- 1
- 2
-
501. 匿名 2014/06/25(水) 22:19:56
494
石油は見落としがちですよねσ(^_^;)
洗顔、クレンジング、化粧水、クリーム、アイシャドウ、オイル、口紅、ファンデ、、、すべて肌につけるものだと考えると怖いですよね。+9
-9
-
502. 匿名 2014/06/25(水) 22:21:19
トピ主さんへ
確かにノーファンデ主義のトピですが、どなたかも言ってましたが、ファンデする人も興味があって覗いてコメントしてるわけですよね。女性である以上、みんな興味があるトピです。
ファンデを推奨するトピではないとか色々強制しすぎではないですか?揉めても色々な意見からヒントをもらうんです。
あまり規制をかけずにトピを立てた以上見守るって事もありです。
+18
-25
-
503. 匿名 2014/06/25(水) 22:22:01
498
ノーファンデですが、あなたのような言い方だとノーファンデは嫌味と誤解されるのでやめてほしいです。+4
-11
-
504. 匿名 2014/06/25(水) 22:22:05
ノーファンデトピはファンデ派ホイホイ、
独身トピは既婚者ホイホイなんだね(^_^;)+22
-9
-
505. 匿名 2014/06/25(水) 22:23:53
私は21歳ですが、生まれつき肌が白いんですけど(毎日誰かしらには白いね~って言われるほど)白いと言うか青白くて、すっぴんだとただの病人になってしまうので…ファンデーションとチークだけは必ずしします…。本当はこの白さを生かして?ノーファンデやりたいんですけど…自信がありません(T-T)+11
-9
-
506. 匿名 2014/06/25(水) 22:25:21
503
荒らしに釣られないで
さっきからそうだから+3
-3
-
507. 匿名 2014/06/25(水) 22:26:32
502
揉めてたらヒントを得ようなんて思えない。
まためんどうなトピか。。。って思う人も少なくないはず。
+8
-7
-
508. 匿名 2014/06/25(水) 22:27:38
今年で24歳ですが、まだファンデデビューしてません。数回はつけたことがありますが、クレンジングで本当に落としきれているのか不安なのと顔を触ったときに服や手についてしまうのが苦手です。そろそろ肌のくすみが気になってきたのでデビューしたいところですが、、、+4
-14
-
509. 匿名 2014/06/25(水) 22:28:23
507
もちろん揉めてる意見はスルーです。
それ以外のコメントでヒントあ、私にはあるよ。
+7
-4
-
510. 匿名 2014/06/25(水) 22:30:13
後、オススメのファンデとか化粧水とかお肌の手入れとか知りたいだけです。+10
-7
-
511. 匿名 2014/06/25(水) 22:31:42
398
目口の周りガサガサは肌が弱いのではなく保湿不足だよ+8
-6
-
512. 匿名 2014/06/25(水) 22:32:00
塗ったら白くなる日焼け止めだから、ファンデなし。Tゾーンだけ粉はたく。
リップ塗って完成。+7
-4
-
513. 匿名 2014/06/25(水) 22:33:28
肌きれいなわけじゃないけどファンデ塗ってもきれいにならないんだよね
なんか馴染まなくて余計粗が目立つっていうか・・・だから使えない
乾燥肌なのかな~(*_*)+20
-3
-
514. 匿名 2014/06/25(水) 22:36:16
寝るにつきる!肌修復は寝ている時が勝負だからこれ絶対大事‥
化粧品よりも、普段の生活習慣を内面からキレイにすることがノリや、美肌に良いと思います+12
-3
-
515. 匿名 2014/06/25(水) 22:37:05
510ですが、知りたいと思うこともダメなのですか?
ガッカリです(>_<)ずっとプラス押してきたのに(。>ω<。)+8
-5
-
516. 匿名 2014/06/25(水) 22:38:22
ファンデで荒れるって方、スポンジやブラシが汚れてるから、肌荒れするのでは?+14
-10
-
517. 匿名 2014/06/25(水) 22:42:39
脂性だからファンデ落ちたときのドロドロ感がヤバイ
すぐに化粧直しできる職場だったらいいけど、私のとこはできない
ドロドロ回避の為に色々試行錯誤した結果ノーファンデに行きついた
下地とパウダーはするけどね
ノーファンデの人は肌がキレイなのを自慢してるっていう人がいるみたいだけど、そういう人ばかりじゃないよ
私みたいに油性の汚い肌にファンデをすると
もっとドロドロの不快な肌を晒すことになる
+32
-5
-
518. 匿名 2014/06/25(水) 22:43:45
同じ女性同士、なかよくやりましょ!
美容エステに通っていた姉は市販の基礎化粧品はどなたかもおっしゃっていましたが、油を塗っているようなものだと言っていました
確か、全て自然の成分で出来ているものしか信用出来ないらしいですが、それはバカ高いですね‥+8
-12
-
519. 匿名 2014/06/25(水) 22:46:54
決めた!ベビーパウダー買ってくる!+11
-7
-
520. 匿名 2014/06/25(水) 22:47:44
502
〉ノーファンデに興味がある方や質問目的の方は大歓迎ですが、ノーファンデの人達は皆試行錯誤した上で今のメイクをしているので、ファンデーションの使用を推奨するようなコメントは必要ありません。
って書いてある。興味があるだけの人はむしろ歓迎してる。
興味から来たとは思えない余計なコメントが多すぎるから見兼ねて書いたんでしょう。+12
-9
-
521. 匿名 2014/06/25(水) 22:51:05
515さん
おすすめのファンデ、となるとノーファンデのトピではトピズレになってしまうからではないでしょうか?
ファンデトピを立てては…って意見が出てしまうからだと思います。+8
-5
-
522. 匿名 2014/06/25(水) 22:51:27
515
肌は人それぞれだから合うものは自分でみつけないと。うちらもあなたの肌見てないし。
お手入れとか、雑誌もみないの?+3
-8
-
523. 匿名 2014/06/25(水) 22:57:27
最近はずっと下地にミラコレのみ。
肌は混合肌で、そんなに綺麗ではない。
荒れてはないけど、毛穴の気になる部分はあるし、22歳だけど目元にシワもそばかすもある。
何も塗ってない状態では乾燥してるところはわからないけど、ファンデを塗るとなぜかかさついてる部分にファンデがたまる。
時間が経つと目元のシワとか毛穴にも溜まって汚くなるし、上からパウダーで直しても余計汚くなる。
それが下地だけだと崩れてもパウダーである程度直る。
私は、毛穴もないツルッとした綺麗な肌の方がファンデを活かせるんじゃないかと思ってる。+14
-3
-
524. 匿名 2014/06/25(水) 23:02:21
肌はキレイな方なのでファンデーションは使用していませんが、若くても肌荒れに悩んでいる友人がいるので自らその話はしません。
私は洗顔後、化粧水は使用しますが乳液は使いません。翌日、吹き出物がでるからです。
肌呼吸させること(休ませる)は大事なので、休日は化粧していません+9
-9
-
525. 匿名 2014/06/25(水) 23:02:30
ノーファンデ主義というか、
少し前までは、メイクで顔が変わってしまうことに抵抗があったり、肌に良くないとも言うのでなるべく薄化粧しかしてませんでした。
今はメイク必須の仕事をしているので、頑張ってメイクの勉強をして覚えました。
皆さんほどではないと思いますが、比較的肌がキレイと言われていましたが、下地ファンデをするとやはり見た目が違います!(笑)
今では女性のたしなみであり、楽しみの一つかなとも思うようになりました。
なので、ノーファンデもしっかりファンデもケースバイケースで、どっちもありだと思います。
トピズレすみません。
+19
-6
-
526. 匿名 2014/06/25(水) 23:03:15
マイナス魔多いね。まぁ気にせず肌のために寝よっと。+13
-4
-
527. 匿名 2014/06/25(水) 23:04:34
524
乳液つけないとダメだよ蓋だし+7
-5
-
528. 匿名 2014/06/25(水) 23:05:03
27歳です
ファンデは全体にぬるとアツいし
いたりよれたりして嫌いなので
シミがある一部分だけBBクリームでかくしてます。+7
-3
-
529. 匿名 2014/06/25(水) 23:05:27
ノーファンデに腹立ててる人、ストレス半端ないんじゃない?
+14
-8
-
530. 匿名 2014/06/25(水) 23:06:58
美容の専門家ですけど、ファンデにはカバーする効果もありますが、お肌を保護する効果もあるんです。
例えば花粉症で花粉に肌がかぶれてしまう人なんかは、ファンデをきっちり塗るようになって軽減した人もいます。
人それぞれ。
ノーファンデが善でファンデが悪なんてことはありえません。+35
-7
-
531. 匿名 2014/06/25(水) 23:12:15
やっぱり年齢を重ねるとノーファンデは直ぐに分かるしカジュアルじゃない服とか着てると顔が浮いてます。
ノーファンデって聞くと、一応お世辞で、肌綺麗ね!って言うけどやっぱり年相応ですよ!+21
-9
-
532. 匿名 2014/06/25(水) 23:13:37
ノーファンデです。
理由は、本当に肌にいいクレンジング方法、何を信じたらいいか分からなくなったから。
しっかり落とさなきゃいけない、いや洗顔料だけでいい…どれが本当?って。
なら、洗顔料だけで確実に落とせるようにすればいいじゃんって思って実践してます。
小鼻の黒ずみ、悩みで部屋はケア用品で溢れていたけど、気がついたら目立たなくなっていました。
けど、ノーファンデだからって自慢する必要も羨む必要もないでしょ⁇
ノーファンデで耐えられてるのか通用してるかなんて、自己満でしかないんだから。+6
-8
-
533. 匿名 2014/06/25(水) 23:14:14
26歳、1番化粧を頑張ってた高校時代にファンデ使ってました。
今使わない理由は面倒だから、圧迫感を感じてしまうから。
日焼け止め下地(エリクシールホワイト)→コンシーラー(ジプシー中)→キャンメイクのプレストパウダーを割としっかりと…
ファンデ使うのと変わらない?!
+7
-1
-
534. 匿名 2014/06/25(水) 23:14:24
ファンデ塗ると頬の辺りの粉吹きが酷い…
でも毛穴隠せるしファンデは塗りたい
+7
-3
-
535. 匿名 2014/06/25(水) 23:15:15
Ccクッション良いですよ!
早く日本のメーカーから出て欲しいです。+0
-7
-
536. どさん子 2014/06/25(水) 23:16:04
もう ノーファンデは限界
+5
-7
-
537. 匿名 2014/06/25(水) 23:21:06
汗っかきすぎてファンデつけると崩れがひどいのでノーファンデです。
日焼け止めとお粉。
イマイチの日はコントロールカラーをちょっと足します。
でも夏は頬骨だけブラシでパウダーファンデ薄くつけようと思ってます。パウダーファンデの紫外線反射率は日焼け止めよりお粉よりいいらしいので。
+11
-3
-
538. 匿名 2014/06/25(水) 23:21:20
ノーファンデです。日焼け止めオンリー。仕事柄毎日マスクなので鼻周りに付けても取れちゃうし、ファンデの刺激とマスク擦れで鼻〜頬ラインに赤いプツプツが出来るから諦めた。
あとあまり化粧したくないってのもある。中高年以上の男性より女性の方が頬のシミが多いから。しかも美容に気を使ってバッチリメイクしてる人の方が、落とすと実はってパターンを幾度も見てきたから。性差、個人差も関係あると思うけど化粧焼けって表現がぴったりで、その領域に片足突っ込むのが怖い。+5
-9
-
539. 匿名 2014/06/25(水) 23:21:29
まあ、トピの伸び具合とトピックのトップのコメについたプラスの数値で、ノーファンデ勢が結構少数なのはわかった。
後半は荒らしと煽られた人が何度も連投しているみたいだし。
ノーファンデの人は素肌が綺麗な人もいるだろうし肌弱くてつけられない2パターンなんだね。+12
-4
-
540. 匿名 2014/06/25(水) 23:22:10
マイナスとプラスのコメントの違いがわからない。+4
-10
-
541. 匿名 2014/06/25(水) 23:22:54
オススメの化粧品は、やはり自分の肌質に合うものを自分の肌で探すしかないです!
ちなみに私は日焼け止めは、ANESSAレベル以上のものしか信用していません+1
-13
-
542. 匿名 2014/06/25(水) 23:26:51
541
何故アネッサ?
高いだけじゃない?
+11
-4
-
543. 匿名 2014/06/25(水) 23:27:05
脂性にファンデは合うモノ少ないと思う。
いつも昼にはドロドロでファンデいろいろ使ったけど
思いきってUVとパウダーだけにしたらマシになった。
+13
-2
-
544. 匿名 2014/06/25(水) 23:30:43
日焼け止めが嫌い
ファンデも嫌い
こら将来シミだらけなりますわ。。+11
-2
-
545. 匿名 2014/06/25(水) 23:32:23
ファンデーションしている人だって肌のことはどうでもいいとは思ってないと思うんですよね。
百貨店のBAしている友人は、基礎化粧品にもこだわってるし、実際素肌もキレイです。
キレイになりたいと思う気持ちはみんな一緒じゃないかと思います。+13
-3
-
546. 匿名 2014/06/25(水) 23:37:57
皆さんすごいですね!
私はズボラなので日焼け止めさえ塗りません!
32歳ですが今まで一度もファンデーションした事がありません。
そのままメイクしてます。+3
-15
-
547. 匿名 2014/06/25(水) 23:50:25
私の勝手なイメージですが、コンシーラーはファンデーションよりも肌に悪そうな気がします。。。
トピ主さん、カバー効果のある日焼け止め、もしくは下地に代えてはどうでしょう。。
日焼け止めも肌に良くないとか言われると、どうしようもないのですが…
あとはチークがOKなら
ハイライトを使って気になる箇所を光で飛ばしてみてはいかがですか?+10
-1
-
548. 匿名 2014/06/25(水) 23:52:23
ファンデがドロドロになる人って、逆に乾燥してるんじゃない?
普通そんな風にならないよ
脂肌と思い込んで保湿してないんじゃないかな?そうすると、潤わせようと脂がでてくるんだよ+12
-7
-
549. 匿名 2014/06/25(水) 23:53:01
揉めてるの怖いからコメしなかったけど、誰かの役にたつならと思い、私の書きます。
34サイ
ニベアジェルのSPF33の日焼け止め(冬はしない)
アテニアのルースパウダー
以上。
でも、ポイントメイクは好きだから
マスカラ(マジョしてたが痒くなったから、フィルムに変えた)
アイシャドー(オルビスやジル)
チーク(ジルスチュアート)
リップクリーム(ヴァセリン)
敏感肌です。だからファンデしたくないし、
今はノーファンデで肌は綺麗だから何使ってるのかよく聞かれるので、このままノーファンデでいたいです。
+10
-3
-
550. 匿名 2014/06/25(水) 23:58:40
549
アイブロウやアイラインやグロスはしないの?+5
-2
-
551. 匿名 2014/06/26(木) 00:00:59
柴崎コウが出てたCM思い出すなぁ、「ファンデーションは使ってません‼︎」っていうやつ。
33歳です。
化粧水→乳液化粧下地一緒になったジェル→spf50の日焼け止め→BBクリームにしています。子供たちとほっぺくっつけても安心です。
あまりひどくないアトピーと敏感肌で、洗顔と日焼け止め以外は自然とちふれに落ち着きました。
化粧品を販売しているお友達に教えていただきましたが、紫外線予防は日焼け止めだけspf値の高いものを使うなではなく、下地、、日焼け止め、ファンデーション…と何層かに重ねてするとより効果的なんだそうです。+10
-14
-
552. 匿名 2014/06/26(木) 00:10:42
私が色白じゃないからかもですが、
プレスパウダー系(ベビーパウダーも)をパタパタすると、
なんだか、ぼや~っと白浮きしませんか?
肌が黄みのあるほうなので、
なんだかなじまなくて・・・。
結局、毛穴引き締め効果のある、
つけるとサラっとするBBクリームをつけちゃってます。+12
-3
-
553. 匿名 2014/06/26(木) 00:14:17
ピジョンの固形ベビーパウダー買ってきたけどこれ白くなりすぎておかしくない?
+10
-7
-
554. 匿名 2014/06/26(木) 00:20:34
外でノーファンデの方と言うことでしたので…
仕事に行く時は下地からキッチリメイクしますが、休みの時は出掛けるときも日焼け止め+眉毛だけ書きます
仕事は接客業ですしマナーかなと思ってメイクをしますが、普段は肌を休ませる為にもノーファンデです+7
-3
-
555. 匿名 2014/06/26(木) 00:22:56
550さん
549です。
眉毛はある方なのでしなくてもいいかもですが、髪に合わせて、色付きアイブロウマスカラしてます。
アイラインはしません。
涙目でどんなウォータープルーフも落ちるのが1番の理由です。
あと、私には似合わないのです。
グロスは、唇が1番敏感なので、皮がめくれたりするので、優しい物ならつけれますが、タラコ唇なのでそんなに使わないです。+6
-1
-
556. 匿名 2014/06/26(木) 00:30:42
顔には何もつけません。特に支障はないです。
化粧って自分が思う程人は見ていない気がする。+17
-14
-
557. 匿名 2014/06/26(木) 00:30:55
ファンデでは下地なしに直接つけたら、荒れるのは当然だし、パウダーも日焼け止めも同じ。
肌に薄いフィルムをのせるのが下地、パウダーやファンデはその上から外気の汚れ、紫外線から守ってくれるもの。
パウダーが肌にいいとかファンデが悪いとかではなく、要は合うか合わないか。+10
-3
-
558. 匿名 2014/06/26(木) 00:32:12
556
素っぴんってことですか?
見てないんじゃなくて、あえて誰も触れないだけじゃ、、、+25
-6
-
559. 匿名 2014/06/26(木) 00:35:25
シミやくすみが気になるけど、夏は眉書いてアイメイクと口紅だけです。
満員電車の蒸し暑さ顔汗ダラダラになる。
会社も時間によって暑くて汗拭きっぱなし。
ファンデ塗ってると余計に悲惨な状態になってしまいます。
+3
-3
-
560. 匿名 2014/06/26(木) 00:37:02
ポール&ジョーの色付き下地(モイスチャライジングファンデーションプライマー)+SUQQUのルースパウダーです。
これはノーファンデ?+3
-18
-
561. 匿名 2014/06/26(木) 00:41:39
私は全くのノーファンデ
下地や日焼け止めも
塗ったことはありません!
洗顔も冷水で洗うのみ!
洗顔フォームも使った事ありません!
何もしないおかげか
肌は汚くなったこともありませんよ!
メイクはアイメイク、まゆげ、チークのみ!
メイク落とし使わないで
お風呂はいった時に
お湯と共に少しこするぐらいで
全然落ちますし(^^)
やはり何もしないが1番です!+3
-27
-
562. 匿名 2014/06/26(木) 00:46:29
めんどくさくて日焼け止めのみですましちゃうこと多いのですが、たまにファンデだけでもバッチリ頑張ると顔の引き締まり感というか、感じが全然違うので驚きます。
化粧の力ってすごいんだな〜と思います。+14
-4
-
563. 匿名 2014/06/26(木) 00:49:56
色つけてるならノーファンデとは言わないだろうね
多分ここでのノーファンデはすっぴんから無色の日焼け止めやベピパまででしょ
私は朝からウォーキングしながら通勤するからファンデは無理かな顔からも汗出るし、帰りもスポーツクラブ寄るので一旦職場で洗顔して眉とリップだけ塗り直して帰ります
それ以外の時はBBクリーム塗りますが、普段塗らないからか威圧感があります
日焼け止め使わないので日焼けはしますがシミシワ毛穴は無いです(40代です)
日焼けしやすい人の方がシミが出来にくいのかな?
色白の人の方がシミが多いですよね+9
-20
-
564. 匿名 2014/06/26(木) 00:50:23
ファンデなしでもその他のメイクをちゃんとしてれば、ああ化粧してるなって感じが出るからファンデなしは社会人としてありえない失礼だなんて思わないけどな
すっぴんとは全然違うんだから+25
-6
-
565. 匿名 2014/06/26(木) 00:52:06
ノーファンデならそれに合ったメイクってのはあると思うけどね
ノーファンデなのにラメギラギラはおかしい+15
-3
-
566. 匿名 2014/06/26(木) 00:53:39
私はむしろ母にファンデやめてもらいたい。厚塗りっぽくて変。
でも人それぞれだから強制はしないけど。+11
-2
-
567. 匿名 2014/06/26(木) 00:56:30
派手メイクするならやっぱりファンデもキチッと塗るべきだよね
ノーファンデでいられる人ってあまりメイクしなくてもいい顔なんだろうと勝手に想像します+18
-3
-
568. 匿名 2014/06/26(木) 00:59:19
BBクリームに粉くらいが一番綺麗に見える気もしますけどね
ファンデの良さがわからない+11
-5
-
569. 匿名 2014/06/26(木) 01:01:40
ノーファンデの良いところは顔に汗かいても堂々と拭けることかな
夏はそっちの方が快適+20
-4
-
570. 匿名 2014/06/26(木) 01:19:30
皆さんちゃんとしてるんですね!
私は肌汚いくせにノーファンデ、ノー日焼け止め、ノーメイク。メイクするのなんて3ヶ月に1度くらい。
お肌の手入れも風呂上がりにワセリンぬるだけ。
本当に女か?って思うほどズボラです。。
もうアラサーだしちゃんとしなきゃ。。。。+8
-4
-
571. 匿名 2014/06/26(木) 01:21:33
今まで自分はしっかりとメイクをしていると思い込んでいましたが、ここを見ている限りでは、ノーファンデ(薄化粧)に該当するんだということがわかりました。
今後、化粧関連のことで発言する際には色々と気をつけたいと思います。
+11
-1
-
572. 匿名 2014/06/26(木) 01:23:16
ネイリストだった時に常にマスクしてて
マスクが当たるところがよれて変になるので少し色味のついた下地に粉にしてました。
少しは汚さが軽減されてました。
でも私の場合はそれで肌がきれいになるとかはなかった(;´∀`)+3
-1
-
573. 匿名 2014/06/26(木) 01:29:34
はい!すごいすごい!+6
-22
-
574. 匿名 2014/06/26(木) 01:30:40
私はたぶんここの中でも一番肌が弱いと豪語できる。
ファンデーションはもちろん、日焼け止めも、化粧水すらダメです。
だからいつも、すっぴんで仕事している。
周りから冷たい目で見られるけど、好きでこの体質に生まれたわけじゃないし
勘弁してくれって思いながら仕事している。+30
-9
-
575. 匿名 2014/06/26(木) 01:43:00
長年ベースメイクがっつり派だったけど25歳を過ぎてからノーファンデになりました。
それまで顔中ニキビだらけでしたが敏感肌ってことに気付いて、石鹸で落とせる日焼け止め+ピジョンのベビーパウダーにしたらそれが自分には合っていたようで肌がきれいになりました。
学生のころ厚化粧過ぎたのかも。。+11
-2
-
576. 匿名 2014/06/26(木) 01:45:30
年齢上がってくると、ツヤありファンデだとたるみが目立って老けてしまうことないですか?+6
-3
-
577. 匿名 2014/06/26(木) 01:47:06
ジルのパウダーとインテグレートの下地のみでベースメイクしています。
自分ではノーファンデだと思っていたけど、色付きだからファンデーションになるのかな?
よくある四角いファンデーション、リキッドファンデは、とにかく重たく感じて、
崩れると黒ずんでくるのが嫌で使ったことがありません。
クレンジングしても突っ張った感覚が残るから苦手…。
+8
-5
-
578. 匿名 2014/06/26(木) 01:47:41
そばかすがねえ・・+4
-2
-
579. 匿名 2014/06/26(木) 01:48:34
ベースは日焼け止め+ベビパのみ、眉をパウダーで仕上げてリップ塗ってアイメイクは目のキワにシャドウ、ビューラーで睫毛上げて完成。
接客業だけど汗かいてすぐ落ちるからチークもなし。エチケット程度。自分の場合はそれでOK
+6
-4
-
580. 匿名 2014/06/26(木) 02:00:12
やっぱり女って陰険だな・・・って思ったトピだったわw
+16
-8
-
581. 匿名 2014/06/26(木) 02:04:35
BBクリームはノーファンデとは言わないか迷うとこだけど、
ファンデーションを塗るの一切止めてBBにしたら、
肌がかなりきれいになったからノーファンデ寄りにいきたい人には是非オススメしたい。
韓国のBBは問題外で、ドクターシーラボやジバンシーなどは色も自然でカバー力もあってよかったです。
+10
-2
-
582. 匿名 2014/06/26(木) 02:05:32
日焼け止めもダメな肌だから
基礎化粧品+プレスト+チーク、眉毛+アイメーク
ファンデを28歳でやめました
今35歳です。
理由はシワが。。。シワに悩みすぎてファンデを使うと目立つためやめました
日焼け止めを使えないのに紫外線アレルギーなのでパウダーだけだと紫外線対策は大変ですが( ; ; )
+8
-2
-
583. 匿名 2014/06/26(木) 02:06:10
お節介かつこんな時間まで起きてる30越えですが、通りすがりの見知らぬ女性に相談を受けるくらいに肌に自信はあります。
ファンデをしてる人は今すぐやめてほしい。辛いかもしれないけど、3ヶ月ファンデやめたら見違えるほど肌が蘇るよー!!!また、いまから化粧を始めようとしてる10代にもいいたい。スキンケアもよくわからないまま化粧は絶対しちゃだめ!
肌に優しい日焼けどめで、デイリーは十分だよ。マットすぎるのが苦手ってひとには、ラメの細かいパウダーをのせると、乱反射で肌がトーンアップして見えるのでオススメ。
「肌が弱いから紫外線がこわい」「ニキビ跡隠したいから」「なんとなくここまでつけてきたから」なんて理由でファンデしてる人は、3ヶ月やめるだけでこの先どれほどの違いがでるか、目の前で教えたいorz
25歳の時、肌が荒れに荒れまくって、真剣に肌と向き合った結果、高い美容液などをつけるプラスのことより、いかに肌への摩擦やら負担を無くすかのマイナスのお手入れが重要かと気づかされた実体験があります。
今年入ってきた新人にも年齢を言うと素で驚かれます。人間の素の驚きって快感だよ!笑
ノーファンデを強く推奨します!!!+30
-12
-
584. 匿名 2014/06/26(木) 02:07:11
BBクリームってファンデより厚ぼったいじゃん?
ノーファンデかもだけど違いがわからん+10
-3
-
585. 匿名 2014/06/26(木) 02:09:34
29才だけど、普段はノーファンデ。
日焼け止めの入った乳液のあと、
Tゾーンにだけノーカラーの粉はたいてる。
年とともに顔色がくすんできたので、
チークかリップで血色は足すのは必須。
私が感じるノーファンデのメリットは、
・時短
・肌が荒れにくい
・夕方くすまない
・急にデートとかになった時、綺麗にメイクできる(ヨレたりしない)
です!+7
-3
-
586. 匿名 2014/06/26(木) 02:11:56
20代前半です。私は自分の肌に合う色のファンデが
滅多にないという理由から
日焼け止めと下地を塗った後にファンデではなく
ホワイト系のパウダーをのせて終わりです。
ミラノコレクションですら首より顔の色が黒くなり
日焼けした後のような状態になるため使えません。
手軽に手に入る物で言えば‥
コーセー系列では
・雪肌精シュープレムのルースパウダー
・雪肌精エクストラのルースパウダー
花王ソフィーナ系列では
・アルブランの潤白美肌ルースパウダー(ルーセント)
カネボウ系列では
・フリープラスのフェースアップパウダーN など。
百貨店ブランドでもホワイトカラーの物であれば
自然に馴染みました。
肌が弱い訳ではありませんが私の場合
ベビーパウダーを使うと
必ず肌が荒れてしまうので使えません。
ノーファンデだし‥手入れもしていないのでは?と
捉えられる方もいるかもしれませんが
シミやシワを作らないために日焼け止めを塗り
クレンジング→洗顔→導入美容液→
プレ化粧水→化粧水→美容液→乳液と
スキンケアは徹底的にしています。
長文になってしまいましたが
少しでも参考になれば嬉しいです。
+11
-3
-
587. 匿名 2014/06/26(木) 02:15:24
BBクリームってノーファンデの内に入るんだ~!
知らなかった!+4
-10
-
588. 匿名 2014/06/26(木) 02:24:21
20代の頃はノーファンデでした。すっぴんでもお肌きれいと言われてましたが…
40歳になってさすがにノーファンデはキツい。加齢には勝てません。
普段は、日焼け止め(アネッサ)→目元にBBかコンシーラー→お粉(チャコットかコフレドール)
あとは普通にポイントメイク。目元はくすみがすごいので、コンシーラーは欠かせないです。
(この時点でノーファンデではない)
きちんとメイクの時はファンデーションつけます。(インテグレートかマキアージュパウダーファンデ)
とりあえず使い分け、使い方なんですよね(^^;
+9
-2
-
589. 匿名 2014/06/26(木) 02:33:06
583
肌だけでも写メをアップしてもらえませんか?+18
-5
-
590. 匿名 2014/06/26(木) 02:49:31
569
わかりますw
私なんか顔バシャバシャ洗ったりしちゃいますwすっきりして気持ち良いんですよねw+4
-4
-
591. 匿名 2014/06/26(木) 02:54:17
ファンデよりはBB、BBよりは日焼け止めクリームのほうが肌には良い実感はある。
一週間単位でこの3つの割合が後者に配分大きくなるほど肌の調子は良い。
元の肌質もあると思うけど、スキンケアも夜の洗顔後(入浴後)は化粧水省略してすぐ美容液つけるとか毎日微妙に手順を省いたり加えたりメリハリつけると不思議と調子よくなるんだよね。+8
-2
-
592. 匿名 2014/06/26(木) 03:24:28
46
>私の親友が常にすっぴんです(^_^;)
>キャバで仕事する時もすっぴん。なのに、他の嬢たちよりもすば抜けて可愛い&肌綺麗。羨ましい…
>肌が綺麗な人の特権ですよね(^^)
元キャバ嬢ですが、お店ですっぴんはまずありえません。
どんなに顔の造りが美しくて肌が綺麗でも、すっぴんなんて見てすぐわかるしお客様に失礼なので
都内の高級キャバクラはおろか、地方の田舎の安キャバでも注意されるレベルだと思います。
ヘアメイクやドレスで華やかに着飾っているのに顔だけすっぴんなんてものすごく不自然だし、暗い店内では少し濃いめくらいがベスト。
最近の高級クラブではナチュラルメイクが流行っていてノーファンデはいませんが、素肌に見えるような薄付きタイプのファンでをしている子が多いです(*^^*)+19
-7
-
593. 匿名 2014/06/26(木) 03:57:38
592
都内だけど、スッピンいたよ
しかも2人。同時期じゃないけど。
1人は品のある顔してた。華やかではなく和風。
地味だけど、若い人より年配に人気あるタイプ。
ある日すごい顔綺麗になってて(それまでもまあ綺麗だったけど)整形したなって思ってたらその日だけキャストの子にメイクしてもらってただけだった。
もう一人は素顔で乃木坂の白石麻衣と中島美嘉の間みたいな目鼻立ちはっきりした子で、スッピンとは数ヶ月知らなかった
ある日、ロッカーのとこで話していてスッピンと聞いた。蛍光灯のしたでよーく見ると確かにスッピンの肌だった
暗いと逆にわからなかった
私は人気もかなりあったが、バリバリメイクでプチ整形もしてた
その子達はそんなに人気という感じではなかったが、負けたとおもった笑
長くてすみません
+11
-9
-
594. 匿名 2014/06/26(木) 04:02:32
↑負けたは言い過ぎだった
信じられないと思ったし、なんでちゃんとメイクして人気もっと出るようにしないんだろって不思議だったかな+14
-7
-
595. 匿名 2014/06/26(木) 04:08:11
肌にトラブルがおき 化粧水+美容液+乳液+日焼け止め+ベビーパウダーで生活して居たら トラブル解決し その後トラブルなし。
思い切ってファンデ辞めて良かったとおもっています。
最初は 勇気必要だったけどね。+8
-2
-
596. 匿名 2014/06/26(木) 04:18:50
友達にお肌プリプリで色白の子いる
色白過ぎて気持ち悪いから逆に肌よりワントーン暗くしているらしい
すっぴんみたら顔色悪くてクマもあったが毛穴ゼロ+4
-4
-
597. 匿名 2014/06/26(木) 04:39:27
私はむしろ母にファンデやめてもらいたい。厚塗りっぽくて変。
でも人それぞれだから強制はしないけど。+2
-5
-
598. 匿名 2014/06/26(木) 04:39:31
ファンデなしでもその他のメイクをちゃんとしてれば、ああ化粧してるなって感じが出るからファンデなしは社会人としてありえない失礼だなんて思わないけどな
すっぴんとは全然違うんだから+7
-5
-
599. 匿名 2014/06/26(木) 04:47:53
ファンデーションありでも、パウダーファンデをブラシで軽く顔にすべらせる程度だと、かなり軽くなりますよ。仕上がりも薄づきで綺麗。
パフを使わないだけで、本当に違う!+5
-3
-
600. 匿名 2014/06/26(木) 04:56:40
598
ノーファンデにポイントメイクは例えば展覧会の絵を
日焼け止めすらしない人→チラシの裏に絵を描く
パウダーとかちゃんとしてる→書道の半紙に絵を描く
ってイメージ
いいという人もいるだろうけど、失礼になる
という感じ
+4
-9
-
601. 匿名 2014/06/26(木) 05:21:02
化粧品業界で働いてます。
超敏感肌は別として、ファンデ塗ると肌が荒れるといえ方、自分に合ったメーク時間でしっかり落とせていますか?
いくら良いファンデでも時間が立つと汚れです。
しっかり落としきらないと肌にも負担になります。
その分、ファンデを塗ることにより紫外線などから肌を守るメリットは断然に高まるので、上手に使えると良いかと思います。
それから…いくら肌が綺麗でもベースメークで出る艶と
ノーメークで出る艶(テカリ)では
ベースメークのほうが綺麗で若々しいですよ。+22
-11
-
602. 匿名 2014/06/26(木) 06:21:44
ノーメークは無理ですが最近ノーファンデに変えました
今の季節はファンデが汗で浮くので
しばらくしたらファンデに戻すと思います
そういった使い分けもいいなと思いました+9
-2
-
603. 匿名 2014/06/26(木) 06:27:22
色が白いので合うファンデがありません。
日焼け止めにベビーパウダーが一番自然に首とつながるんです…+22
-3
-
604. 匿名 2014/06/26(木) 06:58:57
ちなみにですが、日焼け止めもほとんどはクレンジングで落とさなきゃですよね。石鹸で落ちるのもありますが。
でも、ばっちりファンデに比べるとマイルドなもので大丈夫なので肌も乾燥しにくいし、やっぱり、肌に負担がかからないですよね。
私は長らくオイルタイプでしたが、今はアルビオンバームタイプに落ち着いています。
洗顔はフォームタイプより石鹸タイプの方が洗浄力が弱めのため石鹸使ってます。
自分の肌がもうちょっと強かったら、スキンケアとかもっとズボラにできるのになぁ...
+6
-2
-
605. 匿名 2014/06/26(木) 07:02:15
アラフォーですがファンデ買った事ありません。昔ひは日焼け止めもしなくて眉毛と口紅だけだったけど、今はさすがに日焼け止め塗ってる。
化粧する時は日焼け止めとアイシャドーだけしてた。+8
-16
-
606. 匿名 2014/06/26(木) 07:05:56
605
ドン引き+25
-19
-
607. 匿名 2014/06/26(木) 07:16:47
日焼け止めとほんのり色つきポール&ジョー下地とローラメルシエのパウダーで仕上げます。
クレンジングは使わず、普通の無添加カウで洗ってます。
これくらいのベースメイクなら普通に綺麗に落ちますよ
クレンジングはいろいろ取り過ぎると思います+10
-3
-
608. 匿名 2014/06/26(木) 07:22:11
色つき下地はもはやファンデみたいなもんだよね??あくまでも下地なのかな?
自分
下地→コンシーラー→パウダー→チーク→眉
だけど、ノーファンデってことになるのかな?
下地も色つきだし、パウダーも色つきだから、ノーファンデって感覚があまりなかったんだけど。
結婚式だとかちゃんとした場の時に久々にリキッドファンデとか使うとやっぱ重いなとは思うけど。
あとマイナスの判断基準がよく分からない。
+9
-4
-
609. 匿名 2014/06/26(木) 07:55:45
日焼け止めさえも塗りたくない+21
-3
-
610. 匿名 2014/06/26(木) 07:56:32
ちなみにパウダーってどんなのつかってますか?+8
-3
-
611. 匿名 2014/06/26(木) 08:00:23
ファンデはUVカット成分が入っているのでつけた方がより日焼け・しみ対策になりますよ。
ファンデ使うと肌が荒れる方ゎそのファンデが合っていないだけかもしれません。低刺激性の商品も最近増えてきましたし、色々試してはいかがでしょうか?+10
-7
-
612. 匿名 2014/06/26(木) 08:00:23
看護師してる友人は、日焼け止めとチークと口紅のみ。肌がきれいな子だし、違和感なし。
清潔感ときちんと感があれぱ良い職業だから、OKなんだと思う。
私は接客業だから、仕事のある日にファンデなしはあり得ない。
でも休みの日は、肌を休めるためにもノーメイク。
けど、このトピ見て、BBクリームくらいは塗ろうかなあと思いました。あとパウダーとチークと口紅。
年齢もいってるし、身だしなみかも。+11
-4
-
613. 匿名 2014/06/26(木) 08:10:58
アレルギーあるからあんまりファンデ塗りたくないけどccクリーム塗ってます。
ファンデ塗ってる人は来ないでっていう書き込みあるけど、主観的な考えじゃなくて、他人からどう想われてるか客観的な思いを知るべきとも思う。+11
-11
-
614. 匿名 2014/06/26(木) 08:20:10
本当はキレイに化粧して過ごしたいけど極度の汗かきでしていられない。だから普段は日焼け止めだけで過ごしてます…汗さえなければ(´;ω;`)
周りからは女子力低いとか思われてるんだろうなぁ(泣)+7
-4
-
615. 匿名 2014/06/26(木) 08:21:07
申し訳ないが、他人の化粧に関心がない。目につくのは厚塗り、ヘタクソメイクだけ。それ以外は、メイクしてるのかしてないのかすら見ていないわ。人に見られてるって自意識過剰な人が多いんだなあと思った。+17
-8
-
616. 匿名 2014/06/26(木) 08:22:01
613
目をひらいてトピタイ読もう。
+11
-6
-
617. 匿名 2014/06/26(木) 08:22:11
化粧水、美容液、クリーム、乳液、下地、日焼け止め、シャネルパウダー、ハイライト、チーク、リップ。
以上。肌快適です。
この組み合わせにしてから、化粧崩れも、てかりも少なくとても良いです。
日焼け止めがてからなくするのかな。+8
-2
-
618. 匿名 2014/06/26(木) 08:25:29
617さん
下地と日焼け止めの順番はそれが正しいのですか?そこがいつも迷うところなんです。
使用感は変えてもほぼ変わらないんですけどね^_^+6
-1
-
619. 匿名 2014/06/26(木) 08:27:22
615
確かに他人が素っぴんでもなんとも思わないですね
ノーファンデ派はポイントメイクちゃんとしてそうだし更に気にならない
気になるのは仕事限定だけど、
眉毛ボーボーの人
もしくは整えてマロになってるのに眉マスカラもしない人かな+9
-4
-
620. 匿名 2014/06/26(木) 08:36:18
保育士なのでノーファンデです。
日焼け止めしか塗っていません。
これからの時期は余計汗とかですぐに落ちてしまって日焼け止めの効果さえもなくなるんだろうなーと思いますが。
でも友達と遊ぶ時とかは化粧します!+9
-2
-
621. 匿名 2014/06/26(木) 08:37:30
ノーファンデっていうと、大体ガッツリメイク派のひとにすごく馬鹿にされる・・・+13
-3
-
622. 匿名 2014/06/26(木) 08:38:40
TPOでお化粧必要なときもあるよね。
結婚式にノーファンデ、ノー口紅にの人がいて、え?って思った。しかもそこそこ大人の女性。アラフォーかな?ちゃんとしてきなよ!って化粧ポーチ渡されてた。+9
-3
-
623. 匿名 2014/06/26(木) 08:41:13
綺麗に化粧憧れる。
顔の濃さが半端ないんです。
少しでも塗ると妖怪人間ベラになってしまう。
日焼け止めにグロスのみです。
それでも色は黒いしお前なに人だよ状態+6
-3
-
624. 匿名 2014/06/26(木) 08:47:11
美容部員です。
ノーファンデは、何の自慢にもなりませんよ。アレルギーの方や肌の弱い方は仕方なしにノーファンデなだけ。
今ノーファンデでいる方は、ファンデをきちんとしている方よりも何年後かにしみ、そばかすで悩まされる可能性が大きいですよ。
+8
-19
-
625. 匿名 2014/06/26(木) 08:51:03
美容部員なんて元ヤンでしょ+13
-14
-
626. 匿名 2014/06/26(木) 08:51:04
積極的な主義じゃなくて、痒くなるから何も塗れない…
長年掻きすぎて眉毛ないから仕方なく書いてるけど、更に痒くなるからほんとは書きたくない。
あとは、べたつき防止のためにベビーパウダーはたいてる。身支度の最初に豪快にはたいて
ブラシで払って首まで真っ白バカ殿状態にしておくと、出かける頃にはちょうど良くなってる。
+4
-2
-
627. 匿名 2014/06/26(木) 08:55:03
327です。
ノーファンデをノーメイクと勘違いしてました。+5
-1
-
628. 匿名 2014/06/26(木) 09:07:53
日本女性の厚塗り感は異常。
よく海外の日本に興味ある人達のサイトで叩かれている。
私も普段は、可能な限りファンデを塗らずに生活しています。+8
-4
-
629. 匿名 2014/06/26(木) 09:11:40
ノーファンデーションメイクはどこからどこまでノーファンデ?という方が多いみたいなので、リンク貼ります。
"ノーファンデ"メークのメリットと注意点 | スキンケア大学sp.skincare-univ.comファンデーションを使わないメークのメリットは豊富。しかし正しい方法でやらなければ、かえって肌荒れを起こしてしまうこともあるのです。そこで、ドクター監修の記事で、ノーファンデの方法や注意点について解説します。
化粧水などの保湿ケア後に下地(日焼け止め)+フェイスパウダーが基本のノーファンデメイクみたいですよ。+13
-1
-
630. 匿名 2014/06/26(木) 09:24:53
美容部員がファンデ塗った方がいいと言っても説得力ない
試せないでしょ+14
-3
-
631. 匿名 2014/06/26(木) 09:41:43
色つき下地やBB,CCがノーファンでいうなら大半の人がノーファンデだと思うけど+11
-0
-
632. 匿名 2014/06/26(木) 10:03:34
延々続くね( ;´Д`)
アレルギーとか色々理由はあるし、ファンデ派もファンデする理由もあるんだろうし
要は綺麗に仕上がってればいいんじゃないですか?
ノーファンデはとくに難しそうだけど、そのコツが分かればと思ってトピ見る人もいるだろうし。
ノーファンデ批判、ファンデ批判は綺麗を目指す女性ならしないほうがいいと思う。+11
-1
-
633. 匿名 2014/06/26(木) 10:31:24
ノーファンデをスッピンって思ってる人がいるから荒れるんだよ
カバー力のある下地やbbとパウダーを使うから
見た感じもファンデ有りの人とかわらないよ
+9
-1
-
634. 匿名 2014/06/26(木) 12:13:38
615 人の化粧見てないとか見てるとか、失礼ですが美意識の違いだと思います。
しっかりお化粧するのは身だしなみとして考えている人は、しっかりして居ない人(程度にもよりますが)を見ると、「だらしないなぁ」とか思ったり、逆に綺麗な肌を見ると「あの人の肌の透明感どうやって出すんだろう?」と参考に見たりしていると思います。
私は仕事時はアパレルなのでガッツリメイクで、プライベートはベースにパウダーです。
ベースにパウダーでも、トーンのバランスを整えるためコンシーラーを使います。
私はクマがあり、乾燥の為小鼻の脇も赤くなりがちです。
やはり、ベースメイクがしっかりしていなくてポイントメイクは違和感があると思いますので、どんなに面倒でもトーンバランス、マット感を出して整えてからポイントメイクを載せるようにしてます!
どちらでも合っていればいいと思いますが
完成がシミやくすみ、テカリが無い状態。
肌とポイントメイクのバランスが守られている。
そこがしっかりしていればどちらでも変じゃ無いのかな?と思います!+8
-4
-
635. 匿名 2014/06/26(木) 12:50:18
624の美容部員さん
今はなき、明治生まれの祖母は生涯ノーメイク。化粧水さえ使ったことのない人でしたが、92歳で亡くなるまで、真っ白でつるつるのもち肌でした。
ちなみに職業は農家です。紫外線浴びまくり。
化粧品が、肌にダメージを与えるんだと思ってます。
でも、いまの時代、素っぴんてわけにはいかないし、塗ってますけど。+13
-5
-
636. 匿名 2014/06/26(木) 13:27:36
華やかなお化粧が好きな人、化粧する必要のある仕事に就いてるからしてる人、シンプルで快適な事を重視する人。したくても出来ない、したくないけどしないといけない、様々だと思うけど化粧は女性の生き方を映しているね!
+10
-3
-
637. 匿名 2014/06/26(木) 14:22:42
化粧品売る人間がノーファンデいいですよなんて言えないしね
シミは体質だと思うけどね
ちゃんと紫外線対策しててもシミできる人も多いし、何もしてないのにシミ一つない人もこれまた多いし
こればかりは40過ぎないと本当の結果はでないと思う+9
-4
-
638. 匿名 2014/06/26(木) 15:06:06
どこの美容部員さんも、
いっぱい塗ってるなって感じのお肌が、気になる。
+14
-1
-
639. 匿名 2014/06/26(木) 15:48:03
美容部員のはだはあんがい汚かったりする+14
-2
-
640. 匿名 2014/06/26(木) 17:34:40
美容部員といっても派遣も多いよ+6
-1
-
641. 匿名 2014/06/26(木) 18:17:27
私はノーファンデですが、色のついたBBクリームや下地で、私ノーファンデですって言ってる人に共感もてない。
色付きで毛穴隠してて私肌きれいって自分に寄ってる人にしかみえません。BBクリーム使ってる人そこまでお肌きれいそうではない。+9
-2
-
642. 匿名 2014/06/26(木) 18:29:53
まだすっぴんで私何もしてないですーって言ってる人の方が素直だし、お肌きれいだよ。自分の都合良く解釈しすぎ。
BBクリームはファンデだからね!
+8
-2
-
643. 匿名 2014/06/26(木) 23:49:47
数年前にSkⅡのSPF入りのベース+ソニアリキエルのフレッシュルサンにしてから、リキッドファンデ+お粉のときより、明らかに肌がキレイに見えるといわれるようになった。以来、ファンデは使ってない。でも、アラフォーなので、これでいいのか…と思い悩む日々。+5
-1
-
644. 匿名 2014/06/26(木) 23:56:45
ドラッグストアに売ってる色つきじゃない日焼け止めにベビーパウダーで綺麗なら本当に肌が綺麗だと思う
それ以外はベースメイクのおかげ+8
-1
-
645. 匿名 2014/06/27(金) 05:24:17
日焼け止め、コンシーラー、ベビーパウダーです。毛穴がすごいので、ファンデすると余計きたなくなるから…+4
-0
-
646. 匿名 2014/06/27(金) 16:55:20
593
それは本当にすっぴんなんでしょうか・・・薄化粧とかではなくて?
女性ならわかると思いますが、どんなに元の肌が綺麗でもノーメイクと化粧してるかどうかはぱっと見てわかると思うんですよ。
それを数ヶ月もすっぴんと気付かなかった事に驚きです。
592でも書きましたがヘアメイクやドレスで華やかに着飾ってるのに顔だけすっぴんって本当におかしいです。ちぐはぐなのが目立ちます。
お客様に連れていってもらい有名店、会員制のお店にも遊びに行きましたが本当にノーメイクって子は見たことないですし(ノーメイク風のナチュラルメイクの子ならちらほらいます)、ちゃんとした店なら注意されるはず。
それって夜の仕事に限った事じゃないんと思うんです。接客業ですので。
ノーファンデ・ノーメイクは全然ありだと思うんですけど、TPOを間違えないでほしいです。+4
-0
-
647. 匿名 2014/06/27(金) 23:28:50
自分は接客業でノーファンデだけどポイントメイクはきちんとするよ!バイトのおばちゃんで一人いるけどガチのすっぴんは引くw+4
-0
-
648. 匿名 2014/06/28(土) 03:47:51
ノーファンデですらわかるのに
スッピンかどうかわからないって相当目悪いんじゃ…
+3
-1
-
649. 匿名 2014/06/30(月) 01:17:40
これもらすっぴんに入るらしいから
すっぴんなんだ〜に騙されちゃだめ+2
-0
-
650. 匿名 2014/06/30(月) 09:29:59
女性は化粧しているものと、大抵の人は思い込んでいるから、化粧をしていなくても分からない人は分からないと思う。+0
-0
-
651. 匿名 2014/06/30(月) 09:36:26
なんでかわからんけど素顔の自分をかわいいって思ってもらいたくてまぁそんなわけないけど友達騙してるみたいであんまり化粧って嫌いなんだな。そりゃ化粧したら変わるし男にも多少モテルけども気合も入るし。他の人にも清潔感あるし常識あるみたいにみられるけど(勝手にそう思ってる)。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する