-
1. 匿名 2014/06/23(月) 22:13:01
チャイルドシートの購入を考えています。
今9ヶ月の子供がいるのですが、新生児から4歳までのや、7歳まで、また11歳までのなど、どれを選べばいいのかわかりません。
皆さんの経験や買って失敗したなどの意見を聞かせてくださいお願いします。+8
-4
-
2. 匿名 2014/06/23(月) 22:14:10
出典:d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net
+22
-4
-
3. 匿名 2014/06/23(月) 22:16:03
とりあえず4歳くらいまでので良いのでは?
その後は、ジュニアシートで自分でシートベルトを締めて貰った方が楽です。+28
-3
-
4. 匿名 2014/06/23(月) 22:16:14
汗だくになってたのでメッシュの風通しのいいのにしました!+19
-2
-
5. 匿名 2014/06/23(月) 22:16:18
チャイルドシート着用の義務が7歳とかまでなのでそのくらいの年齢までのを選べばいいと思います!+7
-4
-
6. 匿名 2014/06/23(月) 22:17:44
もう9ヶ月ならそんなにこだわらなくてもいーんじゃないですか?
新生児ならちょっと考えますが‥+8
-30
-
7. 匿名 2014/06/23(月) 22:17:49
主さん、産んでから今までどうしてたの⁈+134
-3
-
8. 匿名 2014/06/23(月) 22:19:36
今までいらなかったの?+74
-2
-
9. 匿名 2014/06/23(月) 22:19:55
7
ベビーシート使ってたんじゃない?+18
-4
-
10. 匿名 2014/06/23(月) 22:21:49
+32
-1
-
11. 匿名 2014/06/23(月) 22:22:02
車への取り付けが自分でもできそうなもの。
でも大体3歳くらいからはジュニアシートにする人が多いんじゃないかな。+19
-1
-
12. 匿名 2014/06/23(月) 22:23:18
西松屋の360ターンというチャイルドシートを使ってます。
シート自体の装着が簡単で360度回転できて乗せたり降ろしたりが楽ですし、深めのシートなので安定感がありますよヽ(´▽`)/
レバーを引くだけで回転、三段階のリクライニング調節ができて私の周りではみんなコレです
(・´ω`・)+19
-2
-
13. 匿名 2014/06/23(月) 22:23:32
私の住んでるところは市が無料で1歳までチャイルドシートを貸してくれます!
主さんもそういう感じなんじゃないですか??+27
-5
-
14. 匿名 2014/06/23(月) 22:24:56
安さと安全性で選びました!+3
-2
-
15. 匿名 2014/06/23(月) 22:25:33
ウチは、8月に出産予定で、上に小学生が2人いて、部活の送り迎えやら…相当車を使う予定なので、1才までの取り外し可能なベビーシートを買う予定です。乗せたまま、体育館へ運べるし
大きくなったら、買い替えなきゃだけど+8
-1
-
16. 匿名 2014/06/23(月) 22:25:44
ベビーシートはだいたい12か月くらいまでしか使えないからそのあとがどういうの買えばいいか悩んでるんでは?
うちはベビーシートの後はセパレートできるコンビのエアスルーにしましたよ
これだと1歳から11歳まで対応なので長く使えると思ったし、メッシュでむれなくて買って正解でした。
+24
-1
-
17. 匿名 2014/06/23(月) 22:28:35
絶対下ろす時に回転するのが良いです。
こっち向いてチャイルドシートから上げ下ろしした方が楽。+26
-5
-
18. 匿名 2014/06/23(月) 22:30:45
主さんに便乗させて下さい
チャイルドシートの購入金額なども教えてくれると参考になります!!+15
-1
-
19. 匿名 2014/06/23(月) 22:31:48
親の使いやすさを重視すると(回転など)安定感が下がるらしいです。つまり、安全性にも繋がります。専門の方が言っていました。
選ぶのは親ですし、どれも基準は超えてると思うので大丈夫だと思いますが、私なら便利さより安全重視で昔からあるようなごく普通の物を選びます+19
-4
-
20. 匿名 2014/06/23(月) 22:33:16
うちの車はスライドで大きく相手、空天井も高かったので回転するタイプじゃなくても上げ下ろしは楽でした。
取り付ける車のタイプでも違ってくると思うのでトイザラスとか試着できるとこへいって選ぶのがいいかと思いますよ。+8
-1
-
21. 匿名 2014/06/23(月) 22:34:31
旦那の車が社用車なので、いちいちつけたり外したりしないといけないので、旦那がやりやすいのを買いました。
回転のは重かったので、回転しないやつ買ったんですが、今のところ特に不便なことはありません。+8
-2
-
22. 匿名 2014/06/23(月) 22:34:42
4歳くらいまでのがいいらしい。
その頃になると、頑丈なチャイルドシートは嫌がるらしい。
私はコンビのラクティアターンにしました。
シートを回せるの、とても使いやすい!+11
-1
-
23. 匿名 2014/06/23(月) 22:43:24
国交省で行っているチャイルドシートの安全評価を参考にしました+11
-1
-
24. 匿名 2014/06/23(月) 22:44:53
コンビの回転するチャイルドシートを買いました。
乗せたり下ろしたりがすごく楽でした。
今は2人目の子が使っています。
上の子は3歳でこれもコンビのジュニアシート(16の方と同じ)を買いました。
3歳くらいになると体も大きくなるのでジュニアシートにした方がいいかなーと思うと思いますよ。
次の子の予定があるのであれば、新生児から使えるものを買った方がよいかと思います。+12
-1
-
25. 匿名 2014/06/23(月) 22:45:17
主です。まさに10さんの写真みたいなのを今使っています。でももう大きくなるし、シートベルトでガバッと抑えるタイプなので付けたり降ろしたりする時非常にやりにくいです。
皆さんの意見大変参考になります!!+7
-0
-
26. 匿名 2014/06/23(月) 22:47:45
CombiのMalgott Sにしました。
決めて手は新生児から7歳までのフルカバー。なのに安い。
色が車のベージュのレザーシートとマッチしている。
値段は送料こみで22,000円でした。
36週妊婦。先週届きました。
車社会なので、チャイルドシートなしでは病院側が退院させてくれません。+23
-3
-
27. 匿名 2014/06/23(月) 22:56:29
私も安全評価が高いタカタ製にしました!でも五万円とちょっと高額でした。。いのちはお金で買えないので。+26
-0
-
28. 匿名 2014/06/23(月) 22:59:11
回転と悩んだけど、回転は高くて諦めた。
結局回転欲しくて買おうか悩んでます。
絶対回転にした方がいいです。
乗せにくい、下ろしにくいです。+7
-2
-
29. 匿名 2014/06/23(月) 23:00:16
うちは安全性第一でタカタのISOFIXを選びました。
ISOFIXだと装着できる車が限られるので、確認は必要ですが…
6万くらいでした。+18
-0
-
30. 匿名 2014/06/23(月) 23:00:18
エールべべのを使ってました!
4万くらいだったかな?
回転もするし通気性も良さそうだしなかなかいいですよ!
友達がアップリカのチャイルドシート使ってるけど、あまりにも直角で赤ちゃんが苦しそうでした…+26
-3
-
31. 匿名 2014/06/23(月) 23:04:42
アップリカのフラディア アドバイスにしました!
出産後に里帰り予定(車で2時間)、その後も頻繁に実家と行き来することを考え、フラットに寝かせて乗せれるチャイルドシートを選びました。
高かったけど、スヤスヤ寝てくれたので助かりました!
でも10ヶ月になった今、もう少し軽くて手頃な物にしておけば良かったな…と思う時があります(^ω^;)+11
-0
-
32. 匿名 2014/06/23(月) 23:10:50
かったの?+0
-0
-
33. 匿名 2014/06/23(月) 23:16:48
安全評価が高いと聞いていたのでタカタの製品を選びました。+30
-0
-
34. 匿名 2014/06/23(月) 23:26:35
うち回転式の買ったのに一度も回転させたことがない…勿体無い事をしたなぁ…(泣)+10
-0
-
35. 匿名 2014/06/23(月) 23:42:21
チャイルドシートとベビーシートを区別して呼んでなかったから、7さんと同じように疑問に思ったけど納得した。+6
-0
-
36. 匿名 2014/06/23(月) 23:53:04
新生児の時はダスキンのレンタルで新生児用を借りてました(o´∀`o)ノ
首が座ってある程度、体が出来上がってから格安のチャイルドシート知り合いに譲ってもらいました☆
迷ってたり使い心地試したいならレンタルオススメですよ^_^
レンタルって色々な人が使ってそうで不安でしたけど、シミもなく凄く綺麗だったので良かったですよ☆+4
-4
-
37. 匿名 2014/06/23(月) 23:58:47
私もタカタです。
国内の安全基準をクリアしてるのはタカタの製品のみって聞きました。+12
-0
-
38. 匿名 2014/06/24(火) 00:19:04
トイザらスの店員に、エールべべをゴリ押しされて購入しました。3万くらいだったかな?
結果、満足しています。
車社会なので外出は全て車なので乗せおろししやすい回転式にしました。もちろん新生児から対応。
新生児の頃から現在1歳半ですが、ほんとに車の中で気持ち良さそうによく寝ます。
親的には、取り付け簡単だし、ベルト調整もしやすいし、汚れたら掃除しやすくシート丸洗いもできて、不満ありません。
14kgと重いため頻繁に別の車に乗せ替える人には不向きかも。あと小さめの車だとキツイかもしれないです。
あと、一応4歳まで大丈夫、という商品ですがおそらくそこまで使えなさそうです。大きさ的に。
あーあと回転式かつフラットシートをご検討中のかた!
フラットシートは不要と思います。
フラットシートにするとギャン泣きするという子が周りに何人かいました。+6
-4
-
39. 匿名 2014/06/24(火) 00:22:34
私は10さんと同じエールべべを出産祝いで兄から貰いました。
やっぱり回転式は便利です!
難点は赤ちゃんがシートベルトの下から腕を出せてしまう事です。
西松屋で対策グッズを買い付けていますが…とっても面倒臭いです;_;+4
-0
-
40. 匿名 2014/06/24(火) 00:23:49
車の大きさにもよりますね。
軽なら回転式は狭くて無理です。
私はとりあえず3〜4歳くらいまでのを買いました。
その後はジュニアシートにする予定です。
11歳くらいまでのは邪魔になる。+0
-2
-
41. 匿名 2014/06/24(火) 00:39:41
うちもタカタにしました。一年型落ちでしたが、Amazonで1万5千円位だったかと。新生児~4歳頃までしか使えませんが、あまり間をあけずに二人目を考えていたので、その時にはジュニアシートを追加で購入するつもりでした。
今年二人目が生まれる予定なので、トイザらスのオリジナルのもので、1歳から使える1万円くらいのジュニアシートを購入しました。フランス製だったので、中国製よりはいいかな~と。
今乗っている車にもよると思いますが、スライドドアなら座面が回転しなくてもいいかもしれませんが、SUV車などのスライドドアではない車の場合、狭い駐車場では扉がぶつからないかとても気になります。
お値段、車種、今後の家族計画、メーカー、生産地など全て納得いくようにというのは難しいかもしれませんが、子供の安全を守るためなので出来るだけ妥協はしたくないですよね(^_^)+2
-1
-
42. 匿名 2014/06/24(火) 01:33:20
エールべべのクルットを産まれる前から用意してたけど、首すわってない子供をあげおろすのが大変だったのでマキシコシ購入。寝てても移動できるので便利でした。
1歳までマキシコシ使って、それ以降はクルット。でも2歳になる前に小さくなってしまい、同じエールべべのスイングムーンを購入。1歳から7歳まで使えて、唯一リクライニングできるものだったので。車で寝てしまった時は倒せると助かります。
エールべべは、ベビーブランドとは違い、カーメイトと言う車専用ブランドなので、安全性にも満足してます。+7
-0
-
43. 匿名 2014/06/24(火) 01:54:17
赤ちゃんの頃は、取り外し可能、ベビーカー装着のチャイルドシートにすれば良かったなあ。と思いました。目的地で寝てる子供を車からベビーカーに変えるとき起こすのが可哀想でした。あとは日除けがあるチャイルドシートでも良かったなあ。とも思いました(車のカーテンでは横からの日差し等防げますが、日が落ちる寸前の車の前後窓から日が入り眩しそうで、よく団扇を私が持って日除けしてました)
+2
-0
-
44. 匿名 2014/06/24(火) 02:53:40
26さん
うちも同じです。
凄く柔らかくて座り心地良さそうです。
今、七ヶ月の娘が使ってます(o^^o)
この前、爆睡してました。
値段もお手頃で気に入ってます(^O^☆♪
西松屋で買いました。+0
-0
-
45. 匿名 2014/06/24(火) 03:30:26
というか、チャイルドシートを助手席に設置するアホ、何とかしてほしい。
自分の子供を殺すつもりかよって疑りのまなざしで見ちゃうわ。
泣こうがわめこうがしっかり後部座席に置いてくださいね、おかあさん。+25
-13
-
46. 匿名 2014/06/24(火) 04:29:57
タカタです。小児科の先生に「チャイルドシート何使ってますか?」
って聞かれて、「タカタです」って答えたら、「お母さん、ちゃんと勉強してるね。えらい。」って誉められました(*^-^)+8
-3
-
47. 匿名 2014/06/24(火) 07:03:10
45
助手席に設置しても問題ないですよ?
後部座席に設置する義務はないし。
子供2人とかになると必然的に助手席になったりします。
安全面では後部座席の方がいいですが。
自分の価値観でアホとかやめてください+26
-15
-
48. 匿名 2014/06/24(火) 07:16:44
一人目の時にコンビのゼウスターンを購入しました。(回転するやつです。)
主人がネットなどで調べてタカタが安全性が高いというのは知っていましたが、当時の車が小さかったため、乗せおろしのし安さでコンビを購入しました。
結果、大正解!
体重が増えてから前向きに向きをかえて乗せるのはかなり大変です。
機嫌悪い時は素直に乗ってくれないし。
安全性も大切ですが、毎日の事なので回転式にして良かったです。
8月出産予定の三人目も使用します!
高い買い物だけど、思いがけず元が取れて嬉しいです(笑)+4
-0
-
49. 匿名 2014/06/24(火) 07:20:19
47さん
新生児が後ろ向きに乗るタイプのものは助手席だめですよ。
エアバッグが作動した時に赤ちゃんが危険だからだそうです。
ジュニアシートは大丈夫だと思います☆+8
-10
-
50. 匿名 2014/06/24(火) 08:07:00
49
ジュニアシートでもエアバッグがある助手席は危険ですよ!
日本の車はエアバックが標準装備なのでエアバックが助手席で作動する車はジュニアシートでも危険です。(海外の自動車で一部除外があるそうですが・・・)
法律では禁止されてませんが、自ら子どもを自ら危険にさらしてるだけです。
禁止されてないから助手席でもいいけれど、エアバックが作動した時の動画見たら怖くでできないです。
以下のサイトが詳しく載ってるので読んでみてください。
2/3 チャイルドシート Q&A(2) [チャイルドシート] All Aboutallabout.co.jpチャイルドシートの選び方、使い方などで、迷いやすいところ、判断しにくいポイントを解説します。
+11
-1
-
51. 匿名 2014/06/24(火) 08:25:39
うちもコンビのラクティアターンプレミアム
にしました。
セダンなので回転式が良かったので。
母や父は、回転させてる所を見て
よく考えたなぁ!って褒めてきます。笑
幌付きで日差しも防げるしお勧め!
もうすぐ二歳の娘が乗ってるけど
いつジュニアシートに買えるのか迷うわ。+0
-0
-
52. 匿名 2014/06/24(火) 08:29:15
ごめん。33見てから頭の中で流れ続ける
魔法の言葉タッカタ〜ーーー!!(T_T)♪+8
-1
-
53. 匿名 2014/06/24(火) 08:30:12
うちも赤ちゃん本舗でごり押しされてエールベベのクルットを購入して使っています。
他にも同じようにごり押しされた方いらっしゃるんですね(^^;
左右回転するのでどちら側からでも乗せる事が出来てとっても便利です。
ただ全体的にデカくて高さがあるので天井の低い車だと装着対応車種でも使い辛そう。
そしてうちの子はまだ首座り前ですが6キロ超えの巨大児(笑)なので既に窮屈そうです。
店員さんには首座り前の赤ちゃんの体型に沿ったシートの形と説明されましたが、実際乗せてみるとお尻が深くて角度もまあまああるので何だかで苦しそうに見えますし、乗せるときも降ろす時もどこから手を付けて良いか一瞬ためらいます。
実際使ってみないと分からなかったですね...
5万近くする高額商品なので買い換えもうちは簡単にはできそうもありませんし、何とか慣れて使って行くしかないです。+1
-0
-
54. 匿名 2014/06/24(火) 08:44:56
え!チャイルドシートを助手席になんて無理無理怖いって‼︎
後ろに2台だと世話しづらいかもしれないけどそこは自分の世話しやすさより子どもの安全が優先でしょ‼︎
ちょっとの衝撃でも勢い良くエアバッグが飛び出るのにあり得ない‼︎+7
-2
-
55. 匿名 2014/06/24(火) 08:49:17
Amazonでタカタの18000円くらいのを買ったけど、シートベルトを思いっきり締め付けても両手でシートを揺り動かすと動くんだけど、
皆さんのは動かないの?+1
-0
-
56. 匿名 2014/06/24(火) 08:50:57
チャイルドシート先進国は確かヨーロッパ。
ヨーロッパでは回転するタイプは強度的にあまり良くないから、主流じゃないらしいね。+3
-0
-
57. 匿名 2014/06/24(火) 09:35:42
回転式、ベッドになるやつがよくてアップリカのディアターンを買いました。
重たいですが回転式にしてよかったと思ってます。+5
-0
-
58. 匿名 2014/06/24(火) 11:29:25
19000円とかCombiの安いやつだけどリクライニングができるものを買いました。新生児から使えるし、2-3歳でも車ではすぐ寝てしまうので倒してあげると寝やすそう。その他いろんな機能は必要がない気がするな。+0
-0
-
59. 匿名 2014/06/24(火) 11:45:02
結局4歳位でキッズシートに移行する。+2
-0
-
60. 匿名 2014/06/24(火) 14:21:44
アップリカのソラウディア?購入しました(((༼•̫͡•༽)))
回転式で、背もたれも倒れるし、使用感が楽しみです☆
予定日まであと3週間!!ドキドキです+1
-1
-
61. 匿名 2014/06/24(火) 15:43:31
55
うちも動きます。
ああいったものなんですかね??+1
-0
-
62. 匿名 2014/06/24(火) 15:51:35
結局は、出来ることなら座らせてみるのが
一番間違いがないのね。+0
-1
-
63. 匿名 2014/06/24(火) 17:05:34
もうすぐ予定日の妊婦です。
私は何でもよかったんだけど、旦那がレカロがほしかったみたいでレカロにしました(^_^;)
赤はもう生産終了で、トイザらスに現品限りしかなかったので楽天で買いましたよ。
気に入ったチャイルドシートが見つかるといいですね☆
+0
-0
-
64. 匿名 2014/06/24(火) 18:37:50
私は回転式の物が欲しくて
アップリカのフラディアSを選びました。
63000円で少し高かったので悩みましたが
使い勝手もいいし、フラットにできるので腰に負担のかからない自然な姿勢で寝られるので
子供も快適そうだし買ってよかったと思っています。
日よけの幌もついているので今の時期は紫外線対策として役立っています。+1
-0
-
65. 匿名 2014/06/24(火) 20:59:53
今夏出産予定の者です。リサイクルショップで型は古いですが、アップリカのチャイルドシートを8千円で購入しました。
ターンもできるし、フルフラットにもできるし、メッシュ素材なので夏生まれの赤ちゃんに適してそうだと思いました。
チャイルドシートは成長に合わせて買い替えが必要かな?と思い、元々お高いものなのでリサイクルショップで購入しました。+0
-1
-
66. くみ 2014/06/24(火) 21:01:32
アップリカのフラットになるのがいいです
オムツ交換も楽だし
よく寝てくれます
高いけどそれなりに良い物です+0
-0
-
67. 匿名 2014/06/24(火) 21:30:06
5
6歳未満ね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する