-
1. 匿名 2018/03/06(火) 10:41:36
ベタだけど身分違いの恋が好きです
環境や職業や貧富の差など関係なく愛し合って結ばれる展開が好きなんです
でも感動させるためにやたら病気だったり余命わずかだったりあげくに死んじゃったりなんて展開が嫌いです
可哀想だしフィクションならただただ幸せなカップルが見たいのに...
ロミオとジュリエットは萌えと地雷が混在しているので複雑です+36
-4
-
2. 匿名 2018/03/06(火) 10:42:22
はっきりしない結末は嫌い+85
-1
-
3. 匿名 2018/03/06(火) 10:42:56
ホラー系が好き+8
-11
-
4. 匿名 2018/03/06(火) 10:43:06
すごい地味女がクラス一のモテ男と両想い+53
-5
-
5. 匿名 2018/03/06(火) 10:43:20
続きは映画で!みたいな終わり方+86
-1
-
6. 匿名 2018/03/06(火) 10:43:51
安易だけど 主要人物が死ぬと わーーっと気持ちが揺さぶられる+25
-0
-
7. 匿名 2018/03/06(火) 10:44:18
ラブシーン苦手+13
-15
-
8. 匿名 2018/03/06(火) 10:44:28
嫌い→ 惹かれ合った男女が実は生き別れの兄妹だった。
シラケる。+82
-1
-
9. 匿名 2018/03/06(火) 10:44:29
恋人と待ち合わせ
↓
トラブル発生
↓
連絡もなしに約束すっぽかす
↓
お互い距離ができる
もう「そんなことねえだろ」ってツッコミするのもためらうくらい嫌いな展開。+82
-0
-
10. 匿名 2018/03/06(火) 10:44:30
主人公がいきなりありとあらゆる男性からモテる展開
+51
-0
-
11. 匿名 2018/03/06(火) 10:44:32
記憶喪失になる展開
ありえないから急激に冷める+69
-0
-
12. 匿名 2018/03/06(火) 10:44:42
敵視されてるライバルや、ツンツンしてる人が次第にツンデレになっていって最後は仲間。+24
-0
-
13. 匿名 2018/03/06(火) 10:44:50
結末は視聴者任せ。+20
-1
-
14. 匿名 2018/03/06(火) 10:44:51
冤罪+13
-0
-
15. 匿名 2018/03/06(火) 10:45:00
あり得ない奇跡的なことが起こって、「マンガやドラマじゃないんだからー!」っていうやつ。
いやドラマだよ!ってなる+46
-0
-
16. 匿名 2018/03/06(火) 10:45:03
好きな展開:(面白かった場合)次回作への伏線
嫌いな展開:実は血縁関係だった(例えば好きな人が実は血縁・刑事と犯人が実は血縁)+30
-0
-
17. 匿名 2018/03/06(火) 10:45:04
洋画のパーティーでクスリが出てくること。+8
-2
-
18. 匿名 2018/03/06(火) 10:45:47
記憶喪失が出てくるとうーんってなる+28
-0
-
19. 匿名 2018/03/06(火) 10:45:50
最終的には見た人が考えて、解釈が異なるやつ
+25
-1
-
20. 匿名 2018/03/06(火) 10:45:52
恋愛系でフラれた脇役にもエンディングあたりで相手が出来て皆で大円団みたいなの。無理に幸せ演出重ねると安っぽい。+18
-0
-
21. 匿名 2018/03/06(火) 10:45:52
凄腕の医者
もう飽きたわ。+25
-0
-
22. 匿名 2018/03/06(火) 10:45:53
タイムスリップ物は飽きた+12
-3
-
23. 匿名 2018/03/06(火) 10:46:04
嫌い・・・「~1年後~」
これってすごい楽してるよね
その1年の間をうまく描くのが脚本家の仕事だと思う+38
-4
-
24. 匿名 2018/03/06(火) 10:46:19
>>4
定期的に映画になるの、謎ですよね。+7
-0
-
25. 匿名 2018/03/06(火) 10:46:25
その後の展開はどうなるの?
みんな幸せに暮らしましたとさって
はっきり言ってくれないとモヤモヤする
小説もドラマも映画も
だからディズニー映画とかが好き+10
-0
-
26. 匿名 2018/03/06(火) 10:46:28
最後にスカッと解決、楽しく終わるドラマが好きです。+27
-0
-
27. 匿名 2018/03/06(火) 10:46:49
自己犠牲で解決するみたいな内容。泣かせる演出。+9
-0
-
28. 匿名 2018/03/06(火) 10:46:54
バカボンのような哲学漫画が好き+2
-1
-
29. 匿名 2018/03/06(火) 10:47:02
続きはWebで↓↓みたいなの腹立つ!+23
-0
-
30. 匿名 2018/03/06(火) 10:47:31
相手が難病とか余命〇年って
展開がとにかく嫌いです。+48
-0
-
31. 匿名 2018/03/06(火) 10:47:53
がるちゃん民のようなドロドロした人間関係ドラマを見てみたい+6
-1
-
32. 匿名 2018/03/06(火) 10:47:58
悪者、裏切り者をにおわせてる人が、実は味方だった。。という設定は好き+26
-0
-
33. 匿名 2018/03/06(火) 10:48:09
洋画で、真面目な男とノリの軽い黒人コンビが主演のやつはだいたい面白い。+18
-0
-
34. 匿名 2018/03/06(火) 10:49:06
お仕事ドラマで
嫌いなの→職場のイケメンとくっつく+7
-0
-
35. 匿名 2018/03/06(火) 10:49:12
海外でたまたますれ違う。
空港までタクシーで行く、そして飛行機が出る間際に連れ戻し、ハグ
ありがちすぎで一気に萎える(笑)+5
-0
-
36. 匿名 2018/03/06(火) 10:49:18
略奪や不倫なのに被害者の元恋人をすごく下げて描かれてる時。だから略奪しても仕方なかった、これは純愛!みたいな展開。+17
-2
-
37. 匿名 2018/03/06(火) 10:49:20
モデルとか俳優始めてすぐ成功するパターン
漫画とかに多いか+4
-0
-
38. 匿名 2018/03/06(火) 10:50:23
時をかける少女 や よみがえり など現実的ではないものの二番煎じが多くなったよね
リメイク版とかつまらない+17
-1
-
39. 匿名 2018/03/06(火) 10:50:29
警視庁vs警察庁
相棒とかでよくやってるけど、普段知ることができない、国家レベルの権力争いが好きです。+4
-0
-
40. 匿名 2018/03/06(火) 10:50:49
恋愛映画でもないのに無駄に長いベッドシーン+12
-1
-
41. 匿名 2018/03/06(火) 10:51:19
>>1
映画・ドラマでも現実世界でも苦手な展開がある。それは、「ず~っと幼馴染だった異性と、高校生くらいでカップルに…」みたいなやつ。
普通にキモイ。途中から異性として見れるか!?とか、いつから異性として見てたんだ!?とか考えると、色々キモイ。
+9
-1
-
42. 匿名 2018/03/06(火) 10:51:35
隣りに引っ越してきた初対面サイアクだった男と恋に落ちる展開がベタだけどやっぱ好き(笑)
+9
-2
-
43. 匿名 2018/03/06(火) 10:52:29
90年代の所謂トレンディードラマが大好きだったから
なぜ好きになっただとか説明しなくても雰囲気で味わえる
最近は月9デートとか逃げ恥のように、登場人物の気持ちを全て台詞で説明させて、理論的にストーリーを進めるドラマ多くない?
それがウケるのが現代的なのかもしれないけど
なんだかな〜って複雑な気分になる
情緒を感じられない
だから逃げ恥が賛否あるのも分かる+9
-0
-
44. 匿名 2018/03/06(火) 10:53:02
サスペンス系の話で散々伏線張って盛り上げておいて、最後二重人格オチだった時のガッカリ感+8
-0
-
45. 匿名 2018/03/06(火) 10:53:16
好きなのは
貧富の差があるのに結ばれるとか、イケナイ恋なのにどうしても惹かれ合うとか。
もちろんお相手が貧乏なんじゃなくてお金持ちがいいんですけど笑
嫌いなのは
男が俺様だったりワガママなのにそれについていくとか、喧嘩したり冷めたりしてるけどやっぱりいいとこがあって好きなんだなー、わたしのことを分かってくれるのはこの人しかいないんだなー、みたいな展開が嫌いです。普通に穏やかで気づかってくれる方が絶対好きです笑
+14
-0
-
46. 匿名 2018/03/06(火) 10:53:22
ちょっと前にやってた、波瑠と東出昌大のドラマが面白かった。主役の女がクズっていう珍しいパターン
ドラマの名前忘れた。+11
-2
-
47. 匿名 2018/03/06(火) 10:53:31
>>38
時をかける少女は
アニメ
のが一番好き+7
-1
-
48. 匿名 2018/03/06(火) 10:54:50
>>33
わかる!黒人と白人のコンビ面白いよね!私これが好きだった!
オチにマジかよってなったけど(笑)+1
-0
-
49. 匿名 2018/03/06(火) 10:55:59
おばさんの巨ウンコで街が崩壊すること+0
-0
-
50. 匿名 2018/03/06(火) 10:56:29
死んで解決。整形して生き延びる。海外へ逃亡。
この3つの最終回だとがっかりする。+14
-0
-
51. 匿名 2018/03/06(火) 10:56:31
ただの、工業高校卒のオジサンが物理学者を気取る
本当に理解しているのかしら? 物理学+4
-5
-
52. 匿名 2018/03/06(火) 10:57:26
逃亡者みたいな濡れ衣着せられて主人公が逃げる展開が嫌い
テルマアンドルイーズみたいな展開も嫌い+2
-0
-
53. 匿名 2018/03/06(火) 10:57:27
米映画で典型的な
悪役を殺して解決。
牢屋にぶち込んで欲しいのに殺しちゃうからモヤモヤする。+3
-1
-
54. 匿名 2018/03/06(火) 10:57:43
昔の世にも奇妙な物語でよくあったハッピーエンドと見せかけてバッドエンドみたいな展開は割と好き。
でもこれは世にもだからこそいい。笑+1
-0
-
55. 匿名 2018/03/06(火) 10:57:59
好きな展開
意表を突かれたまさかの大逆転+6
-0
-
56. 匿名 2018/03/06(火) 10:59:36
人種差別がテーマ。
はっきり言ってもう見飽きた。
今まで観てきた中で、100本は超えてると思う。+5
-0
-
57. 匿名 2018/03/06(火) 11:00:25
もう泣かないと決めた日?ってドラマの最終回。悪者には処罰がなくて、主人公が強くなれて良かったねってやつ。モヤモヤする。+7
-0
-
58. 匿名 2018/03/06(火) 11:00:50
実写化で、のだめカンタービレや花ざかりみたいに漫画に忠実で尚且つちゃんとその後の映画も満足できる仕上がりで作られると何度もみたくなる
実写なのにビジュアルや設定が原作とかけ離れてるとそれだけで見る気しない+10
-0
-
59. 匿名 2018/03/06(火) 11:00:52
両親が再婚・またはどちらかが引き取られてきた等で、血が繋がってないが兄妹として育てられ幼い頃から一つ屋根の下で生活してるのに、互いに恋愛感情を持つようになる
血が繋がってようとなかろうと普通にあり得ない+9
-0
-
60. 匿名 2018/03/06(火) 11:02:11
え!私ラストの解釈を観る側に委ねる系割と好きなんだけど少数派なのか!ww
もちろんそれまでのストーリー展開や伏線回収にもよるけど、色々想像するのも楽しい。
はっきりしたラストも好きだけど!+4
-0
-
61. 匿名 2018/03/06(火) 11:03:33
イケメンばっかの学園ものはしらける。
+3
-2
-
62. 匿名 2018/03/06(火) 11:04:44
好きな展開 孤独なもの同士のつながり
子供と老人とか、貧困者同士とか
家族再生
嫌いな展開 冤罪、誤解、動物虐待シーン+5
-0
-
63. 匿名 2018/03/06(火) 11:05:18
好きな展開に追加 移民もの+0
-0
-
64. 匿名 2018/03/06(火) 11:06:49
バッドエンドが好き
おすすめの映画あったら教えてください+1
-1
-
65. 匿名 2018/03/06(火) 11:07:00
「やまとなでしこ 」みたいな気の強い美女と冴えない男性の恋愛ものは好き。+6
-0
-
66. 匿名 2018/03/06(火) 11:07:38
ラスボス死んで、
平和な日常生活が取り戻されて、明るく前向きな幸せそうな主人公たちの笑顔→エンディング曲
→曲が終わって、実はまだ生きていたラスボスの不敵な笑みでEND
戦いはまだ、終わらない…系がやだ+8
-0
-
67. 匿名 2018/03/06(火) 11:08:04
主人公とヒロインが手を繋ぎながら敵から逃げていて、ヒロインが足引っかけてコケるシーン。
それハリウッドのあるあるだけど、マジでいらない。
+8
-0
-
68. 匿名 2018/03/06(火) 11:08:06
ヤンキー系は苦手だな。暴力上等!みたいな展開になりがち+8
-0
-
69. 匿名 2018/03/06(火) 11:08:35
嫌いなのは、韓国ドラマにあるような継母や腹違いの兄弟が
いじめてくる展開のドラマ。+8
-0
-
70. 匿名 2018/03/06(火) 11:09:12
記憶喪失、多重人格だった、実は夢の中だった
ベタすぎてお腹いっぱい+15
-0
-
71. 匿名 2018/03/06(火) 11:09:53
>>64
ブラピ主演の「セブン」
見終わった後、・・・・・ってなる。+0
-0
-
72. 匿名 2018/03/06(火) 11:10:50
冴えない女性や男性がどんどん素敵になっていくシンデレラストーリーやサクセスストーリーが好きです
でも最後はいろいろあってシンプルに戻る展開が多いけれど+10
-0
-
73. 匿名 2018/03/06(火) 11:11:45
仲間が増えたよ!+1
-0
-
74. 匿名 2018/03/06(火) 11:12:19
>>56
アメリカでは差別的な映画はヒットするからね。
白人は高みの見物が好きだからね。
+1
-0
-
75. 匿名 2018/03/06(火) 11:14:00
社会派コメディが好き。
認知度が高いものだと、リーガルハイとか、酔っぱらいが世界を救う(正式タイトルを失念w)みたいなかんじ。面白いんだけど意外と考えさせられるみたいな。
恋愛要素は見え隠れする程度で、むしろ無くてもいいかも。+5
-0
-
76. 匿名 2018/03/06(火) 11:14:57
ミステリー系連ドラで1番最悪だったのは…
毎週誰が犯人なのか、あーでもないこーでもないと考察してた結果、実は主人公は二重人格で、もう1人の人格が犯人でした〜!
でも実はまだ終わってなくて、本当の結末はHuluで観れるよ!みんな金払って加入してね☆
お前の作品のことだよ秋豚+14
-0
-
77. 匿名 2018/03/06(火) 11:17:45
嫌いなのは、感情的なシーンの多いやつ。+1
-0
-
78. 匿名 2018/03/06(火) 11:22:05
映画ドラえもん魔界大冒険で
序盤出てきたドラのびそっくりの石像や、野比家にかかってきた謎の電話が、そのあと過去に行った際にその時間軸の自分達に危険を知らせようとしていた結果で、結局石像を見ていたはずなのになんの疑問や危機感を抱かずまた石にされたというループ的な流れ
子供の時は難しくて何回か観てやっと理解できたけど、今ではループものが大好きです+4
-0
-
79. 匿名 2018/03/06(火) 11:22:25
主人公と〇人の異性の共同生活→その中の一人とくっつくEND
萎える+3
-1
-
80. 匿名 2018/03/06(火) 11:24:01
>>64
ライフオブ・デビッドゲイル衝撃のエンドで面白いよ!+1
-0
-
81. 匿名 2018/03/06(火) 11:30:17
>>54
おばあちゃんってエピソードのオチはビックリした。+2
-0
-
82. 匿名 2018/03/06(火) 11:40:14
レイプネタ
レイプが出てくるのは映画もドラマも小説も大概駄作+12
-0
-
83. 匿名 2018/03/06(火) 11:45:48
>>46
あなそれ
「あなたのことはそれほど」
母・麻生さんと娘・波溜さん
顔立ちがすごく似てて良かった
+5
-0
-
84. 匿名 2018/03/06(火) 11:48:28
プラスが反映されない・・・+0
-0
-
85. 匿名 2018/03/06(火) 11:51:30
後半ずっと裁判やってる映画は嫌い+1
-0
-
86. 匿名 2018/03/06(火) 11:56:41
仲間内で付き合って別れたの繰り返し
海外ドラマに多い!
あんま好きじゃない+7
-0
-
87. 匿名 2018/03/06(火) 12:08:19
なんだかんだあっても最後は大団円のアメリカ映画。
ベイマックス良かったけど、あれで元のベイマックスの復活なの?
バッドエンドの原作をハッピーエンドにするのも。
フランダースの犬をハッピーエンドにしたと聞いたときは絶対見ないと思った。
アリエル(人魚姫)もハッピーエンドなんだって?
そんなにバッドエンドが嫌なら、原作使わずオリジナル映画を作ればいいのに。+1
-0
-
88. 匿名 2018/03/06(火) 12:09:13
男と女がたぶんお互いに思い合ってるんだけど、色々あって結ばれそうで結ばれずに幕。みたいな切ないのが好き。+1
-0
-
89. 匿名 2018/03/06(火) 12:14:44
サスペンスホラーで展開にワクワクしていると、実はすべて霊のしわざでした、的なオチ。
現実的な怖さ(人間の怖さ)を期待しているのに、9にメルヘンな世界に連れてこられたようで覚める~!+2
-0
-
90. 匿名 2018/03/06(火) 12:24:44
邦画のラスト辺りでよくある、色々トラブルやらがあったけど皆で協力してる姿がスローモーションで流れる所。だいたいバックに流れる曲調も同じ。シラケる。
+6
-0
-
91. 匿名 2018/03/06(火) 12:27:09
男の無骨な話しを見たいのに、中途半端なラブ要素入れてくるとめっちゃ萎える。
「関ヶ原」観に行った時、くノ一とのちょっとしたラブがホント冷めた。
いくら原作にあるからって、もっとうまいことやれよって思ったよ。
+12
-0
-
92. 匿名 2018/03/06(火) 12:28:19
大人の男のピュアな恋みたいなのは好きwww+4
-0
-
93. 匿名 2018/03/06(火) 12:29:19
原作ありのアクションやハードボイルドで原作無視の恋愛要素ぶっこんで来る
最近だと「ワイルド7」
深キョンいらなかった+3
-0
-
94. 匿名 2018/03/06(火) 12:30:14
カップルの間で誤解が生じて、誤解を解くために説明しようとするも「聞きたくない!」と言って誤解が解けないパターン、嫌い
話聞けよ!って思う+9
-0
-
95. 匿名 2018/03/06(火) 12:37:47
どエロいベッドシーンは平気だけど
やっと気持ちが通じ合った2人がポエムの応酬みたいな会話しながら徐々に近づき倒れ込んで
窓越しに夜空…からの朝チュンみたいな展開
こっぱずかしくて悶絶する、無理+10
-0
-
96. 匿名 2018/03/06(火) 12:39:54
>>94
レインボーのネタみたいw
+1
-0
-
97. 匿名 2018/03/06(火) 12:54:02
恋愛ものはコメディかミステリーがらみで
紆余曲折あってもお互い一途なのがいい
あとは、凄い癖があるけど
人としての根幹は間違ってないみたいな
リーガルハイとか振り向けば奴がいるみたいな
主人公のもの
+2
-0
-
98. 匿名 2018/03/06(火) 13:06:49
ホラー映画で、勇敢な行動をした人たちが生き残る展開が好き
せっかく立ち向かっても無駄死にしていく展開は嫌い+1
-0
-
99. 匿名 2018/03/06(火) 13:09:18
おそらく少数派だと思うんですが
女性が恋に仕事にオシャレしながら頑張るドラマって最近は飽きられてきてますよね
私はベタでも大好きなんです
でもLGBTの主人公がオシャレしたりする「女子的生活」などは内容が面白かったから好評なのは当然にしても、珍しいからか受け入れられている気がして
それって逆差別じゃないかと思うんですが+0
-0
-
100. 匿名 2018/03/06(火) 13:16:29
少女漫画にありがちな
「病気で死ぬ」「交通事故で死ぬ」は嫌い
+3
-0
-
101. 匿名 2018/03/06(火) 13:16:56
車を運転中に会話に夢中になったり、口論して前を見ないで運転し始める展開?
すごく嫌い+5
-0
-
102. 匿名 2018/03/06(火) 13:17:49
最近映画にもバラエティーみたいな太文字が出てきてびっくりする
+4
-0
-
103. 匿名 2018/03/06(火) 13:18:27
>>83
そう、これ!
ありがとう!+0
-0
-
104. 匿名 2018/03/06(火) 13:19:06
アメドラで脚本に合わせて登場人物のキャラがぶれまくる事+6
-0
-
105. 匿名 2018/03/06(火) 13:19:19
>>38
「君の名は」なんて明らかに時をかける少女を現代版にしただけだからね+8
-0
-
106. 匿名 2018/03/06(火) 13:22:53
話の終わりかけの所で事故とか打たれるとか次回も見ろよ的な展開嫌い
シリーズに1~2回ならまだいいけど、ほぼ毎回それかよ!って頻度だと冷めまくる+1
-0
-
107. 匿名 2018/03/06(火) 13:24:48
逃げる時にどんどん人気のない方へ行く展開
なんでわざわざ捕まりやすい方にいくんだよってイライラするから嫌い+5
-0
-
108. 匿名 2018/03/06(火) 13:26:27
死んだはずの人が実は生きてたよパターン嫌い
また出したいなら最初から殺すな+8
-0
-
109. 匿名 2018/03/06(火) 13:31:42
君の名は時かけサマーウォーズ転校生の名場面を集めた気がする
ラストが思いもしなかった結末が好きだなぁドラマでは刑事ゆがみがええええってなったw+2
-0
-
110. 匿名 2018/03/06(火) 13:38:20
日本の2時間サスペンスでありがちだけど、子供を失った母親が犯人っていう展開。
悲劇、涙、愛とかわかりやすいのかもしれないけど、女はそんなにバカじゃない。
あまりにも短絡的で無神経な発想。お子さんを失った母親や女性全般に失礼だと思う。+2
-0
-
111. 匿名 2018/03/06(火) 14:05:46
ドラマでキャンプに行ったら何か起こる展開。
だいたい全体の3分の2過ぎたあたりで主人公カップルとその周辺がキャンプに行きたがる。
そして何か起こる。
バーベキューした後に何か起こる。
栗山千明とすぐッシャア!っていう人は薄汚れたロッジでやってたし。
あとドラマ化から映画化する時に海外行きたがる。
そして何か起こる。
+2
-0
-
112. 匿名 2018/03/06(火) 14:06:06
海外ドラマでありがちだけど、降板を理由にそのキャラクター殺さないで、何年もレギュラーメンバーでいきなり死なれると凹むから!+6
-0
-
113. 匿名 2018/03/06(火) 14:09:35
日本のドラマで一般人が拳銃使いまくりなこと
そんな簡単に手に入るか?+3
-0
-
114. 匿名 2018/03/06(火) 14:31:27
好き
アメドラにありがちだけど
男女(最近は同性でもあるかも)が口論から興奮してキス、時によってはそれ以上の展開になるやつ
こいつら絶対にやるだろ、やるだろ、職場なのにさ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じが面白くて好き+3
-0
-
115. 匿名 2018/03/06(火) 14:41:55
結ばれた人は死んでしまうけど、あらら、忘れ形見がお腹の中に・・みたいな結末。
安易な昇華の仕方だと思う。+7
-0
-
116. 匿名 2018/03/06(火) 15:00:00
犯人が最後まで引っ張っておいて誰やねんていうオチ。
月9のようこそ、我が家へ観ててイライラした+6
-0
-
117. 匿名 2018/03/06(火) 15:33:10
1人だけを(または特定の何人かだけを)悪役にして悲劇を起こすストーリー。+0
-0
-
118. 匿名 2018/03/06(火) 15:38:38
最初はいがみ合っていた相手と、最後は解り合って仲間になる展開好き。+1
-0
-
119. 匿名 2018/03/06(火) 16:17:00
最後まで報われずに悲惨なままの救いのない終わりかた。嫌い。
+3
-0
-
120. 匿名 2018/03/06(火) 16:48:57
>>115
すっごく同意!
そんなことに赤ん坊を使うなって思ってた。
草なぎ剛がガンで死んじゃうけど、短い間だけど矢田亜希子と結婚するってドラマ、絶対子どもが出来てて、あなたはいないけどこの子と生きてく…って展開になるぞーと思ってたけど、そうじゃなかった。
あのシリーズはやっぱり秀逸だった。
(余談だけど、矢田亜希子のパパ役、大杉漣さんだったよね?前、草なぎ剛の父親役もやってた。結構、漣さんのドラマ見ていたなぁ。もういないなんて…)
+4
-0
-
121. 匿名 2018/03/06(火) 17:12:30
男が『ツンデレ』なのが大好き
しかしあくまでも映画やドラマの中だけの話で実際にやられるのは嫌だけど…
ツンデレのデレの部分にひたすら萌える+1
-0
-
122. 匿名 2018/03/06(火) 17:30:00
嫌い
風呂敷拡げ過ぎて、最後適当な奴を犯人にする展開
えー、そいつはないわーってなる+1
-0
-
123. 匿名 2018/03/06(火) 17:39:02
不思議、ミステリー系は好きだけど、宇宙人とか未来から来た秘密組織とか謎のウイルスによるゾンビとか現実味のないもので片付けられると駄作だと思う
そういうファンタジー的なものを謎解きで出してくるなら、はじめからそういう世界観だというのを書いておいてほしい+2
-0
-
124. 匿名 2018/03/06(火) 17:40:42
初回から人が死ぬ話が嫌い(ミステリーではなく、恋愛ものなどで)。
そのあと、その人が生きていた頃の話をされても、
「この人もうすぐ死ぬんだなー」とか、
「『この展開、感動するでしょ、ほら泣きなよ』みたいな押しつけ感があるなー」と思ってしまい、
楽しめない。
あとは、「もうすぐ関東大震災・阪神大震災・東日本震災などの震災が起こる」
「もうすぐ○○戦争がはじまりそう」という展開も好きじゃない。
見ていて落ち込む。悲しいシーンは苦手。+1
-0
-
125. 匿名 2018/03/06(火) 17:42:25
パディントン2のラストは本当に感動で好き♡心が温まった。+0
-0
-
126. 匿名 2018/03/06(火) 17:51:35
ただただ(笑)+0
-0
-
127. 匿名 2018/03/06(火) 20:39:51
ラストは見る人にお任せな感じはいや。+0
-0
-
128. 匿名 2018/03/06(火) 23:06:24
タイトルで落ちがわかるのが嫌い。
「聖夜の奇跡」ってことは聖夜に奇跡が起こるんでしょ?
「初恋のきた道」冒頭からナレーションが、初恋の男を「父さん」、女を「母さん」と呼び、もう二人がくっつくのまるわかり。
なんで隠さないんだろう?
楽しみが半減する。
あ、「ビリギャル」も。
サブタイトルが「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」
映画見なくていいじゃん。
原作が有名だからいいのか?+0
-0
-
129. 匿名 2018/03/06(火) 23:40:56
嫌いな設定、展開ならたくさんある。
出会ったばかりの男女がなぜかいきなり一緒に住むことになり、だんだん惹かれあっていくけど素直になれずケンカばかり。
いきなり同居とか現実的にあり得ないし、今の世の中、怖すぎる。
男性教師と女生徒のラブストーリー。たくさん女生徒がいる中、1人だけ女として特別視する教師は気持ち悪い。せめて卒業してから付き合えよ!
少女漫画で古くからある設定だけど嫌い。
+2
-0
-
130. 匿名 2018/03/06(火) 23:42:33
見る前からカップルのどちらかが病気で死ぬと分かってる話は見たくない。
ほら、泣きなさい!みたいで嫌だ。+2
-0
-
131. 匿名 2018/03/06(火) 23:48:43
演技の下手な俳優、もしくは女優が
演技力のなさをカバーするためか、
本人のナレーションで物語を説明する みたいなのが嫌い。
昔の中山美穂のドラマや映画に多かった記憶。
+0
-0
-
132. 匿名 2018/03/07(水) 00:48:36
人気のある役が死ぬのはヤダ
北野先生・・・( ノД`)+0
-0
-
133. 匿名 2018/03/07(水) 00:56:32
好きな展開?というか第三者のナレーションの入る映画はたまらなく好き。些細な日常の出来事だったりシニカルな物言いだったり。フランス映画に多い気がする。+1
-0
-
134. 匿名 2018/03/07(水) 06:21:50
実は主人公がトラウマとかで頭おかしくなってたって後でわかる話+0
-0
-
135. 匿名 2018/03/07(水) 08:09:03
バディもので、主役の男女がくっつくとつまんなくなる。
海外ドラマだけど、キャッスルとかボーンズとか。+0
-0
-
136. 匿名 2018/03/07(水) 10:58:28
最初は、お互い良い印象持ってなくて、ケンカばからりしてるけど、だんだん惹かれあっていく展開は、つまんない。逆ってあまりないよね。最初はラブラブなのに、嫌いになっていく展開って。
あと、中身が入れ替わるってやつ。んなことあるかい!って思う。+1
-0
-
137. 匿名 2018/03/08(木) 12:36:21
タイムスリップで過去に行き、結局過去に残る決断をするのが嫌い。
漫画ならともかくドラマでそれやられるとシラケる。+0
-0
-
138. 匿名 2018/03/09(金) 02:00:09
女装男子
ほんまキモい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する