-
1. 匿名 2018/03/01(木) 13:58:15
最近ファッション用の為に無抵抗な小さなアザラシの赤ちゃんが生きたまま毛皮を剥がされていることを知りました。
死んでしまって時間が経つと、皮が固まってしまい硬くなって作業するのが難しくなるだけでなく、商品価値が落ちるからだそうです。
殺されない場合は毛皮を剥がされた後もまだ生きているそうです。(いくつか動画がありますが、閲覧注意です)
他にも、犬や猫、フォックス(キツネ)、ウサギ、ミンク、チンチラ、などファッションの毛皮製品の為に殺される動物を挙げればキリがありませんが、アザラシだけではなく、残酷な方法で毛皮を剥がされている動物たちが未だに沢山いるのは事実です。
毛皮を使用した商品を取り扱うのをやめる取り組みをしているブランドもありますが、現状では減るどころか数年前のニュース(記録が少ない)では中国での需要が伸びたこともあり、毛皮製品の販売が過去最高を記録したそうです。
ファッション用に、動物達を残酷な方法で殺して毛皮の製品を作り、その為に沢山の動物たちの命が犠牲になっています。
皆さんはそれでも毛皮の製品を着用したいと思いますか?
「毛皮」を手に入れるために沢山の動物の命が犠牲になっていることについてどう思いますか?+531
-132
-
2. 匿名 2018/03/01(木) 13:58:45
どうも思わないよ+132
-833
-
3. 匿名 2018/03/01(木) 13:58:55
リアルファーなんてもう流行らんよ+2235
-44
-
4. 匿名 2018/03/01(木) 13:58:59
最近知ったの?遅いね+1377
-57
-
5. 匿名 2018/03/01(木) 13:59:04
考えないようにしてる
革のバッグや財布使ってしまってるし+1124
-161
-
6. 匿名 2018/03/01(木) 13:59:10
買わない+836
-34
-
7. 匿名 2018/03/01(木) 13:59:17
難しいけど、豚鳥、牛も食べるためにたくさん命奪ってるしねぇ…
毛皮なんて欲しいとは思わないからなんともいえないけど。+1344
-62
-
8. 匿名 2018/03/01(木) 13:59:22
わたしは毛皮は買いませんよ。
+1257
-26
-
9. 匿名 2018/03/01(木) 13:59:24
ごまちゃん+267
-8
-
10. 匿名 2018/03/01(木) 13:59:24
言ったらキリがない+530
-154
-
11. 匿名 2018/03/01(木) 13:59:30
主は牛、豚、鶏は食べてないのかな+598
-386
-
12. 匿名 2018/03/01(木) 13:59:30
物がなくて仕方なくならわかるけど、そうじゃないのにわざわざ毛皮を使うのは意味がわからない+1099
-23
-
13. 匿名 2018/03/01(木) 13:59:34
>>4
アザラシの赤ちゃんは知らなかったなー
+758
-13
-
14. 匿名 2018/03/01(木) 13:59:36
革製品を一切使ってない人だけ言うべき+759
-104
-
15. 匿名 2018/03/01(木) 13:59:42
愛護団体の人たちの利権を知ると素直に応援できない+455
-42
-
16. 匿名 2018/03/01(木) 13:59:44
羽毛も生きたまま毛をむしり取られてるって聞いた。そういう商品は買わないようにしてます。小さな抵抗ですが…+674
-27
-
17. 匿名 2018/03/01(木) 13:59:53
毛皮も皮商品もほしいとは思わないな。+365
-20
-
18. 匿名 2018/03/01(木) 13:59:55
>>11
食べ物は仕方ないじゃん。生きるためだもん。+577
-134
-
19. 匿名 2018/03/01(木) 14:00:07
なんとも言えない。
毛皮以外でも沢山命奪って生きてるから。
食肉場の動画見たりしてベジタリアンになる人もいるよね。+378
-26
-
20. 匿名 2018/03/01(木) 14:00:15
ファーは着ないけど
羽毛布団はどうなんですか?+678
-7
-
21. 匿名 2018/03/01(木) 14:00:23
言い出したらキリがないよ
こういうのは毛皮だけに限らないもの+383
-58
-
22. 匿名 2018/03/01(木) 14:00:25
リアルファー買ってない
でも毛布と羽毛ぶとんはどうしよう悩む+473
-13
-
23. 匿名 2018/03/01(木) 14:00:36
買わない
買えない
いらない
+286
-16
-
24. 匿名 2018/03/01(木) 14:00:36
合皮の方が臭くない+211
-30
-
25. 匿名 2018/03/01(木) 14:00:45
毛皮持ってないし+160
-10
-
26. 匿名 2018/03/01(木) 14:00:49
なんとも思いません
革製品や食肉など、言い出せばキリがないです+92
-119
-
27. 匿名 2018/03/01(木) 14:00:49
じゃあ牛や豚や鶏の気持ちはどうなるの?+116
-121
-
28. 匿名 2018/03/01(木) 14:00:53
イチイチ気にしてたら何も食べれないし何も買えないよ。+121
-109
-
29. 匿名 2018/03/01(木) 14:00:57
動物は一切食べないけど、卵と魚は食べるって言う知り合いがいます+294
-23
-
30. 匿名 2018/03/01(木) 14:01:04
こういうトピって必ず家畜はどうなの?
反対するなら肉食べるなとか言う人出てくるよね
根本的なこと分かっていないね+446
-161
-
31. 匿名 2018/03/01(木) 14:01:06
そりゃ残酷だと思うし、自分では毛皮なんか買わないよ
でも、毛皮には反対してても、リアルレザーのバッグや小物、靴は未だにみんな大好きよね
+372
-18
-
32. 匿名 2018/03/01(木) 14:01:10
大事なのは「生きたまま」って事だよ。かなりの苦痛だと思う。牛や豚の肉を食べる事とはまた違う。+950
-51
-
33. 匿名 2018/03/01(木) 14:01:11
毛皮だけでなく皮製品も買いません。
化粧品も気にしています。
食べ物もビーガンです。
でも旦那や子供にはおしつけていません。+204
-62
-
34. 匿名 2018/03/01(木) 14:01:14
リアルファーださい+212
-96
-
35. 匿名 2018/03/01(木) 14:01:19
新薬開発の動物実験は犯罪者を使えと心底思う
人間だから効果早いし+700
-14
-
36. 匿名 2018/03/01(木) 14:01:21
>>1
食肉の為に殺される動物についてはどう思いますか?+54
-69
-
37. 匿名 2018/03/01(木) 14:01:31
着たい人だけば着ればいいよ。
私は着ない。+195
-14
-
38. 匿名 2018/03/01(木) 14:01:31
>>30
根本的なところがむしろ同じだと思う+145
-93
-
39. 匿名 2018/03/01(木) 14:01:34
毛皮はテイスト合わないし買わない
革製品は靴もバッグも財布も服も持ってるから何とも言えんわい+146
-7
-
40. 匿名 2018/03/01(木) 14:01:39
>>11
こういう話題になるといつもこういう屁理屈言う人いるよねー
お肉生きるために必要だけど、着るものは動物からじゃなくても大丈夫でしょ?
+346
-95
-
41. 匿名 2018/03/01(木) 14:01:56
イヌイットや生活に根差した毛皮利用はなんとも思わない。
苦しまないようにしてるし、お肉も食べる。
毛皮も大切に使う。
服飾のためだけに苦しめて毛皮だけ剥ぐのはダメだと思う。+690
-13
-
42. 匿名 2018/03/01(木) 14:02:10
>>15
どういうこと?利権ってどんな事があるの?+16
-3
-
43. 匿名 2018/03/01(木) 14:02:18
ゴキブリとかはどうでもいいんでしょ
可愛い動物だから同情してるだけじゃん+253
-100
-
44. 匿名 2018/03/01(木) 14:02:19
>>36
野性動物だって食べるために殺してますが?+33
-31
-
45. 匿名 2018/03/01(木) 14:02:20
買わない。
あと肉も食べない。できる範囲でだけど。+28
-15
-
46. 匿名 2018/03/01(木) 14:02:40
>>8
その前に「買えません」だよね+110
-31
-
47. 匿名 2018/03/01(木) 14:02:42
>>30
納得出来るように根本的な事を教えてあげたら?
それとも知ったかなだけ?+13
-21
-
48. 匿名 2018/03/01(木) 14:02:52
動物愛護を訴えるデヴィ夫人は毛皮のコートを着ている
胡散臭い+432
-7
-
49. 匿名 2018/03/01(木) 14:02:59
>>1
アザラシの赤ちゃんってファッション用に使われるんだ!?
そんな残酷な殺され方しているのは知らなかった
私はリアルファーは買わないよ+326
-5
-
50. 匿名 2018/03/01(木) 14:03:11
申し訳ない気持ちはあるけど仕方ないのかな、と
食についても、犠牲になってる動物たちはたくさんいる
命に感謝して食事をするのと同じに、感謝して着ればいいと思います。+67
-53
-
51. 匿名 2018/03/01(木) 14:03:13
その方法を知ってしまったら買えなくなった
無くても困らないし、フェイクファーだってあるし、一生買わないと思う+149
-5
-
52. 匿名 2018/03/01(木) 14:03:20
私は、食品になるような牛、馬、羊などのリアルファーは買っても、
毛皮のためだけに殺される、キツネやウサギのものは、
使わないようにしている
+100
-33
-
53. 匿名 2018/03/01(木) 14:03:22
主さんは素晴らしい考えの持ち主ですね。でも、同類な方たちだけで集まって実践して下さいね。+19
-41
-
54. 匿名 2018/03/01(木) 14:03:26
毛皮は好んで買わないけど欲しいコートについてたりする。
革製品も買ったら大切に使うし、食べ物も無駄にしにいよ。+99
-4
-
55. 匿名 2018/03/01(木) 14:03:27
そういう仕事を平気でこなすやつは人間じゃないね
酷い話だ+13
-23
-
56. 匿名 2018/03/01(木) 14:03:42
毛皮を身に付けている人って
ダサイなー!!って
思って 見ています。+41
-41
-
57. 匿名 2018/03/01(木) 14:03:55
>>43
おいおい…ゴキブリから毛皮は取れんだろ 笑+31
-35
-
58. 匿名 2018/03/01(木) 14:04:05
ダウンコート着てるし、羽毛布団掛けてる。
アンゴラのコートは暖かい。
ファーの襟は可愛い。
革の財布にキーケース。
牛豚鶏を食べる。
難しい問題よね・・・。+208
-21
-
59. 匿名 2018/03/01(木) 14:04:12
購買層は只のファッションだけど、毛皮捕ってる層は生活の為だからね。
只のファッションの為に動物が死んでいる、と思うと拒否反応でるけど、中国の貧しい地方では毛皮産業で命をつないでるんだもの。
せめて苦しまずに殺してあげて、と思うかな。
+104
-8
-
60. 匿名 2018/03/01(木) 14:04:50
子犬工場といい人間は動物のなかで一番残酷な生き物だよね+137
-1
-
61. 匿名 2018/03/01(木) 14:04:56
全ては人間のエゴ
「欧米人は鯨から油取るだけ!日本人は全部食べてた!」ってよく聞くけどそれも生きるためでしょ?
動物実験も畜産も
全ての生物は人間に利用されるために存在してるんだよ+14
-14
-
62. 匿名 2018/03/01(木) 14:05:05
>>40
いや、生きる為に別に肉はいらないよ実際。+51
-26
-
63. 匿名 2018/03/01(木) 14:05:16
>>43 ごきぶりは害虫じゃん。バカなの?害虫としてのゴキブリの3つの性質「不快害虫」「衛生害虫」「経済害虫」t-meister.jp害虫としてのゴキブリの3つの性質「不快害虫」「衛生害虫」「経済害虫」総合TOPへメニューホームゴキブリ駆除マイスターとは?ゴキブリ対策のためにまずできることゴキブリ駆除業者に依頼するゴキブリ駆除の費用ゴキブリ駆除業者利用者インタビューゴキブリ駆除マイ...
+63
-37
-
64. 匿名 2018/03/01(木) 14:05:35
この話しになると必ず食べてるのにって言う人でてくる。要は生きていく為の殺生と自分を着飾る為の殺生の違い
+126
-50
-
65. 匿名 2018/03/01(木) 14:05:38
フカヒレもエグいからなぁ。
サメ捕まえてヒレ全部削いで、また海に放り投げる。
ヒレをなくしたサメは泳ぐことも浮き上がることもできずに、クルクル回転しながら海底に落ちて食べられて死ぬ。
だったらいっそ一思いに殺してあげてほしいわ。+234
-4
-
66. 匿名 2018/03/01(木) 14:05:43
要は殺し方よね。
見たくないから確認してないけど、毛皮って生きたまま剥がないと綺麗に剥げないんでしょ?食用は瞬殺するけど、毛皮用は長く苦しむ。
昔の人は必要だからしていただけで、この現代に動物の毛をまとう必要あるか?と思う。+229
-4
-
67. 匿名 2018/03/01(木) 14:05:54
>>29
魚も動物なのにね……+56
-2
-
69. 匿名 2018/03/01(木) 14:05:58
毛皮製品は買わない
でもたくさんの牛や豚や鶏や魚を殺して生きてきた
直接殺してないだけ+61
-2
-
70. 匿名 2018/03/01(木) 14:06:03
革靴履いてる時点でアウトだと思う。
こないだ動物愛護のイベントで、アグ履いて参加してる人見てなんだかなーって胡散臭くなった。+153
-2
-
71. 匿名 2018/03/01(木) 14:06:09
もういいよこの話題 過去トピ見なよ+6
-10
-
72. 匿名 2018/03/01(木) 14:06:09
定期的に立つねこのトピ+14
-2
-
73. 匿名 2018/03/01(木) 14:06:23
この件、定期的にトピ立つのね
リアルファーは必要ですかね?girlschannel.netリアルファーは必要ですかね?毎年冬の雑誌にリアルファーが載ってると暗い気持ちになります。都内住みですが現実にあまりリアルファーを身に付けている人は見たことがありません。それなのにファション業界は生皮を剥ぐ残虐行為をやめません。みなさんどう思います?
リアルファーの為に動物達が殺されることについて何を思いますか?girlschannel.netリアルファーの為に動物達が殺されることについて何を思いますか?私は本やネットなどでリアルファーを取る為にタヌキ、キツネ、チンチラ、ミンク、ウサギ、ネコ(オオヤマネコ)などが劣悪な飼育環境に置かれ、残酷な方法で殺されているという現状を知ってからリア...
毛皮・革製品についてどう考えますか?girlschannel.net毛皮・革製品についてどう考えますか?毛皮が倫理的にダメなら財布やカバン、くつなどの革製品もダメになりますよね しかし革製品は今、長持ちするもの、高品質なものとして世界中で愛用されています 皆さんは毛皮や革製品についてどのように考えていますか?
+38
-3
-
74. 匿名 2018/03/01(木) 14:06:27
>>42
利権は複雑に絡んでるからね+7
-1
-
75. 匿名 2018/03/01(木) 14:06:33
ヌーディストのプラナリアンになるしかない+2
-2
-
76. 匿名 2018/03/01(木) 14:06:33
買わずにいるのが理想だけど、ファーに限らず鞄や靴、ソファとかの本革も入れたらもう一大産業になってて止められないよね
あえてリアルファーを選ぶとかはしてない、ぐらいだなあ
出来れば、食用に死んだ動物から取った皮のみ使われる、というシステムになっていればいいなあと思う
すっごい価格上がると思うけどそれでいいと思う+145
-2
-
77. 匿名 2018/03/01(木) 14:06:46
動物愛護って反原発の人とかぶってそう+16
-7
-
78. 匿名 2018/03/01(木) 14:07:09
毛皮なんか使わないけど
そんなん言い出したら食肉とかもだし
野菜だって生きてるんだから
キリがなくなる+27
-16
-
79. 匿名 2018/03/01(木) 14:07:30
>>65
なんかナスDの言葉思い出した。
食べる為に一度傷つけた魚は必ず仕留める。ってやつ。
大事なことだよね。+148
-1
-
80. 匿名 2018/03/01(木) 14:07:58
>>18
でもさ、動物自身からしたら理由は何であれ
殺される事には変わりないよね。+64
-7
-
81. 匿名 2018/03/01(木) 14:08:12
ファーが好きでよく買ってたけど
最近は買わないようにしてる。
ただ、リアルファーは本当に暖かいよね。+66
-8
-
82. 匿名 2018/03/01(木) 14:08:40
ヴィトンやシャネルの財布やバッグも動物の皮だよね?がるちゃんじゃ合皮のカバンや靴はダサいし安っぽいって叩かれてるよ+70
-8
-
83. 匿名 2018/03/01(木) 14:08:45
アザラシの赤ちゃんを生きたまま血だるまにして放置する
この伝統猟のことを知ってからカナダ人への見る目が変わった
しかもこの猟を続けてる背景にあるのは政治的な理由だとか
今は昔と違ってアザラシの皮にそこまでの需要はないんだけど
猟を止めたり制限を設けようとすると政治家が票を失うんだって
そんなことのために毎年何万頭ものアザラシの赤ちゃんが生き地獄を見てるかと思うと‥+125
-6
-
84. 匿名 2018/03/01(木) 14:09:20
ブランドによってはリアルファーは作らない方針に変更していってるよね。+102
-0
-
85. 匿名 2018/03/01(木) 14:09:35
欲しいと思った物にたまたまリアルファーや本革が付いてても買う 使われた動物達の無駄にならないように大切に使う+15
-7
-
86. 匿名 2018/03/01(木) 14:09:35
>>62
極論なら水と塩でええんちゃうか+3
-0
-
87. 匿名 2018/03/01(木) 14:09:39
>皆さんはそれでも毛皮の製品を着用したいと思いますか?
>「毛皮」を手に入れるために沢山の動物の命が犠牲になっていることについてどう思いますか?
「それでも」と言われても
ちゃんと間引き対象とか食用とかから取ってることも多いので
悪いのは買う側じゃなく不正をして採る側
買わなきゃやらない、というのは話が別でしょう+38
-8
-
88. 匿名 2018/03/01(木) 14:09:43
かわいいと思うコートほがとんど毛皮ついて売られてるから無理だ
美人百科とかandgirlとかに載ってるコートは全部ふわふわリアルファーつき
最近のコート、生地は厚みも素材もショボくなってくのに、ファーはふっわふわのボリューミーだよね+15
-23
-
89. 匿名 2018/03/01(木) 14:09:48
すごく気分悪い。
どんだけ欲しいデザインでも
リアルファーだと買わないです。
意味ないかもだけど少しでも需要を減らしたい。ていうかリアルファーとか需要ある?高いし今の時代フェイクファーで充分フワフワだけど。リアルファーを作り続ける人間は怖い
+125
-23
-
90. 匿名 2018/03/01(木) 14:09:52
ファーは持ってないけど、皮の財布や鞄は持ってるから人の事とやかく言えないな私は。肉も食べるし。+94
-5
-
91. 匿名 2018/03/01(木) 14:09:55
>>68
ちょっと!これワンちゃんなの?!+13
-2
-
92. 匿名 2018/03/01(木) 14:10:12
>>80
うーんこの謎の代弁者+3
-9
-
93. 匿名 2018/03/01(木) 14:10:19
食肉とは違うって人いるけど
日本人が鯨食べるのは文化と言ってるのと同じなように
寒くて農作物も育たないようなところに住んでる人達にとってはこれしか食べていく術もないし
昔からそれが文化だった国(トナカイと魚しか食べる物がない国とか)に対しては思うことは何もない
ただ恵まれた環境にいるのにアザラシの皮だけ取りに行って濫獲してるならやめるべきかな+83
-7
-
94. 匿名 2018/03/01(木) 14:11:11
言いたいことは分かるけど、綺麗事としか思えない
そんなこと言い出したら蚊の一匹も殺さない+19
-17
-
95. 匿名 2018/03/01(木) 14:11:15
毛皮になる種類のペットがいて、たまに頬ずりしてモフモフのリアルファーなら楽しんでる。
プー!って嫌がられるけど。+17
-8
-
96. 匿名 2018/03/01(木) 14:11:47
動物助ける前に日本の田舎で貧困にあえぐ人助けてはいかがだろうか+2
-13
-
97. 匿名 2018/03/01(木) 14:12:27
祖母、母、私と三世代受け継いできたファーがあるんだけど、
美容師に「あれリアルファーだよね、動物かわいそうだと思わないの?」って言われてすげーウザかったわ
今更新しいファーなんてナンセンスやと思うけど、古いファー製品を愛用してるのの何が悪いのか
ファー可哀想!つけられないから捨てよ、のほうがよっぽど残酷じゃん+179
-28
-
98. 匿名 2018/03/01(木) 14:12:28
食肉用の牛の皮は廃棄されるくらいなら有効利用されてもいいと思う。
装飾だけの為に皮を剥ぐのはどうかと思う。+103
-1
-
99. 匿名 2018/03/01(木) 14:12:30
>>64
いっぱい出てくるよ、間違いない
ハエは?蚊は?とか、肉は食べない人以外言う資格なしとかも絶対出てくるよー+27
-5
-
100. 匿名 2018/03/01(木) 14:12:32
地球の生き物は他者を殺して成り立ってるおぞましい世界だからね。
ただあえて言うなら殺し方かな。合法化された牛豚鳥等の経済動物は
苦しまないようになるべく素早く殺してる。(みたい)
でも非合法な組織では主の書いたような苦しみ時間が長い方法で
処分して売り買いされてる。綺麗事だろうけど規制は必要だと思う。
+70
-1
-
101. 匿名 2018/03/01(木) 14:12:37
フェイクムートンコートは暖かいけど、エコファーコートは寒いよね
エコファー技術がもっと発達すればいいね+31
-3
-
102. 匿名 2018/03/01(木) 14:12:50
人間が生きるためには他の生き物が死ぬ
主も肉も草も食べずには生きていけない
+5
-6
-
103. 匿名 2018/03/01(木) 14:12:57
私は絶対に毛皮は買わない。
例えカバンについてる小さな付属品の小物だったとしても
それがリアルファーだったら買わないと決めている。
なんなら革製品ですら最近は抵抗がある
+67
-12
-
104. 匿名 2018/03/01(木) 14:13:14
シリアで爆撃受けてる子供の前でファーについて語ったらええんよ+13
-9
-
105. 匿名 2018/03/01(木) 14:13:22
毛じゃない皮製品は食用の動物の皮を使って欲しいね。+30
-0
-
106. 匿名 2018/03/01(木) 14:13:36
>>47
同じ生命でも人間が頂点に君臨する限り基本的に動物の命の重さなんて違うのは当たり前でしょ。
それすらも分からないのかな?
賛成するのも反対するのも人間のエゴ。+9
-5
-
107. 匿名 2018/03/01(木) 14:14:04
そろそろ哺乳類殺すのはやめて欲しいよ
原始人じゃないんだからさ+16
-16
-
108. 匿名 2018/03/01(木) 14:14:06
なおむやみやたら保護するおかげで別の生態系の餌がなくなってるもよう+11
-4
-
109. 匿名 2018/03/01(木) 14:14:12
あまり動物が好きではないので、リアルファーのスヌードとか肌に触れるものは気持ち悪く感じるので買いません
+8
-5
-
110. 匿名 2018/03/01(木) 14:14:15
>>20
ダウンジャケットとかもだよね
ユニクロとか、毎年必ず出してるけど……+32
-1
-
111. 匿名 2018/03/01(木) 14:14:40
フォアグラ
象使いの象+26
-1
-
112. 匿名 2018/03/01(木) 14:14:44
画像は載せないけどこのアザラシ猟はほんとうに非人道的でひどいよ
赤ちゃんアザラシは自分の身にこれから降り掛かる身の毛もよだつ暴力に気づきもしないで
武器を手にして近づいてくるカナダ人を見上げてるの、逃げないんだよ、人間を怖がらないの
犬を拷問にかける韓国人や、生きてる猫の皮を剥ぐ中国人と同じ
カナダ人はおそろしい+96
-11
-
113. 匿名 2018/03/01(木) 14:14:56
若い子はフェイクファーだよね
おばさんたちの本物の毛皮も減ってきた感じがする+44
-5
-
114. 匿名 2018/03/01(木) 14:14:57
魚や肉を「生きるために」食べる事と、ファッション(笑)のための犠牲は同じではないよね+36
-12
-
115. 匿名 2018/03/01(木) 14:15:03
毛皮にはウルサイ人がいるけど
平気でダウンジャケット着てませんか?
その羽毛はどこから来るかわかりますか?+85
-4
-
116. 匿名 2018/03/01(木) 14:15:04
こいつに言いなさい
+66
-4
-
117. 匿名 2018/03/01(木) 14:15:32
なるべくはあえて買わないようにしてるけど
全部無くすのは無理だね。中国の富裕層だけで日本の人口を超えるし。+44
-0
-
118. 匿名 2018/03/01(木) 14:15:39
鯨を過剰保護したおかげで生態系が狂いつつあるもよう+42
-1
-
119. 匿名 2018/03/01(木) 14:15:40
>>71
もういいなら参加するな+5
-0
-
120. 匿名 2018/03/01(木) 14:15:48
>>95
ぷー!ってうさぎさん?
違うかったらごめん+10
-1
-
121. 匿名 2018/03/01(木) 14:16:01
「生きたままなんて可哀想!」とかいう感情論でリアルファーを否定するのはバカみたいだな
ぐらいの感想しか出てこない+33
-28
-
122. 匿名 2018/03/01(木) 14:16:04
絶対に買いません
+16
-7
-
123. 匿名 2018/03/01(木) 14:16:19
羽根布団とか…+40
-0
-
124. 匿名 2018/03/01(木) 14:16:57
そのためだけに産ませて剥がして殺すってのを
大規模に大量にやってたらそりゃいらないと思う
だからって着てる人をどうとも思わないし
高級な革製品は相応に価値のあるものだと思う+13
-9
-
125. 匿名 2018/03/01(木) 14:17:07
生きるために必要なのか、
ただオシャレだからって理由でなのかで違うよね
牛も豚も鳥も魚も食べるし、
革製品とか動物実験を経た薬や化粧品とか使ってるだろうし、
全部を排除してる生活してないから
言う権利なんてないだろうけど、
リアルファーの裏側を知ってからは絶対に買わないようにしてるよ
貧乏だから買えないって方が大きいけど+40
-7
-
126. 匿名 2018/03/01(木) 14:17:13
動物愛護とか関係なく
あんまり可愛いと思わないから買ったことない
+9
-1
-
127. 匿名 2018/03/01(木) 14:17:18
>>80
食べるためなら動物もするけど
ファッションは関係ないよね
今は他の代用品がたくさんあるんだし
猟をして生活をしている人が肉は食べて余った毛皮も利用するというのであれば理解できる+48
-4
-
128. 匿名 2018/03/01(木) 14:17:26
偽善自己満トピ+12
-19
-
129. 匿名 2018/03/01(木) 14:17:30
>>71
定期的にこうしてトピ立てするのは良い事だと思う。わざわざ過去トピ見ない人もいるし。これを見て一人でもリアルファーを買う人が減れば良いなと思う。+37
-2
-
130. 匿名 2018/03/01(木) 14:18:07
+82
-6
-
131. 匿名 2018/03/01(木) 14:18:10
実際臭いよね。本物。洗えないし。+27
-5
-
132. 匿名 2018/03/01(木) 14:18:28
食べるためなら仕方がないけど誰かの見栄や満足のためになら必要ない+30
-5
-
133. 匿名 2018/03/01(木) 14:18:36
猫にねずみのおもちゃ買ってたけど何かの動物の毛?を使ってるみたいで買うのやめた+24
-1
-
134. 匿名 2018/03/01(木) 14:18:43
先日60代の親戚がリアルファーのコートをくれるって言ってきたんだけど、丁重にお断りしました
+28
-8
-
135. 匿名 2018/03/01(木) 14:18:46
羽毛とかも動物死ぬの?
毛を刈ってるだけじゃないの?+7
-9
-
136. 匿名 2018/03/01(木) 14:19:18
セーターやコートを買う時はアンゴラが使われていないか必ず確認する。
ファーももちろん買わない。
誰がなんと言おうが、そんなことに他の命を犠牲にできない!
少なくとも日本でそんな暖かさは不要だもの!
日本の優秀な企業の皆さん、ファーやアンゴラに変わるすごい素材開発してください!+34
-19
-
137. 匿名 2018/03/01(木) 14:19:34
リアルファーよりうちに居る猫の方が温かいし可愛いからいらない+39
-5
-
138. 匿名 2018/03/01(木) 14:19:35
リアルファーの中には食用に育てられた家畜を利用しているものもあるし
今はそういう理由のリアルファー以外はブランドも撤退しているよ
少し前にウサギの毛のリアルファーのチャームが問題になったけどあれも食用のウサギの毛を
再利用?している形だった+22
-0
-
139. 匿名 2018/03/01(木) 14:19:43
数万のコートにリアルファー付けて売ってるような業者なら売れなくなったら製造やめるかもしれないけど、数百万のファーコート売ってて顧客が富裕層相手の業者はやめないだろうね。
売れるんだもん。+2
-1
-
140. 匿名 2018/03/01(木) 14:20:03
ダウンや羽毛布団の羽毛は、死んだ個体から抜いた羽根も使うけど
生きてる個体から羽根をむしりとって収集する業者もいる
かつてIKEAの羽毛布団がそういう業者からの仕入れだと発覚して
IKEAは仕入れ先を変えたことがある
生きてるうちだと再生の関係でより多く収集できるらしい+54
-0
-
141. 匿名 2018/03/01(木) 14:20:18
100均で気楽に売られてるファーのキーホルダーとか見るとイラッとする。+23
-10
-
142. 匿名 2018/03/01(木) 14:20:49
>>113
全面ファーのジャケットはエコファー主流になってきてるけど、袖や襟の部分使いは20代向けでもリアルファーが主流じゃない?
さえこさんコートみたいな+16
-0
-
143. 匿名 2018/03/01(木) 14:20:59
本当に死ぬ程好きで一生大事にするならいいと思うけど
そこまでこだわらないならフェイクでいいと思うわ。
フェイクでも本物よりも可愛いのをどんどん開発すればいいんだよ。
中国に対抗して。日本製売れると思うよ。+33
-6
-
144. 匿名 2018/03/01(木) 14:21:21
犬食べる→痛め付けて殺すなんてサイテー
他の動物の毛皮→生きたまま剥ぐ→言い出したら切り無いし...
結論:身近な可愛い動物にしか価値を感じてない。+28
-15
-
145. 匿名 2018/03/01(木) 14:21:50
偽善とか言ってる奴は想像力のないバカだと思うわ。
+13
-13
-
146. 匿名 2018/03/01(木) 14:22:08
>>135
刈るんじゃなくむしりとってる
生きたままね
もちろん、食肉用として育てて出荷のときに肉は食肉、羽は副産物として出荷という業者もいる
むしられてる写真もあるけどグロいので貼らないよ+30
-1
-
147. 匿名 2018/03/01(木) 14:22:43
>>36
別にいいと思う。
人間は身勝手な生き物だからね。
身勝手な生き物が頂点に君臨してい時点で命の重さには差がある。
ガルちゃんで、イルカ漁に賛成か反対か、リアルファーついてどう思うか、動物実験についてなどのトピで必ず「反対(批判)する人は肉を食べるな」、「動物愛護を唱えるなら肉を食べるな」という意見が出てくるよね。
アホらしいガキの屁理屈。
人間は命の重さを勝手に決める身勝手な生物なので、その意見はずれてるね。
だから、勿論私はリアルファーに嫌悪感を抱いても賛成意見もあって当然だと思う。
綺麗事抜きで命の重さには優先順位がある。
虫でも植物でも命はあるよ。
希少な生き物や見た目が可愛い犬や猫などの愛玩動物が優先されているのが実情。
犬や猫などのペット>>>>>>>>>家畜って人ばかりじゃなくても、そういう人が多いんだから仕方ない。
こんな簡単な理屈が理解できないなら街角ででも「ペットの犬や猫と家畜どっちが大切にされていますか」ってアンケート取ってくればいい。
人間は勝手、それが答え。
+19
-11
-
148. 匿名 2018/03/01(木) 14:23:17
牛肉や豚肉、鶏肉などを食べることにはどう思いますか?+9
-13
-
149. 匿名 2018/03/01(木) 14:23:30
>>136
私も確認してます!ファーだけじゃなくニットにも使われているんだよね
+21
-4
-
150. 匿名 2018/03/01(木) 14:24:01
本革って高いイメージあるけど、最近100均でも本革の小銭入れとか売ってるよね。あれは食用にされた牛皮なのかな?不思議。+10
-2
-
151. 匿名 2018/03/01(木) 14:24:24
食物連鎖の頂点にいるんだから、動植物を食べることはトピズレもいいところ
動物も植物も食べなければ人間は死に絶える+13
-4
-
152. 匿名 2018/03/01(木) 14:24:42
生きたままってのがなぁ
牛や豚は生きたまま肉を削がれるわけじゃないよね?ちゃんと殺してからでしょ?
その点が大きく違うと思うよ
革はどうなの?生きたままなの?+53
-4
-
154. 匿名 2018/03/01(木) 14:25:13
>>144
そういう人は多いね
実に軽い思考だと思う+3
-4
-
155. 匿名 2018/03/01(木) 14:25:15
リアルファーとは違うけどこの前テレビで平気でうさぎを食べてはしゃいでる芸能人見て吐きそうになった。
そういう人間は平気でリアルファーを買うんだろうなと思ったわ。+9
-27
-
156. 匿名 2018/03/01(木) 14:25:33
昔はうさぎの毛がついたカバンや手袋も
持ってたけど、
今はもう買う気にならない。+8
-3
-
157. 匿名 2018/03/01(木) 14:25:49
>>40
大豆からタンパク質とれるよ+21
-3
-
158. 匿名 2018/03/01(木) 14:26:16
>>110
ユニクロのダウンは従来の鳥を丸裸にしてさらに生えてきたのをまた丸裸にする方法を行っている羽毛は利用しないと宣言して活動しているよ
ちゃんとホームページにもその活動が掲載されている+32
-2
-
159. 匿名 2018/03/01(木) 14:26:34
>>135
自然に抜けた毛だけを使用しているブランドもあるけど、大半は脱穀機の様に次々に吸い込まれ毛を抜かれます。+10
-0
-
160. 匿名 2018/03/01(木) 14:26:37
成人式に
白いショールは
結構多いけど、あれも本物だよね?+36
-2
-
161. 匿名 2018/03/01(木) 14:26:37
>>155
それは別にいいでしょ…+4
-5
-
162. 匿名 2018/03/01(木) 14:26:43
>>157
動物はダメで植物は良いの?
+11
-4
-
163. 匿名 2018/03/01(木) 14:26:51
いらない、なくても困らないし+11
-2
-
164. 匿名 2018/03/01(木) 14:27:24
かわいそうとは思うけど仕方ないとも思ってる。
自分は買わないけど毛皮着てる人を批判するつもりは無いです。
そう言うことは言い出したらきりがないので、+20
-7
-
165. 匿名 2018/03/01(木) 14:27:44
>>147
すごく分かり易いですね。
ずっとモヤモヤしていました。
人間は私を含めてエゴの塊ですよね。
だから私は家畜のお肉には感謝しながら頂いています。
そして毛皮にされる動物は愛玩動物よりですよね。
そして一番の問題は食肉とファッションの違い。
毛皮は無駄な殺生としか思えません。
+12
-5
-
166. 匿名 2018/03/01(木) 14:28:15
>>157
>>162
佐々木のじいさんが知ったらぶちギレるぞ+0
-0
-
167. 匿名 2018/03/01(木) 14:28:16
>>153
私はどっちもナシだと思う派+2
-0
-
168. 匿名 2018/03/01(木) 14:28:22
牛やブタは殺してから処理されるけど、魚介類は鮮度保つ為に生きたままだよね。まー食材と比べても参考にならないと思うけど。+9
-0
-
169. 匿名 2018/03/01(木) 14:28:35
>>162
それ言い出したらきりないでしょうよ+3
-2
-
170. 匿名 2018/03/01(木) 14:28:38
羽毛布団は臭くて無理!
今は化学繊維の洗える布団にしてるから快適すぎる
リアルファーや本革もなんか気持ち悪くて無理
本物は高級みたいな風潮、いつの時代の話よ
昭和生まれだけどないわ
やっぱ最新の文明にあやかった物を使いたいよ
+7
-18
-
171. 匿名 2018/03/01(木) 14:28:38
食用は仕方がない。
生きるためだから。ただ、当たり前とは思わず、ありがとうと感謝しながらいただくのは最低限の思いやりかなと思う。
リアルファーとか革製品?も食用で殺された命から頂けばなんの議論や批判も起きないと思うんだけどなぜそうしないのかな…
現実的に難しいのかな。
なんか食用、ファッション用って個体が別なのは何もかもがもったいない…
+5
-6
-
172. 匿名 2018/03/01(木) 14:28:42
革が使えないなら
フォーマルのルールを変えるべき
+20
-1
-
173. 匿名 2018/03/01(木) 14:28:46
セレブリティに言ってくれ。+8
-0
-
174. 匿名 2018/03/01(木) 14:28:58
苦しまずに殺して、きちんと食べて残った毛皮を大切に利用するのはいいと思ってる。
で、改めて今思うのは、鯨やイルカはもう捕らなくてもいいんじゃないかな。
+33
-7
-
175. 匿名 2018/03/01(木) 14:29:14
>>158
それはね、表向きはユニクロにかぎらず皆さんそうしてるのよ
でも実際に仕入元がその通りにしてるかどうか、正確に把握することはできないんだよ
取引条件としてそう掲げて、書類をとったり、時々視察はするとしてもね+30
-1
-
176. 匿名 2018/03/01(木) 14:29:30
イヌイットとか動物の皮をきる伝統をもつ
民族に対してはなんにもおもわない。
彼らは肉も食べる。
そうではなく、ただきらびやかな
ファッションのために金儲けのために
皮を剥ぐ必要があるのか?。+62
-5
-
177. 匿名 2018/03/01(木) 14:29:53
キャビア、フカヒレ、牛豚鶏肉、魚やら美味い美味い言って食べてるるんだから何も言えない!+11
-7
-
178. 匿名 2018/03/01(木) 14:30:00
>>97
こういうウザイ人は、「自分の無責任な発言がイヌイットの職や食べ物を奪ってること」に気がついてないのかな?
ずっと前にイヌイットの人が、「前は生活できたけど、今は動物愛護とかで規制が厳しくなって、職がない。生活できない」って嘆いていたよ。+9
-5
-
179. 匿名 2018/03/01(木) 14:30:03
>>1 生きたまま皮剥はやめろやと思う+31
-2
-
180. 匿名 2018/03/01(木) 14:30:13
>>169
それを言うなら私にじゃないでしょw+1
-1
-
181. 匿名 2018/03/01(木) 14:30:21
豚も殺される時凄い叫ぶらしいね
服用じゃなくて食べられるんだからいいでしょと言われても
豚にはそんなの関係ないだろうね
+39
-0
-
182. 匿名 2018/03/01(木) 14:30:32
「私、毛皮は使ってません!買いません!
でも、靴・バッグ・ダウン(コートや布団)は、毎日使ってます」
はい、人間のエゴです+69
-5
-
183. 匿名 2018/03/01(木) 14:30:39
>>175
不正しているかもしれないから信用できないと言ったら
何も信用することが出来ないわ
ユニクロは毎年しっかり検査していてそれを報告してくれているから良心的だよ
+5
-2
-
184. 匿名 2018/03/01(木) 14:30:40
こういうのって気にはなるけど、調べても正しい情報が出てくるか分からないし、結局自分1人が頑張ってもあんまり意味ないし、そういう意味でもキリがないっていうのは分かるし、なんかいつもモヤモヤする+7
-2
-
185. 匿名 2018/03/01(木) 14:30:52
バッグになるために仔牛から傷一つ作らないように大事に大事に育てられる
じゃあ、反対する人は憧れないでね
私は買うよ+25
-36
-
186. 匿名 2018/03/01(木) 14:31:14
>>65
んー?この前深海鮫取ってるのテレビで見たけど
ヒレはフカヒレに
身はすり身にして竹輪に使ってるってやってたよ+10
-0
-
187. 匿名 2018/03/01(木) 14:31:22
>>178
時代の流れに則すべき
+0
-2
-
188. 匿名 2018/03/01(木) 14:31:43
毛皮取るのも
肉を食べるのも
殺される動物にしたら同じことだよ
日本人は食べる時に
いただきますと感謝し
毛皮を取った生き物も供養をする
それでいいの
大阪西成区にある猫塚
三味線になったネコの供養碑+47
-9
-
189. 匿名 2018/03/01(木) 14:31:58
>>183
だからその検査がだねw
食品メーカーの諸々の不正の歴史を見て何も学んでないのかな?+5
-2
-
190. 匿名 2018/03/01(木) 14:32:04
科学の発達で、動物とかに頼らなくても、それ以上の質感のものができるようになればいいのに。+11
-2
-
191. 匿名 2018/03/01(木) 14:32:07
ちょっと待って。
鞄や靴の皮は食用の牛や羊からとってるんだと思ってたんだけど違うの?+8
-6
-
192. 匿名 2018/03/01(木) 14:32:39
>>185
大丈夫。憧れない。
似たようなデザインあるしそもそもそんなの買わない+43
-6
-
193. 匿名 2018/03/01(木) 14:32:50
>>148
食べることは生命維持の為に避けられない
身につけるものは避けられるよね
ベジタリアンとかになるなら、肉を食べることは避けられるけど+5
-4
-
194. 匿名 2018/03/01(木) 14:33:28
気に入った形のコートにファーがついてたら買うと思う。実際に持ってるし。
ただ、コートが気に入っただけだから、別にファーなんかついてなくってもいいんだけどね。
リアルファーは可哀想だから、フェイクファーをつけましたって、凄い貧弱な偽物感溢れるものなら、つけなくてもいいかな。
ハイブランドはわからないけど、5~10万円以内で買えるブランドのフェイクファーって、やっぱり化繊は化繊だなって見た目なんだよね。+11
-4
-
195. 匿名 2018/03/01(木) 14:33:30
まあ、出回ってしまった毛皮は大事にしないとね…+24
-0
-
196. 匿名 2018/03/01(木) 14:33:44
生きた動物がまとっているからこそ可愛いと思う
剥ぎ取って着たいと思わない
+40
-1
-
197. 匿名 2018/03/01(木) 14:33:49
このトピックたててよ子犬工場 400匹を過密飼育 | 2018/3/1(木) 9:33 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp犬や猫約400匹を過密状態で飼育、繁殖するなど動物虐待が疑われる施設が福井県坂井市内にあることが分かった。日本動物福祉協会が動物販売業者を県警に刑事告発する方針。
+4
-1
-
198. 匿名 2018/03/01(木) 14:33:51
どうでもいい辻ちゃんお浜さんトピが毎日のように立つんだしこういうトピが定期的に立つのはいいと思う。
+34
-0
-
199. 匿名 2018/03/01(木) 14:34:11
そういえばパールも
貝の命がどうとかっていう意見聞いたけど
パールにまで罪悪感感じていると
正直生きづらいと思う。+38
-1
-
200. 匿名 2018/03/01(木) 14:34:47
すし詰め子犬工場、地獄の光景 マスやケージ所狭し、強烈悪臭 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINEwww.fukuishimbun.co.jp人気のペット犬であるチワワや柴犬、ダックスフントが、繁殖のためにすし詰め状態で飼育されていた。一斉にほえだすと、けたたましい鳴き声が耳をつんざく。飼育員は無数の犬から1匹ずつ無造作につかむと、狭いケージに押し込み餌をやった。「まるで地獄」。福井県...
+5
-0
-
201. 匿名 2018/03/01(木) 14:34:48
>>185
心配しなくても全く憧れないけど+19
-2
-
202. 匿名 2018/03/01(木) 14:35:32
>>95
プーッは喜んでる時だよ
ブッ!!ブッ!!って低く鼻をならすのが怒ってる時だよ+8
-0
-
203. 匿名 2018/03/01(木) 14:35:36
>>197
自分で立てなよ+1
-0
-
204. 匿名 2018/03/01(木) 14:36:05
むしろアザラシを飼いたい+9
-2
-
205. 匿名 2018/03/01(木) 14:37:14
やだ可愛い
生きてるほうがいいわ、毛皮いらない+18
-2
-
207. 匿名 2018/03/01(木) 14:37:38
>>186
竹輪にされるサメもいるんだね。
私がテレビでみたのは>>65さんのみたいにヒレなしで海に捨てられてた。
他の魚の食料になるけど、せめてとどめはさしてあげて欲しいとおもったよ。
日本でとれる一部は竹輪になって、中国や日本でもとる人によってはそのままなんじゃないかな。+10
-0
-
208. 匿名 2018/03/01(木) 14:37:45
フェイクファーで充分!安いし+21
-4
-
209. 匿名 2018/03/01(木) 14:38:20
>>190
>動物とかに頼らなくても、それ以上の質感のもの
クラリーノってそういうコンセプトで50年以上前に開発されて、目的は達成されているけど
人はやはりホンモノを求めるのよね+30
-0
-
210. 匿名 2018/03/01(木) 14:38:21
皆様のお財布は、布or合成皮革何ですか?+2
-0
-
211. 匿名 2018/03/01(木) 14:39:31
>>206
あえて残酷な画像貼ってるの?
面白がってるようにしかみえない。+20
-0
-
212. 匿名 2018/03/01(木) 14:39:48
>>189
じゃ自給自足で生きることだね+2
-0
-
213. 匿名 2018/03/01(木) 14:39:57
かわいいと思うコートはリアルファー付きだし、ティペットだけ単体で買おうと思ってもリアルファーの方がエコファーより見た目がいい
エコファー開発もっと頑張れ!+19
-0
-
214. 匿名 2018/03/01(木) 14:40:02
神田うのが独身時代だったかなテレビでリアルファー以外有り得ない、みたいな発言してたの聴いてドン引きした。
極寒の地で物がなく生きるために動物を殺し、その皮で暖を取るのとはわけが違う。
今は凄く良いフェイクファーもできているし、コットンパールだって良くできてる。
馬油をやたらと誉めて書き込んでいる人、今一度原材料を考えてみて欲しい。
+16
-8
-
215. 匿名 2018/03/01(木) 14:40:27
口先で綺麗事言うのは簡単
実際にリアルファー撲滅運動&ファー産業で生計たててる人に職斡旋してなくて
これからもするつもりないなら黙ってろやと思う
ただ自分が買わなきゃいいだけ
+14
-3
-
216. 匿名 2018/03/01(木) 14:41:07
サメってはんぺんに入れられり、練り物に使われてると思う
あとサメ肉って焼いたやつスーパーで売ってない?
ちょっとパサパサするんだけど煮たら美味しい
東北です+16
-0
-
217. 匿名 2018/03/01(木) 14:42:05
>>214
フランスの元大女優で動物愛護家の
ブリジットバルドーから抗議の手紙
きてたよね。+7
-0
-
218. 匿名 2018/03/01(木) 14:42:59
>>11
こういう発言する人って、人間の大切な何かが欠陥してるんだってさ。
いつか殺人とか犯さないように気をつけてね。+3
-14
-
219. 匿名 2018/03/01(木) 14:43:09
>>215
悪いがそんなのに関わってる業者はみんな潰れて職を失えばいいと思ってるわ
仕事の斡旋?
勝手に探せよ!+15
-11
-
220. 匿名 2018/03/01(木) 14:43:34
競走馬は骨折したら屠殺されて(家畜じゃないけど)肉にされるんだよ
飼育する肥料代がかかるから
食用の馬だって日本中で飼育されてる
安いハムとか原材料に馬肉入ってる+24
-0
-
221. 匿名 2018/03/01(木) 14:44:24
人間に食べられるために生きたまま殺されるのを見てから食べられなくなった+3
-2
-
222. 匿名 2018/03/01(木) 14:44:45
地域やその生活に根づいたファー文化には軽率に口出せないかなと思うけど、
ファッションの毛皮について思うことは、昔ってファーって高価で一部の層しか手にできないもので、手に入れたファーも大切に手入れしながら使い続けるイメージだった。でも十数年くらい前かな?、ラビットファーがやたら流行った時期があって、その頃は中学生でも買えるような安い服屋に安価のファーが大量に並んでて、使い捨て感覚で安く気軽に手に入るシステムができてしまっていることモヤーっとした怖さ?みたいなものは感じた。
ただ私自身革製品は使っているし、語れるほど知識もないので、強い主張はできないけれど。+6
-0
-
223. 匿名 2018/03/01(木) 14:45:37
>>211
残酷もなにも街中の一風景でしょう
残酷と思うなら韓国に限らず
海外旅行なんかするべきじゃない。
その国の文化だ
+16
-2
-
224. 匿名 2018/03/01(木) 14:45:54
>>210
布製です。
皮のにおいが気分悪くなるので鞄も持っていません。
ただ、お肉を食べて残った皮を利用するのは賛成です。+8
-1
-
225. 匿名 2018/03/01(木) 14:47:15
残虐に殺される動物がいることにショックを受けた。無知は狂気だと思った。現実を知っても仕方ないじゃんという人間にはなりたく無い。動物たちの純粋な瞳を見てると胸が張り裂けそうになる。人間は自己中で欲張りだから戦争もなくならない。今にバチが当たると思う+40
-3
-
226. 匿名 2018/03/01(木) 14:47:24
マグロやカジキっていう大型魚は食べてOKで、イルカ漁に目くじらを立てる欧米人のダブルスタンダードに腹が立つ+44
-0
-
227. 匿名 2018/03/01(木) 14:47:35
>>210
布です。
柔らかいし洗える物にしてます。+4
-1
-
228. 匿名 2018/03/01(木) 14:49:13
>>219
激しく同意!+3
-3
-
229. 匿名 2018/03/01(木) 14:49:45
ほとんど合皮の靴だけど本革の靴も数足持ってる
バッグも。
あとコンソメにも動物エキス入ってるし…
人間は動物の命をもらって生きてるんだと思う
それが現実+9
-1
-
230. 匿名 2018/03/01(木) 14:50:35
なるべく買わないようにしている。
動物実験の化粧品も。。+15
-3
-
231. 匿名 2018/03/01(木) 14:52:14
>>219
横だけど、好きで毛皮産業に従事しているわけじゃない人も居るんだよ。
中国の貧しい地域で、農作物も採れない、名所もない、資金になる物もない、で毛皮を売って家族を養ってる人たちに、勝手に野たれ死ねとは言えないでしょう。
もし毛皮産業を禁止したら、そういう人たちは強盗したり泥棒したり犯罪に流れるようになるんだよ。治安が悪くなるの。
だからちゃんと受け皿を作ってから、毛皮産業禁止にしないとダメって事。
+9
-5
-
232. 匿名 2018/03/01(木) 14:53:17
フェイクで十分+18
-4
-
233. 匿名 2018/03/01(木) 14:53:32
生き物殺さなくても生きられるんだから有り難くいただけばいいとかそういうの要らない+6
-6
-
234. 匿名 2018/03/01(木) 14:54:20
毛皮を売ることでしか収入を得られないなら
それも生きるためだよね?
生きるために殺すのは仕方がないんだもんね?
+4
-9
-
235. 匿名 2018/03/01(木) 14:54:55
>>217
BBは東欧が混乱していた時や旧ユーゴの内戦の時に、キャットフード送ったことですごい批判されてたよ。「犬猫より、人間の食料の方が先だろ!」って。
極寒地じゃないのにリアルファー求めるのも、内戦の被害者より犬猫が大事な動物愛護者もどっちもどっち。エセ人格者。そんな奴らに偉そうに言われたくない。+7
-3
-
236. 匿名 2018/03/01(木) 14:55:44
この問題ってさ実際にファーや皮にされる動物と暮らした事があるか、暮らしているか、動物が好きかとかで意見分かれるよね。
私はリアルファー大反対。必要ない。+12
-4
-
237. 匿名 2018/03/01(木) 14:57:18
>>229
生きる為に命をいただいているのと
人のファッションに為に生きてる動物を生きたまま皮を剥ぐのでは
話の論点が今このトピではちょっとズレている。
人のエゴのために行われている殺生の内容です。+15
-7
-
238. 匿名 2018/03/01(木) 14:58:06
でも、それって動物差別じゃない?
反対している人は牛とか豚とか鶏とか食べないの??+9
-7
-
239. 匿名 2018/03/01(木) 14:59:10
北国で寒いので着てるよ。母から貰ったリアルファーだけど可哀想だからと捨てるのもどうなのかな?って思って大切に着てる。もう15年は着てるけどふわふわでやっぱり温かい。+26
-1
-
240. 匿名 2018/03/01(木) 14:59:44
じゃぁ逆に聞くけど、あなたか身内はペットは飼っている?
+3
-0
-
241. 匿名 2018/03/01(木) 14:59:59
突き詰めるとどのレベルのベジタリアンになるか肉食べ続けるかって話になる。+5
-2
-
242. 匿名 2018/03/01(木) 15:00:36
>>240
家で普通に猫飼ってるけど?+2
-1
-
243. 匿名 2018/03/01(木) 15:01:02
もう、15年以上もむかしにネットで、リアルファーや動物実験や、飼い猫が盗まれて動物実験にされたなどの記事をたくさん読んで、あまりにもショックを受けて、それから、なにかを買うときは気を付けてしまうわ。。+6
-1
-
244. 匿名 2018/03/01(木) 15:01:47
>>239
私はそういうのは大切にしてほしいと思います
ただ新しく殺す必要はないと思っています
+18
-1
-
245. 匿名 2018/03/01(木) 15:01:51
食べるのと革製品は違うと思う
そして、トピズレ+6
-7
-
246. 匿名 2018/03/01(木) 15:02:05
>>5
革製品の革は副産物だよ。
お肉として命をいただく→頂いた命を余す所なく使用するという考えから皮も使う。
牛革、豚革とかの場合ね。
+15
-2
-
247. 匿名 2018/03/01(木) 15:02:34
生きるためにっていうけど牛肉食べなきゃ死ぬわけじゃないじゃん
肉も贅沢品だよ+31
-2
-
248. 匿名 2018/03/01(木) 15:03:59
アザラシの赤ちゃんを毛皮と言うか生きたまま殺すとか考えられないよ+8
-0
-
249. 匿名 2018/03/01(木) 15:04:02
でも、革靴以上の
格式高い靴ってある?
+1
-0
-
250. 匿名 2018/03/01(木) 15:04:06
>>240
昔にインコ、うさぎ
今はうさぎ多頭飼い
身内はネコ+1
-1
-
251. 匿名 2018/03/01(木) 15:04:42
家畜を例えに出す人はガキの屁理屈と一緒+10
-14
-
252. 匿名 2018/03/01(木) 15:05:09
>>242
そのあなたが飼っている猫と家畜はどっちが大切なの?
もっと言えば家畜と害虫どっちが大切?
猫の方が大切と答えるならあなたも十分差別しているね。
人間は罪深いから自分勝手なのは当然。
あと、ファッション用で殺すのと人間が生きるために家畜を殺すのと同じかどうかって考え方もあるよね?+11
-4
-
253. 匿名 2018/03/01(木) 15:05:21
食肉だって大量生産されてバンバン捨てられているしね
「動物カワイソー」とか言ってるやつだって自分が忙しくなればすぐ忘れる+21
-0
-
254. 匿名 2018/03/01(木) 15:05:37
知らずに使ってる革製品、たくさんあると思う
前述の財布、バッグ、靴、ベルト(時計も)等々
合皮は経年劣化(ひび割れとか)が早いし、リペアもほぼ出来ないから、ハイブランドは本革を使う
毛皮だけを取り上げるのはどうかな?って思う+18
-0
-
255. 匿名 2018/03/01(木) 15:06:37
>>237 生きるためじゃなくて贅沢するために肉を食べてるからお洒落と変わらないです+13
-5
-
256. 匿名 2018/03/01(木) 15:07:27
>>252
それはそうだし、確かに納得できるけど・・・
でも私は他の動物がどうなろうとあまり気にしない+1
-7
-
257. 匿名 2018/03/01(木) 15:08:26
>>230
ほとんどの薬やコスメは実験が行われてるよ。だから安心して使えてるの。
動物実験をしませんって言えるのは、今ある物に関しては安全性が認められてるからしなくても大丈夫だからであって、新薬でも新成分であっても実験しないとどんな副作用が出るかわからない。
そんな危ない物を売れない。
その為に動物は犠牲になってる。
全て人間が安全に使用出来る為。
感謝をしなきゃいけない。
+31
-0
-
258. 匿名 2018/03/01(木) 15:08:42
漁師やイヌイット民、世界中に獲った動物から毛皮を作って身に付けてきた民族がいる
そっちは良いの?
現代日本にも漁師という職業はあって毛皮のベストとか着てる
元来、人間はそういうことをしてきた
現実見ようよ+3
-5
-
259. 匿名 2018/03/01(木) 15:08:51
結局かわいい生き物が苦しい思いするのに耐えられないって言っているように思える。
見た目が気持ち悪い生き物だったとしたら、同じように「かわいそう!!」ってスレ立てたかな?
アザラシ漁の画像いくつか見てきたけど、お魚の漁だってあれぐらい血みどろになってるのになぁ…+14
-7
-
260. 匿名 2018/03/01(木) 15:10:27
高いし手入れが大変な毛皮に魅力は感じないけど、動物を有効につかうのは食用も一緒。+1
-0
-
261. 匿名 2018/03/01(木) 15:10:39
肉だのペットだの文化だの言ってる人ドヤ顔で語ってるんだろうけどトピズレだかね?+5
-6
-
262. 匿名 2018/03/01(木) 15:11:41
まぁ~人間は動物の犠牲の上に立つてるからね
本皮の需要があるから供給する仕事があるわけであって、あんまり責められないけど、、
お隣はイヌ食べるみたいだけど、こういうのも伝統食だからなにもいえないよね
日本は可愛いイルカを撲殺して血の海になるんだよ、海外からは批判くるけど
これも、伝統漁だし難しい話
そういえば、どっかの国だったかロブスターは茹でる時痛みがあるから
茹でる前に痛みなく殺してから茹でる法律できたね
バカげてるとか言う意見多かったけど、こういう配慮がもっと他でも増えれば良いと
思う。現状では小さいことからだね。
+4
-0
-
263. 匿名 2018/03/01(木) 15:11:58
ベジタリアンも行き過ぎると宗教じみてくるね+7
-4
-
264. 匿名 2018/03/01(木) 15:13:18
うーん難しい問題だなあ
感情としては可哀想とは思うけど
実際本物の皮製品でないと成り立たない小物とかあるからね
小物っていってもファッションのものじゃないやつね
機械や道具の部品にされてるようなやつ
移行は徐々にしていく流れだろうけど
実際には全てがフェイクレザーにできないだろうね+2
-0
-
265. 匿名 2018/03/01(木) 15:13:51
殺される命はできるだけ少ないほうがいい
あれも食べてるからこれもいいんだっていうのは嫌だな
私にできる事は少ないけど、人間が捨てた動物を引き取って一緒に暮らしてるよ
毛皮にされる動物だけど、最近やっと心を開いてきてくれてすごく可愛い+5
-1
-
266. 匿名 2018/03/01(木) 15:13:56
家畜を殺すのは生きるためだから・・・とかいうのは
自給自足で食べる分だけ殺す以外は違うよね。
金のためでしょ。
食肉売った金で酒やら装飾品やらも買うんだから。
+9
-0
-
267. 匿名 2018/03/01(木) 15:14:10
究極草も生きてる
行き着く先は食事はサプリで
みたいになるのかな+4
-2
-
268. 匿名 2018/03/01(木) 15:14:35
牛や豚を食べるのことと
生きたままの動物を皮だけ剥ぎ取って殺して捨てるって違くない???+22
-6
-
269. 匿名 2018/03/01(木) 15:15:00
リアルファーは美しいし暖かいよ。考慮して買って大事に長く使うなら良いと思う。+6
-11
-
270. 匿名 2018/03/01(木) 15:17:55
ウールなら羊から毛を刈るだけだから可愛そうじゃないと思ってたんだけど
ミュールシングされたり毛がとれなくなったら革製品にされたり過酷な環境にあることを最近知った+15
-0
-
271. 匿名 2018/03/01(木) 15:18:07
生きたまま皮を剥ぐのは残酷だけど
殺されることに変わりはないと思う
+4
-10
-
272. 匿名 2018/03/01(木) 15:18:08
昔に買ったファーを大事に使ってる人に対して行動起こす人はヤバイと思う
つけてるだけで睨んできたりこちらを見て悪口言ってる人たまにいるんだよね
そのうち海外みたいに嫌がらせし出す人もいそうで恐ろしい+18
-2
-
273. 匿名 2018/03/01(木) 15:19:57
>>259
アワビの踊り焼きとか
まだ動いてる刺身とか、喜んで食べるくせにね。+12
-4
-
274. 匿名 2018/03/01(木) 15:20:27
羊毛を取られた羊だって家畜だから、そりゃ最終的に屠殺されると思うけど…
家畜である以上は天寿をまっとうするまで飼うわけにもいかないでしょう
飼料代をペイしないとやっていけない+6
-0
-
275. 匿名 2018/03/01(木) 15:22:50
こういう事知るのは大事だけれど、読まなければ良かった。なぜこんな残虐な事ができるのだろう。人類のモラルは低すぎる。+2
-2
-
276. 匿名 2018/03/01(木) 15:22:58
動物愛護の人は平気で生きたまま皮をはぎ取るんだ!ってすぐ嘘つくけど、普通に息止めてからやってますよ
そこで嘘つくのはどうなの
冷静に考えて生きたままはぎとる方が動物も暴れて上手く取れないに決まってるじゃん
私はファーとか全く興味ないのでつけませんが、こういうこと言う人にはいつも疑問を感じる+30
-9
-
277. 匿名 2018/03/01(木) 15:23:09
>>40
別に肉食べなくたって生きていけるでしょ。+7
-1
-
278. 匿名 2018/03/01(木) 15:23:31
+15
-4
-
279. 匿名 2018/03/01(木) 15:24:09
>>276
ホントだ
ジタバタして皮なんか剥げないじゃん…
+9
-4
-
280. 匿名 2018/03/01(木) 15:24:11
装飾だけの為に毛を剥がれ絶命する動物も不憫だけど、中国で 麻酔なしで胆汁を抜かれる熊も、激痛に耐えながら10年以上も生きなきゃいけない。まるで生き地獄。+5
-0
-
281. 匿名 2018/03/01(木) 15:25:26
>>273
生きたままファッションの為に毛皮を剥がれるのがどうかだよ
今の時代フェイクファーでも充分良い物があるのにわざわざ剥ぎ取る必要ないでしよって
魚の話はまた違うでしょ
アワビとかは代わりがないでしょ+6
-5
-
282. 匿名 2018/03/01(木) 15:25:31
古くから寒い地域に住んでる人は毛皮を着て寒さしのいでて、生きるために大切なことだから毛皮を否定しようとは思わない+4
-0
-
283. 匿名 2018/03/01(木) 15:25:41
>>276
関係者かよ
動画が沢山挙げられてるけど全部作り物?
見てきたのか?+10
-3
-
284. 匿名 2018/03/01(木) 15:25:45
命がというなら、肉もだけど、植物はいいの?となる。
生きてくために仕方ないじゃんという意見もあるけど、自分が生きるために殺すのは良くて、それ以外は駄目?となる。
結局、動植物含め他の命を糧にしないと生きて生きないのだから、そこに理由をつけてあれはいいけど、これはダメとするのは如何なものか?
だから考えたくない。+6
-8
-
285. 匿名 2018/03/01(木) 15:25:48
毛皮は食肉文化の副産物
リアルファーは買おうとは思わないけど
さんざん肉を食べてきた自分に、残酷だとかいう資格ないと思ってる
+2
-0
-
286. 匿名 2018/03/01(木) 15:26:51
感謝しながら生活することにします
+5
-0
-
287. 匿名 2018/03/01(木) 15:27:18
生きたまま皮を剥がれるっていうことが問題視されてるけど
真偽が不確かじゃない?
どうやって押さえつけんの
デマかな+5
-4
-
288. 匿名 2018/03/01(木) 15:28:02
>>276
いやいや、普通に頭を叩いて弱らせてから剥いでるよ
中国なんて流れ作業でやってる+10
-1
-
289. 匿名 2018/03/01(木) 15:28:34
今の時代どんな精巧な映像でも作れちゃうもんねえ…
「生きたまま」ってのも反対派の作り上げた都合のいいストーリーかもよ+5
-5
-
290. 匿名 2018/03/01(木) 15:28:47
リアルファーの製品の方がやはりフェイクより防寒性には優れていて質が良いことが多いと思います。
私は一点だけリアルファーのマフラーを持ってますが、一生大切に使うつもりで手入れしています。
デザインや自分の見栄のために何着もリアルファーを持とうとは思いません。
それこそデザインの違いを楽しむのならばフェイクで十分です。
+9
-3
-
291. 匿名 2018/03/01(木) 15:28:51
>>287
まずアザラシの毛皮剥ぐ動画見たら?+7
-2
-
292. 匿名 2018/03/01(木) 15:28:52
戦時中の戦士じゃないんだから…。
密猟もそうだけど、
合革とか出来る時代にダサいよ、
色んな意味で。+5
-6
-
293. 匿名 2018/03/01(木) 15:29:49
着たいものを着る
着たくないなら着ない
それでいいじゃない?+4
-2
-
294. 匿名 2018/03/01(木) 15:30:01
>>33
ビーガンだから何?
植物は食べてるんだよね?
それにも命あるんだよ?
植物も切断される時は痛みを感じているという研究知らないの?+8
-7
-
295. 匿名 2018/03/01(木) 15:31:54
わたしは革製品もリアルファーも大好き
靴にもついてるファー
フェイクファーは見た目から質感から嫌い+4
-9
-
296. 匿名 2018/03/01(木) 15:33:08
アザラシ赤ちゃんの毛皮→かわいそう
クマの毛皮→別にいい
トラの毛皮→別にいい
牛革や豚皮→どうでもいい
ってことか
+24
-4
-
297. 匿名 2018/03/01(木) 15:33:58
クロコダイルのキーケースがだいすき
あれはワニ死んだ?
でっかいクロコだから大人のワニ?
22年大切に使ってるよ
丈夫
合皮とは比べ物にならないくらい長持ちする+6
-3
-
298. 匿名 2018/03/01(木) 15:34:20
生きたまま剥ぐよ
ただ徐々に切って剥がすんじゃなくて切れ込みいれて、強力な空気を一気に注入してひっぺがすやり方もあるから+3
-3
-
299. 匿名 2018/03/01(木) 15:35:13
>>296
何でそうなるの?+4
-3
-
300. 匿名 2018/03/01(木) 15:35:53
リアルファーは買わない
必要を感じないから
牛豚鳥はありがたく食らう
食欲は本能だから食いたいように食らう
捕食者で可哀想なんて思ってるのは人間だけ
だから深く考えず食らう
人間も自然界のひとつだから したいようにすることは間違ってない+5
-2
-
301. 匿名 2018/03/01(木) 15:36:06
>>267
サプリですら動植物原料にしてるからね…
ファーや皮革製品についての議論はさておくとして、生きている以上何かの命の犠牲の上に成り立ってることは避けようがないわ
自分だけは違うとでも言いたげな偽善的なベジタリアン、ヴィーガンにはうんざりする
植物差別はやめろと
+17
-1
-
302. 匿名 2018/03/01(木) 15:36:22
反対するのは個人の自由だけど他人に迷惑を掛けない方法でお願いします+7
-2
-
303. 匿名 2018/03/01(木) 15:36:54
毛皮のトピだからじゃね?+1
-3
-
304. 匿名 2018/03/01(木) 15:37:42
毛皮は持ってないけど羽毛布団使ってる…
自然に抜けた羽じゃないもんね、分かってるんだが…+8
-0
-
305. 匿名 2018/03/01(木) 15:37:47
クロコダイルは100年以上使えるよね
合皮はせいぜい4年かな
FOXEYの20万したコート
革にみえるんだけど実は合皮で..
大切に大切に着て毎年高いクリーニング出して
たのに
すぐひび割れて 着れなくなった
20万のコートがたった4年でゴミに..
だからやっぱり合皮はダメ
本革でないと10年〜もたない+12
-6
-
306. 匿名 2018/03/01(木) 15:40:02
仮に残酷な手法が使われていたとして、それを是正すれば問題が解決するわけじゃないからね
違法行為でもなんでもないわけで。
動物を殺して毛皮を作ってきた生業は人類が連綿とやってきたこと+4
-2
-
307. 匿名 2018/03/01(木) 15:40:53
リアルファーは買いません
気づかずにちょっとしたファーがついているものを買ってしまった場合は、大切に使います
お肉などと同じように、感謝して使い(食べ)ます+7
-3
-
308. 匿名 2018/03/01(木) 15:42:13
>>281
代わりがあればいいのかい?
それこそ人のエゴだよね+2
-0
-
309. 匿名 2018/03/01(木) 15:45:17
牛や豚を食べてはいるけど
生きたまま、赤ちゃんの皮をはぐのは、拷問に近い。
ファッションは、生きるために食べることとはまた違うし、そういうオシャレはダサいよね、って時代になって欲しいね。。+10
-7
-
310. 匿名 2018/03/01(木) 15:46:40
人工皮革 って素材
すごく形がすきでお直ししたいけどできないみたい
脇下とか曲がる位置がひび割れてくるの
FOXEYのコート、ワンピースに使われてる
だけど値段の割にすぐダメになる
人工皮革+6
-10
-
311. 匿名 2018/03/01(木) 15:47:48
え、みんな革のバッグも使わずに合皮だけしか使わないの?
羽毛ぶとんも使ってないの?+11
-2
-
312. 匿名 2018/03/01(木) 15:48:30
>>310
合皮は加水分解するからね。
どんなにいい合皮?でも革みたいに何年も使えるものではない。+5
-2
-
313. 匿名 2018/03/01(木) 15:49:23
そんなこと考え出したらキリがないよ。
死ぬしかない。+3
-5
-
314. 匿名 2018/03/01(木) 15:49:27
動物愛護は肉食べないでね+6
-6
-
315. 匿名 2018/03/01(木) 15:49:33
合成皮革やフェイクファーは石油化学製品
作るにも処分するにも大量の二酸化炭素や有害物質が排出される
分かりやすく短期的に命は奪わないかもしれないが、長期的にはより深刻なダメージを与える可能性はある
天然皮革、リアルファーの要否については難しい議論だけど、少なくとも物の見方は一面的であってはならない+17
-3
-
316. 匿名 2018/03/01(木) 15:50:07
なお、ショップジャパンの本革バッグ大人気の模様+2
-3
-
317. 匿名 2018/03/01(木) 15:52:57
>>314
杉本彩さんは動物愛護に力を入れてるよね
フェイクファーブランドも立ち上げた
杉本彩さんも肉食べるなと?杉本彩、動物虐待への厳罰化求める署名を首相官邸に届けるgirlschannel.net杉本彩、動物虐待への厳罰化求める署名を首相官邸に届ける 同団体は、動物への虐待の罪が軽いことを問題視しており、動物愛護管理法の厳罰化を求めている。具体的には以下の通り(同団体の署名で提案された内容)。 〈1.法の厳罰化 (1)動物を殺傷した場合:2...
+17
-1
-
318. 匿名 2018/03/01(木) 15:54:23
ブランドやメーカーは人工の皮や革使うのはいいが
まだまだ耐久性がなさすぎな段階
研究されて値段に見合う耐久性やデザイン、質でないと
今後そのブランドやメーカーの顧客も離れるし、次から買わなくなるよ
フェイクファー買ったことないけど耐久性あるのかな?
大人が着る袖や襟にワンポイントデザインに使われるのはリアルファーだよ
モスキーノなんかヌートリアをよくワンポイントで使う
10代の子供ならフェイクファーでも可愛いだろうけど
質感や耐久性、大切に着るならリアルファーや本革
小物ならクロコダイルやオーストリッチが100年以上もつ
娘に代々引き継げるくらい丈夫+6
-2
-
319. 匿名 2018/03/01(木) 15:56:01
ぶっちゃけどうしようもないから気にしない
自分はファーは元々使ってないから買うこともないし、それでも革のバッグや羽毛布団は使ってるもん
ここで可哀想可哀想って書き込んでる人は実際にリアルファー反対運動参加してるの?+9
-3
-
320. 匿名 2018/03/01(木) 15:56:38
>>1
皮とか肉が部落の専売特許だったのって何でかわかる?
綺麗ごとじゃやっていけないんだよ
+2
-3
-
321. 匿名 2018/03/01(木) 15:56:55
毛皮だけじゃないよね
残酷なのは
一方的に断罪するとイルカ漁に反対する人と同じになるよ+9
-1
-
322. 匿名 2018/03/01(木) 15:56:58
だから、動物には誰かも書いてるけど優先順位があるんだって
賛成意見も反対意見もあるのは仕方ない
私はどっちかと言うと反対だからフェイクファーしか買わない
「じゃぁあの動物は?差別でしょ」とか馬鹿げてる+3
-7
-
323. 匿名 2018/03/01(木) 15:57:36
冷たい+0
-0
-
324. 匿名 2018/03/01(木) 15:58:14
生きたまま皮をはがすってことばっか言ってるけど、じゃあちゃんと殺してから皮はいでたらいいの?
生きたまま皮はいでるのは中国のライン工場とかで、もちろん丁寧にやってるところもあるよね?
そう言ったありがたみを分かってたら使っていいの?+5
-2
-
325. 匿名 2018/03/01(木) 15:58:25
>>319
別に非売くらいだけどいけないの?+1
-1
-
326. 匿名 2018/03/01(木) 15:58:59
>>325
非売じゃなくて買い控えね+6
-0
-
327. 匿名 2018/03/01(木) 15:59:28
そもそも高いし自分の趣味じゃないから買わない。
皮製品は財布しか持ってない。
財布は長い事使うので、合皮だと長持ちしないから。
靴とかカバンは安い合皮の物使ってる。
食べる事については仕方がないと思う。
できるだけ苦痛のないように屠殺する事が大事。
ヴィーガンは日本では難しいよ。
野菜があまりにも高騰しすぎて、お腹いっぱいにするには食費がかさむ。
自分ができる事は無駄にしない事かな。
安いからたくさん買って傷ませて捨てる事にならないように気をつけてる。
食べる時も食べ残さないようにしてるし。+2
-1
-
328. 匿名 2018/03/01(木) 15:59:39
革のコート持ってたけどカビがすぐ生えるので大変だった
合皮のほうが気楽でいい+7
-3
-
329. 匿名 2018/03/01(木) 15:59:45
>>314
私は昔買ったリアルファーを持っているけど、それは違うと思うわ+0
-1
-
330. 匿名 2018/03/01(木) 16:00:48
本物の質感がすきな人
本革やリアルファーを100年大切に使う
動物が可愛そう、とフェイクを買う人
せいぜい3年〜5年の寿命で繰り返し繰り返し買うしかない
コットンや麻だってあれは本物の生き物
動物か植物かな違いだけ
植物も生きてるよね
わたしは綿100%
麻100%のワンピースも大好き
麻なんか合成素材には出せない着心地や涼しさ、軽やかさ、独特な質感がある
リアルファーと一緒
質感がすきな人は合成素材は好きじゃないはず+8
-11
-
331. 匿名 2018/03/01(木) 16:00:48
私は持ってないけどリアルファーって暖かいんでしょ?
極寒の地で過ごしてる人にも着るなとは言えないなあ〜
ただ動物には麻酔かけるとか苦痛のできるだけ少ないように配慮してほしい。+16
-0
-
332. 匿名 2018/03/01(木) 16:00:56
>>324
どっちにしても反対かな、私は
着てる人を見ても何もしたりしないけど+3
-0
-
333. 匿名 2018/03/01(木) 16:01:27
正直言うと事実を知るとかわいそうとは思うがだからと言って反対運動とかしてるわけじゃないので何もできてないし、私にとってはこのトピが前日落ちしたらすぐに頭の片隅に追いやられている問題
そういう人がほとんどだからいつまでも解決しないんでしょうな+2
-0
-
334. 匿名 2018/03/01(木) 16:01:45
>>210
ナイロンよ!ナイロンw+0
-0
-
335. 匿名 2018/03/01(木) 16:03:54
>>325
だってあなたが買わなくても他の人が買ってたら一緒じゃん
本当に可愛そう、無くなってほしいって思うんだったら活動していかないと
私は買いはしないけどそういう活動をしようとは思わないので気にしてないことになると思ってる+2
-4
-
336. 匿名 2018/03/01(木) 16:04:04
>>319
何で反対運動までしなくちゃいけないの??
まずはそれに答えてほしい+5
-1
-
337. 匿名 2018/03/01(木) 16:04:20
毛皮の話で、何で肉類の話が出てくるの?+3
-3
-
338. 匿名 2018/03/01(木) 16:04:26
麻酔かけて苦痛の無いようにとか可哀想だからとか言うけど
それって殺される動物に人格みたいなものをあるって思ってるってこと?
そんなの欺瞞だよ
その動物を殺すことには変わりないじゃん
あと麻酔薬も高い
費用的にどうかと思うね+5
-7
-
339. 匿名 2018/03/01(木) 16:04:38
若い子がフェイク着るのはお金ないからでしょ
若い子が買うブランドはプチプラのフェイクファー出してるし
ただ、おばさんになるとフェイクだとさすがに安っぽいしコートとかもウールやカシミアやダウンじゃないと重くて肩が凝って着てられないし寒い
動物の毛は本当に機能的に優れているから無くすのは難しいよね+7
-2
-
340. 匿名 2018/03/01(木) 16:04:46
>>335
買う人が徐々に減ればいいやん+5
-0
-
341. 匿名 2018/03/01(木) 16:05:58
>>281
魚介類は人間が楽しむために生きたまま焼かれてもいいんだ。
殺してから調理する方法いくらでもあるけど。
人間の味覚を満足させるためなら魚介類はいくら苦しんでもかまわないという考えなんですね。
きっとあなたの来世は魚です
+5
-2
-
342. 匿名 2018/03/01(木) 16:06:17
>>281
でも、わざわざ踊りやきとかにするのも自己満足のファッションと同じじゃないの?
そんなことしなくても一度楽にさせてあげてから焼けばいいしことじゃない+5
-0
-
343. 匿名 2018/03/01(木) 16:06:31
長持ちして、安っぽく見えない質感ならフェイクだろうがリアルだろうが、なんでもいい+1
-0
-
344. 匿名 2018/03/01(木) 16:07:38
>>336
いや本当に可愛そう、無くなってほしいっていうのなら活動しないとって書いてるじゃん+3
-1
-
345. 匿名 2018/03/01(木) 16:09:12
バリバリの布?財布使う男性は
エコ問題に取り組んでるのかもね
ポーターとかのカバンやバリバリ音する財布
あれ素敵?
仕事のできる大人の男性が履く靴、合成皮革?
いや100%本革
リーガルというシューメーカーはなぜ革素材を使うと思う?
合成皮革の靴は質感ですぐわかるし、履いてる中年はダサい人だよね
電車乗ってサラリーマンの足元見てみて?
わたしは買いません
言うなら 旦那にも合成皮革の靴やビジネスバック持たせるつもり?
それこそ可愛そう
旦那にはいいものを持ってもらいたい+8
-5
-
346. 匿名 2018/03/01(木) 16:10:05
>>344
すごく可哀想だと思うけど、反対運動までしないといけないの?
私は買わないよ?+4
-2
-
347. 匿名 2018/03/01(木) 16:10:43
寒い地域なのでダウンコートも羽毛布団もとても大切です
コートの首周りのファーが本物かフェイクかで温かさが全然変わります
暖房設備が整った今は毛皮もファッションのように扱われていますが、もともとは防寒にうってつけのものなんです
だから毛皮製品を廃止しろとは思いません
ただファッションのためにファーがほしいっていうのならフェイクにしてとは思うけど+1
-1
-
348. 匿名 2018/03/01(木) 16:11:28
アザラシの赤ちゃんの毛皮は生きる為の防寒の為じゃなくてファッション用だよね?+5
-1
-
349. 匿名 2018/03/01(木) 16:12:03
なんかさっきから長文で特徴ある改行してる人何なの?+3
-2
-
350. 匿名 2018/03/01(木) 16:13:18
>>346
本当にこれ
私も可哀想だと思って毛皮を買わないようにしてるのにね+4
-2
-
351. 匿名 2018/03/01(木) 16:13:59
アザラシももとは帽子とか防寒用だったけどね…
赤ちゃんは狙いやすいから狙われる+1
-1
-
352. 匿名 2018/03/01(木) 16:14:08
毛皮の代替え品として化繊を使うために、石油製品加工時の有害物質垂れ流しやCO2排出などによる環境汚染が発生していることをどう思いますか?+7
-4
-
353. 匿名 2018/03/01(木) 16:14:36
反対運動までしろって人はおかしい+6
-2
-
354. 匿名 2018/03/01(木) 16:15:29
リアルなもの、本物の良さを知るのも大切なことだよ
安っぽい合成皮革やリアルファーで満足できるのならいいだろうけれど
アメリカで有名な女優がよくリアルファー反対!
の運動やってる
あれは違和感しかないわ
あなたキーケースや財布腐る程もってない?
あなたエルメスのケリーやバーキン山ほどウォークインクローゼットにあるよね?
ルブタンの靴、ジミーチュウの本革履いて反対運動?
やるならプーマやアディダスの運動靴履いてやってほしい
徹底してないから違和感しかない
笑ける+20
-3
-
355. 匿名 2018/03/01(木) 16:15:37
ていうか最近知ったって遅いね
まだ学生だけど小さいころからニュースで色々やってて自然とファーは本物かどうか見てたわ
子供が買うようなブランドでも意外とラビットファーとか使われてるんだよね+3
-1
-
356. 匿名 2018/03/01(木) 16:16:06
イヌイットなどは、生きたままではしないですよ。
毛皮も厳寒の地では必要なんだと思う。
リアルファーは凍らないから。
必要以上に自然のものを殺すのはどうかとは思います。
アザラシは、食糧にもなるので必要。
羽毛だって、ガルちゃんでダウンはどれが良いかのトピがあった。
+12
-0
-
357. 匿名 2018/03/01(木) 16:16:18
>>351
アザラシの赤ちゃんの毛皮の商品見てきてみたら?
ちなみに赤ちゃんは人懐っこいから人が近づいても警戒心がない+3
-1
-
358. 匿名 2018/03/01(木) 16:16:19
ガチの反対運動もしないで「かわいそう」って口で言うだけの人はファッション感覚で言ってんのかと思う
+7
-6
-
359. 匿名 2018/03/01(木) 16:17:04
主、クレイジージャーニを観るといいよ色々考えさせられるからさっ!
あんたは幸せで暇人だからそんなことしか考えないんだよ
+3
-6
-
360. 匿名 2018/03/01(木) 16:17:57
親アザラシは危険だから捕れないってだけでしょ+3
-1
-
361. 匿名 2018/03/01(木) 16:19:12
>>358
お前は何でも反対意見をネットや周りに行ったら、全て反対運動してるの?
何もかも全て有言実行する人間か?
政治に不満があったら官邸に電凸したりデモしてるの?
こういう時だけ偉そうに行動しろとかふざけんなカス+8
-6
-
362. 匿名 2018/03/01(木) 16:19:16
人間の本質は残酷なものです
動物と共存しないで獲って食べて皮まで使うんだからね
キレイなんかじゃないのよ+5
-0
-
363. 匿名 2018/03/01(木) 16:20:21
>>32
牛や豚も生きたまま首チョン切られるんですが…
私は生きるために食肉も食べるけど毛皮は使わないからいりません
+3
-0
-
364. 匿名 2018/03/01(木) 16:20:54
これさカワイイ子アザラシだから残酷って言ってんでしょ?可愛くない動物だったり
子グマだったらなんにも言わないくせに+7
-4
-
365. 匿名 2018/03/01(木) 16:21:16
ダウンもそうじゃん。
ガチョウの羽根生きたまま毟ってあんなに安く売る。
人間は死んだらみんな地獄行き。+11
-0
-
366. 匿名 2018/03/01(木) 16:21:48
フェイクレザーでいいという人は
フェイクレザーを作るためにかかる大量の水や化学工場の排水まで気回してないだろうね+12
-5
-
367. 匿名 2018/03/01(木) 16:21:50
生きる為には動物性タンパク質も必要だよね
フォアグラも生きたまま口を固定されて無理矢理食べさせられて脂肪肝にしてるしやり方がねぇ(笑)+9
-1
-
368. 匿名 2018/03/01(木) 16:24:57
リアルファーをもつ自由もある
あんなおっぴろげにやられたら
毛皮ばかり扱うEMBAなんか倒産する
日本では緯度の関係で毛皮は必要ないだけで
ロシア帽なんかは寒さから自分を守るため
動物の毛皮使われてる
人間は自分を寒さから守る権利がある
自分を着飾る自由がある
極端に言えば弱肉強食ですよ
それが自然の摂理
急に本革や毛皮を全世界がやめてみ?
もしかしたら自然のサイクルが壊れて
人間より動物が増えたら人間殺され滅びるかもよ
どうなるかはわからないけど現段階では動物と共存できてる
これが事実
わたしは着たいものを着ます
持ちたいものを持ちます
これからも+9
-8
-
369. 匿名 2018/03/01(木) 16:25:35
食肉もだけど革製品も大切に使うことが一番大事なんじゃないの?+8
-0
-
370. 匿名 2018/03/01(木) 16:25:43
可愛い犬食べる民族はどうなんの?
子供達が可愛がって飼育してるカブトムシや蝉食べる昆虫食愛好家はどうなんの?
ハイジに出てくる可愛いユキちゃんのようなヤギを食べる民族はどうなんの?+1
-3
-
371. 匿名 2018/03/01(木) 16:26:46
そもそもはじめ人間ギャートルズの時代だって動物の皮をはいで服作ってたじゃん(笑)+3
-2
-
372. 匿名 2018/03/01(木) 16:27:39
可哀想だなとは思うけど別に私には関係ないし+2
-2
-
373. 匿名 2018/03/01(木) 16:28:14
寒い地方で生きるには革製が必須。
羊毛衣類に革ジャケット毛皮帽子。
しょうがない。
東北の人は冬でも木綿や絹、麻製の衣類だったというから強いね。+8
-0
-
374. 匿名 2018/03/01(木) 16:29:27
人間に生まれて良かった。+1
-1
-
375. 匿名 2018/03/01(木) 16:30:11
主の質問にだけ答えるけど、私は何も思わない
20年前に袖と首元だけラビットファーのついたコート買ったのが肌触りもよくてあったかくて本当に気に入っているので、リアルファーは素晴らしいと思ってる
ワンシーズンで買い替えなきゃいけないフェイクファーと違って長持ちするし最高だよ!+6
-4
-
376. 匿名 2018/03/01(木) 16:31:13
財布も布製にしなきゃね
+0
-0
-
377. 匿名 2018/03/01(木) 16:32:07
これさー、売ってる企業に凸すればよくない?
買う人それもセレブじゃない人に凸すんのかわからん
結局、出処一緒じゃねーのと思う
売って金儲けながら貧乏には使うなって言ってるの+7
-1
-
378. 匿名 2018/03/01(木) 16:34:24
>>364
クマだって気の毒だわ
何で可愛くないって決めつけるの?
私はクマも可愛いわ+10
-1
-
379. 匿名 2018/03/01(木) 16:35:18
毛皮は生きたまま剥ぐなんて毛皮協会がとっくに否定してるよ
出回ってるらしい中国の動画についてもコメントしてた
生きるために仕方ないっていうのは人間側の言い訳で、動物側からしたらどっちにしろ同じじゃない?
まぁ毛皮は買ったことないし、これからも買おうとは思わないけど
+6
-0
-
380. 匿名 2018/03/01(木) 16:36:07
>>364
クマは人を襲うし農作物を荒らすじゃん
実際に人が亡くなってるし
アザラシとかウサギは何かした?
アザラシなんて生きてて関わるなんて水族館ぐらいじゃん
+3
-9
-
381. 匿名 2018/03/01(木) 16:36:42
動物愛護もヒトのエゴ+10
-0
-
382. 匿名 2018/03/01(木) 16:39:52
私は毛皮は買わないし肉も食べない。人それぞれの意見があると思うけど娯楽のために殺すのは酷いと思う。自分が動物の立場ならあまりにも辛すぎる。+3
-0
-
383. 匿名 2018/03/01(木) 16:39:56
職業マタギならオッケー。
でなければダメ。+2
-1
-
384. 匿名 2018/03/01(木) 16:40:27
>>357
「もとは」って言ってんじゃん
今は財布とかにも使われてるって分かってるよ
何まともに文章読まずにアンカーつけてくるの?+0
-3
-
385. 匿名 2018/03/01(木) 16:41:12
>>361
口悪すぎでしょ
何にそんなキレてるの?+7
-2
-
386. 匿名 2018/03/01(木) 16:43:00
フェイクでいいじゃんっていうけど化学繊維は地球汚染することになるよね
結局人間なんてみんな自分勝手で人間以外の生き物に害を与えるんだよ+7
-1
-
387. 匿名 2018/03/01(木) 16:43:02
>>368
アホか?
毛皮なくすと人間滅びるの()+3
-1
-
388. 匿名 2018/03/01(木) 16:44:04
牛豚食べないのかな?って言ってる人、
そうじゃないんだよ。問題なのは毛皮の為だけに
生きたまま放っておくこと、
生きたまま皮をはぐことだよ
食べるついでに出た毛皮を売るならいいんじゃないかと思うが。+8
-1
-
389. 匿名 2018/03/01(木) 16:44:14
わたしの田舎は山ばかりで
マタギと言われる狩猟が職業として今でも成り立ってるの
だからね本革反対、リアルファー反対
なんてやられたらお父さんたちの仕事なくなっちゃう
熊やウサギ、イノシシを鉄砲でうち
皮を剥ぎ、解体し肉を売り 、たまには革や毛皮を剥製にし
それらを売ったお金でわたしたち5人兄弟はご飯が食べられたの
熊はたまに悪さをし住民を殺戮しに街へ出てくる
街へおりてくる熊は必ず仕留める
そうじゃなきゃわたしたちが熊に喰われるから
そういう職業も今の日本には未だにある、ってこと+16
-3
-
390. 匿名 2018/03/01(木) 16:44:15
考え方は人それぞれだけど人に押し付けるのは違う
底の浅い正義感で批判して騒ぎたてる人が多すぎる+5
-0
-
391. 匿名 2018/03/01(木) 16:47:32
昨日、言い出したらきりがないってトピと
同じだね+2
-0
-
392. 匿名 2018/03/01(木) 16:48:32
別のトピで初めて知った外来生物ヌートリア。毛皮を採るために輸入して今は害獣的になってるんだってね。有効活用してもいいんじゃないかな+2
-0
-
393. 匿名 2018/03/01(木) 16:48:35
人が着るものも、皮や毛製品を使うことも生きる為だと思うよ
人間は勝手で残酷な生き物だよ
狩りや飼育だって、糧にするために命かけて獲ってると思うよ
人だって生き延びる為にやってるんだよ+4
-1
-
394. 匿名 2018/03/01(木) 16:51:14
大反対
絶対買わない。革も+5
-3
-
395. 匿名 2018/03/01(木) 16:51:32
こんなに踊ってくれる人がいるんじゃ、動物愛護協会もウハウハだね!
動物愛護運動、やめられないだろうねぇ…+2
-4
-
396. 匿名 2018/03/01(木) 16:52:15
生きたまま皮を剥ぐって言ってる人まだいるんだ。あれ、過激反対派の作成した誤解を受けやすいキャンペーンだよ。医療を少しでも勉強したことがあるならそんな非効率な工程変なの?って思うよ+6
-5
-
397. 匿名 2018/03/01(木) 16:52:19
私は個人的に、自分が肉を食わない生き物の皮(羽毛)は買わない事にしてる。
鶏・牛・豚・羊はOKで、それ以外は無し。+3
-0
-
398. 匿名 2018/03/01(木) 16:54:15
>>80
肉食動物は生きていくために他の動物を食べますよね
ライオンがシマウマを食べるように、人間も牛や豚を食べる
同じことではないですか?
リアルファーはフォアグラと近い問題だと思います+4
-3
-
399. 匿名 2018/03/01(木) 16:55:36
>>396
アザラシの赤ちゃんの動画見た?
本当の関係者でもないくせに
何故全部がそうだと言いきれる?
アホだろ+4
-4
-
400. 匿名 2018/03/01(木) 16:55:36
岐阜の反転地が有名な養老市なんかは鳥や豚や牛をを殺し解体する地域
未だに養老には食肉を扱う有名な大きな会社、工場がある
動物の死体が血まみれでぶら下がってるよ
ぶら下げて切るみたい
重力でぶら下がるから切りやすいし、部位分けが簡単らしい
そんな地域も知ってるから安易に生き物を殺さないで、とか言えない
生き物は人間が好む味だし、毛皮は質感が最高
首回りにリアルファーだとチクチクする
屠殺
とさつ
を調べてみて?どんな風に牛や豚や羊は殺され、口に入るか
高学年になったら社会科見学にしてもいいと思う
給食の好き嫌いで残す子供いなくなると思う
ありがたくいただきます
ありがたく着ます
最高です動物は皮も肉も骨も使い道あって
+1
-4
-
401. 匿名 2018/03/01(木) 16:57:17
他にも毛皮にされてる動物はいるだろうに、やたらアザラシばっかの人いるね
結局アザラシの見た目が可愛いから可哀想ってこと?+4
-4
-
402. 匿名 2018/03/01(木) 16:58:05
食べる為ならOK+0
-2
-
403. 匿名 2018/03/01(木) 16:58:27
>>399
本当の関係者でもないくせにと
何故そうだと言いきれる?
アホだろ+1
-5
-
404. 匿名 2018/03/01(木) 16:58:34
首回りにフェイクファーや合成毛糸ではチクチクする
首回りわ特にカシミヤや毛100%がいいよね+4
-4
-
405. 匿名 2018/03/01(木) 16:59:04
>>401
主が最初に挙げてるしトピ画もアザラシだからでしょ+4
-0
-
406. 匿名 2018/03/01(木) 16:59:42
>>392
あれってデカいネズミなんでしょ?うちの近くの川にもいるわ。ああいうのは駆除目的で毛皮使えばいいのに。+4
-0
-
407. 匿名 2018/03/01(木) 17:00:13
>>403
へー
毛皮を剥ぐ現場全てにお前は立ち会ってるのか?+5
-1
-
408. 匿名 2018/03/01(木) 17:02:51
チンチラもでかいネズミだけど
とっても高価だよ
肌触り最高です
チンチラ可愛いから飼ってるけど
チンチラの毛皮のコートやマフラーも長年愛用してます
肌触りがすきで見た目もすきだと
ペットにもするし、毎日身につけたいし触りたいから毛皮ももってます+2
-11
-
409. 匿名 2018/03/01(木) 17:05:48
そんなこと聞いてどうするんだか。
自分が嫌なら着なければいいだけでは?+1
-1
-
410. 匿名 2018/03/01(木) 17:05:59
チンチラは生き物だと1万8000円
チンチラマフラーにすると10万円
ロングコートだと850万円
この世にあるものの中でいっちばん肌触りがいいのがチンチラ
ペットで飼うなりマフラーで持ってみてください
肌触りよすぎて失神しますよ+2
-9
-
411. 匿名 2018/03/01(木) 17:06:02
>>407
へー おまえも
毛皮を剥ぐ現場全てに立ち会ってるのか?+3
-5
-
412. 匿名 2018/03/01(木) 17:06:36
リアルファーは買わない
だって生きるために必要ないもん
ただ単にオシャレ、寒いからとかいう理由
鳥や豚や牛は生きるために食べる
だから命をいただきますって言うと思う。+7
-3
-
413. 匿名 2018/03/01(木) 17:08:20
>>389
本来は必要な分だけそうして出回り
商品も十数万からが普通だったから
手仕事が減り、機械化が進んで大量消費の時代に入ったがために数をこなそうとしてきた
ファッション業界においては
ファッションの流行のためだけにやってきたから
今さら感すごいけどそれを自重しようという流れだよね
私は毛皮着ることに反対も賛成もしてない
可哀想っていう感情だけで攻撃的にだめなもんはダメと言ってる人には首をかしげる
動物のためにマタギのような職業の人が飢え死にしても構わないといってるようなもんだからね
私はすでに祖母から譲られた毛皮、母から送られた革製バッグなどあるので
これらを修復またはリメイクしながら使用します+5
-1
-
414. 匿名 2018/03/01(木) 17:08:37
毛皮とも動物とも触れ合う機会がないので正直言って他人事です+0
-0
-
415. 匿名 2018/03/01(木) 17:09:38
>>411
横ですが、あなたはズレてますよ+1
-1
-
416. 匿名 2018/03/01(木) 17:13:35
リアルファーはダメだけど生きる為に肉は食べますって人はおかしいと思う。
たんぱく質なんて大豆でもよくない?
肉なんて食べなくても生きられるんだからファーダメなら肉食止めて下さい。
+5
-1
-
417. 匿名 2018/03/01(木) 17:13:43
まとめると、生きたままってのは動物愛護派の作り話ってこと?
よくよく考えてみたらかなり非効率だね
どう考えても動かないほうが作業しやすい
+3
-3
-
418. 匿名 2018/03/01(木) 17:14:18
毛皮だけのためじゃなくて、全て使い切るようにしたらいいのにと思う。
江戸時代、捕鯨しても日本人は全て使い切ってたけど欧米は油だけとってポイだし。+7
-0
-
419. 匿名 2018/03/01(木) 17:14:44
毛皮や革の大切さ貴重さ
食肉の大切さ貴重さ
代々娘や息子に物なら受け継いで
食卓に並ぶ食肉、ハンバーグなんかミンチなんだけど
それら含め家族で会話して教えたいね
代々娘に受け継がれる製品なんかとても素敵だと思う
コートや靴や毛皮製品
北国でおばあちゃんが使ってたもの譲ってほしかった
姉妹が多いと取り合いです..
大切にありがたく、その気持ちがあれば動物たちもきっと喜んでいるでしょう
皮も肉も骨も使うんです人間は+5
-2
-
420. 匿名 2018/03/01(木) 17:14:58
>>415
横ですが、あなたもズレてますよ+0
-4
-
421. 匿名 2018/03/01(木) 17:15:49
>>396、>>411
全てが嘘だと言いきれる根拠がどこから来るの?
それこそ全ての現場にいて一部始終みてる訳じゃないのに
アザラシをはじめ、動画はトラウマになりそうだから私は見る勇気はないけど・・・+3
-1
-
422. 匿名 2018/03/01(木) 17:16:13
シーシェパードもイルカ漁を盗撮した団体も利権のために動いてるんでしょ
動物愛護とか言いながらこうやって感情的に訴えて世論を煽りたいだけだよ思う
+6
-0
-
423. 匿名 2018/03/01(木) 17:17:08
>>421
はい?見てないの?あなたは見てないのに他人には見るべきって言ってたわけ?+1
-3
-
424. 匿名 2018/03/01(木) 17:18:07
>>419
↑
動物の気持ちが分かる超能力者か病院言った方がいい人+3
-5
-
425. 匿名 2018/03/01(木) 17:19:21
ジンギスカンとクジラ肉が大好物です
鴨肉も肥大したアヒルやガチョウの肝臓、フォアグラも大大好物です
内臓さえ人間はいただくのか..
ただフォアグラはガチョウやアヒルの肝臓を意図的に肥大化させるんだよね?
人間で言うなら中年おじさんにビールガブガブ飲ませて肝臓太らせたわけだよね?
そんなのがあんなに美味しいんだね+4
-2
-
426. 匿名 2018/03/01(木) 17:21:52
成人式のフワフワは、大体はリアルファー
水鳥かウサギ+3
-0
-
427. 匿名 2018/03/01(木) 17:22:13
着たくない買いませんって人はそれでいい
ただ持ってる人を責めたりするのは違う
たんなるストレス解消イジメと同じ
本当に考えてるんなら売るところに言ってね
売ってなければ買えませんから
不買い運動は思うよりも効率悪いよ+8
-2
-
428. 匿名 2018/03/01(木) 17:23:23
フォアグラ ..ガチョウやアヒルの肥大した肝臓
キャビア..チョウザメの卵
トリュフ ..キノコ
世界三大ちんこ
死ぬまでにたべましゅう+0
-6
-
429. 匿名 2018/03/01(木) 17:23:42
>>423
同一人物説認定するのやめた方がいいですよ
ガルちゃんでは馬鹿にされてます
それこそあなたの言うことは誰も信じませんよ
内容のない返信しかできないなら二度と絡まないでください+5
-0
-
430. 匿名 2018/03/01(木) 17:25:26
世界三大ちんみでおしまい!
いいないいな〜人間っていいな〜
バイバイバウ+0
-3
-
431. 匿名 2018/03/01(木) 17:25:42
リアルファー→フェイクファー
革製品→合皮
肉→極力食べない
・・・じゃダメなの?+3
-4
-
432. 匿名 2018/03/01(木) 17:26:14
ヒトではなく動物に関する専門知識を学校で学んだ経験からすると、わずか数本の撮影手法経緯共に不明な編集済みの画像をデジタルで見せるだけでは過激に反対するのが目的かなとは思うね+3
-1
-
433. 匿名 2018/03/01(木) 17:29:03
必須とされる衣食住だけど食で殺すのはOKで衣はダメってこと?
数で言うと
食べるために殺された動物>>>>>>カバンとか財布の動物だと思うけど。それでも衣はダメ?+3
-2
-
434. 匿名 2018/03/01(木) 17:29:56
>>3
流行らないと言ってるけど世界じゃ売れまくりなんだって
ナショナルジオグラフィックでも最近やってたよ+1
-2
-
435. 匿名 2018/03/01(木) 17:31:08
>>433
衣は石油で代用効くし。+3
-0
-
436. 匿名 2018/03/01(木) 17:31:31
>>433
そうなるんじゃない?
おかしいの?+2
-3
-
437. 匿名 2018/03/01(木) 17:31:46
>>416
その話前の方で既に出てる
肉食べない人は野菜食べろ→横から野菜の命がー植物の命がー植物も生きてるー
堂々巡り〜
毛皮のトピなんだけどな+4
-1
-
438. 匿名 2018/03/01(木) 17:32:20
キリないよね。金魚とか観賞用だよ。見て楽しむだけ、毛皮は寒い地域で必要な人だっているのに+2
-1
-
439. 匿名 2018/03/01(木) 17:33:13
>>433
方法がダメなんだってさ。なんだそれと思うけど。最終的には殺してるしね。
不必要なほどの数を減らそうというならわかるけど
同時に関わってる人たちの職業をいかにするかという話題には
「そんなもん辞めちまえ!!困ったって知らない!!!」だからね。+2
-4
-
440. 匿名 2018/03/01(木) 17:33:28
興奮するのはいいけどさ、やたら口悪いとそれだけで信頼感も薄れていくんだよね+2
-1
-
441. 匿名 2018/03/01(木) 17:34:16
自分はこういう技は残すべきだと思うし、継承していくものの一つだと思ってる
「可哀相だから」って恵まれた時代の恵まれた人間の考え方だよね
食に関してもそうなんだけど、今が恵まれているからといって
いつまでも恵まれているとは限らない
いつ文明後退が起こるかも分からないし、だからこそ残すべきだと自分は考えてます+3
-3
-
442. 匿名 2018/03/01(木) 17:34:28
どーも思わない。+0
-3
-
443. 匿名 2018/03/01(木) 17:34:47
>>439
その通りですが何か問題でも?+0
-0
-
444. 匿名 2018/03/01(木) 17:35:44
>>7食べることは命をつなぐのに必要な尊い事。ファッションで毛皮は必要ないもの。+3
-0
-
445. 匿名 2018/03/01(木) 17:36:10
これで地球寒冷化したら騒いでる層もダウンを挙って買うんだろうな
言い訳は「寒いからしょうがない」+2
-3
-
446. 匿名 2018/03/01(木) 17:36:36
>>14使ってません。+1
-0
-
447. 匿名 2018/03/01(木) 17:37:26
>>443
じゃあ畜産農家にいって「止めちまえ」っていってきてください。一人でね+0
-3
-
448. 匿名 2018/03/01(木) 17:38:57
医療とか化粧品の動物実験は許されるの?
あれこそ苦しめてるけど。+4
-1
-
449. 匿名 2018/03/01(木) 17:39:07
ここで嫌なら店に言えとか工場に言えとか反対運動しろとか言うけど、じゃああなた方はガルちゃんで意見したり人をディスったりニューストピにこれはこうした方がいいとかコメントしないの?するでしょ?
それに実際に反対運動したりしたら迷惑、うるさいとか言うんでしょ?
結局みんな一緒なんだって+3
-1
-
450. 匿名 2018/03/01(木) 17:39:45
ガル民大好きな明治エッセルスーパーカップみたいな安い嗜好食品はパーム油を原料にしてる。オラウータンや熱帯生物が死にまくってるけど低品質油脂を摂取して脳が快感を得る為に動物を絶滅させてる
あんなの食べなくったて人が死ぬわけじゃないのに+3
-1
-
451. 匿名 2018/03/01(木) 17:39:55
ヴィーガン、動物性の物を一切使わない生活にしてからこのトピ立てなよ。
中途半端な正義感が一番かっこ悪いから。+11
-9
-
452. 匿名 2018/03/01(木) 17:40:27
>>35人間だから効果おそいんじゃないの?+1
-0
-
453. 匿名 2018/03/01(木) 17:43:39
>>451
それは辻トピなりにも言える事じゃないか?
自分たちは毎日立派にご飯作ってんのかって話になるだろ+1
-1
-
454. 匿名 2018/03/01(木) 17:43:54
>>447
あなたもネットで不満を書いたら一人でその不満を直接言いに言ってねw+3
-2
-
455. 匿名 2018/03/01(木) 17:44:28
>>451
まあそうだけど、あなたアザラシ肉食べてるの?
せめて肉食べてあげようよ
アザラシが浮かばれない+1
-6
-
456. 匿名 2018/03/01(木) 17:44:35
一番身近なのはダウンのフードのファーだと思う。
あれなくても暖かさたいして変わらないよね。
ファーのついてないダウン選んでます。
海外のダウンはファーついてないの最近多いけど、日本のアパレルのダウンは取り外し出来るファーがついてるの多いね。
+6
-2
-
457. 匿名 2018/03/01(木) 17:44:36
貧乏人が本革やファーを本物は違う!とか反対派にドヤ顔で語ってるの面白いわ
見栄の塊こそファッションだものね
人間はゲスの極みやでぇ+5
-1
-
458. 匿名 2018/03/01(木) 17:45:19
>>451
↑
こういう奴が一番馬鹿+5
-8
-
459. 匿名 2018/03/01(木) 17:45:22
猫の皮は三味線になるよね+0
-2
-
460. 匿名 2018/03/01(木) 17:46:27
>>451
最初からトピ読め
それはズレているって話だ
しつこいわ+4
-4
-
461. 匿名 2018/03/01(木) 17:46:35
毛皮を買う人がいる限りこの問題はなくならないと思うよ。
どんなやり方で毛皮ができているかって動画見たとこで
買う人は買ってるんだからムダなトピ。
+6
-0
-
462. 匿名 2018/03/01(木) 17:47:16
リアルファーの方が温い温いって、フェイクファー三枚重ねにでもしといたら+5
-2
-
463. 匿名 2018/03/01(木) 17:47:38
>>459
もうほぼないらしいよ
亡くなってから使われたりすることが多いらしい
丁度さっき調べた+3
-0
-
464. 匿名 2018/03/01(木) 17:48:52
>>453
意味がわからない。
通報。+1
-6
-
465. 匿名 2018/03/01(木) 17:49:15
>>449
反対運動にうるさいとは言いませんけど一般人巻き込まないでね+2
-1
-
466. 匿名 2018/03/01(木) 17:50:33
>>458
言葉選んだ方がいいですよ。
恥ずかしい。+4
-2
-
467. 匿名 2018/03/01(木) 17:51:21
>>446
身の回りの製品を作ったり点検作業員さんが豚皮の工業用手袋使ってる。ニカワなんかも音楽を一度でも聞いたことがあればその楽器に使われたりしてる。無縁で生きるのは難しいぞ+6
-0
-
468. 匿名 2018/03/01(木) 17:51:35
>>464
確かにトピズレかもしれないけどあなたみたいにすぐに通報とか言う人の方がウザイ
何度巻き添えアク禁になったことか+6
-1
-
469. 匿名 2018/03/01(木) 17:51:54
>>467
ニワカな+1
-3
-
470. 匿名 2018/03/01(木) 17:52:49
生きたままは ね
自分がアザラシに生まれてたら嫌だな せめて殺してからにしてほしい まじで+5
-0
-
471. 匿名 2018/03/01(木) 17:54:49
>>464
確かにトピずれだけど意味はわかるでしょう
毛皮反対派に自分たちが質素に暮らしてからトピ立てろって言うんだったら辻叩きするなら自分たちが立派なご飯を毎日作ってからトピ立てろって事でしょう+1
-1
-
472. 匿名 2018/03/01(木) 17:55:05
アザラシの動画、確かに何個もあるけど誰かちゃんと見た人いる?
ごめん、私は無理だけど。+4
-2
-
473. 匿名 2018/03/01(木) 17:55:08
今パピーミルが話題だけど、畜産ってこれと変わらないよね
牛豚鶏が押し込まれてても気にしない
犬猫ならかわいそう
Gなど虫なら殺虫剤
差別だわ+2
-2
-
474. 匿名 2018/03/01(木) 17:55:40
>>469
ニカワ(膠)です+2
-0
-
475. 匿名 2018/03/01(木) 17:55:56
人間は発達した脳みそが造られてしまった
これも進化の過程
他の動物に人間のような脳みそがあったらさて・・・?+0
-0
-
476. 匿名 2018/03/01(木) 18:00:53
>>472
アザラシのは見た事ないけど
ケンタッキーのやつなら見た事ある。
それからケンタッキー行ってない+2
-1
-
477. 匿名 2018/03/01(木) 18:01:03
>>454
そういうこといってるんじゃないんだけど
人死んでもいいし職失って困る人がいてもまったく関係ないって意味でしょあなたの「それがなにか問題でも」っていう返しはさ
それなら実際に携わってる人の顔見ながら言えよって言ってんだよ+1
-6
-
478. 匿名 2018/03/01(木) 18:02:38
>>477
ごめん、報復されないならいくらでも言ってやりたいけど?+4
-0
-
479. 匿名 2018/03/01(木) 18:05:34
>>473
えっ?あなたは一切生物の差別してないの!?+5
-0
-
480. 匿名 2018/03/01(木) 18:09:40
>>456
ファーはダメでダウンはいい、というのが納得できないんだけど+2
-1
-
481. 匿名 2018/03/01(木) 18:09:58
>>477
横だけど
じゃあ貴方はその仕事に就いている人間の為なら見ず知らずの動物はどうなっても良いって言うの?+1
-1
-
482. 匿名 2018/03/01(木) 18:12:12
おしゃれの為の
リアルファーは以前から
興味や関心がなく生きてきた+5
-0
-
483. 匿名 2018/03/01(木) 18:16:19
>>480
ダウンってやっぱり殺して肉は食べないの?+1
-1
-
484. 匿名 2018/03/01(木) 18:17:26
>>435
CO2や排水がアザラシどころかたくさんの動物・稀少な植物・人間を殺してる+2
-2
-
485. 匿名 2018/03/01(木) 18:18:07
>>364
熊胆汁で画像見てごらん。
皮を剥がされなくても残酷で胸が痛むよ。+3
-1
-
486. 匿名 2018/03/01(木) 18:20:13
そういわれても、そもそもリアルファーのものなんか持ってない
保管に気を遣うしフェイクファーで十分だと既に思ってるよ
まぁ革製品は合成皮革じゃなくて本革を買うけどね…
自力でト殺出来ないなら食うな使うなって意見は一理あるとは思うよ
でも安定供給や不足よりは過剰のほうが儲かるからって理由での量産や破棄は良くないという意見には賛成するけれど、可哀想だから殺生一切ダメ絶対とは思えない
なんらかの強制力が働いて自分でハント解体できなきゃ食えない使えないってなったら、多分私は狩る技術、締める技術を学ぶと思うわ…+1
-0
-
487. 匿名 2018/03/01(木) 18:21:49
私は大切に着る。+1
-1
-
488. 匿名 2018/03/01(木) 18:22:06
犬飼ってると絶対使えない
+1
-1
-
489. 匿名 2018/03/01(木) 18:22:36
>>483
元々は食べるための鳥だったのを手で集めて利用してた。しかしここまでブームになると分からないね。無駄に繁殖させられて病気で死ぬとかのも少なくはないと思うな+0
-0
-
490. 匿名 2018/03/01(木) 18:22:57
生きるためには鳥や豚や牛など動物を食べなくてはいけない。
毛皮はなくても生きていける。+6
-1
-
491. 匿名 2018/03/01(木) 18:24:25
>>463
偉大な音楽に猫の命が土台にあったことを忘れてはいけないんだね。+1
-0
-
492. 匿名 2018/03/01(木) 18:25:58
これ以上やると海外の活動家が日本の真珠産業に目をつけそうだね+0
-2
-
493. 匿名 2018/03/01(木) 18:28:38
誰が何て言おうともリアルファーしか着ないわ。
+2
-5
-
494. 匿名 2018/03/01(木) 18:30:48
結婚式の料理とかに乗ってるフォアグラ。アレも一部地域では法律で禁止してるから動物愛護家でこれから結婚式したり呼ばれたりするときは、確認しなきゃだね。+0
-2
-
495. 匿名 2018/03/01(木) 18:32:59
結局弱肉強食の世界。動物を可愛いがったり、肉は食べて毛皮はダメとか人間の自己満に過ぎない。+2
-1
-
496. 匿名 2018/03/01(木) 18:34:56
>>490
本気を出せば動物食べなくても健康に生きていけると思うよ。境界線は人それぞれ+2
-3
-
497. 匿名 2018/03/01(木) 18:35:49
>>494
ごめんなさい、フォアグラは食べるけど毛皮は反対だわ
いけないかな?
人間なんてそんなもんじゃない?
ここでリアルファーしか無理って人がいるなら仕方ないでしょ+1
-0
-
498. 匿名 2018/03/01(木) 18:36:38
イノシシの駆除で出る毛皮はノミがすごくて今は使えないみたいだね。ただ死ぬだけ+0
-0
-
499. 匿名 2018/03/01(木) 18:36:51
毛皮も羽毛も本革製品もムートンブーツも買わないお肉も食べない卵はいただいています
なるべく科学薬品も使いたくない
+0
-1
-
500. 匿名 2018/03/01(木) 18:37:12
>>495
言いたい事は分かるけどそれを書くからここが荒れる。
>>1にこういうやり方はどう思うかって書いてるでしょ。肉の話はしてない+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する