-
1. 匿名 2018/02/24(土) 00:54:25
勧誘の結果、業者は起業や投資のための「初期費用」などの名目で、現金やクレジットカードの決済で支払わせた上、「もうけるためにはさらに投資が必要だ」などとさらなる支払いを求めていくというのです。
●若者たちが狙われるわけ
国民生活センターは、「契約の同意書を保護者に代わって未成年に書かせたり、学生に消費者金融で金を借りさせたりして契約に結びつけるなど、業者にとっての成功事例が増えているため、ターゲットにしているのではないか」と分析しています。+4
-72
-
2. 匿名 2018/02/24(土) 00:55:25
引っかから方が馬鹿+318
-39
-
3. 匿名 2018/02/24(土) 00:56:02
インスタとかもすごいよね
あれに釣られてどうやって稼ぐんですか?とか詳しく教えて〜!とか、コメントしてる人も大概なアホだと思うわ+489
-4
-
4. 匿名 2018/02/24(土) 00:56:05
彼氏ほしいよお+6
-50
-
5. 匿名 2018/02/24(土) 00:56:38
そもそもSNSを通じて友達になった人の話を鵜呑みにするのが間違ってる+324
-7
-
6. 匿名 2018/02/24(土) 00:57:22
ネットワークビジネスなんて言い方しても結局はネズミ講+343
-3
-
7. 匿名 2018/02/24(土) 00:57:28
>>4
がんばってね(適当)+106
-2
-
8. 匿名 2018/02/24(土) 00:57:49
アホじゃなければ引っかからないよ(笑)+124
-7
-
9. 匿名 2018/02/24(土) 00:58:38
「騙されるほうが悪い」「あなたにも問題があったんじゃないの?」
被害者を悪く言うのが日本
なぜならそれは、自分は善良でちゃんとしてれば大丈夫だ、と思いたいから
+34
-58
-
10. 匿名 2018/02/24(土) 00:58:41
在宅ワークで引っかかりそうになった事ある。電話掛かってきて、長々話した後よく聞くと10万くらい登録料がいるって話しだった。
もちろん断ったけど、一時間以上話し聞かさらてムカついた。最初に言えよ。+228
-6
-
11. 匿名 2018/02/24(土) 00:59:23
+117
-2
-
12. 匿名 2018/02/24(土) 00:59:25
KPOP好きの子とかやばそうだよね。韓国から金を持って帰ってくるだけで○万稼げる!とかありそう。+160
-12
-
13. 匿名 2018/02/24(土) 00:59:28
>>3
コメントしてる人もサクラなんじゃないの+237
-2
-
14. 匿名 2018/02/24(土) 00:59:39
古い言い方だけど、お金は汗水流して稼ぐもの。楽して稼ごうなんて甘い!+206
-8
-
15. 匿名 2018/02/24(土) 01:00:36
引っかかるのが悪いのではなく悪質な詐欺をする人が悪いと思う+147
-11
-
16. 匿名 2018/02/24(土) 01:01:54
会って話しませんかの人を待ちぼうけさせてやりたい。+240
-2
-
17. 匿名 2018/02/24(土) 01:02:22
そんな楽にお金稼げるわけないだろ+103
-3
-
18. 匿名 2018/02/24(土) 01:03:33
詐欺する側が悪いのは大前提だけど短時間で稼げるなんてまず疑うべき話だろうに何故ホイホイと…+109
-1
-
19. 匿名 2018/02/24(土) 01:04:21
>>11
これ実際に来たわぁ
乗っ取られた友達から
友達に即電話したらめっちゃ問い合わせ多数すぎてパニくってた+52
-3
-
20. 匿名 2018/02/24(土) 01:04:22
+142
-1
-
21. 匿名 2018/02/24(土) 01:04:46
>>3
興味持って、教えてー!って言ってる方もグルだと思ってた+155
-0
-
22. 匿名 2018/02/24(土) 01:06:55
世の中、そう簡単にお金を稼げる旨い話は絶対にないよ。
もし本当の話しなら私は絶対に他人に教えないわ。+156
-1
-
23. 匿名 2018/02/24(土) 01:06:57
インスタはこんなので溢れてるよね
みんな楽して稼ぎたいんだなー+111
-0
-
24. 匿名 2018/02/24(土) 01:07:37
うまい話には裏しかない+93
-0
-
25. 匿名 2018/02/24(土) 01:07:47
>>5 素朴な質問です。SNSで会話とか一度でもかわしたら友達なの? ただの顔見知り程度じゃないの?+12
-6
-
26. 匿名 2018/02/24(土) 01:08:33
インスタは育児ママを獲物にしてる人多いね。
隙間時間をお金に変えませんか?
少ない時間で稼ぎませんか?
隙間ポチポチ!サポートします!
こんな謳い文句で現金ドヤァとかブランド品ドヤァ
正直引っかかる奴は勉強足りてない+163
-1
-
27. 匿名 2018/02/24(土) 01:09:00
>>13
アホな同級生が1人、あらゆる広告アカンウトに凄い!凄い!とコメントしまくってたから、全部が全部サクラではないと思うんだ・・・+78
-2
-
28. 匿名 2018/02/24(土) 01:09:00
上手い話なんかないよー だってさあ、相手他人だよー。血も繋がってない人の話じゃんっ+74
-1
-
29. 匿名 2018/02/24(土) 01:10:35
あたしゃねえ、引っかからないよ+31
-4
-
30. 匿名 2018/02/24(土) 01:10:40
楽して稼げることはない
稼いで見える人は何かしら犠牲にしてる+83
-0
-
31. 匿名 2018/02/24(土) 01:10:41
そういうノイジーなアカウントは検出できる機能ついてたらいいのに。+13
-1
-
32. 匿名 2018/02/24(土) 01:11:39
>>9
昔ならわかるが今のこの時代に引っかかるのはほんとちょっとバカだと思うよ。+64
-2
-
33. 匿名 2018/02/24(土) 01:12:18
>>25
別に一度とは限らないでしょ。+9
-2
-
34. 匿名 2018/02/24(土) 01:13:38
>>25顔見知り以上知り合い以下じゃないの?あれ?あたしの感覚が変なのか?
+9
-3
-
35. 匿名 2018/02/24(土) 01:14:04
>>33ああ。なるほど。+2
-0
-
36. 匿名 2018/02/24(土) 01:14:16
+3
-15
-
37. 匿名 2018/02/24(土) 01:15:52
あなたも稼ぎませんか!?的な謳い文句、ほんとに稼げるウマイ話ならフツーの人間は独り占めするだろ。
赤の他人にみすみす教えるなんて、裏があるに決まってる。
騙された方が悪い、ではなく騙されるのがバカ。+119
-2
-
38. 匿名 2018/02/24(土) 01:16:11
厳しい世の中ですわ。はい。+7
-0
-
39. 匿名 2018/02/24(土) 01:18:36
よくわからないけどネットなん顔見知り以上知り合い以下ってあたしの中には認識があるからなぜにそんな風になるか理解できないや。やりとりが例え一回じゃなくてもさ。知り合いですらない相手じゃん。なぜに信じる?素直な疑問。+25
-1
-
40. 匿名 2018/02/24(土) 01:20:28
友人がそういうのやってる。
リア充アピールがすごい…。
でも多分周りはみんな気づいてる。
気づかないふりしてあげてるんだと思う+78
-0
-
41. 匿名 2018/02/24(土) 01:22:41
>>9
なんか考えずれてません?
お年寄りとか子供ならまだわかるけど、ガルちゃんやってるような大人がひっかかるって世の中知らなさ過ぎじゃない?
ニュースとか見てないの?って思う。+52
-2
-
42. 匿名 2018/02/24(土) 01:24:39
友達は権利収入に目が眩んでる。
なんで「胡散臭い」と思わず引っかかるのか不思議。
たぶん心が弱ったりしてる時に、そこに救いを求めてるんだとは思うけど。+28
-1
-
43. 匿名 2018/02/24(土) 01:24:57
>>25
5です。
SNS程度で繋がってるなんて、知り合い以下だと思いますが、その程度でも友達と思える人もいるのが現実です。
+16
-1
-
44. 匿名 2018/02/24(土) 01:27:05
ユーチューバーも
動画のネタに追われる毎日だし、
決してニートではない。+47
-0
-
45. 匿名 2018/02/24(土) 01:30:26
>>43なるほど。価値観の違いですがそういう意見もあるんですね。いやはや人は難しいですわ。気をつけよう。あたしの中では例えどんなやりとりがあってもリアリティの世界では知り合いというくくりになることは絶対にないので。ただそういう人もいる世の中だということはちゃんと認識しておこう。+7
-0
-
46. 匿名 2018/02/24(土) 01:30:35
メールで来る変な内容の詐欺。武者小路実篤様から貴方様に十億円贈呈差し上げます。?あの手この手で内容変えて来るたんびに消す作業にイライラしながら、こんなのに引っかかる人居るのか?と疑問に思う。ちょっと引っかかりそうになるのがクロネコヤマト、佐川急便等の実在する会社の配達の確認みたいなメール。頼んでる人は引っかかっちゃうかもしれない。何故詐欺かわかったかと言うと頼んでない時にちょくちょく来たのでインチキだと見破れた。みんなも気をつけてね。特にネットで注文してる人はね!+59
-1
-
47. 匿名 2018/02/24(土) 01:31:01
女性かほいほい来たら風俗なんていらない
女性から来るってネカマだよ 馬鹿らしい+6
-1
-
48. 匿名 2018/02/24(土) 01:31:57
アイドルの追っかけで知り合った人とか、そういうのやりそう。
+4
-1
-
49. 匿名 2018/02/24(土) 01:32:03
ガルちゃんビットコイン始めましたよw+3
-5
-
50. 匿名 2018/02/24(土) 01:33:46
そもそも本当に儲かる話なら 世の中に出てこないのではなかろうか?
+41
-2
-
51. 匿名 2018/02/24(土) 01:36:28
人間の世界も所詮弱肉強食+6
-3
-
52. 匿名 2018/02/24(土) 01:36:51
>>50頭いいっ たしかに。+5
-3
-
53. 匿名 2018/02/24(土) 01:45:32
トピずれ失礼。例えネットでやりとりがあっても顔見知り以上知り合い以下。時間がたてば顔見知りでもない赤の他人。となるマイルールみたいな認識は少し変わってますか?+4
-3
-
54. 匿名 2018/02/24(土) 01:48:05
与沢もこの手でしょ?引っかかっているのは、
軽度知的とか、発達障害者とか、DQNとか。+25
-4
-
55. 匿名 2018/02/24(土) 01:50:32
>>53書いたけどすいません。寝ます。でわ、さようならー^_^+3
-2
-
56. 匿名 2018/02/24(土) 01:51:01
インスタにゴロゴロいるじゃん胡散臭い集団や女+25
-0
-
57. 匿名 2018/02/24(土) 01:52:27
最近は仮想通貨とブックメーカーでこういうのやってるな。
セミナーやる時点でアウト。+28
-0
-
58. 匿名 2018/02/24(土) 02:02:49
ツイッターも何千人とフォロワーいる人がいて
最初は普通の子供とかのコメントしてて
1週間後から急にアフェリエイトのツイートに変わる。
何千人のフォロワーのほとんどはサクラ。
気になるーとか教えてくださいとか+30
-0
-
59. 匿名 2018/02/24(土) 02:04:33
誰かうちの旦那ぬ仮想通貨辞めさせてー
あんな事件があってもまだ夢まてはるー+16
-4
-
60. 匿名 2018/02/24(土) 02:05:57
私の母はバカだから確実に引っ掛かる。裏を読まないから、上手い話だけに目が眩んで、その裏のリスクに全く気付けない。
本気で止めて欲しい。そういうのに引っ掛かって借金作られて、被害を被るのは家族なんだから、詐欺グループ消滅して欲しい。+35
-2
-
61. 匿名 2018/02/24(土) 02:12:28
自己顕示欲の強いノータリンがよく引っ掛かってる印象。
やってる最中は洗脳状態と同じで、周りの人の忠告は聞かないので、もう手遅れ。
介錯するつもりで、にこやかにアジります。
+23
-0
-
62. 匿名 2018/02/24(土) 02:13:34
IOCとか怪しいのめっちゃいる。+5
-0
-
63. 匿名 2018/02/24(土) 02:21:29
詐欺情報もっと流してくれたらいいのに
オレオレもシロアリも幸せのブレスレットも流してくれたから引っかからなくなった人も多いはず+43
-0
-
64. 匿名 2018/02/24(土) 02:41:55
権利収入、経皮毒、尊敬する人に会ってほしい、金持ち父さん貧乏父さん、
為になるセミナー、キャッシュフローゲーム、ねぇ夢ってある?
ここら辺の言葉が出てきたら、即縁を切ること。+50
-0
-
65. 匿名 2018/02/24(土) 02:42:19
そんなうまい話、SNSでフォロワー数が多い人ならともかく平凡でなにも特徴がない私なんかに舞い込んでくるはずがないと思ってる+15
-0
-
66. 匿名 2018/02/24(土) 02:48:33
アムウェイとか情報商材ビジネスとかもそうだけど、20代の一見普通の人達がこんな悪徳に染まるのかと遠目から見てて衝撃的だった。
ああいうものからにじみ出るなんとも言えない胡散臭さが生理的に無理な自分からしたら信じられない。+31
-1
-
67. 匿名 2018/02/24(土) 02:49:29
+46
-0
-
68. 匿名 2018/02/24(土) 02:52:44
騙されるのがバカと言われてる方が居ますが、世論がそれを言えば、騙された人は被害を表に出しにくいです。
その流れが、更に被害を大きくしてる可能性はある。
確かに簡単に稼げるわけ無いっと人生経験豊富な人は言うと思う。
でも、ターゲットは若者や最悪、学生がおもですよね。
まだまだ、社会を表しか知らない年代です。
人生経験豊富な人達とは違うと思う。
そこを漬け込んで来てると思う。
被害に遭われた人は表に出すべき。
騙された自分が悪いと思わなくていいと思う。
被害者を増やさない為にも、悪どい事を考える奴らの餌食にならない為にも!+32
-0
-
69. 匿名 2018/02/24(土) 02:53:52
>>3
そのコメント自体もサクラ?だと思ってた+7
-1
-
70. 匿名 2018/02/24(土) 03:04:02
SNS上で付き合ってて(?)、相手が同性の女だったことが後でわかって訴える海外ドキュメンタリーみたことあるけど、こんなのにひっかかる女も女だなと思ってあまり同情できなかった。
言葉のセックス←何それ+7
-3
-
71. 匿名 2018/02/24(土) 03:09:38
話聞きにきましたあ!って私服警官同伴する。+11
-2
-
72. 匿名 2018/02/24(土) 03:12:43
詐欺罪の懲役って何年なのか知らないけど
せめて最低でも10年以上にして欲しい
ここ数年、詐欺が蔓延し過ぎてるし
お年寄りが騙されるのはホントに胸が痛い+32
-1
-
73. 匿名 2018/02/24(土) 03:37:16
>>72
ほんとわかる。
関東連合の伝説的な人物の思い出を語る半グレ「あの人は本当に男の中の男。強くて優しくて男気があってとてつもなく大きな人間(※生業がオレオレ詐欺)」
マジで頭おかしいんじゃねえの?+36
-1
-
74. 匿名 2018/02/24(土) 04:13:22
>>16
そして、『お巡りさんあの人です!』って言わさせていただく
+16
-1
-
75. 匿名 2018/02/24(土) 04:29:12
>>16
警察官にお迎え行かせた方が良いと思う
待たせちゃ悪いし+12
-1
-
76. 匿名 2018/02/24(土) 05:14:56
アムウェイ系ってこと?
あの手この手ですね。+14
-0
-
77. 匿名 2018/02/24(土) 05:18:02
>>64
これ昔知人の旦那さんそのもので驚くわ。
もちろんその場で知人とも縁切った。+10
-1
-
78. 匿名 2018/02/24(土) 05:39:43
>>9
日本で無くても言うよ
どこの国なら言わないの?+3
-1
-
79. 匿名 2018/02/24(土) 05:44:51
これに引っかかる人ってどれくらいいるんだろう…普通、おかしいって思うでしょ+4
-0
-
80. 匿名 2018/02/24(土) 06:11:02
ネットワークビジネスのPV、特に大きなパーティーのはオススメ。
お金に目の眩んだおバカさん達の顔が見られます。
ヘタな漫才より笑えるので、お酒のつまみに最適。+7
-0
-
81. 匿名 2018/02/24(土) 06:12:26
いくらSNSでも知らない人を登録とかあり得ないんですが+10
-0
-
82. 匿名 2018/02/24(土) 06:22:03
自分は絶対に騙されないと言う人ほど詐欺に引っかかるというけれど
私は大丈夫だと自信がある。人間嫌い、成人後に自分から離れていったから
友達もいない(過去にフレンドリーな人がいたけれど宗教勧誘だったから以後頑なに拒絶する)、
一人が好き、男性は苦手、恋愛な結婚願望なし、
無趣味、芸能人やお洒落(服や化粧品など)やギャンブルや
ダイエット(健康食品など含む)など一切興味なし、
宗教大嫌い、人付き合い下手、家族や親戚や同僚との
LINE以外はインスタやらないし面倒、淡白で疑い深い性格、
健康、保健もきちんと加入している、実家暮らしで
老朽化や老後の不安はあるけれど修繕費用なんてとても無理だし
なるようにしかならないと思っている、儲け話は一切信用しない、
フリマアプリで一定の需要がある季節限定の自社商品を
少しだけ購入して一割高くして匿名で出品しているだけ。
付け入る隙はあるように思わせてないと思う。
+2
-10
-
83. 匿名 2018/02/24(土) 06:22:40
+4
-0
-
84. 匿名 2018/02/24(土) 06:51:28
儲かる話は他人に話さない+15
-0
-
85. 匿名 2018/02/24(土) 07:01:09
SNS自己紹介文に
・稼ぎ方
・気軽にメールください
・集団での写真
これがあったらお馬鹿さんと思ってる+29
-0
-
86. 匿名 2018/02/24(土) 07:01:39
旦那の兄嫁が引っかかってる。
FLMっていう詐欺のネットワークビジネスに!
仲間たちとシンガポール行ってた、、、。
偽名のアカウント3つくらい持ってて、子供の顔出しバンバンしながら、権利収入が〜、オンラインカジノが〜ってインスタあげてる。
本当に気持ち悪い。。。+24
-0
-
87. 匿名 2018/02/24(土) 07:06:15
私も会って話を聞きに警察と一緒に行きました。
「おまたせー。この人が聞きたいってよ。あとはよろしくお願いしまーす。」+5
-1
-
88. 匿名 2018/02/24(土) 07:11:37
楽して儲けようっていう
根性があかんわ+3
-0
-
89. 匿名 2018/02/24(土) 07:12:54
ちょっと違うかもだけどLINEの詐欺乗っ取りの撃退するやりとり、めっちゃ面白いよね(笑)
LINEやってないけど。+11
-1
-
90. 匿名 2018/02/24(土) 07:14:20
F LM!!+2
-0
-
91. 匿名 2018/02/24(土) 07:17:47
>>2
そっこーコメントしたくて誤字りながらドヤってるあんたもなかなかの馬鹿+9
-0
-
93. 匿名 2018/02/24(土) 07:22:57
インスタでプチプラコーデとかママさん系の検索するとよく札束の写真出てくるよね
あれうっとうしい+23
-0
-
94. 匿名 2018/02/24(土) 07:30:04
義母がこの間引っかかりそうになってたので止めました。
義母は50代なのですが、メールで『楽天カスタマーセンター』って件名で『未納料金が発生しています。支払いが遅れると法的手続きに移行します。カスタマーセンターまでご連絡ください。』って番号も出てて。
義母は何が未払いなんだろう、とそこに電話してしまったみたいで。
電話したら月額で登録している楽天eネットが半年間未納になっているので9万近くの料金を払ってくださいとのこと。
義母は自分がそんなもの登録した覚えはない、と言ったら払わないと色々差し押さえされますがいいですか?と言われて怖くなっちゃって支払いの仕方とか聞いたらしいんだけど9万もの身に覚えのない金額を払っていいのか迷って私に相談してきて。
明らかおかしいから払っちゃダメですよ!って楽天カスタマーセンターとなのる番号を調べてみたら詐欺グループだこら気をつけて!と凄いヒットして事なきを得ました。
支払いもコンビニのファミマのファミポートみたいなので操作になるのでコンビニに着いたら連絡ください。と言われたそうな。
完全詐欺なのに時代の流れに疎い義母は騙されかけました。みなさんも気をつけて。+26
-0
-
95. 匿名 2018/02/24(土) 07:40:06
まぁ本当に学生とかが副業紹介してる場合もあるんだけどね
それは紹介料を稼ぐやつだから1人数千円の世界だし、やってる人が多すぎて稼げない
短期間で高収入、放置で月収何十万、お金を稼ぐマシーンが〜とかは確実に詐欺
+7
-0
-
96. 匿名 2018/02/24(土) 07:46:55
全国どこでも一緒に働ける人募集してます
仕事の詳細はDMで!
っていう決まり文句+9
-0
-
97. 匿名 2018/02/24(土) 07:48:43
ただのねずみ講なのに#ビジネス #実業家って言ってて草+10
-1
-
98. 匿名 2018/02/24(土) 07:49:47
情報商材買う人は馬鹿だと思ってる
本屋に並んでる1000円程度の本が2~3万とかアホくさ。
芸能人起用してたって意味ないし
スピード〇ーニングとかさ、そのほかもろも+13
-0
-
99. 匿名 2018/02/24(土) 07:52:19
アムウェイとか
+7
-0
-
100. 匿名 2018/02/24(土) 07:54:47
ネットワークビジネスが競馬というのがあったな。
1万を入れてやったら一週間で1万3千円にしてくれた。
そしたら、300倍になるレースがあるとか言ってきた。
でも登録料に10万だしてくれって言うんだ。
そして掛け金も。
どう考えても30倍にしかならないんだが。
電話の向こう側で、他の誰かに同じ説明を受けている声が聞こえていたけどな。
当然、断ったしプラス3千円で逃げました。(^^;+7
-0
-
101. 匿名 2018/02/24(土) 07:55:21
カフェの店名とか
検索されがちなワードとイメージ写真なのに
短期間で…とか、話を聞く人は得をする…とか
書いてある。
ストーレートに書かないということは、本人的にも後ろ暗いだろうなw+5
-0
-
102. 匿名 2018/02/24(土) 07:56:39
>>92
馬鹿と詐欺師の集合写真ですねw+7
-0
-
103. 匿名 2018/02/24(土) 07:58:10
大企業に普通に勤めてるような人でもこの世界に浸かってたりするからね。
大概が窓際社員だけど。+9
-0
-
104. 匿名 2018/02/24(土) 07:59:40
>>67
ナイスアイデア!
竹島とかワードを打ち込めばいいのね。
相手が本性をあらわす。+3
-1
-
105. 匿名 2018/02/24(土) 08:09:26
インスタでユニクロとか無印良品で検索すると稼げます系ばっかり出てくるからほんとウザい。
詐欺師滅びろ。+18
-0
-
106. 匿名 2018/02/24(土) 08:18:24
なぜ胡散臭いと思わないのか
そんなうまい話はないのに+2
-0
-
107. 匿名 2018/02/24(土) 08:20:24
宗教みたいなもんだから
精神的に疲れてたり心に闇を抱えてる人がはまりやすい
海外旅行やセレブな生活を見せつけられて釣られてしまうってくらいだから自信がなくて自己顕示欲が強い人もはまりそう+7
-0
-
108. 匿名 2018/02/24(土) 08:23:15
すみません。
バカなのでわからないのですが
この儲けてる人は
儲けてる役をしてるんですか??
不思議で不思議で(>_<)+8
-0
-
109. 匿名 2018/02/24(土) 08:46:08
インスタでバイナリーだったと思うけど稼げるとかでLINEで稼ぎ方を教えますとか教えた人から~円プラスになりました。~さんのお陰ですみたいなLINEが来たみたいなの載せてるアカウントあるよね。
友達がそう言う人から何人もフォローされて困ってた。
いちいちブロックするのが面倒だって。+5
-0
-
110. 匿名 2018/02/24(土) 09:11:05
>>81むしろ知らない人に普通は興味なんかもたないよね。頭おかしいんじゃないかな。+0
-0
-
111. 匿名 2018/02/24(土) 09:13:10
ツイッターとかネットでさそこまで本気にならないじゃん?笑笑 10代ならまだしも。いい大人が本気になってやってたらガチの厨二病だと思う+0
-2
-
112. 匿名 2018/02/24(土) 09:24:50
中卒、元ヤンの人がバイナリーだのなんだの言ってるイメージ
そういう人からフォローたくさんくる+6
-0
-
113. 匿名 2018/02/24(土) 09:35:31
すぐ引っかかっちゃうような人には、
はねトびのグローバルTPSっていうコント見てほしい
めっちゃ怖くなる+4
-0
-
114. 匿名 2018/02/24(土) 09:48:10
うちの親は上手い話には食いつかないけど、ワンクリック詐欺とか訴える詐欺(あなたこの商品頼んだはずだろ〇万払えでなければ裁判だ)みたいなのはビビりだから引っかかりやすい
父なんて、そんなの無視しろと言っても本当に訴えられたらどうするんだ!金払わないと裁判になるぞとか逆切れだし。兄が半ギレで説明してやっと納得したけど。身に覚えないことで〇万払うとかないわー。
先が思いやられる。+4
-1
-
115. 匿名 2018/02/24(土) 09:53:40
25さん
今の若い子は、ネットでやりとりしたら会った事がなくても友達と呼ぶみたいです
いや、呼んでもいいんだけど、信用できる友達かどうか見極めないといけないですよね
ネット上なんて、写真からプロフィールから全て嘘が書けるんですから+2
-0
-
116. 匿名 2018/02/24(土) 10:00:31
+7
-1
-
117. 匿名 2018/02/24(土) 10:29:50
最近はうさんくさい女の努力しないで稼げる♡みたいなの多すぎ
謎のセミナーとかさ
あんなのに騙されるのはバカだけ+5
-0
-
118. 匿名 2018/02/24(土) 10:30:19
なんかさ、芸能人ならまだしも一般人の一言一言に振り回されて怒って笑ってる人みるとなんだか大変そうだなーって思う。すごいエネルギーだなあ笑 って見ててなんか面白い笑 トピずれ失礼。+2
-0
-
119. 匿名 2018/02/24(土) 10:35:36
知り合いがビットコインの講習会と称して
SNS通して出会った人と会って話ししてる。
私も誘われた。
これ縁切っていいですよね?+11
-0
-
120. 匿名 2018/02/24(土) 12:40:29
コメで、待ち合わせに警察を連れて行くってあるけど
あり得ないでしょ。まだ、犯罪が発生していないのに・・・オレオレ詐偽は別だけど。
そもそも詐欺の実証ってすごく難しいよ。+5
-0
-
121. 匿名 2018/02/24(土) 12:45:22 ID:hBjiumchAg
副業の裏を知りたくて(何故稼げるのか)
インスタプロフィールで『副業に興味あります!』って書いて
怪しいひとたちにイイネしまくっても誰からも返信来なかった…
逆に怪しまれたかな。+7
-0
-
122. 匿名 2018/02/24(土) 13:28:35
よく知らない相手が例えばさずっと好きだ愛してるって言ってて信じるとするじゃん?腹ん中ではとっくに気持ちなんかないけどそう言ってたかたが純粋でいい人に見えるよなーと思って言ってるだけの場合もあるよね。数ヶ月好きだ愛してるなんて厨二病なセリフなんか本気で冷たい人なら罪悪感なしに計算で余裕で言葉にできる。なぜなら罪悪感をいだくほど愛した男じゃないから。+2
-0
-
123. 匿名 2018/02/24(土) 13:29:36
>>122間違え。そう言ってたほうがだ。あとトピずれ失礼。+0
-0
-
124. 匿名 2018/02/24(土) 13:32:07
>>122そう言ってた方がいじめが軽減するかもなー。いい人にみえるよなーって自分を騙しだまし数ヶ月生きれるような人間もいるのに赤の他人を簡単に信じる人とか本気不思議。+1
-0
-
125. 匿名 2018/02/24(土) 13:51:41
本気トピずれだけどあたしだったら本気で愛した相手だったら他人に詳しい内容とか言えないなあ。二人だけの秘密にしたいじゃん?数ヶ月自分を騙し騙し生きれる人間も現実いるんだよ。あまり会ったことない相手の話なんか信じちゃダメだって!+0
-0
-
126. 匿名 2018/02/24(土) 15:42:46
>>103大企業とかなんかすごそうっ。+0
-0
-
127. 匿名 2018/02/24(土) 16:02:54
前インスタにいた女性実業家どうしてるかな?
ここで歯並び悪いって言われてた人
最近検索してもでてこないし自己破産でもしたかな?+2
-0
-
128. 匿名 2018/02/24(土) 18:22:41
>>127え。だれや。+0
-0
-
129. 匿名 2018/02/24(土) 22:19:25
近い人がマルチ掛かったら観察するの面白いよ。
お金持ちのフリ
儲かってるフリ
充実してるフリ、等々
会うたびにマルチの事を訊ねると必要以上に充実アピールしてくるのが滑稽。もうバカだから止まらない。
どう見繕おうと散財してるのには変わらないので、いつまで持つのかな~?
と、虫の生体観察でもするつもりでニヤけてる。+3
-1
-
130. 匿名 2018/02/25(日) 00:49:06
ガルちゃんって面白いサイトがあって、コメントするだけでお金がもらえるようってようなもの?+0
-0
-
131. 匿名 2018/02/25(日) 01:47:50
>>67
中国からなら「六四天安門」とか「Free Tibet」って入れると相手が中国の検閲に引っかかるよ+0
-0
-
132. 匿名 2018/02/25(日) 08:47:42
まあさ会ったこともないようなひとなんかいくらネットでやりとりしても現実は全く違うこと考えてたなんかザラにあるからさ。演技だってすることあるだろうよ。ネットだけで相手を判断なんかしたら本気で騙されるよ。って話。+1
-0
-
133. 匿名 2018/02/25(日) 10:42:35
どこも架空。
どこも嘘だらけ。
どこもバーチャル。
ここも。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ネットワークビジネスと呼ばれる契約の勧誘を知っていますか? SNSを通じて友達になったと思った人などから突然、もうけ話を持ちかけられ、高額な契約をせざるを得なくなるトラブルが若者を中心に相次いでいます。しかも、悪質な業者は、若者たちがSNSで発信する趣味や好みを分析し、狙いを定めて近づこうとしているというのです。