-
1. 匿名 2014/06/20(金) 14:30:31
W杯1次リーグのギリシャ戦で思うような試合運びが出来なかった日本代表に対し、「日本代表らしいサッカーを」という激励が評論家やファンから聞かれたが、岸田は「『自分らしさ』『日本代表らしさ』『あなたらしさ』とか、そんなモヤっとした物言い要らん。身体的特徴と技術と、その時取り組んでいる仕事が全てやろうが」とバッサリ。
+227
-13
-
2. 匿名 2014/06/20(金) 14:35:56
確かに+365
-13
-
3. 匿名 2014/06/20(金) 14:36:22
サッカーのことを真面目に語ったら通ぶれるっていう風潮(笑)+26
-110
-
4. 匿名 2014/06/20(金) 14:36:29
あと「自分たちのサッカーができなかった」ってやつ+545
-6
-
5. 匿名 2014/06/20(金) 14:36:35
くるり?ともちゃんの元カレかと思った。+20
-99
-
6. 匿名 2014/06/20(金) 14:36:50
まぁね+50
-3
-
7. 匿名 2014/06/20(金) 14:37:01
「日本代表らしい」サッカーがイメージできないからなのかな+9
-46
-
8. 匿名 2014/06/20(金) 14:37:11
よく解説の人とかが言ってるねw日本らしい試合がどうのって+292
-2
-
9. 匿名 2014/06/20(金) 14:37:13
まさにそのとおり
同感+262
-7
-
10. 匿名 2014/06/20(金) 14:37:23
サッカーのことに繋げないでー
+2
-42
-
11. 匿名 2014/06/20(金) 14:37:29
アナ雪の影響で
自分らしさ・・・とか
ありのままの自分を使う人増えたからね
+238
-11
-
12. 匿名 2014/06/20(金) 14:37:41
くるり好き+255
-18
-
13. 匿名 2014/06/20(金) 14:38:10
日本語って色々な表現できるから言い訳しやすいよね+39
-1
-
14. 匿名 2014/06/20(金) 14:38:13
らしくてもらしくなくても勝てば結果OK
+386
-2
-
15. 匿名 2014/06/20(金) 14:39:04
たぶんタモさんと気が合うと思うタモリ、ラジオで「腹が立つ言葉」を明かす…『ありのままの自分』『自分らしさ』girlschannel.netタモリ、ラジオで「腹が立つ言葉」を明かす…『ありのままの自分』『自分らしさ』タモリは「『ありのままの自分』って、何なんですかね?」「『自分らしさ』っていうのも腹が立つんですよね」と、2つの言葉への疑問を語っている。 その後、タモリは「『自分らしさ...
+206
-4
-
16. 匿名 2014/06/20(金) 14:39:08
らしさを主張できるほど日本は実際強くないし…+227
-1
-
17. 匿名 2014/06/20(金) 14:39:12
アジカンと区別つかないww+16
-80
-
18. 匿名 2014/06/20(金) 14:39:39
結局日本代表らしい試合って、どんなの?+150
-3
-
19. 匿名 2014/06/20(金) 14:39:52
偉そうなこと言うやつはまず、お前が90分間走り続けてみろっつーの+12
-78
-
20. 匿名 2014/06/20(金) 14:40:01
バンドのグループ名だけ知ってるわ くるり+18
-53
-
21. 匿名 2014/06/20(金) 14:40:48
くるりの歌詞好き
でももやっとした歌詞もある気がするけどw+128
-6
-
22. 匿名 2014/06/20(金) 14:40:53
こういう日本人が増えればいいのに。+52
-12
-
23. 匿名 2014/06/20(金) 14:40:54
司会の人やゲストがかなり「最後まであきらめず日本らしい試合を」とか言ってるけど、なぜそこまでかばってあげるんだろうと思う
さすがにそろそろ喝いれなきゃダメなんじゃないの?
アメトーークとかで語っていた芸人たちもやけに気を遣った発言してるけど、本心はそうじゃないだろって思う
+129
-3
-
24. 匿名 2014/06/20(金) 14:40:56
まぁ、結果がすべてよ。
勝てば日本代表らしさが出てたって言われるし
負ければ日本らしさが出せなかったって言われるんだから。+138
-1
-
25. 匿名 2014/06/20(金) 14:40:58
その言葉よく使われるよね
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?141067-141067-fl
【日本代表】「日本らしいサッカー」が変わる。 | サッカー鍋【石に立つ矢】 | スポーツナビ+www.plus-blog.sportsnavi.com【日本代表】「日本らしいサッカー」が変わる。 | サッカー鍋【石に立つ矢】 | スポーツナビ+サッカー鍋【石に立つ矢】ぼくたちのサッカー日本代表強化計画。« 【日本代表】8.3パーセントの望み。淡々と第二戦を迎えるのみ。| TOP |2014年06月18日【日本代...
+12
-2
-
26. 匿名 2014/06/20(金) 14:41:25
確かにそうだけどもw+12
-0
-
27. 匿名 2014/06/20(金) 14:42:03
いくら「日本らしい」試合したとしても負けたら意味ないし、、
結局 日本らしい試合を=勝ってほしいってことだよね+81
-1
-
28. 匿名 2014/06/20(金) 14:42:07
普段ふざけたことばかり言ってる人が急にサッカーのことを真面目に語り出す、
そんな私ってなんかイケテルでしょ?って風潮(笑)+10
-42
-
29. 匿名 2014/06/20(金) 14:42:08
自分らしくいればいいとか、そういうメッセージも大事なんだろうけど、さすがに国の代表で勝つために行ってるのになぁ
+34
-0
-
30. 匿名 2014/06/20(金) 14:42:35
28
おるおる、そういうヤツ+10
-21
-
31. 匿名 2014/06/20(金) 14:42:35
なんかこうガムシャラなどうしても勝ちたいみたいな気迫が見えないのがね
野球だったらベテランが1塁にヘッドスライディングするみたいなさ
どうしても綺麗に格好よく点を決めたいのかなって思う+71
-6
-
32. 匿名 2014/06/20(金) 14:42:40
なかなか核心をついた発言!
「くるり」じゃなくて「ぐさり」だな!+23
-21
-
33. 匿名 2014/06/20(金) 14:43:12
19
いつになったら学ぶんだろうね
こういう小学生みたいな反論する人は+25
-7
-
34. 匿名 2014/06/20(金) 14:44:46
負けた場合に「叩くか」「フォローするか」この2択じゃん、マスコミとは。
叩ける空気でもないだろ。誰に向けての誌面なんだ?
まさかサッカーをやってる選手に向けて言葉を選べとでも言ってるのか?このクルクルとかってのは。
+4
-25
-
35. 匿名 2014/06/20(金) 14:44:58
実力を出しきれなかった
→出せた分だけがその時のホントの実力+107
-0
-
36. 匿名 2014/06/20(金) 14:45:17
わかるよ。本人たちなりに精一杯やってただろうに「もっと~らしく!」って言われたらイラっとする(笑)+44
-2
-
37. 匿名 2014/06/20(金) 14:45:30
34
サッカーのことを真面目に語ったら通ぶれるっていう風潮(笑)+6
-22
-
38. 匿名 2014/06/20(金) 14:46:18
どうでもいいよ。勝手に自分の中で思っておけよ。+17
-18
-
39. 匿名 2014/06/20(金) 14:46:19
日本代表らしいプレイができてなかったと言う人に限って具体的にじゃあどうすればいいか説明できないっていう+53
-2
-
40. 匿名 2014/06/20(金) 14:47:03
一言で言うと 日本代表に勝ってほしい!+45
-1
-
41. 匿名 2014/06/20(金) 14:47:03
34
そういうこと。まず前提としてその言葉は誰に向けたことばなのかそこの本質を分かってない。
その多くはその新聞なんかを買ってくれる一般消費者なわけでねっていう。+4
-7
-
42. 匿名 2014/06/20(金) 14:47:05
四年前の方が捨て身だったのは確かだと思う。
当時は捨てるモノが無い状態でみんなで話し合い、チームワークを高めてきた
今回は当時のようなチームワークができてなかったと断言できる。
直前の親善試合、勝利だったのも悪く影響した。
日本チームの本当の立ち位置を見誤った。
+36
-2
-
43. 匿名 2014/06/20(金) 14:47:18
解説者の常套句だからね。
今までは何にも考えずに聞いてたけど、確かに言われたらもやっとした言い回し。
次からは「出た!」って思っちゃいそうだ。+23
-2
-
44. 匿名 2014/06/20(金) 14:47:48
41
クルクルパーなんでしょうね。+5
-21
-
45. 匿名 2014/06/20(金) 14:49:37
13
そうそう。含みってのがあるからね。
次に向けての励ましであったり、遠回しな嫌みであったり。
額面通り取るかどうかは、その人のセンスでしょうね。
結局この人は「俺っていいこと言ってるだろ」っていうマジになる感じを演出したかったんだと思うよ。+5
-18
-
46. 匿名 2014/06/20(金) 14:50:06
くるりでは春風好きです+43
-4
-
47. 匿名 2014/06/20(金) 14:50:13
「~らしさ」って他に言う事ないから言ってごまかしてそうだし。+28
-1
-
48. 匿名 2014/06/20(金) 14:50:14
※31
分かります!
例え負けたとしても気迫のこもった我武者羅なプレーは心動かされますよね。+11
-1
-
49. 匿名 2014/06/20(金) 14:50:38
くるり良い歌歌うよね。+67
-7
-
50. 匿名 2014/06/20(金) 14:51:32
くるりってメンバーチェンジ激しいんだよね
この人結構クセのある人だと思う+69
-4
-
51. 匿名 2014/06/20(金) 14:52:58
試合後のゴミ拾いこそ「日本らしさ」
でも確かにスポーツは結果が全てだよね
過程を大事にするのも「日本らしさ」+8
-0
-
52. 匿名 2014/06/20(金) 14:53:02
18
簡単に言えばこういうことだよ。
大舞台での緊張がいつもらしさを出せなかったということ。
サッカー選手でなくとも緊張と言う魔物によって本来のスペックを出せない場合があるでしょ?
別におかしな話でもないと思うけどね。日本らしさって普通にそういう話じゃん。
しかしどうしてもそこを否定したいならば、緊張というものが与える影響にも触れないと、
こいつが言ってること自体が「ただの精神論」で終わるわけで。
まさに本質が見えていない馬鹿の典型だと思うよ、このクルクルって人。+7
-21
-
53. 匿名 2014/06/20(金) 14:53:26
この方は取り繕った言葉とか嫌いだからなー。
+17
-2
-
54. 匿名 2014/06/20(金) 14:56:54
らしくない=自分の知ってるプレイじゃない=もっと上手いはず ってことなんだろうけど
結局そうさせてくれなかったのが相手の強さなのかなと+23
-0
-
55. 匿名 2014/06/20(金) 14:57:19
緊張が本来の日本の実力を出せなかった、それでも出せなければ意味がない。
だとしても、
そこの緊張というものが与える影響に触れなければこの話の本質にはたどりつけないでしょ。
頭悪そう、このくるくるって人。+3
-20
-
56. 匿名 2014/06/20(金) 14:57:19
めっちゃ正論。+28
-4
-
57. 匿名 2014/06/20(金) 14:57:55
>そこの緊張というものが与える影響に触れなければこの話の本質にはたどりつけないでしょ。
だな。+4
-8
-
58. 匿名 2014/06/20(金) 14:58:31
>身体的特徴と技術と、その時取り組んでいる仕事が全てやろうが
まあそうなんだけど、それに+精神面もあるんじゃないかな+8
-2
-
59. 匿名 2014/06/20(金) 15:00:54
わたしはやっぱり東京がすきです。
あと、おまつりわっしょいw+22
-5
-
60. 匿名 2014/06/20(金) 15:01:22
「緊張が与える影響」
「日本らしさ」
セットで考えようね、君達は。+2
-11
-
61. 匿名 2014/06/20(金) 15:02:15
分かる。「自分たちのサッカー」ってのもバカの1つ覚えみたいに何度も言ってたけど
イライラいらする。
「実力不足です。4年後実力つけて戻ってきます」とか言ってくれた方がすっきりする。
「自分たちのサッカー」レベルで勝てないんだから。海外との実力差。
「実力はあるけどそれを出せなかった」ってカッコつけるとこが痛いわ。+57
-3
-
62. 匿名 2014/06/20(金) 15:02:29
54
緊張だって。馬鹿か?+1
-9
-
63. 匿名 2014/06/20(金) 15:02:29
一番調子が良い時のサッカーを日本らしいと勘違いしてる
私の中では今回みたいにうろうろとボールをゴール前で回すだけで
シュート出来ない、ショボいサッカーが日本らしいサッカーってって認識だけどね
実力がない、弱いことを認めないと今後も強くなんてなれない
+43
-0
-
64. 匿名 2014/06/20(金) 15:03:27
緊張すると本来の持ち味を出すことが出来ないという確信的部分から必死に目を背ける人間共。
君達はダメ人間だね。+1
-13
-
65. 匿名 2014/06/20(金) 15:03:42
馬鹿じゃない?+0
-8
-
66. 匿名 2014/06/20(金) 15:04:14
60
緊張が与える影響なんてサッカーだけじゃなくて、どの分野、どんな時でも影響するんだからわざわざ付け加えるほどのことではないww+14
-1
-
67. 匿名 2014/06/20(金) 15:04:22
坂本龍一(62)と矢野顕子(59)の長女で歌手の坂本美雨(34)も「ほんと。そういうのは、必死な仕事を積み重ねた時に、外側が勝手に言うことだもんねー」と同調。岸田は「くるりらしく、とか岸田らしく、とかを言いまくられるとなんかイラーっとしてまうのよね」と加えた。
個人的には十四光りの坂本美雨とかいう歌手の存在にモヤッとするけど
+27
-4
-
68. 匿名 2014/06/20(金) 15:06:37
66
付け加える必要がなくても、そこを無視は出来ないよね?
日本らしい試合が出来なかったってそれ以外の答えがあるか?馬鹿?+1
-12
-
69. 匿名 2014/06/20(金) 15:07:40
66
実際付け加えないおかげで、多くの人がお前のいう「当たり前」を理解出来てないのが現実だよね、
少なくともここの掲示板では。それに関してどう思う?+1
-14
-
70. 匿名 2014/06/20(金) 15:09:25
69
理解できてないのはあなただけだとおもう。
連投おつかれさまです!+14
-0
-
71. 匿名 2014/06/20(金) 15:10:06
サッカーとかくるりとかオッサンが好きなトピだからなのかなんなのか
なんだか執拗なオッサン臭がする・・・+10
-11
-
72. 匿名 2014/06/20(金) 15:10:40
この人性格難しそう
メンバー変わりすぎだもん+12
-3
-
73. 匿名 2014/06/20(金) 15:11:16
68 69
前提として世の中は馬鹿が多い。そして馬鹿は「全部を言ってあげないと分からない」。
つまり、その「緊張すれば本来の持ち味が出ない」という当たり前を言わなければ分からない人もいるし、
くるくるって本人にしてみれば、そもそもそれが見えてない可能性もある。
仮にそこが見えてて、そして言うまでもないことだと判断してそれを無視して今回の発言をしたならば、
現実として動かない「緊張したから本来の持ち味が出ない」という事実を無視したことも事実なわけでしょ。
つまり、事実を無視して物を語ったというのは、こいつが否定した「精神論」そのものなんだよね。
矛盾してるだろ、くるくるさんw+3
-19
-
74. 匿名 2014/06/20(金) 15:12:09
緊張は他の国の人達も同じだとおもうんだけど。+23
-0
-
75. 匿名 2014/06/20(金) 15:12:52
73
完
全
論
破
乙
で
す+3
-8
-
76. 匿名 2014/06/20(金) 15:14:07
74
緊張するかしないかの白黒じゃなく、緊張のレベルの話をみろよ、な。頭悪い?+1
-13
-
77. 匿名 2014/06/20(金) 15:16:15
いつもの連投の人湧いてるじゃんw
もうひつこいよ。+22
-1
-
78. 匿名 2014/06/20(金) 15:16:32
どこをどうすれば日本のプレーらしいのか、ここをこうしなかったから日本らしいプレーじゃなかったのかだけを言えばいいんじゃない?+8
-0
-
79. 匿名 2014/06/20(金) 15:16:41
73
周りが馬鹿に見えるでしょ?+1
-7
-
80. 匿名 2014/06/20(金) 15:17:04
77
お前がひつこい!!+2
-11
-
81. 匿名 2014/06/20(金) 15:17:37
全くだ。もっと貪欲に 汚くてもいいから勝たないと。~らしさ なんてキムチ悪い。+2
-2
-
82. 匿名 2014/06/20(金) 15:18:21
15さん
くるりの岸田さんはタモリ倶楽部の電車倶楽部のゴールド会員で、よく共演されてますよ。結構マニアックで面白いです。+35
-3
-
83. 匿名 2014/06/20(金) 15:20:32
あまり興味がないけど主人が見るので今年は見ています。
見ていて思ったことは、「なんでサッカー選手っていちいち格好つけるの?」ということ。
シュートを外した時のリアクションとか、試合後インタビューとか。
しかも負けてるってのに。
唯一本田はそうじゃなかったんですけどね。私から見たらですけど。
海外の選手はもっと本気でサッカーやってる。緊迫感とスピードが違う。顔つきも全然違う。
格好つけレベルの日本人サッカー選手甘い。ダサイ。+27
-6
-
84. 匿名 2014/06/20(金) 15:27:34
日本らしいサッカーというのはあるんだろうけど、
負けた時、あまりサッカーに思い入れなさそうな女子アナとかタレントゲストで、安易に日本らしいサッカーがどうのこうの語るヤツ多すぎ。
会話の間をもたせたり、なんとなく語ってる風、私は分かってますよ風を装うのに便利な言葉に成り下がってる+14
-1
-
85. 匿名 2014/06/20(金) 15:36:12 ID:MdcjlqH8EI
「日本らしさ」って、ただの言い回しでしょ?
どういう言い回しを使おうが、「最善と思えた作戦を全力で遂行した」ことに変わりはないはず。
その結果、1負け1引き分けだったから批判するのはいいんだけど、批判するなら
「日本が取った戦術のココがダメだったとか、この選手起用がダメだった」っていうふうに
具体的にするべきだと思う。
くるくる氏の「日本らしさ」なんてモヤっとした物言い要らん、っていう批判が
いちばんモヤっとしていると思う。
+4
-14
-
86. 匿名 2014/06/20(金) 15:36:16
オリジナリティあふれる曲作ってからエラそうに言えばいいのに。
+11
-7
-
87. 匿名 2014/06/20(金) 15:38:42
シャツを洗えばのパクリあからさま過ぎて笑ったwww
ここまで有名な曲ぱくるってどんなきぶんでやってるんだろ・・・・
リスペクトとか超えたパクリはやっぱだめだわ。Blur - Parklife - YouTubewww.youtube.comBlur 21 -- Celebrating 21 years of Blur. To find out more, click here: http://smarturl.it/blur21y #blur21 Follow Blur on Twitter: www.twitter.com/blurofficia...
+9
-7
-
88. 匿名 2014/06/20(金) 15:41:39
73
それだけ清々しい完全論破が出来ると笑いが止まらないでしょ?+4
-6
-
89. 匿名 2014/06/20(金) 15:41:46
さっきからくるくる言ってる人が多いけど、その言い方面白くないです
まともなコメントしてても、最後にくるくるって書いてあると台なし+17
-3
-
90. 匿名 2014/06/20(金) 15:43:18
人のリフやら曲やらマネして曲作ったらなんかもう嫌いなったわ。
何言っても嘘くさい。+3
-9
-
91. 匿名 2014/06/20(金) 15:43:23
日本人の精神論好きは異常だと思う
+24
-2
-
92. 匿名 2014/06/20(金) 15:48:34
89
面白いとかじゃなく馬鹿にしてるだけでしょ。馬鹿にするってのはそれを言ってる本人がそう思うというのが答えだから、
別に他人がどう思おうが関係ないと思うよ。+1
-4
-
93. 匿名 2014/06/20(金) 15:51:36
91
ホントだよね。精神論を否定してる本人も現実を無視した精神論だったっていうんだからね。
これは日本人の血なんでしょうね。+7
-0
-
94. 匿名 2014/06/20(金) 15:57:22
93
まさに「出来ているつもりでいる人間」の典型だね。一番面倒なタイプ。+7
-1
-
95. 匿名 2014/06/20(金) 16:01:50
もやっとした曲ばっか作ってる人にいわれたくないわーwww+7
-15
-
96. 匿名 2014/06/20(金) 16:20:18
くるり大好き。いい歌詞書く人はいい事言うわ。+18
-6
-
97. 匿名 2014/06/20(金) 16:20:30
日本の能力は分かってる。優勝は無理なのもわかる。
けど、そんな負け方ある??って試合ほどモヤモヤするものはないわ。
負けるならせめて良い負け方しないといつまでも上へいけないよね。
+8
-0
-
98. 匿名 2014/06/20(金) 16:22:10
がるちゃんでくるりの話題出ると思わんかった+32
-0
-
99. 匿名 2014/06/20(金) 16:29:53
まさかのシーゲルに吹いたw+8
-0
-
100. 匿名 2014/06/20(金) 16:45:35
日本らしく、日本人らしく
そうかなー?私は肯定派です。
たとえば地元の風土、会社の社風、私らしい、あなたらしい、わざわざ説明しなくても在ると思います。
ソチ五輪での浅田選手がSPで失敗してしまっても、
そのあとの完璧な演技で私たちを感動させ、
浅田選手を日本人として誇りに思ったことは記憶に新しいことです。
私は日本のサッカー、日本人らしいサッカーについて説明できません。
ただ、日本らしいって何だよ意味わかんねーよと公言して憚らないこのミュージシャンを、
無粋な人だなと思いました。
選手は国の代表でしょ、実力があっても日本チームの中で不和となるなら、呼ばれなかったはず+6
-14
-
101. 匿名 2014/06/20(金) 16:46:01
結果が出せればいい。
「らしさ」は良くも悪くも第三者が勝手に決めつけてるだけ。+14
-0
-
102. 匿名 2014/06/20(金) 16:53:01
15
もうすでにタモさんとしげーるは仲良いよ+12
-0
-
103. 匿名 2014/06/20(金) 17:01:11
岸田さんのロキノンでのコラム昔読んだことある
いじめられる側に問題があるっていう意見をを突っ込んでた
何故か記憶に残ってるなー+6
-0
-
104. 匿名 2014/06/20(金) 17:02:06
サッカーは結果が圧倒的に第一優先です。+9
-1
-
105. 匿名 2014/06/20(金) 17:22:30
こういうメガネ男きもい、うざい。
みたくない。
+4
-17
-
106. 匿名 2014/06/20(金) 17:23:36
>いじめられる側に問題がある
本当にそんなこと言ったの?この馬鹿。
いじめられる側に問題があると、
いじめられる側に「も」問題があるは、
まったく意味が異なるけど。前者のようなことを言ってる人なんているかな?+1
-11
-
107. 匿名 2014/06/20(金) 17:27:02
とりあえず17ふざけんなよ
全然違うわボケ
+0
-0
-
108. 匿名 2014/06/20(金) 17:27:32
106
聞いたこと無いね。+1
-0
-
109. 匿名 2014/06/20(金) 17:31:14
くるり好き!
だけど、岸田さんはハッキリ意見するタイプっぽいから関わると難しそう!+6
-1
-
110. 匿名 2014/06/20(金) 17:39:42
106
いじめられる側に問題がある、ことについての言及ですよ
そして若干トピずれ+12
-0
-
111. 匿名 2014/06/20(金) 18:16:52
がるちゃんでくるりの事を語る日がくるとは思わんかった+15
-1
-
112. 匿名 2014/06/20(金) 18:19:17
くるりのライブは何回か行ってます+11
-1
-
113. 匿名 2014/06/20(金) 18:20:25
岸田さん相変わらず、、ズバッ+4
-1
-
114. 匿名 2014/06/20(金) 18:36:59
この場合の「日本らしさ」って「理想としている日本の状態、またはそれを構成する日本の武器」ってことでしょ?
彼ら ( 日本代表 ) は「日本らしさ」を出せば勝利を掴める、って考えているから、「日本らしさ」を出すことが出来なくて、その結果負けて悔しいと口にするわけで。あんまりモヤっとは感じないけどなぁ。
それに「~らしさ」は第三者が評するものっていう意見があったけど、自己認識している「らしさ」は絶対あるから、必ずしも第三者だけのものとも思えないよ。
結局、このくるんくるんは何と言えば満足なの?+6
-12
-
115. 匿名 2014/06/20(金) 18:58:31
プロの世界になったら結果がすべて
周りのレベルが高いし、W杯出場できるだけでも実際素晴らしいことだけれども。
でも勝たなきゃ、一生日本らしい試合ができたなんて言えないんじゃないの+6
-0
-
116. 匿名 2014/06/20(金) 20:17:14
4さんにめちゃめちゃ同感。
『自分達のサッカーが出来なかった』って、じゃあ日本は自分達のサッカーが出来たら毎回勝てるのか?っていつも思ってた。
批判されやすいけど、負けた後のインタビュー無言の本田選手のが、自分やチームに憤りを感じてそうでまだ良い。
言い訳するならハッキリ『後半体力不足で』とか『上手くパス回しが出来なかった』のがまだいさぎいい。
+16
-1
-
117. 匿名 2014/06/20(金) 21:10:09
>>15>>82
この回のタモリ倶楽部見てた見てたw
タモさんのモノの見方大好き。
くるり好きだけど岸田の良い所は同時にめんどくさい所でもあるよなあ……+7
-0
-
118. 匿名 2014/06/20(金) 22:18:46
確かに日本らしいってなんだろうね。
今日のギリシャ戦で背の高いギリシャ選手と戦ってるの見たら、大人と小学生みたいだった。もともと体格や技術が全く違う相手が多いのに、「日本らしい試合が出来なかった」てなんだろうね。
フェアプレーで一生懸命頑張ることこそが日本らしいと私は思うけどね、結果はどうあれ。+6
-0
-
119. 匿名 2014/06/20(金) 22:19:52
まだまだサッカー後進
国のチャレンジャーであることを弁えるべき。海外組が増えて、外国選手にびびることはなくなったけど、がむしゃらさが失われた。
名門チームに所属してることで満たされてしまったのだろうか?+1
-0
-
120. 匿名 2014/06/20(金) 22:27:28
解説者や選手達が口にする日本代表らしさの「らしさ」って、4年間で作り上げたプレイスタイルや戦術等々でしょ?世間一般で使う「貴方らしさ」とか「自分らしさ」の「らしさ」とは違うと思うんだよね。
思うのは自由だけど、わざわざツイートする事なのかな?
なんだか面倒くさい男だな。
+8
-4
-
121. 匿名 2014/06/20(金) 22:45:45
以前隠れた名曲トピでマイナスついてしまったけど、オールドタイマーが一番好きだ!
がむしゃらになりたい時に良いです。+7
-0
-
122. 匿名 2014/06/20(金) 23:29:44
つーかタモさんに乗っかってるだけだろ
「くるり」っていう、俺らかわいいでしょ、オシャレでしょ感丸出しなバンド名にイラッとくる+2
-16
-
123. 匿名 2014/06/20(金) 23:44:41
ハローもグッバイもサンキューも言わなくなって
こんなにもすれ違ってそれぞれに歩いていく
俺は車にウーファーを(飛び出せハイウェイ)
つけて遠くフューチャ鳴らす(久しぶりだぜ)
何かでっかいことしてやろう+6
-2
-
124. 匿名 2014/06/21(土) 00:22:43
岸田さん大好き♡
「〜らしさ」とか言ってないで結果出せばいいのに。言い訳がましいというか、往生際が悪いというか。何かもやもやするわ。+9
-6
-
125. 匿名 2014/06/21(土) 00:33:36
自分たちのサッカー「できなかった」じゃなくて
「させてもらえなかった」んやろ
実力差認めないとw
なんで自分たちのミスみたいにしてるのww+9
-0
-
126. 匿名 2014/06/21(土) 00:58:28
わざわざ言うんだ。めんどくさい男だな。+5
-6
-
127. 匿名 2014/06/21(土) 05:53:54
ある意味日本らしいサッカーでしたけど
決定力がないって言う
自分らしい、…らしいっていうのは、自己認識と第三者の認識とが合致している事が前提のような
ただ、特に第三者の認識っていうものは見方によっては全然違うはずで、コト今回のギリシャ戦においては私的にとても日本らしいサッカーかなって思ってるんですが…
いい時→日本らしいサッカー?
それは完全に自身過剰バイアスにかかってませんか?
イメージとしての自身過剰はプラスに働くコトあれど、しっかりと現実を見極めた上での事かと思うんですがって
くるり岸田話題ぢゃないですね(^◇^;)+0
-0
-
128. 匿名 2014/06/21(土) 06:09:39
日本代表の批判をしている方々はなんなんですかね?部活とかやったことないんですかね?部活一生懸命やってたり、一生懸命戦ったりなにかの代表に選ばれたりした人はこんなひねくれたこと言いませんもんね(笑)たしかに結果は大事です。勝つか、負けるかです。でも、自分たちらしさの意味がわかんないって(笑)各チームごと長所があって、得意な攻撃パターンがあって、ってそれを活かして作戦をたてるでしょう。それが自分たちらしさなんじゃないんですか?それが出せなかったから悔しいって、それも分かりませんか(笑)サッカーとは関係ないですが、浅田真央選手のオリンピックでの演技は結果こそ残念でしたが、浅田選手らしい笑顔の演技が見られたから本人も安心した表情を見せて、日本中が感動したんじゃないでしょうか。ワールドカップような大舞台で大きなものを背負いながら戦ったこともない人達が努力している人をこーんなネットのなかで叩くなんてほんとに性悪ですね(笑)+0
-8
-
129. 匿名 2014/06/21(土) 08:50:55
日本代表が口にする「日本らしさ」は、スピードがあって、豊富な運動量で、コンパクトなフォーメーションで、細かいパスをつないで … などの諸々の日本の長所の総称でしょう。
試合直後のまだ息が上がっている状態でマイクを向けられて、便宜的に使っている感じがします。
「日本らしさ」はいいから結果を出せっていう人がいますが、選手は結果を出すために「日本らしさ」を出そうとしています。で、出せなかった ( 相手に出させてもらえなかった ) から負けました。そういう状況だから、選手が勝つために「日本らしさ」を出したいって言うのは自然なことだと思います。
あと「日本らしさ」にバイアスがかかっているという人がいますが、べつにブラジルチームに「日本らしさ」を重ねているわけではありません ( それならバイアスがかかっていると思います )。調子がいい時の自分たちを指してのことなので充分に実現可能で客観性があり、バイアスがかかっているとは言えないと思います。
くるくるさんは本当に「日本らしさ」にモヤっととしたものしか感じないんですかね?
きっと、応援してたのに負けてしまって頭に血がのぼってしまったんでしょうね。
+1
-5
-
130. 匿名 2014/06/21(土) 09:28:32
「○○らしさ」ってどちらかというとミュージシャンの常套句の印象が強いよね。
聞き手『今回のアルバムはどういった作品ですか?』
○○ 『そうですね、○○らしさを出すことは出来たかなと思います』
みたいな。
くるくる・りーが言ったことがあるかは知らないけど。
+2
-5
-
131. 匿名 2014/06/21(土) 10:41:39
『でも 、こういうこと指摘するってやっぱり … 、オレらしい (* ̄ー ̄)y-~ フッ ( ←くるくる ) 』
…って思ってそう。
+1
-5
-
132. 匿名 2014/06/21(土) 10:50:12
なぜスポーツニュースに!
いつもはとりあげもしないくせに
この箇所に反応して喜びいさんで記事にするメディア…
こんなんでいいなんて記者も楽な仕事だわ+0
-0
-
133. 匿名 2014/06/21(土) 11:18:13
他では岸田ボロ叩きなのにここでは日本代表が叩かれてるw
岸田はほんと偏屈なおじさんになった!正論でもなんでもない!ただのカープ厨なだけ!
同じ台詞マエケンが言ったら支持するよ絶対+3
-2
-
134. 匿名 2014/06/21(土) 11:54:46
日本代表は勝ち進まないと、テレビ局もスポンサーも困るんです。コートジボワール戦の朝10時から放送は特別にお願いした結果です。視聴率取るため。世界でそんな事するの日本だけ。国民みんなで代表甘やかして、そりゃ負けるわ。こういう厳しい意見、日本では言いにくい からほんと勇気あるよ。+3
-1
-
135. 匿名 2014/06/21(土) 11:57:04
ジンジャエール
+1
-0
-
136. 匿名 2014/06/21(土) 13:32:09
坂本美雨とかいう人、とりあえず黙れ。
自分の力で何にも成し遂げたことないくせに。
死ぬほど走り込んだり、怪我してても痛みに耐えて戦ったことあるか?
ないよね〜。甘ったれた顔してるもん。+2
-3
-
137. 匿名 2014/06/21(土) 13:43:27
どんなスポーツでも実力発揮できなきゃらしさにはならないよねー。
頑張ってるんだろうけど、
結果ついてこないと応援する方も萎えるよ。+0
-0
-
138. 匿名 2014/06/21(土) 14:43:44
TV の前でただ観てるだけの人がなんか言ってるよ 。
+1
-3
-
139. 匿名 2014/06/21(土) 17:24:59
この発言は特にどうとも思わないけど、死ぬほど走りこんだことあるか?とか、テレビの前で見てるだけのくせにとかは批判としておかしい。
この人が、じゃあ自分の作った曲で人を集めて武道館満員にしたことあるのか?と反論してきたら、話すり替えるなバカ!と思うでしょ。
職業や立場が違うのに、無理やりどちらかのフィールドに引きずりこんで優劣つけようとするのはおかしい。でも、ガルちゃんではそういう人が多い。論点ズレるからやめてほしいと毎回思う。
あと、この人別にサッカー日本代表を批判してはいないと思うけど。
+7
-0
-
140. 匿名 2014/06/21(土) 18:46:26
そもそもは、岸田氏がスポーツと勝負の本質を理解せずに絡んで来たのが間違い。
たぶん「自分らしさ」にエクスキューズを感じたんでしょうね。
>この人別にサッカー日本代表を批判してはいないと思うけど。
解説者に対しての批判だったとしても、選手も同様のコメントをしているから日本代表に向けてのものと受けとめられても仕方ないよね。だいたい話の発端が他の人の “「自分達のサッカーを表現出来なかった」
って決まり文句を聞くと苛々しませんか ” で、そこからの流れだからね。
+1
-1
-
141. 匿名 2014/06/21(土) 21:19:20
140
岸田のTwitter見たら分かるけど、このツイートに話の発端なんてないですよ。
このツイートを見たフォロワーが 自分たちのサッカーが〜苛々しませんか?って岸田にリツイしてはいますけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロックバンド「くるり」のボーカル・岸田繁(38)が20日、「日本代表らしさ」というフレーズに関して持論をツイートした。 W杯1次リーグのギリシャ戦で思うような試合運びが出来なかった日本代表に対し、「日本代表らしいサッカーを」という激励が評論家やファンから聞かれたが、岸田は「『自分らしさ』『日本代表らしさ』『あなたらしさ』とか、そんなモヤっとした物言い要らん。身体的特徴と技術と、その時取り組んでいる仕事が全てやろうが」とバッサリ。サッカーに限らず一般論として「らしさ」という言葉が持つ曖昧さを指摘した。坂本龍一(62)と矢野顕子(59)の長女で歌手の坂本美雨(34)も「ほんと。そういうのは