めげないでキャラクター貫いてる人が多いなと思うからまだマシなんだけど、声優は最近アイドル化してるから態度だけは立派な芸能人のくせに自分の振る舞いや発言叩かれたりする時だけ、私達は裏方の存在なのに(メソメソ)みたいな人多いから、声優の顔出しが叩かれるのなんとなくわかった。+11
-0
-
110. 匿名 2018/03/16(金) 18:57:34
男も女も声優は顔出ししないでほしいし表に出てこないでほしい
野沢雅子さんとか大御所は経歴が凄いから出ざるをえない感じはわかるけど中途半端なのやお前誰だよみたいな若手とかホント出てこないでほしい。せめてSNSにこもっててほしい+8
-0
-
111. 匿名 2018/03/16(金) 20:43:41
ご本人の顏出しにより、作品が色褪せることもあるので、基本的にはあまり出て欲しくない。
反対に作家自身が面白い人で、そこから作品に行きつくこともあるから難しいですね。+2
-0
-
112. 匿名 2018/03/17(土) 15:19:54
テニプリの作者はライブやったりして最早伝説の域+2
-0
-
113. 匿名 2018/03/21(水) 17:18:36
たかなししずえ先生は、昔なかよしの漫画家コーナーや
付録のなかよし新聞で写真を見ましたが
可愛らしい感じがしました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する