ガールズちゃんねる

上がりにくいまつげ

70コメント2014/06/23(月) 16:03

  • 1. 匿名 2014/06/21(土) 13:50:29 

    私は、まつげが上がりにくいので、特に湿気が多いこの時期は、普通にビューラーを使ってもぜんぜん上がりません。
    今まで試したことでよかったのは、ビューラーで上げる時、目元に風があたるように小型の扇風機を前方に置くことです。もちろん、小型でなくても構いません。
    とにかく、目元の湿気を飛ばすようにすると、だいぶ上がるようになります。あとは、必ずウォータープルーフを使っています。

    みなさんも、何か良い方法がありましたら、教えていただけませんか?

    +53

    -14

  • 3. 匿名 2014/06/21(土) 13:51:49 

    扇風機!すごいですね(笑)

    まつげパーマかけるのはどう?

    +152

    -2

  • 4. 匿名 2014/06/21(土) 13:51:55 

    ライターとかでビューラーを温めるのはありきたりかな?

    +196

    -2

  • 5. 匿名 2014/06/21(土) 13:52:02 

    どうでもいいと思ってしまった

    +14

    -89

  • 6. 匿名 2014/06/21(土) 13:52:09 


    目、乾きませんか?

    +132

    -3

  • 7. 匿名 2014/06/21(土) 13:52:09 

    ライターでビューラーを炙って熱であげてるよ

    +133

    -5

  • 8. 匿名 2014/06/21(土) 13:52:19 

    ケイトのマスカラはめっちゃカールしますよ!

    +17

    -12

  • 9. 匿名 2014/06/21(土) 13:52:32 

    +56

    -6

  • 10. 匿名 2014/06/21(土) 13:52:39 

    ホットビューラー必須

    +128

    -1

  • 11. 匿名 2014/06/21(土) 13:52:58 

    ビューラーをドライヤーで温める

    +138

    -4

  • 12. 匿名 2014/06/21(土) 13:53:05 

    あきらめてます

    +81

    -4

  • 13. 匿名 2014/06/21(土) 13:53:33 

    ライターで炙らなくても、今はホットカーラーというのが有りますけど。

    +37

    -73

  • 14. 匿名 2014/06/21(土) 13:53:38 

    逆にビューラーを冷やしてました

    よくドライヤーで暖めた後に冷風当てるとよく癖がつくので

    +14

    -28

  • 15. 匿名 2014/06/21(土) 13:54:09 

    大人のつけまつげ
    など いかがですか??
    ギャルまつげほど 派手すぎず
    エクステより コストが安く
    私は 大好きです
    上がりにくいまつげ

    +102

    -5

  • 16. 匿名 2014/06/21(土) 13:54:17 

    高校の時よりまつ毛が上がりにくくなった!
    ある程度上げた後にマスカラの下地で固定してマスカラ塗ってる

    +36

    -3

  • 17. 匿名 2014/06/21(土) 13:54:59 

    私も〜!
    逆まつ毛だからビューラー温めてしてる!

    +51

    -2

  • 18. 匿名 2014/06/21(土) 13:55:52 

    まつ毛用美容液などを下地にしてビューラーすると簡単に上がるよ

    +37

    -6

  • 19. 匿名 2014/06/21(土) 13:56:48 

    ビューラーをドライヤーの温風をあててから使ってます。私も上がりにくいまつげなので…

    +16

    -3

  • 20. 匿名 2014/06/21(土) 13:57:48 

    私です!

    毎月一回、まつげパーマをやりに行くのですが経済的負担を軽くしたい。
    ネットで調べた裏技やったり、ホットカールの機械を買って試しても効果なし。

    まつげパーマは、プロの手でキレイにしてこらえるけど、自分で出来るならそうしたいです。

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2014/06/21(土) 13:58:13 

    年取ってから上がりにくくなったな~

    +17

    -4

  • 22. 匿名 2014/06/21(土) 13:58:36 

    私はドライヤーの温風を少しあててまつ毛を乾かしてからビューラーで上げます。
    バッチリ(*^^*)/

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2014/06/21(土) 14:03:05 

    ビューラーまつげ痛みそうで
    ホットビューラーであげてます!

    +18

    -10

  • 24. 匿名 2014/06/21(土) 14:05:16 

    私もライター
    手っ取り早いから

    でも、たまに熱すぎて焦げてないか心配になる

    +22

    -8

  • 25. 匿名 2014/06/21(土) 14:06:23 

    ホットビューラーと形状記憶のマスカラ!

    ただあがりにくいならマツエクもいいかも。
    私は毎日ホットビューラーやらマスカラ重ね塗りするのが嫌になってマツエクにしました。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2014/06/21(土) 14:07:48 

    睫毛パーマもエクステも睫毛が傷むから、ビューラーをライターで軽く炙って根元からあげる。で、マスカラを軽く一度塗りして乾いたら、再度ビューラー(炙らない)で上げて、マスカラで全体を整える。ずーっとこれやってる。

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2014/06/21(土) 14:08:12 

    まつげパーマいいですよ♪毎日ビューラーだとまつげ切れちゃうし(T_T)朝も楽~!

    +43

    -3

  • 28. 匿名 2014/06/21(土) 14:09:59 

    まつげ自体は長いので下向きまつげのまま、マスカラします。無理に上げても不自然なので。

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2014/06/21(土) 14:10:25 

    安いお店を探せば、2500円〜3000円で2ヶ月もつから、まつげパーマにしてます。
    ただ、最近まつげエクステの方が流行ってるからパーマをやってるお店が減ってる気がする。

    +31

    -6

  • 30. 匿名 2014/06/21(土) 14:17:45 

    30半ばなので若い時みたいに上げることはなくなったかな。
    根元だけ上げて先は自然なかんじな方が私には合ってるみたい。
    エクステやったらすごい抜けたしパーマも怖い。

    +10

    -5

  • 31. 匿名 2014/06/21(土) 14:20:00 


    ビューラーのゴムが古いのでは⁇

    +28

    -8

  • 32. 匿名 2014/06/21(土) 14:20:57 

    最近はマスカラがすごいからビューラーであがらなくてもマスカラが上げてくれる
    ちゃんとマスカラ下地、マスカラと塗れば最強

    +4

    -12

  • 33. 匿名 2014/06/21(土) 14:23:10 

    ※ライターでビューラー温めてカールさせると睫毛抜けやすいらしいよ

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2014/06/21(土) 14:24:31 

    ライターで炙ってカールさせて、ブラシがカーブになってるマスカラで根元を上げるように薄くマスカラつけます。
    その後、コーム型のマスカラでまつげをとかすようにマスカラつけると、いい感じになります!

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2014/06/21(土) 14:25:17 

    まつげを伸ばしたくてスカルプDのまつげ美容液を塗り始めたのですが、コシが出てまつげが上がりやすくなりました!

    +14

    -4

  • 36. 匿名 2014/06/21(土) 14:26:20 

    ホットビューラーのほうが便利

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2014/06/21(土) 14:31:11 

    まつ毛の美容液でまつ毛にコシが
    でるようになりました(^ ^)
    そしてまつ毛も上がりやすくなりました!
    上がったまつ毛にまつ毛を上がったままにする液?を塗ったら朝から夜まで上がりまつ毛です♡

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2014/06/21(土) 14:32:33 

    ビューラーで上げてもマスカラによってはすぐにまつげが下を向く

    インテグレートのマスカラは、安いのにカールが持続するから数年愛用してる

    他に何かおすすめのマスカラありませんか?

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2014/06/21(土) 14:44:08 

    私はまつ毛パーマのセットを買って自分でまつ毛パーマしてます。
    キレイにできます。
    ビューラーしたらまつ毛抜けるし下がってくることもなく楽チンです。

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2014/06/21(土) 14:44:48 

    せっかくビューラーで綺麗にカールさせても、お湯で落ちるタイプのマスカラ塗るとすぐにカールが無くなる…。マスカラ塗った後にビューラーすると睫毛同士がくっついて汚い仕上がりになるし。
    ウォータープルーフのマスカラ使うと、カールは持続するけどメイク落としが面倒なんだよ…。
    睫毛パーマしようかな。

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2014/06/21(土) 14:56:22 

    私もマスクすると、湿気でまつ毛が下むいちゃう
    ホットビューラー試してみます

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2014/06/21(土) 14:56:42 

    このビューラー良いよ。
    あとキャンメイクのマスカラ下地でかなりカールが持つようになった。
    上がりにくいまつげ

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2014/06/21(土) 15:00:51 

    ビューラーをコップにお湯に入れて
    それにつけて暖めてから使うとホットビューラーみたいにw
    毎朝、ポットのお湯でやってるよ〜(やけどしないように)

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2014/06/21(土) 15:14:31 

    >1
    目元に風があたるように小型の扇風機を前方に置く


    あの…そこまで頑張るくらいまつ毛上げたいなら、ホットビューラー買ったら?^^;

    +13

    -19

  • 45. 匿名 2014/06/21(土) 15:17:07 

    温めたビューラーであげて下地とマスカラ塗って
    乾いたらホットビューラーであげてからマスカラ塗ってる。
    手間かかるけどマツエクしてるみたいって言われるしオススメ!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2014/06/21(土) 15:24:32 

    私もホットビューラーおすすめです!
    普通のビューラーと比べて、短時間で仕上がるのに、長時間持続するので重宝しています(^O^)

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2014/06/21(土) 15:25:21 

    ビューラーを変える。ずっと使ってると劣化もするし、あがらなくなるよ。ゴムだけじゃなくて本体も重要だったりする。あと、まつげが化粧水とか乳液とかで汚れ?てるとあがらないから、ビューラーの前にまつげティッシュで拭いて、マスカラの後ケープを指に吹き掛けてまつ毛があがるようにちょんちょんつけるとキープできる。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2014/06/21(土) 15:31:31 

    私も友達のオススメで使い出して以来ずっとリピートしてますが、shu uemuraのビューラーは、かなりまつ毛クルクルになりますよ(*^^*)

    値段もそこまで高くないので、良ければ参考にしてください♪

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2014/06/21(土) 15:33:38 

    真下にストレートに生えてる睫毛です。
    まず化粧する際に湿度が下がるように扇風機などを当てながらライターでビューラーを温めて睫毛を上げます。
    上がってる状態ですぐマスカラ下地→マスカラ→ホットビューラーでキープ。
    あまりにも湿度が高い時期は睫毛パーマをあててますが…

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2014/06/21(土) 15:38:19 

    マスカラ付けて10分ぐらいしてからビューラーしたら綺麗に上がりますよ!

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2014/06/21(土) 15:42:41 

    マツエクはできないと断られた面倒な逆まつげです。
    ビューラーを温めたり、カールキープのマスカラ下地とマスカラでしっかりカールができた状態で自然なつけまつげを付けて、再度マスカラを塗ってホットビューラーで馴染ませてます。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2014/06/21(土) 15:45:01 

    50
    マスカラ塗ったあとにビューラーすると抜けやすくなりますよ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2014/06/21(土) 16:22:28 

    39さん
    私かなり不器用ですが自分でまつげパーマかけるのって難しくないですか?
    簡単なら私もやってみたいです!
    それとお値段も知りたいです( ◍•㉦•◍ )♡

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2014/06/21(土) 17:31:12 

    自分でまつパーは、
    安いし手軽だけどやっぱり傷むよ
    自分では傷んでないと思ってても
    マツエクしてもらうとき言われた。

    カールはキープするから楽なんだけどね


    +2

    -1

  • 55. 匿名 2014/06/21(土) 18:03:30 

    デジャブのマスカラがお気に入りです
    中でも容器がオレンジのやつ

    水分量を減らしてるからまつげが下がりにくし、繊維も入っててお湯で落ちます
    最近はずっとこれで、今三本目を使ってます

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2014/06/21(土) 18:15:30 

    ホットビューラー最近買ったけど、思うようにうまくカールしないから、中央だけ温めたビューラー、目尻と目頭と下まつげはホットビューラー使ってる。

    ホットビューラーの方が使いやすくなったらホットビューラー一筋にする予定☆

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2014/06/21(土) 18:19:21 

    年齢重ねるとまつげが上がりにくくなるのはまぶたが下がってくるからだよね。
    私も色々試したけどセルフまつげパーマに落ち着いた。まぁ確かに多少傷むけど
    今サロンでもマツエクのが儲かるからマツエクおしでマツパーやってるとこ少ないから
    楽天でキット買ったよ。

    二千円しなかった。
    月に一回かければずっとビューラーいらずで楽チンだよ。毎日火あぶりビューラーのがまぶたやまつげに負担かかると思う。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2014/06/21(土) 19:55:00 

    下向き過ぎて目に刺さってます

    ビューラーは目尻と目頭別々にやります
    一回で全部挟むと上がらない部分があるので

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2014/06/22(日) 00:03:16 

    シュウウエムラのビューラーはどうですか?
    色々試して一番自分に合っています。
    ちなみに一重まぶたです。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2014/06/22(日) 00:57:01 

    さかまつげです!!

    ビューラーは資生堂
    マスカラはメイべリンのスーパーカール ボリューム!
    私の場合これが唯一カールを持続してくれます!!

    化粧直しにホットビューラーを使います!!
    上がりにくいまつげ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2014/06/22(日) 01:05:12 

    まずは自分のまぶたのカーブに合ったビューラーを探すことです。
    どんなに良いものでも、まぶたの形に合わなければうまくカールしません。
    それとビューラーのゴムはこまめに変える!
    これも仕上がりに影響します!

    ビューラーで根元からしっかり上げて、マスカラを塗って、そのあとPanasonicのセパレートしてくれるタイプのホットビューラーで根元からしっかり立ち上げて、仕上げにクラランスのマスカラのトップコートを塗ってます。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2014/06/22(日) 06:40:14 

    ビューラーで挟んだまま ドライヤー当ててます。

    上手く調節すれば目の中やまぶたには風を当てずビューラーだけ温められます。
    先にビューラーを温めてより、挟んでから温めた方がよく上がる気がします。

    先に温風をあててビューラーがあったまったら冷風に切り替えて挟んだまま冷やすと時間がたっても落ちてきません。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2014/06/22(日) 08:56:27 

    ビューラーをギューギューしてて、手元が狂って真ん中のあたりの睫毛がゴッソリ抜けた事があります。

    睫毛をカールしたくても力んではいけない、が私の教訓 笑

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2014/06/22(日) 12:31:25 

    時短美人というアプリで見た方法。

    ビューラーのゴムをとりその溝にコットンの中身を詰めてゴムを再び装着する。

    {\rtf1\ansi\ansicpg1252
    {\fonttbl\f0\fnil\fcharset128 HiraKakuProN-W3;}
    {\colortbl;\red255\green255\blue255;\red91\green71\blue70;}
    \deftab720
    \pard\pardeftab720\sl440\qc\partightenfactor0

    \f0\fs30 \cf2 \expnd0\expndtw0\kerning0
    \outl0\strokewidth0 \strokec2 \
    }

    クッション性がアップしてカールが長持ちするそうですよ?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2014/06/22(日) 12:33:56 

    64です
    上がりにくいまつげ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2014/06/22(日) 12:35:30 

    目頭側のまつ毛が全く上がらないのですがこれはビューラーがあってないってことですかね?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2014/06/22(日) 12:36:21 

    みなさんおすすめのマスカラとまつげ美容液はありますか?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2014/06/22(日) 13:06:26 

    66さん

    ビューラーが合っていないのかもしれませんが、そういう時私は部分用ビューラーを使います。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2014/06/22(日) 14:24:18 

    そんな言い方無いわー。
    そういうのを買わなくても出来る方法を教えてくれてるんでしょ?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2014/06/23(月) 16:03:16 

    55
    私もそれ使ってる。赤は塗ったそばからカールが落ちちゃうけどオレンジは結構キープしてくれる。

    クレンジング不要な化粧品しか使わないから選べる範囲が狭くなっちゃう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード