-
1. 匿名 2014/06/21(土) 11:17:40
わりと交通量のある道路沿いに住まれている方、洗濯物や布団などは普通に干してますか??
田舎なのですが我が家の前はバスやトラックなど昼間はそれなりに通ります。洗濯物は普通に干しているのですが、時々排気ガスの匂いがした時に気になることがあります。
道路沿いに住まれている方、どうされているか教えて下さい!+26
-2
-
2. 匿名 2014/06/21(土) 11:18:40
乾燥機買いな。あれ、便利だよ。水道代も節約できるし。2年も使えばペイ出来るよ。+17
-31
-
3. 匿名 2014/06/21(土) 11:19:32
出典:mainichi.jp
+17
-6
-
4. 匿名 2014/06/21(土) 11:19:34
トラック通ると揺れる~((((;゜Д゜)))+173
-1
-
5. 匿名 2014/06/21(土) 11:20:13
部屋干しです。外干しするとシーツなど白い洗濯物には黒い粒子がたくさん付着してるのがわかる。+45
-0
-
6. 匿名 2014/06/21(土) 11:20:27
乾燥機使ってたら4万とか普通に行くから
つかえんなあ…。
私の場合はお風呂についてる乾燥をつけて干してます!+41
-1
-
7. 匿名 2014/06/21(土) 11:20:28
道を尋ねられるよ~+6
-12
-
8. 匿名 2014/06/21(土) 11:21:04
交通量は多くないけど、道路+線路沿いなので電車が通ると揺れるしうるさい…
洗濯物は道路とは反対側にベランダがある(こちら側は畑に面してます)ので
普通に干してます+9
-0
-
9. 匿名 2014/06/21(土) 11:21:21
干してます。
変なうるさいバイク本当やめてほしい。
窓開けてると夜中に子供が起きる。
イラァァッてする。法律で取り締まって欲しい。+189
-2
-
10. 匿名 2014/06/21(土) 11:21:52
県道に住んでるよ。
県道沿いには干さない。
北側だけど逆面に干してる。
でも、他の県道通ると、洗濯なんて干せないよな・・・とは思うが自分のところはまだましと
勝手に思い込んでる。+12
-1
-
11. 匿名 2014/06/21(土) 11:22:43
+38
-1
-
12. 匿名 2014/06/21(土) 11:23:55
ずっと部屋干しは逆に嫌だし...
普通に干します。
そして、家が揺れます。笑+80
-0
-
13. 匿名 2014/06/21(土) 11:24:00
音がうるさい‥。+76
-1
-
14. 匿名 2014/06/21(土) 11:24:13
高速沿いに住んでます。
たまーにトラックがクラクションで挨拶してるのが聞こえる。
宗教か何かの車がどでかい音楽鳴らしながら去ってゆく。
排気ガスでカーテンと壁がこすれる部分が真っ黒、カーテンも黒くなります。+35
-2
-
15. 匿名 2014/06/21(土) 11:24:33
実家が田舎の国道沿いですが、干していましたねぇ(^^;;布団乾燥機もよくしていたみたいです。洗濯物丸見えになるので、ベランダの内側に洗濯物、布団はベランダの壁に掛けてましたが、排気ガスなどでベランダの汚れなど気になるので、母が毎日掃除してから干してました(^^;;国道沿いだとベランダの囲いみたいのがある方が便利でしょうねぇ開放感は少ないですが(^^;;+4
-2
-
16. 匿名 2014/06/21(土) 11:25:55
都心の道路沿い在住です。
ベランダに洗濯物を干してはいけないので乾燥機です。
商業地域なので、マンションの1階が店舗になっててペンキ屋~デリバリー弁当に変わってからゴキと鼠が…+8
-0
-
17. 匿名 2014/06/21(土) 11:27:05
洗濯物干す時は、
人の目に触れてもいいような旦那のTシャツとかを目隠しにして、
内側に下着とか見られたくないものを干してます。+12
-3
-
18. 匿名 2014/06/21(土) 11:27:36
今の乾燥機は「ヒートポンプ式」って言って、熱を循環させるのが殆どだから電気代は安いですよ。+18
-5
-
19. 匿名 2014/06/21(土) 11:28:11
本当に重量車通ると揺れますよね
「またトラックかぁ~」なんて思ってたら地震のときがある
慣れって恐い。。+43
-0
-
20. 匿名 2014/06/21(土) 11:30:10
19です。
下着は部屋、それ以外の洗濯物は外に干してます。+5
-1
-
21. 匿名 2014/06/21(土) 11:30:34
片側2車線の大通り沿いマンション5階。
バルコニー床は排気ガスで黒くなってますが、洗濯布団は普通に干してます。他の部屋も干してるし。
部屋干しのジメジメと多少の排気ガスなら太陽の力を信じる。+9
-1
-
22. 匿名 2014/06/21(土) 11:31:52
昔住んでました。
一階なので、完全部屋干しで布団は休日の家に居る時間にしか干せませんでした。+1
-1
-
23. 匿名 2014/06/21(土) 11:32:02
ベランダの手刷りに細かい黒いすすみたいな汚れがつく
ずっと部屋干しだし、ベランダの窓を開けっ放しにしておくとテレビの音も車の音で聞こえないから殆ど閉めっぱなしにしてる+23
-0
-
24. 匿名 2014/06/21(土) 11:32:33
洗濯物は奥にほしてます。
この季節、窓開けてると うるさくてテレビの音量が だんだん上がって行きます。
この前はパトカーが午前2時頃、交通違反か何かの車追いかけてて「前の車、止まりなさーい」って…うるさいよー!
500メートルも行けば、民家からはずれるから…ってのか多々あります^^;+17
-0
-
25. 匿名 2014/06/21(土) 11:32:33
東京住まい 青梅街道沿いに住んでますがしょっちゅう 何かしらの工事していて 昼間うるさい。+9
-1
-
26. 匿名 2014/06/21(土) 11:34:41
1日5回以上救急車やパトカーが通る。
仕方ないけど、うるさくてたまに
無性にイライラしてしまう。+43
-1
-
27. 匿名 2014/06/21(土) 11:38:11
交通量多いから窓開けてると基本車の音がする。
大通り沿いで交差点近くだからDQNの車のエンジン音やズンズンな音楽、バカなバイク、騒音宗教、選挙カーが信号に捕まるとしばらくうるさい。
駅前だから、時々夜中にDQNの話し声叫び声がうるさい。+54
-0
-
28. 匿名 2014/06/21(土) 11:40:25
うちも交差点近くだからパトカーや救急車の右に寄ってくださいだの何だののDJポリスがうるさい。+10
-3
-
29. 匿名 2014/06/21(土) 11:43:45
車の音がうるさくて窓を開けられない。テレビが聞こえなくなるから(-_-)
あとトラック通ると揺れるねぇぇ!毎回地震!!!!って思ってしまう。
次は静かなところに住みたい。+24
-4
-
30. 匿名 2014/06/21(土) 11:45:48
端っこなので意外と静かです。+2
-8
-
31. 匿名 2014/06/21(土) 11:49:42
県道沿いです。とにかく車がうるさいし、響く。
車がみんなプリウスみたいに静かになればいいのに。道路が封鎖されればいいのに。はやくどこでもドアみたいなものが開発されて、車が必要なくなればいいのにっていつも思う。+17
-2
-
32. 匿名 2014/06/21(土) 11:51:21
乾燥機ほど電気代のかかるものはない! 毎回使っていると、びっくりする額が請求されます。
外で干せるのなら、なるべく外の方がいいですね。+6
-0
-
33. 匿名 2014/06/21(土) 11:53:59
横は県道、前は県道からの横道に面していて横道側にベランダがあります。
洗濯物は普通にベランダで干してます。
浴室に乾燥機能はありますがあまり使いません。
トラックが通ると揺れる。
でも、トラックはお仕事だから仕方ないけど爆音のバイクはホントに迷惑!
夜中の3時とかに通られると起きてしまうから時間帯で規制してほしい。+12
-1
-
34. 匿名 2014/06/21(土) 11:56:31
騒音で引っ越ししたくもなるけど、便利だから我慢してしまう…。+11
-1
-
35. 匿名 2014/06/21(土) 12:01:30
うちも道路沿いで人目が気になりドラム式買いました~
電気代も毎日乾燥機使っても1万円きりますよ~
夜、寝る前にセットしたら
朝起きたらふっくら出来上がりです~
洗濯を雨に左右されることもなくなってうちは買って良かったです。
ただ、難点は
購入時にちょいとお高いことと
縮みやすい生地の服を間違って乾燥しちゃうと泣くハメになること・・・
+9
-1
-
36. 匿名 2014/06/21(土) 12:02:37
乾燥機使ってますよ!
シャープの洗濯機だと、少ない量だと洗濯〜乾燥までで1時間半程で終わり、電気代もそれほどかかりませんよ。+3
-0
-
37. 匿名 2014/06/21(土) 12:06:03
学生の時ワンルームマンションに住んでいました。
国道じゃないけど、国道の抜け道沿いに住んでいたので、交通量が凄かった。
改造バイク、音にびっくりして飛び起きるから、心臓に悪い。
音のする換気扇つけっぱなしにして寝てました。+7
-0
-
38. 匿名 2014/06/21(土) 12:11:23
外干しです。
国道沿いマンションですが
角部屋で道路には面していないのと
せっかくの南東なのでカラっと乾かしたい
為、排気ガスは無視してます(笑)+9
-2
-
39. 匿名 2014/06/21(土) 12:12:26
かっなりうるさい。
しかも、最上階だから音が反響して更にうるさい。
後は、ガソリン高騰すると途端に交通量が減ってその差がよくわかる。+4
-1
-
40. 匿名 2014/06/21(土) 12:27:50
バニラとかまるきゅーもとか求人の車すっごく迷惑+3
-1
-
41. 匿名 2014/06/21(土) 12:33:42
街道沿い在住ですが、もともとがズボラな性格だからか音に関しても洗濯物に関しても嫌だなと思ったことはほとんどありません(^^;
下着だけは洗面所に部屋干ししています。
南側が道路でそのおかげで向かいに建物がなく日当たりがすごくいいので、むしろこの立地を気に入っています。+4
-0
-
42. 匿名 2014/06/21(土) 12:35:05
大通り沿いは騒音が気になる人にはお奨めできないけど、夜遅くでも道が明るいし帰りが遅くなっても安心。大通り沿いに住んでいて怖い目にあった事は一度もなかった。
でも次に奥まった住宅街に住んだら静かなんだけど、街灯と家の灯りくらいしかない夜道が驚くほど暗くて、痴漢にもあって凄く怖かった。
私は道路沿いの方が好きだな。+15
-0
-
43. 匿名 2014/06/21(土) 12:50:01
都会で大通りだから洗濯物干しません。と言うよりマンションが禁止です。乾燥機かけた方が衛生的です+6
-1
-
44. 匿名 2014/06/21(土) 13:16:04
ややカーブの下り坂沿いでしょっちょう事故が。電柱にぶつかられると我が家は停電します。みなさん、安全運転で。こちらは雪国なんですが、通学路でもあるんで除雪が早いのは嬉しい。+2
-1
-
45. 匿名 2014/06/21(土) 13:24:39
なんてタイムリーな…横浜の国道沿いのアパートの5階に4月から住んでます
私は騒音と排ガスで半分引きこもりになりました
アパートの階段上がる時から排ガスが充満、どんなに暑くても窓なんか開けられないし、開けたら電話に出られないレベルの爆音(テレビ云々のレベルじゃない)、5階なのに、道路で話してる声が換気扇から聞こえる…
洗濯物、干してる人多いけど、私は極力干さないようにして、洗濯機についてる乾燥機能使っています(一回20円ぐらいらしい)
物干し竿を拭くと毎回真っ黒になります
お風呂でさえ窓を開けていると排ガス臭いからどこにも逃げ場、ありません
+7
-1
-
46. 匿名 2014/06/21(土) 13:49:20
前は田舎に住んでたのでギャップがすごい
クラクションにいちいちビクついてる+3
-0
-
47. 匿名 2014/06/21(土) 13:54:08
玄関側に布団干し、
洗濯物も玄関側の窓を開けて
室内に干していました。
もう二度と道路沿いには
住むもんかと思いましたね。+2
-0
-
48. 匿名 2014/06/21(土) 14:12:15
乾燥機はどんだけ性能が上がっていようと、電気代が下がっていようと
衣類が縮むし傷むから絶対使わない買わない買いたく無い+2
-8
-
49. 匿名 2014/06/21(土) 15:42:32
この時期になると夜 バカガキが乗り回すマフラー改造バイクがうるさくてイラッとします
なので窓を開けて寝られません 無駄に夜バイクを乗り回してる奴らをなんとかして欲しい+14
-1
-
50. 匿名 2014/06/21(土) 17:00:21
うるさいけど、一人でも怖くない!
前の畑ばかりの中のマンションはシーンとしており怖かったんさ+5
-0
-
51. 匿名 2014/06/21(土) 18:36:51
246の交差点沿いに住んでます。
土曜の夜はうるっさいバイクがうっとおしいけど、あとはあんまり音は気にならないかなー。
洗濯物は余裕で外干しします。
マンションの五階です。+2
-0
-
52. 匿名 2014/06/21(土) 20:37:28
首都高と国道の目の前のマンションにすんでるけど一応ベランダが道路と反対側だから外に干してる
夜中も途切れることなく車通ってるからうるさいけど慣れた
ただ昼間パニラとか言う風俗の求人のトラックが音楽ガンガンならしながら通ってるのかウザい
頻繁だし
バーニラバニラバーニラ高収入~♪ってエンドレスながれてて頭に残ってでイライラする
+1
-0
-
53. 匿名 2014/06/21(土) 21:24:15
みなさん都会的でうらやましい。
私も道路沿いに住んでいますが、過疎地の極み、「路村」というやつです(笑)+0
-0
-
54. 匿名 2014/06/21(土) 22:37:07
空気が悪くて、私も憂鬱。
洗濯物は、排ガスの匂いや粉塵で、臭く、黒く
なる。
私は極力、窓を開けないけど、夫が全開にする
から、本当に泣きたい…。+0
-0
-
55. 匿名 2014/06/21(土) 22:55:05
5年前に道路沿いに住んでいました。喘息になりすぐに引っ越しました。+0
-0
-
56. 匿名 2014/06/22(日) 01:43:03
4月から明治通り沿いに住んでます。
35階ですが騒音がひどいし、洗濯に悩まされてます。
外は干せない作りになっているので浴室乾燥を使用中、乾燥機を買う予定です。
引っ越したい!+0
-0
-
57. 匿名 2014/06/22(日) 02:27:46
部屋干し。ちな品川区、国道沿い。
でもうるさすぎて引越した。
2度と大きい道路沿いは住みたくない。
+0
-0
-
58. 匿名 2014/06/22(日) 05:46:54
あえて道路沿いを選びました!!
首都高の車の流れが見たかったので上の階に。隣や上の生活音も聞こえないし、1人暮らしなので洗濯物は外とは考えてなかったです。防音が効いてるので、かすかな車の音は子守唄に、この部屋にくると友達はは寝ていく人が多いのはそのせい?;^_^A
+1
-0
-
59. 匿名 2014/06/22(日) 05:54:08
大通り沿い狙いで住み変えてきました。
以前は環七、今は某交差点、首都高沿いですが、建物自体は道路に垂直なため、あまり気にしてません。窓開けてるとテレビの音が聞こえないので見なくなりました(^_^;)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する