-
501. 匿名 2018/03/15(木) 23:19:17
主の文面で逆ギレしてるってのが感じられない。悲しんでるのは感じるけど。逆ギレって感じるのはどのあたりなんだろ?まさか億劫とか言わないよね。誰か教えて+8
-13
-
502. 匿名 2018/03/15(木) 23:19:19
>>494
泣いてる人に非常識ってひどくない?
誰も味方してくれないし仕事いきたくないなー!ってことでしょ?+7
-17
-
503. 匿名 2018/03/15(木) 23:19:58
バカな先輩に理不尽なことされて
ムカついてトイレで泣いたことある。
トイレから出て目が少し腫れてたからか、
何泣いてんの?
って嫌味~な言い方されたよ。
泣いてませんけど?
って強い言い方したら黙った。
ほんと腐ってるやつ。+27
-1
-
504. 匿名 2018/03/15(木) 23:20:11
どうして自分を責めるんですか?
他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだから
いいじゃないですか。
↑
アインシュタインの言葉です。
泣いた自分を責めるより失敗を改善することに努めましょう。あと誰の言葉か忘れましたが
できない事を嘆くより
出来ることをやるだけだ
ってのもありますよ。綺麗事かもしれないですが置かれた場所で咲きましょう。私もその訓練中です…
+4
-4
-
505. 匿名 2018/03/15(木) 23:20:24
分かる。我慢しようと思えば思うほど涙出てくるよね。
隠れてトイレで泣いてたら女の先輩に言われたとかそこの会社怖いね笑+14
-7
-
506. 匿名 2018/03/15(木) 23:20:53
女性職場で先輩なのにミスして直ぐ泣く!ミスの尻拭いは私なんだよ!こっちが泣きたいわ!辞めて欲しい+11
-4
-
507. 匿名 2018/03/15(木) 23:20:55
いつもいろんな人を怒る上司がいたけど
その人は怒鳴りつけている自分に酔っていた感じ。
周りドン引きすればするほど権威を見せつけてると勘違いしてるタイプなんだけど
そのくせメンタルも病んでて厄介だったな。
+13
-1
-
508. 匿名 2018/03/15(木) 23:20:58
私も仕事中に悔し泣きしてしまったことが何度かあるので気持ちはわかります。
でも、本当は職場で泣くのは反則。
良くないことだとも思っています。
そして、トイレに来て嫌み?を言った女の先輩は、
怒って泣かせてしまった男の上司の方から様子を見てきてくれと頼まれてトイレに来たんだと思う。
きっと仕事の手を止めてそれこそ億劫だったのでしょう。+54
-1
-
509. 匿名 2018/03/15(木) 23:21:23
泣くの止められないからすきなだけ、泣いたあと職場ばっくれて止めてる、バイトならいいんじゃない?+3
-2
-
510. 匿名 2018/03/15(木) 23:21:59
ここは厳しい意見ばかりだね
個人的にはその女先輩キッツイな~と思いました
そんな言い方ないんじゃないかと
泣かずにいられるなら泣いたりしないよね+32
-16
-
511. 匿名 2018/03/15(木) 23:22:27
というか泣きたくて泣くことなんてないからね。
生理的にものだからコントロールは無理。
どうすればいいんだろうね。+33
-4
-
512. 匿名 2018/03/15(木) 23:22:29
まずミスして怒られて泣くのって主にとってどういう感情なのか教えてほしい。+11
-3
-
513. 匿名 2018/03/15(木) 23:23:12
女なら辛いときに涙が出るもの。仕方ない。+5
-7
-
514. 匿名 2018/03/15(木) 23:23:25
非常識だとは思わないよ。
でも性格悪いかもしれないけど泣いてしまった後輩でもフォローしてあげたいと思える後輩とそうじゃない後輩がいる。
ミスが悔しくて泣いてる人や溜め込んで泣いてしまったんだろうなって人はフォローしてあげたくなるけど
ミスした私も悪いけどそんな言い方しなくても良いじゃんっていう自分を守るために泣いてるタイプは正直嫌だなと思う。
日頃の仕事ぶりとか雰囲気からの判断になっちゃうけど反省してるような子にはキツいこと言わない。+30
-3
-
515. 匿名 2018/03/15(木) 23:23:28
>>506
泣きたいなら泣けばいいのに社会人としてなど常識を考えて泣かない選択をしてるのは自分でしょ?尻拭いしたくなきゃ転職かしなきゃいい+4
-6
-
516. 匿名 2018/03/15(木) 23:23:30
それだけ主に厳しいってことは、同じ状況でも、ガル民は一度も泣いたことないんでしょうね、一度も!!!若い時から!!!!一度も!+10
-14
-
517. 匿名 2018/03/15(木) 23:23:32
>>500
文面上なんだから捉え方は人それぞれ。主は反省を一切してないと思ってるの?反省はしていませんって書いた?
その場で泣き続けたら迷惑になると思っただろうからトイレに駆け込んだんだと思うんだけど。
申し訳なさ、反省は主本人に聞かないとわからないね。私当事者じゃないので+5
-12
-
518. 匿名 2018/03/15(木) 23:23:43
私も社会人1年目(新入社員)のときは上司の前で泣いてしまったことがあります。
みんなが隠れて泣くのが当たり前って思っても、それができない人もいる。
仕事をミスする可能性だって誰にもあるし、過ぎてしまったことは忘れてしまいましょう(^ ^)
時間が経てば、あのとき泣いてしまって女な先輩にも嫌味言われたって笑い話になりますよ!
今日はゆっくり寝てください(^ ^)
+11
-8
-
519. 匿名 2018/03/15(木) 23:23:51
主さん、泣いたり落ち込んでる人の話を聞いて優しく慰めて、そんなのだけが「味方」だけじゃないと思うよ+57
-3
-
520. 匿名 2018/03/15(木) 23:24:47
泣くの我慢しすぎるとひっっっくみたいな引きつりにならない?笑+5
-0
-
521. 匿名 2018/03/15(木) 23:25:30
反省してません、とか
女先輩や男先輩を非難する言葉とか
主書いてないと思うけど???
これだけで主が反省してないとは少し早とちりな気がするが
それに主まだ若いのでは。
アラフォーアラフィフでそれならちょっと救いようないが。+9
-14
-
522. 匿名 2018/03/15(木) 23:25:35
怒られた。泣いてしまった。先輩からも非常識と言われた。泣くのは非常識?トイレ駆け込みましたけど←逆ギレ
私ばっか・・・。会社の人も冷たいし行きたくない・・・。
→全ての始まりは大きなミス。+20
-8
-
523. 匿名 2018/03/15(木) 23:26:24
自分が大きなミスして怒られて泣くのもどうかと思うけど、涙が出てしまっても普通は戻って自分のミスを取り戻すために努力するよね?
先輩や上司には迷惑かけるだろうし。
それをグズグズ、味方がいないから仕事行くのめんどいとか社会人としてどうなの?って感じ。
仲良しごっこじゃないんだから、先輩もしわ寄せがきたら腹も立つし嫌にもなるよ。
そこは謝ってお礼言うべきじゃないの?
先輩は怒りながらもミスの尻ぬぐいしてくれてるんでしょ?+19
-6
-
524. 匿名 2018/03/15(木) 23:26:27
接客業してる時目の前でバカップルがヘンな痴話げんかはじめてあまりにもバカな会話してるから笑いがこらえきれず笑いをかみ殺しながら泣いた。+4
-1
-
525. 匿名 2018/03/15(木) 23:26:31
男が泣いたわけじゃないんだし、女の子が泣いてしまうのはどうにもできないんじゃないの?泣かせた男がむしろ社会人失格だわ。+9
-18
-
526. 匿名 2018/03/15(木) 23:26:39
私は職場では泣いたことない。
家の鍵開けて玄関入って号泣なら何度もあった。
人より涙腺が固いのかな笑
泣いてる人を慰めた事は何回もあるけど、立ち直りが大事だと思う。いつまでも長泣きしてウジウジしてるといい加減にしてって言いたくなる。
個人の性格は職場では関係ないからね。+22
-1
-
527. 匿名 2018/03/15(木) 23:27:06
派遣先のトイレから
しくしくしくしく泣いてる声が廊下にコダマしてた
泣いてるところ悪いけどトイレ入ったんだけど
トイレから出たら5、6人の人だかりが出来てて
中の様子を聞かれた
個室だから知らねーし
非常識だとは思わないけど困るね
+17
-1
-
528. 匿名 2018/03/15(木) 23:27:13
キツイ意見聞くと自分がそういう態度を後輩にとってたりお局さんじゃないの?って思うね。
まぁガルちゃん年齢層高いから…+16
-13
-
529. 匿名 2018/03/15(木) 23:27:34
いや、私でもさすがに泣いてる新人に向かってさらに鞭打つようなことは言わないわ。
普通にその先輩性格悪いと思う。
もし毎回ミスして怒られて毎日泣きまくってる人だったら対応も変わってくると思うけど。+40
-10
-
530. 匿名 2018/03/15(木) 23:27:38
ミスした後輩を叱るの、先輩は仕事でやってるんだから。
それで泣かれたらやってられない。
+13
-6
-
531. 匿名 2018/03/15(木) 23:28:00
>>528
禿同。部下や後輩にそんな態度とってんのかなと思う。+12
-10
-
532. 匿名 2018/03/15(木) 23:28:06
味方なんかいない、自分は自分で慰めるしかないよ。わたしもいつも泣いたり、仕事途中で投げ出して帰宅したり、首になったりして味方なんかいないが自分を否定したりしないから病気しらずで人生楽しいし、新しい職場が案外あっさりみつかったりしてる、開き直らないと地獄よ。
+4
-4
-
533. 匿名 2018/03/15(木) 23:28:16
女の子は泣くのが我慢できないからどうってことない。+9
-4
-
534. 匿名 2018/03/15(木) 23:29:41
>>523
かってにキレてかってに注意してるやつにお礼とか日本人はやりすぎだわマゾにもほどがある、むしろ報復されても仕方ない+6
-6
-
535. 匿名 2018/03/15(木) 23:29:41
私もそうだけど、泣きたくて泣くわけじゃないもんね
我慢したいけど泣けちゃう
隠れて泣きたいけど出ちゃうんだよねー
主さん辛かったね 次頑張ろう!+13
-6
-
536. 匿名 2018/03/15(木) 23:29:54
>>516
仕事でミスして叱られても、一度も泣いたことはないですよ。涙目ならありますけど、涙を流したことはないです。
涙を我慢できない人がいるように、泣かない人もいると思いますよ。+8
-3
-
537. 匿名 2018/03/15(木) 23:30:26
すっごい批判してる人連投してるでしょ?
キツそうだな~ネチネチネチネチ嫌われてそうw
+8
-17
-
538. 匿名 2018/03/15(木) 23:30:38
もうさ、泣いてしまったことはしょうがない
明日はミスの事をきちんと謝って
気持ちを入れ替えて頑張れ!
+32
-0
-
539. 匿名 2018/03/15(木) 23:30:37
>>461
帰ったとか潔すぎる+3
-5
-
540. 匿名 2018/03/15(木) 23:31:25
泣かせた方が男なら男が悪いだろ。+3
-15
-
541. 匿名 2018/03/15(木) 23:31:28
責任ある仕事とない仕事じゃ全然意識ちがうよね。
厳しいこと書いてる人は責任のある仕事をしてるんだと思うよ。
厳しいことかもしれないけど、とてもいい事かいてると思う。+8
-8
-
542. 匿名 2018/03/15(木) 23:31:39
主のコメだと詳細わからないけど、ミスして怒られて涙出るのは仕方ないし理解はできる。
でも、耐えきれないからトイレで泣きました、はないかなぁ。
これがミスしてなくて、理不尽なことで怒られたとかならトイレで泣くは理解できるけど、主は自分でミスしたんだよね?
トイレ行って泣く前に、泣きながらでも自分のミスのフォローしてくれてる人手伝ったり仕事して、それを終えてから一人で泣くのが仕事じゃない?
+36
-5
-
543. 匿名 2018/03/15(木) 23:31:40
今回のことはしょうがないと思うし女先輩も追い詰めるような事言って向いてないと思ったわ
言い方キツイ人が多いね
優しいコメントにもマイナスが一定数ついてるし…
こういう人たちがコスメトピでキャッキャしたり攻撃したりしてるのかなとか冷静になってしまった
+12
-14
-
544. 匿名 2018/03/15(木) 23:32:39
>>543
そうかなー?働くって私はこういうことだと思うけどな。+18
-9
-
545. 匿名 2018/03/15(木) 23:33:08
非常識というより
ミスしてさらに泣いて飛び出すなんて迷惑
というのが女先輩の本音だと思う
男性社員も気まずい+28
-5
-
546. 匿名 2018/03/15(木) 23:33:15
ここで優しいコメントできる人は友達になりたい。(笑)+11
-13
-
547. 匿名 2018/03/15(木) 23:33:15
結構厳しい意見が多いけど
私は娘目線でみてしまいます。
何もしてあげられないですけどね。+11
-4
-
548. 匿名 2018/03/15(木) 23:33:29
>>542
私もそう思う。
普通なら動揺して焦って泣いてる暇ないよね。
そのあとに涙がでるならわかるけど。+14
-6
-
549. 匿名 2018/03/15(木) 23:34:05
昔、某デパートに勤めていた時はひどかったなぁ。
周りは女ばっかりだったし…
でも始め厳しい事を言ってくれた人が一番信用出来る人になったりもした。本当のただただ意地悪な人もいたけどw
私もトイレでよく泣きました。水の無駄遣いしながら泣き鼻をかみました。早く一人前になって私が居ないと困るってなったら辞めてやる!とムダにポジティブに思ってみたり。懐かしい。+11
-2
-
550. 匿名 2018/03/15(木) 23:34:28
女性とはすぐに辛くなって泣いてしまうもの。それを批判するのはそれこそ女性差別と言っても過言ではない。+6
-9
-
551. 匿名 2018/03/15(木) 23:35:21
>>528
指示と違うことされたり、寝たりするからハッキリ言うよ。こっちが迷惑するからね。+4
-4
-
552. 匿名 2018/03/15(木) 23:35:50
自分が泣かされて辛かったから、年重ねた今、後輩には絶対悲しい思いさせないようにしたい。と思いました。+23
-2
-
553. 匿名 2018/03/15(木) 23:36:32
>>544
我慢は常識、強制、奴隷になれやわれぇぇぇぇぇぇぇとか言ってるのはよく分かる+7
-4
-
554. 匿名 2018/03/15(木) 23:36:58
うちの派遣が仕事ができないとすぐ泣く。
もうみんな放置してるよ。
あーまたかー。とイライラするだけ。
やる気出すか辞めるかどっちかにしてほしい。
そのぶん私の仕事増えるし迷惑でしかない。+16
-8
-
555. 匿名 2018/03/15(木) 23:37:54
若い女の子が泣いてるなら味方になってあげればいいのにねえ。ここで厳しいこといってる年増や男は自分達が社会の害悪だという自覚は無いんだろうな。+11
-17
-
556. 匿名 2018/03/15(木) 23:38:00
ここできつい事書く人、主叩く人年齢関係なくお局の素質あるね笑+23
-19
-
557. 匿名 2018/03/15(木) 23:38:32
ここ見るとやっぱり泣く側の人間が守られるんだよね。自分がミスしたのに泣いただけで守られる。
+32
-15
-
558. 匿名 2018/03/15(木) 23:38:55
非常識なのは わかってる。
わかってても 堪えきれないこともある。
私は30代半ばの職場の女にいじめられて
泣いてしまった。
+32
-4
-
559. 匿名 2018/03/15(木) 23:38:58
仕事で感情出すのってそんなにダメなことなのか。
くだらない内容をネチネチ注意される日々を過ごしてめんどくさいなって無表情でいたら
なにが気に食わないの?そんな怒ることじゃないでしょ?
とさらにネチネチ言われ
謝ったら謝ったで
そんなに謝られたらこっちが悪いことしたみたいになる
と言われどうしたら良いのかわからなくなりいっぱいいっぱいで泣いたら
あーもうそういうの1番嫌いなんだけど。仕事で泣くなんてあり得ないよ。
と言わた。やることはちゃんとやってるしミスもちゃんと直してるのに。
世の中には人を追い詰めるような怒り方をする人もいるし注意じゃなくて八つ当たりのように誰かがミスをしたときここぞとばかりに感情的に怒る人もいる。
主さん大丈夫かな?私はわざわざトイレまで追いかけてきてそんなキツい言葉かける先輩の方が人としてどうかと思うよ。
気に食わないなら気に食わないでほっといてくれれば良いのに。+9
-17
-
560. 匿名 2018/03/15(木) 23:39:00
なんかみんな言い方きついなぁ…
こういう所だから主さんは書いたんでしょ
落ち込むことがあった場所に行きたくないなーって思うのは自然なことなんじゃないの
非常識って1人に言われたらみんなが自分のことそう思ってるような気がするんじゃない
不安にもなるさ
主さん気にしすぎないようにね+28
-18
-
561. 匿名 2018/03/15(木) 23:25:57
>>1
本当に泣いていた事を指摘されたの?
泣いてる時間も給料は発生してるから、泣きながら業務をこなしていたら何も言われなかったんじゃないかと思ってしまうよ。+19
-5
-
562. 匿名 2018/03/15(木) 23:39:07
うちは風通しいい職場なんだなって、ここ見て思った。+7
-1
-
563. 匿名 2018/03/15(木) 23:39:10
泣くのは生理現象だよ、泣かないのは常識とかいって精神的においつめる人はトイレにも絶対行くな+11
-12
-
564. 匿名 2018/03/15(木) 23:39:56
ずっとトイレで泣いてて女先輩さんちょっと様子見て来てくれませんか?みたいな外れくじ引かされただけかもしれないし…
もう少し情報が欲しい…+39
-1
-
565. 匿名 2018/03/15(木) 23:40:07
トイレまできたとかストーカー?+5
-9
-
566. 匿名 2018/03/15(木) 23:40:28
色々言われてるけど二度目はないようにすれば大丈夫。
一度泣いただけでそんなに言われないといかんのか…ガル民怖いな。
本当に反省してないならこんなとこ書きにこないで家で煎餅でも食べながら鼻くそほじってお尻かいてるよ。+29
-8
-
567. 匿名 2018/03/15(木) 23:40:54
社会につまずいて引きこもる人出て来るのわかるような気がするわ。きつい人が本当に多い。+17
-11
-
568. 匿名 2018/03/15(木) 23:41:10
主さん大丈夫ー?病んでない?美味しいもの食べよう!+9
-8
-
569. 匿名 2018/03/15(木) 23:41:17
ねー。みんな怖すぎ。+18
-21
-
570. 匿名 2018/03/15(木) 23:41:27
若い女子なんだし、泣かされたならそのまま帰っていいと思うよ。何もかも忘れたら元気に出社だ!+4
-23
-
571. 匿名 2018/03/15(木) 23:41:32
>>557
謝ってプラスしちゃったけど、ただ単に意見のひとつやふたつで被害妄想強すぎだわ、どっかの国のひとみたい+5
-5
-
572. 匿名 2018/03/15(木) 23:41:35
無能な上司に理不尽に仕事押し付けられてトイレで泣いたことある。
その後席に戻るまで時間かかってしまったし目が赤かったから完全にバレてただろうけど+9
-0
-
573. 匿名 2018/03/15(木) 23:41:39
泣くことは恥ずかしいこと
これだけはわかってたほうがいいよ。+19
-12
-
574. 匿名 2018/03/15(木) 23:41:45
保育を抜け出して上司の前でシクシクする、職場の子
それもいきなり部屋から飛び出して行く事も
子どもの怪我や事故にも繋がるしやめてほしい
+20
-0
-
575. 匿名 2018/03/15(木) 23:42:14
>>572
そういうのならわかるけど主さんのはちょっと違うかな。+16
-1
-
576. 匿名 2018/03/15(木) 23:42:18
>>567
きついというか人殺し予備軍が増えた+8
-7
-
577. 匿名 2018/03/15(木) 23:42:22
男と違って女が泣くのは生理現象なんだし当たり前だよ。+5
-12
-
578. 匿名 2018/03/15(木) 23:42:47
このトピにいるような怖い女の先輩は居ないよ!
みんな助け合ってお互いスキルアップしながら仕事してる
キラキラした先輩たちです+7
-11
-
579. 匿名 2018/03/15(木) 23:43:22
>>573
なら排泄行為も恥ずかしいこと一生するなよ?+10
-10
-
580. 匿名 2018/03/15(木) 23:43:47
先輩の価値は優しいかどうかじゃなくて
仕事の先輩としてちゃんと背中見せてくれるか
主のミスを先輩がフォローして、泣いてる主の代わりに色々やってくれたなら、立派な先輩
ミスを怒ったり非常識とだけ言ってミスを放置だったら、ひどい先輩+11
-4
-
581. 匿名 2018/03/15(木) 23:44:01
私も来月フルタイム始めるから本当になんか怖くなってきたー自称キャリアウーマン()怖い…+3
-7
-
582. 匿名 2018/03/15(木) 23:44:16
優しい人多いね。実際、自分の職場で大きなミスされて今抱えてる仕事プラスフォローでこっちが回らなくなっちゃう状況になっても、そんなに優しい気持ちでいれる?
本人に非常識とかまで言わなくても、アイツなんなんだよ、泣いてんじゃねーよめんどくせーと思うなぁ。+38
-9
-
583. 匿名 2018/03/15(木) 23:44:43
みんな男社会で女の子に優しくすることを忘れてるんじゃない?+2
-12
-
584. 匿名 2018/03/15(木) 23:44:52
>>140
涙を耐えられるか耐えられないかの話でしょ
突っかかってる人どうしたの?
情況が違っても同じことじゃん+3
-4
-
585. 匿名 2018/03/15(木) 23:45:09
ここの人はトイレは非常識だからするなっていったらまじでしそう+6
-6
-
586. 匿名 2018/03/15(木) 23:45:10
うちの会社にもよく泣く子がいるけど、みんな優しい言葉かけるよ。
だけどその子だけ仕事仲間にはなれないかな。
苦楽を乗り越えることができないから。
本人は気づいてないだろうけど。+13
-8
-
587. 匿名 2018/03/15(木) 23:45:20
>>566
ハナクソ笑+3
-1
-
588. 匿名 2018/03/15(木) 23:45:44
優しい言葉をかけるだけで瞬間でマイナスがつくwwひねくれすぎwwどんな不幸な世界で生きてきたんだよww+14
-8
-
589. 匿名 2018/03/15(木) 23:46:08
泣くのに常識も何もない
ただ仕事場で泣くのは非常識
味方がいない…って、あんた学校じゃないんだよ
金もらってんだよ
しかも大きな失敗してんでしょ
怒られて当たり前
いい子いい子して周りに育ててもらいたいんだろうけど、アンタは社会人
大の大人に勘弁して
+32
-14
-
590. 匿名 2018/03/15(木) 23:47:06
失敗の内容と質による。あとは泣き方。そして、自分に対しての不甲斐なさとかで悔し泣きするタイプならばフォローするけど、厳しく叱られたことがひどい、そんなにきつく言わなくてもいいのにと泣くタイプならば、非常識とかはあえて言わないけど、その後の期待はしない。
本当に反省して同じ失敗をしないと思ってれば…味方がいないから仕事行きたくないとは思わないと、優しくない私は思ってしまう。+17
-4
-
591. 匿名 2018/03/15(木) 23:34:01
主叩きする奴はお局様だなー怖いなー。+16
-16
-
592. 匿名 2018/03/15(木) 23:47:23
そりゃすぐ泣く人は鬱陶しがられるし邪魔だけど、そうじゃない人だって何かやらかして泣く可能性は普通にあるよね。
そういうことだと思ってた。+28
-4
-
593. 匿名 2018/03/15(木) 23:47:31
涙腺が弱い人いるからね
人前じゃなくてトイレで泣くなら仕方ないと思う
長時間籠って、大声で泣くのはだめだと思うけど+26
-0
-
594. 匿名 2018/03/15(木) 23:47:36
涙は女の武器+6
-6
-
595. 匿名 2018/03/15(木) 23:47:37
二人くらい泣いてもいいって人がいるみたいだけど、しょっちゅう泣いてもいいって考え方?+7
-11
-
596. 匿名 2018/03/15(木) 23:34:56
病院いって退職して新しい職場みつけたほうが精神的に安定しますよ、逃げ癖がつく論者は人を自殺に追い込むシリアルキラーだから相手にしたら自分が破滅する+7
-1
-
597. 匿名 2018/03/15(木) 23:48:11
主さんの文章を途中まで読んでいて、先輩が入ってきたから慰めてくれるのかと思ったらその言葉掛けにびっくり。何も今は追い討ちかけなくてもいいのにね…。
かく言うわたしも泣いてしまいます。
泣いちゃダメだと分かってても、止められないし、泣いたらスッキリするのだから5分だけひっそりと泣かせて欲しい。+16
-10
-
598. 匿名 2018/03/15(木) 23:48:17
出たぞー!妖怪オツボネだあーーー!逃げろー!泣いたら食われるぞー!+13
-14
-
599. 匿名 2018/03/15(木) 23:48:20
男社会なのが悪いよなあ。弱い女の涙が男の情けない涙と同じだと思われてる。だから批判がある。女扱いというものがなっていない。+8
-13
-
600. 匿名 2018/03/15(木) 23:49:40
勝手に主が若いと決めつけてるけど30歳の主が35歳の先輩に言われたかもよ?+12
-5
-
601. 匿名 2018/03/15(木) 23:49:42
>>599
これ。男社会なのが悪い。涙は恥ずかしい、良くないものという考えが浸透しすぎ。
トイレでこっそり5分だけ鳴かせてくれ+6
-6
-
602. 匿名 2018/03/15(木) 23:49:58
職場にミスして逆ギレして泣くおばさんがいたから泣く人が苦手
若いならまだしもおばさんは泣いたらだめ+6
-10
-
603. 匿名 2018/03/15(木) 23:50:46
私はよく新人の頃泣きました。
学業と違い、先輩だけど同僚が当たり前のようにやっていることを私はミスったりして、それは1年でも経験値が違うのだから当たり前なんだけど。
一番は迷惑をかけてしまうという気持ち
だけど、怒る人によっては違う感情もあってただ悔しいとか
怒られ慣れていないから悔しいという気持ちが私は大きかったかな…迷惑な人です。
だからこそミスがないように必死になったかも。
今もイージーミスを繰り返す同僚は多分ミスしても怒られても←最近は呆れられて怒られもしない、大事な仕事は任されないけど、泣いた事ないと思う。
叱られたり嫌味言われるうちは期待もあるんだと思います。自分をしっかり持ってください。+5
-5
-
604. 匿名 2018/03/15(木) 23:50:47
他人の厳しい言葉なんざ自分の人生になんの価値にもならない、なぜならただの嫌みやいじめだから+6
-12
-
605. 匿名 2018/03/15(木) 23:50:56
>>570
泣かされたならそのまま帰っていいってのはちょっと違う気が…。そんな人見たことない。失態はせめて泣くまででしょう。そのまま帰っちゃったら優しい先輩もさすがに「え!?」ってなると思うよ
+15
-2
-
606. 匿名 2018/03/15(木) 23:51:02
>>598
ポケモンみたいw+5
-0
-
607. 匿名 2018/03/15(木) 23:51:08
女の涙は女相手には通用しないからなぁ+12
-1
-
608. 匿名 2018/03/15(木) 23:51:36
トイレは優しいわな…
落ち着けるわ+28
-0
-
609. 匿名 2018/03/15(木) 23:52:22
女なのに男みたいに泣かずに仕事するなんて出来るわけがない。+5
-15
-
610. 匿名 2018/03/15(木) 23:52:28
ホルモンバランスがおかしくなって鬱っぽかった時はしょっちゅう泣いてた。最初はトイレでめそめそしてただけで良かったんだけど段々人前でも涙が出てくるようになって、休憩室でほかの人も居るのに泣く。
今までどんなにしんどくても理不尽な扱いされても泣くことなんて無かったしむしろ「職場で泣くやつwww」ってバカにしてたから、反省してます。+13
-4
-
611. 匿名 2018/03/15(木) 23:52:30
どういう叱られ方をしたのか、どういうミスをしたのかにもよるかな。
仕事がすごい忙しかった時に後輩がミスして泣いてしまって、忙しい中慰めるのはちょっと大変だった…。
結局ミスのフォローも慰めるのもしてたら、すごい残業になったし。
なので泣くなら見えないところで泣くのがベストかなと思います。私も新卒のころはトイレで泣いてたなぁ。+27
-1
-
612. 匿名 2018/03/15(木) 23:52:51
私なんて後輩が失敗しても泣いちゃうことある。+8
-2
-
613. 匿名 2018/03/15(木) 23:52:54
泣かせるような怒り方っていい職場だと思えない。+11
-7
-
614. 匿名 2018/03/15(木) 23:53:15
>>605
わたし帰ったことあるむしろすがすがしい気分よ+3
-8
-
615. 匿名 2018/03/15(木) 23:53:26
上司は叱ってもその後きちんとフォローしてくれます。
主さんの上司はその後部下にフォローができないor余裕がないのかなって思いました。+11
-3
-
616. 匿名 2018/03/15(木) 23:53:56
男が変な社会を作ったせいで女が職場で泣きづらくなったじゃないか。+3
-12
-
617. 匿名 2018/03/15(木) 23:54:06
>>599
ちょっと何言ってるかわからない+5
-3
-
618. 匿名 2018/03/15(木) 23:54:31
>>603
叱られたり嫌みはただの嫌がらせだから、気づきなよ+2
-7
-
619. 匿名 2018/03/15(木) 23:54:46
やっぱり女は泣かされたら帰るに限る。効果あるよー。+2
-14
-
620. 匿名 2018/03/15(木) 23:55:16
面接の時に質問された
「あなたは厳しく指導されても耐えられますか」
入社したらすぐになるほど!と思った
どこの会社にも求められることだと思う
泣いてはいけない+9
-14
-
621. 匿名 2018/03/15(木) 23:55:22
同僚が上司に怒られてて
上司の言い方が私情を挟んでいて感情的になっていて酷いなって思ったことはある+14
-0
-
622. 匿名 2018/03/15(木) 23:55:37
妖怪オツボネがツボっちゃってダメ+9
-1
-
623. 匿名 2018/03/15(木) 23:56:05
びーびーめそめそ泣いてたらうざいって思うかもしれないけどわざわざ追い討ちかけに行くのはアホ。
さっさと仕事に戻らせるどころか余計に泣かせるだけじゃん。その先輩もただ自分の感情をぶつけたかっただけのアホだね。+32
-3
-
624. 匿名 2018/03/15(木) 23:56:13
重箱の隅突くような書き込み多いね
何分くらいこんな大きさの声で泣いてました、男性の先輩には謝ってから〜とかそんな細かいことまで書いてからトピ立てろってこと???+12
-5
-
625. 匿名 2018/03/15(木) 23:56:29
トピずれだけど、「オツボネ」ってくさタイプのポケモンみたい+27
-1
-
626. 匿名 2018/03/15(木) 23:56:51
トイレに駆け込んだら、とめどなく泣きそうで危険かな。泣き腫らした顔のまま席に戻るのも微妙。
だから、周りに見られていると言う緊張感を意識して、嗚咽しない程度に気持ちを持っていくしかない。机に突っ伏すのが一番かも。
慰める必要はないけど、ある意味生理現象の涙が出たことに関してグチグチ言う様な人は、人としてどうかと思う。+9
-2
-
627. 匿名 2018/03/15(木) 23:57:06
涙が出ちゃうのは非常識だとは思わないけど、非常識だよってそんなに悲しくなる?
メンタル弱くない?自分のミスで泣いてんだから、泣きたくて泣いてる訳じゃないです❗とはちょっと違う気がする。
+10
-7
-
628. 匿名 2018/03/15(木) 23:57:49
>>620
あーそういう会社に正社員で入ったけど
体育会系だよって言われて
忙しいのはいいんだけど
休憩もまともになし、休憩の外出も制限されて
労基法に違反しててすぐ辞めてやったわ+9
-1
-
629. 匿名 2018/03/15(木) 23:57:50
泣いてる時間も給料発生してるって言う人さ、じゃあタバコ休憩や雑談もダメだよね?
それは注意してるの?
極論言えば先輩が嫌味言う時間も給料発生してるよね。+16
-12
-
630. 匿名 2018/03/15(木) 23:47:04
>>620
1人サバイバルでもやってんすか?+10
-4
-
631. 匿名 2018/03/15(木) 23:58:31
>>625
ウツドンwww+6
-1
-
632. 匿名 2018/03/15(木) 23:58:30
男が多い会社だと泣きにくい。それでも若い頃は泣いてたけども。そんな頻繁じゃなかったのと基本トイレに行ってましたねー。
それでも耐えれなくて人が見てても泣いたことはありましたが。あとで謝りましたよ。+5
-0
-
633. 匿名 2018/03/15(木) 23:59:00
主さんは明日は出社するのかな
休むとさらに行きにくくなるよね
+21
-0
-
634. 匿名 2018/03/15(木) 23:59:01
うん。非常識です+13
-3
-
635. 匿名 2018/03/15(木) 23:59:06
>>613
叱られなくても、自分が不甲斐なくて泣く人もいるよね。私は今の会社で2人そういう人いたな-。先輩何人かで慰めても慰めても、ずっと泣いてたから大変そうだった。+9
-0
-
636. 匿名 2018/03/15(木) 23:59:08
>>630
噴いた+6
-1
-
637. 匿名 2018/03/15(木) 23:59:38
>>631
わかるw
私的にはコジロウに絡みつく(飲み込む?)ウツボットのイメージだったわw
泣いてる若手を食うオツボネ+10
-2
-
638. 匿名 2018/03/15(木) 23:59:40
>>618
新人の頃の話だよ+1
-0
-
639. 匿名 2018/03/15(木) 23:59:45
>>620
うわーすごいですね+6
-1
-
640. 匿名 2018/03/15(木) 23:59:48
人前では泣かない方がよかったかな。
今後の自分の立ち位置的にも、怒られてその場で泣いてしまうのはね。
でも、失敗からの怒られるってのはつらいですよね。
明日はきちんと出勤して、失敗を生かして行動できるように頑張ってください!
ゆっくり寝てくださいね。おやすみなさい+4
-0
-
641. 匿名 2018/03/16(金) 00:00:23
>>620
社畜乙。+10
-3
-
642. 匿名 2018/03/16(金) 00:00:35
失敗したのは自分なのに
味方はいないって…
それは違うんじゃない?
なんかわがままそうだね、主+26
-5
-
643. 匿名 2018/03/16(金) 00:01:16
先輩の行為は生理現象ではない、涙は生理現象、よって仕事さぼったのは先輩であり給料泥棒なのは先輩+5
-8
-
644. 匿名 2018/03/16(金) 00:01:27
泣かねーよ。+6
-1
-
645. 匿名 2018/03/16(金) 00:01:32
接客業なのでもう何回泣いたか分からんわ。でも人前では泣かない絶対に。+5
-0
-
646. 匿名 2018/03/16(金) 00:01:35
泣いてもいいけど、泣かれたら面倒だから次から責任のある仕事を回してこないかもよ?
あっという間に後輩に抜かれてしまうよ。
自分のミスにもきっちり責任を持たないとだめだよ。+26
-1
-
647. 匿名 2018/03/16(金) 00:01:39
泣くことに厳しいコメントの人をお局っていうけど、その人につっかかってる人も十分お局の素質ある気がする…+20
-12
-
648. 匿名 2018/03/16(金) 00:02:32
>>647
キビキビしたお局VSおさぼりお局+9
-4
-
649. 匿名 2018/03/16(金) 00:02:46
泣いてるところで、追い討ちかけられると辛いよね。失敗を引きずりすぎないで、今日は調子が悪かったんだと好きな音楽聞いてお風呂にゆっくり入りな〜!+17
-1
-
650. 匿名 2018/03/16(金) 00:02:47
泣いちゃいました。
って自分で言う奴嫌い+10
-4
-
651. 匿名 2018/03/16(金) 00:02:49
>>634
常識を守るか守らないかは本人次第、有能でしたら政治家にでもなって法律で涙は禁止でえええええええすって改正したら?+2
-3
-
652. 匿名 2018/03/16(金) 00:02:51
>>637
夜中に普通に声出して笑っちゃった
グチグチ言うからね、口も尖ってきちゃうのよね+5
-1
-
653. 匿名 2018/03/15(木) 23:54:56
職場で泣いてしまった人、怒鳴り散らす人、ネチネチ八つ当たりみたいに嫌味言いに来た人、感情的になってる点でどれも同じだと思うんだけど、どうして泣く方だけそんなに叩かれるんだろう+19
-7
-
654. 匿名 2018/03/16(金) 00:03:40
>>616
でも男は仕事中泣かないよ。
男女平等訴える派ならその言葉は通用しないね。+12
-4
-
655. 匿名 2018/03/16(金) 00:04:14
ミスして悔し泣きもないだろうし、迷惑かけてすみません泣き?そんなに言わなくてもいいじゃん泣き?
大きなミスっていっても、本当に大変な仕事で出る大きなミスと、仕事内容は単純なのに大きなミスが出ることもあるよね?
単純なのに大きなミスだったとしたら、こっぴどく言われて当たり前じゃない?
で、泣いて仕事止めたら非常識だね。+14
-10
-
656. 匿名 2018/03/16(金) 00:04:23
>>653
自分のミスなのに周りに守られてしまうからじやない?+7
-2
-
657. 匿名 2018/03/16(金) 00:04:34
ポッポ!ウツボット!プリン!ケーシィ!ベトベター!
…鬱bot…
主さん気をつけてね鬱に…+8
-3
-
658. 匿名 2018/03/16(金) 00:04:44
>>648
キビキビお局とはプライベートでも付き合いたくないな+6
-7
-
659. 匿名 2018/03/16(金) 00:05:25
新入社員の頃は自分の出来なさに惨めになったり悔しくて泣いた時ならある。誰もいない所だけど。
怒られて見てない所で泣くのはいいけど怒られてる最中に泣かれるとうーんって思う。
別に主が嫌いで怒ってるわけじゃないし、出来てない事を怒られたのであれば上司は悪くない。
仕事をしてお金貰ってるんだから厳しくなるのは当たり前だし。
泣けば許されるってわけじゃないし、自分がミスしないように出来るようになるしかないよね。
常識的に言うなら自分のミスで怒られても泣かないと思う。上司の言い方や発言に落ち度がありパワハラみたいな発言を浴びせられたら泣く人もいるかも。仕事行きたくないのはわかるけど、逃げても解決にならないよ。怒られないように自分が成長する糧にするしかない!踏ん張ってやったらあの時頑張って良かったと思える時がくるよ!
頑張って!!
+4
-3
-
660. 匿名 2018/03/16(金) 00:05:32
普通は泣かないよ。普通ね+13
-5
-
661. 匿名 2018/03/16(金) 00:05:45
女先輩から見たら泣くような案件ではなかったんだろう。
つまりそんな大きなミスでもなかったんだよ。
って思えたら楽だよね。+30
-2
-
662. 匿名 2018/03/16(金) 00:06:14
ミスは仕方ないとしても、大事なのはその後のフォローと行動だよ。
それができてなさすぎるんじゃないの?
社会人としてそれはだめだとおもうよ。+23
-3
-
663. 匿名 2018/03/16(金) 00:06:16
社畜ぎみな生活を送っている人は
ホリエモンの本を読めばいいと思う+7
-1
-
664. 匿名 2018/03/16(金) 00:06:29
>>655
おなじ社員に叱られるいわれはないわ、経営者気取りの社畜乙+3
-10
-
665. 匿名 2018/03/16(金) 00:06:29
>>653
大きなミスした側とそうじゃない側だからじゃないかな?+7
-1
-
666. 匿名 2018/03/16(金) 00:06:30
泣くことに常識も非常識もないと思うけど
職場で泣かれることを嫌がる人は存在して
さらにその中に
泣くことを非常識って思う人は
一定数存在するのも知ってる。
働いてりゃ悲しくなることなんて沢山あるし
そんなのよくあることだと思うから
簡単に、よしよし大変だったね、
とは言わいけど
非常識ってわざわざ言ってくる先輩を
好きになる必要ないんじゃない?
私ならその先輩と距離おきたい。
美味しいものでも食べて、少し落ち着いて、元気だしな!転職するにしても勢いで辞めないでね!+22
-4
-
667. 匿名 2018/03/16(金) 00:07:00
私おさぼりオツボネかな?????
攻撃対象はキビキビお局のみ(笑)+2
-3
-
668. 匿名 2018/03/16(金) 00:07:06
みんな流れそうな涙を我慢しても止まらないんだってば。
泣けば済むからと思ってるわけじゃないんだよ。
非常識とかいってる人に限って、もし同じような状況になれば泣くくせに。+17
-6
-
669. 匿名 2018/03/15(木) 23:59:17
>>656
このトピ見る限り泣いても守られるどころかさらに怒られたり嫌味言われそうだけど+9
-0
-
670. 匿名 2018/03/16(金) 00:07:26
どんなミスをしたらそんなに怒られるの?
そこまでのミス普通しないよ+11
-4
-
671. 匿名 2018/03/16(金) 00:07:34
私も1年前堪えきれなくて 車に行って泣いちゃったな。。 呼び戻しに来られて 目が真っ赤な内に会社に戻ったから 泣いたってバレバレで恥ずかしかったf^_^;)励ましてくれる人も何人かいたからすぐ元気になれた。
主の非常識って言われて悲しくなる気持ちわかる。涙が溢れてくるときは大人になっても人間だからあるよね。せめて、そっとしててほしいよね。
私は味方だから落ち込まないで 元気になってね(o^^o)!+13
-5
-
672. 匿名 2018/03/16(金) 00:07:33
ただし可愛い子に限る
だよ。
可愛けりゃ許される+5
-3
-
673. 匿名 2018/03/16(金) 00:07:50
うーん…これはどうなんだろう。
私も涙腺すごい弱いほうだけど、職場では怒鳴られても、人前では泣かないようにしてたかな。
厳しい業界だったからかもしれないけど、人前で泣く人はほとんどいなかったから、仕事ってそういうものだと思っていた。
もちろん怒鳴る人や理不尽な人が最低なんだけどね。+4
-3
-
674. 匿名 2018/03/16(金) 00:08:25
私は、怒ると泣くというか涙出るタイプなのでつらい+13
-1
-
675. 匿名 2018/03/16(金) 00:08:54
もはや可愛かったらすべてよし
〜完〜+6
-1
-
676. 匿名 2018/03/16(金) 00:08:57
泣きたくないのに堪えきれずに泣いちゃうのはわかる。
その後追い討ちかけるようなキツイ先輩に腹立つのもわかる。
悪い時ってどんどん悪い方にしか考え行かないし周りを妬んじゃう事もあるし孤独を感じる事もあるよね、わかるよ。
行きづらくなるのもすっごいわかる。
でもそれを乗り越えて行かなきゃいけない事たくさんあるよね。
主はきっとわかってると思う。
今日はこれ以上考えずに休んで明日、昨日はご迷惑おかけしました!と言って前に進もう!
きっとほとんどの人が状況は違えど経験している事だと思うよ。
私もあったよ!でも逃げられないしさ、だったらやるしかないか〜って。
明日仕事行ったら案外周りはケロッとしてたりするよ。
落ち着いたらここの方々の今は、キツイな…と思う意見も分かると思うよ。
気休めにしかならないかもしれないけど、頑張ってね!
+26
-2
-
677. 匿名 2018/03/16(金) 00:09:10
昔から物心つく前から泣き虫だった。
「泣けば済むと思って」も昔からよく言われた。もう性質なんだと思う。涙もろい。だからわからない人には本当に分かってもらえないよね。
泣いても何も変わらないのは誰よりも分かってるんだよ!って言い返したい!と思ったらまた涙がボロボロ出る。
仕事で辛くて隠れて泣いた事も何度かあるけど、みんな意外と気づかないよ。
実はあの時辛くて…って仲の良い先輩に打ち明けた事あったけど
「あーあの時、確かに目いつもと違う感じでね…風邪辛そう…としか思わなかった!(笑)そんな事にね〜」と笑いながら言われた。
影薄い自分にまた泣けたわ…(笑)+20
-2
-
678. 匿名 2018/03/16(金) 00:09:16
非常識だ!とか主を叩く人は今は泣いてないというけど、この先全く鳴かない保証はないよね。なんかみんな重箱の隅をつつく様で怖い。+28
-11
-
679. 匿名 2018/03/16(金) 00:09:36
>>674
そういうのはいいんじゃない?
主のは自分のミスで怒られて泣いたから問題があるだけで。+7
-0
-
680. 匿名 2018/03/16(金) 00:09:51
上司の前で号泣したのか、我慢して我慢してポロッと思わず出てしまったのかでもかなり違う。
前者は社会人として失格。+6
-6
-
681. 匿名 2018/03/16(金) 00:10:11
泣けば良いと思って!とか言うけど、泣きたくて泣いてやろうと思って泣く人はほぼいない気がする。+11
-6
-
682. 匿名 2018/03/16(金) 00:10:16
いつも行くお店の店員さんが店の裏の陰で泣いてた事があって、事情も知らないけど誰だ泣かせた奴!って腹が立った+7
-1
-
683. 匿名 2018/03/16(金) 00:10:23
自分の同期が、大きなミスして叱られて泣いたらひく+6
-5
-
684. 匿名 2018/03/16(金) 00:10:56
うつ病こじらせてた時は勝手に職場で涙止まらなくなって焦ったわ
人間そういう時もある
毎回だと周りも微妙な気持ちになるだろうけどたまになら人間バグることもあるから+19
-0
-
685. 匿名 2018/03/16(金) 00:11:04
普通は泣かない+2
-2
-
686. 匿名 2018/03/16(金) 00:11:10
私はおさぼりオツボネだ。+2
-2
-
687. 匿名 2018/03/16(金) 00:11:29
どうしても堪えきれず泣いてしまうこともあるだろうし泣いてしまったことを責めるつもりはないけど、
そもそもの原因が自分のミスなのに「泣くのに常識も非常識もない」とか「私の味方はいない」とか「私可哀想!」感がすごすて…+18
-2
-
688. 匿名 2018/03/16(金) 00:11:31
30過ぎだけど、今までまわりではあんまり泣く人がいなかったので、けっこうみんな人前で泣いているんだな~と驚き。
私も新卒のころは帰ってからとか泣いてたな。+3
-2
-
689. 匿名 2018/03/16(金) 00:11:32
>>680
社会人にはこうあるべきという法律が日本にはあるの?例えば、泣かない、トイレしないとか常識は法律ですか?+3
-6
-
690. 匿名 2018/03/16(金) 00:11:41
非常識だって人は泣いたら非常識な事をしてしまったと反省するだけでは?+7
-0
-
691. 匿名 2018/03/16(金) 00:11:44
>>678
自分のミスでは泣かないよ。
怒られても自分の責任じゃん。
泣いてる暇なんてないよ。+9
-4
-
692. 匿名 2018/03/16(金) 00:12:37
>>689
あたまかたいね
+2
-2
-
693. 匿名 2018/03/16(金) 00:12:41
ミスの内容による
取り返しのつかないものなら怒らざるを得ない
+5
-1
-
694. 匿名 2018/03/16(金) 00:12:49
いっそ転職してゆるーい職場にいったほうがいいかも?+9
-0
-
695. 匿名 2018/03/16(金) 00:12:57
理由もなしに泣くのをひくって言う人は人格に障害あるって認識でOK?+5
-11
-
696. 匿名 2018/03/16(金) 00:13:10
冷たい人もいるんだね…。
わたしは泣いてたら静かな場所に誘導して、話したい感じだったら聞いてあげるし1人にしてほしそうだったらティッシュを渡してその場を去るよ。
かつて新人だった時に先輩がしてくれた事で気持ちを落ち着けたから、自分の後輩にはしてあげようとあの時からずっとそうしてる。
+16
-9
-
697. 匿名 2018/03/16(金) 00:13:18
私の後輩で30歳の人がいるけどよく大泣きしてトイレに1時間籠られるのが迷惑です…
あといきなりぎゃん泣きされても困ります
私より年上なのにいろんな意味ですごいなって思うw+3
-2
-
698. 匿名 2018/03/16(金) 00:13:22
自分のミスを認めて落ち込むくらいじゃない?
泣く意味+5
-2
-
699. 匿名 2018/03/16(金) 00:13:38
仕事はミスもあるし凹むこともあるし
むかつくこともあるけど
やっぱり仕事は楽しい。
+2
-1
-
700. 匿名 2018/03/16(金) 00:13:44
会社で泣いたら負けだと思う+7
-2
-
701. 匿名 2018/03/16(金) 00:14:10
うつ病になる前に主と同じ状況で泣くと言うよりはもう発狂して、早退したまま退職したことあるそのまま療養していまは新しい職場にいるけど環境って大事だね、泣きたいと思う状況にならない。+14
-0
-
702. 匿名 2018/03/16(金) 00:14:23
1だって給料貰って働いてるんだから大きなミスをする自分が悪いってことは理解できてる?+8
-6
-
703. 匿名 2018/03/16(金) 00:14:32
がるみんでも色んな意見あるんだから、先輩はきつい方の人って思っとけばいいじゃん。私もきつい方のタイプだから、主みたいな人の事はほっとく。優しい人がフォローしてあげればいいじゃん。そんだけ。+14
-3
-
704. 匿名 2018/03/16(金) 00:14:32
主は自分のミスで迷惑をかけたことを反省しているんですか?
自分かわいさに悲劇のヒロインぶる人は成長しませんよ。
仕事は冷静に。+21
-11
-
705. 匿名 2018/03/16(金) 00:14:33
会社でも泣かされここでも叩かれ、主病んでないかなー?心配+30
-6
-
706. 匿名 2018/03/16(金) 00:14:53
仕事したのとあるの?と思うような
コメントがあるけど
やっぱガルちゃんだね+12
-4
-
707. 匿名 2018/03/16(金) 00:15:12
>>692
常識に固執している人をあたまが硬いと言うんだよ日本人?+1
-3
-
708. 匿名 2018/03/16(金) 00:15:26
>>705
そういうタイプならまずは先輩に迷惑かけたことにドキドキして焦りまくってるんじゃない?+4
-2
-
709. 匿名 2018/03/16(金) 00:15:34
怒鳴られたり、理不尽なこと言われたら、泣いても仕方ないかなと思うけど、ただ注意しただけで泣く人には、もう何にも言えなくなる…。
私は今32だけど、2注意されてるだけで泣いてる若い子を何人か見たので、自分の若いときとは時代が違うんだなーと最近思う。+7
-3
-
710. 匿名 2018/03/16(金) 00:15:41
>>705
心配です。(鼻ほじ)でしょ?+2
-4
-
711. 匿名 2018/03/16(金) 00:15:52
>>700
またサバイバーがおるな+5
-1
-
712. 匿名 2018/03/16(金) 00:15:55
1は社会舐めすぎ
給料泥棒+11
-8
-
713. 匿名 2018/03/16(金) 00:16:02
私も涙腺弱くて多分、悔しくて泣く、怒られて泣く、慰められても申し訳なくて涙が出てくるタイプになるのだろうと思う
そういう人はどうすればいいのかなぁ…事前に申し出ておけば泣けばいいと思ってるとか、武器にしてるとかそういう誤解は解けるのかなぁ…+22
-3
-
714. 匿名 2018/03/16(金) 00:16:34
>>707
ねんちゃくこわい+2
-0
-
715. 匿名 2018/03/16(金) 00:16:58
>>713
なんで怒られて泣くの?怒られて泣くのは理解できない。+4
-7
-
716. 匿名 2018/03/16(金) 00:17:00
この仕事で一生頑張っていくっていうモチベーションの人と
結婚までのつなぎって思って仕事をする人のモチベーションが違うように
仕事に対する意識も違うからこれが正解っていうのはないと思う
両者とも仕事はもちろんきちんとこなすけど、会社への忠誠心は違うよね+6
-0
-
717. 匿名 2018/03/16(金) 00:17:25
泣くのが非常識かどうかは現場次第だろうけれど、常識ではないよね。
そして有能な人はやらない。+6
-4
-
718. 匿名 2018/03/16(金) 00:17:44
そんな奴はクビでいいと思う
泣くってガキかよ+10
-10
-
719. 匿名 2018/03/16(金) 00:17:50
>>704
本当に性格悪いですね。落ち込んでるかもしれないし気を病んでるかもしれないのに。悲劇のヒロインなんて勝手に名付けて安易にそういう事言うもんじゃないよ+20
-9
-
720. 匿名 2018/03/16(金) 00:18:16
ここまで主が出てこないとこ見るとあんまり反省してないのかなーと思う
自分の意見に賛同してくれるコメが以外と少ないから出てこないんじゃない?
じゃなかったら「いろんな意見ありがとうございます」程度でも出てくるよね?
てか男の先輩がそこまで怒るって主どんだけでっかいミス犯したの……+17
-12
-
721. 匿名 2018/03/16(金) 00:18:26
>>614
そのブレなさが吉と出るか凶と出るか+1
-0
-
722. 匿名 2018/03/16(金) 00:18:27
怒られて、すみません!頑張ります!って人がいたら差がついちゃうよ。+8
-2
-
723. 匿名 2018/03/16(金) 00:18:28
大きな失敗に味方も何もないんだけど。
失敗1つで会社に大損害を与える失敗だってあるんだよ?
たしかに先輩の言い方もきついし、泣いちゃうのもわかるけど自分が失敗して申し訳ないって思っていたら味方がいないなんて考え方しないよ。
失敗して仕事行きにくい気持ちは誰もがあるけど、主に同情できないのが味方が〜なんだよね。
そんな考えしてたら仕事なんか続かないし、社会人としてどうかと思う。+25
-6
-
724. 匿名 2018/03/16(金) 00:19:37
泣きたくなるくらい怒鳴り散らす先輩や上司がいるのも事実だよね。
自分の感情がおさまるまで怒り続ける人もいるし。
泣いてもそのあとミス直して次から気をつけてくれれば私はなんの問題もないと思う。+9
-0
-
725. 匿名 2018/03/16(金) 00:19:41
泣いても仕方ないと思うけど、逃げずに先輩と向き合お!メールかなんかで改めてミスと泣いたこと謝ってミスを取り返せるように頑張りますって送ってみたらどうかな?直接言える方がいいけど難しいよねぇ。。でも頑張ってる姿を見せたらきっと見直してくれるよ!+2
-0
-
726. 匿名 2018/03/16(金) 00:08:27
>>722
主は性格的に出世欲もないと思いますよ。+14
-0
-
727. 匿名 2018/03/16(金) 00:20:01
>>715
自分のミスで怒られているなら、不甲斐ない自分が悔しいとか、言わせてしまって申し訳ないとか気持ちとしてはそんなところでしょうか。
+10
-1
-
728. 匿名 2018/03/16(金) 00:20:05
過ぎてしまったことは仕方ない
これからはミスを挽回できるようにして
仕事中は泣かないよう我慢する方がいいね+7
-0
-
729. 匿名 2018/03/16(金) 00:20:07
泣いたのは仕方ないけど、失敗のフォローしなよ。
味方がいないと思う前に先輩、上司に謝るのが先では?+11
-6
-
730. 匿名 2018/03/16(金) 00:20:07
>>719
落ち込んでたら自分に味方がいるいないなんて考えてる余裕ないよ+10
-4
-
731. 匿名 2018/03/16(金) 00:20:13
>>625
第二属性で毒?+5
-1
-
732. 匿名 2018/03/16(金) 00:20:31
>>1
職場の人に求めるのが味方?だとしたら、主の言う味方って何ですか?
はじめから敵も味方も居ないし居るのは仲間だけですよ。泣いてしまったこともひっくるめて明日一言謝ればいいんです。例えばどんな世界的プレーヤーだって毎回ノーミスは有り得ない。一般人の私たちなら尚更です。もちろん法に背かない事とノーミスを目指すことも大前提ですが。+11
-2
-
733. 匿名 2018/03/16(金) 00:20:37
>>724
ほんとこれ。糧にすればいい!失敗は成功のもと!+5
-2
-
734. 匿名 2018/03/16(金) 00:21:01
知り合いが会社できつい先輩の子供を外で見たらしく何を思ったか、お子さん病気でかわいそうですねー、私みたいにでき悪かったら人生大変っていったら泣いてたって。外では泣くんだね?子供の前でみっともない
つねに常識常識いう人に言いたい常識を守る義務はないし、会社でそんなことしてるから外で復讐されんだよ+2
-14
-
735. 匿名 2018/03/16(金) 00:21:55
>>731
YES!まだ蕾→鬱丼→鬱bot+4
-2
-
736. 匿名 2018/03/16(金) 00:21:58
>>727
謝らせるとかありえないわ+1
-0
-
737. 匿名 2018/03/16(金) 00:22:28
>この会社には私の味方がいないと悟り明日から仕事に行く事すら億劫になってしまいました。
これは悲劇のヒロインと思われても仕方ないかな。
責任感あるの!?尻拭いした人への感謝は…?となる。
+16
-3
-
738. 匿名 2018/03/16(金) 00:22:50
>>720
か、もう辞めたい…死にたい…に侵されてるかどちらか+4
-0
-
739. 匿名 2018/03/16(金) 00:23:04
1みたいなのは雇いたくない
怒られた時の正しい対応は同じミスを二度としない事だよ+11
-5
-
740. 匿名 2018/03/16(金) 00:23:22
これ、主が病んだらどうすんのガル民+8
-16
-
741. 匿名 2018/03/16(金) 00:23:27
億劫って。
投げ出すの?自分がミスしてて??+15
-4
-
742. 匿名 2018/03/16(金) 00:23:53
あやまらせたい人が沢山+7
-2
-
743. 匿名 2018/03/16(金) 00:23:58
わざわざ言いに言った先輩にはほっとけばいいのにと思うけど、職場で泣くことが常識か非常識かと言われると、常識ではないと思う。+12
-1
-
744. 匿名 2018/03/16(金) 00:24:03
最近再就職した職場に同じ歳の上司(女)がいて
私は子育てを終えての再就職。
上司は独身でずっと仕事一筋。
お互いやっぱり仕事への熱量は違うなって思う
私は仕事はちゃんとやるけど
休み返上してまでのプラスアルファの熱量はないんですよね。
+5
-2
-
745. 匿名 2018/03/16(金) 00:24:22
>>742
そりゃそうでしょ。
迷惑かけたら謝るのが当たり前じゃないの?+12
-3
-
746. 匿名 2018/03/16(金) 00:24:30
>>654
男女は違う生き物だから、女には少し甘いくらいが丁度良く男女平等と言える。+2
-8
-
747. 匿名 2018/03/16(金) 00:24:30
そりゃ億劫になるわな。行きたくねーってなる!綺麗事無理!社畜無理(^-^)(^-^)(^-^)私はそういう人間+6
-4
-
748. 匿名 2018/03/16(金) 00:24:48
この会社に味方はいないって、じゃあ叱ってくれた先輩達は敵と見なしたってこと?
叱ったあとはあなたのミスを必死に修正してるかもしれないのに。+24
-5
-
749. 匿名 2018/03/16(金) 00:24:56
え?泣いたらダメなの?
私は看護師だけど、ナースステーションで泣いてる看護師今までたくさん見てきたよ。
私もたくさん泣いてきたし、仕事できる先輩とかも時々涙ぐんだりしてたりするよ。
私の職場では泣いたらダメっていう風潮はないな。+17
-5
-
750. 匿名 2018/03/16(金) 00:24:57
ここで会社やめたら
精神的に次は厳しいかもしれない
けど周りと合わない様だからやめれば?+4
-3
-
751. 匿名 2018/03/16(金) 00:25:04
泣きたくないのに涙出てくるんだよねトイレに行くって言ってからその場を離れなきゃいけないから涙出てるところ見られちゃうから必死であーなんか目が痒いなーって言いながら涙ふいてた+8
-0
-
752. 匿名 2018/03/16(金) 00:25:13
主が叱られたことで泣いてしまったのは仕方ないことだとは思う。
けれど世の中には、注意したことをきちんと受け止めて頑張れる人もたくさん存在する。
私も年齢上になってきて、初めてわかったことだけど、やはりそういう子のほうが仕事では伸びるし、まわりから認められて頼りにされる。
私も人前で泣いたことはないけど、若い時にもっと踏ん張って頑張っていればよかったなと思うよ。+10
-1
-
753. 匿名 2018/03/16(金) 00:25:31
辞めちまえ百害あっていちりなし+3
-4
-
754. 匿名 2018/03/16(金) 00:25:35
雇う側からすればたまったもんじゃないな
是非とも辞めて貰おう+8
-8
-
755. 匿名 2018/03/16(金) 00:25:48
厳しいコメントの人は管理職志望なんだと思う+10
-8
-
756. 匿名 2018/03/16(金) 00:26:03
>>742
言葉に出した方が絶対自分も楽だし、先輩、上司との関係も良くなるから。
経験者だから言っている。+0
-2
-
757. 匿名 2018/03/16(金) 00:26:15
なんかこの時間になって泣くこと正義みたいな人増えてきたね
+17
-7
-
758. 匿名 2018/03/16(金) 00:26:27
>>755
腰掛け仕事じゃなく責任のある仕事してる人達だとおもうよ。+3
-2
-
759. 匿名 2018/03/16(金) 00:15:26
>>655
人間って感情あるじゃん?この子は泣いてはダメだと思ったけど涙出てきて止まらなくなったからトイレ行って落ち着かせてたんでしょ?
自分が悪い事もわかってるし追い討ちかける女の先輩に対してどうなんだ?と思ったのよ。+25
-7
-
760. 匿名 2018/03/16(金) 00:26:59
細かいなほんとに!!!!
どんなミスしたのかその後主がどう対処したのかもわからないのに想像で叩き過ぎじゃない?+23
-7
-
761. 匿名 2018/03/16(金) 00:27:17
>>745
てめぇの会社気取り+6
-2
-
762. 匿名 2018/03/16(金) 00:27:38
1の親が甘やかせて育てたんだろ+8
-12
-
763. 匿名 2018/03/16(金) 00:27:40
想像で主叩いて病んで仕事はもちろん日常に影響出たらどうするんだ!+10
-7
-
764. 匿名 2018/03/16(金) 00:27:42
私は仕事やめてよかったです。
10キロ痩せてあのまま社畜になってたら病んでたもん+7
-1
-
765. 匿名 2018/03/16(金) 00:28:01
これからの人生の為にならないとかなんたらかんたら言ってくる年増いるけど別に何言われても性格腐ってる年増だから全然しっくりこない
これからの人生にあなたは一切いないしって感じ+4
-6
-
766. 匿名 2018/03/16(金) 00:28:05
>>734
そりゃ自分の子どもそんな風に言われたら泣くでしょ!子どもに矛先向けるのは良くないと思う!+4
-2
-
767. 匿名 2018/03/16(金) 00:28:29
会社のおばちゃん、泣きながら仕事してた
おばちゃん悪くないからミスなすりつけられて腹が立って悔しかったんだと思うけど
お客さん来店されてそれ見てビックリしてた
おばちゃんがってよりこの会社がやばいとおもった+19
-2
-
768. 匿名 2018/03/16(金) 00:28:45
主ももっと責任のない仕事探したらいいよ。
ミスしてもたいして怒られない仕事もやまほどある。+18
-0
-
769. 匿名 2018/03/16(金) 00:29:21
ミスのフォローで残業することになっても、もちろん会社が負担するし、周りの人の時間も拘束するんだよ?逆にになんで謝らないでいれるの?
常識ある人なら謝らないではいれないでしょう。+11
-4
-
770. 匿名 2018/03/16(金) 00:29:35
人にどう思われるか気にしていくと疲れるから、一度そういうの気にせず自分の思うままに表現してみたら、なんか楽になったことある。
泣きたければ泣いていーよねー+8
-0
-
771. 匿名 2018/03/16(金) 00:29:39
>>763
じゃあなんでこんな掲示板にトピ立てて来たんだろうね
一切叩かれないとでも?+10
-6
-
772. 匿名 2018/03/16(金) 00:30:02
私は同僚が泣いてるのを見ると励ましたくなる。自分も若い頃は励ましてもらってきたから。
バイトや正社員とかも経験してきたけど、泣いてる人が一人もいない職場はなかった。
まあ世の中仕事や人間がゴマンといるから、泣く事について考え方が皆一緒なわけがない。
アイドルの公開レッスンの涙はオッケーだけど、女子バレーの選手は食いしばって耐えた方がカッコいいみたいなもん。+10
-1
-
773. 匿名 2018/03/16(金) 00:30:16
泣いてはいけないという男社会の考え方が悪い。これからは女性の社会進出が増えるから、怒られたら泣くというのは当たり前の事になっていくかも。+8
-7
-
774. 匿名 2018/03/16(金) 00:30:34
>>769
ブラック企業のにおいがする+3
-3
-
775. 匿名 2018/03/16(金) 00:30:38
泣くことを恥ずかしいって口にする人の方が
実際に泣く人よりよっぽどウザい。
アナタの育った環境とそれによる偏見に
他人を付き合わせんなって気持ち。
だからわざわざ追い討ちかける先輩とか
まじ能無しって思った。
ていうか泣いてても
仕事してくれりゃいいわ。
怒りながら仕事されるよりマシ。+20
-9
-
776. 匿名 2018/03/16(金) 00:30:48
泣いていいよ!とか同僚に言われると、
涙腺おわるよね!+10
-2
-
777. 匿名 2018/03/16(金) 00:31:03
メソメソしちゃダメだけど、泣く=メソメソじゃないと思う。
色んな涙があるはず。
悔し涙や、悲しい涙、怒りの涙。
我慢できる涙もあれば、出てしまう涙もあると思ってる。
簡単に泣くなっていう奴の方が嫌い。
泣きたくて泣いてない。+15
-7
-
778. 匿名 2018/03/16(金) 00:31:25
安倍昭恵レベルに生活に余裕ある人なら非常識にならないだろうけど
大概の人は1円でも多く稼ごうとして働いてる人ばかりだろうからね
奴隷の涙なんて何の価値も無くそれを嫌というほど味わってる相手に
いじめられ続けるだけっていう話だと思うよ+1
-4
-
779. 匿名 2018/03/16(金) 00:31:30
>>766
日頃の行いがものを言うんだよ、仕事と家族は関係ないと決めるのは本人次第+1
-7
-
780. 匿名 2018/03/16(金) 00:31:41
私は接客業なので売り場に立ってる間はどんなに怒られても絶対泣かない。
開店前、閉店後、休憩中とか、
裏で作業してるときに溢れ出てきてグズグズ泣いてます。
泣くことが本当に恥ずかしいので、できるだけ気付かれないようにしてます。
怒られたその場で泣かずに陰で泣いてるので「怒ったらすぐ泣く!」とか「泣けばいいと思ってんでしょ!」とかは言われませんでした。
ちなみにその場ですぐ泣いてしまう人はそう言われてました。
+13
-1
-
781. 匿名 2018/03/16(金) 00:32:19
>>655
あなたって仕事でミスして怒られてメンタルボロボロになってる後輩とかをそうやって責めて余計追い詰めるタイプ?
普通さぁ 大丈夫?ってならない?
あなたみたいなタイプ大嫌い+11
-7
-
782. 匿名 2018/03/16(金) 00:32:26
>>736
ん?怒ってる方が悪いてこと??+5
-0
-
783. 匿名 2018/03/16(金) 00:32:51
>>759
じゃ、先輩にも感情あるけど?
これからの大変な事考えたら、感情的になったんじゃない?人間だから仕方ないよね?+8
-5
-
784. 匿名 2018/03/16(金) 00:32:57
>>749
そういう職場知らないから気になるんだけど、男性もたくさん泣いてるの?+3
-0
-
785. 匿名 2018/03/16(金) 00:33:16
>>759
私は多分男の上司に頼まれて様子を見にきたんじゃないかな?と思う
泣かれた事で男上司がアタフタしていたからいろんな意味で迷惑って思ったんじゃない?女の涙に弱い人もいるから。
まぁ普通思っても優しい言葉をかけるけどね。+6
-0
-
786. 匿名 2018/03/16(金) 00:33:37
>>773
そんな生産性のないもん当たり前になってたまるか
男女関係なく誰かに注意されて泣かれたらめんどくさいわ
+6
-5
-
787. 匿名 2018/03/16(金) 00:33:41
>>755
管理職目指してる人はもっと視野広いよ。
厳しいコメントの人は自分が我慢してて人にもおしつけたいだけ。+12
-6
-
788. 匿名 2018/03/16(金) 00:33:50
>>769
謝ってないって何勝手に決めてんの?
どこにも謝った謝ってない書いてないんだけど?
+8
-2
-
789. 匿名 2018/03/16(金) 00:33:55
>>734
え…?子どもの前でそんなこと言ったの?
さすがにそれはない。+13
-1
-
790. 匿名 2018/03/16(金) 00:34:18
先輩は主のフォローで客先とかに主の何倍も怒られてるじゃないの?そういう想像つかないのかな?+9
-2
-
791. 匿名 2018/03/16(金) 00:34:40
>>766
子供にお母さんは、会社で泣くのは非常識だと言ってたんだよ、泣くのはおトイレするのと一緒なのにね、きみも学校にいったらトイレしたらダメだよ?って言いたくなる+2
-8
-
792. 匿名 2018/03/16(金) 00:35:02
私だったら接客中でもお客さんに強く言われたら泣いちゃう。泣くのは生理現象だもの。+5
-7
-
793. 匿名 2018/03/16(金) 00:35:12
主が怒られたときの状況を詳しく書いてないからわからないけど怒られてる間にさんざん謝った可能性だってあるしトイレに駆け込んで泣いてしまったあとにミスのフォローした可能性だってあるのに
なぜ謝ってない、フォローしてない前提で主を叩くのか謎。+9
-3
-
794. 匿名 2018/03/16(金) 00:35:34
私も泣いた泣いた…泣きたくないのに、泣き顔なんか見せたくないのに涙が溢れてくるよね。お疲れ様、とりあえずゆっくり休んで下さい。+8
-0
-
795. 匿名 2018/03/16(金) 00:35:41
>>790
想像ばっかだね!+2
-0
-
796. 匿名 2018/03/16(金) 00:35:45
その女先輩はうんこに似ている。+5
-5
-
797. 匿名 2018/03/16(金) 00:35:54
お前がミスするとこっちは残業なんだよ!って感じの社風は怖い
ミスはお互い様。
先月仕事帰りに友達とナイターでスノボ行く予定だったけど
その日に限って部下のミスで残業が長引いて私だけスノボに行けなくなって凹んだけど
さすがにこれは持ちつ持たれだと思って納得させたわ。
暴れないよwww+14
-4
-
798. 匿名 2018/03/16(金) 00:36:35
>>759それなんだよね
泣いちゃダメだと思っても涙出てきちゃう人だっているよね主は社員全員の前で被害者ぶって泣いてたわけじゃないしトイレに行って1人で泣いてたなら非常識じゃないと思うよ
+10
-1
-
799. 匿名 2018/03/16(金) 00:36:46
常識か非常識かは現場見てないからわからないけど、いい大人が怒られて、職場で、人前で泣くのは心象よくない+5
-3
-
800. 匿名 2018/03/16(金) 00:36:52
仕事の事で泣いたんでしょ。そこまで問題視することかな?我が職場にはプライベートな事を持ち込んで仕事中に涙する人がいますがね+6
-0
-
801. 匿名 2018/03/16(金) 00:36:56
>>797
すごいな。仙人ですか?+3
-1
-
802. 匿名 2018/03/16(金) 00:37:04
私も部下の男の子に男子トイレで泣かれたら何もできないから困るわ…そんな事例今までないけれど。+4
-1
-
803. 匿名 2018/03/16(金) 00:37:51
>>788
主がじゃなくて、なんで謝らなきゃいけないの?ってコメにだよ。+4
-2
-
804. 匿名 2018/03/16(金) 00:38:23
>>800
仕事のミスで泣くのは全然許せるけどそれはちょっとね(笑)+1
-0
-
805. 匿名 2018/03/16(金) 00:38:32
>>762
笑えるー!このコメント!
今時こんなこと言うなんて……
いつの時代の人なんだろう?笑+3
-6
-
806. 匿名 2018/03/16(金) 00:38:34
>>680
思い出した。
同僚(男)が閉店時間に面倒な客来て一人で応対して閉店した後も後片付け手こずってたら
ひざ掛け肩に羽織りながら「まだ終わってなかったんですか」って新人社員がゆら〜っと歩きながらやってきたらしく
さすがに、その態度に頭来て「そう思うならすましてないで手伝うくらいも出来ないのか!」って怒鳴ったら何も言わず棒立ちでは?って顔して終わりだったらしい。
すみませんの一言もなかったくせに次の日店長に泣きながら報告したらしい。
絵に書いたような卑怯な女だった。
わたしもそいつにいじめられて何度も悔し涙流した。
+11
-1
-
807. 匿名 2018/03/16(金) 00:38:58
>>787
仕事への向上心は一人前。
管理職に憧れるも夢で終わるタイプ。+2
-3
-
808. 匿名 2018/03/16(金) 00:39:10
1さんこれ実話?そうだとしてこんなトピ建ててるようでは反省してないと思う
+9
-8
-
809. 匿名 2018/03/16(金) 00:39:29
泣きたくて泣くんじゃないのにね
勝手に涙が出るんだよね
私はコンタクトのせいにしてたけど
そういう時ハードだと助かる+4
-3
-
810. 匿名 2018/03/16(金) 00:31:12
主さんが反省してないって言い切れる人はどこを見てそう思うんだ?+26
-7
-
811. 匿名 2018/03/16(金) 00:39:51
あーあるある!泣いたことあります!
でも、1人になるまで我慢しました。全く関係ないアホみたいなこと考えてやり過ごしましたよ。
でも1人になってから、くっそーウォー!って泣いたぜ
泣いたらスッキリするんだよねー+3
-1
-
812. 匿名 2018/03/16(金) 00:39:59
>>810
反省してるように見える?+14
-3
-
813. 匿名 2018/03/16(金) 00:40:57
そういえば社員全員の前で見に覚えのないことで怒鳴られた時、泣きたかったけどトイレに行くまで我慢した
その後、勘違いだったって謝られたけど周りの誤解は解けずに辞めたけどね
言い方だったり泣くまで怒るのやめない奴もいるから人前で泣くなとは言えない+9
-0
-
814. 匿名 2018/03/16(金) 00:41:02
>>801
素晴らしく心の広い、寛容なお方じゃ!!!+2
-0
-
815. 匿名 2018/03/16(金) 00:41:02
>>812
書いてない以上憶測では何も言えない。してるかもしれないししてないかもしれない。+10
-1
-
816. 匿名 2018/03/16(金) 00:41:20
>>801
不老不死になっちゃったわ+2
-0
-
817. 匿名 2018/03/16(金) 00:41:33
>>812
逆に反省してないように見える?+3
-7
-
818. 匿名 2018/03/16(金) 00:41:41
オッス!オラ悟空!+2
-0
-
819. 匿名 2018/03/16(金) 00:42:02
>>817
見えるけど?+6
-6
-
820. 匿名 2018/03/16(金) 00:42:35
>>819
それあなたの見方であり勝手な独断ね?w+2
-7
-
821. 匿名 2018/03/16(金) 00:42:40
ミスして叱られてるうちが花だってこともある。
ミスしても反省しなくて変わらない人間は信頼もえられないし、仕事もそれなりのものしか回らなくなるだろうし、ミスを叱る時間も労力も無駄。+3
-3
-
822. 匿名 2018/03/16(金) 00:42:57
>>818
ワクワクすっぞ!!!+1
-0
-
823. 匿名 2018/03/16(金) 00:43:04
>>810
こんなトピ建ててる余裕からそう思う+6
-2
-
824. 匿名 2018/03/16(金) 00:43:39
>>820おい、荒れるからやめろめんどくせ+4
-1
-
825. 匿名 2018/03/16(金) 00:43:49
販売の仕事してた時は新人はけっこう泣いてたなあ。
みんなそれを通ってきてるから泣くのはまれなことではないし、次ミスしないように頑張ろう!って感じだった。
泣くの鬱陶しいとか非常識なんて考えはなかったなー。会社によるのかねー
+9
-1
-
826. 匿名 2018/03/16(金) 00:44:12
>>810
ミスしたけど、そこに対しては何も書いてなくて、泣くのは非常識ですか?ってことだけにこだわってるからじゃない?+9
-3
-
827. 匿名 2018/03/16(金) 00:44:31
私は男も女も関係なく泣かせたことある鬼上司だけれども
泣いた状況によるかな
やっぱ中にもライン超えてないのに泣かれるとこの子はダメだなって見切りつけるよね+6
-6
-
828. 匿名 2018/03/16(金) 00:44:45
>>823
ネットでちょっとぼやく余裕もないってどんな世界だよ笑+6
-2
-
829. 匿名 2018/03/16(金) 00:44:57
>>821
そうだよね。ミスして怒られて泣いて味方がいないなんて言う ような子にはもう何もいう気なくすわ。
まあそのほうが主はいいんだろうけど。+12
-4
-
830. 匿名 2018/03/16(金) 00:45:13
>>823
話せる友達や先輩がいないのかもよ。これこそ書いてないから推測だけど。
でも誰かの意見を聞きたかったのかも+4
-1
-
831. 匿名 2018/03/16(金) 00:45:15
誰だって泣くさ!
人間だし。
逆にそこまで強い人いるの?+9
-3
-
832. 匿名 2018/03/16(金) 00:45:16
>>32
止めれるんなら主も我慢するでしょ。
出てしまったものを非常識とかおかしいでしょ。
常識も非常識もねえわ+6
-3
-
833. 匿名 2018/03/16(金) 00:45:35
辛いと思うけど会社頑張って行きましょうね
+1
-2
-
834. 匿名 2018/03/16(金) 00:45:53
>>768
それってどんな仕事ですか?
具体的に教えてください。+1
-0
-
835. 匿名 2018/03/16(金) 00:46:02
人前で泣けばかまってちゃん
トイレに駆け込んで泣けば仕事中に迷惑だ
ここの書き込み見てるとじゃあどうすればいいんだって思うわw
我慢してもどうしても止められなかったり繊細な人もいるって理解出来ないのかな
そう言ってる人達がいじめて泣かしてそう+19
-9
-
836. 匿名 2018/03/16(金) 00:46:15
冷たいコメントしてる人、苦手だわー。
感受性だって人それぞれでしょうが。
たまたまちょっとやそっとじゃ涙が出ないタイプだからって偉そうに!
主さん!気持ちすっごく分かります。
流した涙は無駄にならないよ。
+12
-14
-
837. 匿名 2018/03/16(金) 00:46:34
>>825
販売とかやる前からキツそうって予測できるからそういう所は選ばなかったわ
何も考えてない馬鹿はなく羽目になる+2
-1
-
838. 匿名 2018/03/16(金) 00:46:36
>>825
会社による部分も結構あるような気がします+3
-0
-
839. 匿名 2018/03/16(金) 00:46:38
>>835
ここでヨウカイポケモン オツボネの登場ですよ+3
-2
-
840. 匿名 2018/03/16(金) 00:46:53
>>834
お茶汲みコピーファイリングみたいなのなら怒られないんじゃない?+6
-1
-
841. 匿名 2018/03/16(金) 00:47:13
主さんは怒られてその場で泣いてしまい、その後収まらないからトイレに駆け込んで泣いたと言っているのに、「私もよくある。人前では我慢するけどトイレで泣いた」とかいうズレた書き込みが多すぎる。主さんの気持ち分かってないよ。+5
-11
-
842. 匿名 2018/03/16(金) 00:47:29
大人数とってるデータ入力とか楽そう+2
-0
-
843. 匿名 2018/03/16(金) 00:39:34
1はゆとりだろ+2
-7
-
844. 匿名 2018/03/16(金) 00:48:21
>>837
何も考えてないバカ?は、あなただと思うな。
そういうところに無縁なら何故このトピにひっついているの?w+0
-1
-
845. 匿名 2018/03/16(金) 00:48:50
パワハラの上司の元で働いた時は泣きまくったな。
私がおかしいのかと思ってたけど、周りもどんどん病んでった。
泣きそうになったらトイレ駆け込んだり、人に見えないようマスクしたりして泣きました。
でもこんな奴に負けたくないって意地でも会社行ってたけど最終的に体ぶっ壊した。
未だに鬱も体調も治ってません…。+7
-0
-
846. 匿名 2018/03/16(金) 00:49:05
仕事で泣く部下に優秀なのいないとか言ってる人いるけど
こっちからしたら、仕事で怒って部下泣かせる上司にもロクなのいないわ。
怒るのはよくて泣くのはダメっていうのもおかしい気がする。
怒る人見ると心臓バクバクして不快。
+13
-5
-
847. 匿名 2018/03/16(金) 00:49:36
私も1年前堪えきれなくて 車に行って泣いちゃったな。。 呼び戻しに来られて 目が真っ赤な内に会社に戻ったから 泣いたってバレバレで恥ずかしかったf^_^;)励ましてくれる人も何人かいたからすぐ元気になれた。
主の非常識って言われて悲しくなる気持ちわかる。涙が溢れてくるときは大人になっても人間だからあるよね。せめて、そっとしててほしいよね。
私は味方だから落ち込まないで 元気になってね(o^^o)!+4
-2
-
848. 匿名 2018/03/16(金) 00:49:47
まあ泣く人は優しくしてもらいやすいよ。
でもそれは腫れ物触るような扱いなだけだよ。+5
-3
-
849. 匿名 2018/03/16(金) 00:50:02
>>95さん、いいね!
気持ち入れて頑張ってる証拠だよ。主さんはきっと仕事上でも人の気持ちわかる人。将来後輩に慕われると思うよ。主さんは泣いて許してもらおうとか卑怯な手をつかったわけでも、これ見よがしに構ってもらおうとしたわけでもないんだし、大丈夫だよ。
職場で泣くのものではない っていうのは正論かもしれないけど、人間だもの。大きなミスしてしまった、申し訳ないっていう気持ちのところの叱責に、追い討ちかけられてしまうよね。萎縮してしまうよ。私は40歳近いおばさんですが、そうだよ。
棚に上げていえば先輩ももう少し叱り方というか伝え方うまければいいんだけどね!ミスで怒られるのは当たり前っていう人もいるけれど、私なら絶対、主さんみたいな子に怒鳴るみたいな?強い叱責はしないよ。反省しまくりのことわかるから。普段から遅刻したり態度悪いなら違うけれど。それより、どう乗り切るかを教えるよ。そういう時ほど優しく。
私が数日前、涙出てしまったのは、ミスについて上司に尋問尋問され、でも結果大丈夫だったので、ほっとして、すいませんすいませんと、ふぁ〜〜っと涙出てしまった。ガルちゃんの、仕事の失敗談 読むと、仲間がいるような気持ちになって少し頑張ろうって気になるよ。
+4
-2
-
850. 匿名 2018/03/16(金) 00:50:14
>>846
そういう上司や先輩を擁護する人って豊田真由子のことも擁護してそう。いじめを生む。+3
-1
-
851. 匿名 2018/03/16(金) 00:50:17
涙が出るうちはまだ完全だと思うよ。
私は上司の暴言酷すぎて、最初は泣きそうなのをこらえてたけど、3年経った今じゃ、麻痺したのかどんな暴言も右から左w心は無でウルウルすらしませんw泣くからダメ泣かないから偉いとかの問題じゃないww+18
-2
-
852. 匿名 2018/03/16(金) 00:50:17
会社もパソコンも全部ぶっ壊してお金も無くして原始時代みたいな生活に戻りたいね。
優しい世界+7
-2
-
853. 匿名 2018/03/16(金) 00:51:11
鬼軍曹が紛れてる+8
-3
-
854. 匿名 2018/03/16(金) 00:51:14
>>840
お茶汲みだって怒られるときは怒られるよ
コピーだって怒られる人は怒られるし
怒られたくないなら工場でラインでもしたらいいよ+9
-1
-
855. 匿名 2018/03/16(金) 00:51:37
直接客と接する仕事で、お客様に迷惑かけたとかのミスだったら、自分のせいでお客様に迷惑を‥って耐えきれず泣いたりすることはあるんじゃない?
デスクワークとか内勤の仕事だと泣くイメージないけど(笑)+1
-1
-
856. 匿名 2018/03/16(金) 00:51:39
だからその場で泣くのとトイレまで我慢して泣くのは全然違うじゃん。「私はトイレまで我慢した」というのは主さんを傷つけてるだけだよ。+3
-7
-
857. 匿名 2018/03/16(金) 00:51:54
>>854
工場ラインだって怒られる時は怒られるんじゃないでしょうかね+9
-1
-
858. 匿名 2018/03/16(金) 00:52:15
>>854
うとうとしやすいんですが怒られませんか?(笑)+1
-0
-
859. 匿名 2018/03/16(金) 00:52:19
>>851
そこまでなるまで続けてきたことがすごいと思う
私なら辞めてる+3
-0
-
860. 匿名 2018/03/16(金) 00:52:36
いくら美人さんで50近いおばさんが会議中に仕事辞めてやるって泣き出した時
唖然としたってかドン引き+7
-5
-
861. 匿名 2018/03/16(金) 00:52:44
>>844
あえて説明すると単なる気まぐれ+0
-0
-
862. 匿名 2018/03/16(金) 00:53:08
わざと新人を追い詰めて泣かせる自己愛老害がいるんだけど
「ちょっと言えばトイレで泣くしぃ~!!
なんて言えばいいのかわかんなぁ~い!!」と言い放ちつつ、
プライベートなことを嘘ついて大げさに話して
悲劇のヒロイン気取って職場で泣く。
後日老害が嘘ついたことを忘れて本当のことを言って
嘘で泣いてたの?!ってなる。
新人イビリの一環で自分の味方を作りたいんだろうけど呆れてる。+7
-5
-
863. 匿名 2018/03/16(金) 00:53:12
鬼軍曹イメージ図+11
-3
-
864. 匿名 2018/03/16(金) 00:53:17
誰か楽な仕事教えて(笑)+9
-0
-
865. 匿名 2018/03/16(金) 00:53:36
味方がいないのは一番辛い。主の気持ちわかるよ。1人でも話聞いてくれたら。
自分は男だらけの職場に異動したら、1人女の自分を泣かせようとネチネチやられた。仕事は教えない、失敗させて時間外に延々説教。
アラサーなのに恥ずかしいけど、初めて話を聞いてくれた人の前では泣いてしまった。
その人もいなくなり、私も今は味方が1人もいないけど、会社には行かなきゃね。主も、頑張ろう。+10
-7
-
866. 匿名 2018/03/16(金) 00:53:52
>>846
ミスがあれば怒るのは当たり前でしょ
お金もらってるんだからちゃんとしないと+6
-11
-
867. 匿名 2018/03/16(金) 00:53:57
>>852
絶対嫌だ
勝手に野宿でもしてろよ+0
-0
-
868. 匿名 2018/03/16(金) 00:54:29
泣きたくて泣いてるわけじゃない、
生理現象で女性は涙が出ると思って
涙が出たら席を外して落ち着いてから
仕事に戻ればいいんだって
うちの会社の育成の人は言ってた。
+10
-1
-
869. 匿名 2018/03/16(金) 00:54:42
>>863
wwwwww+1
-0
-
870. 匿名 2018/03/16(金) 00:55:05
>>867
シーン+0
-0
-
871. 匿名 2018/03/16(金) 00:55:26
どんな叱り方だったかわからないからあれだけど、なにかあれば部下を叱るのは上司の仕事だからその男の人のことは理解できる。
涙を我慢すればするほど溢れちゃうよね。話の途中でトイレに駆け込むわけにもいかないし。私も一度だけど、同じ経験があるからあなたのことも私は理解できる。
その女上司だけは、無理。そんなことわざわざ言う必要がない。
しかしそいつに腹たって一瞬で涙止まりそう!+6
-3
-
872. 匿名 2018/03/16(金) 00:55:44
我慢出来る時の涙と、我慢出来ないタイプの涙があるから一緒にするのがそもそも違うような
涙我慢しながら会話を進めないといけない時って物凄く喉いたいよね、息が苦しい+12
-2
-
873. 匿名 2018/03/16(金) 00:56:01
わたし負けず嫌いでその昔怒られて泣いたこともあった。あの頃は本当に感情が溢れて泣いてるんだと
思ってた。実際に感情は溢れてた。
でも、今思うと負けず嫌いが祟ってコノヤロウと思って泣いたその「コノヤロウ」の一部はわたしが悪い時も理不尽にさらされ悪くない時も
必ず何%か「黙れコノヤロウ」って自分が思ってたことに気づいたらそれから先全く泣かなくなったwww腹黒自覚すると泣かなくなるみたいwww
+4
-1
-
874. 匿名 2018/03/16(金) 00:41:47
>>854
コピー、何回教えてもホチキス位置わかんなかっり、用紙差す向きわからない人いるんだよね。
想像力がないのかな?頭悪すぎ。+4
-7
-
875. 匿名 2018/03/16(金) 00:56:10
>>864
楽とは楽しいと書くから、自分が楽しいことをすれば良いんじゃない?稼げるかは知らないが。+2
-0
-
876. 匿名 2018/03/16(金) 00:56:37
>>859
その上司以外は私の味方だから続けられてると思うwそいつ以外はみんな良い人だからね。
+0
-0
-
877. 匿名 2018/03/16(金) 00:57:19
>>810
まず自分が仕事で大きな失敗をしたのに「先輩に怒られて泣いちゃってそれでもまだ足りずにトイレに駆け込んで泣いていたら、女の先輩がやってきて仕事中に泣くのは非常識だと言われました。会社に私の味方は誰もいないから、明日から会社に行きたくない」と、自分の失敗で先輩や周りに迷惑をかけたことや自分の不甲斐なさについて全く書かれていないから。
+11
-4
-
878. 匿名 2018/03/16(金) 00:57:41
>>875
楽と楽しいは違う気が…します……
5億円当たんないかな+3
-1
-
879. 匿名 2018/03/16(金) 00:58:08
仕事で泣いてたらどこ行っても無理って人いるけど全くそんな事ないよ
合う合わない人がいるように職場にも合う合わないがある
私も以前の職場では罵倒されて泣いてしまって辛くて自宅で自殺未遂までしたけど職場を変えたら一切泣くような事も無くなったし自殺したいなんて微塵も思わなくなった
主さんも新しい職場を探すの視野に入れてもいいと思うよ+25
-2
-
880. 匿名 2018/03/16(金) 00:58:13
主が聞きたいのは怒られてその場で泣いてしまったという体験談とかアドバイスだと思うんだけど。ちゃんと1の内容読んでるのかな?「私は人前では我慢したけど」ってみんな意地悪だな。+12
-2
-
881. 匿名 2018/03/16(金) 00:58:30
+14
-3
-
882. 匿名 2018/03/16(金) 00:59:07
豊田さんや熊本市議にキレられたら、大泣きするか完全に放心状態になってミスを連発する自信あるわ。+3
-1
-
883. 匿名 2018/03/16(金) 00:59:07
男にそんなに怒られるってことは1の顔面レベルはお察しですよね+0
-9
-
884. 匿名 2018/03/16(金) 00:59:08
怒るところは怒っていいけど後輩の精神面フォロー出来ない先輩はいい先輩とは言えない。
上司も女の先輩も。
寧ろ追い討ちかける女の先輩。言い方あるでしょ。
悔しいと思うけど泣かずに頑張ろうとか。+17
-3
-
885. 匿名 2018/03/16(金) 00:59:11
大きなミスして周りに迷惑かけといて「誰も慰めてくれない、私に味方はいない」とか言う思考回路が分からない
社会人の自覚ないよね+12
-4
-
886. 匿名 2018/03/16(金) 00:59:16
>>866
あなたが給料払ってんの?払ってないなら口出すな+7
-6
-
887. 匿名 2018/03/16(金) 00:59:20
>>874+7
-3
-
888. 匿名 2018/03/16(金) 00:59:37
>>881
こうゆう人いるね。めっちゃ嫌われてて可哀想になる。+5
-0
-
889. 匿名 2018/03/16(金) 01:00:03
>>887
き、きたー!!!+2
-4
-
890. 匿名 2018/03/16(金) 01:01:04
>>885
社会人として強制されている姿はある?憲法、民法、刑法どこにも書いてないよ?+2
-4
-
891. 匿名 2018/03/16(金) 01:01:21
>>880
過ぎた時は戻せないから次はこうした方がいいって言うのはアドバイスだと思うけどな+3
-0
-
892. 匿名 2018/03/16(金) 01:01:46
>>855
デスクワークや内勤でも、忙しさについて行けなくて泣いてた子はいたな。
面と向かって顧客と対峙はしなくても、電話やパソコンの向こうにはお客さんがいて信頼関係もあるから、ミスをすれば迷惑をかけ、信頼を損なうからね。+5
-1
-
893. 匿名 2018/03/16(金) 01:01:52
辞めたほうがいい自分の常識とあわないとつらいよ+6
-0
-
894. 匿名 2018/03/16(金) 01:02:02
>>886
何言ってるの?
一般常識とかわかる?
+3
-4
-
895. 匿名 2018/03/16(金) 01:02:58
こういう時に甘い事ばかり言ってる人に腹が立つ
それじゃ回らないんだよ+8
-10
-
896. 匿名 2018/03/16(金) 01:03:19
>>887
あんまりポケモン感ないね+0
-1
-
897. 匿名 2018/03/16(金) 01:03:34
>>860
更年期とか色々あるんじゃないのかな。+1
-2
-
898. 匿名 2018/03/16(金) 01:03:58
>>895+5
-1
-
899. 匿名 2018/03/16(金) 01:04:11
>>879
自分の足で南極、北極、海ふくもすべてくまなくみて来たのかといいたくなる、数ヵ国じゃすべてではない 笑+3
-1
-
900. 匿名 2018/03/16(金) 01:04:46
なんか仕事をちゃんとやってない人が暴れてるね
こんなのがいるから女が馬鹿にされるんだよ
自分の仕事に責任もてないなら社会に出ないで+8
-9
-
901. 匿名 2018/03/16(金) 01:04:56
>>895
慰める余裕もないくらい激務だったり、ピリピリしてる職場ならそうなんだろうなと思う。
社風によると思う。+2
-0
-
902. 匿名 2018/03/16(金) 01:05:04
>>894
だから法律で決まってんの?自分の常識は他人の非常識+5
-6
-
903. 匿名 2018/03/16(金) 01:06:02
>>900
ナイスキリ番!+5
-3
-
904. 匿名 2018/03/16(金) 01:06:37
シリアルキラー予備軍が主叩きにはげんでるね+12
-6
-
905. 匿名 2018/03/16(金) 01:06:51
生理現象…涙が出るときは堪えても我慢できない自分に腹が立つけど!出るときは出るよね!
これで、またちょっと強い自分になっただろうし、明日から頑張ればいいさ~!+10
-1
-
906. 匿名 2018/03/16(金) 01:06:56
>>901
どうせBLACKなんでしょ+3
-0
-
907. 匿名 2018/03/16(金) 01:07:30
>>886
働いたことある?
ミスして経営者からしか怒られる筋合いないなんて、普通は言わないよ。+10
-3
-
908. 匿名 2018/03/16(金) 01:07:44
>>878
まずは買おうか宝クジ+3
-0
-
909. 匿名 2018/03/16(金) 01:07:52
>>895
あなたみたいな甘えてる奴が嫌いな人って本当は凄く甘えたがりなんだよね
私は我慢してるのに!って他人を責めて自我を保ってる、それこそ甘えだから自覚した方がいいよ+21
-9
-
910. 匿名 2018/03/16(金) 01:08:53
>>909
マイナスごめん激しく同意+8
-4
-
911. 匿名 2018/03/16(金) 01:09:23
>>909
実はツンデレのデレを隠してる+3
-0
-
912. 匿名 2018/03/16(金) 01:11:18
>>898
今?てタイミングで話しかけられるとこんな風になってる時ありそう。気をつけるわね。+1
-3
-
913. 匿名 2018/03/16(金) 01:11:37
常識的な社会人ばんざーい+2
-0
-
914. 匿名 2018/03/16(金) 01:11:50
甘えるな甘えるな言ってる人がそう言ってる自分は頑張ってるわ〜私は甘えない素晴らしい人間だわ〜って優越感に浸ってるの見てて分かる笑
痛いよねー+25
-5
-
915. 匿名 2018/03/16(金) 01:11:55
てか主、非常識じゃないと思って書いてるでショ?釣り?+7
-8
-
916. 匿名 2018/03/16(金) 01:12:36
>>909
そういう人もいるだろうけど自分は該当しない
なかなかいい読みだけど残念でした+2
-10
-
917. 匿名 2018/03/16(金) 01:12:52
厳しいコメントの人は愛されたいのよね+12
-8
-
918. 匿名 2018/03/16(金) 01:13:30
泣くのは非常識ではないけど、自分がミスしておきながら人を責めるようなトピをたてる主は非常識だと思う。
普通自分のミスで人に迷惑かけたらそんなことでモヤモヤしてないで必死で挽回するよね。+11
-4
-
919. 匿名 2018/03/16(金) 01:13:57
私は堪えても溢れてくるなぁ。
友達とちょっと面白い話しして少し爆笑しただけで涙がでるし、
涙の出やすさにも人それぞれ体質みたいにあると思う。
我慢しないで泣くことって無いと思う。
とくに怒られてる時とかみんな我慢はしてる。
それでも溢れてくる人もいれば、涙も出ない人もいるから、主さんは気にしなくていいと思いますよ。
我慢すればよかったねって言われても我慢して涙おさえられてたならとっくにやってるわって感じ。+18
-2
-
920. 匿名 2018/03/16(金) 01:14:11
>>916
と思ってる自覚がない甘えた人間
プライド高そうw+7
-4
-
921. 匿名 2018/03/16(金) 01:15:52
>>874
教え方が悪いとは思わないのか?+4
-5
-
922. 匿名 2018/03/16(金) 01:16:29
>>916+0
-0
-
923. 匿名 2018/03/16(金) 01:17:01
私の時はこうだった。言われなくても教わらなくてもこれくらいできた。どんな家に育ってきたの?って昭和の姑さんだよ+10
-4
-
924. 匿名 2018/03/16(金) 01:17:48
このトピ見てお局ロック思い出したwww+0
-0
-
925. 匿名 2018/03/16(金) 01:19:38
+1
-1
-
926. 匿名 2018/03/16(金) 01:20:05
ホテルで働いていたときお客さんに窃盗を疑われて泣きました。
すごい罵られて関係ないこともたくさん言われてたら、連れの方がきて荷物車にあったよと……。
謝罪もなく、お客さんに文句言うことも出来ず我慢してたら過呼吸になって大変でした。
+19
-0
-
927. 匿名 2018/03/16(金) 01:20:55
>>924
お局ロックってなに?+2
-1
-
928. 匿名 2018/03/16(金) 01:21:39
ミスして叱られてトイレで泣いてそれを先輩に指摘されたのはまぁ良くある流れかなとも思うんだけど、
>泣く事に常識も非常識もないのでは?と本当に悲しくなり、この会社には私の味方がいないと悟り明日から仕事に行く事すら億劫になってしまいました。
がちょっと感覚的に理解できない。
ちょっと卑屈になり過ぎてない?
ミスはミスで仕方がないけど、もしあなたがちゃんと頑張っていたら、その頑張りをきちんと見てくれている人はいるはずだよ。今は気が付いていないかもしれないけれどね。
泣く事に関しては私は泣くのは当たり前とは思わないかな。
泣いてしまう事は仕方がないんだけど、どうしても捉え方としても賛否両論あるし、自分はそんなつもりはなくても「涙を武器にして」とか、男の人としても「泣いたらそれ以上言えなくなってしまう」という人もいる」
感情的になってしまっている事には変わりないから、前向きに、建設的な防止策の検討が出来なくなってしまったりするからね。
現に、あなたも少し指摘された事に対して受け流せず、かなり感情的に必要以上に反応してしまっているよね。
+10
-4
-
929. 匿名 2018/03/16(金) 01:21:49
>>926
それは泣いていいよ+16
-0
-
930. 匿名 2018/03/16(金) 01:22:27
私の会社では涙を武器にするかのように、毎回嘘泣きする人がいる。周りにもバレてるけど、それ以上言えない空気にはなるから正直会社辞めればと思うよ。
普段泣かないけど、堪えて堪えて出た涙は仕方ないかな+10
-0
-
931. 匿名 2018/03/16(金) 01:23:30
もう潰れた会社の話だけど、怒られたりはりつめてた後に優しい声かけられて泣いたことは私もあるなあ。新人がトイレで泣いてる場面にもよく遭遇した。
涙こぼしながらひたすら自分のやることやってる人もいたし、
職場環境や状況によって違うからなんともいえない。
自分がいた所は男性でも泣く人いる会社だったし。
先輩に帰れって言われてそのまま本当に帰宅して即辞めた人までいたけど
結局それが正しいか正しくないかなんてわからない。その会社潰れてるからw
人は人、自分は自分で正しいと思うことを実行していくしかない。+6
-0
-
932. 匿名 2018/03/16(金) 01:24:02
1みたいな人が実際身近にいたら迷惑
+7
-7
-
933. 匿名 2018/03/16(金) 01:24:33
男が泣いてたらどう思うの?とかって関係ないと思うなぁ。
人間だもん。出るもんは出る。泣きたい人は泣けばいいし、泣いても仕事をしっかりやろうって気持ちが大事。+8
-2
-
934. 匿名 2018/03/16(金) 01:24:45
>>926
私ならホテル辞めて名誉毀損で訴えるよ。+8
-1
-
935. 匿名 2018/03/16(金) 01:25:42
>>920
正直に言ってもそういう揚げ足とりばかりで
始末に終えない 視野狭いね+0
-3
-
936. 匿名 2018/03/16(金) 01:26:47
後輩の女の子がミスして怒られたり、自分自身の能力の低さに悔しくなったりして、しょっちゅう泣いてトイレに駆け込んでた
その度に私が上司から、ちょっとフォローして来てやって!って言われてすごくだるかった‥
いま私は産休に入ってしまったけど、きっと、あの子は毎日泣いてるんだろうな‥+11
-0
-
937. 匿名 2018/03/16(金) 01:26:50
わざとミスしたわけではないし、ミスした自分が悪いってことも充分分かってはいるけど悔しくて涙が止まらない時もあるよ。よく頑張ったね!追い討ちをかけるように泣いてることを否定するのは冷たいなぁ+21
-1
-
938. 匿名 2018/03/16(金) 01:27:53
辞めちゃえ辞めちゃえ。主には合わないんだよその会社。
世の中にはゆるーい会社もあるからさ、病みそうなら早めに辞めちゃいな。+11
-2
-
939. 匿名 2018/03/16(金) 01:28:48
前に勤めていた会社では、
仕事の事だけではなく、態度や挙げ句の果てには体型のことなど、わざと傷つくような言葉を言う上司がいました。
その言葉で泣いてしまっている私を見て回りはまた泣いてると冷めた態度。
初めては悔しくて頑張っていたが
半年過ぎた頃には、どうしてここまで言われても出来ないのだろうと自分を責めた日々が続きました。
ミスするのが怖くて仕事中に手が震えてしまい、仕事にすらならなかった。
その時初めて辞めようと決心したけど、もう少し早い決断をしても良かったと思います。+16
-0
-
940. 匿名 2018/03/16(金) 01:29:20
注意されるのを怒られると捉えてるのがまずズレてる。そもそも原因作らなければいいだけ+1
-3
-
941. 匿名 2018/03/16(金) 01:31:50
>>939
完全なる仲間(´;ω;`)+3
-0
-
942. 匿名 2018/03/16(金) 01:31:49
変な上司がいたら社長に相談するのも手+5
-0
-
943. 匿名 2018/03/16(金) 01:32:22
主のは大きな失敗ってことだからわかるような気もするんだけど、たいした事で怒られたわけじゃないのに悔しくて泣いちゃう人ほどまた同じようなミスしない?不思議なんだけど。自尊心やプライドの高さに中身が釣り合ってない人がたまにいるよね。あれは迷惑。主の事じゃ無くて別件だよ。+6
-4
-
944. 匿名 2018/03/16(金) 01:32:21
仕事中に泣くのはあまりいいことではないけど
泣きたくなる時もあるよね
でも、みんな泣きたい気持ち我慢して仕事してるのは確かだから、抑えるべきだったかもね+5
-2
-
945. 匿名 2018/03/16(金) 01:33:06
泣くのは仕方ないとしても、暫くしたら、ケタケタ笑ってるの見ると、パフォーマンスなんだろうなぁ~って思う。+1
-0
-
946. 匿名 2018/03/16(金) 01:33:20
>>933
男が泣いてたら気持ち悪いでしょ。人間だからじゃない。女だから泣いてもいいんだよ。+0
-3
-
947. 匿名 2018/03/16(金) 01:33:34
泣いて強くなるという教えもあるかな?+0
-0
-
948. 匿名 2018/03/16(金) 01:33:51
帰れは辞めろと同義+1
-0
-
949. 匿名 2018/03/16(金) 01:34:41
>>921
え?コピーしたことあります?
教え方とかいうレベルじゃないよ。
差す方向なんて決まってるんだけど。+5
-0
-
950. 匿名 2018/03/16(金) 01:34:59
>>63男が泣いても別にいいと思うけど?
それこそ差別だわ。
馬鹿馬鹿しいトピだね。
+0
-0
-
951. 匿名 2018/03/16(金) 01:35:18
>>940
そりゃそうなんだけど、言い方を考えずに注意して傷つける人がいるのも事実。+14
-0
-
952. 匿名 2018/03/16(金) 01:35:35
>>939
その上司の怖いところは、みんながいない時だけ必要以上に注意されていた。
だから、周りもただの注意で泣いていると思っている。
今思えばその上司サイコパスとかだったのかと思うくらい。うまく周りに隠してた。+7
-1
-
953. 匿名 2018/03/16(金) 01:36:38
>>921
たかがコピーで教え方も何もないでしょうよ+8
-2
-
954. 匿名 2018/03/16(金) 01:36:41
男の先輩がどんな言葉で指導したのかは知らないけどさー、その女の先輩ちょっときついね…。
今度からはミスしないように気を付けるのは勿論、「私のこと可愛いから嫉妬してるのねっ」ぐらいに思っとき(笑)
+17
-4
-
955. 匿名 2018/03/16(金) 01:37:46
>>933
男が泣いたらがるちゃんでは99%はキモい、消えろ、男のくせに女みたいという意見だろうなあ…。+8
-0
-
956. 匿名 2018/03/16(金) 01:38:42
>>939
辞めるついでにパワハラでコンプラに訴えればよかったのに。+3
-1
-
957. 匿名 2018/03/16(金) 01:39:14
>>942
>>939です。
社長に相談しましたが、そんなこと気にするなの一言でした。退職をして正解だと思います。
+6
-0
-
958. 匿名 2018/03/16(金) 01:39:52
職場の人達は敵でも味方でも無いんだよ。自分次第。主さんはミスした事も泣いた事も気にしないでサラッと流してまた頑張って。会社に使われるんじゃなくて会社を主さん自身の為に利用するの。働いたらその分ちゃんと給料くれる所なんだから。+8
-0
-
959. 匿名 2018/03/16(金) 01:40:34
常識化非常識かって言ったら非常識にはなるけどさ、人間だもん、涙が堪えられないことはあるから出ちゃったものはしょうがない(^^)
そのあとちゃんとその先輩と泣いてるのを気づいた人には謝罪して、今後気をつけていけばいいよ!
切り替えていこう♪+7
-2
-
960. 匿名 2018/03/16(金) 01:42:03
会社に行きたくなくなったのなら行かなければ良い。以上。+5
-0
-
961. 匿名 2018/03/16(金) 01:42:25
女性の社会進出はこれから増えていくんだから、女性でも働きやすいように泣くのを許容し怒られたら帰ってもいい社会の始まりだ。+4
-5
-
962. 匿名 2018/03/16(金) 01:42:26
>>956
本当ですね。でもその気力もありませんでした。
なにも出来ずに辞めて。1年外をでることもままならない。それが現実です。+5
-0
-
963. 匿名 2018/03/16(金) 01:42:41
>>943
いじめをこえた犯罪しそうな人だ、あなた。+4
-2
-
964. 匿名 2018/03/16(金) 01:43:43
>>961
いいじゃんゆるさが日本には足りないんだよ、しかし男性にも適応しなきゃかわいそう。+7
-0
-
965. 匿名 2018/03/16(金) 01:44:33
>>964
いいえ、男性は許しません。+1
-3
-
966. 匿名 2018/03/16(金) 01:45:06
>>886
給料は支払っていなくても、主のミスで仕事上の迷惑は確実にかぶっている。ミスしても怒られたくないなら仕事を辞めるか、個人事業主でやっていくしかない。+4
-2
-
967. 匿名 2018/03/16(金) 01:45:16
日本人は謝らせたがるなぁ何かにつけて、謝る必要はない!!むしろ、精神的においつめた女に慰謝料請求したいくらい+9
-5
-
968. 匿名 2018/03/16(金) 01:45:50
そもそも失敗をしたのは自分 なぜ涙が出たのか?泣かれた方はどう思うのか? 味方がいないのでは?と言ってる時点で最初の失敗した事を反省してない気がするけど……。私も泣きたくなるくらい絶望的な気持ちに仕事中になりましたが、涙を堪えて先輩に謝りましたよ。頑張ってください。+7
-6
-
969. 匿名 2018/03/16(金) 01:47:58
>>966
ミスを人のせいにして職務怠慢してるのはどっちかな?自分が自分の仕事に集中していればいい、主のせいでーというなら構わなきゃいいだけの話し、自分がまいた種だろ。なにより、お前が給料払ってるわけじゃないだろ、日本語通じる?+1
-3
-
970. 匿名 2018/03/16(金) 01:48:22
毎回毎回当たり前のように泣いてたら嫌だけど仕事してたらそういう日もたまにはあるんじゃない?自分のコンディションもあるだろうし。仕方ないよ。みんな完璧人間じゃないよ。+6
-1
-
971. 匿名 2018/03/16(金) 01:49:02
うーん。泣かない方がいいに決まってるけど、泣いちゃったもんはしょうがない…
でもまぁ、わざわざトイレで非常識なんて言う必要はないよね。+9
-1
-
972. 匿名 2018/03/16(金) 01:49:13
勤務中には泣いたことないんだけど、異動前最後の出勤の日に大好きな部署だったから終業時刻に皆の前で挨拶する時に思いっきり泣いてしまった(当時20代)+2
-6
-
973. 匿名 2018/03/16(金) 01:49:42
>>953
たかがコピーと言いつつ細かいことまで突っ込むよね。そんなら最初に見本でもマニュアルでも作ってキチっと教えればお互い無駄が無いじゃん。相手がこんな事も出来ないって言う前に教える方もやって欲しい事はちゃんと伝えないと。+3
-1
-
974. 匿名 2018/03/16(金) 01:50:14
販売、女性しかいない店舗です。
入社して3ヶ月経たないくらい、
お客様もたくさんいらっしゃって
店長も忙しかったと思いますが、
全く慣れてないことを、やってと言われ
やっていたんですが、
計算が違うと怒られ必死に涙を堪えました
トイレにも行ける感じではないので
顔を上げられずにいたら、
メーカーさんが教えてくれてその優しさにまた
涙しそうになりました
一生懸命やっていれば、
見てくれてる人はわかってくれてるので
泣いても良いと思います。
その時は結果的に涙は流さずに済みましたが
そのメーカーさんに本当に感謝しています
+15
-1
-
975. 匿名 2018/03/16(金) 01:50:20
>>939の私のように
主さんにはなって欲しくないです。
4月からパートで働きに出ますが、ここまで戻るのにたくさんの人に迷惑かけました。でも、見捨てずサポートしてくれた人もいます。
その人たちの為にも負けずにがんばります。
主さんも周りの人を閉ざさず、頼ったらいいと思います。がんばってください。+9
-1
-
976. 匿名 2018/03/16(金) 01:50:59
わざと泣いてるわけでもないし
好きで泣いてないんだから仕方ないよ!
主の文章からだと毎回泣いてるわけでも
なさそうだから
今回だけないて
後は何もなかったようにしたら
みんなもそんな出来事忘れていくか
あの時は相当悔しかったんだなって
思ってくれるはすだよ!
頑張って(^^)+9
-1
-
977. 匿名 2018/03/16(金) 01:51:56
仕事で一度だけ泣いた事がある。
超ブラックに営業で勤めてた頃、2ヶ月くらいの間毎日19時間くらい働いてた。
終電で朝一行く現場の付近の漫喫に入って、始発の時間には仕事開始。
月2日程半休が取れたけど、7時間45分働いて8時間いってないから半休って感じで。
2ヶ月そんな生活を送っていて、ある日ぽかんと明日の予定が入ってないって日があったので上司に明日休んでも大丈夫ですか?って聞いたら良いんじゃないー?って言われて、やっと休めると安堵したせいか職場でわんわん泣いてしまった。
もう辞めたけどね。あまりに疲れ過ぎてて疲れてる事にすら気づいてなかった。+6
-0
-
978. 匿名 2018/03/16(金) 01:52:51
逆に泣かないようにするにはどうしたらいいの?
堪えるしかないって書いてある人多いけど、どうやって堪えてるの?+5
-1
-
979. 匿名 2018/03/16(金) 01:53:15
>>978
素数を数える。+0
-0
-
980. 匿名 2018/03/16(金) 01:53:26
隣に座ってる上司と社内恋愛して
その後別れ
パワハラで嫌がらせを受け
ストレスたまり突発性難聴にもなり
度重なる嫌がらせでたまりたまって
隣に上司おるとき引き泣きして
周り凍らせた
+2
-3
-
981. 匿名 2018/03/16(金) 01:55:07
>>973
いやだから~、一緒にコピー機の前で説明して印刷も何回もしてるの。いるんだよ、本当にできない人って。これで覚えないって、なんも言えねーって感じ。+4
-2
-
982. 匿名 2018/03/16(金) 01:55:11
>>979
どこの神父+0
-0
-
983. 匿名 2018/03/16(金) 01:56:13
>>979
なるほど。確かにいいかも。
怒られてる最中に次の指示があった場合はきちんと聞かなくちゃだから、難しそうだな。+1
-1
-
984. 匿名 2018/03/16(金) 01:57:45
>>981
この資料の印刷はこう操作するってマニュアル渡してもできない人いるよね。+4
-1
-
985. 匿名 2018/03/16(金) 01:58:09
うちの職場にもいるよー。超絶泣き虫ちゃん。
その子が4年目の時に同じチームになったんだけど、出来ないよー、分からないよー。と泣いてばかり。本当言葉通り毎日泣いてた。
酷い日は半日近くトイレにこもって泣いてた。
もう4年目なんだからそろそろ仕事分かってるでしょ?なんでこんな新人レベルが分からないの?って聞いたら、前のチームでは泣いて分からないって言えば先輩達が全部やってくれてたんですぅー。って感じよ。
女の悪い所全部煮詰め出したような奴。+4
-4
-
986. 匿名 2018/03/16(金) 01:58:24
それにしてもコメント伸びたなー。
こんだけ、泣いてしまう人とそれに対して快く思ってない人がいるのがよくわかった。+14
-1
-
987. 匿名 2018/03/16(金) 01:59:16
泣いちゃった事自体は、非常識ではないと思う。ただ、それによって辞めたりするのは非常識かな。
私なら「昨日はすみませんでした。」って再度謝罪したうえで、「次からは気を付けます。頑張ります」みたいに前向きな言葉を翌日伝えるかな。+8
-0
-
988. 匿名 2018/03/16(金) 02:00:40
>>983
じゃあ、このクソ野郎をどうしてくれようかと想像する。悲しみじゃなく、怒りに感情をすり替える。+2
-0
-
989. 匿名 2018/03/16(金) 02:01:01
仕事中に泣いた事ある。
仕事でミスして上司に怒られた時に自分でも分からないけど、内面は至って平常心なのに涙だけが完全に止まらなくなった。
自分でも何で涙が流れるのかサッパリ分からなくて、何で涙が流れるんだよとイライラしてた。
ミスしてつらいとか怒られてつらいとかそんな感情は全くなくて、とにかく早く涙止まってくれよとずっと冷静に思ってただけ。
たぶん涙が止まらないのはしゃっくりが止まらないのと同じだと思う。ダムが決壊した様に涙腺崩壊したらコントロール不可能。
自分一人だけしかいない場所なら涙を流しながらでも気にせずに平気な顔していずれ止まるだろうと思って仕事を続けてたけど、周囲に人がいたから感情的になってると思われてそうで凄く恥ずかしかった。+5
-0
-
990. 匿名 2018/03/16(金) 02:02:22
>>988
あ、それやったことある!
定時後速攻で本屋行って指摘されたことに関する本買いまくって、見返してやる!って思ったな(笑)+1
-0
-
991. 匿名 2018/03/16(金) 02:03:24
ミスをして怒られ泣いてしまって、先輩にも非常識と言われてしまい会社に行くのが気まずいです。明日会社に行く勇気ください❗みたいなトピだったら、励ましが多かっただろうね~。+9
-1
-
992. 匿名 2018/03/16(金) 02:07:18
事務で入った33歳女が
1ヶ月以内に2回くらい職場で大泣き。
他の社員に怒られたとき声出してわんわん泣いたらしい。
ありえないと思う。
30代で仕事で泣くって……変な人だったけど。
3ヶ月くらいで辞めてたわ+7
-6
-
993. 匿名 2018/03/16(金) 02:08:01
主さん!自分の味方は自分だけだよ!
そりゃあたまに応援してくれる人に巡り会える事もあるけど、みんな自分の事で忙しいし基本的に敵も味方もないと思う。
泣いた後はちゃんと好きな飲み物で水分補って、気持ち切り替えていけばいいよ!+8
-2
-
994. 匿名 2018/03/16(金) 02:10:25
私も泣いた事あるよー。
クレーマーのおじさんに長々怒鳴られ続け、先輩も入って助けてくれたけどおじさんヒートアップ。
責任者を出せーって喚き散らされ、店長不在と伝えたら「帰ってきたら自宅まで来るよう伝えろ」と。
店長に一連の事情を話して、店長がクレーマー宅へ。
帰ってきたら、クレーマーの話しを鵜呑みにして私が悪いと言われた。
クレーマーに怒鳴られてメンタルやられてたけど必死に堪えてたのに、店長が私の言葉よりクレーマーの言葉を信じた事に、ショックとか悔しさとかで堪えられなくなって泣いてしまった。+7
-0
-
995. 匿名 2018/03/16(金) 02:10:35
泣かない様にするには上司に怒られてもうるせー黙れボケって思う様にするのが良い
あーやっちゃったーとか思うと緊張の糸が切れて勝手に涙が流れる+13
-1
-
996. 匿名 2018/03/16(金) 02:16:48
>>995
でもそれって考えものじゃない?
泣かないのは良いとしても結局反省してないなら意味無くない?それなら泣いてしまっても反省してる人のがいいかな〜
+3
-3
-
997. 匿名 2018/03/16(金) 02:18:23
怒られて泣く人は理由がどんなんであれ煙たがられるよ
私きっちりやってます。って自分で言えるやり方をしてるなら涙より怒りがくるし、開き直るくらいじゃないと仕事できなくない?
すみませんて言って堂々としてたらいいのに
非常識とはおもわないけど、めんどくさいとは思ってしまう+3
-2
-
998. 匿名 2018/03/16(金) 02:18:39
職場にはいろんな人がいるからね。
主と同じように、怒られて悔し泣きしながらも頑張ってきた人なら、主の気持ちも分かると思う。
でも、必死に涙を流すまいと歯を食いしばって頑張ってきた人からしたら、甘いと捉えられちゃうかも。
人それぞれ、考え方や感じ方は違うからね。+1
-0
-
999. 匿名 2018/03/16(金) 02:22:38
仕方ないとは思う。
泣くのが全部悪い訳でもないじゃん。
怒った側が「ああ、言い方キツかったかなー。」とかになればまだいい関係築けるけど(やらかした人が100%悪いのは別ですが。)
馬鹿なやつだと
「〇〇さん泣かせちゃった(ドヤッ」って
いきがるんだよねー
+3
-0
-
1000. 匿名 2018/03/16(金) 02:24:27
>>992
精神的な疾患があるんじゃない?
ないとしたら逆に怖い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する