-
1. 匿名 2018/03/13(火) 10:25:21
アラサーです。首にイボが出てきました。まだ小さいのでレーザーで取ってもらおうと思ってます。ついでに自費でホクロやシミもやって貰いたいんですが、みなさんは除去した事ありますか?再発はありましたか?費用はいくらくらいでしたか?+67
-6
-
2. 匿名 2018/03/13(火) 10:27:36
ホクロ、レーザーも切除もしたことあるけど、
レーザーの場合は(主に顔)深いのだと2・3回やらないと全て取れないよ。+73
-12
-
3. 匿名 2018/03/13(火) 10:28:27
唇のホクロを取りましたがまたでてきました‥
でも前よりは気にならないです!
モニターで無料でした♩+20
-10
-
4. 匿名 2018/03/13(火) 10:28:35
顔のホクロをレーザーで取った事がある。
あれだけ悩んでたのにこんな一瞬で取れるの?って感じでした。
費用は覚えてないけど1ヶ所5千円以下だったかな?+149
-5
-
5. 匿名 2018/03/13(火) 10:28:58
あるよ~2ミリくらいのシミ
美容皮膚科で5000円でした。+25
-4
-
6. 匿名 2018/03/13(火) 10:29:08
ホクロを取りました。
子供の治療ついでに相談したら「簡単だから今取ろうか」と言われました。引っかかったりして痛かったので、とても助かりました。痕もよく見ないとわからないぐらいです。+107
-4
-
7. 匿名 2018/03/13(火) 10:29:25
鼻にあるホクロとりたいけど、
鼻は麻酔がすごい痛いって、
ネットで見てから、怖い・・。+20
-37
-
8. 匿名 2018/03/13(火) 10:29:50
まだエステでレーザー除去できる時代に2000円で三ケ所ほくろとってもらいました。
腕とか指とかにある小さいけど気になるほくろ。
もう15年くらい経つけどそこの皮だけいまだにむけることがよくある+9
-3
-
9. 匿名 2018/03/13(火) 10:29:52
>>3
子どもが唇にホクロあるの気にしています。
いつか取ってあげたい。大きくは無いのだけど。
痛かったですか?麻酔するの?+41
-6
-
10. 匿名 2018/03/13(火) 10:30:02
ホクロもシミも綺麗に取れたと思っても、数年すると同じところに薄く出てきたり。
ホルモンのバランスでも左右されたり。
メンテナンスが必要。+127
-6
-
11. 匿名 2018/03/13(火) 10:31:12
鼻の横にできたホクロ取った時は1万4000円でした+9
-3
-
12. 匿名 2018/03/13(火) 10:31:13
+26
-12
-
13. 匿名 2018/03/13(火) 10:31:34
肩のイボが気になるのでレーザーで取った。下着や鞄が引っかかると言ったら保険でやってもらえた。手術後にプロペトをマメに塗って湿潤状態をキープするのが大変でした。でもすごく綺麗に取れたよ。+36
-4
-
14. 匿名 2018/03/13(火) 10:31:37
鼻のホクロとりました。
信頼してる皮膚科で5000円。
痛くないし、きれいにとれてスッキリ。
すぐ終わったよ。
しばらくはテープで保護しなきゃいけないから、マスクして過ごしてた。+80
-5
-
15. 匿名 2018/03/13(火) 10:32:24
>>7
鼻の麻酔は痛いよ(>_<)
涙出た+13
-4
-
16. 匿名 2018/03/13(火) 10:32:33
近所の皮膚科でホクロ取ったよ。
顔中のホクロ、いくつ取ろうが6千円。
レーザーでピッてして数日はかさぶたで綺麗にとれた。+83
-3
-
17. 匿名 2018/03/13(火) 10:33:43
目の中に出来たのを2回取ったよ
目の中だから大きく取れなくて、三年後にまた出来た
2回目取って2年経つけど、まだ出来てない
でも今度は同じ目だけど違うところに出来て、近いうちにまた取ります
取ったとこ もう睫毛生えてこない+13
-5
-
18. 匿名 2018/03/13(火) 10:34:16
シミをレーザーで取りました。
頬に大きなシミがあって気になって気になって…
10日ほどテープを貼っていたのですが、取ったときはカサブタになったシミが一緒に取れて感動しました!でもうっすら痕みたいに残ってるかな。
化粧で隠れるし他人から見たらわからないと思う。もし再発したらまた取ると思う。
費用はシミの大きさでもクリニックでレーザー1発の値段も違うからカウンセリングへ行くことをおすすめします。+63
-3
-
19. 匿名 2018/03/13(火) 10:39:45
皮膚科でホクロ取ったことあります。
ふた針縫ったので消毒の通院、ガーゼを貼ってあるから抜糸までは洗顔と洗髪ができませんでした。
+6
-2
-
20. 匿名 2018/03/13(火) 10:39:55
老人性のイボとった方情報下さい。
ヨクイニンを塗ってたのに、老人性のイボには効かないって…。金も年月もかけたのにショック!+65
-1
-
21. 匿名 2018/03/13(火) 10:40:32
ホクロとったことあるよ
7000円くらいだったと思う
皮膚科なので保険効きました+21
-0
-
22. 匿名 2018/03/13(火) 10:42:13
頭皮に5年程前からイボがあります。
取るの痛いのかなぁ〜とビビって中々病院に行けません。どうしましょう。痛いですかね?+19
-1
-
23. 匿名 2018/03/13(火) 10:44:42
>>20
とったよ!
オゾンでバチバチするやつ。
10個以上かな?
顔のシミ・ホクロ、首のイボ合わせて1万円。
イボとるのはなかなか痛かった!
ホクロは1回でとれないものもあった。+34
-2
-
24. 匿名 2018/03/13(火) 10:45:06
デカくて盛り上がったホクロは切除してえぐるように取ったよ
大学病院だったから普通に保険使えたよ
細かいものは20個ほどレーザーで焼いた
これは保険適用外のところで
やったのが15年ほど前なんだけどホクロのあった場所にうっすらまたでき始めてる+31
-2
-
25. 匿名 2018/03/13(火) 10:45:21
>>7
鼻の盛り上がった大きめのホクロ取りました!
確かに麻酔が痛くてじんわり涙目に…
でもやって良かったです。
皮膚科で医療保険も使えたし、くり抜き法で再発も無く大満足です‼︎
跡も気にならないくらい薄いですよ。+46
-2
-
26. 匿名 2018/03/13(火) 10:45:29
>>7
箇所によっては麻酔って本当に痛いよね。
私はこめかみにイボができやすくて、一回目の病院は(ちょっとイボが大きくなってからだったからもあってか)注射の麻酔で痛かった。
2回目の病院はカウンセリングの時に手術日を決めて、レーザーで取る2時間くらい前?に家で貼ってきて下さいって貼る麻酔をくれたよ。
大丈夫かーと思ったけど、レーザーあてるときも痛くなかった。+13
-1
-
27. 匿名 2018/03/13(火) 10:47:42
皮膚科で3ミリのホクロ3個をレーザーで取って一万円
麻酔はしてない気がする
チクッピリッとしてちょっと焦げ臭いけどあっという間に終わった
ずっと気になってたから取ってスッキリ
+24
-1
-
28. 匿名 2018/03/13(火) 10:48:20
わたしも2箇所レーザーで焼いて取れたよ!
横顔見ると濃い黒子が目立って野暮ったかったけど今では跡形なく、本当やってよかった!
一万円ぐらいだったよ。+11
-2
-
29. 匿名 2018/03/13(火) 10:48:48
鼻のホクロをレーザーで取りましたが また出てきました
腕にあった大きなホクロは切開して取ったので 出てきてません+6
-2
-
30. 匿名 2018/03/13(火) 10:51:07
市民病院で鼻の小さなイボ取りました。
長年ニキビかと思うほど小さいものでしたが、
焼いてもらいました+10
-0
-
31. 匿名 2018/03/13(火) 10:53:39
鼻の下のほくろとりました!
1ミリ1万で高く私は2ミリだったので2万しました。でもやはり一回では取れなくて何回もレーザーをしました。今のところは再発もないのでとってよかったと思ってます!+10
-3
-
32. 匿名 2018/03/13(火) 10:54:53
>>20
私も首にあったイボ2個が取りたくていろいろ調べてたけど、だいたい1個5,000円くらい。
結局イボは触ってたらポロと落ちました笑
はと麦飲んだり、あんずオイル塗ってました。
+10
-2
-
33. 匿名 2018/03/13(火) 10:56:27
急に手のひらにホクロが出来て、大きくなったので大学病院を紹介してもらい取ってもらいました。レーザーではないです。一万円位でした。私も首のイボ増えてきたので気になります。
+7
-3
-
34. 匿名 2018/03/13(火) 10:58:48
総合病院の形成外科で4個、くり抜き法で取りました。
目の下の麻酔は痛かったけど、長年悩んだ憎きホクロだったので余裕で我慢できました。
悩んでるなんて損。
ホクロとったらすごくキレイになって自分に自信が持てるようになりました。+23
-3
-
35. 匿名 2018/03/13(火) 11:05:25
参考になります
私は顔のホクロも気になりますが、お腹に沢山黒いイボ?ホクロ?があるので取りたいです+23
-0
-
36. 匿名 2018/03/13(火) 11:05:56
保険が効く美容皮膚科で顔中のシミ、老人性イボ、ホクロを全部取ってもらいました。
1万ちょいかな。ホクロだけで15個くらいあったから顔中保護シールだらけになりましたよ。
私の場合、無職になり数ヶ月働かない予定だったので踏み切りました。
ホクロは麻酔注射を打たれましたが、他はキリがないので麻酔なしでさすがに怖かった。
現在1年経過。ホクロは凹みも再発もなし。イボも問題なし。ただシミは小さいやつが1箇所だけ再発してる。
それは秋冬に取る予定。腕のホクロも増えてきたんでそれもやるつもり。顔面が白く見えるのでおすすめです。+13
-2
-
37. 匿名 2018/03/13(火) 11:05:58
7です
>>15さん
涙が出る程・・!痛そうです(><)!
>>25さん
涙目に・・!でも取って良かったんですね!
私も取るなら、皮膚科にしようと思います(^^)
>>26さん
注射の麻酔、怖いです(><)
貼る麻酔は、初めて知りました!!
皆様、コメント有難うございます(^^)☆+11
-3
-
38. 匿名 2018/03/13(火) 11:07:30
鼻とか目の際は痛いけど、
我慢出来ない程ではないし、取ってすっきりするともっと早くすれば良かったと思うよ。+8
-1
-
39. 匿名 2018/03/13(火) 11:07:59
イボなら液体窒素で取れるのでは?
ちょうど今老人性イボを治療中です。
1週間ほどでかさぶたが取れました。
こんな簡単なら早く治療すれば良かったと思っています。
費用も安いです。
シミも消したいのでレーザーやってみたいです。+17
-2
-
40. 匿名 2018/03/13(火) 11:09:28
私もシミ取りたくて悩んでる。
両方のこめかみあたりにある。高校生の頃に日焼け止め塗らなかったから仕方ないけど、やっぱり気になる。
調べたらQスイッチレーザー?だったかな。
同じ方法でとった方、参考にしたいです。+25
-1
-
41. 匿名 2018/03/13(火) 11:13:45
小鼻のキワに昔からあったホクロが膨らんでイボの様になって来たので
形成外科のある皮膚科で取りました。
膨らみが大きくなればなるほど 組織を深く切り取らなくちゃいけないそうで
レーザーだと再発の確率が多いそうでメスで切りました。
一応 悪性じゃ無いか検査もして 保健適応で1万位だった。
本当に取って良かったと思ってる。
+9
-0
-
42. 匿名 2018/03/13(火) 11:17:22
大学病院の形成外科で2回に分けて顔の脂漏性角化症と首のほくろ1個
小さなイボ20個ぐらいを電気メスで取ってもらいました。
保険適用で手術前の血液検査・心電図や2回の病理検査を入れて
全部で3万円ぐらいでした。+8
-1
-
43. 匿名 2018/03/13(火) 11:19:21
顔の小さいホクロはレーザーで1個2千円で取りました。麻酔注射が痛かった。
3ヶ月後、薄いシミのようになっています。そのまま消えるかな??
体にあった盛り上がってるホクロは病院で切開1個4千円。
3ヶ月後、まだ少し腫れてる。
切開は、切った跡が白い線になって残るみたいです。
毛の生えた大きなホクロだったので、白い線なんて全然気にならない。
+7
-1
-
44. 匿名 2018/03/13(火) 11:26:34
>>43 です。
ちなみにどちらも同じ病院で数回に分けてしたのですが術後の経過観察の診察が、保険外のレーザーの時は1000円で、保険使った切開の時は220円でした。
診察内容は同じ。傷跡見るだけ。5分で終わり。
保険使うか使わないかで、その後の値段も違うんだと知りました!
+2
-0
-
45. 匿名 2018/03/13(火) 11:36:39
小学生から専門学生の頃、長い間イボに悩んでました。水イボだったんですけど、ずっとバレーやってたから、汗やらサポーターやらで減っちゃ〜増えの繰り返し。液体窒素も凄く痛いし、部活もあって定期的に通うの難しいし、おまけにイボがあった場所も悪くて。右膝・右手中指の爪の間、ほんと最悪でした。
専門学生になってから、不思議と自然に無くなってました。痛い治療なんだったの。+5
-0
-
46. 匿名 2018/03/13(火) 11:46:45
ほくろ二ヶ所 70,000円
施術15分やって良かった♬+4
-3
-
47. 匿名 2018/03/13(火) 11:47:10
自分がイボ黒子 取って凄く良かったって思ってるから
宮沢りえとか顔にもっこりした黒子ある芸能人 何で取らないんだろうって思う。見苦しいよ。+9
-23
-
48. 匿名 2018/03/13(火) 12:01:26
ここ読む限り、なんか簡単にホクロ取れそうな感じでワクワクが止まらない・・・
いつもお金ないからレーザー治療してるつもりで
コンシーラー連打でホクロ消してるわ。
+44
-1
-
49. 匿名 2018/03/13(火) 12:03:59
美容じゃない皮膚科でもいけるのか。ぜんぜん知らなかった・・・+7
-0
-
50. 匿名 2018/03/13(火) 12:04:59
絶対に再発したくなくて切開にしたけどレーザーで良かったなと思う
再発はしないけど傷は残るので
4万5千くらいだったと思う+7
-0
-
51. 匿名 2018/03/13(火) 12:21:35
顔のほくろ1年前に取りました。
小さいシミも合わせて20個だったかな。
半年くらい赤くなってたけど誰も何も言わなかったし
ほくろ0になった今も誰も何も言わないけど大満足。
保険適応で20個で17,000円でした。
今のところ再発はなしです。+8
-2
-
52. 匿名 2018/03/13(火) 12:22:00
先週火曜日に総合病院の形成外科でホクロと頬にあった出来物取ってきました。手術時間は正味20分費用は1万5000円くらい。翌日傷跡見せに行って今週木曜に抜糸です。
麻酔が少し痛いくらいで傷は痛くないです。
私は石鹸つけて洗ってくださいって言われたんですが、やはり昔と違って消毒じゃなく洗浄するという事なんですかね。+5
-0
-
53. 匿名 2018/03/13(火) 12:23:08
口の端にある1cm位の膨らんだほくろ取りました。かなり目立つ場所だしとって良かった‼︎
私は術後皮膚に凹みが出来ないように時期を開けて2回に分けて取ったので一年位はスッピンだと赤かったです。
費用は2回で1万円程度。
もっと早く取れば良かった〜‼︎+4
-1
-
54. 匿名 2018/03/13(火) 12:28:55
つい先月とりました!1ミリのホクロ二個+お薬で、1万円。
レーザーだったのですが一瞬で施術は終わって「あんなに悩んでたのに…!」とびっくりしました。
今は傷は塞がって赤ーいシミみたいになってるけどコンシーラーで隠れます!
徐々に赤みも引いていくはずです(*・ω・*)+11
-0
-
55. 匿名 2018/03/13(火) 12:36:32
ほくろレーザーで取りました。
下手なとこだと陥没したり色々あるそうなので始めは目立たないとこやって確認してから顔も全部取りました。
皮膚が焼けるにおいしました。
焼くのはすぐ終わるけどその後の紫外線対策を怠ると意味がないので気を付けて。+4
-0
-
56. 匿名 2018/03/13(火) 12:37:10
>>47
見苦しくはないけど笑
ただ宮沢りえの顔のホクロは徐々に大きくなってるから、そろそろ取った方がいいのになと、余計なお世話ながら思う。
大きくなればそれだけ、取った後の傷跡も大きくなるから。
膨らんでるホクロって成長するんだよね。
私も子供の頃は小さかった膨らんだホクロが、少しずつ少しずつ大きくなって、大人になってから取った。+34
-1
-
57. 匿名 2018/03/13(火) 12:40:01
レーザーも切除も経験あります。
レーザーは5つ当てて3つ復活してしまった。
切除はまだ1年たってないけど傷跡がやや赤い。
それでも黒いものがあるよりは全然マシだなとおもってる。+2
-0
-
58. 匿名 2018/03/13(火) 12:43:43
>>55
紫外線対策を怠ったらホクロが復活すると言う事ですか?+2
-0
-
59. 匿名 2018/03/13(火) 12:44:54
老人性イボ(首と顔)を皮膚科で液体窒素で焼いて取りました。
5回位通って焼いた所は全てキレイに取れました。
最初は怖かったけど、ジリジリって感じで我慢出来る位だったので、また気になったら行きます。+6
-1
-
60. 匿名 2018/03/13(火) 12:46:56
首イボを皮膚科でレーザーでとってもらいました。
自由診療で、約180個のイボ全てを30分くらいでとってもらい3万円。。
10日ほど、首はすごく汚いし、紫外線には要注意ですが、やってよかったです。
+12
-1
-
61. 匿名 2018/03/13(火) 13:16:40
ここ読んでたらスッキリするー!みんな、取れてよかったね!+16
-0
-
62. 匿名 2018/03/13(火) 13:32:29
皮膚科でレーザーでとったばかり、現在顔に絆創膏みたいなの貼ってる状態です(笑)
レーザー自体は保険がきいてほくろ2つで5000円、その後塗り薬やテープ代で大体7000円ぐらいになりました!
レーザー自体は20分もかからず終わりました、その前の麻酔がちょっと痛いぐらい^^;
自分も6mm近い大きさの顔のほくろずっとコンプレックスでしたが、がるちゃんのほくろトピに勇気づけられ除去しましたよ\( ˆoˆ )/+10
-0
-
63. 匿名 2018/03/13(火) 14:03:19
3週間前、両こめかみの脂漏性角化症レーザーで取りました
盛り上がりは無くなったけどカサブタすらなく茶色のしみはガッツリあります。
再度やらないとダメかな!?落ち込み
来週1ミリ2個鼻筋のほくろ取る予約入れたけど傷や赤み残らないか心配。
詳しい方いますか? 皮膚科のことでモヤモヤしてる私がいます。
いか不安です+7
-0
-
64. 匿名 2018/03/13(火) 14:17:34
>>63
去年の10月に電気メスで脂漏性角化症を取りました。
やはり盛り上がりはなくなったけれど茶色の跡が残ったので
ハイドロキノンを塗っています。だいぶ薄くなりましたが
まだ残っています。近々受診しようと思っています。
+11
-0
-
65. 匿名 2018/03/13(火) 14:17:53
ウイルス性じゃない顔のイボをレーザーで取りました。
カサブタが取れてから赤みが残るのは数ヶ月かけて自然に肌色に戻るそうですが
蚊に刺された跡が残りやすい色素沈着体質の人はイボ取った後に薄茶が残ったりすると
説明を受けました。
でもしました。
薄茶残ってますが凸が無くなった事を思えば大満足です。+7
-0
-
66. 匿名 2018/03/13(火) 14:20:23
>>65
追記です。
元々あったシミの上に出来ているイボは、イボを取ってもシミは残るとも説明を受けました。+3
-1
-
67. 匿名 2018/03/13(火) 14:21:18
>>63
施術後カサブタは出来なかったのですか?+2
-0
-
68. 匿名 2018/03/13(火) 14:55:36
ずっと苦しめられてた鼻の近くにあった5ミリくらいの目立つほくろとりました!保険適用で1万。
五年くらいたつけどうっすら傷はあるものの再発はしてないです。
けっこう根が深かったんで切開でした。麻酔は痛いけどそこまでじゃないし、日帰り手術だしもっと早くやればよかったって思いましたよ!
あ!紫外線は怖いんで日焼け止めはかかせない!+10
-0
-
69. 匿名 2018/03/13(火) 15:07:02
そこらの小さな皮膚科で顔のほくろ除去の相談したら、1個5000円で除去できると言われました!
が
総合病院で相談したら、盛り上がってるほくろは色素性母斑といって(説明忘れたけど)保険適応らしく、10個で1万円ちょっとでしたよ(^-^)/+6
-0
-
70. 匿名 2018/03/13(火) 15:12:56
ホクロが出来やすい体質らしく顔中にありました。
デカくてもっこりしたのは美容外科で五万くらいで切り取り(くり抜き?)ました。
10年経ちますが、まだ縫い目の跡が若干凹んでますが、それでも取って良かったです。
かなりコンプレックスだったので取った後はしばらくメイクもオシャレも楽しくて仕方なかったです。
小さいのは15個くらい皮膚科でレーザーで取りました。
1回目で三分の一2回目で三分の二3回目で全部取り切れた感じです。
診察料と薬と入れてもトータル2万もかからなかったと思います。
8年経ってますが再発したのか新たに出来たのかわからない小さいのが3個あります。
また秋頃に取りに行こうと思います。+5
-1
-
71. 匿名 2018/03/13(火) 15:12:57
3、4mmぐらいのホクロは皮膚科で何回か通ってレーザーでとってもらった。
3回ぐらいで終わると言われてたんだけど、5回ぐらい通った。
思ったよりかかったから最後の1、2回は保険を適用してくれて
トータルで3万円ぐらいだったかな。
8年ぐらい前にとったけど、今は皮膚が少し窪んでるぐらいで元々ホクロがあったとか分からない。
あと顔に突然できたイボ。
肌色で小さくて目立たなかったけど顔洗うときに気になったから液体窒素でとってもらった。
こっちは1回で取れたよ。
保険適用で五千円もかからなかったような。。
うろ覚えでごめん。+5
-0
-
72. 匿名 2018/03/13(火) 15:31:39
小さい頃からからかわれてすごく悩んでいた
鼻の下のほくろ
保険適用で検査から後処理から何から全部いれて9000円だった。
日赤病院。
いぼはピって取るだけなら200円とかだけど
年いってシミになるかも、って。
だからいぼは美容皮膚科にいった。
レーザーで焼いて1こ5000円。
2つとってもらった。
+6
-0
-
73. 匿名 2018/03/13(火) 15:37:57
>>20皮膚科でとりました!レーザーだとすごく痕が残ると言われ、ドライアイスとハサミでとってもらいました。ハサミで切られたところはすごく痕が残り、ドライアイスは一回やっただけではイボの色がホクロみたいに黒くなったし取れていない。ドライアイスは何回かするみたいですけど、私は痕が余計目立ちそうでもうやめました!+7
-0
-
74. 匿名 2018/03/13(火) 15:42:03
首のポツポツとったら3倍くらいの大きさの茶色いシミが残ったよ。凸はなくなったけど、シミの方が大きくて余計目立つ…。やらなければ良かった+6
-0
-
75. 匿名 2018/03/13(火) 15:49:18
>>20
とりましたよ!
皮膚科で液体窒素で焼く?凍らせて?傷にさせて瘡蓋に。
1週間で瘡蓋がぼろっとイボと一緒に取れて、3ヶ月ほどで、傷跡が目立たなくなりした!
32ですが、一回に3,4個を二回取ってます。
再発するのか、小さいのが何回も出来てるんですよへ(-_-;)+5
-0
-
76. 匿名 2018/03/13(火) 16:15:52
顔にあった8ミリのホクロを紹介状もらって大学病院の形成外科でとりました。
髪で隠れたりしない場所で大きさもあったから、他の方も書かれてたみたいに傷目立たないように2回に分けてレーザー当てて保険適用でトータル1万いったかぐらいだったような?
もし取られるなら、レーザー後に紫外線に当たるとシミになるようなので場所によっては時期を選んだほうがいいかもしれません。
私は一回目を11月末、二回目を1月と冬場を選んでマスクで傷も隠して過ごして、3年経過したけどシミや凹みなく目立たないですよ。+4
-0
-
77. 匿名 2018/03/13(火) 16:20:31
イボシミホクロ全部取りました。1つ3000円!かなり満足。シミもコンシーラーで必死に隠してたのがバカらしくなった+7
-0
-
78. 匿名 2018/03/13(火) 16:57:39
>>64
ありがとうございます
やっぱり手強いですね。お互いシミ薄くなりますように!
+3
-0
-
79. 匿名 2018/03/13(火) 17:06:12
ホクロ6こ除去して今ダウンタイムだよ。
大きさに関係なくレーザーで1こ3000円だった。
早くテープ取りたい!
マスクからも微妙にはみ出る位置だし。+6
-0
-
80. 匿名 2018/03/13(火) 17:09:53
>>67
施術後ピンク色で、ぬりぐすり+テープで乾燥しないようしてますが
カサブタにはならず茶色に変化しました。
医者は、すっかり痕は消えないと言ってビタミンCだしてくれましたが
それにしても、茶色いので・・・ありがとうございます
+2
-1
-
81. 匿名 2018/03/13(火) 17:36:41
ホクロ取り放題5000円、しみ・そばかす取り放題で10000円を皮膚科のレーザーでやってもらいました。
子どもの頃からそばかすとホクロが凄いタイプだったけどかなりマシになり、多少ホクロやシミが出てきたからまた紫外線が強くない時期にやってもらう予定です。
あとレーザーをやる前には違う病院の形成外科で1センチ近い盛り上がったホクロを切除してもらいましたが、麻酔が激痛でした。
金額は13000円くらいだったかな?
腕の良いお医者さんを紹介してもらったので、こちらも少し遠かったですが切った痕も綺麗に薄くなって全然目立たないからやって良かったです。+10
-0
-
82. 匿名 2018/03/13(火) 17:42:21
>>81です。
お目汚しすみません、カサブタ状態です。+36
-0
-
83. 匿名 2018/03/13(火) 17:43:39
>>81
>>82
カサブタが取れた状態です。
この時はまだホクロはやってないので残ってます。+49
-0
-
84. 匿名 2018/03/13(火) 17:46:23
>>82
連投すみません、この写真の右側の頬のカサブタはいくつか取れてる状態なので、実際はもっとそばかすが多かったです。+21
-0
-
85. 匿名 2018/03/13(火) 17:51:35
>>84
よくぞお写真をアップして下さいましたね!
施術後の状態がとてもよく分かりますね。
私は何度か経験していますので分かりますが
これからしようと考えておられる方にはとても参考になると思います。
このカサブタをいかに長く(5日から10日程度)剥がさないようにするかが大事なんですよね~。+57
-0
-
86. 匿名 2018/03/13(火) 17:54:48
子供の頃からあった顔のホクロが膨らんで来ちゃって
中学生の時に 母が どうしたの?大きくなってるの気付かなかった。ってビックリして すぐ形成外科に連れてってくれた。
自分ではまだ子供で格好悪いとか気にならなかったけど
アレヨアレヨと言う間に手術して綺麗になった。
冬だったので手術した頃はマスクして、傷がキレイになる塗り薬塗って そのうちキレイになりました。
色素沈着は全く無いけど良ーくマジマジ見るとちょっと傷になってる。化粧したら分からないけど。
今 大人になって 当時 病院に連れて行ってくれた母に感謝してる。
今でもニキビ出たら通ってます。+6
-0
-
87. 匿名 2018/03/13(火) 18:00:09
そうなんですね。
病院によって施術後の処置が異なるんですね。
私がしたところはカサブタにする、かさぶたが大事、という方針なので
アドバイスが出来ずすみません。
納得のいく結果が出て綺麗になりますように!!+4
-0
-
88. 匿名 2018/03/13(火) 18:04:01
美容皮膚科や皮膚科のHPでイボやシミを取る前と後の写真が見られる所もあるので
そういうのを参考にするのも良いと思いますよ。
私は取る前に色んな所のを見ました。
「イボ レーザー」などで検索するとヒットすると思います。+4
-0
-
89. 匿名 2018/03/13(火) 18:05:04
私も昔 鼻の横のイボ黒子取った事あるけど
鼻にイボ黒子ある人って多いよね。なんで鼻ってイボ黒子出来やすいんだろう。
+9
-1
-
90. 匿名 2018/03/13(火) 18:08:07
>>85さん、>>81です。
コメントありがとうございます。アンパンマンみたいな顔と汚い肌でお恥ずかしいのですが、悩んでる方や気になってる方の参考になれば幸いかと思ったので、そう言っていただけて嬉しいです。
私の行った病院も>>87さんの所と同じように乾かしてカサブタにする考えの所でした。でも調べるとテープを貼ったりする病院が多いみたいですね。+30
-0
-
91. 匿名 2018/03/13(火) 18:13:36
ほくろ、そばかす取りやりたいやりたいとずっと思ってるけど、ダウンタイムを考えてなかなか出来ません…
1ヶ月家にこもっててもいい時ないかな+10
-0
-
92. 匿名 2018/03/13(火) 18:39:59
5年くらい前にホクロを何個か取ったけど、ますいがめちゃくちゃ痛い!
プクッと出てるホクロは再発したよー。
麻酔が痛くて取るのはもういいや。+5
-0
-
93. 匿名 2018/03/13(火) 19:40:27
小2の子どもがホクロとりたいみたい。
さすがに小2だとまだ無理でしょうか?
+1
-2
-
94. 匿名 2018/03/13(火) 19:40:30
盛り上がりの無い1〜2ミリのほくろ除去を数個取ろうと予約したけど、やっぱりもしかしたら凹むかと心配になってきました。
同様なケースをご経験の方、経過がどのような感じか教えていただきたいです。+2
-0
-
95. 匿名 2018/03/13(火) 19:53:26
1センチ位の頬のほくろをくりぬき法で取りました。形成外科を受診したら「取りたかったら取るよ。値段はこのくらい」と一覧表を見せてもらった。他の盛り上がった2ミリ位のほくろ2個(これはレーザーで除去)含んで保険適用で1万3千円位だったよ。手術日を決めて、当日は手術着を着て自分で手術台に上がって麻酔開始。何度も打たれて地味に辛かった!痛いのもあるけど恐怖で辛かった。麻酔が効いてからは音とかにびくびくしたけど、びびりの私でもなんとか耐えられる程度。術後当日は試合後のボクサーみたいにガーゼやらテープやらで、隠すためにマスクとメガネ着けたけど怪しい人だった(笑)当日のみ洗顔シャンプー禁止。翌日受診して消毒、テープのみで2週間過ごしたけど穴の空いた部分は洗顔時はしっかり洗うように言われた。洗顔後は薬塗ってテープ貼って上からスキンケア。化粧も可能。受診で傷が落ち着いたらそこからは肌色テープで3か月。長かった…。でもきれいになってスッキリ!ずーっとコンプレックスだったけど、親とか嫌がるかなとかまわりになんて思われるかなって考えて踏み切れなかった。でも親に相談したら「取ればいいよ!取ろう!」って乗り気だったし、ほくろを取ったって言っても気がついてない人もたくさんいた。気がついた人には自分から明るく「そう!取ったの!気づいてくれて嬉しい!」って話してる。誰も気にしてないし、さっさと取れば良かった。気になっている方にはおすすめです。+9
-0
-
96. 匿名 2018/03/13(火) 22:20:21
一年前に首回りの老人イボを皮膚科で取りました。
老人イボは見た目でわかる大きさになった上に、洋服の襟や髪の毛が引っ掛かるくらい酷い状態でした。
液体窒素で処置してもらいましたが、痛いより熱い、まあ、我慢はできる範囲。
逆に瘡蓋になって、イボが取れそうになるころが痛かったです。服とか引っ掛かるんですよね。
イボの赤ちゃん的なものも含めると20箇所、三回通って一万かかりませんでした。
先生曰く、老人イボは加齢もあるが、摩擦も原因なので、タートルネックは避けたほうがいいとのことでした。+8
-0
-
97. 匿名 2018/03/13(火) 22:46:56
12年前に、顔面のホクロ除去しました。
広告にはホクロ1個5000円〜と書いてあったけど、いざカウンセリングを受けてみると大きくて色が濃いから結局25,000円かかった。除去中はとにかく焦げ臭かったなw+3
-1
-
98. 匿名 2018/03/13(火) 23:08:59
>>96
ブラの下のラインに沢山イボがあります。
これも摩擦なのかな?なんか納得しました。
あと、お風呂の時にこの辺りを指でこすると垢みたいなのが出て来て
面白いので結構こすってたからダブルでダメだったのかも。
反省、と言うより後悔です・・・。
+7
-1
-
99. 匿名 2018/03/13(火) 23:29:58
1センチ位のシミを皮膚科で5000円+1
-0
-
100. 匿名 2018/03/14(水) 00:06:31
左の頬にだけ広範囲の茶色いシミができて肝斑のイレギュラーなタイプかと思って医者に診てもらったら遅発性(後天性)のあざでした
レーザーできれいに消えましたよ+5
-0
-
101. 匿名 2018/03/14(水) 00:12:53
>>93
まずは医者に相談
サイズやほくろの出方、患者の希望や病院の設備によって方法がことなるよ
くりぬき(切開、縫合の外科手術)
電気メス(焼き切る)
炭酸ガスレーザー(焼き切る)
Qスイッチルビーレーザー(色素だけ飛ばす※再発の可能性あり)+2
-0
-
102. 匿名 2018/03/14(水) 00:19:21
小鼻の横にできた盛り上がった丸いホクロ取りました。
皮膚科で、悪性じゃないから保険適用外で確か10000円だったと思います。
結論取って良かった!傷がシミにならないように紫外線きつい時期はしてくれないししばらくはメイクできないけど、絆創膏ちっちゃかったし今すっきり!+4
-0
-
103. 匿名 2018/03/14(水) 00:55:16
1㎜1万円の美容皮膚科で昨日ほくろを切除してきました。
高いけど国民保険なので親にバレたくないのもあって…
取り敢えずほくろから毛が生えてくる恥ずかしさとお腹にあるほくろが消えてよかったです。
+2
-0
-
104. 匿名 2018/03/14(水) 02:12:55
>>25
私も鼻の膨らんだホクロをくりぬきで縫わずに取りましたが、白くテカテカ光ります。
同じ人いますか?
コンシーラー塗らなきゃわかるし、テカテカつるつるだからすぐ剥がれちゃいます。
まぁ、真っ黒なホクロよりは何倍もマシですが。
1年してもこのままだから治らないよね。+3
-0
-
105. 匿名 2018/03/14(水) 02:40:06
>>22
同じく私も2年ほど前から頭皮にあります。
怖くて病院に行けないのもわかります。
最近は痒みを伴って大きいくなり,周りに増えてきました。
病院という選択しかないんですかね。
頭を下げるとイボとわかるくらいです。
+1
-0
-
106. 匿名 2018/03/14(水) 05:37:25
首にあったイボが年々大きくなってきたので皮膚科に行って取ってもらった。レーザーかなんかで焼くのかと思ったらハサミでジョキっと切って終わった。傷薬つけて絆創膏貼られて。確か千円くらい。+3
-0
-
107. 匿名 2018/03/14(水) 09:16:58
除去後にできた白い瘢痕の手術したことある人いますか?+4
-0
-
108. 匿名 2018/03/14(水) 12:51:09
そばかすがコンプレックスで長年悩んできたけど、ここ見たら綺麗に除去できることが分かったからさっさと病院に行くべきだと思った…
ネットの過大広告ばかり見てうんざりしていたから本当に取れるものだとは思ってなかった+3
-0
-
109. 匿名 2018/03/14(水) 15:17:30
イボの事しかわかりませんが、これから除去しようと思っている人は、
医者の腕がとっても大事だから良く調べる事が大事ですよ。縁ですね、これは。
削るのが浅ければイボが残り、深ければ凹みになります。
私は何度目かの除去を先週しました。
普通のけがの後のカサブタ同様痒くなるので、何回かつい無意識に掻いてしまってカサブタに指が触れて
ハッと気付いてヒヤッとしましたが今のところ取れずに済んでます(笑)
自然に取れるのを待つことが大事なのですが、
不用意に取ってしまった場合はしばらく赤みが残るみたいです。(多分そのうち治る)
怪我のカサブタもそうですよね。
顔の場合は洗顔、基礎化粧品、メイク、メイク落とし、シャワー、タオルで拭く、たびにひっかいて取らないように
気を使うのでそれが少しストレスです。
時期が来たら洗顔の時などに痛みなくスッと取れますよ。
+2
-0
-
110. 匿名 2018/03/14(水) 21:45:45
>>93
息子も鼻の下に大き目のホクロがあって、自分の皮膚科受診ついでに医師に相談したことがあります。
小2なら出来るそうです。(我が子も小2)+3
-0
-
111. 匿名 2018/03/14(水) 22:20:53
>>16
場所教えてほしいけど無理だよね+5
-0
-
112. 匿名 2018/03/15(木) 02:10:07
高校生の頃に顔にあった大量のホクロ取ったことありますが、素人目にみても施術中から雑な医者で28歳になった今でもクレーター跡が残ってます。目元にあったのがちょうど大きなシミっぽくなってて悲しいです…。
+7
-0
-
113. 匿名 2018/03/19(月) 19:50:26
私は顔中脂漏性角化症と老人性のとそばかすとシミとがもの凄くて、
美容皮膚科10回通って30万ほど払ったけど効果がなく(かさぶた剥がれても全部もとに戻った)
次に行った近所の皮膚科ではレーザーで焼くと保険適用外でものすごい高額になるから…と
ヨクイニンだけ出されてた(もちろん変化ない)
みんな保険適用で消せてて羨ましい
保険適用のやつだと顔に傷を覚悟してって言われてるし…勇気が出ない
かといってもう何十万もお金ないよ(:_;)+4
-0
-
114. 匿名 2018/03/21(水) 10:48:34
>>113
大変でしたね。
シミもイボもそばかすも全部元に戻ったのですか?
シミは濃いと再発しますから何度かしないとダメみたいですけど、イボは焼きが浅かったのかな?
+1
-0
-
115. 匿名 2018/03/23(金) 13:19:54
>>59さん!
すみません、まだ見ていますか?
今皮膚科の帰りの電車です。さっき老人性イボ(顔だけ)を皮膚科で液体窒素で焼いてきました!
とにかく数が多いので目立つところと私が気になるところだけやろうねと言われて眉毛~瞼上下~頬骨の上辺りを数ヶ所です。
日焼けにとにかく気をつけて、日焼け止め買ってねと言われたのですがスプレータイプの日焼け止めを帰りに買いますが他に何か紫外線対策でオススメありますか?
仕事で車イスを押して外にでるので職場ではマスクしか使用できないんです。
SPF50のパウダーも買います。皆様もアドバイスよろしくお願いします。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する