-
1. 匿名 2018/02/23(金) 21:23:12
私の場合は、本を買って読みます
電子書籍ではめったに買いません
電子書籍で読むなら、どこの
レンタル本屋かいいですか?+59
-3
-
2. 匿名 2018/02/23(金) 21:23:56
割引クーポンでちょっと安く買えるからbooklive使ってます。+13
-2
-
3. 匿名 2018/02/23(金) 21:23:59
紙派!
手元に置きたい+169
-3
-
4. 匿名 2018/02/23(金) 21:24:02
本棚にその本があることに満足するタイプなので、紙派です。+124
-1
-
5. 匿名 2018/02/23(金) 21:24:10
+12
-60
-
6. 匿名 2018/02/23(金) 21:24:20
漫画はいくらでもファイルが落ちてますよね・・・+3
-30
-
7. 匿名 2018/02/23(金) 21:24:33
紙の本ww+4
-22
-
8. 匿名 2018/02/23(金) 21:24:42
気に入ったら単行本買う。
紙めくって読むのが好きだから。+105
-1
-
9. 匿名 2018/02/23(金) 21:25:08
本棚に並べるのが好きだから紙!+33
-1
-
10. 匿名 2018/02/23(金) 21:25:16
電子書籍ならシーモアがオススメ
月額無料だしよみたいやつだけ買える
不定期に配られるクーポン使えば安く買える+35
-0
-
11. 匿名 2018/02/23(金) 21:25:22
>>1
主なんかかわいい+11
-3
-
12. 匿名 2018/02/23(金) 21:25:40
紙です。
電子って読んだ気がしない+46
-6
-
13. 匿名 2018/02/23(金) 21:25:45
場所とらないから電子書籍です
紙がいいんだけどね+78
-0
-
14. 匿名 2018/02/23(金) 21:25:54
小説も漫画も紙媒体
何度も読むし手元に残しておきたい+31
-2
-
15. 匿名 2018/02/23(金) 21:26:10
やっぱり本で持っておきたいです。
ばばぁだからかもしれないけど、手元に置いておきたいな。+24
-3
-
16. 匿名 2018/02/23(金) 21:26:18
好きな本は本屋に行くまで待ちきれないので発売日の0時になったら即電子版を購入。
携帯ならいつでもどこでも読めるし。
ただ人に貸せない( ; ; )+13
-3
-
17. 匿名 2018/02/23(金) 21:26:26
+5
-0
-
18. 匿名 2018/02/23(金) 21:26:32
コミコっていうアプリで読んでます+7
-1
-
19. 匿名 2018/02/23(金) 21:26:59
本は絶対に絶対に紙派。
地球にやさしくないけど、こればっかりは譲れない。+49
-3
-
20. 匿名 2018/02/23(金) 21:27:20
子どもの本は紙、親の本は電子書籍です。大量に読むから置き場所ない。+7
-0
-
21. 匿名 2018/02/23(金) 21:27:35
冊子派だったけど入院中にキレーさっぱり電子派になりました!
hontoってサイトでクーポン配布してる時にまとめ買いします+15
-0
-
22. 匿名 2018/02/23(金) 21:27:45
TLやBLは電子書籍。
それ以外は本屋行って買う。+25
-1
-
23. 匿名 2018/02/23(金) 21:28:15
単行本!
先に電子版で買っちゃったら諦めるけど。
ちょっと気になるのは電子版で買って、
本当に欲しいのは単行本で買う。+9
-0
-
24. 匿名 2018/02/23(金) 21:28:37
最近、読み放題や割引あるから電子書籍しか買わない。漫画なんか何冊にもなるから場所とるし。+9
-2
-
25. 匿名 2018/02/23(金) 21:28:49
電子書籍は高いと思う
コピー何回までと厳しい制限があって
PCやスマホを買い直したらいつか読めなくなる日が来る
書籍ならいつでも読めるのに+8
-15
-
26. 匿名 2018/02/23(金) 21:29:13
集めて手元に置きたいので紙です
電子書籍は目が疲れる・・・+28
-0
-
27. 匿名 2018/02/23(金) 21:29:59
家が狭いので電子。
漫画好きで色々集めたいので、紙だとあっという間にスペースなくなりそう
+21
-1
-
28. 匿名 2018/02/23(金) 21:30:09
お気に入りは紙だなぁ^^*
読んでみたいのはとりあえず電子でレンタルする!
気に入れば本を買う^^*+5
-0
-
29. 匿名 2018/02/23(金) 21:30:23
かるく気に入ったのは電子書籍で
本装丁まで心から大好きなのは紙で買う+5
-1
-
30. 匿名 2018/02/23(金) 21:30:27
お気に入りだけコミック派(紙)です。
トピ画の漫画は電子書籍で読んだ。面白いよね!+10
-1
-
31. 匿名 2018/02/23(金) 21:30:36
シーモアとレンタで読んでます。シーモアの方が種類多めかも。
旦那にバレたくないのと嫁ぐ時に全て処分したので、どうせ捨てるなら電子書籍でいいやとなりました。
買った実感が無いので課金しすぎてしまうのが悩みです。+48
-2
-
32. 匿名 2018/02/23(金) 21:30:46
1の画像の漫画おもしろくて、
ピッコマで読んでた!
続き気になりすぎてお金使った 笑+6
-0
-
33. 匿名 2018/02/23(金) 21:31:10
紙が良いけど
汚れと折れと引越しと場所を考えると
電子にしようと考え
頑張って電子にしているけど
イライラする事が多いよ。+11
-3
-
34. 匿名 2018/02/23(金) 21:31:14
明日漫画喫茶行ってたくさん漫画読むぞ!!+8
-1
-
35. 匿名 2018/02/23(金) 21:31:28
凪のお暇面白いですよね。
私は紙から、電子書籍に切り替えました。
会社は、ブックライブです。
Tポイントつきますし、毎日ガチャ回して割引もそれにりしてくれますし、気に入ってます。
電子書籍は楽ですよ、端末1つで何時でも読める。
紙のように置く場所はとらない。
いつでも、綺麗に読める。
管理が圧倒的に楽。
というのが、メリットですよね。
今は300冊位になりますけど、これからももっと増えます。
置く場所が無い故に、本を処分するストレスもなくなってよかったです+24
-0
-
36. 匿名 2018/02/23(金) 21:32:12
ずっと本派だったんだけど私も夫も漫画好きでひと部屋漫画で埋まった「漫画部屋」がもう収まりきらなくなったので、この度、遂に、「新しく書い始めるものは電子書籍」っていう約束をしました。
途中まで買ってるものは引き続き本で。
夫婦ともに「漫画は財産」って思ってるほどの漫画好きで、本当は本が良いけど子どもたちも大きくなるし子ども部屋もつくってあげたいし、苦渋の決断です。+6
-2
-
37. 匿名 2018/02/23(金) 21:32:28
紙かな。手元に置いておきたい。+13
-0
-
38. 匿名 2018/02/23(金) 21:34:17
>>32
主です
このマンガにハマってます
結構おもしろい+17
-1
-
39. 匿名 2018/02/23(金) 21:35:48
気に入ったのは買う
あとはレンタル+6
-0
-
40. 匿名 2018/02/23(金) 21:36:13
断然紙派です(●´∀`●)
コレクションの一環的な感じもあるから、好きなものは物として持っておきたいです+7
-2
-
41. 匿名 2018/02/23(金) 21:36:16
雑誌は電子書籍
小説は紙
漫画は紙と電子書籍半々。
+1
-0
-
42. 匿名 2018/02/23(金) 21:36:30
>>11
主です
読んでいて楽しくなり
続きが読みたくなりますよ
オススメです
+6
-1
-
43. 匿名 2018/02/23(金) 21:37:13
私は気に入ったのは紙だな。
スマホで読むと小さくて細かい描写が入ってこない。単行本で読んだら隅々まで理解できた。+5
-0
-
44. 匿名 2018/02/23(金) 21:38:00
スペース的に電子書籍派だけど、紙の時より読み返す回数は減った。目の前にないとやっぱりね。+5
-0
-
45. 匿名 2018/02/23(金) 21:40:07
BL は自分が死んだ後に遺品整理で見られたら2度死ねるから電子コミックで読んでます。あとの普通のは本屋で買います。+17
-1
-
46. 匿名 2018/02/23(金) 21:43:03
凪のお暇面白いですよね。
私は紙から、電子書籍に切り替えました。
会社は、ブックライブです。
Tポイントつきますし、毎日ガチャ回して割引もそれにりしてくれますし、気に入ってます。
電子書籍は楽ですよ、端末1つで何時でも読める。
紙のように置く場所はとらない。
いつでも、綺麗に読める。
管理が圧倒的に楽。
というのが、メリットですよね。
今は300冊位になりますけど、これからももっと増えます。
置く場所が無い故に、本を処分するストレスもなくなってよかったです+12
-0
-
47. 匿名 2018/02/23(金) 21:43:34
私はコミックシーモアです。
何千冊も持ち歩けないけど、電子なら好きな時に読めるし、本棚アプリで好きなように整理出来るから気に入ってるよ。
+8
-1
-
48. 匿名 2018/02/23(金) 21:44:28
元値が若干安い+クーポンある、楽天ならポイントだけで買える、すぐ読める
で最近は書籍も漫画も専ら電子ばかりです
前住んでた家がカビがすごかったので、持ってた本もカビて全部処分したトラウマで紙が嫌なのもある+3
-0
-
49. 匿名 2018/02/23(金) 21:44:59
断然、紙派なんだけど置場がないから専らレンタルです+6
-0
-
50. 匿名 2018/02/23(金) 21:47:17
お気に入りはしつこく繰り返し読むから
買う。本棚に並べたい。でも滅多に
ないかな。+5
-1
-
51. 匿名 2018/02/23(金) 21:47:39
私はどちらでもなくレンタル派!
買うともったいないし本は欲しいと思わないから+1
-0
-
52. 匿名 2018/02/23(金) 21:56:39
本当は紙が好き。でもスペースがないのと独身だから孤独死とか色々考えたら荷物少ない方が良いのかと考えたら、電子書籍に変え出した。
でも紙の本と本棚に囲まれる世界は憧れる。良いなぁ。+3
-0
-
53. 匿名 2018/02/23(金) 21:59:57
断然紙派です
集めた漫画を眺めるのも好き
今は一部屋が漫画部屋ですがいつか漫画で家を埋め尽くしたい+1
-0
-
54. 匿名 2018/02/23(金) 22:00:11
>>3 私も同じです。部屋中本棚だらけです。でも困ったことにネットでためし読みして面白いから紙でじっくり読もうと買ったら途中から電子書籍のみになって紙媒体の販売無しになったのはガッカリした。これから盛り上がっていくのにそれはないよ~(泣)何とか紙媒体の発売してくれないかな~+3
-1
-
55. 匿名 2018/02/23(金) 22:03:19
主さん
私も凪のお暇好きです(^_^)
スマホでお試しで読んで気になったので本屋さんで買いました(^_^)
今は3巻が出てますよね。近くの本屋さんにはまだ置いてないと言われて待ってます(。´Д⊂)+7
-0
-
56. 匿名 2018/02/23(金) 22:05:58
アシガール
最初軽い気持ちで電子書籍で読んだけど
若君様好きすぎて紙で全巻セット買った+2
-0
-
57. 匿名 2018/02/23(金) 22:08:32
>>1
主さん、私も「凪のお暇」好きです。
主さんと同じく1巻、2巻、本で買いました。
+3
-0
-
58. 匿名 2018/02/23(金) 22:09:14
このところ電子書籍派です。転勤族だから、引っ越しが楽になった。←本がないぶん。+6
-0
-
59. 匿名 2018/02/23(金) 22:18:00
集めている本は購入するけれどちょっと暇つぶしで読むだけなら電子かな。
漫画村というサイトは登録なく全部無料で読めますよ。
主さんのオススメの凪のお暇も三巻までありますよ!+0
-13
-
60. 匿名 2018/02/23(金) 22:22:09
漫画村ちょっと前に話題になったのにまだ平気で勧める人いるんだね
私は楽天で買い物するのでkoboです+5
-0
-
61. 匿名 2018/02/23(金) 22:22:32
縦読みじゃないと読めないので選択権もなくウェブです+2
-0
-
62. 匿名 2018/02/23(金) 22:25:39
>>60さん
漫画村で何があったのですか?
悪意があってすすめたわけではないのですが…+0
-13
-
63. 匿名 2018/02/23(金) 22:26:04
電子書籍
物が増えるの苦手だからほんとに有難い
気にせず買って読める+6
-0
-
64. 匿名 2018/02/23(金) 22:29:21
本当は紙がいいけど、場所取るし買い揃えるの面倒だから電子書籍かな+3
-0
-
65. 匿名 2018/02/23(金) 22:31:34
場所もとるし劣化もするけど、紙がいい
電子は目が痛くなる…+6
-0
-
66. 匿名 2018/02/23(金) 22:31:48
面倒くせー女だなw
説明もなくマイナスかよww
下手に出てるからっていい気になってんなよ!
このドブス!!+0
-14
-
67. 匿名 2018/02/23(金) 22:33:00
両方。
電子は手軽だけど、紙の感触も忘れたくない。+3
-0
-
68. 匿名 2018/02/23(金) 22:38:26
ジャンプはかさばるから電子にした。
もう捨てなくて良くなった。+6
-0
-
69. 匿名 2018/02/23(金) 22:46:06
漫画村は違法であり、害悪だからダメだよ。
+13
-0
-
70. 匿名 2018/02/23(金) 22:49:59
>>68
自分もジャンプは電子版発売になってから速攻切り替えた~
あの分厚い冊子がたまった時の毎度のゴミ出しは地味に面倒だよね
それに読んでる時にインクが手で汚れるのもなくなって楽になった+6
-0
-
71. 匿名 2018/02/23(金) 22:52:51
紙派だけど引っ越しの時、とても申し訳なくなったので
処分中+3
-0
-
72. 匿名 2018/02/23(金) 22:57:32
紙がいいんだけど、
電子で試し読みで興味もって欲しくなるから、買いに行くまで待てなくてそのまま電子で購入ってパターンになる。
読み終わった後これ紙で置いときたいなあと思っても二重に買うのは勿体無いし…+3
-0
-
73. 匿名 2018/02/23(金) 23:04:05
本当は紙がいいけど、量が多いと引越しのとき大変だし結婚してからはスペースも限られるので電子書籍ばかりになりました。
ぶっちゃけTLやBLも好きなので堂々と置いておけないw
コミックレンタルにもお世話になってます+4
-0
-
74. 匿名 2018/02/23(金) 23:04:30
紙派です。スマホもタブレットも持ってないから…
表紙買いして失敗したら1年くらいため込んでから古本屋に売る…というのを数年繰り返しています。
パソコンでも試し読みできるからたまにするけど、ページがなかなか進まなかったりしてイラつく(ただ単にうちのパソコンのスペックが低いだけなんですけどね…)+3
-0
-
75. 匿名 2018/02/23(金) 23:06:45
人に見せたくないけど読みたいものは電子書籍、
人に勧められるし部屋に飾っても恥ずかしくないのは紙+7
-0
-
76. 匿名 2018/02/23(金) 23:27:33
大好きで兄弟にも興味を持ってもらいたい漫画は紙。それ以外は電子コミック。
シーモアが頻繁にクーポン券配ってくれるのでおすすめ。+4
-0
-
77. 匿名 2018/02/23(金) 23:42:24
紙派です。でも物増やしたくないから基本レンタルです。返し行くのが面倒…+1
-0
-
78. 匿名 2018/02/23(金) 23:52:37
これ、発売されたら買う。。+1
-0
-
79. 匿名 2018/02/23(金) 23:57:07
何年か前に作家やサブカル系の有名人がこぞって
紙媒体は終わりを告げて電子書籍だけの世の中になるって
散々テレビで宣伝してたけど、絶対そんなわけない、と
思ってた。
ちょっと読み返したいときに手元にあってぱらぱらめくる
ほうが電子書籍なんかよりずっと楽だし。+6
-0
-
80. 匿名 2018/02/24(土) 00:00:06
ネットで無料の範囲で読んで続きが気になるのはメモしといて、ネカフェで読む。なければレンタル。
これで買う本だいぶ減らせた。
今日凪のお暇ちょーど読んでた!コナリミサトさんの漫画おもしろい+1
-1
-
81. 匿名 2018/02/24(土) 00:16:08
紙派だったんですけど…
結婚を機に電子に切り替えてます…持ってた本1000冊以上処分しました(T . T)
流石に旦那にBL.TL.は見せられなかった…少女漫画.少年漫画は見せれたけど…+1
-0
-
82. 匿名 2018/02/24(土) 00:20:24
10代の親戚の紙の漫画を集めるのはコレクター的な扱いにはびっくりしたよ
最近は電子書籍だけど当たり前に電子書籍ある世代の発想にはまだ追いつけなさそう+3
-0
-
83. 匿名 2018/02/24(土) 02:00:56
紙派だなー日本人はコレクターなんだろうね。CDも諸外国に比べたら売れるらしいし!!+3
-0
-
84. 匿名 2018/02/24(土) 02:15:31
紙派なんだけど、もう増えすぎて増えすぎて…
電子書籍にしなきゃいけない転換点にきているような気がする。
最近のマンガとかほんとに長編が多いし。
+3
-0
-
85. 匿名 2018/02/24(土) 02:22:19
手元に残しておきたいタイプなので大好きな作品は紙です。電子書籍はcomicoやpixIvコミックが好きです。Rentaやシーモアもたまに利用します。+1
-0
-
86. 匿名 2018/02/24(土) 03:54:03
紙派!!
電子書籍用の漫画は見易さを考慮して見開きページが少ないように感じるけど、紙媒体の物を電子書籍にしてるやつはスマホとかだと見開きのページが綺麗に見えないんだよね。
いくら拡大されるとはいえ、作者が手書きで入れてる小さい文字が見にくい時もある。
あ、でも人に見られて困る漫画は電子書籍ですw+1
-0
-
87. 匿名 2018/02/24(土) 04:24:29
紙派。
でも病気の後遺症でやむなく電子に移行。
嵩張らないのが便利だけどどうしても手元に残したい本は紙でも買う。+2
-0
-
88. 匿名 2018/02/24(土) 05:35:43
1の画像の漫画おもしろくて、
ピッコマで読んでた!
続き気になりすぎてお金使った 笑+1
-0
-
89. 匿名 2018/02/24(土) 07:44:54
凪のお暇
トピ画で気になって少し読んできました。試し読みだけじゃ物足りない!続き買っちゃおうかな〜+3
-0
-
90. 匿名 2018/02/24(土) 19:40:41
電子書籍出てるものは電子でしか買わない
置く場所が無いから
そして1~2回しか読まない本って案外多い事に気づいた+1
-0
-
91. 匿名 2018/02/24(土) 19:45:59
ハンター×ハンターみたいに
なかなか続きが出ないものとか巻数が多いのは電子書籍にしました
古くなると紙が茶色っぽくなっちゃうのがね・・・
電子書籍はebookjapan使ってます
+0
-0
-
92. 匿名 2018/02/24(土) 20:45:46
エロ漫画だけはRENTAで読んでます。
突然、来客があってもアタフタしなくていいし電子書籍バンザイ!
+0
-0
-
93. 匿名 2018/02/24(土) 20:51:55
>>62
漫画村は買ったデータをただで提供してアクセス数で稼いでいるの
いくらそこでダウンロードしても作者には1銭も入らない
それじゃ漫画家さんは生活できないよね?+2
-0
-
94. 匿名 2018/02/24(土) 20:58:31
漫画村とか違法サイト見てる人はスマホのバッテリー消費が加速したり
PCなら勝手にCPU使用率跳ね上がったりとかそれなりのリスクあるの覚悟して見てないと痛い目見るよ
無料で見れるからお得!なんてとんでもないわ
+2
-0
-
95. 匿名 2018/02/24(土) 21:02:36
がるちゃんの広告のたまに買ってますw+0
-0
-
96. 匿名 2018/02/24(土) 21:16:09
>>79
紙媒体は終わりになるというより、これから先高級品扱いになっていく気がする
現に電子書籍の方が少し安いよね
私は電子書籍派
数年前にダニにアレルギー反応が出てしまったため、必要にかられて
使ってみて、あまりの便利さに驚いてる
本屋さんに行く時間が短縮できる(自宅で購入は田舎住まいには本当に便利)
在庫切れがない
サンプルダウンロードが充実
割引も頻繁でお試し購入もしやすい
料理本や雑誌・鑑は紙媒体で購入するけど、小説と漫画は
電子書籍購入することにした
『凪のお暇』好きな人多くて嬉しい
ラフな絵柄だけどガツンとくる作品だよね
これも電子書籍がなかったら読まなかった作品
続きが楽しみ+1
-0
-
97. 匿名 2018/02/24(土) 21:18:51
特装版とか装丁が凝ってたり、特殊なもの、紙でしか販売していないもの意外紙版で買わなくなったかも。
漫画だけでなく書籍類多すぎて場所が足りない。
電子書籍だと、いつでも好きなものを気軽に読めて自分にはあってる。+0
-0
-
98. 匿名 2018/02/24(土) 21:49:41
電子版のみの特装版とかもあるよね?
全巻割引とかあるから漫画は断然電子派+1
-0
-
99. 匿名 2018/02/24(土) 23:36:36
今 ピッコマの「復習の毒鼓」に激ハマりして以来、電子版ばかりに、、、もーー最近漫画から遠ざかってたのに風見愛君がカッコよ過ぎて今夜も妄想で眠れそうです。電子版ばかりです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する