ガールズちゃんねる

いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

3189コメント2018/03/28(水) 21:47

  • 3001. 匿名 2018/03/14(水) 22:21:22 

    >>3000
    もちろん国鉄w
    JRじゃなかった

    +5

    -0

  • 3002. 匿名 2018/03/14(水) 22:22:26 

    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +5

    -0

  • 3003. 匿名 2018/03/14(水) 22:26:04 

    小学生の頃、世界の料理ショー好きだった。
    外国人のおじさんが面白いこと言いながら料理するやつ。最後、観覧席から女性を1人連れてきて一緒に食べるんだよね。羨ましかったー!当時子供だったから、すごいおしゃれな番組に見えたよ。
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +16

    -0

  • 3004. 匿名 2018/03/14(水) 22:26:46 

    お正月は、かくし芸大会のハナ肇の銅像と
    マチャアキのテーブルクロス引きを見る

    +9

    -0

  • 3005. 匿名 2018/03/14(水) 22:27:42 

    食いしん坊万歳!

    +5

    -0

  • 3006. 匿名 2018/03/14(水) 22:30:20 

    >>2922
    >>2904 二人ともありがとうございます。思い出しました。東亜会館ですね。カードもまだ持っているなんてスゴい。
    高校生の頃、たまに遊びに行きました。学校から家に帰って着替えて、東亜会館へ、、また家に帰る。しかも埼玉県からです。あの頃、元気だったな、、私

    +5

    -0

  • 3007. 匿名 2018/03/14(水) 22:30:43 

    土曜日は料理天国、日本昔ばなし、
    クイズダービー、8時だョ!全員集合

    +13

    -0

  • 3008. 匿名 2018/03/14(水) 22:34:50 

    >>3007
    Gメン75もお忘れなく!

    +6

    -0

  • 3009. 匿名 2018/03/14(水) 22:35:36 

    初めて食べたとき バチバチ口の中で細かく砕けたキャンディーが弾けまくって 衝撃的だった。
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +18

    -0

  • 3010. 匿名 2018/03/14(水) 22:38:33 

    ダッガーンボヨヨンボヨヨン

    ダッガーンフレアプルプルプルアッアマー

    +3

    -1

  • 3011. 匿名 2018/03/14(水) 22:47:49 

    >>3000
    親戚の人がSLの機関士だったの
    だから出発前の機関士の運転席に乗せてもらったことあるよ

    +1

    -0

  • 3012. 匿名 2018/03/14(水) 22:50:37 

    お若い方には不評かもしれないけど、東京駅の丸の内側は昔のほうが良かったわ
    丸ビルも新丸ビルも、低層の角の丸いビルでシンメトリー
    風格があって美しかったわ
    中に入ると古びたビルの古びたドアが並ぶ
    でもそこにあるのは日本のトップ企業ばっかり

    +0

    -0

  • 3013. 匿名 2018/03/14(水) 22:50:53 

    >>2928
    超時空要塞 じゃなかった?
    私はミンメイじゃなく未沙派だった

    +3

    -0

  • 3014. 匿名 2018/03/14(水) 23:27:14 

    >>3007
    Gメン75もお忘れなく!

    +2

    -0

  • 3015. 匿名 2018/03/15(木) 00:23:16 

    >>487

    志垣太郎がまだモデルやりながら役者やってた頃のドラマ。

    あかんたれ*(^o^)/*

    +3

    -0

  • 3016. 匿名 2018/03/15(木) 00:54:15 

    >>3003
    グラハム・カーっていう人じゃなかったかな?
    喋りながら手元見ないでスゴい早さで千切りとかしてましたよね。

    +4

    -0

  • 3017. 匿名 2018/03/15(木) 01:34:53 

    新宝島 手塚治虫氏

    +1

    -0

  • 3018. 匿名 2018/03/15(木) 01:36:17 

    変なローラーがついた洗濯機

    +2

    -0

  • 3019. 匿名 2018/03/15(木) 01:40:53 

    おやつにカール

    ペヤング焼きそば

    空地でビールの王冠を拾って5円と交換

    +3

    -0

  • 3020. 匿名 2018/03/15(木) 01:41:51 

    30円アイス♥

    +6

    -0

  • 3021. 匿名 2018/03/15(木) 01:41:50 

    モンチッチ

    +4

    -0

  • 3022. 匿名 2018/03/15(木) 01:43:15 

    マクドナルド割高だった。ハンバーガー250円。

    +2

    -1

  • 3023. 匿名 2018/03/15(木) 01:44:13 

    大型流れるプールが流行ったかな

    +6

    -0

  • 3024. 匿名 2018/03/15(木) 01:45:26 

    鼻の子ルンルン

    +0

    -0

  • 3025. 匿名 2018/03/15(木) 01:46:14 

    ヒーローショーや怪獣型トランポリン

    +2

    -0

  • 3026. 匿名 2018/03/15(木) 01:49:59 

    インベーダーゲーム機がテーブルになっていた喫茶店
    ハイカラだったー

    +2

    -0

  • 3027. 匿名 2018/03/15(木) 01:50:55 

    クリームソーダ

    +3

    -0

  • 3028. 匿名 2018/03/15(木) 01:51:52 

    ワンピースを型紙から作る母

    +6

    -0

  • 3029. 匿名 2018/03/15(木) 01:53:17 

    ドラクエ1

    +0

    -0

  • 3030. 匿名 2018/03/15(木) 01:53:38 

    インドリンゴ

    +1

    -0

  • 3031. 匿名 2018/03/15(木) 01:54:03 

    松坂屋の食堂

    +2

    -0

  • 3032. 匿名 2018/03/15(木) 01:54:30 

    エアコンのない国産車

    +7

    -0

  • 3033. 匿名 2018/03/15(木) 02:38:39 

    >>3003
    そうですそうです!
    手際がよくって。ジョークも交えながらなのに凄いんですよね。客の笑い声(アーッハッハ!を録音したやつ)が頻繁に流れる(笑)

    +4

    -0

  • 3034. 匿名 2018/03/15(木) 04:29:05 

    どっきりシール
    破れからの目
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +6

    -0

  • 3035. 匿名 2018/03/15(木) 04:29:40 

    ドッキリシール
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +8

    -0

  • 3036. 匿名 2018/03/15(木) 05:42:15 

    >>2895
    当時山手線に乗っているって聞いたw

    +1

    -0

  • 3037. 匿名 2018/03/15(木) 06:58:57 

    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +3

    -0

  • 3038. 匿名 2018/03/15(木) 07:10:33 

    >>2334
    見事なハの字、仏恥義理です(笑)

    +0

    -0

  • 3039. 匿名 2018/03/15(木) 07:37:09 

    日曜日の朝にやってた、マチャアキ海を行く、って番組が 好きでした。マチャアキが一人で、魚の声とか、イソギンチャクの声とか。

    +3

    -0

  • 3040. 匿名 2018/03/15(木) 08:08:38 

    主人が宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道999のメーテル好きだから初期から見てます。松本零士さん連載を始めるみたいで、映像化したら見るだろうな~!

    +3

    -0

  • 3041. 匿名 2018/03/15(木) 08:19:13 

    陽気なフレディ一家
    ゆたかなアメリカ時代を象徴するホームドラマ
    きれいな兄弟姉妹
    家が素敵で綺麗な芝生

    +0

    -0

  • 3042. 匿名 2018/03/15(木) 08:20:13 

    おはよう三角
    またきて四角

    +2

    -0

  • 3043. 匿名 2018/03/15(木) 08:20:41 

    >>3028
    ドレスメーキング
    ワンピースとか母が手作りしてくれた

    +3

    -0

  • 3044. 匿名 2018/03/15(木) 08:22:24 

    >>3009
    ドンパッチ、量が少なくて、こんな少しって思った

    +2

    -0

  • 3045. 匿名 2018/03/15(木) 08:23:57 

    世界まるごとハウマッチ!
    ケチャクとケントネギルバート

    +2

    -0

  • 3046. 匿名 2018/03/15(木) 08:27:55 

    遠足のおやつは250円までで相当悩んだ挙句
    ロッテクランチチョコとブルボンレーズンサンド
    とペロタンチョコに決定。
    今とそう変わらん、デフレだから。

    +1

    -0

  • 3047. 匿名 2018/03/15(木) 08:28:02 

    コスメの種類が増えたね。
    初めてのメイク一式は資生堂で
    母も花椿会のグッズ集めてた。

    +1

    -0

  • 3048. 匿名 2018/03/15(木) 08:30:34 

    ちふれ ってのはデパートの 今なら駅弁大会とかやってる最上階で ひっそり売ってるもんだった。

    +5

    -0

  • 3049. 匿名 2018/03/15(木) 08:32:55 

    >>3047
    資生堂かカネボウかコーセーしかなかった
    訪問販売でPOLAとメナードは有名だったけど

    +3

    -0

  • 3050. 匿名 2018/03/15(木) 08:44:28 

    >>3047
    ありました!資生堂の花椿会!
    あとは、資生堂もカネボウも春と秋にキャンペーンをしていて、
    お買い上げ金額に応じてプレゼントというのもあったなぁ。
    (バッグとか折りたたみ傘とかスカーフとか。)

    +3

    -0

  • 3051. 匿名 2018/03/15(木) 08:46:58 

    これとか
    母の形見の鏡台に入ってるよ
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +3

    -0

  • 3052. 匿名 2018/03/15(木) 08:50:20 

    アリエスーーーーー

    +2

    -0

  • 3053. 匿名 2018/03/15(木) 08:52:33 

    そういえば
    イオナ わたしは美しいって
    CM今じゃやってないよね。

    トシちゃんも
    僕の彼女は シー セイ ドゥって言ってたような

    +2

    -0

  • 3054. 匿名 2018/03/15(木) 08:56:37 

    >>3024
    それじゃあ花粉症のこの時期、
    ルンルンできないなぁ

    +2

    -0

  • 3055. 匿名 2018/03/15(木) 08:58:46 

    >>3032
    もちろん、窓は手動でぐるぐる回して開ける

    そしてドアミラーなどなくフェンダーミラー一択

    +1

    -0

  • 3056. 匿名 2018/03/15(木) 08:59:18 

    イオナ~~~~♪
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +5

    -0

  • 3057. 匿名 2018/03/15(木) 09:05:15 

    はじめてのメイクボックスは
    まさしくこれでした
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +8

    -0

  • 3058. 匿名 2018/03/15(木) 09:06:16 

    >>3056
    それそれ、懐かしいわ
    一度も買ったことないけど

    +0

    -0

  • 3059. 匿名 2018/03/15(木) 09:08:48 

    おはヨーグルト
    遠足帰りのポッキーは
    冷蔵庫に入れたら一塊でそれもまたおいしかった

    +2

    -0

  • 3060. 匿名 2018/03/15(木) 09:08:58 

    久米宏と横山やすしが司会してたテレビスクランブルって番組覚えてる人いる?
    やすし師匠生放送なのに酔っ払ってるわ遅刻するわ、やりたい放題だった。

    +6

    -1

  • 3061. 匿名 2018/03/15(木) 09:23:39 

    やすきよ と 桂枝雀を生で見られたのは財産だと思うわ。生ったってテレビだけど。

    +5

    -0

  • 3062. 匿名 2018/03/15(木) 09:30:43 

    中学の家庭科の授業で、足踏みミシンの仕組みを習った。水道のパッキンの交換の仕方も習った。
    何で英語ばっかり「社会に出て役に立たない」って言われるのかw

    +2

    -0

  • 3063. 匿名 2018/03/15(木) 09:38:36 

    >>3062
    え?そんなことまで習ったの?
    しかし家庭科は恐怖だった。
    先生がスパルタで不器用な私はいのこり組。
    マフラー編んだこともないのにいきなりミトン作れとか言われたし。

    +5

    -0

  • 3064. 匿名 2018/03/15(木) 09:39:21 

    アタック25司会は児玉清、問題は豊島みゆき

    +4

    -0

  • 3065. 匿名 2018/03/15(木) 09:43:03 

    学研は中1コース、旺文社は中1時代
    どっちだったか忘れたけれど、年間購読申し込んだらもらえるラジオが魅力的だった。

    +4

    -0

  • 3066. 匿名 2018/03/15(木) 09:45:19 

    >>3039
    マチャアキ海を行く、ってこういう歌のオープニングじゃなかったですか?

    連れてー行ってくださいー
    この手を はなさないで
    たとえ 辛くても
    あなたと どこーまでもー

    +1

    -0

  • 3067. 匿名 2018/03/15(木) 09:45:53 

    テレビのチャンネルは引っ張ると抜けた。チャンネル争いに負けそうなときは先に自分のチャンネルを合わせておいて、チャンネルを抜いて隠しておく。

    +6

    -0

  • 3068. 匿名 2018/03/15(木) 09:48:36 

    ピンクレディーグッズ
    写真や文字のプリントされた紙を切り抜いて、アイロンプリントできるやつ

    +3

    -0

  • 3069. 匿名 2018/03/15(木) 09:50:12 

    え~か、え~か、え~のんか?(鶴光)

    +3

    -0

  • 3070. 匿名 2018/03/15(木) 09:51:28 

    >>2954
    このガイコツキーホルダー、姉がランドセルに付けてました。
    私はガイコツ恐怖症だったので見ないようにしていました。

    +2

    -0

  • 3071. 匿名 2018/03/15(木) 09:54:10 

    >>3002
    これ誰?

    +2

    -1

  • 3072. 匿名 2018/03/15(木) 10:03:02 

    ゴミ収集車の後ろに人がつかまって移動してた

    +11

    -0

  • 3073. 匿名 2018/03/15(木) 10:47:20 

    はいからさんが通る
    大人になったら少尉みたいな人と結婚するって決めてた(笑)

    +5

    -0

  • 3074. 匿名 2018/03/15(木) 10:54:56 

    >>3071

    少年忍者?(適当)

    +1

    -0

  • 3075. 匿名 2018/03/15(木) 10:59:41 

    >>3054
    おもろいーーー

    +0

    -0

  • 3076. 匿名 2018/03/15(木) 11:02:59 

    >>3055
    お盆休みの渋滞で熱くて熱くてぐったりしてSAでいつもアイスを買ってもらった

    +1

    -0

  • 3077. 匿名 2018/03/15(木) 11:03:02 

    >>3074
    おめで隊(忍者の2人が含まれてます)

    +2

    -0

  • 3078. 匿名 2018/03/15(木) 11:04:42 

    昔は真夜中のテレビはレインボーな縦線で無機質に音楽が掛かっていた。

    +4

    -0

  • 3079. 匿名 2018/03/15(木) 11:05:55 

    水道が無料

    +1

    -0

  • 3080. 匿名 2018/03/15(木) 11:07:58 

    葬式はお饅頭やおはぎをもらって家で大家族で割って食べた

    +3

    -0

  • 3081. 匿名 2018/03/15(木) 11:09:34 

    黄桜のカッパが色っぽくて恥ずかしかった

    +11

    -0

  • 3082. 匿名 2018/03/15(木) 11:10:59 

    マラソン エチオピア代表のアベベ

    +5

    -0

  • 3083. 匿名 2018/03/15(木) 11:15:37 

    父が「本家の一人っ子」で、弟が生まれたとき、寺の境内で櫓組んで、餅撒きしました。近所の人も手伝いに来て、蒸篭で蒸して、杵と臼でぺったんぺったん。煙草とか缶ジュースとか色々と交換。
    (私のときはやってないと思うぞ 差別だぞ)

    +3

    -0

  • 3084. 匿名 2018/03/15(木) 11:19:29 

    中学の家庭科、被服実習で最初に作ったのが割烹着。
    二年生になって調理実習の際に着用。忘れていくと「あんたたちのお母さんもご飯作るとき着てるでしょっ」と怒られたよ
    せめてエプロンだろ。

    母は器用な人で色々、縫ってくれたけど、今は買う方がずっと安いし、子供服を手作りって完璧に趣味の世界だよね。

    +9

    -0

  • 3085. 匿名 2018/03/15(木) 11:20:05 

    ぱんぱかぱーんっ

    +2

    -0

  • 3086. 匿名 2018/03/15(木) 11:24:02 

    大きくなれよ―――――――――――丸大ハンバーグ

    +6

    -0

  • 3087. 匿名 2018/03/15(木) 11:26:20 

    勝って嬉しいミートボール、負けて悲しい?ミートボール
    石井君がほしい
    ミートボールがほしい

    +5

    -0

  • 3088. 匿名 2018/03/15(木) 11:28:10 

    >>3083
    杵と臼はショーワ人の必須アイテム♥
    うちもおじいちゃんちにあった

    +1

    -0

  • 3089. 匿名 2018/03/15(木) 11:30:07 

    私が中学の時は、男子は技術、女子は家庭科、と別れて勉強してましたが、長男の中学校は男女どちらも勉強しました。男子も料理くらい出来ないと駄目だからかな。

    +5

    -0

  • 3090. 匿名 2018/03/15(木) 11:30:17 

    あじ あじ あじ あじ あじの開き! きゃー!!!(声援)
    仮装大賞で過去の優秀作品で何度も見た場面www

    +1

    -0

  • 3091. 匿名 2018/03/15(木) 11:31:23 

    なんでも味の素を振りかける母

    +7

    -0

  • 3092. 匿名 2018/03/15(木) 11:32:08 

    エリマキトカゲ

    +6

    -0

  • 3093. 匿名 2018/03/15(木) 11:54:27 

    そういえば「吊るし」って言わなくなったな。プレタポルテ? 
    スーツが一万円くらいで買える世の中。胴体だけのマネキンに布を巻きつけてる不思議な店(子供心に)もほとんど見なくなった。

    +1

    -0

  • 3094. 匿名 2018/03/15(木) 12:53:03 

    >>3001
    国鉄時代に当時サヨナラ模様のヒットで
    一躍話題になっていた、伊藤敏弘さんが車掌を勤めているのを
    通学中の列車内で何度も観たよ。
    さすがに声をかける勇気は無かったけれどね。

    +4

    -0

  • 3095. 匿名 2018/03/15(木) 13:46:17 

    >>3082
    裸足の王者アベベって、読み物で読みました。
    阿部さんのあだ名はアベベになりました。

    +3

    -0

  • 3096. 匿名 2018/03/15(木) 14:20:46 

    >>383
    略してロケえん

    +1

    -0

  • 3097. 匿名 2018/03/15(木) 14:33:39 

    首チョンパ
    志村けんが入る前だったんだね。
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +4

    -0

  • 3098. 匿名 2018/03/15(木) 14:44:45 

    >>857
    今見ても普通にかわいいね

    +1

    -0

  • 3099. 匿名 2018/03/15(木) 14:54:00 

    >>1139
    これなんだっけ?
    かすかに記憶がある

    +0

    -0

  • 3100. 匿名 2018/03/15(木) 14:57:13 

    80年代初め頃に、バイキン君って
    キャラクターグッズが、流行した記憶が。
    定期券と紙袋をもっていた。

    +4

    -0

  • 3101. 匿名 2018/03/15(木) 15:01:44 

    >>1254
    なんかすごい…現代でいう出会い系?

    +2

    -0

  • 3102. 匿名 2018/03/15(木) 15:10:26 

    +1

    -0

  • 3103. 匿名 2018/03/15(木) 15:26:17 

    幼稚園児の時はうちのトイレは
    ちり紙でした。
    1967年生まれです。
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +17

    -0

  • 3104. 匿名 2018/03/15(木) 16:30:16 

    >>2953
    がいしゅつって何?

    +1

    -0

  • 3105. 匿名 2018/03/15(木) 18:14:30 

    花ぬすびとを歌っていた、明日香さんが49歳で他界
    されていたそうです。
    独特な歌声と歌詞が印象的でした。

    +1

    -0

  • 3106. 匿名 2018/03/15(木) 18:31:23 

    >>3103
    私より少しお姉さんですね。
    ちり紙買うと、高さがかさばる記憶が。
    一度に大量に使うと親に怒られました。
    小さい時、少数つまむの難かしいのに。
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +9

    -0

  • 3107. 匿名 2018/03/15(木) 18:38:25 

    小1から小2までこれで、(女子は赤い箱)
    小3からピアニカだったような…
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +5

    -0

  • 3108. 匿名 2018/03/15(木) 19:00:27 

    母がシーツをパリっとさせるのに洗濯糊使ってましたが、今も販売してます?

    +4

    -0

  • 3109. 匿名 2018/03/15(木) 19:04:19 

    >>3103
    母の実家がこれ置いてました。プラスぼっとんトイレ!トイレの穴の中が深いからトイレする時気を使いました。おまけに外にあるから夜遅くトイレ行くの怖かった思い出があります。

    +3

    -0

  • 3110. 匿名 2018/03/15(木) 19:26:53 

    小さい頃にいろんな露天でいいのかな?
    紙芝居、おでんの屋台、型屋などお小遣いで買えるものあった。
    型屋さんは子供心に楽しかった。

    +2

    -0

  • 3111. 匿名 2018/03/15(木) 19:27:43 

    >>3103
    うちも昔、これでした。
    水洗でしたけど、タンクが上にあって
    ぶら下がってる鎖を引っ張って水を流すタイプでした。
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +7

    -0

  • 3112. 匿名 2018/03/15(木) 19:28:49 

    ファンシーケースっていうのか?
    鉄枠をビニールで覆ったような安っぽいロッカー。(?)あれうちにあったよ。

    +5

    -0

  • 3113. 匿名 2018/03/15(木) 19:28:56 

    二十歳のめぐり逢い シグナル

    +3

    -0

  • 3114. 匿名 2018/03/15(木) 19:35:20 

    東京へはもう何度もいきましたね〜

    なんか頭から離れないいい歌。

    +4

    -0

  • 3115. 匿名 2018/03/15(木) 19:39:50 

    蜂の一刺し

    +4

    -0

  • 3116. 匿名 2018/03/15(木) 19:47:17 

    >>3110
    型屋さんていうのはわからないんですが、
    紙芝居屋さんでは、紙芝居見たあとに、
    水飴にオレンジ色の薄いおせんべいはりつけたのとか、10円くらいで買ったような…
    おでん屋さんも30円も出せば3つくらいネタが
    買えたような…そんな1970年代初頭でした。
    ちなみに江東区です。

    +3

    -0

  • 3117. 匿名 2018/03/15(木) 19:50:14 

    >>3115
    榎本三恵子

    +4

    -0

  • 3118. 匿名 2018/03/15(木) 19:56:10 

    >>3095
    wwww!

    +0

    -0

  • 3119. 匿名 2018/03/15(木) 19:56:46 

    >>3116
    私は江戸川区。
    おでんは1つ10円だったよね。
    紙芝居はクイズコーナーがあって正解すると小さい紙もらってそれを渡すとソースせんべいをくれるんだよ。

    +2

    -0

  • 3120. 匿名 2018/03/15(木) 19:57:35 

    オレ達ひょうきん族のエンディング曲
    EPOの「DOWN TOWN」

    +8

    -0

  • 3121. 匿名 2018/03/15(木) 19:53:56 

    >>3075
    今日は花粉めっちゃとんでルンルン♪

    +2

    -0

  • 3122. 匿名 2018/03/15(木) 19:58:58 

    >>3108
    ドラッグストアに売ってるよ
    あのパリッと感よかったね

    +2

    -0

  • 3123. 匿名 2018/03/15(木) 19:59:42 

    メロン型の入れ物にはいったメロンアイス
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +14

    -0

  • 3124. 匿名 2018/03/15(木) 20:00:11 

    >>3114
    マイペースというグループの歌 
    東京。

    +2

    -0

  • 3125. 匿名 2018/03/15(木) 20:00:25 

    八百屋さんの焼き芋

    +2

    -0

  • 3126. 匿名 2018/03/15(木) 20:01:13 

    ピーピーラーメン(屋台のらーめん)

    +2

    -0

  • 3127. 匿名 2018/03/15(木) 20:02:35 

    戦後おじいちゃんがロシア人のような毛皮の帽子をかぶっていた

    +5

    -0

  • 3128. 匿名 2018/03/15(木) 20:04:22 

    >>184
    壊れて2度も買ったww

    +1

    -1

  • 3129. 匿名 2018/03/15(木) 20:05:25 

    >>3124
    マイペースでしたね。
    とても心に残る歌詞だったんですよー。
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 3130. 匿名 2018/03/15(木) 20:06:53 

    おもちゃ屋でゲームを書き換えて遊んだ。
    ディスクシステム! ゼルダからホワッツマイケルにしたのは失敗だった

    +2

    -0

  • 3131. 匿名 2018/03/15(木) 20:08:07 

    熱中症ではなく熱射病と言っていた

    +8

    -0

  • 3132. 匿名 2018/03/15(木) 20:00:09 

    昔の写真は黒い紙に貼っていた。

    +4

    -0

  • 3133. 匿名 2018/03/15(木) 20:09:46 

    香取マット

    +3

    -0

  • 3134. 匿名 2018/03/15(木) 20:10:58 

    放射能が入っているから雨に濡れるなとチェルノブイリ原発事故の時期によくいわれた

    +7

    -0

  • 3135. 匿名 2018/03/15(木) 20:15:30 

    てなもんや三度傘
    テレビは、白黒だよ

    +4

    -0

  • 3136. 匿名 2018/03/15(木) 20:21:17 

    >>2956
    デパートのサンリオコーナーで、パティ&ジミーの
    レコードを買ってもらった。
    今となっては、作詞作曲者もほとんど忘れてしまった。

    ♪ パティがそばにいれば
     みたいな歌詞だった、他にもハローキティの歌とか
     他のキャラクターのレコードもあった。
     1976年か77年頃だった記憶が。

    +2

    -0

  • 3137. 匿名 2018/03/15(木) 20:25:46 

    >>2957
    そう❗これこれー笑

    +1

    -0

  • 3138. 匿名 2018/03/15(木) 20:27:58 

    随分前に白木みのるさん八百屋さんやってますよw
    配達でチャリ乗っているの見た

    +3

    -0

  • 3139. 匿名 2018/03/15(木) 20:49:25 

    昔の部活は今と違って水分を練習中に補給させて
    もらえなかった。今となってはヒザを痛めるとか
    で禁止されてるウサギ飛び、電気イス等
    いろいろやらされた。先輩も恐い。
    全体的に軍隊っぽい。

    +5

    -0

  • 3140. 匿名 2018/03/15(木) 20:50:03 

    >>3122
    >>3108です。今日お客さんに聞かれたのであるのかと思って。次きたらドラッグストアにあるよって言います。教えていただきありがとうございます。

    +2

    -0

  • 3141. 匿名 2018/03/15(木) 20:52:46 

    電電公社あらためNTT

    +3

    -0

  • 3142. 匿名 2018/03/15(木) 20:56:48 

    あばれはっちゃく!
    DVDあったんだ。
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +2

    -0

  • 3143. 匿名 2018/03/15(木) 21:07:48 

    >>3142
    父ちゃん情けなくって涙出てくらぁ!

    +6

    -0

  • 3144. 匿名 2018/03/15(木) 21:16:09 

    今の接骨院の看板が
    ほねつぎって看板で何の看板かしらずに怖かった

    +6

    -0

  • 3145. 匿名 2018/03/15(木) 21:16:49 

    ハチのムサシは死んだのさ♪

    +4

    -0

  • 3146. 匿名 2018/03/15(木) 21:21:05 

    >>3111
    昔、住んでた家こう言うタンクだった
    和式

    +4

    -0

  • 3147. 匿名 2018/03/15(木) 21:22:40 

    なんか今見ると…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +6

    -0

  • 3148. 匿名 2018/03/15(木) 21:29:01 

    84年福岡国際マラソン、中山竹通初優勝
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +3

    -0

  • 3149. 匿名 2018/03/15(木) 21:37:48 

    にんにきにきにき、にんにきにきにき~♪
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +7

    -0

  • 3150. 匿名 2018/03/15(木) 21:50:36 

    ねるとん紅鯨団

    +4

    -0

  • 3151. 匿名 2018/03/15(木) 21:54:18 

    プロポーズ大作戦
    フィーリングカップル5vs5

    +6

    -0

  • 3152. 匿名 2018/03/15(木) 22:18:31 

    赤チン
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +10

    -0

  • 3153. 匿名 2018/03/15(木) 22:40:11 

    赤チンだらけで学校通った

    +4

    -0

  • 3154. 匿名 2018/03/15(木) 22:44:07 

    怖い色と形の組み合わせのタイルの水回り
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +9

    -0

  • 3155. 匿名 2018/03/15(木) 22:47:34 

    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +5

    -0

  • 3156. 匿名 2018/03/15(木) 22:48:21 

    サンバルカン
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +9

    -0

  • 3157. 匿名 2018/03/15(木) 22:49:49 

    デンジマンのビニール人形
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +6

    -0

  • 3158. 匿名 2018/03/15(木) 22:52:07 

    ごめんなさい、さっきの超合金人形
    これビニール
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +5

    -0

  • 3159. 匿名 2018/03/15(木) 22:52:42 

    タキシードサム

    +4

    -0

  • 3160. 匿名 2018/03/15(木) 22:53:24 

    シャボン玉ホリデー

    +5

    -0

  • 3161. 匿名 2018/03/15(木) 23:00:33 

    銀ブラ 若大将シリーズ 青大将 蛍ーーーーーー

    +2

    -0

  • 3162. 匿名 2018/03/15(木) 23:01:42 

    >>3142
    観てた!でも、代替わりするたびに違和感が…

    +2

    -0

  • 3163. 匿名 2018/03/15(木) 22:55:37 

    太陽にほえろ

    +5

    -0

  • 3164. 匿名 2018/03/15(木) 23:15:56 

    傷口に砂糖塗りましたよね?

    +1

    -0

  • 3165. 匿名 2018/03/15(木) 23:27:51 

    店頭でみかけなくなりました。
    チューチューして食べてたww。
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +6

    -0

  • 3166. 匿名 2018/03/16(金) 00:07:04 

    言いたいことは椰子の実の中♪

    +2

    -0

  • 3167. 匿名 2018/03/16(金) 02:36:50 

    お蝶婦人

    +5

    -0

  • 3168. 匿名 2018/03/16(金) 06:31:36 

    >>3134
    今日のような雨の日は、濡れたら禿げるぞ~って騒いでる男子が居たわ。。
    日本に原発があることを知らなかったし、まさか事故って迷惑かける側にたつとは。

    +3

    -0

  • 3169. 匿名 2018/03/16(金) 06:32:18 

    >>3164
    赤チンじゃないの?

    +2

    -0

  • 3170. 匿名 2018/03/16(金) 07:22:56 

    >>3169 赤チンもですが、民間療法か知らないけど、ばあちゃんが塗ってくれた覚えがあります。

    +2

    -0

  • 3171. 匿名 2018/03/16(金) 07:46:13 

    光化学スモッグ、って言わなくなったね

    +10

    -0

  • 3172. 匿名 2018/03/16(金) 07:49:08 

    >>3103
    これプラスぼっとん便所だったー

    +3

    -0

  • 3173. 匿名 2018/03/16(金) 07:56:23 

    昔の小田急は各駅停車は冷房率が高く、急行は冷房率が低かった

    +0

    -0

  • 3174. 匿名 2018/03/16(金) 08:07:23 

    埋め立てシティ浦安市の歴史
    昭和39年に埋め立て開始、昭和43年に①の図へと広がったのです
    昭和44年に東西線開通、などなど発展していき、④の1年後の昭和56年に「市」へ昇格、浦安市が生まれました

    +2

    -0

  • 3175. 匿名 2018/03/16(金) 08:17:24 

    >>3174 ディズニーランドの工事関係者から聞いたけど、工事中、土を掘ると、貝殻とかいっぱい出たらしいよ。

    +8

    -0

  • 3176. 匿名 2018/03/16(金) 12:56:09 

    週の真ん中水曜日真ん中もっこり
    夕やけニャンニャン!
    今日金曜日だけどね。

    +4

    -0

  • 3177. 匿名 2018/03/16(金) 15:38:45 

    ヤンタンからのヤンリク

    関西だけなのかな?

    +0

    -1

  • 3178. 匿名 2018/03/16(金) 17:35:46 

    リアルに生きてるか~♪
    いくつやねん!!と言わせましょう〜【昭和編】

    +4

    -0

  • 3179. 匿名 2018/03/16(金) 18:29:04 

    >>2895
    口裂け女の画像消されたー
    「アタシ キレイ?」ってマスクした女の人のっけただけなのに

    +4

    -0

  • 3180. 匿名 2018/03/16(金) 20:58:51 

    >>3104
    既出の読み違いじゃないかな

    +0

    -0

  • 3181. 匿名 2018/03/16(金) 21:10:27 

    >>3180
    解読すごいw

    +0

    -0

  • 3182. 匿名 2018/03/16(金) 22:39:02 

    SMAPは6人

    +7

    -0

  • 3183. 匿名 2018/03/17(土) 15:14:52 

    森口博子と森脇健児は
    SMAPのお姉ちゃんとお兄ちゃん

    +5

    -0

  • 3184. 匿名 2018/03/17(土) 15:28:00 

    戦えドラゴンっていう、ブルースリーブームに
    便乗したような番組があった。

    +1

    -0

  • 3185. 匿名 2018/03/17(土) 15:32:18 

    刑事コロンボ

    +3

    -0

  • 3186. 匿名 2018/03/24(土) 14:23:16 

    あみん 待つわ
    松田聖子
    3年B組金八先生第一シリーズ
    恋のダイヤル6700
    ダイヤル式黒電話
    ディスコ
    スケバンデカ

    +1

    -0

  • 3187. 匿名 2018/03/26(月) 12:12:51 

    野口五郎の刑事ゴロンボ

    +1

    -0

  • 3188. 匿名 2018/03/28(水) 21:35:22 

    なんちゃっておじさん

    +1

    -0

  • 3189. 匿名 2018/03/28(水) 21:47:58 

    ベイ・シティ・ローラーズ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード