-
2001. 匿名 2018/03/02(金) 15:24:39
>>1999
私はこのトピ見て買うのやめようと思った
まだ分からないことが多いけどとりあえずやめる
+5
-0
-
2002. 匿名 2018/03/02(金) 15:24:49
>>1996
私もそう思うわ
命の優先順位って仕方ないと思うし>>1988 だって優先順位は自然と付けてるだろうにね
それなら人に文句言える立場じゃないよね+3
-0
-
2003. 匿名 2018/03/02(金) 15:25:36
>>1997
横だけど
ここですべての命を大事にしようなんて言えると思う?
現に虫はー肉はー魚はーってそんなコメばっかじゃん
肉食うなだのランドセル使ってるでしょだの
ファッションの為に生きたまま皮を剥ぐ事、そんな事をされている動物がいるがどう思うかってトピだしね+7
-0
-
2004. 匿名 2018/03/02(金) 15:28:25
言いたい事は分かるけどね。
命の優先順位って大人になるにつれて自然と理解というか何となく分かっていくけど、少なくとも「虫の命は軽いものだからころしてもいい」って自分の子供には教えたくないとは思う。
いく末が恐ろしい。
+3
-3
-
2005. 匿名 2018/03/02(金) 15:31:23
私は生き物の頂点だからなんの命だっての奪って生きるわ。
毛皮だって革製品だって使うし、アザラシの赤ん坊がどうされたって知らんよ。
+1
-0
-
2006. 匿名 2018/03/02(金) 15:32:54
>>2005
うん、別にそれは良いんじゃない?
個人の自由だし+0
-0
-
2007. 匿名 2018/03/02(金) 15:33:00
>>2004
想像力無いね
なら虫じゃなくて、あなたは風邪や病気のウィルスにも命があるの分からないんだ?
風邪を治すためにウィルスを殺そうとするのも同じこと
それも優先順位を付けていることになる
墓穴を掘るんだから余計なこと言わなきゃいいのに+4
-2
-
2008. 匿名 2018/03/02(金) 15:33:11
キリない。
肉類食べちゃってるし
私はそこまでこだわって持ってないけど両親、義両親がこだわって持ってる。+1
-1
-
2009. 匿名 2018/03/02(金) 15:33:22
優先順位があるなら、人間のファッションのためになら動物が殺されても良いと思うんだけど。+3
-3
-
2010. 匿名 2018/03/02(金) 15:34:54
>>2009
さっきからそう言ってるんだけど?今更?
反対意見もあれば賛成意見もあるのが当たり前+3
-0
-
2011. 匿名 2018/03/02(金) 15:35:12
>>2007
自分の体に害を与えるものは殺すでしょうよ。
じゃなきゃ自分が死ぬかもしれないじゃん。
優先順位とは違うでしょ。
ウイルスとみた目が気持ち悪いだけで殺される虫は
同列じゃないよ。+1
-3
-
2012. 匿名 2018/03/02(金) 15:35:55
>>2011
あー生き物差別だー(棒)+4
-2
-
2013. 匿名 2018/03/02(金) 15:36:31
>>2007
そうだよ、だから私は肉を食べるし卵だって食べるし革製品を使うよ
命に感謝して大切に使う+2
-0
-
2014. 匿名 2018/03/02(金) 15:36:49
>>2011
とにかくあなたは頭悪そうだね+3
-1
-
2015. 匿名 2018/03/02(金) 15:38:00
>>2012
すぐ差別って言うのもそっち系だよね。
+2
-1
-
2016. 匿名 2018/03/02(金) 15:39:37
>>2008
突き詰めて行ったら何でもキリがないよね
今いじってるスマホだってそれを動かす電気がいるし発電する為に環境破壊しているし部品作るために山削ってる、それで割り食ってる動物が必ずいる
全てのことに筋を通せっていうのは無理があると思う+2
-0
-
2017. 匿名 2018/03/02(金) 15:40:34
>>2004
勝手に教えなかったら良いじゃん(笑)
別に私も親に虫の命を殺していいなんて教わってないし
自分の中で最低ラインにいるから虫は殺すただそれだけ+0
-2
-
2018. 匿名 2018/03/02(金) 15:43:14
>>2017
家の中にいる虫を駆除するのは縄張り争いみたいなもんだと思ってる
別に面白おかしく殺してるわけじゃなくて自分の生活の場を守りたくてやってる
+1
-0
-
2019. 匿名 2018/03/02(金) 15:44:01
可愛いから反対、醜いからどうでも良いっていう考えなのはわかったわ。
私は革も毛皮も可愛くても、そうでなくても有難く使わせてもらいます。
動物愛護ってわかんない。+2
-2
-
2020. 匿名 2018/03/02(金) 15:44:30
>>2018
皆そうでしょ
わざわざ外にいる虫殺さないわ+0
-0
-
2021. 匿名 2018/03/02(金) 15:50:18
>>2019
殺され方について言ってる人もいれば可愛いから反対の人もいるし人それぞれ
人間が身勝手なのが分かっていないなら話にならない
ならペットが猫がゴキブリみたいな姿だったら?って話にもなる
だから賛成意見があっても反対意見があっていい
あの手この手でいちゃもん付けて楽しい?+4
-1
-
2022. 匿名 2018/03/02(金) 15:52:00
賛成も反対もあっていいと思うならこのトピにいる理由なくないですか?
さっきから張り付いて楽しいですか?+1
-4
-
2023. 匿名 2018/03/02(金) 15:53:38
横だけど、突き詰めたらキリが無いと思うんだけど。
私も虫だから潰してもいいなんて教育されてないけど、時に子どもは残酷だし。
牛革になった牛に思いを寄せてかわいそうだからバスケはしちゃダメだよって子供には言わないな。
物の大切さは教えるけど。
ファーは趣味じゃない。+3
-0
-
2024. 匿名 2018/03/02(金) 15:54:09
身勝手だって分かってるから、私は賛成ですが。
さっきから賛成派には酷い事言うよね。
色々あって良いって言う割には。+1
-3
-
2025. 匿名 2018/03/02(金) 15:54:16
>>2022
理解力無いね
反対とは言ってるけど、リアルファーを買う人に対して文句は言わないってこと+4
-0
-
2026. 匿名 2018/03/02(金) 15:59:33
今、毛皮を買う人と買わない人が結託して、誰かを責めてる感じ?
流れが分からん+1
-2
-
2027. 匿名 2018/03/02(金) 15:59:49
言う事キッツいな~性格悪いとかさ。
動物愛護な人って人間には優しくないね。+1
-4
-
2028. 匿名 2018/03/02(金) 16:04:37
>>2027
人間に求め過ぎな上にあんまり優しくされた事ないんじゃない?+0
-5
-
2029. 匿名 2018/03/02(金) 16:05:07
この手のトピは必ず伸びるな
荒れ具合はマシな方だが
>>2027
ざっと見た限り端から見ればどっちもどっちだな+4
-1
-
2030. 匿名 2018/03/02(金) 16:05:45
まぁ、三味線も猫か犬だしね…
三味線の奏者にやめろとか普及させるなとか、もう演奏なんて聞きたくないとか言えんしな+1
-0
-
2031. 匿名 2018/03/02(金) 16:08:33
チェロもクジラの髭使うけど、止めろとは言えない。
+2
-0
-
2032. 匿名 2018/03/02(金) 16:09:14
反対派
・とりあえず買わない
・害獣ならオッケー
・副産物ならオッケー
・蚕、真珠はオッケー(一部の人)
・人が使う分にはどうぞ
・食で殺すのはオッケー
・虫は家の中だし縄張り意識だから殺すのもオッケー(ネズミなどの害獣も含む)
賛成派(受け入れる派も含め)
・買う(革製品含む)
・命に同情(感謝)するなら使用用途に限らずすべての命に同情(感謝)すべき
・買わないだけじゃ何も変わらない
・特にこだわりはない
・受け入れて生きるだけ
総意
・生きたまま剥ぐのは確かに辛い
揉めてる人たちを除くとこんな印象。+2
-5
-
2033. 匿名 2018/03/02(金) 16:10:02
>>2024
賛成なら賛成でいいじゃん
賛成派と容認派と屁理屈言いたいだけの人が反対派にずっと詰め寄って罵ってきてるの
このトピ1から読んだ?+1
-0
-
2034. 匿名 2018/03/02(金) 16:11:02
>>2032
なんか、賛成派に優しいまとめだね(笑)+1
-1
-
2035. 匿名 2018/03/02(金) 16:11:29
感想ついでに
可哀想だからって人が居座るのは何となく分かる
リアルファー買うって人が居座る理由は何だろうな
最後の方は反対って人ばかりが残ると思ってたが+4
-0
-
2036. 匿名 2018/03/02(金) 16:11:32
人類が築いてきた文化の上に自分も立っているくせに、リアルファーのみにスポットを当てて、たかがファッションと切り捨てる無知な人を憐れみます。
エコ()ファーも含めた化学繊維の製造が地球にとってクリーンだとでも思っているのでしょうか。+3
-2
-
2037. 匿名 2018/03/02(金) 16:12:18
1から読んだけど、(賛成派の)人間性を疑うとか
着てたら友達止めるとか、多くない?
+2
-2
-
2038. 匿名 2018/03/02(金) 16:13:21
>>2035
反対派叩いてストレス発散でも
しているんじゃないでしょうか+3
-1
-
2039. 匿名 2018/03/02(金) 16:14:25
リアルファーに関しては興味がないって人が多数かと
皮は買うけど興味ない派+2
-1
-
2040. 匿名 2018/03/02(金) 16:14:25
>>2037
賛成派←思想の押しつけだらけ+2
-1
-
2041. 匿名 2018/03/02(金) 16:15:05
>>2035
どっちもいていいトピじゃないの?反対派さん集まれ~ってトピじゃないし。
+1
-1
-
2042. 匿名 2018/03/02(金) 16:17:25
そだね、「どう思いますか」ってトピだし+1
-1
-
2043. 匿名 2018/03/02(金) 16:17:45
>>2034
個人的に受け入れる派だから偏らないようにしようとおもったんだけど甘かったかな(´∀`; )
害獣とかのグレーゾーンの多さは多少は皮肉ってしまったかと思ったけど大丈夫そうだね。
あと揉めてる人たちの意見はなるべく入れないようにしたからかな。+2
-2
-
2044. 匿名 2018/03/02(金) 16:17:52
>>2041
>>2035はそういうこと言ってる訳ないと思うけど+3
-2
-
2045. 匿名 2018/03/02(金) 16:27:59
>>2043
ちょっとね(笑)
私は反対派だからそう見えちゃうのかな
もう1度ちゃんと目通して読んでおくね
お返事ありがとう
+0
-0
-
2046. 匿名 2018/03/02(金) 16:28:44
>>2034
そりゃ、その人の解釈だからさ。
気に入らないなら、自分でまとめたら?
貴方なりの解釈で+1
-1
-
2047. 匿名 2018/03/02(金) 16:30:28
>>380
水産資源荒らしてる。北海道じゃちょっと問題になってたよね。
自衛隊が訓練代わりに駆除してた過去もあるし。
最近また増えてるらしいけど。+2
-0
-
2048. 匿名 2018/03/02(金) 16:31:11
今時リアルファーを身に付けてる人にお目にかかることがないから牛革で申し訳ないけど、リアルに革を不買いしてる人を見たことがないなぁ
+2
-0
-
2049. 匿名 2018/03/02(金) 16:31:28
>>2046
いちいち突っかかって来なくても
別に気に入らないとは言ってないでしょう
甘いように見えたからそうかいてだけだよ
書いた人とはやりとりして理由教えてくれて納得したよ+3
-0
-
2050. 匿名 2018/03/02(金) 16:34:34
>>2048
徹底してる人はいるのかもね。
皮革産業って食肉の副産物かと思ってたし。
それこそすべてを無駄なく使って良い事だなって思ってたわ。+0
-0
-
2051. 匿名 2018/03/02(金) 16:35:38
>>2032
結論まとめといてあげたよ
結局これが答えなんだよね+5
-2
-
2052. 匿名 2018/03/02(金) 16:39:22
私も毛皮は買いませんよー
家族揃って
ばあちゃんの毛皮の襟巻きに虫が涌いて大変だったらしいから…
虫苦手
でも革の財布は買うよ+2
-1
-
2053. 匿名 2018/03/02(金) 16:41:57
>>2051
おお、なんと。
ちょっと欲を言えば8の人には革製品にも言及して欲しかった(´∀`; )
でもありがとうございます。+1
-1
-
2054. 匿名 2018/03/02(金) 16:42:05
毛皮は買わないな。
動物愛護云々じゃなくてただ単に趣味じゃない。+4
-0
-
2055. 匿名 2018/03/02(金) 16:55:41
>>2051
それは、つまり毛皮を買わない事は、讃える。
その他の事については、目を背けます、言うんじゃないって事?+2
-4
-
2056. 匿名 2018/03/02(金) 16:55:55
うん、毛皮は買わないから私もマイナスだなぁ。
牛革製品なら自宅にあるから牛革なら買う。
趣味のものに使うのに必須。
+1
-0
-
2057. 匿名 2018/03/02(金) 16:58:15
>>2055
トピ的にそれは聞いてないって事じゃない?+0
-0
-
2058. 匿名 2018/03/02(金) 16:59:38
>>2055
こんなところじゃなくてあなたがトピ立ててみんなに訴えかけてみたら?+3
-0
-
2059. 匿名 2018/03/02(金) 16:59:55
毛皮は残酷だけどどうおもうか?
にいつては、人間が動物に行う残酷な行為の一つに過ぎないんだよなぁと思います。
+5
-0
-
2060. 匿名 2018/03/02(金) 17:00:25
>>2055
私にはあのプラマイが賛成派は反対派を別に否定しないけど、反対派は賛成派を否定してくる縮図に見えた(笑)+2
-2
-
2061. 匿名 2018/03/02(金) 17:01:10
>>2058
多分、採用されないかと。
まとめについての感想ですけど、そういう解釈で良いの?+0
-0
-
2062. 匿名 2018/03/02(金) 17:02:46
なんとなく、反対派のが過激反対派に見えるんだよね。+9
-3
-
2063. 匿名 2018/03/02(金) 17:04:56
色んな見方があるけど1から読むと、そう思うわ。<反対派が過激
そういう目的のトピだろうしね。色んな考え方が分かって有意義でした。
+3
-1
-
2064. 匿名 2018/03/02(金) 17:06:46
反対派は
「私は使いませんなので可哀想だから、だからその気持ちが共感出来ない人は、人間として劣ってる」
って感じじゃん。
私が使用を辞めても、周りが辞めなければ意味がないって感じだよね+5
-0
-
2065. 匿名 2018/03/02(金) 17:11:53
毛皮なんて買わねー
というか買えねー
羽毛布団は同じやつ15年くらい使ってるけど、なんかごめん+3
-0
-
2066. 匿名 2018/03/02(金) 17:12:23
>>2064
それだったら賛成派もでしょ(笑)
反対派は人間に優しくされてないから動物が可愛い
毛皮反対なら肉食うな魚食うなヴィーガンになれ
偽善者 アホくさい 演説でもしとけ
諸々言われてますが?
お互い様でしょう
反対派をそんなに憎む意味が分からない+4
-2
-
2067. 匿名 2018/03/02(金) 17:12:50
高いから買わない。
貰えば着る。+3
-0
-
2068. 匿名 2018/03/02(金) 17:12:59
>>2065
15年も大切に使ってればいいと思う。
+2
-1
-
2069. 匿名 2018/03/02(金) 17:13:40
>>2068
毛を剥がされてかわいそうとか言う意見が多かったからさー+1
-1
-
2070. 匿名 2018/03/02(金) 17:15:59
>>2069
可哀想だとは思うけど、持ってる以上は大切にした方が
鳥もうかばれる気がする。だからって捨てたらもったいないし。
私も使ってるよ、ダウンも羽毛布団も。
使える限り大事にしようと思ってる。+7
-0
-
2071. 匿名 2018/03/02(金) 17:18:08
リアルファーでもラビットファーって安すぎません??
なんだかなぁ。+2
-0
-
2072. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:25
>>2071
earthの70%オフで数百円になった服にも使われてるよね。
元値いくらなんだよって思う。あれも食用の副産物?なのかな。+2
-1
-
2073. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:48
>>2070
ありがとう!
何か不買いとか虫をどうのとか出てきたからさ…
大切な相棒だからこれからも大切にするよ
娘もダウンのスリーパーだけど調湿してくれるから寝汗もかかず重宝してる
お下がり予定だし+2
-0
-
2074. 匿名 2018/03/02(金) 17:25:00
三次元で生きてる限りは、肉食はなくならないしファーや皮や象牙欲しさに殺される動物もいる。
人の意思でその数を減らす頃は出来ても、必要とする人間がいる限りは、動物の殺戮は終わらない。+3
-0
-
2075. 匿名 2018/03/02(金) 17:26:52
伸びてんなこのトピ主
動物トピはプラマイも伸びるんだなw
よくそんな熱くなれるな
少数派の毛皮賛成派もっと頑張れや!
毛皮に縁がないワイ高みの見物w+2
-2
-
2076. 匿名 2018/03/02(金) 17:28:50
リアルファーもブランドの革バッグも今流行ってるの中国なんでしょ?
質流れ品買いに大勢来てるよね。買い付けツアー。
反対運動は中国でした方が効果ありそう。
+2
-0
-
2077. 匿名 2018/03/02(金) 17:32:09
>>2075
少数派で悪い?
私はリアルファー買い続けるし人の勝手でしょ
てか口悪いしあんたガル男?+1
-3
-
2078. 匿名 2018/03/02(金) 17:33:19
毛皮と皮が害獣と副産物だけになったら反対派の人的にも解決?+3
-2
-
2079. 匿名 2018/03/02(金) 17:46:33
>>2078
1から読むと殺し方がどうの、可愛いからとか色々あるから反対なんじゃない?
地元じゃアライグマ、人を襲うんだけどさ。
ハクビシンには作物根こそぎやられるし、イノシシにはまいた種を掘り起こされ
カモシカには斜面に植樹した苗木も食べられて、結構人間も散々よ。+3
-3
-
2080. 匿名 2018/03/02(金) 17:50:44
>>2079
横だけど、それがかわいいから反対には猛反発みたい。
+2
-3
-
2081. 匿名 2018/03/02(金) 17:54:50
毛皮着いたコート買いました。
正直、自分が殺してるわけじゃないので気にした事ありません。食用も同じ。
面識もない動物の為にいちいち胸を痛めていたらしんどいです。+4
-3
-
2082. 匿名 2018/03/02(金) 18:00:08
これが、管理された施設で飼育されたミンクやキツネで、適切に屠殺(二酸化炭素中毒や電気ショック等)されたあと加工されて、肉も飼料や肥料に利用されている話だったら、反応も変わってくるのかな。
「可愛いアザラシの赤ちゃんが撲殺。」っていう最もショッキングな話題を持ち出して「毛皮はやめるべき」と扇動する所が愛護団体のやり方だなぁと感じました。食用、装飾用と違うけど太子町のイルカ漁映像と同じような、感情に訴える方法。+5
-3
-
2083. 匿名 2018/03/02(金) 18:02:19
>>2079
なるほど。国内はともかく国外の害獣だと殺し方酷いかもしれないからか…。
見た目可愛くったって地元の人や被害受けてる人からしたら害獣は害獣ですもんね。
>>2080
害獣被害地域からしたら可愛いだけで野放しされるのは困るって話だという印象を受けましたよ。+2
-3
-
2084. 匿名 2018/03/02(金) 18:06:26
エスキモーの人達に残酷な殺し方をして毛皮を着るなとは言えないな。
フェイクファーはリアルファーの保温力にかなわない。生きるための手段にさえ使う事はいけないの?+4
-3
-
2085. 匿名 2018/03/02(金) 18:13:25
>>2083
うちはまだ、家庭菜園だから良いけど農家さんは大変だよ。
電柵付けたり、ハウスにしたりネット張ったり対策するのも
費用もバカにならないからね。害獣対策。
野菜高くてもしょうがないかなって思う。手間も暇も最大限かけてるから。
可愛いだけ、可哀想なだけじゃどうにもならない事もある。
アザラシだって、本当のところどうなのか。
+4
-2
-
2086. 匿名 2018/03/02(金) 18:22:54
私はエスキモーの人達が自ら生きるために殺す事は悪い事だとは思わない。
寒地で生きる為に、その毛皮で身を温め、その肉や内臓も余す事無く家族で食す。ほんとに生きる為だよね。しかもその人達は毎日は食べないんだよね。大事な客が来てもてなす時とかそういう時。
ただスーパーとかで過剰に出回ってて、買い手がいないから捨てるとか聞くのが嫌です。
ファッションや娯楽のために無駄な殺生をするのは反対。
肉食も栄養の為にたまにはいいけど、毎日は食べなくとも普通に生きれます。+1
-0
-
2087. 匿名 2018/03/02(金) 18:26:57
>>2051
圧倒的やん!
毛皮買う派→・・・・・・o(;-;)o
負け組程スレに残り続けるあるある
くやしいのうwww+4
-1
-
2088. 匿名 2018/03/02(金) 18:29:08
農家の害獣被害の話が出てますが、罠や狩りの講習を受けて害獣を殺している者です。
かかる動物は猪やウサギやタヌキや猿などですが、全て殺します。
毛皮にも何にもなりません。猪は捌いて食べたりもしますが。動物の一部を切り取って狩りの証拠に提出します。
それに比べれば皮になれれば良い方。増え過ぎて人間に害になれば可愛くても、ただ殺されます。+2
-2
-
2089. 匿名 2018/03/02(金) 18:30:56
毛皮買う派=反対派では無いよね?
毛皮は買わないけど(好みじゃない、高価等の理由から)、それを言ったら皮製品とかどうなのって人が多い+1
-2
-
2090. 匿名 2018/03/02(金) 18:31:45
今はエコファーは高級品でリアルファーは安物になりつつある
安物買うもふもふどうぶつかわいそうな人はせいぜい不買がんばれ
先進国の金持ちは自然に毛皮買わないようになる+2
-4
-
2091. 匿名 2018/03/02(金) 18:33:54
>>2087
たぶんこれ毛皮じゃなくて「皮」だったら結果違ってたかもわかりませんよ?
毛皮は個人が好みじゃないと買わない部類だから(特に皮の剥ぎ方を説明した後ですし)賛同者が多いんだと思います。+2
-2
-
2092. 匿名 2018/03/02(金) 18:40:25
>>2084
エスキモーは着れば?毛皮がないと死んじゃうんでしょ?
ここの毛皮賛成派の人も南極とかアラスカに住んでるの?
家の中に暖房器具ないの?
家から駅まで1時間くらい吹雪の中を歩いてるの?
電車の中は暖房入ってないの?立ち寄るショッピングモールは氷の城ですか?
昔は「毛皮=エレガント」なイメージがありましたが、今では環境問題や動物愛護問題に対しての教養のない人と思われ行く先々で軽蔑の眼差しを受けることとなります。特に欧米諸国で毛皮を来て歩くのはかなり勇気がいる行動です。
これまでの流れを考えれば日本もいずれそうなっていくのでしょう。
タンスの肥やしを活躍させたいバブリーなあなた!そんなあなたに朗報です!
中国へ毛皮を纏って行けば、現地のチャイニーズ達に羨望の眼差しで見てもらえること間違いなしですよ!
アデュー!
+3
-3
-
2093. 匿名 2018/03/02(金) 18:40:34
生きるための手段にさえ動物を殺すのもダメというなら、彼等は死んでしまうよ。生活と密接してるんだよ。
なんでも欧米がやってるから世界的な流れだといっても、その地域なら根付いた習慣を否定するのは傲慢だなと感じる。
+3
-2
-
2094. 匿名 2018/03/02(金) 18:42:15
なんかここ、シールズの会員が立てたトピ?
+4
-2
-
2095. 匿名 2018/03/02(金) 18:43:48
>>2093
>>1669+2
-1
-
2096. 匿名 2018/03/02(金) 18:44:11
>>2090
フェイクは安もんだよ。
リアルはあまり出回らなくなるとしたら貴重品だよ。+0
-0
-
2097. 匿名 2018/03/02(金) 18:46:36
頭いかれてるな、過激否定派は。
+3
-4
-
2098. 匿名 2018/03/02(金) 18:47:38
>>2097
頭いかれてるな、過激賛成派は。+5
-3
-
2099. 匿名 2018/03/02(金) 18:48:57
そもそも海外の有名モデルからはじめたんだっけ?
有名セレブがやればなんでも流行に乗ってると安心するんじゃない?
頭の弱い人達がやりそうな事だわ。+3
-1
-
2100. 匿名 2018/03/02(金) 18:49:49
リアルファーでも買いますっていう賛成派
リアルファーも革製品全て買わない反対派
リアルファーは理由があって買わないけど他の羽毛や牛革は買いますっていうどっちつかず派
今まで見た来たけど、どっちつかず派の人が多数だった印象+2
-2
-
2101. 匿名 2018/03/02(金) 18:51:41
>>2098
過激反対派はエスキモーは良いとか虫はころしてもいいとか都合いいことしか言わないから…+4
-3
-
2102. 匿名 2018/03/02(金) 18:51:55
>>2093さんは太子町の人?
昔から生きるためにイルカを食べてきた地域の食文化の話とファッションのために動物を殺して死体を燃やして処理する話は同列に語れないと思うよ。
+2
-2
-
2103. 匿名 2018/03/02(金) 18:52:01
>>2100
横でごめんなさい、そこに「リアルファーは理由もなく買わないけど他の羽毛や牛革は買いますっていうどっちつかず派」もお願いします。+1
-3
-
2104. 匿名 2018/03/02(金) 18:53:45
>>2103
そうだね!
そこもいたね!+0
-3
-
2105. 匿名 2018/03/02(金) 18:56:04
リアルファーでも買いますっていう賛成派
リアルファーも革製品全て買わない反対派
リアルファーは理由があって買わないけど他の羽毛や牛革は買いますっていうどっちつかず派
リアルファーは理由はないから買わないけど他の羽毛や牛革は買いますっていうどっちつかず派+1
-4
-
2106. 匿名 2018/03/02(金) 18:58:36
リアルファー買うって賛成の人達、トピを伸ばしてくれてありがとう!
おかげでこのトピに気づいてリアルファー買うのやめようと思いました!+3
-2
-
2107. 匿名 2018/03/02(金) 18:59:55
>>2105
連投?
どっち派でもないけどキモすぎ+4
-0
-
2108. 匿名 2018/03/02(金) 19:00:05
どっちつかずがほとんどじゃない?
羽毛も革も買わないって言う人はそれこそここでは少数派な気がするんだけど…+5
-0
-
2109. 匿名 2018/03/02(金) 19:02:03
欧米の価値観なんだよね。
欧米は肉食民族で沢山の動物を殺戮したり、果てには未開の大陸へ入った開拓民はインディアンから土地といのちを奪ったんだよね。
黒人は奴隷貿易で連れてこられたし。
白人優位の価値観に毒されてるね。
なにが、動物愛護だよとちゃんちゃらおかしいわ。
その国や地域の習慣を尊重せずに騒いでいるのは価値観の押し付けに過ぎないよ。
生活のために動物の命をいただく事まで否定するのは傲慢すぎる。
+2
-4
-
2110. 匿名 2018/03/02(金) 19:02:29
>>2107
連投ダメなのかごめん+0
-3
-
2111. 匿名 2018/03/02(金) 19:03:26
否定派はもちろん羽毛布団やコートも絶対使わないよね。+3
-1
-
2112. 匿名 2018/03/02(金) 19:05:29
>>2111
カシミアとウールのコートなら持ってるけど?+3
-2
-
2113. 匿名 2018/03/02(金) 19:05:30
否定派はどんなに寒くても自然素材の綿や麻の素材を着てるのね。寒くないか?+2
-3
-
2114. 匿名 2018/03/02(金) 19:07:02
>>2113さんの自然素材の引き出しが少なすぎる件+2
-0
-
2115. 匿名 2018/03/02(金) 19:08:48
>>2114
ごめん、自然素材興味ないんで。
あなたはていねいな暮らし派の人なの?+2
-2
-
2116. 匿名 2018/03/02(金) 19:12:11
>>2111
確かに↑みたいに同じことの繰り返しを書き込む賛成派の人達のおかげでトピが伸びるんだし、逆にいいことだね
お礼を言いたいくらい笑
もっと賛成派にどんどん書き込んでほしい
読んだら反対派が増えるだけだけど笑+3
-4
-
2117. 匿名 2018/03/02(金) 19:13:54
>>2115
カシミアとウールのコート着てるのは殺生の必要ない自然素材だからですよ。毛を刈ったら生えてくるまで寒い思いさせちゃいますけど。
布団はシンサレートやマイクロフリースの物を使ってます。最近の化学繊維はとても軽くて暖かいですよ。+2
-4
-
2118. 匿名 2018/03/02(金) 19:15:46
楽器も動物の皮や一部を使っているものがあるよね?それもダメかな?+3
-0
-
2119. 匿名 2018/03/02(金) 19:17:01
>>2117
化繊使うのかぁ+4
-0
-
2120. 匿名 2018/03/02(金) 19:17:40
堂々巡りっていう言葉がピッタリなトピだねほんと
反対派からすると賛成派頑張れー(棒)って感じだけど+2
-3
-
2121. 匿名 2018/03/02(金) 19:18:06
反対派の線引きはどこなんだろう。
刈り取った毛はセーフってことかな。
剥ぎ取る毛皮専門で反対派?
まぁ、人によって違うだろうけど。
過激じゃない人とお話したい。+4
-1
-
2122. 匿名 2018/03/02(金) 19:18:32
>>2106
流されやすい人の典型ですねー
+4
-1
-
2123. 匿名 2018/03/02(金) 19:22:50
>>2121
刈り取った毛はバリカンで剃るので痛みは伴いませんよね。
生きたまま剥ぎ取る、ファッションの為に本来なら味わわなくて良い痛み、苦しみを負わせるのはどうかと。
私は食べる為にお肉をとり、その副産物としてひとつ残らずその体を使うというのであればまだ納得はできます。+1
-1
-
2124. 匿名 2018/03/02(金) 19:33:25
そうか、ウールは去勢とか問題になってるけどそれはいいのか…+3
-0
-
2125. 匿名 2018/03/02(金) 19:36:50
>>2123
返信ありがとうございます。
鞄目的でのダチョウは捨てるところがなくその他も利用されると聞きますが、痛みがなくて尚且つ毛皮以外も利用目的があれば反対派の方的にはどう感じられます?
第一目的が食料でない場合は利用価値がその他に見出されてもやはり反対でしょうか?
質問ばかり申し訳ありません。+0
-0
-
2126. 匿名 2018/03/02(金) 19:47:34
>>2051
その時間から「毛皮買わない」ってコメにプラスまた増えてるね
マイナスは全然増えてないw
なんでだろう、賛成派の人達まだ一生懸命頑張ってるのにねw+4
-1
-
2127. 匿名 2018/03/02(金) 19:51:17
>>2125
私は苦痛を与える事を辞めてほしい、辞めるべきだとそこを一番に考えています。
なので動物に苦痛を与える事無く、利用するのであれば良いかなと思います。
もちろん副産物であればそれが一番良いのですが食べられない動物もいますし食べる環境にない場合もあるのでそこは気持ちの折り合いをつけるしかないかと思っています。
分かりずらかったらごめんなさい。+1
-4
-
2128. 匿名 2018/03/02(金) 19:51:48
野山で一緒にカモシカと戯れて下さいよ。シカちゃん人間に慣れ過ぎて
逃げなくなっちゃったよ。天然記念物だからあんまり駆除されないし。
山間部のジジババは猿やシカのせいで農家廃業したよ。
動物に入れ込むのも良いけど、動物ありきで考えると痛い目に合うよ。+4
-1
-
2129. 匿名 2018/03/02(金) 19:53:19
過激反対派も3人ぐらいが必死で回してるような気がする。
賛成な人にマイナス付けるのいつも3で止まる。+5
-2
-
2130. 匿名 2018/03/02(金) 19:53:49
反対派だって何らかの動物製品を利用して生きているにもかかわらず
これは良いけどこれは駄目、残酷、必要なしって、
結局自分にとって都合の良い、自分が良い人でいられるラインで線引きしてるだけですね。
他人が欲しているもの、必要なものを否定する事によって
自分を善人だと、酔いしれている。+6
-2
-
2131. 匿名 2018/03/02(金) 19:54:19
>>2124
羊毛はいろいろと問題が多いみたいだから、これから毛皮みたいな道をたどりそう。+4
-0
-
2132. 匿名 2018/03/02(金) 19:54:23
いわゆる動物福祉守ってれば反対する理由は無いね
希少種を使うなって言うのは毛皮に限らず肉やペットでも同じことだし
あとアザラシって肉も食べてるよ。
ついでにいうと白い毛皮の赤ちゃんとかとっくの昔に捕獲禁止で、市場にもでてないから。+4
-2
-
2133. 匿名 2018/03/02(金) 19:55:31
>>2109
その欧米人も、移民に淘汰されて初めて愚かさに気付くんじゃない?
行き過ぎた博愛主義はどうなるか体感するでしょ。
いい気味だわ、あいつら。
+4
-0
-
2134. 匿名 2018/03/02(金) 19:55:52
>>2129
ひとり1ポイントとも限らないしね。+2
-2
-
2135. 匿名 2018/03/02(金) 19:56:32
>>2127
お馬鹿さんですか。苦痛も何も命奪うことに変わりないんだからさ。
私だったら「あんまり苦しめないようにするから殺されてください」って言われても
んなこと関係あるか馬鹿野郎って逃げるわ!+4
-3
-
2136. 匿名 2018/03/02(金) 19:59:55
>>2135
質問読みましたか?
この場合はどう思いますかとあったので
お答えしただけですよ。
勝手に逃げたらいいじゃないですか
いちいち噛み付いてこなくて良いですよ+0
-0
-
2137. 匿名 2018/03/02(金) 20:00:15
>>2127
投獄中のレイプ犯へインタビューしたっていう記事読んだけど、俺はローションを使って相手が痛くないように気遣ったんだからレイプじゃない、悪くないって言ったレイプ犯がいたんだって!
同じ同じ、怖いよ。+5
-1
-
2138. 匿名 2018/03/02(金) 20:01:40
賛成派、屁理屈派頑張れー(棒)+3
-1
-
2139. 匿名 2018/03/02(金) 20:02:21
反対派も糞みたいな博愛主義頑張って。+7
-2
-
2140. 匿名 2018/03/02(金) 20:02:55
毛皮不買って命を救う行為ではないよ
養殖された毛皮用家畜は不買されたところで、毛皮が売れなきゃそれこそ安楽死が寄り不可能な状態で殺処分だしさ
アザラシとかの野性採取の奴は、そもそも漁業資源保護や生態系保護も兼ねてやってるんだから
毛皮が売れなかったとしても駆除を続ける必要があるんだよ
下手にやめたらそれこそ生態系崩壊するってば
あと来るのおくれて前のほう読んでウンザリしてるけど
未だに「生きたまま剥がす」「白い毛の赤ちゃんを殺してる」っていうデマ言う人いるんだね
そうやって嘘つくから私みたいに反対派から容認派に転向する人間も出るんだよ+6
-2
-
2141. 匿名 2018/03/02(金) 20:03:12
>>2132
日本でも禁止なの?
売るのは違法??+3
-0
-
2142. 匿名 2018/03/02(金) 20:07:37
>>2127
答えにくい中ありがとうございます。
苦しませることが苦しいということですね。
本来受けない痛みは確かに自然界で食べられることはあっても皮を剥ぐのは人間くらいですもんね。
少し前ニュースになったのロブスターを生きたまま茹でるのはダメだというのと理由としては一緒ですかね。+2
-0
-
2143. 匿名 2018/03/02(金) 20:07:51
「私は毛皮は買いません」にはどっち付かずの人がかなりの人数含まれていると思われる…+1
-0
-
2144. 匿名 2018/03/02(金) 20:09:05
羊毛の、麻酔なしで去勢しっぽ切りもそうとうだと思うけどね。+1
-0
-
2145. 匿名 2018/03/02(金) 20:09:13
>>2135
そのくせ安楽死のトピには「楽に死ねるなら殺してー」って人が集まってくるね。+1
-1
-
2146. 匿名 2018/03/02(金) 20:10:54
>>2141
そもそも日本では商業的にはアザラシとってないよ
アザラシの毛皮を生産してるのはカナダとかだけど、そこがもう親離れ前の赤ちゃん捕獲禁止なのね
あと資格を持った猟師以外はアザラシの800m以内に近寄るの禁止だったりもする
つまり、あまりに近い映像はそもそも捏造の可能性高いという…
そして実際にわざとアザラシを残酷に殺して自作自演映像撮った団体の記録も裁判記録にある
アザラシ猟についての資料持って来たのでどうぞ~
http://www.sonoda-u.ac.jp/shokubun/hamaguchi/15251012_hamaguchi[1].pdf
+3
-2
-
2147. 匿名 2018/03/02(金) 20:11:26
>>2124
命には優先順位があるからいいそうです
だから繭もOKだと揉めていました+3
-2
-
2148. 匿名 2018/03/02(金) 20:13:35
動物も安楽死したいのかな、んなわけないわな+3
-0
-
2149. 匿名 2018/03/02(金) 20:14:31
ちなみに日本で売られてるアザラシ毛皮で赤ちゃんの白い奴と思しきものはまず見たことない
み~んな大人のアザラシの毛皮ばっかりだよ
生産国で赤ちゃん捕獲自体が禁止されてる以上日本に入りようが無い、当たり前なんだけどね
白いフカフカ毛皮が欲しいならミンクとか狐とかウサギ(ウサギは食用兼用)でいくらでも安く質のいいのがあるもん
わざわざアザラシの子供狩る利点がない+3
-2
-
2150. 匿名 2018/03/02(金) 20:16:35
そもそもアザラシの赤ちゃんが皮を剥がれてる映像ってのはいつ撮影されたものなの?+2
-1
-
2151. 匿名 2018/03/02(金) 20:17:18
+3
-4
-
2152. 匿名 2018/03/02(金) 20:19:01
それも本当かわからないらしい、やらせだって証言もあるし。
やらせでアザラシの皮剥いだとしたら、それこそ万死に値するけど。+1
-1
-
2153. 匿名 2018/03/02(金) 20:19:09
>>2151
これが本物なら明らかに毛質から言って子供だね・・・+3
-3
-
2154. 匿名 2018/03/02(金) 20:19:22
>>2142
いえいえ。こちらこそお返事ありがとうございます。
本来なら自然界で生きていたか、動物によってはどこかでペットとして幸せに生きていた子たちかもしれないですし。
そうですね。似たような感じですね。
こんな事書くとまた他の人に文句言われそうですが、どうせ命を奪われるのであれば苦痛を減らす、無くす事は人間に出来る最低限のマナーと言いますか優しさと言いますか。+0
-0
-
2155. 匿名 2018/03/02(金) 20:21:41
さっきから思ってたんだけど、反対派にがる男まざってるよね。
なんかさ言葉遣いとか、罵倒の仕方とか政治トピにいる類の。
アベノセイダーな人。+4
-1
-
2156. 匿名 2018/03/02(金) 20:23:36
フェイクファーも今あるのは石油製品だから環境に悪いし
(だから石油製品のそれをエコファーとか言ってるの見ると正直反吐が出る)
それこそエコをいうなら
動物福祉を守って設備を整えて生産されたリアルファーのほうが余程エコ
手入れさえきちんとすれば長持ちするし
そもそも今は毛皮ブーム再来と言われるくらい毛皮の生産量は増えてる
今までの愛護団体のおかしさも広まってるし今までの路線ではリアルファー減らないよ
はんたいはんたいとうるさく喚くより、培養毛皮の実用化でも目指したほうがよほど現実的かもね
+7
-2
-
2157. 匿名 2018/03/02(金) 20:24:02
>>2153
え、アザラシって大人も割りとこんな感じだけど加工にもよるのかな
けっこう毛が生えてるよ+7
-3
-
2158. 匿名 2018/03/02(金) 20:24:42
>>2151
フリマアプリでもカナダのお土産って言って赤ちゃんアザラシのグッズ売ってるよね
建前上禁止なだけのことをここで言って何の得になるんだろう+2
-0
-
2159. 匿名 2018/03/02(金) 20:24:57
>>2155
うん、「プラス2さん」って人だと思う+1
-1
-
2160. 匿名 2018/03/02(金) 20:26:26
今このトピにいる人全員プラス!!+0
-0
-
2161. 匿名 2018/03/02(金) 20:26:30
>>2159
レギンスに噛みついてた人だ。+3
-0
-
2162. 匿名 2018/03/02(金) 20:26:30
>>2151
なんで写真だけでURL貼らないの?
「白っぽい」だけだと脱色(ブリーチ)って技法もあるから色だけで判別するの無理よ
ほんとにそれアザラシの毛皮の商品?+6
-2
-
2163. 匿名 2018/03/02(金) 20:26:52
「私は毛皮は買いません」が、人が買うのはご自由にと思ってます。
娯楽用(ゲームハンティングやフィッシング)、装飾用、食用、医薬品用等、どこまでの動物利用を良しとするかは、個人の判断ですから。
「毛皮はダメだけど、食肉や医療品は良い」「全部ダメ。」「気にしない。毛皮も肉も買う。」どの主張も尊重されるべきで、押し付けるものではないと思います。
個人の判断が多数派となって、産業や文化が無くなるなら、それもやむ無しかと。
ただ、判断の材料となる情報は、正確に見極めて欲しい。ショッキングな動画だけでなく、関係業者の回答や反論等も見た上で判断して欲しいと思う。
+5
-0
-
2164. 匿名 2018/03/02(金) 20:28:28
フワフワのピアスやストラップは兎の毛皮。
モテを意識した若い女性が身につけてるイメージ。
兎は平面よりテープ状で使われるから毛皮の意識なく買ってる人いるでしょ。+0
-0
-
2165. 匿名 2018/03/02(金) 20:28:53
反対派のほうが動物に関する知識も少なくて、見る目も無い事が多いんだよね…+5
-0
-
2166. 匿名 2018/03/02(金) 20:29:55
+5
-0
-
2167. 匿名 2018/03/02(金) 20:30:34
カナダでは、アザラシの赤ちゃんをとることは禁止されてるよ。だけど、親離れした生後3ヶ月以上ならとってもいいらしい。
だから、売られているアザラシの赤ちゃんの毛皮は一応禁止されてないものだよ。
勘違いしている人もいそうだったので念のため。+3
-3
-
2168. 匿名 2018/03/02(金) 20:30:47
>>2166
完全に大人の毛皮の商品だね+4
-3
-
2169. 匿名 2018/03/02(金) 20:31:16
荒しがいるからもういいや+2
-0
-
2170. 匿名 2018/03/02(金) 20:33:32
ちなみにアザラシの親離れは早いよ
2~3週間で親から離れてひとりだち
反対派の人はこれ知ってたかな?+3
-3
-
2171. 匿名 2018/03/02(金) 20:34:20
>>2168
私は別にアザラシ漁師の生活もあるし反対じゃないけど
色というか、色よりも毛並みから言ったら流石にどう見ても子供でしょ
+3
-4
-
2172. 匿名 2018/03/02(金) 20:36:45
人間と動物では大人になるまでの期間が違うって言う根本的なこと意識しようよ、ねえ…
アザラシって成長早いんだってば
とりあえず親離れ前の白い毛皮の赤ちゃん可哀想と言う人
約20年ほど情報が遅いよw+5
-3
-
2173. 匿名 2018/03/02(金) 20:37:02
>>2171
大人はね、塩と脂で毛が張り付いてベトベトしてるからそう見えるけど、けっこう毛があるんだよ+4
-4
-
2174. 匿名 2018/03/02(金) 20:38:41
>>2171
いや大人(少なくとも一人立ちあと)でしょ
その写真だと親が濡れてるから質感がつるっとして見えるだけ
乾くと大人の毛皮はあんなもんだよ+6
-3
-
2175. 匿名 2018/03/02(金) 20:39:10
もうアザラシの話題はいいわ
飽きてきた+5
-0
-
2176. 匿名 2018/03/02(金) 20:40:32
ぜひ一度触る機会があったら触ってみることをオススメするよ。+2
-1
-
2177. 匿名 2018/03/02(金) 20:41:40
何にしてもこのトピックのTOPにあるような写真持ち出して
アザラシの毛皮が―!っていうのはデマもいいとこよ
せめて捕獲許可されるくらいに大きいアザラシの写真持ってきなさい
親がもう近くに居ない個体の写真ね+3
-1
-
2178. 匿名 2018/03/02(金) 20:44:32
ほんと反対派のほうが動物の知識もなきゃ、水族館とか行っても動物の観察きちんとしてないんだなって思うわ…
いやそれ以前かも
犬ですらシャンプー中と乾かした後で質感違うんだから
アザラシだってその点はおんなじだって思わんかな~+7
-1
-
2179. 匿名 2018/03/02(金) 20:45:28
>>2151
嘘くさっ!
それアマゾンに載ってたよ。子供のアザラシとは書いてなかったけどね+2
-1
-
2180. 匿名 2018/03/02(金) 20:46:21
>>2176
セイウチなら触ったよ
見た目ツルツルかと思ってたけど毛がベタベタしてた+1
-0
-
2181. 匿名 2018/03/02(金) 20:46:35
>>2176
触りたい、餌やり体験はした事あるけど触らせてはくれなかった。
(飼育員さんからNGが出た。噛みつくかもって)
毛が無いと寒い所じゃ暮らしていけませんよね。
成獣はのっぺりしてるけど。
+3
-0
-
2182. 匿名 2018/03/02(金) 20:47:14
>>2171
賛成派が必死になって否定してるね
関係者でもないのに(笑)+2
-3
-
2183. 匿名 2018/03/02(金) 20:47:23
ホッキョクグマの方が心配だ
+1
-0
-
2184. 匿名 2018/03/02(金) 20:48:42
>>2179
子供のアザラシなら禁止なんだから子供なんてわざわざ書く訳ないでしょ・・・+1
-1
-
2185. 匿名 2018/03/02(金) 20:49:56
知識の深い賛成派と知識の深い反対派の会話を見てみたい。
どっちかが浅いと話にならないというか通じてない感がある。+2
-0
-
2186. 匿名 2018/03/02(金) 20:50:27
ごめん、今来たけど
賛成派もやっぱり赤ちゃんアザラシが殺されるのは嫌なの?+2
-0
-
2187. 匿名 2018/03/02(金) 20:50:43
>>2179
>子 供 の ア ザ ラ シ と は 書 い て な か っ た けどね
おいおいw突っ込み待ち?
とりあえず海に居るアザラシの種類調べてみなよ
あとアザラシの腹と背で色が違うことも見て見よう!!(腹側は白い)+3
-3
-
2188. 匿名 2018/03/02(金) 20:51:09
沢山増え過ぎても殺すのでは?+4
-0
-
2189. 匿名 2018/03/02(金) 20:52:41
>>2188
北海道では漁業でかなり被害を受けてるから駆除したときもあったみたい+3
-0
-
2190. 匿名 2018/03/02(金) 20:55:19
>>2187
画像の主か。
+0
-0
-
2191. 匿名 2018/03/02(金) 20:56:23
>>2186
個人の感情的に嫌ってのも確かにあるけどね
野生動物を節度持って減らさないように利用するときのセオリーでもあるのよ
母子連れは殺すなって言うのは
日本の捕鯨とかでも昔からずっと言われてたこと
また2回目になるけど丈夫さやアザラシらしい艶を求める大人のほうがいいし
白いのが欲しけりゃ腹のほうの皮を使えばいいだけだし
フカフカを言うなら養殖のフォックスのほうがいいし、リーズナブルならウサギが居る(しかも肉もとれる)
愛護とか保護を脇に置いても赤ちゃんアザラシの毛皮にあんまり利点ないのよね
+5
-1
-
2192. 匿名 2018/03/02(金) 20:56:48
>>2186
賛成派っていうのも正しいかどうかは分からないけど、そりゃどんな意味があっても動物が殺されるのは嫌でしょ。ただ私たちは恩恵を受けている側の人間だからこそ、感情論だけじゃなく、他の要素も相まってのこの話題だと思ってるけど。+4
-0
-
2193. 匿名 2018/03/02(金) 20:57:30
アザラシの子供叩きつけて殺してるのはイヌイットじゃないよ。 子アザラシの白い毛皮目当ての白人密猟者。
劇訳表示。 : 「アザラシの赤ちゃんを叩き殺すカナダは本当に酷い」【海外反応】www.gekiyaku.com劇訳表示。 : 「アザラシの赤ちゃんを叩き殺すカナダは本当に酷い」【海外反応】海外の反応アンテナ日本視覚文化研究会すーぷりせっどczlabTBNにゅーやくぶろにゅーにゅーもふヌルポあんてな日本人気@まとめsiteにゅーぷるワロタあんてな桜share < 【開戦?】米...
虎の皮見れば分かるけど密猟者なんて死ぬ程いるからね
ヨチヨチ歩きの赤ちゃんアザラシなんて格好の餌食でしょ+5
-0
-
2194. 匿名 2018/03/02(金) 21:00:59
>>2191
何か昔テレビで赤ちゃんアザラシが1匹でいても近くで親が漁をしていて襲われると危ないから近寄らないって言ってた。
+2
-0
-
2195. 匿名 2018/03/02(金) 21:01:41
>>2190
アタシはアザラシではないよw
>>2193
『密猟』ってことは結局のとこ禁止されてるってことじゃん、犯罪だよ
犯罪であるならば必要なのは合法品巻き添えの反対運動なんかじゃなくて裏をとっての通報
もはや愛護団体の出る幕じゃないよ
警察の出番です!カナダの警察に英語で連絡だ―!+4
-1
-
2196. 匿名 2018/03/02(金) 21:03:18
密猟者から買うんじゃかなり高額だ。
下手すれば取り締まりや、税関で引っかかって表には出てこないんじゃないの?
結局採ってたのは白人で過激に反対するのも白人で、モラルが無いのも白人じゃん。+2
-0
-
2197. 匿名 2018/03/02(金) 21:06:33
>>2171
かわいい...
お母さんと鼻先くっつけてるのかな...+2
-0
-
2198. 匿名 2018/03/02(金) 21:08:59
>>2196
白人って元々野蛮なんだから仕方ない。
騎士道精神だって、レディーファーストだって男性が傍若無人に振る舞うから「それ格好悪いよ...イケてる男は女子を大切にするよ」って教えこんだものだから。+2
-0
-
2199. 匿名 2018/03/02(金) 21:09:12
>>2196
日本で合法品に反対運動する意味は全くもって無いってことだよね
なんかアホらしい話になってきたぞ
日本で何かしたいなら培養毛皮の実用化でも目指してくれないかな?
殺さないリアルファー、希少種を狩らなくても手に入る希少種の毛皮(の同等品)が出来たら
そういう需要を合法的に一方的に削ってやれるぞ~?
+3
-0
-
2200. 匿名 2018/03/02(金) 21:10:58
アラフォーだけど、普通に生活しててアザラシの毛皮の商品なんて見たことがないよ。
リアルファーも安価なラビットはバッグについてたりはするけど、セーブルのコートなんて展示会で1度しか触ったことない。
革製品も羊毛も羽毛布団も普通に使うし、多分これからも。
でも今まで以上に大切に使っていきたいとはここのトピ見て思った。+2
-0
-
2201. 匿名 2018/03/02(金) 21:16:33
男のアザラシ博士が張り付いとるわ+0
-0
-
2202. 匿名 2018/03/02(金) 21:16:58
むしろ毛皮はある程度、高級品のイメージあるから大事に使ってもらえることが多い
中古市場にもよく出てくるし
それよりはそういうイメージのない服を大切に扱う運動すべきじゃないのかな
綿や麻といった植物繊維は直接的に動物の犠牲が見えにくいかもしれないが
その栽培過程で森を切り開き農薬撒きまくり、畑をあらす害獣駆除したりで命が間違いなく亡くなってる
私が一番怖いと思うのは、毛皮さえ避ければいいや~わあい~!なんていって
それ以外の素材の服を無駄に買って安易に捨てて、それによる環境破壊を促進することよ
この素材さえ使わなければアタシは偉い!なんて錯覚起こして節度を忘れるのが一番おそろしいことだと私は思う
+6
-1
-
2203. 匿名 2018/03/02(金) 21:20:12
>>2132
まず、カナダで禁止されているって法律をちゃんと書いてほしい。
だから混乱している。
それから違反した場合の量刑も。
私がいくつか調べたサイトでは取引禁止は書いてあったけど、赤ちゃんアザラシの捕獲禁止は載っていなくて取引禁止の情報は結構あった。
もし量刑が軽いのならみんな小遣い稼ぎするよね。
◆昨年の政府の公式発表では、468,000頭のアザラシが殺され、保護団体によればそのほとんどが生後数週間の子どもだった。
◆2002以降、およそ200万頭が殺されており、カナダのアザラシ漁は世界最大の海洋哺乳類の虐殺と言える。
◆子どもの毛皮の方がより価値が高いとされており、殺されるうちの98%が生後三か月以下の子ども。
◆商業アザラシ猟で得られた製品の取引は、アメリカ、EU加盟国、メキシコ、ロシア、台湾など35ヵ国で禁止されている。
+4
-0
-
2204. 匿名 2018/03/02(金) 21:21:47
今ある物は大事に使う、命あるものは無駄にしないで良いと思うわ。
生活を脅かすものにも有益な利用法があると良いけど。
+2
-0
-
2205. 匿名 2018/03/02(金) 21:23:17
>>2204
駆除された鹿の毛皮とかあまり市場にでないよね。
固いからかなー+1
-0
-
2206. 匿名 2018/03/02(金) 21:25:57
>>2205
固いです。狩猟やってる人が座布団とかにしてるの。
ごわごわだから市場に出るかな。+1
-0
-
2207. 匿名 2018/03/02(金) 21:28:53
>>2203
>◆子どもの毛皮の方がより価値が高いとされており、殺されるうちの98%が生後三か月以下の子ども。
やっぱモフモフが好きなのは世界共通なのか。。。+2
-0
-
2208. 匿名 2018/03/02(金) 21:30:25
>>2205
まぁ、熊と鹿だけかも知れないけどとりあえずカレーにされるイメージww
沖縄ならハブ酒。
あれらは駆除組だと思ってたけど実態は知らないな。+2
-0
-
2209. 匿名 2018/03/02(金) 21:35:46
毛皮が座布団でお肉がカレーか~
そう需要があるものじゃないし難しいね
+1
-0
-
2210. 匿名 2018/03/02(金) 21:39:53
まぁ私が家畜なら首切られてた殺されて食べられて皮剥いでカバンにされるのと、頭殴られて生きたまま皮剥がれて放置か死に方選べるけどどっちがいい?って聞かれたら正直どっちも選べんわ。+1
-0
-
2211. 匿名 2018/03/02(金) 21:46:07
>>2203
実を言うとアザラシ関係の反対運動って 相当前から 突っ込み入ってるんですよ
そのわりにこの本の内容に反論出来た反対運動を見たことがありません
あざらし戦争―環境保護団体の内幕 単行本 – 1987/2
ジャニス・スタット ヘンケ (著), 三崎 滋子 (翻訳)
動物保護運動の虚像―その源流と真の狙い 単行本 – 2004/4
梅崎 義人 (著)
もし情報を精査して現実的な活動をする気があるなら、この辺の本をまず読んでみてください
異なる立場からの意見を両方聞くと言うのはその初歩の初歩ですから
基本となる資料もここから大体引っ張れます+3
-0
-
2212. 匿名 2018/03/02(金) 21:46:15
>>2210
文字だけで見ると打ち首と中国の処刑方法(名前忘れた)みたいだね。+0
-0
-
2213. 匿名 2018/03/02(金) 21:47:44
>>2208
駆除組で間違いないです。ジビエとか頑張ってるけど中々ね。
毛皮は匂いがきついのもあるし。
ニホンオオカミが絶滅しなきゃ、一定の個体数が保たれてたのかなと思います。
生態系が崩れるって結構シャレにならない。
外来種も増ええてるし、第一次産業従事者は戦々恐々です。+3
-0
-
2214. 匿名 2018/03/02(金) 21:53:46
うちの地域のちょっと田舎の方も駆除猪で名産品を作ろうといろいろ商品を出してローカルのフリーペーパー何かでアピールしてるけど難しいみたい。
圧力鍋とか臭み抜きなどの手間を考えたら普通の食肉豚の方がコストが低いのかなぁと思う。+1
-0
-
2215. 匿名 2018/03/02(金) 21:57:15
>>2213
そうか、府に落ちた。
作物被害もだけど、生態系の頂点であるからこそ駆除をして生態系のバランスを保たなきゃいけないのか。+2
-0
-
2216. 匿名 2018/03/02(金) 22:06:20
>>2206
道の駅か忘れたけど1枚で売っているのは見たことがありますが、やっぱり商品として加工された状態でないと一般庶民にはなかなか手が出しづらいですね
スツールの座面とかちょっと見てみたいなぁと思う
+1
-0
-
2217. 匿名 2018/03/02(金) 22:09:56
そういえばアリュート人ていう少数民族がね、昔オットセイをとって暮らしていたのね
それを見た白人がオットセイ可哀想だって言って無理矢理やめさせてしまったのよね
さて、狩られなくなったオットセイは増えたでしょうか?
なんと真逆!数が狩猟のあった時代の4割にまで落ち込んでしまったのです…!
何故かというとアリュート人がとってたオットセイは若いオスだったからです。
若いオスが増えたことで、ハーレム(妻)を持つオスはライバルとの喧嘩に明け暮れて交尾する時間も元気も失われてしまったのです。
酷い時は怪我で死んだりして…
殺さなきゃ保護になるとは限りません。下手に中止することで生態系が崩れることもあるのよね
そしてカナダのアザラシも今増えているのね
今、狩りをしてても尚減ってないのよね
それでタラが減ってしまってタラ禁漁になってしまった海域もあるのね
ここでもしアザラシ猟がなくなったらどうなるかなんて目に見えてるよね…
一時的な自己満足のためにあの辺の海域の生態系を崩壊させていいもんかね?
+8
-1
-
2218. 匿名 2018/03/02(金) 22:11:44
動物の肉を食べるのは命をいただいて自分の命を守るっていう食物連鎖であってそれは悪いことじゃないと思う。
着飾るために命を奪うって事が問題なんでしょ。見栄とか嗜好のために殺されるって事が
+1
-2
-
2219. 匿名 2018/03/02(金) 22:17:32
>>2214
美味しくなるように長年交配して改良したのが今の精肉。
コスト面も味も人間に合わせたものなので、野生のそれとは
やっぱり違いますね。臭みも好き好きだけど、口に残るのが
ダメな人も多いんで。料理方法も限られてくるし。
カレーになっちゃうんですよね、最後は。
+3
-0
-
2220. 匿名 2018/03/02(金) 22:18:57
>>2217
人間も生態系の一部ってことですね
鯨漁もかなり前から他の魚の不漁に関して問題になってたの思い出した…+1
-0
-
2221. 匿名 2018/03/02(金) 22:21:11
>>2218
それでご飯を食べてる人もいるんだから一概には言えないよ
そうやって買う人が居るおかげで農業のできない寒い地域でご飯を食べれてる家族が居るとして、その売り先を奪ったらどうなるか想像つくよね?
ついでに言うとアザラシはお肉も食べてるし、日本で良く見るウサギだって中身はお肉。
それに見栄や嗜好のために殺されるのが嫌っていうなら綿や麻の実用品じゃない服にも是非文句言ってほしい
そして今後一切おしゃれをせずに最低限の服だけで過ごしてほしい
命奪ってるのは毛皮だけじゃないんだよ
+6
-2
-
2222. 匿名 2018/03/02(金) 22:21:18
>>2219
昔なにかの朝市で食べた牡丹鍋は味噌ベースで臭いと思わなかったよ!美味しかった!
どて煮みたいなのでも美味しそうだけどやっぱとれたてとかも関係あったのかな。+2
-0
-
2223. 匿名 2018/03/02(金) 22:27:43
>>2222
美味しくなるかそうでないかは「血抜き」に掛かってます。
上手なのは本当にコクがあって美味しいです。
味噌とも相性ばっちりで。
血抜きが足りないと臭みが残っちゃうので。
食肉加工場の熟練した職人さんの様に中々出来ないのがなんとも。
+2
-0
-
2224. 匿名 2018/03/02(金) 22:27:51
猪は表面の毛を焼いたら皮も食べられるけど、皮まで食べられる獣ってぱっと思い付かないから結構優秀な気がする。+1
-0
-
2225. 匿名 2018/03/02(金) 22:28:23
>>2218
例えばどんな動物のこと?
アザラシは食べれるし、害獣駆除って話があるから生態系を守る為だよね。見栄とか嗜好のためじゃないってことだよね。
どの動物はダメだろう?
ちなみに密猟じゃない合法の範囲内の動物でお願いします。+3
-0
-
2226. 匿名 2018/03/02(金) 22:43:17
>>2225
私は>>2218さんではないけど知ってる範囲で色々挙げて見る
まず野生由来の合法毛皮について
・アザラシ:害獣駆除を兼ねる、肉も食べる
・コヨーテ:害獣駆除の副産物
・リンクス(オオヤマネコ):毛皮になってるのはカナダオオヤマネコ。
詳細がよくわからなかったけど現在は捕獲禁止のとこが多く再利用が多い。ロシアのほうで養殖があるらしい?がこっちも詳細不明
養殖由来の毛皮
・ウサギ(ラビット、レッキス等):有名な食肉と兼用の家畜
・ムートン:羊、もちろんお肉になります、ジンギスカンウマー
・チンチラ:元々の原産地では食べてた模様。美味しいらしい。今の養殖のはどうしてんだろ?
・キツネ:人間用としてはあまり食べないが、飼料や肥料にはなる。
・ミンク:人間用としてはあまり食べないが、飼料や肥料になり、ミンクオイルがとれる。
・テン(キテン):基本的に害獣駆除か狩猟
・クロテン(セーブル):養殖と狩猟と両方で前者が増えてきてる。中身は飼料見つからなかったが養殖なら用途はミンクに準じるか?
肥料や飼料もゆくゆくは人間の口にはいると言えるけどここをどう解釈するかだね。
今日食べたパンの小麦はミンクの死骸だった堆肥で育ったかもしれない…なんてね。+4
-2
-
2227. 匿名 2018/03/02(金) 22:49:59
>>2226
おお!すごい、ありがとうございます。
こう見ると害獣でもなく皮だけ剥ぐって中々ないもんですね。
ヘビも食べらるし、ワニも食べれるし、歴史的に副産物出身の皮って多そう。+4
-2
-
2228. 匿名 2018/03/02(金) 22:51:11
動物の保護や愛護って思うよりずっと深いんだよね、生かすために駆除して
生体数を一定にしなきゃならないとか。殺さなきゃ良いってものでも無い。
+3
-0
-
2229. 匿名 2018/03/02(金) 22:52:03
今回のトピは後半は非常に有益だった。
とくにアザラシに詳しい方、ありがとう!
家事の片手間に珍しくトピに張り付いてた。
そして自分で調べもした。
定期的にたつトピみたいだからまた同じ事がおこるだろうけど、少なくとも私には勉強になりました。
+1
-0
-
2230. 匿名 2018/03/02(金) 22:58:53
>>2227
この前TOKIOがイグアナも食べてたもんね
そして上では人間用では食べないって書いたキツネや、書き忘れたけどタヌキだってこれが中国なら間違いなく食べるし!
人間が大繁栄したのはその悪食…いや違った雑食による適応力の高さもあるなんて聞いたのを思い出した…
+1
-0
-
2231. 匿名 2018/03/02(金) 23:13:37
そう言えば旬を逃した気がするけど
大人アザラシの毛が乾いた状態の写真をもってきてみた
換毛期のアザラシはあまり水にはいらないから乾いた状態で見れるらしいよ
こちらはおたる水族館のブログから
魚津水族館のブログから(ゴマフアザラシ)
+3
-1
-
2232. 匿名 2018/03/02(金) 23:24:53
<毛皮にされる動物達>
ラッコ
ラッコの毛皮は断熱性が高く、それを目当てに乱獲が行われました。
1911年までの毛皮目的の狩猟により、ラッコの個体数は人間の手が届かない辺境を中心とした2000頭にまで一時は激減した。
マーゲイ
その美しい毛皮のために毎年14,000頭以上が殺されているが、2年に一度しか子供を産まないため、個体数の回復が難しいと見られている。
プラチナフォックス
スペインオオヤマネコ
毛皮目的の密猟が続き、スペインオオヤマネコの個体数が一気に減少してしまった
2016年時点で確認できている生息数は404頭と非常に少ないです。
ウンピョウ
その雲のような美しい毛皮を狙って乱獲されたことにより、大人の個体は10,000頭にも満たないと考えられている。
ベンガルヤマネコ
ユキヒョウ
ユキヒョウは、不毛な高地での生活に最適な美しく暖かい毛皮を持っている。しかし不幸なことに、その毛皮のせいで乱獲され、今では4,000から6,500頭が残るのみ。
アザラシばかりが話題になっていますが挙げればキリがありませんね。+5
-0
-
2233. 匿名 2018/03/02(金) 23:26:58
象牙や虎もだけど、皮だけ剥ぐのってやっぱり密猟とかの違法な人だけなんじゃないかとすら思う。+2
-0
-
2234. 匿名 2018/03/02(金) 23:32:03
>>2232
こういう乱獲ケースを産まないために今は養殖が大半になってるのよね
個人的には培養毛皮が出来たらこういう希少種の密猟を減らすことにもつながると思ってる
理論的に言えばその動物の細胞から増やした培養皮膚(毛皮)は同じものが出来あがるわけで
それが合法的に出回るなら、わざわざ希少種を狩る動機を潰せるわけだし
それこそ動物園の動物の健康診断ついでに採取した細胞からウニョウニョ皮だけ増やせたら…なんてね
+3
-0
-
2235. 匿名 2018/03/02(金) 23:35:30
>>2233
そりゃ餌やって苦労して育てたもんならできるだけ全て利用したいよね
皮だけしか売れないよりは皮も肉も売ってお金に出来たら一番いい
ところで>>2232さん
その画像の中でプラチナフォックスだけは養殖であり非希少種なのでは…?
画像貼り付けミスかな+1
-0
-
2236. 匿名 2018/03/02(金) 23:35:59
>>2233
乱獲が原因で数が減って違法になるんだよ。
見境なく乱獲しまくるから悪い。
それでも密猟する。
絶滅したニホンカワウソも毛皮目的の乱獲が絶滅の一番の原因。+4
-0
-
2237. 匿名 2018/03/02(金) 23:36:57
>>2235
希少種だけではありませんよ。+0
-0
-
2238. 匿名 2018/03/02(金) 23:40:53
シートン動物記に「銀狐の伝記」っていうお話があって
主人公のギンギツネのドミノはしょっちゅう毛皮目当てに人間に追いかけられては
知恵と勇気でその危機を脱出する、みたいな話なんだけど
その話の舞台になったときと違って養殖が普通になり銀狐も珍しくなくなった今、野生のギンギツネとかいたら
きっと捕獲するより餌付けして観光資源にされるだろうな等とおもったり…
+1
-0
-
2239. 匿名 2018/03/02(金) 23:41:02
>>2234
単にクローン技術だとまたそれは新たな火種になりますもんね。
皮だけ…全然わかってないけどiPS細胞とかそういう最新技術で希少種の皮膚の再生とかなればいいなぁ。
完成度の高いほとんど本物のリアルフェイクファー。そしたら本物の手触りにこだわる人にも納得してもらえるのかな。
化繊じゃないから環境にもいいといいな。+3
-0
-
2240. 匿名 2018/03/02(金) 23:45:10
>>2236
まあ乱獲は食用であってもダメだよね
リョコウバトとかそれで絶滅だもの
ただ乱獲がダメだという話と、毛皮の是非はそれぞれ別の話ね
何かを議論するときには、問題点が何処かを見極めないと対策もトンチンカンなものしかでない
+1
-0
-
2241. 匿名 2018/03/02(金) 23:48:30
>>2239
医療用で培養皮膚が既にあるんだから、なんとかなりそうな気もするんですけどね
産業として巨大化させるにはまだ難しいのかしら
冬毛の状態で生やさないといけないだろうしでもそこを何とか…!
その技術確立したらまた一周回って人間の医療も獣医療にも貢献できると思うの…+1
-0
-
2242. 匿名 2018/03/02(金) 23:58:03
>>2240
あー、オオサンショウウオとかも美味しいらしいですね。
法整備があっても毛皮を密猟に狙われる動物、法整備が出来てないから狙われる動物とかもいるんでしょうね。
このトピの中で希少種や絶滅危惧種に関する毛皮の話題確かになかったですね。害獣も家畜が混ぜこぜな感じで。(若干家畜に関することはあったかな)+1
-0
-
2243. 匿名 2018/03/03(土) 00:07:38
+3
-0
-
2244. 匿名 2018/03/03(土) 00:10:12
>>2243
ペット連れてるようにしか見えないんだけど??+1
-0
-
2245. 匿名 2018/03/03(土) 00:16:43
>>2242
希少種は現状だいたい捕獲禁止にすでになってて、普通に店で買う分には関わることが無くなってるからね
ここで毛皮賛成に回ってる人だって別に禁止されるほどの希少種の毛皮を解禁しろなんて言わないし
希少種は利用駄目よ!で意見が完全に一致してるから議論の必要が無い部分なのよ。
>>2243
実はそれに近い感じのもの持ってる私
冬場、外で長時間待つ用事とかでひょげううええさむいいいいいいいいっ!!って時に有りがたく使わせていただいてます…
+2
-3
-
2246. 匿名 2018/03/03(土) 00:18:14
>>2244
店によってはペット仕様マフラーって名前で売ってることもある
ボアとか呼ばれてることのほうが多いけど+0
-0
-
2247. 匿名 2018/03/03(土) 00:27:51
昔、狐の顔のついたマフラーなかった?
あれも全部リアル?+0
-0
-
2248. 匿名 2018/03/03(土) 00:33:55
+1
-0
-
2249. 匿名 2018/03/03(土) 00:41:58
>>2245
なるほど。
害獣と家畜の利用は反対派の人たちも認めてる人が多かったのですが「毛皮製品を作る為に多くの生物が犠牲になってますがどう思いますか」というトピタイからどういった議論をすべきだっだのか一周回ってわからなくなって来ました(´∀`; )
・痛みを与えないで
・買わないことで減ってほしい
・ファッションと食での犠牲
みたいな題材はトピ内であったかなという印象です。
ファッションと食に関してはほぼ荒れてたんで議論でもないかもですが。+1
-1
-
2250. 匿名 2018/03/03(土) 00:43:30
>>2247
リアルだよ。そしてそういうのは中古品でも結構使える状態で残ってるのが多い
結局、元の皮の形に近いから丈夫なんだろうね
どんなものでも切ったり縫ったりの細工が少ない作りのもはマジ丈夫。
>>2248
奥にシャドーだかブルーだかの別種フォックスも見えるような…+1
-0
-
2251. 匿名 2018/03/03(土) 01:09:06
>>1509
オスのにわとりに追いかけられたことがあります。
しかも5回くらい
これ防犯に使えるんちゃう?+0
-0
-
2252. 匿名 2018/03/03(土) 01:27:39
>>1058
もうしっかり監視できる
国内の家族経営企業のものを買いましょう
コーヒーは作れないけど、おいしい緑茶 番茶 ほうじ茶いろいろあります
ハーブティーもあるよ!
出何処のわからないものを有志達で辞めるとゆうムーブメントを起こしましょう!!
もしかして成功すれば、老人の雇用にもつながるかもしれないし+0
-0
-
2253. 匿名 2018/03/03(土) 01:30:13
>>510
私もです!
悪く言われようと自分の信念を貫きましょう!
出来る事を少しづつでも+4
-5
-
2254. 匿名 2018/03/03(土) 06:39:05
それにしても反対派の人って、防寒として使う毛皮は認めるとか綺麗事言っときながらさ
>>2245で『実用として』ありがたく使ってる場合でもマイナス入れる人いるねぇ…
ちょっと厳しめの言い方をあえてするけど
アザラシの毛皮にせよ、他の毛皮にせよただ毛皮止めさせるだけでは高確率で
人 が 死 ぬ っての分かってんの?
正直言って
ひ と ご ろ し なんだけどそう言われる覚悟あんの?
アザラシ毛皮の反対運動だってイヌイットとかで自殺者が増えたりしてんだけど+4
-4
-
2255. 匿名 2018/03/03(土) 07:03:19
>>2233
象牙はまだ中国で珍重されてるから、裏の取引が盛ん。
中国外務省のお偉いさんがアフリカでの国際会議の際
密猟者から大量に買い付けて問題になったりしたよね。
(ワシントン条約で禁止されてるの)
こういうのを問題喚起したいなら、ウエイポーで
やったら?
+0
-4
-
2256. 匿名 2018/03/03(土) 07:10:41
パンナタング村の村長マサナ・イーヴィックさんの言葉です。
アザラシ毛皮の市場を失ってからカナダ東北部に住むイヌイットの社会に変化が生じた。
唯一の収入源である毛皮が売れなくなったため、生活困窮者が増え、カナダ政府の生活保護を受けざるを得なくなった。
パンナタングは、バフィン島内に散在する10の集落にいたイヌイットを集めて作った町だ。
この町には病院・教会・学校それにスーパーマーケットがあり、日常の生活に不自由は無いが、住民の精神の荒廃が進んでいる。
家庭内暴力が見られるようになり、若者の自殺が増えていることが私にとっては一番大きな悩みだ。
イヌイット社会の自殺率はカナダ全国平均の6倍と高い。
猟師たちはアザラシのかわりに魚を獲り始めた。カラスガレイがよく取れる。
だがカナダ南部や国外に売るにはあまりにも距離が遠すぎる。輸送コストが高すぎて競争力が無い。
経済的にも精神的にも落ち込んだ社会を、どのようにして活性化させたらいいか途方にくれている。
グリーンピースなどの団体は、どうしてわれわれの生活を奪ってしまったのだろうか。
われわれは環境帝国主義の犠牲者だ。
(引用ここまで)
彼らの声を、どう聞きますか?
このまま困窮してろとか、何もしません、アザラシのためにsねと言えますか??+4
-4
-
2257. 匿名 2018/03/03(土) 08:52:19
日本をはじめ先進国は条約、規約に乗っ取って正当な取引をしてる。
だから禁止になってる希少種、絶滅危惧種などの取引は法に触れる為に
水際で止まる、法的罰則も科してる。
水産資源ですら禁漁期間を設け、個体数を増やしてからまた漁をする。
何が言いたいかって言うと、中国の意識改革がカギなんじゃないの?<希少種の違法採取
シラスウナギも虎も象牙も珊瑚も根こそぎじゃん、あそこ。
反対派さんはぜひ中国でも訴えてみて。
+3
-3
-
2258. 匿名 2018/03/03(土) 08:56:57
>>2208
道民だけど鹿肉はステーキにしていただくことが多い。赤ワインとバターでソースを作って。駆除された鹿肉をハンターさんがおすそ分けしてくれます。感謝して頂いてます。+2
-0
-
2259. 匿名 2018/03/03(土) 09:00:38
貫くのは勝手だけど、殺さなきゃ良いってもんじゃない事も
覚えておいて欲しいわ。生態系が狂ってる今それがどんな悪影響を
与えるかも頭の隅に置いておいて欲しい。
各国にはそれ専門の有識者がいて、個体数を保つために調査研究してるんだよ。
どこぞの知識も無い様な芸能人や活動家の思い付きでただ単に運動した結果
どんな状況になってるかも知ってくれ。
+3
-2
-
2260. 匿名 2018/03/03(土) 09:14:20
>>2251
飼い主も襲うので何とも...
動物のお医者さんって漫画があってヒヨちゃんという
凶暴な雄鶏が出てくるの。機会があったら面白いんで読んでみてください。
+1
-0
-
2261. 匿名 2018/03/03(土) 09:19:20
変な話、運動を維持する為の運動になってる気もする。
なんの反対運動も。次から次へとターゲット決めて。
でも、肝心な所にはダンマリ。
そういうのうんざりする。
そういえば、北朝鮮の資金凍結したらシーシェパードが
活動停止したって面白い話もあるよね、なんだろうね。+3
-3
-
2262. 匿名 2018/03/03(土) 09:25:19
>>2254
お前頭大丈夫かよ
キモいからマイナスなんだよ
>ひょげううええさむいいいいいいいいっ!!
↑
>>2254の方が100倍クソ寒いわ
それから語間空ける文章もお前格段にうぜぇわ
その上にも似たような文あったな
自分のキモさにまず気づけや!
+4
-4
-
2263. 匿名 2018/03/03(土) 09:32:36
またがる汚がでたわ。+3
-0
-
2264. 匿名 2018/03/03(土) 09:33:17
朝から考えさせられるトピだね。
私自身は買う機会がなかったけど、これからは明確に買うのを控えたい。
乱獲で数が減ってしまった動物達もなんとか復活してほしい。+4
-2
-
2265. 匿名 2018/03/03(土) 09:34:31
>>2263
どのトピでも毎週土日は多いよ+1
-1
-
2266. 匿名 2018/03/03(土) 09:38:31
>>2051
圧倒的やん!
毛皮買う派→・・・・・・o(;-;)o
負け組程スレに残り続けるあるある
くやしいのうwww+0
-2
-
2267. 匿名 2018/03/03(土) 09:40:18
がるおはこぴぺではんげきした
+0
-0
-
2268. 匿名 2018/03/03(土) 09:45:14
毛皮への逆風がファッション界に吹き荒れたのは過去の話だ。かつて「毛皮を着るくらいなら裸でいい」という反毛皮キャンペーンの広告を飾ったトップモデルたちも、今では毛皮のモデルを務めている。15~20年前には「さわるのも恐ろしい」と毛皮を避けていたデザイナーたちも、もはや「そのタブーを乗り越えた」と、カナダのノバスコシア州のミンク生産者ダン・マレンは言う。
毛皮業界では多くの人々が、以前に活動家たちが繰り広げた強硬な抗議にも一理あったと認めている。毛皮用の動物たちの扱いには、確かに問題があった。だが現在は改善済みだと業界側は主張し、活動家はそれに異論を唱える。いずれにせよ、毛皮を着るのは個人の選択の問題だと考える人が、今は多そうだ。
毛皮ブーム再来の陰で | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jpファッション界に毛皮が再び返り咲き、人気の素材としてもてはやされている。一方、生産の現場では、毛皮用の飼育動物の扱いが見直されつつある。
+3
-3
-
2269. 匿名 2018/03/03(土) 09:47:30
とりあえず毛皮に賛成してる人達の押し付けにはウンザリだな
多過ぎる+4
-3
-
2270. 匿名 2018/03/03(土) 09:51:28
事実を書いたまでだけど。
心証に訴えるようなデマまがいの画像で
感情を植え付けるのは良い事?
キチンと事実を知ってから、判断して欲しいと思うよ。
買うも買わないも個人の自由だし。
+3
-4
-
2271. 匿名 2018/03/03(土) 09:51:39
>>2269
え?何が
賛成派は別に買えって言ってないよ。他人の服に文句付けてるのは反対派だけだ
>>2268にはこういう情報もある
取引される毛皮の大半は、飼育されたミンクやキツネなどのものだ。その生産量は1990年代の2倍以上となり、2015年には約1億枚に達した。わな猟による野生のビーバー、コヨーテ、アライグマ、マスクラットなどが例年は数百万枚。このほか牛や羊、ウサギ、ダチョウ、ワニ類も食肉と皮革の供給源となっている。+2
-3
-
2272. 匿名 2018/03/03(土) 09:53:50
反対派は飼育された物も嫌なんだというのはわかったよ。
+1
-0
-
2273. 匿名 2018/03/03(土) 09:54:05
さっきまで肉食べてた口で「動物が可哀想」って言われても響かない。
説得力がない。+4
-3
-
2274. 匿名 2018/03/03(土) 10:00:08
>>2271
服に文句?
別に私個人がどこまでの考えがあって毛皮を買うのを控えるかは勝手でしょ
何をもって反対なのかは人それぞれ
「>>2268にはこういう情報もある」 とかこういうのだよ
そんなの自分らが思っていればいいことでしょ
中国でやれとか、何様?
だから賛成派は押し付けがましいんだって言われるんだよ+3
-0
-
2275. 匿名 2018/03/03(土) 10:01:59
毛皮反対派『これ見ろ!毛皮反対にこんなにプラスついてる!反対運動進んでんのよ~!」
↓
実際の統計データ『毛皮の消費量は順調に増加中。 動物福祉も進み毛皮ブーム再来に至ってます』
数字は正直だね
そもそも元々買わない(買えない)人がいくら買いませんと言っても消費に影響与えないから仕方ないけどね
ゼロがゼロになる=何も変わってないってことだし+2
-4
-
2276. 匿名 2018/03/03(土) 10:07:39
>>2274
ただの情報提供は押し付けと違うでしょ…それはさすがに被害妄想すぎ
>別に私個人がどこまでの考えがあって毛皮を買うのを控えるかは勝手でしょ
そこまでなら同意、こちらもあなた個人の服の趣味に口は出す気は無い
でもそれなら私が
「別に私個人がどこまでの考えがあって毛皮を買って使うかは自由だよね!」
ってのに同意して口出さないでくれるよね
フカフカで暖かくて最高!大事に使うよ!って個人の意向を黙って見守ってくれるよね?
「
+1
-4
-
2277. 匿名 2018/03/03(土) 10:07:42
>>2275
えっ?実際に増えてるって>>1に書いてない?今更?
ガルちゃんでプラマイの数の結果が出てるのも事実でしょ
まず買う人が減れば販売者は減るね+4
-1
-
2278. 匿名 2018/03/03(土) 10:12:59
>>2276
十分押し付けがましいよ
気持ち悪いくらいにね
買うのは好きにしなっての+5
-0
-
2279. 匿名 2018/03/03(土) 10:14:45
>>2277
その買う人が減ってないんだよ
というか買う人が増えるスピードのほうが早いと言うべきか、だからこそ毛皮ブーム再来もするわけよ
その中でより重要にあった良い商品を作れる業者は拡大し、あまり良い商品作れない業者は淘汰されていくだけ
ちなみにグッチがやめたっていうのも愛護なんて建前と思って話半分に聞いとく方がいいよ
グッチの毛皮商品みたけどあまりデザイン性も質もよろしくなかったもん
絶対アレ他との競争に負けたいいわけだわw
どうも反対派の人は、一度毛皮反対派になったら絶対変わらないと思い込みがちだけど
反対派の態度の悪さから賛成派に転向する例も多いからね
前にTDLでグロ画像掲げて練り歩いた反対派への反応とか見てごらんよ
+2
-5
-
2280. 匿名 2018/03/03(土) 10:23:03
何にしてもデマ情報を混ぜて広めるのは止めようね
>>1さんはもう見てないのかな
赤ちゃんアザラシを殺してる(TOP画像のような)とか
生きたまま剥がす(それがさも普通科のように言う)とか
毛皮のためだけに殺してる、とか+1
-4
-
2281. 匿名 2018/03/03(土) 10:26:42
>>2279
えっ?このトピでも買うのやめるって人何人もいたけど?
その意味でこのトピも意義あるし
賛成派の人がトピ伸ばしてくれたおかげでもあるけどね
実際に増えているってのは今更でしょ
リアルファーに戻すブランドも出てきてるとも聞くし
ただ、グッチとか大きなブランドが廃止する影響はかなり大きいと思う
というか、ファッションなんて流行り廃りの世界だからねグッチ、2018年春夏シーズンより毛皮の使用を廃止 写真4枚 ファッション ニュースならMODE PRESS powered by AFPBB Newswww.afpbb.com【10月12日 AFP】「グッチ(GUCCI)」のマルコ・ビッザーリ(Marco Bizzarri)CEOは11日英ロンドン(London)で、2018年以降同ブランドの製品においてファーの使用を廃止すると表した。
+4
-0
-
2282. 匿名 2018/03/03(土) 10:37:09
>>2281
確かにグッチが毛皮を廃止したって影響はすごく大きいと思う。
更に続く企業も出てくるだろうね。
あちこちでデモまで起きるくらいだし。
ただね、一つ言いたいのは、そのデモを見て共感する人も多いだろうけど不快に思う人も一定数いるってことを忘れないでね。+1
-0
-
2283. 匿名 2018/03/03(土) 10:45:41
>>2280
生後20日経てば殺してOKなんだろ?
果物が熟すのを待つように毛皮が抜け落ちるのを待って、抜け落ちた瞬間にやるんだよ
殺し方なんて誰も全部見ちゃいない
密猟者は銃なんか使えないからな
どちらにしろまず賛成してる人はこの動画を見てみるんだな+2
-3
-
2284. 匿名 2018/03/03(土) 11:07:52
私は養殖や駆除目的で苦痛を少なくするなら容認するよ
実際に機能的ではあるし
でもここにいる賛成派の人も一度>>2283のYouTubeは見てみるべきだと思う+2
-0
-
2285. 匿名 2018/03/03(土) 11:12:41
>>2283
>生後20日経てば殺してOKなんだろ?
>果物が熟すのを待つように毛皮が抜け落ちるのを待って、抜け落ちた瞬間にやるんだよ
食肉用動物だって時期が来たら肉にするのは同じですよ、取り立てて言うほど残酷なことじゃない
>殺し方なんて誰も全部見ちゃいない
じゃあこの映像もどこまでホントやら、愛護団体のヤラセ映像かもよ
実際自作自演だったって裁判で証言された例もあるし
800m以内に資格持った猟師以外は近寄っちゃいけない条例あるのになんでこんな近くによれるのかねえ…しかも切り貼り激しすぎて不自然ね
あと牛や豚や鶏の解体中だって似たような感じで血が出るよ?
あと殴ってるのはもし正式ならハカピックって道具だけど、むしろ苦しませないための道具
一撃で即死させるには銃よりもハカピックのほうがいいからトドメに使ってる
あと海獣は潜水するため組織内に酸素を蓄えてるから、個体が死んでも筋肉組織はしばらく動いてたりするものでもある
その辺の基礎的な動物に関する知識を前提に見ないとね
>密猟者は銃なんか使えないからな
画像内で銃使ってたじゃん
あと「密猟者」な時点で取り締まられてるんだからまず警察タレこめばいいのに何やってんのこの画像とった人
この『密猟者』とグルなんじゃないの??
>どちらにしろまず賛成してる人はこの動画を見てみるんだな
うん見た。この画像とった奴が一番怪しいね
そんな奴の言うことは鵜呑みにしないことにするよ+1
-3
-
2286. 匿名 2018/03/03(土) 11:16:02
ここ2、3ページで急に出てきた賛成派はネットからコピーしたような文章多いね
そこまでして反対派に何か言いたいならそれこそ賛成派が外で演説でもデモすれば良いのに
+4
-1
-
2287. 匿名 2018/03/03(土) 11:17:58
皮はいだあとの動物は牛・豚・羊だって見た目は似たようなもんよ
なんというかワンパターンすぎて見飽きた、ああまたかって
血さえ見せれば残酷と思ってくれるに違いないって?
そんなんだから肉食うな反対するなら革や肉にもしろよダブスタの卑怯者って言われんじゃないのかな…+3
-0
-
2288. 匿名 2018/03/03(土) 11:23:02
人間なんて、地球で一番いらない生き物かもね。
環境破壊しまくってるし、生態系を崩しているのも人間。
動物のことを害獣というけど、地球レベルだと人間が一番の害獣だよ。
どんな聖人でもね。
それでも生きていかなくてはならないから、動物を殺して食料にしたり、商品にして流通させている。
乱獲はダメだけど、ある一定の動物の殺戮は仕方ないよ。
人間は残酷な生き物だって自覚してるよ。
否定派は自分の残酷さに気がつかないの。+3
-1
-
2289. 匿名 2018/03/03(土) 11:23:39
>>2286
ネットからのコピー画像や動画貼ってデマ流してる人に言われましても…
普通に合法品で市場拡大中なのに毛皮賛成派に何を演説しろと言うの(苦笑)
買いたければ買えるし着れるし着てるしそれで充分よ
もちろん買う時は自分なりに拘り持っていい業者から買うようにしてるけどね
これが私の愛護、動物福祉を応援してます。+1
-2
-
2290. 匿名 2018/03/03(土) 11:30:28
>>2289
それは勝手に買えば良いよ
そういう演説じゃなくて
ネットに出ている~の話は嘘ですよ
YouTubeに上がってる動画は嘘ですよ
毛皮を生産する事で~の生活が守られますよってやれば良いじゃん
+1
-1
-
2291. 匿名 2018/03/03(土) 11:32:28
>>2286
なんかデモや演説で何かした気になってる反対派って滑稽
それで動物なんて一匹も助かってないし助かる見込みも無いのにさ(むしろ動物福祉後退する)
そんなの何もしてないのと一緒じゃん
動物が可哀想ならまず日本国内の動物助けろよ
犬猫保護施設のボランティアでもやってウンコの一つも片付けなよ
手を汚さないで綺麗な服着て綺麗なカード持って綺麗な街中で動物の事も知らずに声張り上げるだけの楽しいお祭り、終わったら皆で打ち上げ宴会だ~~
動物愛護って何だろね…
+2
-2
-
2292. 匿名 2018/03/03(土) 11:33:25
>>2288前にも書いたけど自覚しているよ
人間が一番上にいるんだから当然命の重さには差が出る
その重さも人それぞれ違う
勿論毛皮についてもね
私は肉は食べるけど毛皮は買わないだけ
それだけ
動物にとってみたら人間なんて滅んだ方がいいに決まってる
あなたが言う通り人間は残酷だよ
残念ながら命の重さには優劣が生じるしその考え方は人それぞれ
だから私は賛成派に買うなとは言っていない+2
-2
-
2293. 匿名 2018/03/03(土) 11:36:40
※2290
じゃあここでこうして指摘してること活動の一環って解釈してくれればいいんでは?
ま、実際広まってきてるしね愛護団体の嘘
動画・画像はネットで広まるんだからネットでカウンター情報発信するでいいじゃん?
街中に出てグロ画像掲げる人がどう思われてるかは
TDLのグロ画像おばさんの例で分かってるのでむしろガンバレ!!
TDLで毛皮反対アピールを強行して炎上 - Togettertogetter.com6月13日に関西圏を中心とする活動家の一団が東京ディズニーランドの敷地内で毛皮反対アピールを行い、残虐写真を持ち歩くなどの迷惑行為でスタッフに注意を受けるというハプニングがあった。追記(6月30日..
+1
-3
-
2294. 匿名 2018/03/03(土) 11:36:55
所詮、頭スカスカのモデルが始めた事だからね。
ただ単に動物が残酷に殺されてるなんてかわいそう。が動機だよね。
深い思考なんてないよ。+2
-1
-
2295. 匿名 2018/03/03(土) 11:43:43
>>2292
まあ人間もそこまで卑下したもんではないと思うけどね、いいところもあるよ
人間の存在によって反映してる種もいるし
食べる動物に対しても苦痛が少ないように配慮できる
絶滅させないよう先を考えられるというのは人間の良い部分だと思うよ
これが他の種だったら生きたまんま貪るとか、先を考えず食いつし絶滅させるとかするから
+1
-1
-
2296. 匿名 2018/03/03(土) 11:58:01
>>2295
それこそ人間の傲慢というものだよ+0
-1
-
2297. 匿名 2018/03/03(土) 11:59:24
このスレ終わってんのに伸びすぎだろwww
ちょうど趣味の悪い毛皮もらったばっかだわ
毛皮派反対派が頑張るのは分かるが毛皮擁護派がここまでしつこくへばりつくとかサイコパスなんじゃねw
毛皮擁護派←粘着質キチガイサイコパスw+3
-3
-
2298. 匿名 2018/03/03(土) 12:02:54
>>2296
でも生きたままよりは安楽死させたほうがいい
絶滅させるよりは絶滅させないほうがいい、なんなら増えて繁栄したらもっといい
って君も思うんでしょ?
じゃあ傲慢でもいいじゃない。何も救わない謙虚より何かすこしでも救う傲慢を私は評価するよ。
何も救わない傲慢なら弁護の余地なしだけどさ…+1
-0
-
2299. 匿名 2018/03/03(土) 12:04:39
>>2297
脈絡のない悪口は自己紹介と昔から言いますね♪+2
-3
-
2300. 匿名 2018/03/03(土) 12:24:27
>>2232
ひでーなこれ+2
-2
-
2301. 匿名 2018/03/03(土) 12:34:51
駆除で苦痛をなくして毛皮として利用するならともかくファッションとして殺すのはイラネ('A`)+4
-0
-
2302. 匿名 2018/03/03(土) 12:56:25
賛成派あるある
↓
賛成派は圧倒的少数だからトピが終わってから頑張るしか手が無い
なら家畜は?蚕は?ゴキブリは?とあれこれ他の動物を出すしか能がない
反対運動しなよとしつこく押し付けてくる
ウンコを片付けろとまで言い出す勘違いな人間が多い+4
-3
-
2303. 匿名 2018/03/03(土) 12:58:00
がる男が反対派なんで賛成派になるわ。
何でいるんだよ、5ちゃんにでも行けば?
+2
-4
-
2304. 匿名 2018/03/03(土) 12:59:25
ガル男はリアルな女に相手にされねーんだよ。
女性専用車両に乗り込んでくるキモ男と同類。+2
-3
-
2305. 匿名 2018/03/03(土) 13:02:24
>>2303
効いてる効いてるw+3
-1
-
2306. 匿名 2018/03/03(土) 13:03:13
>>2303
賛成派の自演?+4
-2
-
2307. 匿名 2018/03/03(土) 13:09:30
>>2303
なんせ毛皮買わないってのにプラスが1200以上も付いてるからそりゃ賛成派でも色々な人がいるからね~
元から賛成派の自演乙+4
-2
-
2308. 匿名 2018/03/03(土) 13:47:29
ここ2、3ページ一人の賛成派が必死に書いてない??
やたらとレスも早いしずーっとへばりついて必死に書き込んで何がしたかったんだろうか
お陰でトピが伸びて色んな人の目に触れてそれぞれ考える機会ができたので良かったですが。+3
-2
-
2309. 匿名 2018/03/03(土) 13:53:51
こうして当初の目的を忘れ、他人を罵倒することが生きがいになる毛皮反対過激派でしたとさ
どっとはらい
根本的なこと言えば、毛皮反対派にとって必ずしも毛皮賛成派って敵じゃないんだよね
何故かと言えば毛皮反対ってのを略さず言えば
毛皮(のために動物を虐待するor殺すことに)反対だし
毛皮賛成ってのを略さず言えば
毛皮(を使用することと生産することに)賛成って意味だから
実は共存可能な主張なんだよね
毛皮のための虐待反対派は、毛皮賛成派とは動物福祉徹底しましょって方向で意見が一致するし
虐待でなくても動物殺しちゃ駄目な毛皮反対派ですら
上で出ていた培養リアルファーが実現すれば毛皮賛成派と喧嘩する理由がなくなる
たまには頭冷やして落とし所を探っても良いと思うんだわ
+1
-1
-
2310. 匿名 2018/03/03(土) 13:54:18
しつこく粘ってる賛成派は毛皮業者か関係者だよ
売れなくなったら困る連中
もしくはサイコパス
トピ伸ばして馬鹿だな
+4
-3
-
2311. 匿名 2018/03/03(土) 13:58:28
>>2308
そう願いたいのは分かるけど明らか複数いるよ
それに一人だって仮定したらそのほうが情けないと思わない?
そのたった一人にさえ感情だけでロクに反論できないんじゃそれこそ毛皮廃絶なんて夢のまた夢よ
元から使ってない人じゃなくて、今まさに使ってる人を説得しないと毛皮の消費減らないんだから+2
-0
-
2312. 匿名 2018/03/03(土) 14:03:56
トピ伸びて都合がいいなら、なぜそんなにバカバカ罵倒して賛成派の書き込み減らそうとしてるの?
やっぱ反対派のおかしさを指摘されてるからそれがバレて広まるのが怖いんじゃないの?
>>2285の突っ込みにも誰も反論できてないじゃん
言ってることとやってることが違うよね+2
-3
-
2313. 匿名 2018/03/03(土) 14:10:06
可哀想だから反対だ思うことはそれが一番の理由であって感情なのは当たり前
反対派だって可哀想と思わなきゃ反対しない人がほとんどでしょ
別に駆除対象まではずせとは言ってない+3
-0
-
2314. 匿名 2018/03/03(土) 14:12:22
>>2312
あんたの為にそんな1人の意見に一々答える必要はない
どこまで押し付けりゃ気が済むんだよ+3
-1
-
2315. 匿名 2018/03/03(土) 14:16:09
残った賛成派の毛皮業者はそりゃ必死だよねぇ
せいぜい頑張りなよ+4
-3
-
2316. 匿名 2018/03/03(土) 14:18:46
可哀想って思う→わかる
可哀想だから私は使いません、思い出しちゃうから→まあ分からないではない
可哀想だから他の人も使わないよう反対運動します→は??
同じように可哀想なことをされてても肉なら認めます→はぁ?
自分と同じ基準で可哀想と言わない人は叩き潰します→ちょっと待てこら
誰も文句言わないのは可哀想と感じることまでで、反対運動までいくのはやはりおかしいよ
可哀想なことと≠止めさせるべきこと
社会に向けて主張したいならここは区別する必要があるよ
あと可哀想と言いながらその可哀想な動物の飼育費を減らす行動に出るのどうかと思うんだわ…+2
-3
-
2317. 匿名 2018/03/03(土) 14:23:19
>>2314
そういうこと言うから愛護団体が信用失って毛皮ブームも再来してんじゃないの?
そこでちゃんと答えられればあなたの意見への賛同してもらえる率も増えるだろうに…+3
-4
-
2318. 匿名 2018/03/03(土) 14:24:15
本当にここまで来ると今もまだいる人って毛皮業者かその身内じゃないかと勘ぐっちゃうよね
私は買い続けますじゃなくて押し付けばっかだし
まぁやっぱりそうなのか+4
-2
-
2319. 匿名 2018/03/03(土) 14:25:42
>>2317
うわぁまた賛成派の気持ち悪い押し付けがきたわ+3
-4
-
2320. 匿名 2018/03/03(土) 14:29:35
>>2318
別に押し付けてなんかいないけどね、事実を言っただけで
このまま毛皮ブームが維持され反対派が信用を失い続けたとしても私が意図したわけじゃないし
そこでその行動を選択した結果がどうなるかは元よりあなたが受けめるしかないことだから+2
-1
-
2321. 匿名 2018/03/03(土) 14:31:47
あ、昨日言い負かされたレギンス男がまた来てる~+2
-2
-
2322. 匿名 2018/03/03(土) 14:32:42
反対派って中途半端なんだよね。+3
-2
-
2323. 匿名 2018/03/03(土) 14:33:19
>>2320
毛皮業者か関係者ってのはズバリ図星なんだね+2
-3
-
2324. 匿名 2018/03/03(土) 14:34:18
こんなに賛成派が同じ時間帯に湧いてくるとかさすがにないでしょ
どう考えても1人で必死に書き込んでるじゃん
自分が賢い、自分は論破出来ると信じて疑わないんだね。
屁理屈に返信してたらキリがないよ。
反対派を下げつつもトピを伸ばし人の目につくように書き込み続ける。頑張れ!+0
-2
-
2325. 匿名 2018/03/03(土) 14:34:24
>>2323
横だけど、他人が毛皮を買おうが買うまいが特に何とも思わないけど。
そんなに気になる?+2
-1
-
2326. 匿名 2018/03/03(土) 14:35:44
よーしこのままトピを伸ばして3000目指そう
賛成派の毛皮業者さん宜しくね~+2
-2
-
2327. 匿名 2018/03/03(土) 14:37:09
>>2301
ウールでも同じことが起きてるよ。
苦痛を伴った羊毛の利用が。
ウールも買えないね。+4
-2
-
2328. 匿名 2018/03/03(土) 14:38:47
>>2326
いや、私は賛成派じゃないよ。
でもどっち派でもないよ。
毛皮は高いから買わないけど牛革は買う。
+1
-0
-
2329. 匿名 2018/03/03(土) 14:39:07
>>2323
期待を裏切って悪いけど業者じゃないんだ、ごめんね
関係者というのが何を想定してるかは分からないけど毛皮を買う客の一人ではある
むしろ以前は反対派だったからその意味では毛皮反対派の関係者って言えるかな?
今は反対派の裏側知ってやめちゃったけどね+2
-1
-
2330. 匿名 2018/03/03(土) 14:40:40
>>2329
どうした?余程都合が悪いんだな+2
-2
-
2331. 匿名 2018/03/03(土) 14:40:57
>>2327
なんでマイナス?
知らんのか?+1
-0
-
2332. 匿名 2018/03/03(土) 14:41:53
>>2326
よし分かった、あなたが勧めてくれたように毛皮を買うのも忘れずにやっとくよ
ありがとね毛皮の広告等さん+0
-1
-
2333. 匿名 2018/03/03(土) 14:42:14
>>2154
人間のペットになることが幸せとかさ、野生動物とお話ししたことでみあるのですか?
殺されるより監禁されてた方が幸せ?命が終わるよりはいいかもだけど。
カブって名前の監禁犯いたね。+0
-3
-
2334. 匿名 2018/03/03(土) 14:43:49
反対派って精神がアグネスみたい+3
-1
-
2335. 匿名 2018/03/03(土) 14:45:25
色んなコメントにわざわざアンカー付けて返事して暇?(笑)
1人で頑張るのは良いけど段々何が言いたいのか分からなくなってきてるよ?
何をそんなに必死になってるの?
反対派に敵意むき出しにしすぎて賛成派、容認派の見た目がどんどん悪くなってるよ?+0
-3
-
2336. 匿名 2018/03/03(土) 14:45:59
>>2332
悔しいね~w
顔真っ赤なの丸分かりw+2
-1
-
2337. 匿名 2018/03/03(土) 14:48:49
急にレスが増えたと思ってら毛皮業者がバレて発狂しだしたかw
面白いからもっとやれw+1
-1
-
2338. 匿名 2018/03/03(土) 14:50:15
レギンス男も巣に帰りな?+1
-2
-
2339. 匿名 2018/03/03(土) 14:52:48
>>2333
でも野生動物ドキュメンタリーとか見てるとペットはもちろん家畜でさえ野生での生活よりはマシかもと思うことはあるよ
だってまず野生だと独り立ちできるのが2割くらいでしょ?子供のうちに死ぬのが殆ど
その後もずっと外敵に怯えて餌の心配もずっとあって
死ぬ時は食われて引き裂かれて苦痛の中死ぬとか飢える乾くで死ぬとか病気になっても治療もなしとか…
暑さ寒さもそのまま受け止めなきゃいけない
私は下手な野生動物になっても生きれる気がしないな。それならまだ家畜のほうが長生きできるし苦痛が少なそう
+2
-0
-
2340. 匿名 2018/03/03(土) 14:54:48
賛成派あるある
↓
賛成派は圧倒的少数だからトピが終わってから頑張るしか手が無い
なら家畜は?蚕は?ゴキブリは?とあれこれ他の動物を出すしか能がない
反対運動しなよとしつこく押し付けてくる
ウンコを片付けろとまで言い出す勘違いな人間が多い
元反対派と嘘をつく・自演する(NEW)
毛皮業者かその関係者(NEW)+2
-2
-
2341. 匿名 2018/03/03(土) 14:55:40
ここに毛皮業者がいるって妄想を信じて暴れてる人=ガル男?でいいのかな+3
-2
-
2342. 匿名 2018/03/03(土) 14:55:57
>>2333
ペットとして暮らすのが監禁になる?
そりゃあ劣悪な環境で暮らしてるペットもいるだろうけど保護されてご飯をまともに食べられている子もいるし散歩させてもらえている子もいるでしょう
愛情を持って接してる飼い主だって沢山いるでしょう
ペットとして暮らす事=監禁とか頭固すぎるし視野狭すぎ+1
-0
-
2343. 匿名 2018/03/03(土) 14:57:04
リアルで毛皮業者じゃありません。
反対派のアホさ加減が面白いのです。+1
-1
-
2344. 匿名 2018/03/03(土) 14:57:33
>>2338
その人ってガル男ってひとと同一人物?
男でレギンス??すね毛でレギンス???+2
-0
-
2345. 匿名 2018/03/03(土) 14:57:48
ガル男とかレギンス男とかうるさいww
それしかないの?ww+2
-1
-
2346. 匿名 2018/03/03(土) 14:57:52
思い込み激しい人いるね。+1
-1
-
2347. 匿名 2018/03/03(土) 14:59:03
>>2341
ガル男じゃないけどかなり疑ってるからプラスを押した
それなら賛成派の押し付けがましさ、徹底的なまでのしつこさが腑に落ちる+1
-1
-
2348. 匿名 2018/03/03(土) 15:00:57
>>2343
その貴方が言うアホとやりとりする事しか出来ない貴方も…(笑)+1
-1
-
2349. 匿名 2018/03/03(土) 15:04:50
>>2268のリンク先で取材された、動物福祉しっかりした毛皮業者んとこのミンクなら
生涯にわたって安楽に生きられそうね
屠畜のときも気付かないうちにだから苦痛なく終われそう
野生動物になれと言われるくらいならこっち選ぶわ…
+1
-0
-
2350. 匿名 2018/03/03(土) 15:06:11
トピ伸びてると思ったらなんか酷い有様に…昨日の夜はいろんな話聞けたのにな。+2
-0
-
2351. 匿名 2018/03/03(土) 15:08:22
>>2349の写真ちゃんとリンクできてないや失礼しました
>>2268のリンク先に載ってるミンクの写真(健康そのものの元気で立派なミンク)を貼ったつもりだった
+0
-0
-
2352. 匿名 2018/03/03(土) 15:14:03
>>2350
あなたは>>2249さんかな?
>>2290くらいまでなら情報もあるからそこそこ話できてたんだけどね…+1
-0
-
2353. 匿名 2018/03/03(土) 15:20:23
うわ~荒れててこわっw
なんか毛皮業者の話しが出てるけどでも毛皮関係者なんて世の中たくさんいるよね
多分ここで粘ってる毛皮賛成の人は本当の毛皮業者の嫁もいるかもしれないけど、毛皮商品を取り扱ってるアパレルブランドで働いている人達じゃないかな?
一番多いだろうし、そりゃ商品が売れなくなれば困るしトピが前日落ちしようが必死で粘るよね+6
-1
-
2354. 匿名 2018/03/03(土) 15:21:49
>>2341
そう、かならずプラマイが2で変動するのは有名なガル男だよ。
いつも反対派としてひとりで暴れてる。
あまり相手にしなくていいかと。
+2
-3
-
2355. 匿名 2018/03/03(土) 15:22:35
>>2353
かなり確率が高いな+4
-2
-
2356. 匿名 2018/03/03(土) 15:23:41
なんか振り返ると>>2293あたりから流れが妙になったね…まさかこれのリンクがきっかけ?
まさかとは思うがTDLで騒動を起こした当のメンバーが来たとかじゃないよね?+2
-2
-
2357. 匿名 2018/03/03(土) 15:25:03
>>2352
そうです。
害獣駆除後の活用方法で悩んでいる話とか海外で問題になってることとか、漁をやめさせたら逆に動物の数が減ってしまったとか、乱獲な酷さなど知らない話ばかり聞けて良かったんですけどね。
匿名の掲示板で相手がどんな方かなんて決めつけたり絡んだりせずスルーで、またいろんなお話が聞けるようになってほしいですね。+3
-1
-
2358. 匿名 2018/03/03(土) 15:27:15
横だけど、反対でも賛成でも無いけど、毛皮業者ってそんなにある?
縁が無いから分からないけど…+2
-2
-
2359. 匿名 2018/03/03(土) 15:27:45
>>2354
少数のちっぽけなプラマイに敏感なんだなw
>>8の「私は毛皮は買わない」ってコメントに1240以上プラスが付いてる事実から目をそらさないようになw+2
-1
-
2360. 匿名 2018/03/03(土) 15:28:33
>>2353
間違えてプラス押した…
ごめん+0
-0
-
2361. 匿名 2018/03/03(土) 15:30:47
>>2359
いや、私も「私は毛皮は買わない」にはプラスだけど…+2
-0
-
2362. 匿名 2018/03/03(土) 15:32:17
>>2353
賛成派の一人だけどどれにも当てはまりません!マジただの客
どっちかと言うと私がここに書き込んでる理由は老婆心かな…
自分自身が一時期反対派でいた後にそれを止めたものだから、自分の過去を見てるようで気にはなるんだよね反対派の人が
私は幸いTDL騒動の人みたいに迷惑行為とかする前に転向できたけど、それでも気付いた時はショックだったもんね
自分がそれまで信じてたことが事実でなかったこととか、冷静に考えたら無駄あるいは逆効果だったとかするんだもん…
>>2354
やっぱりそうなんだ、教えてくれてありがとう
だいたい書き込みの特徴つかめたし今後はお障りしないように気をつけるね+3
-4
-
2363. 匿名 2018/03/03(土) 15:39:05
>>2357
同感です。
どの立場の人が持ってきたものにせよ、情報そのものは貴重な資料で現実を知る手掛かりですからね。
鵜呑みにしたり、頭から完全否定するのではなく
その情報から何が読み取れるのか、整合性はどうなんだとか冷静に話したいもんです。
その上で人と動物双方に利益になる道を探したいですね+2
-1
-
2364. 匿名 2018/03/03(土) 15:42:31
>>2353
確かに私は駆除目的のならありの賛成派だけど、同じ賛成派でも反対派の人に何がなんでも意見を押し付けようって気持ちには絶対にならないな
私から見ても賛成派でしつこ過ぎる人いるよね
普通なら買うからほっといてで終わるよね?
そりゃ反対派の人が怒る気持ちも分かる
毛皮の関係者って一番の理由になるね+3
-1
-
2365. 匿名 2018/03/03(土) 15:44:06
>>2358
日本の専門取り扱い業者だけでも40以上はあるはず
専門では無いアパレル含めると集計データ自体あるのか?ってくらい多くなると思うよ
ただ専門業者といっても日本だともう養殖のほうはしてないんじゃないかな?
だいたい北欧産とかに切り替わっちゃってるかと+3
-0
-
2366. 匿名 2018/03/03(土) 15:47:01
>>2362
うん、同じ人が文体を変えて何度も書き込んだり、時に反対派、時に賛成派って感じでトピを伸ばしたりするのも匿名掲示板の面白いところw
+2
-3
-
2367. 匿名 2018/03/03(土) 15:48:59
>>2365
オークションやメルカリとかのフリマアプリでも個人で出品している人沢山いるしね
私が毛皮じゃなくて他のもの出品してて反対とかこんなに言われたりしたらムキにでも反論したくなるかな+3
-0
-
2368. 匿名 2018/03/03(土) 15:54:25
>>2365
ちっちゃいピアスなんかも含めたらアパレルなんて無数だよね…。
しかし何で毛皮だけ反対なのか私にはいまだに分からない。
+2
-1
-
2369. 匿名 2018/03/03(土) 15:55:56
>>2364
反対派も、毛皮買わないし出来ることがあったらするからほっといてってる人多いのに、賛成派があれしろこれしろ、じゃぁこれはだの屁理屈言ってくるから荒れるしトピが伸びてるんだよ。
そういう人達はきっと毛皮関係者なんだろうね。
ここまでくるとどう考えてもおかしいよ。+4
-1
-
2370. 匿名 2018/03/03(土) 15:56:14
>>2367
確かに。
出品はしてないけどオークションで中古品の毛皮買ったことはあるのでなんか分かる
古いものでも綺麗なの多いし、見た目である程度質が分かるからオークションでハズレにくいのよね
+1
-0
-
2371. 匿名 2018/03/03(土) 16:03:48
>>2369
でもそうやって強硬な意見を言われるのは元々が反対派のほうが突っかかってくるのが原因じゃないのかな?
もちろん全員ではないけれども。
っていうか「毛皮反対」という言葉自体が他人への主張を含む言葉なんだよね…
自分は毛皮を好まないけど、あくまで個人の好みなので他人が来るのはいくらでもどうぞご自由に
っていうのは毛皮反対ではなく「毛皮容認」だよね?
…ここまで書いて思ったが、実質的に毛皮容認の人の一部が
自分を毛皮反対って自称した結果誤解が起きてる部分があるのでは?
賛成・反対の2元ではなくもうちょっと細かく分けるべきかも
+2
-2
-
2372. 匿名 2018/03/03(土) 16:06:43
賛成派でも反対派でもないけど、賛成派ってしばらく前からいない気がするんだけど…。
どっちでもない人ばかりじゃない?
買わなくても買ってもどうぞどうぞっていう。+1
-1
-
2373. 匿名 2018/03/03(土) 16:14:56
>>2372
静かになったらまた来るよ+2
-1
-
2374. 匿名 2018/03/03(土) 16:15:39
新たな分類(案)
・毛皮推進派:他の皆ももっと積極的に毛皮を着よう!派
(これは流石にここには居ない、ここまで行くと毛皮屋さんでもないと居ない)
・毛皮賛成派:現状維持でOK派、毛皮も普通に使う~毛皮は好きで使う
・毛皮容認派:現状維持でOK派、私は毛皮使わない~自分では買わないけど既にあるなら使う
・毛皮反対派:他の皆も毛皮着ちゃ駄目!ゼロにしなくては派
この場合私は毛皮賛成派になる+2
-3
-
2375. 匿名 2018/03/03(土) 16:17:12
>>2374
面白くない、0点+4
-2
-
2376. 匿名 2018/03/03(土) 16:18:22
>>2371
確かに反対派でも一部過激な発言をする人はいたよ。
でも私は買わない、私は反対だって書き込んだだけで肉は魚は虫は植物は乳製品はってどんどん湧いてきたの。
ただどう思いますかって書いてあるからそれについて書き込んだだけで賛成派と屁理屈言いたいだけの人が次から次へと。
一部はきつい事書いた人もいるかもしれないけど既に持っている、これからも買うと書き込んだ人にはそれは個人の自由なので良いと思います等大半の方がそのように返信しています。
私は例え意味がなくても不買いを続けますが他の人は個人の自由だと思うし必要な人もいると思うので持っている人にもこれからも買う人ににも何も言いません。
そうですね、今の所反対派、賛成派、容認派、屁理屈と私の中では分けています。
+3
-3
-
2377. 匿名 2018/03/03(土) 16:19:58
>>2374
私は毛皮容認派だ~
高くて買えないし売っているお店も知らない…
襟巻き貰ったけど合う服がないw
+1
-3
-
2378. 匿名 2018/03/03(土) 16:24:34
賛成派っていうのはここでは見たことがないけど、容認派の人たちは割と「買うも買わないも好きにしたら~」って意見だったけどな。
+1
-3
-
2379. 匿名 2018/03/03(土) 16:25:45
>>2373
私もそうする+1
-0
-
2380. 匿名 2018/03/03(土) 16:27:07
>>2376
タイミングの問題で巻き添え食った部分もあるのかもね
あとは「私は買わない」のところが自分の服の選択について語ってる部分
「私は反対」のところは他人の服の選択に文句言ってる部分、と読まれてしまった…とかかな
単に個人で使わないとか嫌いだっていう場合、毛皮以外では「反対」とはあまり言わないよね
ニンジンが嫌いで僕は食べれません(でも他の人はどうぞ)って人をニンジン嫌いとは呼んでも
ニンジン反対派とは言わないから
ニンジン反対派と言われて脳裏に浮かぶのは世間の人もニンジン食べるな!って主張する風景だし…
+1
-0
-
2381. 匿名 2018/03/03(土) 16:31:59
>>2378
賛成派も他人の買う買わないは好きにしたら~派だよ+3
-3
-
2382. 匿名 2018/03/03(土) 16:36:41
容認派は毛皮も革も「好きにするし好きにせよ」だけど、毛皮反対派の中でも革も反対だけどカシミアとウールとシルクは着るとか、同じ毛皮反対派で揉めてなかった?+2
-3
-
2383. 匿名 2018/03/03(土) 16:40:14
駆除目的の毛皮って売れないと捨てられる方面に向かうんですかね?
鹿か何かの座布団がかたいから売れないかなみたいな話もちらっとありましたが。+2
-0
-
2384. 匿名 2018/03/03(土) 16:40:58
恐らく、毛皮反対派の中で線引きが人様々だから他の革やウールや絹なんかは意見によって容認派になったり反対派になったり分かれるのかも。+0
-0
-
2385. 匿名 2018/03/03(土) 16:42:14
>>2382
他の生き物出し始めたのは賛成派だよ
どさくさに紛れて嘘を言わないでね
あと意見を強引に押し付けてくるのも賛成派
普通に絡まれてる+4
-0
-
2386. 匿名 2018/03/03(土) 16:46:45
>>2385
そうなんだ、いや私はどっちでもないけどさー
他の生き物を出し始めたところまではさすがに遡って見てないや+0
-3
-
2387. 匿名 2018/03/03(土) 16:47:10
>>2380
かもしれないね。
「私は反対」というのはファッションの為に生きたまま皮を剥ぐ等の理由で私は反対と書いただけで決して他の方に言ったわけではなかったんだけど。主語を書かなかった私にももちろん非はあるけどそんなに詰め寄って来なくてもって正直思ったよ。
なるほど。それはそうだね。
ましてや掲示板だから理由を書かずに私は反対だといきなり書けばそう受け取る人もいるか。
ありがとう+0
-0
-
2388. 匿名 2018/03/03(土) 16:47:47
>>2383
私もちょっと欲しいと思いました。+0
-0
-
2389. 匿名 2018/03/03(土) 16:48:56
>>2358
落ち着いてください。
2382の方はウールや絹、カシミアはどうなの?というトピ内の話題の時に反対派の中でも意見の違う方がいた、というお話をされているのだと思います。
誰が言い出した、絡まれたの話ではないと感じましたよ。+1
-3
-
2390. 匿名 2018/03/03(土) 17:07:39
>>2389
そうです、そうです。
毛皮は反対だけど革やウールやシルクは気にならないから買うっていう人もいれば
毛皮は反対だから革も買わないけどウールとシルクは気にならならないっていう人
毛皮は反対だけどシルクは気にならないっていう人
そこら辺が曖昧だからコメントが割れていたように思えました。
毛皮反対派は「毛皮には反対派」だけど他の革やウールが話をややこしくしている感じでした。+2
-3
-
2391. 匿名 2018/03/03(土) 17:11:24
賛成派が1人で連投して自演する時間帯w+3
-2
-
2392. 匿名 2018/03/03(土) 17:17:32
>>2389、>>2390
その癖のある文と下手な読点の使い方で自演バレバレだぞwww+3
-2
-
2393. 匿名 2018/03/03(土) 17:26:14
>>2392
いや、すいませんが違う方ですよ。
丁寧に書くよう心がければこうなるかと思います。
+2
-2
-
2394. 匿名 2018/03/03(土) 18:22:00
まだ。やってたの?(驚愕+1
-1
-
2395. 匿名 2018/03/03(土) 18:56:07
>>2387
いえいえどういたしまして。
ところで>>1374の分類案を書いたのは私なんだけども、仮眠で席外してた間に流れ進んで
今は反対派という分類も分けられるよねって話ですかね
・毛皮のみ反対派:肉とその副産物としての革はOK
・毛皮も反対派:肉用家畜、ペット等他の動物の利用や駆除も反対、毛皮はその一例
ただ、本日分見る限りは肉は食べるよっていう人は反対まではいかない人で
容認派のほうだっけか?+1
-0
-
2396. 匿名 2018/03/03(土) 19:22:35
もっとも分類しようとするといくら分類分けても足りないのかもしれないけど…
でもそれで無駄な言い争いがなくなるなら良いか
変に2元論で敵対するのがそもそもおかしいんだもの
推進賛成容認反対。
どれも個人個人の線引きの違いであって、その線引きは法及び公共の福祉に反しない限りどれも正しい
と、なれば人間社会として最大多数の最大幸福を求めれば、現在同様希少種以外の毛皮はOKという形にせざるを得ない
これを一つの前提として、じゃあその社会のなかで毛皮推進~賛成~容認の人の利益を損なうことなく反対派の望みをかなえる方法は何かと言えば
推進~賛成~容認のひとが納得するような本毛皮と同等の代替品を用意することだと思うのよね
いわばリアルファーの代替法を開発すること
事実、代替法開発により化粧品分野の動物実験は特別な理由が無い限りはしなくてよくなって
そしてそこまで代替法を発展させたのをは動物実験してるって一時期愛護団体に責められた資生堂でね
動物実験のノウハウと知識がある企業だからこそ、代替法も作れたという面がある
また動物実験はやる側からすればめんどくさいから、代替法に切り替えられると言うのは労力削減できてやるほうにも利益があるってのもあった
なので、今こそ反対派も敵対心は一度捨てて毛皮に反対しない人や業者をこそ味方につけて
毛皮の代替法開発にまい進するのが建設的なんじゃないのかなと思ったりする
培養毛皮もその一つであるけど(次の書き込みに続く)
+1
-0
-
2397. 匿名 2018/03/03(土) 19:42:26
>>2396続き
毛皮業者が毛皮用動物それも中身を食べないキツネやミンクやタヌキを育てる場合、動物に与える餌の栄養は実際は毛皮だけじゃなくて肉や骨を作るのにも使われる
で、それなりに有効活用もされるとはいえ毛皮ほどは肉や骨は利益にならないし
活用するにも手間はそれなりにかかる、という事実はある
なら毛皮業者としても与える栄養をほぼ100%毛皮部分に回せるであろう培養毛皮は効率がよくなって業者にも利益は見込める。
ネックがあるとすれば設備を切り替える際に必要であろう投資の部分だけど
それこそお金の問題なので資金援助すればいだけとも言える。
ってな感じで業者と話しあって協力するってやり方もあるんじゃないかな?と
+1
-0
-
2398. 匿名 2018/03/04(日) 00:00:05
>>2383
今のところそうです。<捨てる
肉は加工して商品化出来そうですが、毛皮の加工までは...
そこまでできる施設も無いですし。
自治体ごとでというより、大きな加工場を作って一括して
できるようになればコスト面等クリアできるんでしょうけど。
技術のノウハウも、商品化の研究もお金が掛かる+1
-0
-
2399. 匿名 2018/03/07(水) 14:50:55
マイナス覚悟で言います
リアルファー私は寒いところに住んでるから大好きです。寒がりだし。
ところで、牛や豚や鳥は?
豚なんか人間で3歳の知能があるんですよ??賢い生き物です。牛なんか屠殺される時に涙を流すんですよ!
鶏なんか卵から産まれた時点でオスならひよ子クラッシャーで生きたままミキサーにかけられるんですよ!
それを私たち一般人は見ぬふりして殺して、頂きます。の一言で済ませて食べるwww
そーんな人達に毛皮がダメ!可哀想!なんて言われても低俗でイカれた宗教論を押し付けるなとしか思いません!!
人間が食物連鎖の頂点なんだから、肉も食べるし毛皮も着るよ。人類なんて未だに戦争で動物も人間も殺しまくって住処奪って人身売買もしてるんだから、まず動物より人身売買デモでもしたら?と思いますわ+1
-0
-
2400. 匿名 2018/03/07(水) 15:03:16
毛皮反対派はつらい動物実験されてる抗生物質、医薬品、化粧品、美容液、化粧水、乳液なんかはもちろん使わないんだよね?てか使うなよ?抗生物質がどんなに酷い動物実験されてるか勿論知ってるんだよね?
毛皮産業、動物実験、それらで生計を立ててる人達が大勢いるんだけどその人達は同じサイコパスっていうの?+0
-0
-
2401. 匿名 2018/03/07(水) 22:00:58
>>2399
私もリアルファー好きだわ
やはりあの暖かさと肌触りは他の素材では今のとこ変わりがない
上着よりもマフラーとして重宝することが多いから猶更そうなるんだろうけど。
私としては動物福祉を守るかどうかが一番重要なことであって、経済動物の用途で文句付けるのは間違ってると思うわ
肉用なら虐待していいか?毛を除去したら革になるだけだけど革は良いとか言うし
毛皮用だけ特別扱い?そんなのおかしいよね
>>2400
そこにワクチン(予防注射というほうがわかりやすいかな)も入れてあげてほしい
たくさんの鶏がワクチンを生産ために犠牲になってるから+0
-1
-
2402. 匿名 2018/03/09(金) 22:04:34
毛皮に使われる動物は虐待されている!苦しみを引き延ばされている!なんてあるわけないじゃん
暴れたらそれだけ毛皮に傷がついて価値が落ちるから食肉以上に手早く処置してるよ
じゃあ身体だけ拘束して生きたまま剥ぐなんて論外一気にストレスで毛質が変わる
本当に叩きたいが為に捏造するのやめて欲しい
デモデモダッテそういう施設の無いところでは…とか食い下がってくるけど
そんなの何用でも一緒だろ。こっちは生活の糧になってるものに最大限敬意を払ってるよ
何で手荒に扱わなきゃならんのだ。生きたまま突っ込んでじっくり毛皮剥いでくれる機械でもあると思ってんのかよ+1
-0
-
2403. 匿名 2018/03/10(土) 10:25:58
>>2256
貼ってくれて有難う。
反対派の人達、誰もがあなた達と同じ文化、気候、環境で生活を営んでいるわけじゃないってこと。+0
-0
-
2404. 匿名 2018/03/11(日) 17:51:02
生きることに必要な分の殺生ならありがたく頂いて、毛皮とかは必要ないんだからそれは無しでもよくないかな。
毛皮剥いで、皮はバッグにし食用の肉にして尻尾は筆にしたりと余すことなくっていうのは理想だけど+0
-0
-
2405. 匿名 2018/03/12(月) 22:39:32
>>2404
それを言うと毛皮の服に限らず世の中から娯楽全て消さなきゃならなくなる
別に毛皮の服だけが殺生してるわけではない以上
「生きるのに必要ないもの全て」を排除対象にしないと筋が通らない
各種スポーツは自然壊して殺生するから駄目、植物繊維の服もその畑作るのに(以下略)と…
もちろんベジタリアンもお腹いっぱい食べちゃ駄目、生きれるギリギリで暮らそうね!となる
ついでに言うと毛皮が必要な人もいるんだよ、もちろん日本にだってね。
自分にとって要らないことと、他人にも不要であることはイコールじゃない
+0
-0
-
2406. 匿名 2018/03/19(月) 10:02:22
苦しいよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する