-
501. 匿名 2018/02/18(日) 23:17:55
>>473
私もここ何年かサブウェイばかりです
サブウェイサイドメニュー頼まなくてもお腹いっぱいになる!+5
-0
-
502. 匿名 2018/02/18(日) 23:18:14
好きだからもっと頻度高くしたいけど
自宅も職場も近くにはなくて中々行けない+3
-0
-
503. 匿名 2018/02/18(日) 23:18:26
1年に1度くらいしか買わないな。
おいしいんだけどね、高くて。+11
-0
-
504. 匿名 2018/02/18(日) 23:18:42
>493
マジ?!
それはちょっと恥ずかしいね><+2
-0
-
505. 匿名 2018/02/18(日) 23:19:07
>>34
いま公式サイトの原産国見たら
ハンバーガーのパティは
日本 アメリカ ニュージーランド
鶏肉は中国産 でした
ハンバーガーの肉が中国産だったの?!と思って ビックリしました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
+14
-2
-
506. 匿名 2018/02/18(日) 23:19:31
>>494
食育の大事さがよくわかるコメ+6
-0
-
507. 匿名 2018/02/18(日) 23:19:56
モス好きだけど店舗がなかなか見つからない。
マックはそこらじゅうにあるから。+4
-0
-
508. 匿名 2018/02/18(日) 23:20:00
>>485
代謝よくても週3でジャンクフード食べてたらそら肥える
馬鹿なの?+16
-0
-
509. 匿名 2018/02/18(日) 23:20:37
この記事を読んで、近所のモスが閉店しないように慌ててモスを買いに行った私が通りますよ。
バンズが甘くて、やっぱりマックより断然美味しいと思う。+20
-2
-
510. 匿名 2018/02/18(日) 23:21:35
>>493
それホント?
ちょっとうけた((*´∀`))ヶラヶラ+1
-2
-
511. 匿名 2018/02/18(日) 23:22:38
>>496
おしゃれなレストランではないwwwwwwwwwwwww+12
-0
-
512. 匿名 2018/02/18(日) 23:23:54
3年位前?まであった朝モスがすきだったのになぁ。
コンビーフとチーズが挟んであるようなマフィンとかあったじゃん?
あれは安くて美味しかったけどけどね、何でなくしたんだろ?
今の朝モス?
↓+6
-0
-
513. 匿名 2018/02/18(日) 23:24:14
マックはイメージがあまりよくなくなって大人になってからは 食べてもポテトとマックシェイク。
なぜかバーガーは食べたくなくなりました。
モスバーガーは大好きで
仕事帰り 金曜の深夜に
バーガーとシェイクとオニポテを
買って帰る 贅沢感と罪悪感が幸せ
小さいとは 思ったことがなかったので
このトピ見て驚きました!+8
-3
-
514. 匿名 2018/02/18(日) 23:24:22
照り焼きを菜摘にしたら単なるお惣菜になったっていう+9
-0
-
515. 匿名 2018/02/18(日) 23:24:48
モスモーニング+9
-0
-
516. 匿名 2018/02/18(日) 23:25:26
「モスバーガー」食べたくなったら行く!
あのトマトソースのバーガーはマックにないから。
だいたいモス、モスチーズ、スパイシーモス選んでます。夏はその選択肢にプラス、ナンタコス
+9
-1
-
517. 匿名 2018/02/18(日) 23:25:59
愛知県民です。
キリオのモスによく行きます。美味しいです♪+2
-0
-
518. 匿名 2018/02/18(日) 23:26:31
>>493
有名なネタだけど釣られる人まだいるんだねw+3
-1
-
519. 匿名 2018/02/18(日) 23:26:53
モス好きだけど、オニオンフライの玉ねぎが中国産と知って頼まなくなった。
モスチキンの鶏肉も中国産とか…
ボリュームも無くなっちゃったから、前よりは行く回数が減ったかな。
何よりもホットチキンバーガーがレギュラーメニューから無くなったから行かなくなったんだけど…+13
-0
-
520. 匿名 2018/02/18(日) 23:27:25
マックには美味しさ求めてない、安いし手軽
クアアイナなら高いけどまあまあ美味しい
モスは、、値段と中身が合わないかなあごめんなさい+3
-2
-
521. 匿名 2018/02/18(日) 23:28:05
一人暮らし、日々、質素な食事
→よーし、ジャンクフード食べるぞーー❗️❗️
→バーガーキングかマックに行く+5
-0
-
522. 匿名 2018/02/18(日) 23:29:26
>>34
産地一覧確認したけど、テリヤキチキンの鶏肉以外は中国じゃないみたいよ
まるで全部中国かのように印象操作してる辺り、日本企業への嫌がらせしてる某国の人かしら?+21
-1
-
523. 匿名 2018/02/18(日) 23:29:41
パティが牛肉100%から合挽きになってから美味しくなくなったよ+7
-0
-
524. 匿名 2018/02/18(日) 23:30:44
マックしか行けないネナベのオッサン湧いててキモイww
わざわざモストピにマック誘導しに来る粘着キッツ+6
-1
-
525. 匿名 2018/02/18(日) 23:32:56
シェイクのコーヒー味が好き
この前行ったけどそこそこ客いた+12
-0
-
526. 匿名 2018/02/18(日) 23:33:39
チキンバーガー大好き!小さい頃からチキンバーガーと、コンニャクの飲み物(今は多分ないけど…)が定番だった!値段高くていいから大きさ戻してー。+6
-1
-
527. 匿名 2018/02/18(日) 23:35:22
合挽き肉は一部メニューだけ
モスバーガーやモスチーズバーガーなどは牛100%で合挽き肉じゃない
万が一仮にもしかしてあり得ないけど全部合挽きになったとしても、モスより某国の○ッテリア選ぶなんて絶対にあり得ないから+5
-0
-
528. 匿名 2018/02/18(日) 23:39:06
高いとかじゃなくてわたしの中ではファーストフードという位置づけなのに、出来上がるのが遅いことが二の足を踏む原因になってる。
かといってゆっくり時間のある時にファーストフード的なモスでくつろごうとは思わないから、結局行かない選択になる。+11
-0
-
529. 匿名 2018/02/18(日) 23:39:18
チキンナゲットのソース別売りじゃなくて、マックみたいにサービスでつけてほしい!チキンナゲットも高いし。+11
-0
-
530. 匿名 2018/02/18(日) 23:43:01
私は経営学部の学生ですが、ほんの2年くらい前、モスの経営は成功モデルとして、教わった。
経営学などあてにならんね。+7
-0
-
531. 匿名 2018/02/18(日) 23:45:00
美味しいんだけど、バーガーとポテトとドリンクを頼むと、700円くらいするよね
そしたら、近くのやよい軒に行ってしまう
ご飯がお代り出来て、お腹一杯+8
-0
-
532. 匿名 2018/02/18(日) 23:45:41
10年前はモスが凄く魅力的だった。
モスバーガー はこぼれんばかりの ソースが美味しくて 袋に残ったソースをスプーンですくって食べてた。
ナンにぶっといプリプリのソーセージが挟んであるナンドック (カレー味)も斬新で美味しかった。
焼き肉ライスバーガーも美味しかった
玄米シェークも最高だった
その時は小さく無かったな
今じゃ 高くついて お腹は満たされない
メニューも だいぶ変わってるし
何しろ 気楽に行ける距離にモスが無いんだよね
こちらで 中国産使ってると聞いて なおさら行く気が無くなりました。+18
-0
-
533. 匿名 2018/02/18(日) 23:46:01
美味しいと思うけど、あえて選んでわざわざ買いに行くって事もないなあ…
あとハンバーガー食べたい!ってジャンクな物を欲してる時って
マックのポテトとか、バーガーキングのドカーンとしたのが食べたいんだ…+8
-0
-
534. 匿名 2018/02/18(日) 23:47:11
モス大好きだったけど、結婚して引越した先の町のモスが美味しくない。(田舎なので近くにここしかない)
ロースカツバーガーを食べた時に揚げすぎなのか肉がパサついて噛み切れないくらいかたくて…お肉変わったのかな?とか思いつつ食べかけちゃったしその場ではそのまま帰ったんだけど、やっぱり気になってモスのお客様窓口にメールで問い合わせてみた。
そしたら謝罪の言葉もあったけど、その場で言ってもらわないと困るみたいな書き方されてて、まあそれはそうなんだけど…ちょっとモヤモヤした。
それ以来その店舗には行ってなかったけど、どうしても食べたくなってつい最近行った。
モス野菜バーガーを注文してドライブスルーで持ち帰りした。
家までは車で10分位。
開けてびっくり。
野菜が高い時期だから仕方ないかもしれないけど、うっすいトマトとほんのちょっとの千切りレタスが乗ってるだけで、しかもそのレタスの切り口が全部茶色くなってた。
こんな質の悪い物よく提供できるな…と本当にがっかりしてクレームの電話する気も起きなかった。
多分もう行かないと思うけど、今度行ったらその場で中身確認すると思う。
フランチャイズでオーナーが適当なのかな?って印象。
もう遠すぎて行けないけど、実家近くのモスはいつも美味しかったから本当にそこが恋しい。+3
-3
-
535. 匿名 2018/02/18(日) 23:47:30
近くにない。高いから金ある時しか買わない。金あっても遠い。行くのめんどくさい。マクドでいいや となる。+7
-1
-
536. 匿名 2018/02/18(日) 23:48:51
よし、モス応援する!+9
-2
-
537. 匿名 2018/02/18(日) 23:50:00
モス好きだけどね近くになくてマックに行く、前住んでいた家の近くにあったけど無くなって悲しい+2
-0
-
538. 匿名 2018/02/18(日) 23:52:27
無添加にしたらいいよ。
私行くから。
妊娠中だと食べ物選ぶ+3
-6
-
539. 匿名 2018/02/18(日) 23:52:51
高いのにだんなにはおなかいっぱいにならない量なので、マック感覚でハンバーガーもう1個頼まれるのすごいイタイ!
+6
-0
-
540. 匿名 2018/02/18(日) 23:52:52
高すぎる。ちょっと行こうって気にならない。
+6
-0
-
541. 匿名 2018/02/18(日) 23:54:16
>>538 もっと割高になって、もっと客減るよ。私行くからって3食毎日はいかないでしょ?+6
-0
-
542. 匿名 2018/02/18(日) 23:54:24
30年位前によく行ってた地元のモスは何故か他のどこの店舗でもやって無かったけどパスタがあって確かナポリタンとミートソースだけだった気がするけどたまに友達と食べに行ってて凄く美味しいと思ってたわ、今はネット社会でチキンが中国産らしいから食べなくなっちゃったけどあの頃はチキンバーガーとミートソースを一緒に食べるのが大好きだった良い思い出。バーガー原料費厳しいならちょっと手間はあるけど低価格なパスタとかセットで食べられるようにしたらどうだろう?もう少し満足感あればという客側の要望を満たすには先月までだったかモスの会員登録するとクーポン貰えるところ見たけど20円引き位ではあんまりお得感感じなかったから。+3
-0
-
543. 匿名 2018/02/18(日) 23:55:45
マックは自転車で3分と15分の場所にあって片方は24時間営業
モスは自転車で17分の場所で営業は確か23時頃まで
でも全然マック行かない、モスばっかり
うちの方のモスは完全禁煙で玉ねぎとてりやきチキン以外は非中国産だから
他の外食産業なんか、中国産どころかコメや野菜の産地を訊いたら回答できないとか返ってくる企業もザラ
モスはあと少しがんばってくれたらいい
完全禁煙の店舗をもっと増やしてくれたら最高+3
-1
-
544. 匿名 2018/02/18(日) 23:56:58
質はいいけど
ファストフードにしては提供時間が長く、
量が少ないから満足できない
ミートソース美味しいね
ファミレスみたくハンバーグだしたら売れるかな+7
-0
-
545. 匿名 2018/02/18(日) 23:57:27
近くにモスが無い。+6
-0
-
546. 匿名 2018/02/18(日) 23:57:55
>>511 「おしゃれなレストラン知ってるんだ」ってモス連れてかれたらキレるよねwwwいや、吹くかも+4
-0
-
547. 匿名 2018/02/18(日) 23:58:15
モスでも店舗によって多少バラつきがある。
美味しい所と微妙なところがあるよ。+5
-0
-
548. 匿名 2018/02/18(日) 23:59:00
菜摘バーガー大好き⤴︎+2
-1
-
549. 匿名 2018/02/18(日) 23:59:43
>>542 長文っ!+1
-1
-
550. 匿名 2018/02/19(月) 00:02:35
あ、チキンナゲットは国産じゃーん♪
ならモスチキンは諦めてナゲットでいいや+9
-1
-
551. 匿名 2018/02/19(月) 00:03:42
モスは数年前まで近所にあったから、ちょくちょく行ってたけど、そこが閉店してからは行く機会がなくなちゃった。復活してほしい+1
-1
-
552. 匿名 2018/02/19(月) 00:04:28
この前モスのトピ見て食べたくなったから行ったよ‼
やっぱり美味しかったけど、何だか昔より小さくなった感じがするのは気のせいかな⁉
クラムチャウダーも相変わらず美味しかった~+3
-2
-
553. 匿名 2018/02/19(月) 00:04:47
この間初めて気付いたんだけど、店員の女性の靴下と靴にまでモスのマーク付いてて驚いた。
全身制服ってことだよね。
そこにお金使うなら、もうちょいメニューを安く…。+19
-1
-
554. 匿名 2018/02/19(月) 00:06:24
モスおねがい潰れないで
去年シャブ中毒患者みたいに食べに行ってた限定カレーバーガーを定番にする時よ+4
-3
-
555. 匿名 2018/02/19(月) 00:08:16
>>495
他所から越してきた身ですが何でいつまでもキリオって言うんだろこの辺の人。
今はイオンモールじゃん。
モスの提供時間よりも接客が丁寧過ぎて店員と客の対面時間が長いことが不満。
「いらっしゃいませ〜。ただ今のオススメは期間限定の〜と〜でございます〜。宜しければいかがでしょうか〜」
いらっしゃいませ。ご注文をお伺いいたします。
これだけでいい。+3
-3
-
556. 匿名 2018/02/19(月) 00:08:33
初代匠味カムバーーーック!
アボカドバーガー食べたいけどイナカにクアアイナなんてないしマックのはいつまでも消化されなくて苦しかった
やっぱりモスの匠味(初代限定)!+3
-4
-
557. 匿名 2018/02/19(月) 00:09:10
10年くらい行ってないかも
マックみたいにどこにでもあるわけじゃないしね+3
-1
-
558. 匿名 2018/02/19(月) 00:09:38
明日のお昼モスにするか…+1
-2
-
559. 匿名 2018/02/19(月) 00:11:11
>>528
結局こういう系統のお店ではどうしても避けられない問題だよね
「ファーストフード」としては値段が割高で提供されるまでに
時間がかかって本末転倒になってる
だったらもう少し予算プラスしてファーストフードじゃない
普通の外食行こうかなってなっちゃう+8
-0
-
560. 匿名 2018/02/19(月) 00:11:20
モス好きだけど子供はマック行きたがるんだよね....
マックはハッピーセットのオモチャで子供もくいつくんだけどモスはそういった子供がくいつく要素もないんだよね+7
-0
-
561. 匿名 2018/02/19(月) 00:13:15
>>559
first foodじゃなくてfast foodファストフードね+8
-4
-
562. 匿名 2018/02/19(月) 00:14:22
モスの社長がブレ易く不安定なタイプだから
こういう記事読んだらまた自信なくして余計な事しそうで心配。+5
-0
-
563. 匿名 2018/02/19(月) 00:14:24
細かくてほんとごめん、いや口に出す時は気にしないんだけども
✕ファーストフード
○ファストフード+2
-4
-
564. 匿名 2018/02/19(月) 00:14:25
私はモスだーーーーいすきで
よく食べるけどなぁ。
マック食べて胃もたれとかたまにあるけど
モスは最後まで美味しく食べれて
胃もたれになったこと1度もない!+4
-2
-
565. 匿名 2018/02/19(月) 00:15:46
真夏に店内で食べたら温かかった肉がクーラーの冷機ですぐに冷めて美味しくなくなった。
真夏に冷やし中華を頼んだら料理が来る間にクーラーで体が冷えて食べられなくなるみたいな。+3
-0
-
566. 匿名 2018/02/19(月) 00:15:50
あんまり行かないなあ~とか思ってたけど
ここ見てたら食べたくなってきた…+6
-2
-
567. 匿名 2018/02/19(月) 00:16:15
どんなに素材に拘ろうがあくまでもジャンクフードに分類されるんだから
このジャンル最大の売りのはずの価格とスピードが釣り合わなくなったら
ユーザーが離れるのは仕方ないよ
しかも最近は素材は完全国産じゃないしサイズも全体的に小さくなったりで
モスの魅力だった高品質感も薄れちゃったのがね…
すべてにおいてもはや中途半端になってる現状をどうにかしないと
これからますます苦しくなるよ+9
-0
-
568. 匿名 2018/02/19(月) 00:16:45
>>554
面白いw
食べてみたくなったから定番化希望ww+1
-0
-
569. 匿名 2018/02/19(月) 00:18:15
今はマックがチキンタツタを販売してるから私はマックへ行くかも。チキンタツタ好きなので。
普段はモス行くよ。
+5
-0
-
570. 匿名 2018/02/19(月) 00:18:42
バーガーセットで6.700円だすならファミレスとかコンビニ弁当のほうがお腹満たされそうだから、大人になってからは足が遠のいた、モスに限らずロッテもマックも+3
-1
-
571. 匿名 2018/02/19(月) 00:19:47
高い
うまい
小さい
+2
-0
-
572. 匿名 2018/02/19(月) 00:20:02
定番メニューの基本味とクオリティーは絶対守り抜く事だよ。
余計なメニューは増やさない、料理下手な店員は辞めさせる事。
買い易い値段にするか量を増やすかは変えた方がいいと思う。+5
-1
-
573. 匿名 2018/02/19(月) 00:20:52
モスのコーヒー、何であんなに不味いんだろう。ファストフードでは一番不味いと思う。今は百円でそこそこ美味しいコーヒーが飲めるのに、モスもコンビニみたいなマシン入れて欲しい。+9
-0
-
574. 匿名 2018/02/19(月) 00:22:10
モスもKFCのツイスターも、ただ小さくすりゃいいてもんじゃない。
元の大きさを食べたい人のために追加料金が発生してもいいから提供してほしい。
ハッキリ言うけど、なんでもかんでもお金を出せない消費者にのみ標準を合わせるな。+15
-1
-
575. 匿名 2018/02/19(月) 00:22:13
メインターゲット層になるはずの若年層はお得感の無い価格がネックで離れ
お金にゆとりが出来る上の世代はそもそもジャンクフード自体を選ばなくなる
そりゃこうなるわな+7
-0
-
576. 匿名 2018/02/19(月) 00:22:43
おばちゃん主婦を雇ってるみたいだけど主婦でも料理レベルが
良いわけじゃない。センスの無いのと手抜きするのがいるから。
返って丁寧で凝るおじさん雇った方が正解。+6
-1
-
577. 匿名 2018/02/19(月) 00:22:53
モスチーズバーガーが好きだったけど、ソース変わった?+4
-0
-
578. 匿名 2018/02/19(月) 00:25:00
>>576
ただでさえモスは接客が遅いのに(提供はなく接客ね)おばさん主婦だともっと遅く感じる。
フラストレーション溜まる。+7
-0
-
579. 匿名 2018/02/19(月) 00:25:07
昔のモスを知ってる人は、今のモスに「美味しい」とは言えないよね。
「テリヤキ」を世界的に認知させた、当時のテリヤキバーガーは素晴らしかった。
近年は、モスに行くたびに気が滅入るよ。小さいし高いし、美味しくない。
+16
-0
-
580. 匿名 2018/02/19(月) 00:25:51
今はなんでも二極化の時代
コンセプトがはっきりしない中途半端なままが続けば
本当に無くなっちゃうかもね+9
-0
-
581. 匿名 2018/02/19(月) 00:27:30
そんな待つかなぁ?
注文受けてから作るにしては早いと思う。
それに本当に美味しい。
マックはすぐ出てくるのが売りだから
肉も硬いしパサパサだし美味しくない。
ほんの5分くらいしか変わらないなら
待って美味しいもの食べるよ、わたしはね。+4
-7
-
582. 匿名 2018/02/19(月) 00:27:47
モスのサラダとドレッシングが不味い
+4
-0
-
583. 匿名 2018/02/19(月) 00:27:49
この前のおばちゃんが調理してたの酷かった。パンを焼き過ぎなのかチンしすぎ
なのかやたら硬かったし一方ソースが浸透しすぎでベチャベチャしてた。
ソースの量もケチるし。料理下手なのが飲食バイトするなよ。
その前のおじちゃんの時は完璧だったのに。上手くて丁寧な人雇えよ。+6
-0
-
584. 匿名 2018/02/19(月) 00:29:54
今日マックの入り口で子連れ+ベビーカーの若い母親がドアを開けていた私に礼をいった。テイクアウトで店を出る時も後ろの初老の男性がドアを支えてたわたしに(ありがとうございます‼)とこちらが恐縮するぐらい大きな声で礼をいった。
2年半前の夏、すぐ近くのモス江ノ島店での不愉快な記憶を思い出した。カウンター中でしゃべったままやなにもせずにボーっとしてる店員。5人位?1人BBA !こっちをチラ見しても完全に無視で(いらっしゃいませ)も無し。暫く独りカウンターの前に突っ立ったまんま!一体どうなってるの?? す、すみません!何故か謝ってる私!ようやく、いかにもイヤそうな態度で注文に応じた。
食べ終えてからトレーを下げにカウンターの脇の方へ。やはり(有り難うゴザイマシタ!)は無し。みんなでわざと客を無視して嫌がらせしてた感じでした。何しろ笑顔もまったく有りませんでしたから。腹が立っていたので帰宅後、モスの本社のクレーム受付?に連絡したら中年男の対応はやっぱり三流でしたが、なにやら店長に好きなようにやらせる特殊な形態の店舗だとか。知るかーっ!
て感じで、10数年ぶりでしたがもういきません。
長くてすみま!+2
-8
-
585. 匿名 2018/02/19(月) 00:31:59
高いし小さいし
ファミレスで食べた方が満たされる
的なこと書いてる人多いけど
そんなに食べるの?
私は量も料金も満足してる。
普通にお腹一杯になるし!
逆にファミレスより美味しいから
お金だす価値あると思うけどね。
+3
-4
-
586. 匿名 2018/02/19(月) 00:32:00
とはいっても今は食べ物全般、本当に何もかもミニマム化してるでしょ
スナック菓子も量が減ったよー
という事は一企業の努力じゃどうにもならない規模の変動が隠れてるんだよ
元のサイズは難しいかも知れない
平成ももう終わるのに平成初めのバブルの頃と比べてもね+2
-0
-
587. 匿名 2018/02/19(月) 00:32:14
モスは高いからマック派
マックのテリヤキ&朝マックが強敵すぎる!!+4
-0
-
588. 匿名 2018/02/19(月) 00:32:31
>>64
わかります!
普通のモスバーガー食べたら、そこまで美味しくないし、お腹にたまらないし、セットだから高いし…って感じでした。
800円ならボリュームランチ食べられるよー!
しかも、ハンバーガーにそこまでお金出したくないから結局マックに行っちゃう。
ハンバーガーなんて気軽に食べられる感じでいいんだよ。+3
-0
-
589. 匿名 2018/02/19(月) 00:33:44
高いけど韓国資本の◯っ◯りあよりマシマシ!+3
-0
-
590. 匿名 2018/02/19(月) 00:34:42
好きだけどオニポテのオニオンがゴミみたいなので1つ分な時が多くてそんなのでお金を取る所がセコイ
もっと商品としてキチンとした物を提供して欲しい
高くても物がちゃんとしていれば美味しいんだから行くし+2
-0
-
591. 匿名 2018/02/19(月) 00:35:08
5年働いてましたが結構ブラック(・・;)
時給以上の事ばかりやらされます。
お金欲しくてたくさんシフト入れてもらいましたが体力に限界を感じ、去年辞めました。
パートも変な人ばかりで、ストレス半端なかったです。店長も全然気が利かないしよく耐えてやってたと思います。
モスのメニューや仕事は結構好きでした( ´∀`)+4
-0
-
592. 匿名 2018/02/19(月) 00:35:45
夏場になるとモスの菜摘を結構食べる
フィッシュバーガーをレタスに切り替え!!+1
-0
-
593. 匿名 2018/02/19(月) 00:36:19
もはやモスの大前提だったちょっと高くてもマックと違って
健康で味も保障されてるバーガーじゃなくなってきてる
今はモスより値段高くても本格志向でボリュームある個人経営のバーガー屋さんが
どんどん出てきてるから余計にわざわざモスを選ばなくなるのよね+7
-0
-
594. 匿名 2018/02/19(月) 00:38:21
モスのポテト、好きな人もいるだろうから今のものも残しつつ、もう一回り細いタイプもメニューに入れてほしい。
ハンバーガー食べに行くとき、ポテトが好みかどうかって結構重要だと思うんだけど、カリカリ派としては、モスに行くか迷ったとき、ポテトがホクホク系なのがネックで「今日はやめとこう」となることが結構ある。
ハンバーガーが魅力的だからそこがいつも残念。+5
-0
-
595. 匿名 2018/02/19(月) 00:38:58
>>589
韓国に何の興味のない私でさえあそこのバーガーは何を食べても不味いと感じる+1
-0
-
596. 匿名 2018/02/19(月) 00:39:24
>>561
横。
ほんのひと昔前のカタカナ表記は
ファーストフードだったんだよ。
by アラサー+7
-0
-
597. 匿名 2018/02/19(月) 00:40:33
>>593
ポテトへの不満ならモスよりケンタの方へ募るw
クルクルじゃなく昔の太いポテトが食べたい+2
-0
-
598. 匿名 2018/02/19(月) 00:40:59
>>596
昔の人は馬鹿だったんだね+0
-6
-
599. 匿名 2018/02/19(月) 00:41:01
>>576
凝られたらそれはそれで必要以上に遅くなって迷惑だわ
凝り性のおっさんと雑なおばはんは全く同レベル
年齢性別関係なく平均的にモスの味を出せるのがいいに決まってる+0
-0
-
600. 匿名 2018/02/19(月) 00:42:06
>>596
んなわけあるかbyアラフォー+0
-6
-
601. 匿名 2018/02/19(月) 00:47:22
>>64
アルコール提供もするモス、実験的に営業してるよ
そういやどうなったんだろ
でもドライブスルーあるのにアルコール出すと地方の飲酒運転多発地域は手がつけられなくなりそう
都会のオシャレな街ならありかもね+3
-0
-
602. 匿名 2018/02/19(月) 00:47:57
モスバーガーは美味しすぎる
ハンバーガー食べたい時はジャンクな欲求があるから、
マックの薄っぺらいハンバーガーと乱雑に盛られたポテトとうっすいコーラの方が満足する+8
-0
-
603. 匿名 2018/02/19(月) 00:48:33
マックが失速し始めてモスが注目されてた時期に
お年寄りばかり従業員で集めてのんびりゆったり提供!みたいな事やってたけど
今もやってるのかな
+13
-0
-
604. 匿名 2018/02/19(月) 00:49:15
>>600
ひと昔前は小説や新聞ですらファーストフード表記だったよ。
おばさん、活字読まなかったの?+7
-0
-
605. 匿名 2018/02/19(月) 00:50:59
>>604
それは便宜上の話でしょ
ニュースではファストフードだったよ
ニュース見なかったのお嬢様?+1
-8
-
606. 匿名 2018/02/19(月) 00:51:25
飲食店が沢山あるとこに住んでるけど
ジャンキーなものが食べたい時は、バーガーキングかマック
野菜が沢山食べたい時はサブウェイ
本当に美味しいハンバーガーが食べたい時は1500円くらいするハンバーガーレストラン
モス、フレッシュネスはそこそこの値段でそこそこな味でいい時って感じ
そらあんまり行く時ないわ
昔は割と行ってたけど、最近小さくて物足りないし
+9
-0
-
607. 匿名 2018/02/19(月) 00:52:47
中途半端だからじゃない?
世の中マックの安くて味もまずまずなハンバーガーと1000円超えの美味しいハンバーガーの二極化だよ。
モスはそこまで安くもなく、味もマックよりはマシ程度の並レベル。
+16
-0
-
608. 匿名 2018/02/19(月) 00:52:57
えええー!チキンって中国産なの
国産だと思ってた…ガッカリ
この間久しぶりで行ったけど、平日昼なのに
客が3組しかいなかった
セットで900円と高いしクーポンとか無いとキツイ+7
-0
-
609. 匿名 2018/02/19(月) 00:53:56
584.すみま!です。この話,8月の日曜日で午後2時半ごろでした。が、広い店内にもかかわらずお客さんの数は4組位でした。自業自得だと思います❗+0
-0
-
610. 匿名 2018/02/19(月) 00:54:13
ハンバーガー食べたい時にジャンクな気分になる人はマック行けばいいよ
こっちはハンバーガー食べたい気分の時もジャンクは要らないからモスなの
棲み分けてんだから粘着しないでくれる?+3
-7
-
611. 匿名 2018/02/19(月) 00:56:17
モスは胃に全くもたれない、マックは胃もたれしかない
なのでモス一択+8
-2
-
612. 匿名 2018/02/19(月) 00:56:19
東北の食材率先して使ってる時点で無理+5
-6
-
613. 匿名 2018/02/19(月) 00:56:43
>>605
それはここ何年で変わってからでしょ。
ひと昔前はニュースも新聞もチラシも問題文もカタカナ表記はファーストフードだったよ。
若者ぶらないでね、おばさん。+8
-0
-
614. 匿名 2018/02/19(月) 00:57:04
住んでる街にあったモスが皆閉店しちゃったから行けなくて残念。
マックよりモスの方が食べたいんだけどな。+3
-0
-
615. 匿名 2018/02/19(月) 00:58:18
東北推しは確かに微妙
モス大好きだけどそこはメールしとこう+5
-2
-
616. 匿名 2018/02/19(月) 00:58:20
>>610
モスも充分ジャンクだと思うけど。+6
-0
-
617. 匿名 2018/02/19(月) 00:59:37
マックのハンバーガーは臭いから食べるとゲンナリする
でもモス行くならクアアイナか、ちょっとズレてサブウェイ行く
それかバーガーキングのでっかいのかな+4
-0
-
618. 匿名 2018/02/19(月) 01:00:22
>>613
アラサーで若者ね……
羨ましいわそれ言える神経が
で、便宜上の意味はわかったの?+0
-4
-
619. 匿名 2018/02/19(月) 01:01:10
>>613
若い頃はろくにニュースなんて見もしなくて、
ババアになってからヤバいと思って最近になってニュースや新聞読み始めたんじゃないか?+0
-0
-
620. 匿名 2018/02/19(月) 01:01:18
マックはジャンクでモスはジャンクじゃないってのも何か変な話だね。
高カロリーであることには変わりないし、炭水化物だし。
一長一短でどこでバーガー食べてもいいのでは。+12
-0
-
621. 匿名 2018/02/19(月) 01:02:28
>>568
某ツイッターではシャブバーガーと呼ばれたシロモノよ
今年出たら是非食べて中毒仲間になりましょう+0
-0
-
622. 匿名 2018/02/19(月) 01:03:11
>>618
ファーストフード表記を知らないのは20代前半の若者くらいだよ。
アラサーが若者と言ってるんじゃない。
便宜上が何の関係あるの?
日本語不自由なおばさん。+7
-1
-
623. 匿名 2018/02/19(月) 01:03:29
とりあえずこんだけ伸びるんだからマックもモスをまだまだ無視できないってわけだ
モス好きはマック好きに興味ないのに絡んでくるとか、実はマック好きじゃなくて某国の工作員なんじゃないの?+4
-2
-
624. 匿名 2018/02/19(月) 01:05:34
>>622
うんうん、おばちゃんの負けね、あなた偉いわ
賢いわねーさすがだわー+0
-0
-
625. 匿名 2018/02/19(月) 01:05:39
店舗がなぁ・・・マクドナルドはあちこちにあるんだけど
(嫌な女子高生店員に当たった以降、その店には行ってませんけどw)+2
-0
-
626. 匿名 2018/02/19(月) 01:05:58
>>52
だからお客が離れていく原因なんだよね。小さいし高いしマクドの方がお手頃てとこかな+1
-0
-
627. 匿名 2018/02/19(月) 01:07:46
モスはモスで改善すべき点はたくさんあると思うけど、最初からマックしか好きじゃない人にどうこう言われる筋合いはないわ
結局マックマックしか言わないから論点おかしいもん+6
-4
-
628. 匿名 2018/02/19(月) 01:10:11
なんか煩い奴いるなぁ
ファーストフードはイギリス英語。
ファストフードはアメリカ英語。
2000年一桁代くらいからファストフードの表記が主流になり始めたんだよ。
流石にアラフォーの人がファーストフード表記知りませんは無理がある。+17
-0
-
629. 匿名 2018/02/19(月) 01:10:27
トピ画のモスよく行ってたな〜
こういうニュース見ると行きたくなるよね。笑+2
-0
-
630. 匿名 2018/02/19(月) 01:10:32
ハッピーセットのおもちゃがきっかけでマックには行く。
モスのおもちゃはイマイチ魅力に欠ける。+5
-0
-
631. 匿名 2018/02/19(月) 01:11:07
マック食べたいけど、問題になった肉の映像が甦ってしまう。世の中みんなはもう心配してなくて、本当に実際に業績が回復しているの?
モスは駅からちょっと離れてる店舗が多くて、最近行けない。食べたくなっちゃった+5
-1
-
632. 匿名 2018/02/19(月) 01:11:21
こないだ久々行って、オニポテ頼んだら、オニオンリングは2つしか入ってなかった。3、4つ入ってると想像してたからがっかり。
バーガーもちょっと高いと思うな。+12
-0
-
633. 匿名 2018/02/19(月) 01:12:52
イオン内のミニフードコートにまだドムドムが頑張ってたから何年かぶりに食べた。モスより値段も大きさもまだマシ。+7
-0
-
634. 匿名 2018/02/19(月) 01:13:58
モスバーガー自体が近くに無いんだよ…マックより好きだけど。+1
-0
-
635. 匿名 2018/02/19(月) 01:14:23
クアアイナもフレッシュネスもバーガーキングもない街ではマック・ロッテリア・モスしか選択肢がないんだよね
じゃあモスでしょってなる
他に2回行くならモスに1回行く感じ+3
-0
-
636. 匿名 2018/02/19(月) 01:14:52
確かにモスバーガー店舗がなくなってきてる。+1
-0
-
637. 匿名 2018/02/19(月) 01:15:08
ライスバーガーきんぴらと焼き肉しか食べたことない。
+0
-0
-
638. 匿名 2018/02/19(月) 01:16:12
周りにマック、ロッテリア、ドムドムしかないわ。モスバーガー近くにあったけどなくなってたね+0
-0
-
639. 匿名 2018/02/19(月) 01:16:28
>>633
こっちのドムドムは見事になくなったわ…
いいなあ+7
-0
-
640. 匿名 2018/02/19(月) 01:17:37
高いし小さいし、店の雰囲気もあんまり良くない。もう少しインテリアとかこだわった方がいいと思う。高いくせに味気ない造りというか…+4
-0
-
641. 匿名 2018/02/19(月) 01:18:01
>>638
ケンタッキーもある。たまにケンタッキーバーガーを食べたくなる+1
-0
-
642. 匿名 2018/02/19(月) 01:19:25
たまにポテトがチキン臭い
しかも、チキンを揚げまくった古い油の匂い+2
-0
-
643. 匿名 2018/02/19(月) 01:20:09
>>594
わかる。
カリカリ派の夫はポテトだけマックのを食べたがる。
ポテトの細さを選べればねー。+4
-0
-
644. 匿名 2018/02/19(月) 01:24:26
マックはバスで30分の郊外
モスはバスで5分の市中心から少し外
ロッテリアは消えた
ドムドムは母体ごと消えた
ケンタはバスで20分だけど用のない郊外
そりゃーモスですわ+1
-1
-
645. 匿名 2018/02/19(月) 01:24:32
近くにマックかモスしかない。
モスなくなったら一択になっちゃうよー
なんとか策を考えて頑張ってくれモス!+3
-1
-
646. 匿名 2018/02/19(月) 01:26:10
美味しいけど高いしおっそい!ハンバーガーなんて手軽にすぐ食べたいのに普通の飲食店みたいに待たされるから行かない。+3
-0
-
647. 匿名 2018/02/19(月) 01:27:23
うちモスとファッキンとロッテリアが2分以内に固まってるけどモスはいかない+1
-1
-
648. 匿名 2018/02/19(月) 01:28:03
中国産の使うのやめてほしい+10
-0
-
649. 匿名 2018/02/19(月) 01:28:29
値段は高いのに接客はちゃっかりファーストフードのそれだもんなー
歩くとペタペタ靴が張り付く掃除の行き届いていない床に、ホスピタリティの感じられない接客しかしないスタッフ
そりゃ客も離れるわ+7
-0
-
650. 匿名 2018/02/19(月) 01:29:13
駅から遠いんだもん+1
-0
-
651. 匿名 2018/02/19(月) 01:30:00
近所にあったドライブスルーが無くなって行かなくなった
玄米シェイクとか ナンの奴好きだけど+3
-0
-
652. 匿名 2018/02/19(月) 01:30:11
>>25
マック→中国や韓国の食材
ロッテリア→韓国企業のロッテが経営
バーガーキング→同じくロッテ系列
モスにはがんばってほしいわ
フィッシュバーガーとテリヤキ、めっちゃ美味しいから、無くなると困る+22
-1
-
653. 匿名 2018/02/19(月) 01:30:23
定期的に昔の人気メニューを復刻してほしいな
ナンドックとかアンケート取ってさ+7
-0
-
654. 匿名 2018/02/19(月) 01:30:30
高いけど美味しいから、これからも食べるよ
マックはまだ、信用できない。+8
-1
-
655. 匿名 2018/02/19(月) 01:33:34
こないだ久々にモス行ったけどマルデピザおいしかったよ。+5
-1
-
656. 匿名 2018/02/19(月) 01:34:41
50すぎだけど、週一でモス。
もう店員さんとも顔なじみ。みんな感じのいい方だし、スパイシーチリドッグ食べに行きます。+12
-1
-
657. 匿名 2018/02/19(月) 01:34:45
モスは確かに旨いけど、
クーポン価格でもこの値段だから
ちょっと高いよね。
てか一時期マックが、
ボロカスに叩かれていた時期あったじゃん?
あの頃調子こいて、ぬれバーガーとか
やり出してから駄目になっていった感じがする。+10
-2
-
658. 匿名 2018/02/19(月) 01:35:10
私の住んでる所はカフェが多くて、土日でもパンとサラダとドリンクとチキンソテーのセットが850円とか、自家製チョリソーのホットドッグとポテトとドリンクのセットで780円とか、ロコモコ丼にドリンクで800円とかなんだよね。古民家を改造したり、吹き抜けのあったりするおしゃれな店内で、ソファーに座って雑誌も読める。
モスバーガーにポテトSとドリンクで810円は高いし、店内でくつろげないし提供も遅いから、やっぱりカフェに行ってしまう。+9
-1
-
659. 匿名 2018/02/19(月) 01:35:14
>>621
シャブバーガー!w
ド直球なネーミングがたまらないわww
お仲間入りできるようモスに希望を出しとかないとw+1
-1
-
660. 匿名 2018/02/19(月) 01:35:22
同じくらいの価格帯、イメージの感じならフレッシネスの方が断然好き
マックとはまた全然違う系統だからマックとはかぶらないけど、モス行くならフレッシュネスかSUBWAYに行くな
がっつりたべたい時はフレッシュネスでまぁまぁ
健康モードの時はSUBWAY
モスってなんか中途半端なんだよね
30年前はヘルシーな感じがイケてたと思うけど+8
-3
-
661. 匿名 2018/02/19(月) 01:39:30
マックと比べるのはどちらにとってもかわいそう
全然違うのに
チェーン店のハンバーガーというというところしか合ってないじゃん
でも田舎はハンバーガーといえばマックかモスかしかないからなのかな
モスかマック論争になるたび疑問に思うわ+11
-0
-
662. 匿名 2018/02/19(月) 01:40:53
モスは原価もかかっているんだね、
品質に拘っているということか。
この表を見る限りでは、
ドリンクで稼ぐしかないって感じ。
+9
-0
-
663. 匿名 2018/02/19(月) 01:41:12
っていうかマクドって実際どうなの?値段。
モスもマクドも比較するほど値段に差があるとは思えないんだけど
(店にあまり行かないから最新情報がない)+6
-1
-
664. 匿名 2018/02/19(月) 01:41:41
安かろうが大きかろうがマックは行かない。中国産使う限りはね。+11
-1
-
665. 匿名 2018/02/19(月) 01:42:17
>>658
立地は大事だよね
女子ウケならカフェだし男子ウケならマックだし
その辺を避けるか徹底した安全重視で行くのか、このままジリジリ潮目が変わるのを待つのか+3
-0
-
666. 匿名 2018/02/19(月) 01:45:17
>>660
世の中にはフレッシュネスのない県というのがありましてね…
何なら地方全体にない場合も…
そういう場所でならモスが強いのかなと+13
-1
-
667. 匿名 2018/02/19(月) 01:48:35
国産野菜アピールしてるけど、ソースやオニポテに使われているタマネギは中国産ってのがね
あとうちの近所のモスは一応2階が禁煙3階が喫煙なんだけど、煙が2階まで流れてきてて禁煙席なのにめっちゃ煙たいから持ち帰れる時しか買わない+4
-0
-
668. 匿名 2018/02/19(月) 01:49:45
>>649
フランチャイズだから細かい事言えば接客レベルは店ごとにいくらか違うのは仕方ない
マックと違って一部店舗を見て全体は語れないよ+4
-0
-
669. 匿名 2018/02/19(月) 01:51:19
高い高いうるさい。マックの手先、来てる?(笑)
ご当地バーガーもうまいし、これからもモス一択。
日本人だしね。
+9
-9
-
670. 匿名 2018/02/19(月) 01:52:00
モスさんへ
ベジタブルスティックフライを出して下さい。
イメージに合うと思うよ?
他のファストフードには合わない。
モスならでは。
あと20年前のつくねライスバーガー旨かったな~+5
-0
-
671. 匿名 2018/02/19(月) 01:52:53
あとポテトチップス。
あれも旨かった。+4
-0
-
672. 匿名 2018/02/19(月) 01:53:27
モスで大学4年間バイトしてて、当時もよく休憩時間にモスの商品社割で買って食べてたけど未だによく食べに行きます。
よくバックヤードを知ったらその店では食べられなくなるって言うけど、モスはバックヤードの整理整頓、まめな温度チェック(油や湯煎、鉄板の温度)、レジではお金触る度、厨房ではパティ触る度に手のアルコール消毒とか衛生面はすごく徹底してたから信頼してます。
幸い私はバーガー1つとポテトのセットで充分満足できるし、ちょっとした贅沢気分を味わえるけど、それで物足りない人にはお高く感じられるのでしょうね。+13
-1
-
673. 匿名 2018/02/19(月) 01:53:51
限定だったレモンスカッシュ、常時置いて欲しい。飲み物が物足りないな。後はヘルシーに拘るなら豆腐を使ったメニュー増やしたらいい。バリエーションを変えてみたらどうだろう?もはや、女性子供ターゲットだろうから、高いのは厳しいよね。男性用に安価で、あんまり拘ってないバーガーを置いたら、それはそれでポリシーから外れそうだし。
と、モスファンの私は意見したい。+7
-0
-
674. 匿名 2018/02/19(月) 01:54:00
モスはあの値段ならもう少しサイズ大きくしてほしい!
あのサイズならもう少し値段下げてほしい!
ってな感じかなー
好きだしよくいくけどいつもちょっと物足りない+8
-3
-
675. 匿名 2018/02/19(月) 01:54:36 ID:DNKnv5rk9L
知らない方、クーポンは、モスのメルマガみたいなのに登録したら送られてきますよ!セットで30円くらいお得になります。+5
-1
-
676. 匿名 2018/02/19(月) 01:54:46
>>667
マックは全面禁煙になってから全く行かなくなったw+2
-3
-
677. 匿名 2018/02/19(月) 01:58:45
最寄りのサブウェイまで電車で1時間半、フレッシュネスは夜行バスで一晩の距離ですが何か(泣)
モス頑張って、ホント頑張って
分煙とかバイトも嫌がる時代だからもうやめよう
食材もヤバイ可能性は徹底排除しよう
とにかく応援するから生き延びて+5
-1
-
678. 匿名 2018/02/19(月) 02:00:32
マックに来るようなうるさい層がいないからモスバーガーは今のままでいーんだよ
宣伝不足じゃない?+10
-3
-
679. 匿名 2018/02/19(月) 02:01:16
遅い遅いって言ってる人
モスはオーダーメイドだし。
マックは作り置きだから、
肉もパサパサしてるの。
使われる材料も、提供時間も
そこ独自の指針が違うのだから
一緒くたにするのは違うと思うの。
どっちも食べたくなるけど、手軽さはマックかな。+6
-4
-
680. 匿名 2018/02/19(月) 02:02:36
>>86
むしろもう少し小さくてガッツリ値上げしたほうがプレミアム感がでて
意識高い系の客を釣れるんじゃないかな+3
-1
-
681. 匿名 2018/02/19(月) 02:05:36
>>672
おおー何かこっちも安心できるよ、ありがとう
確かに質より量の人は物足りないのかも
ちょっとした贅沢気分は私もだなあ
ハンバーガーなのにそれ味わえるから行ってる部分ある+3
-1
-
682. 匿名 2018/02/19(月) 02:06:45
>>1
消費者が安いものを求めすぎ。
最近は安かろう、悪かろう。
デパート全盛期が良かった。+7
-1
-
683. 匿名 2018/02/19(月) 02:08:28
モスのてりやき食べようと包みを広げた瞬間、てりやきがこぼれて服が汚れました。クリーニング行き。二度とモスのてりやき食べないと思う。+5
-5
-
684. 匿名 2018/02/19(月) 02:08:37
高い!ほんとこれだけ。+4
-1
-
685. 匿名 2018/02/19(月) 02:11:22
ガリガリ君値上げの時みたいに堂々と理由を説明して、その分味と安全性を最重要視すると宣言すればいいよ
そんでTANITAやSHARPみたいに気の利いた公式ツイ垢作ろう
上層部がCMはともかくSNSに疎そうだけど+6
-0
-
686. 匿名 2018/02/19(月) 02:12:52
>>215ドライブスルーで受け取るならそれは順番通りになると思うけど?+0
-0
-
687. 匿名 2018/02/19(月) 02:13:39
>>30
もっと駅前とか、店舗頑張って欲しい。意外な場所にあるのでなかなか行けないし。+2
-0
-
688. 匿名 2018/02/19(月) 02:15:20
せめてもう少し大きければね
足りないし高い
美味しいけど+4
-0
-
689. 匿名 2018/02/19(月) 02:15:42
高い、遅い、少ないって文句言うなって意見もあるけど、やっぱり高いし遅いし少ないよ。ファストフードのチェーン店なんだから、高い遅い少ないのうちのどれか1つをクリアしないと、同じ値段帯の別のお店に負けてしまうと思う。+8
-1
-
690. 匿名 2018/02/19(月) 02:17:25
近所のモスは定員の身内(小学生)が学校から帰りによるのか?レジを離れ、入り口付近、窓際席で座っておしゃべり。注文した様子も支払いした様子もないけど、子どもは食事。
おいおいおばさん、ここは家ではないのですよー。って感じの不思議な気持ちになったのでそれ以来行っていません。
多摩エリアです。+4
-0
-
691. 匿名 2018/02/19(月) 02:19:12
モス通ってた時にいつも思ったのは
スイーツ高いのに小さすぎて驚きを隠せない
ってこと。+5
-0
-
692. 匿名 2018/02/19(月) 02:22:13
値段?美味しくないからだよ+2
-1
-
693. 匿名 2018/02/19(月) 02:23:01
モス高いけど大好き!けど、家の近くのモス全席全時間帯で禁煙になったから行ってない。分煙でいいじゃないか〜。。+3
-0
-
694. 匿名 2018/02/19(月) 02:26:23
>>550
うおおたけええ。
プライス価格の時のキングバーガー3倍以上じゃん。。。
ここ2,3年行ってなかったけどこんなに値上がってるのか。+4
-0
-
695. 匿名 2018/02/19(月) 02:36:41
>>613
28歳たけど
確かにテレビも活字もファーストフードだった。
H&MやZARAが出てきて「ファストファッション」という用語が使われるようになってから、ファーストフード→ファストフフードになったような気がする。
関係ないけど、今は「メイン」を「メーン」と書かれ始めてるよね。すんごい違和感(笑)+10
-0
-
696. 匿名 2018/02/19(月) 02:36:49
会社の昼休みに行くには時間がかかりすぎ。
休みの日に友達と行くには決め手に欠ける。
そんな感じ。+3
-0
-
697. 匿名 2018/02/19(月) 02:37:38
うち旦那がハンバーガー2個頼むから、セット1つと単品でバーガーと、私の分とで一回の出費が痛い。
美味しいし、安全だから食べたいけど、エンゲル指数が間に合わない。+6
-0
-
698. 匿名 2018/02/19(月) 02:38:49
ポケモンGOのスポンサーやればいいのに。そしたらものすごい人が押し寄せるのに。マックなんてそうじゃん!
駐車場一気に埋まるし 店内にもオッさん達が居座るしついでに食ってくし。
駐車場でポケモンやってた人は帰りにドライブスルーでドリンクやら買ってくし。+1
-1
-
699. 匿名 2018/02/19(月) 02:40:43
モス好きでよく行くし美味しいと思うよ。ただ、中途半端なんだよ。上の人も言ってるように高い、遅い、小さい、どの客層狙ってるのかわからない。
マックもよく行くけど、マックは楽しい気分になる。モスは落ち着いた感じだから、カフェ要素増やしてもいい気がする。それはそれで中途半端かな。+4
-0
-
700. 匿名 2018/02/19(月) 02:41:03
モスのとびきりハンバーグサンドなら、お肉国産だよー!値段は410円+4
-0
-
701. 匿名 2018/02/19(月) 02:42:50
マーケティングの先生が、モスとマックはそもそも市場が違うと言ってたよ
マックはファストフード、モスはレストランだと。
だからモスのライバルはマックではなく
牛丼チェーン店やファミレスなんだって
+20
-1
-
702. 匿名 2018/02/19(月) 02:43:29
>>663
マクドナルドとモスバーガー、
実はそんなに差はないんだよ
たとえばフィッシュバーガー
マック 320円
モス 340円
てりやきバーガー
マック 320円
モス 360円
わずか何十円の差
美味しさと安全性を比べたら、迷わずモスを食べるわ
モス=すごく高いってイメージをばらまいてるのは、ライバル会社の嫌がらせだと思う+28
-8
-
703. 匿名 2018/02/19(月) 02:46:19
美味しいけどファーストフード店にしては遅い。
店内に客居なくてドライブスルーだけでも注文してから受けとるまでに長々と待たされる。
だから行くのやめる。+4
-7
-
704. 匿名 2018/02/19(月) 02:47:23
久しぶりにモスへ行って、軽い気持ちで注文。支払い金額、どこかのレストランかファミレスなみで、高すぎるって思った。
美味しいけど、庶民には気軽に食べれる値段ではない。+13
-5
-
705. 匿名 2018/02/19(月) 02:54:20
高くても国産なら価値あるけど
あの金額払って中国産はないわ。
金額からして国産と信じて疑わなかったのに中国産って知って行かなくなった。
マックの方が早い安い旨い信用出来ます。
やばいと思うならまず中国産やめたらどうかな?+24
-3
-
706. 匿名 2018/02/19(月) 02:54:35
モスはいつも安定だと思ってたから意外
注文してから遅くて平日昼食に行くもんじゃないと悟ったけど+1
-1
-
707. 匿名 2018/02/19(月) 02:55:31
中国産が気持ち悪いです。+9
-0
-
708. 匿名 2018/02/19(月) 02:56:58
久々に行ったらびっくりするくらい小さくなってて引いた。
金額変わらないのに何故小さくなってんのって話。
それならマック行くわ。+11
-2
-
709. 匿名 2018/02/19(月) 02:57:54
モスバーガーのドライブスルーは・・・
どうやって注文するんだ?長い時間待つのか?(恥~ぞ
だから、お店に入って頼むんだ~(と思ったら「それは終了しました」「え?美味しかったのに」
・・・・・じゃぁ何を頼もうか?どれにするかなぁ・・・・・夜が更ける・・・+3
-6
-
710. 匿名 2018/02/19(月) 02:59:53
モスバーガー好きだから頑張って欲しいですね。また朝鮮系の企業や売国企業に回収されたりしたら嫌だよ。明日辺り買ってくる、モスチーズバーガーは今も好きだから❗+9
-1
-
711. 匿名 2018/02/19(月) 02:59:54
福岡ですが街中にモスない気がする笑+2
-0
-
712. 匿名 2018/02/19(月) 03:00:23
>>700
とびきりハンバーグサンドを頼めば良いんだな。よし、わかった。+4
-1
-
713. 匿名 2018/02/19(月) 03:02:57
んあ?プラス押して1 が付いても、更新したら0なんだが・・・?+2
-3
-
714. 匿名 2018/02/19(月) 03:13:53
同じハンバーガーチェーンのマックと比べられるけど、モスバーガーと同じ立ち位置なのはスタバやドドールあたりじゃないかな。
ちょっとした作業をしたい時、隙間時間に小腹を満たしたい時。
スタバは飲み物だけならいいけど食事系のメニューはあまりないし、ドトールはコスパ丁度いいけどサラリーマンでいつも満席だったり。モスは一人でも入りやすくいい感じに空いてるから食事もゆっくり出来て最近は作業用のコンセントもあるし助かります。+6
-0
-
715. 匿名 2018/02/19(月) 03:17:53
試しにマックの真似してポテトLサイズを190円とかしてみたら?期間限定で。
今までマックばかりでモスに行ったことなかった人を狙って。
ついでにハンバーガー類を頼む人もいるだろうし。
で、評判がよければまた期間限定とかでやってみればいいのに。
難しいのかな?
正直、お得感がないと行かないもん。マックもそうだけど。+1
-0
-
716. 匿名 2018/02/19(月) 03:20:17
最寄り駅普通と逆でモスしかなくて、マックのか遠いし、家まで配達来てくれるから高くてもモスばっかりになってるわー
ナゲットはモスが一番美味しいと思う+4
-0
-
717. 匿名 2018/02/19(月) 03:22:36
>>713
同じく。ずーっとプラスもマイナスもリロードすると消えてる。+1
-1
-
718. 匿名 2018/02/19(月) 03:26:42
お店側のスタンスがどうであれ、客からしらハンバーガーはハンバーガーだから価格高めなのは影響でても仕方ない気がする。
美味しいけどセットにして頼んだらそれなりの値段で、今はお得価格で食べられる他の選択肢が多いから…+0
-0
-
719. 匿名 2018/02/19(月) 03:31:12
>>54
Mで310円て。高くない?+1
-2
-
720. 匿名 2018/02/19(月) 03:34:14
pピョテトはフレッシュネスが美味しい+0
-1
-
721. 匿名 2018/02/19(月) 03:34:22
同じ値段の高さならフレッシュネスバーガーへ行ってしまいます。+2
-2
-
722. 匿名 2018/02/19(月) 03:35:05
>>720
>pピョテト?
だいぶ疲れてんじゃ?w+5
-0
-
723. 匿名 2018/02/19(月) 03:35:42
例の荒らしG画像事件以来、
大幅規制(アク禁) ⇒ 解除
⇒ +-が全く反映されなくなった。
そういう人は多いと思うよ。+1
-0
-
724. 匿名 2018/02/19(月) 03:42:45
モスって結構ボリュームあるからサッとなにか食べたいなーって時に行こうと思わない。+2
-4
-
725. 匿名 2018/02/19(月) 03:42:47
モスチーズバーガーって370円だから、
めちゃくちゃ高い!って事はないんだよね。
やっぱ手間もかかってるし美味いから。
ただ、セットにすると値段が跳ね上がる、
ポテトとスープが付いただけで+500円は
流石に高いんだよね。
+12
-1
-
726. 匿名 2018/02/19(月) 03:57:28
モスが近くにあって嬉しいけど何故か気楽に行けない!
簡単に済ますのはマック!ガッチリ食べたいのはモスなのかなぁ!だから昼時はどうしてもマックにしちゃいますね。+2
-1
-
727. 匿名 2018/02/19(月) 04:03:47
>>702
20~40円の差しかないなら、モスを買う。
マックの緑色の肉は衝撃的だったし、ロッテリアやバーガーキングは韓国系だから、買いたくないし。+7
-3
-
728. 匿名 2018/02/19(月) 04:05:02
値段は見ないから普通に買う。先週もまるでピザを食べた。小さいとは思うけど、ハンバーガー屋さんで大きいの頼んだら千円はするから普通じゃ無いかな。+1
-0
-
729. 匿名 2018/02/19(月) 04:07:28
マックもセットにすると、安くない
・ビッグマック
単品:380円
バリューセット:680円
・ダブルチーズバーガー
単品:320円
バリューセット:620円
・てりやきマックバーガー
単品:320円
バリューセット:620円
・フィレオフィッシュ
単品:320円
バリューセット:620円
・チキンフィレオ
単品:350円
バリューセット:650円
・ベーコンレタスバーガー
単品:350円
バリューセット:650円
・えびフィレオ
単品:380円
バリューセット:680円
・グランクラブハウス
2017年4月5日からレギュラーメニュー
単品:490円
バリューセット:790円
・グランベーコンチーズ
2017年4月5日からレギュラーメニュー
単品:390円
バリューセット:690円
・グランてりやき
2017年4月5日からレギュラーメニュー
単品:390円
バリューセット:690円+5
-4
-
730. 匿名 2018/02/19(月) 04:12:56
小さいのに高い!
二人で2000円出してもおなか一杯にならない
そんなんだったら定食屋行くわ
確実におなか一杯にしてくれる+6
-2
-
731. 匿名 2018/02/19(月) 04:16:34
え!中国産なの!?(;o;)+0
-0
-
732. 匿名 2018/02/19(月) 04:17:58
美味しいハンバーガー食べたければ、もう少しお金出して、クアアイナとかカフェとかレストランの食べた方がいい…+2
-2
-
733. 匿名 2018/02/19(月) 04:19:24
>>704
ファミレス自体めちゃ安いんですけど、、
安さを求めてハンバーガーなの??+4
-1
-
734. 匿名 2018/02/19(月) 04:24:22
>>718
お得価格のはマズくない?
実家にいる時ファストフード禁止だったから
マックとかロッテリアは行かなくても平気。
というよりそこでゴハンという発想ないかも。+1
-0
-
735. 匿名 2018/02/19(月) 04:27:24
安さと質とサービス同時に求める人って
ちょっと無理あると思わないのかな。+4
-1
-
736. 匿名 2018/02/19(月) 04:30:02
一個一個が小さいよ 二つ頼むと少し多いし バーガー好きの男子学生には足りないし、学生でお腹いっぱい食べようとすると高い値段設定。 じゃあ社会人かお年寄りが好きでしょっちゅう食べるか?っていうと…疑問 ターゲット先がどの世代かがわかりにくい+5
-0
-
737. 匿名 2018/02/19(月) 04:30:13
>>662
マックの原価考えると品質ヤバそう。+3
-1
-
738. 匿名 2018/02/19(月) 04:32:07
>>669
いや本当乞食根性の人増えたね、日本。+4
-3
-
739. 匿名 2018/02/19(月) 04:35:15
アメリカ人にモス食べさせたら「こんな甘い味付けで不味くて食べられない」って。
私もモスだと甘くて気持ち悪くなる。
材料とかその場で作ったくれたり値段高めなのも良いけど、普通に甘くないバーガーなら行く。
後ピクルス入ってるっけ?
ハンバーガーにはピクルスが必須なんだもん+4
-10
-
740. 匿名 2018/02/19(月) 04:36:34
モスもマクドナルドもよく行くけど、やっぱり高いと感じるのはモスだよね
クーポンないから行こうと思わないし、
ソースの増量もやってない
モスのライスバーガーが大好きで、それ目的で行くのに、ソースが気持ち程度塗ってあるだけ。
高いお金払っても、なんか損した気分になる。
だから自然と足が遠退く。+5
-2
-
741. 匿名 2018/02/19(月) 04:46:33
昔は美味しかったけど、今は凄く不味い。
美味しいけど高いって言ってる人、数年食べてないとか?
あんな味であの値段なら、フレッシュネスやバーガーキング行くし、それこそマックのがまだいいやって思う。+8
-1
-
742. 匿名 2018/02/19(月) 04:59:15
田舎だから車じゃないと行けない場所にあるんだよねー。
駅近くにあったら行くのになぁ。
価格ももう少し下がったら行きやすいし。+0
-0
-
743. 匿名 2018/02/19(月) 05:16:07
そこそこの値段とる割にはお店が狭くて食べる環境が悪すぎ
店員の態度が悪い事が多い
その上、バンズとソースの改悪
で行かなくなったよバイバーイ♪+2
-3
-
744. 匿名 2018/02/19(月) 05:23:52
10年近く行ってないから、木苺シェイクなくなってるの知らなかった!
食べたいって思う事あるけどやっぱりちょっと高すぎ。その値段ならすき家行くし!
これだけみんなに愛されてるんだからモスはもっと企業努力した方がいいよ。
+0
-0
-
745. 匿名 2018/02/19(月) 05:25:54
公式サイトに登録しても、マックみたいにクーポンがないから店に行く動機が弱い。安いの一個あれば定価のものを買ったりでわりと使うのに。それに最近はニクニクバーガー(肉を肉でサンド)とか誰が食べるの?ってのとか、まるでピザとか何だか変ですよ‥。+1
-0
-
746. 匿名 2018/02/19(月) 05:42:04
>>701
なるほど!更に納得!!
だから完敗な訳だね。
牛丼屋みたいなお得感なし!
ファミレスみたいな派手さもなし!
何かセールスポイントがなきゃ
そりゃ客は遠のくわ。
+6
-0
-
747. 匿名 2018/02/19(月) 05:50:55
都内だけどモスは立地でも明らかにマックに負けてると思う。
マックは駅近の大通りや商業施設内に目立つ店舗構えてるけどモスは駅から5分くらい歩いた裏路地みたいなとこに建ってることが多い。
調べなきゃどこにモスがあるのかわからないから目につくマックに行っちゃう。+4
-1
-
748. 匿名 2018/02/19(月) 06:08:48
行かなくなった理由は値段じゃなくて、位置付けが中途半端なんだよな。
思いっきりジャンクな味を食べたいならマック行くし、ちゃんと手の込んだ味を味わいたいなら1,000円前後出しても手作り感のある高級なハンバーガーを食べに行っちゃうし。
昔は出てくるのが遅いのが嫌だったんだけど、それ今も改善されてないんだ? じゃ、それも理由。
一度徹底的に戦略立て直したほうがいいよきっと。+4
-0
-
749. 匿名 2018/02/19(月) 06:15:24
値段ちょっと高い^^;+2
-0
-
750. 匿名 2018/02/19(月) 06:36:00
ドリンクSが190円とか値段設定が高いんだよな
Sドリンクを単独でたのむ事はないけど、メニュー見た時のイメージが高いなぁってなる。
だから誰かの誕生日に、その人が昼にモス食べたいって言った時くらいしか行かなくなるから、結果モスに行くのは年に数回。
+6
-0
-
751. 匿名 2018/02/19(月) 06:37:09
お得な安いセットも欲しい!独身の時はよく利用したけど結婚したらあまり行かなくなった。マックほど腹いっぱいにならないし、せめてミスドみたいにコーヒーお代わりできたらなー。お店の雰囲気は良いからカフェ路線強化しては…+17
-0
-
752. 匿名 2018/02/19(月) 06:39:32
なんでマックが悪者みたいになってんの?
モスの業績が悪いのはマックのせいじゃないでしょうに。
ちなみに私はマックの方が好きだよ。+15
-7
-
753. 匿名 2018/02/19(月) 06:40:19
セット頼んだらほんと高くてビックリした覚えはある!もういまや糖質制限やグルテンフリーの時代だよ〜〜揚げ物の小麦粉やめたり、バンズを米粉にするとかさ、ヘルシー志向なハンバーガー屋はそこに乗っかればいい!それなら値段張っても問題ないわ+4
-6
-
754. 匿名 2018/02/19(月) 06:45:59
食べるならバーガーキングの500円くらいのセット。安い割にお腹ふくれる。子供はマックのハッピーセットが好き。トミカとかしまじろうとか土日だとDVDも付いてきたりでつい買いに行ってしまう。
モスもランチタイムにお得なセットや子供向けにオモチャを人気のキャラとコラボして欲しい。+6
-5
-
755. 匿名 2018/02/19(月) 06:53:01
>>5
そんなに大きかったらカロリー高いじゃない
ハンバーガーあまり食べないし、モスしか食べないから、他と比較したことないけど
こう言うニュースも、マックが流してるんじゃないの?
自分たち復活をアピールしたくて
よほど疲れてて、他になにもない時以外、マックに行く気はしないわ+7
-4
-
756. 匿名 2018/02/19(月) 06:57:35
>>753
セットでは頼まないな
そもそもフライドポテトのカロリーがハンパない+1
-0
-
757. 匿名 2018/02/19(月) 06:57:49
マックは青い鶏肉見てから怖すぎ
馬鹿なのがアレ忘れてるんだろうね
マックはポテト何ヶ月常温保存しても腐らない位の商品
日本はアメリカと違って添加物規制少ないから、やりたい放題されてるよ
あんなもの子供に平気で食べさせてる親の神経疑う+15
-4
-
758. 匿名 2018/02/19(月) 07:00:57
>>706
夕方、パソコン持ち込みで行ってたから、遅いのは全然気にならなかった+0
-3
-
759. 匿名 2018/02/19(月) 07:02:36
>>712
この間、それ食べたけど、私はモスチーズバーガーのが満足感あると思う+3
-0
-
760. 匿名 2018/02/19(月) 07:04:27
近所のモスは分煙だけど店内全体がなんかタバコ臭くて行かなくなっちゃった。
マックも分煙だけど臭く無いからそっちに行くように。
でも味はモスの方が好きなんだけど。+8
-0
-
761. 匿名 2018/02/19(月) 07:06:58
>>705
ほんとこれ。
なんか騙された感が半端なくて、行かなくなった。
ケンタッキーだって「国産です!」って産地まで店頭に張り出してるのにさ。+12
-2
-
762. 匿名 2018/02/19(月) 07:11:58
えー、昨日食べたばっかりだよ。おいしくて好きなのに。+6
-2
-
763. 匿名 2018/02/19(月) 07:15:44
>>626
セットで頼まないとダメって嘘じゃないかな?
普通にハンバーガーとポテトで頼めたけど
持ち帰りだから??+8
-0
-
764. 匿名 2018/02/19(月) 07:18:14
鶏肉と玉ねぎ、あさり以外は中国産の記載ないのに
何故か全て中国かのようにミスリードしてる人は何なんだろう?+11
-0
-
765. 匿名 2018/02/19(月) 07:20:01
昔食べた時洗剤の味がしてそれ以来行ってない。+2
-7
-
766. 匿名 2018/02/19(月) 07:20:08
結局、質より量。値段。って人が多い感じがするね。
マックはあんな失態しても結局安いからって客が来る。+10
-0
-
767. 匿名 2018/02/19(月) 07:29:07
>>58
オニオンリング単品あるよ。いつも買う+8
-0
-
768. 匿名 2018/02/19(月) 07:30:11
>>763
ウソだよ。そんなのあるわけないよ。飲み物だけでも買える。+13
-0
-
769. 匿名 2018/02/19(月) 07:33:05
マクドは緑色の肉がどうとか言われてるけど
別に目に見えなかったらどうでもいいかな
小さい頃からマクドナルドは時々食べてたけど大人になった今でも全く健康に害はないしね+5
-8
-
770. 匿名 2018/02/19(月) 07:37:02
>>754
バーガーキングがロッテ系列って知ってから、ますます行かなくなったなあ
ロッテリアみたいに表に名前が出ないから、分かりにくいのが余計に嫌な感じ+5
-2
-
771. 匿名 2018/02/19(月) 07:43:54
>>766
味も大事だよ。
モスでフィッシュバーガー食べてからは、マックのフィレオフィッシュを食べられなくなったもん。
マックのは全体的に薄くて、味も単調。
モスのはふっくら厚みもあって、さっくりしてうま味たっぷり。
それで20円しか違わないって分かってびっくりした。+12
-1
-
772. 匿名 2018/02/19(月) 07:48:12
値段と量が残念+5
-1
-
773. 匿名 2018/02/19(月) 07:54:40
モスはセットがボリュームないのに高いんだと思う。私はバーガー単品2つ頼む派です。+6
-0
-
774. 匿名 2018/02/19(月) 07:55:55
マックのほうが美味い+4
-2
-
775. 匿名 2018/02/19(月) 07:56:19
なんと言われようが
マックの安っぽい味や食感が好き
毎日食べるわけじゃないしたまにはジャンクな物を食べたい
そこまで味や品質にこだわるならわざわざハンバーガーを食べないよ
オーガニックのランチでも食べるよ
+10
-2
-
776. 匿名 2018/02/19(月) 07:58:13
モス久々に食べたらやっぱりおいしい。
マックは昔、一度だけ月見チーズバーガー?食べたらすごい不味くて一口でやめた(´Д`)
安くても、おいしくないものより多少高くてもおいしいのが食べたい
+5
-0
-
777. 匿名 2018/02/19(月) 07:59:59
ガルちゃんってやたらマックアンチだけど
モスにお金落としてあげてるわけでもないんだよね+15
-4
-
778. 匿名 2018/02/19(月) 08:02:40
モスのパテ変わったかな?
つなぎが多くなった気がする。
+0
-0
-
779. 匿名 2018/02/19(月) 08:04:16
>>764 そんだけそろえば充分w+0
-0
-
780. 匿名 2018/02/19(月) 08:20:39
ダイエットしてるからここ1年マックもモスも食べてない
菜摘食べたらいいんだろうけど、欲望に負けたらダイエット失敗しそうで怖くて食べられない+2
-1
-
781. 匿名 2018/02/19(月) 08:22:59
店内で食べると飲み物とセットにしなくちゃいけないから割高感があるし物足りないけどフード自体は高くないと思う
昔ながらののドリンクで利益出すタイプだよね
立地も郊外型で街中でちょっとふらっとはいるという感じじゃないからテイクアウトでバーガーとチキンだけよく買うよ
フレッシュネスは飲み物も生のフルーツのスムージーとかあって飲み物もおいしいから高くても割高な感じはないな
ファミレスより高いけどファミレスよりおいしいし
そもそもMacは全然タイプが違うからどうでもいいMacのポテトが大好き+4
-0
-
782. 匿名 2018/02/19(月) 08:24:16
「タダ、タダ、タダ、タダ!」ていうCM(なんか恥ずかしい)がまかり通る世の中だもん。
ほぼイメージと価格で競争するから、良いものだからといって残れるわけではない。+2
-0
-
783. 匿名 2018/02/19(月) 08:24:50
>>780
ダイエット中菜摘には本当にお世話になった
カロリーも糖質もたまにのご褒美にちょうどよくて
でも一つじゃ足りないけど+3
-0
-
784. 匿名 2018/02/19(月) 08:28:28
そもそも過大評価だし何もかも中途半端
+7
-1
-
785. 匿名 2018/02/19(月) 08:31:31
マックの回し者がここにいそう。マックの方が良いって・・・。
モスが高くて食べれないならディスってるんじゃないかな。貧乏層の声が。
モスも質は落ちたけどマックには当然行きませんよ。
あんなもの食べてたら健康に悪いし。+5
-4
-
786. 匿名 2018/02/19(月) 08:33:34
なぜナンタコスを出さなくなった?
私的夏の風物詩だったのに。+6
-0
-
787. 匿名 2018/02/19(月) 08:34:57
>>153
モスのおもちゃはキャラクターに頼らず
子供が少し頭を使って遊べる
アイテムに敢えてしてると思う
ハッピーセットのおもちゃはキャラクターが
可愛いのもあるけど結局単純で
子供がすぐ飽きるのばかりじゃない?+3
-1
-
788. 匿名 2018/02/19(月) 08:35:35
同じ値段出すなら定食屋行く+4
-2
-
789. 匿名 2018/02/19(月) 08:36:34
モスが日本人の顧客に大人気だったから在日テレビで
やたらと取り上げたり欧米人に評価させたてディスらせたり
潰しにかかってるなと思った。
マックは米国の会社。その他ウエンディースやバーガーキングも
米国の会社。全部日本で失敗。日本産のモスを狙いにいくよね。+11
-1
-
790. 匿名 2018/02/19(月) 08:36:35
>>25
ハッピーセット目当ての親子や学生が行ってると思う。
客層ちょっと変わったと思う。
しかし子供にマック食べさせる親も嫌だし
こんな企業とコラボするキャラもどうかと思うわ。+2
-1
-
791. 匿名 2018/02/19(月) 08:37:39
マックは米国の会社なのを忘れずにね!
モスは日本の会社。+8
-1
-
792. 匿名 2018/02/19(月) 08:42:02
高くても小さくなっても品質だけは下げないで!
マックとかもうクソまずくて安くても食べたくない!!どうしてもバーガー食べたいときはモスしかないから!!頑張れ!!+3
-1
-
793. 匿名 2018/02/19(月) 08:42:05
モスは低アレルゲン対応のメニューがあって
バーガー系の他にもスイーツもあり
食物アレルギーがあり外食が中々出来ない
子供たちには本当に救世主みたいで
親も温かい有難い企業だと思ってます。
だからなくなったりしたら本当に悲しい
なるべく使用して少しでも貢献したいです。+6
-0
-
794. 匿名 2018/02/19(月) 08:42:12
横浜弘明寺店、これぞ
「モス‼︎」な、お味でした。
作りたてに加えてとても丁寧なお仕事に
信頼できると思いました。
モスは残りますよー
食べたくなりますもん。
+3
-0
-
795. 匿名 2018/02/19(月) 08:44:30
地元のモスはどこも昼はいっぱいいるよ?
ネガキャンかな?美味しいし安心して食べられるし、多少の値段の高さは安心料だと思えばむしろ安い。あんなことあったのにマックにまだ小さい子を連れて行ってる親って正気なの?+7
-0
-
796. 匿名 2018/02/19(月) 08:45:26
あのウザイ女社長の元。数年でマックの店舗1000店以上数激減したよね。
モスの足を引っ張ってる場合じゃないのでは?
そもそも店舗数が違うし商売形態が全然違うから。比べる時点でおバカ。
マックは激安にして安いオモチャで子供を釣ってニコニコして居場所を
提供してこそ存在価値がある。それ以外は何の価値も無い。
+6
-1
-
797. 匿名 2018/02/19(月) 08:45:49
>>777
マックの緑肉見て安さの裏には理由があるって実感したから
バーガー食べたくなったらバーガー屋に行ってる。
多少割高でも毎日食べるものじゃないし美味しいの食べたほうが満足感あるよ。+4
-1
-
798. 匿名 2018/02/19(月) 08:46:34
>>763
多分だけど、昔バイトしていた時にお客さんから『sポテトセット(ポテトとドリンク)』だけを注文された事があって、それはあくまでハンバーガー類プラスのセットであるから出来ないって断った事がある。今は出来たような気がするけど(違うかも)、私がバイトしていた10年近く前はそのセットだけは出来なかったよ。その事じゃないかな?
単品だけは勿論注文できるよ。何でも。+3
-0
-
799. 匿名 2018/02/19(月) 08:48:43
夏に期間限定で出るナンバーガー好きなのに。
定番にしてほしい。+1
-0
-
800. 匿名 2018/02/19(月) 08:49:18
しかしマックのカロリー恐ろしいね
ビッグマック一つで600キロカロリーあるよ…
+1
-1
-
801. 匿名 2018/02/19(月) 08:49:27
>>777
別に外食はハンバーガーだけじゃないからね。マックも選ばないけどモスも選ばない。ハンバーガーそもそも食べないって人沢山いるでしょ。+7
-0
-
802. 匿名 2018/02/19(月) 08:49:40
心臓強、、+0
-1
-
803. 匿名 2018/02/19(月) 08:52:25
たまに無性に食べたくなるよね、ほんとにたまに。半年に1回とか。
行くのはそういうときだけ。+11
-0
-
804. 匿名 2018/02/19(月) 08:52:35
>>788
大抵の人はハンバーガーを食べたいたいから
ハンバーガー屋に行くんだと思うよ。+8
-1
-
805. 匿名 2018/02/19(月) 08:54:37
一番嫌なのが遅い!遅すぎる!
忙しいからこそのファストフードなのに遅いんだもん。
高さや小ささは構わない。質だと思ってるから。+5
-3
-
806. 匿名 2018/02/19(月) 08:54:47
だいたいハンバーガーとかファストフードは安くて早くて気軽に食べられるっていうイメージ。
だからモスの値段出してわざわざ駅から離れたとこに食べに行くなら他に行ってしまう。
+9
-0
-
807. 匿名 2018/02/19(月) 08:57:13
モスチーズバーガーは本当に旨いね。+17
-4
-
808. 匿名 2018/02/19(月) 08:57:42
>>806
結局値段?な人多いな、、
デフレが続いた結果かな。
充分日本の外食は安いと思うよ。
+11
-0
-
809. 匿名 2018/02/19(月) 08:58:24
>>807
飯テロだよー。
モス食べたくなってきた。
+9
-1
-
810. 匿名 2018/02/19(月) 09:00:12
>>805
ネット予約できるんだから移動前にスマホ操作すれば
いいのに。。
+9
-2
-
811. 匿名 2018/02/19(月) 09:00:56
こんなのもやっているんだ。
都道府県の地名をメニューの名前にするなんて
なんか愛国心を感じるよね、流石は日本の企業!
マックも好きだけどモスも出来るだけ行くようにする、
日本の企業だから応援するよ^^
+16
-0
-
812. 匿名 2018/02/19(月) 09:01:59
異物混入以来マックには行ってないが、だからってモスに行くかといえば、そうでもないんだよなぁ。
ファストフード店はさっと済ませたい時に行くだけだから。
ゆっくり食事をしたい時は他の外食店に行くし。
個人経営のオシャレで美味しいレストランやカフェがいくつも出来てて、さほど変わらない値段で満足できる。+10
-2
-
813. 匿名 2018/02/19(月) 09:08:50
>>812
ハンバーガー食べたい時って話じゃないの?
マックはそもそも店内の雰囲気嫌いだから
選択肢ないんだよね。
モスかサブウェイかなー。+7
-1
-
814. 匿名 2018/02/19(月) 09:10:24
この間行った!ポテトが揚げたてでほくほくで美味しい!ハンバーガーももちろん美味しい!高めだからそんな行かないけど、モスの落ち着いた雰囲気が好き。マックだとガヤガヤしてるし変な客いるから落ち着けない
+8
-0
-
815. 匿名 2018/02/19(月) 09:11:12
連投失礼します
調べたら、震災があった年にやってたんだね。
なんか余計にモスを応援したくなってきた!+13
-0
-
816. 匿名 2018/02/19(月) 09:11:39
モスバーガー好きだよ。
週1で行く。
パン屋は週2くらい。
ちょっとだけ健康のこと考えて、コンビニ惣菜とマックと袋パンは避けてる。
安くて便利なんだけどね。
+8
-1
-
817. 匿名 2018/02/19(月) 09:11:57
バーガー類、全体的に味が濃くない?ちょっと高めのチーズバーガーとかソースが多すぎだった。ポテトは逆に一味足りないんだよな。
スイーツの種類はあるけど、スイーツ食べるならカフェに行くから。+3
-0
-
818. 匿名 2018/02/19(月) 09:13:18
モスバーガーがあくまでハンバーガーレストランと名乗っててファストフードじゃないと言ってもハンバーガーはハンバーガー。ファストフードだと普通は思うよ。だから提供まで時間が掛かると次は別な物にしようって思うのかもね。
私は高校〜大学まで長い期間バイトしてたからそういうもの(時間が掛かると)だと思ってるけど、モスが大好きじゃない限り待ちたくない人は流れるでしょ。仕方ないよ。+8
-0
-
819. 匿名 2018/02/19(月) 09:13:48
>>34
何故簡単にバレる嘘つくの?
何処にも中国なんて載ってないけど。
しかも大量プラスに引くわ。
あと値段の“値”じゃなく『価値』でしょ?
あなたみたいなホラ吹きこそ
日本が誇る、美味しくて体に優しい
モスバーガーを食べる価値ないと思う。+9
-1
-
820. 匿名 2018/02/19(月) 09:17:45
DQNとちょっと怪しげな外国人(笑)、
後はホストやキャバ嬢風俗嬢などが酔っ払って
騒いでたりしてるところだけ嫌なんだよね、マック。
だからマックはもっぱらドライブするーばかりかな。
モスの店内の雰囲気なら
流石のDQN達も騒げない感じだから避けてるかもね(笑)+11
-2
-
821. 匿名 2018/02/19(月) 09:21:32
モスもいいけど、最近ミスドも頑張ってるよね。
ランチメニュー充実してきた。
ミスドも好きだな。
+8
-1
-
822. 匿名 2018/02/19(月) 09:32:46
>>813
モスの客数減の話でしょ?このトピは。
だから、他にも選択肢がある中で、マックとだけ比べても意味が無いと思うんだわ。
モスは他の外食店並みに待たされるんだから、そっちとの比較も当然入ってくる。
「ハンバーガーを食べたい!」って客だけで客数を確保できるなら問題無いけどね。+3
-0
-
823. 匿名 2018/02/19(月) 09:36:11
モスもポイントカード制とか、クーポンあればいいのにな。
割引きサービスしないのがポリシーかもしれないけど、巻き返しを図りたいなら、方針も検討した方がいいのではない?+12
-0
-
824. 匿名 2018/02/19(月) 09:37:41
モスって中国産なんだ…
フレッシュネスで働いていたけど、野菜はもちろんチキンも、ポテトもチキンナゲットまで国産を徹底してた
店舗数が違うからもっと仕入れコスト抑えられそうなのにモスとフレッシュネスそんなに値段変わらないのが不思議+3
-7
-
825. 匿名 2018/02/19(月) 09:49:04
ハンバーガーって
レストランでランチするよりも安くあるべきだと
思うからね・・
家族3人分買うとそれなりの値段になるから
だったらレストランのランチ行こうってなる+7
-0
-
826. 匿名 2018/02/19(月) 09:49:15
モスのパティ、絶対前の方が美味しかった。今は食感からしてなんか微妙。
客の減少は待ち時間とか値段とかだけじゃない。普通に味が落ちてるから。+5
-0
-
827. 匿名 2018/02/19(月) 09:50:37
小さくなったよね?
私はマックより好きだけど、近所にあったのが
閉店してしまって、駅前までいかないとないから
わざわざ、行かなくなった。
美味しくて好きなんだけどな~+3
-0
-
828. 匿名 2018/02/19(月) 09:51:44
経営者が変わって落ちたんだっけ?
モス好きだから頑張ってほしいわー+7
-0
-
829. 匿名 2018/02/19(月) 09:55:54
皆んなのコメント見てびっくりした。国産素材だけだと思ってた!まさかの中国産素材を使用してたなんて超びっくり‼️中国産素材使ってあの値段は無いなぁ。高過ぎるわ!+5
-7
-
830. 匿名 2018/02/19(月) 10:01:49
微妙なとこにしかない。
だったら他のもの食べるかな~
立地条件とかちゃんと考えて建ててるのかな?+4
-0
-
831. 匿名 2018/02/19(月) 10:02:39
安くなったら外国人労働者に切り替わりサービス低下とマックと大差ない品質になるけどいいの?+3
-0
-
832. 匿名 2018/02/19(月) 10:02:55
>>829
外食のほとんどが国産じゃないから。
国産にこだわるなら自炊するしかないと思うよ。
+10
-1
-
833. 匿名 2018/02/19(月) 10:05:02
メニューが見にくい。わかりづらい。
こういう細かいとこも客離れってあると思う+1
-1
-
834. 匿名 2018/02/19(月) 10:05:47
>>831
マックと大差ない品質にはならないんじゃない?
マックはもっとヤバいから
+5
-1
-
835. 匿名 2018/02/19(月) 10:06:21
美味しいし原料に安心感あるけど、ランチに家族で2500円くらい遣っちゃうのはなぁ。。
あとマクドナルドのハッピーセットのおもちゃにつられる、、。
モスもおもちゃよく考えられてて、大人もハマるやつあるのは良いと思う!+4
-0
-
836. 匿名 2018/02/19(月) 10:06:50
>>34
そうなの、この事実を知ってから食べなくなった。+0
-5
-
837. 匿名 2018/02/19(月) 10:06:51
お値段そこそこで美味しいの食べたい時は
モスより
フレッシュネス行っちゃうな
お財布と相談すると私にはマックがお似合いだから
クーポン使ってポテトやナゲット食べる
+2
-0
-
838. 匿名 2018/02/19(月) 10:07:43
家の近くや職場の近くのパン屋さんのハンバーガーやホットドックが美味しいから、モスはもちろんマックも行かなくなった
+1
-0
-
839. 匿名 2018/02/19(月) 10:08:02
>>34
トマト入りとか、コラボに力を入れていてもダメに+2
-0
-
840. 匿名 2018/02/19(月) 10:11:55
へえ
モスしか食べないわあ
マックまずいじゃん てりやきぐらい?
モスって店舗少ないからじゃないか?+6
-3
-
841. 匿名 2018/02/19(月) 10:12:39
>>591
自業自得+1
-0
-
842. 匿名 2018/02/19(月) 10:12:52
モスうまい
以上。+6
-1
-
843. 匿名 2018/02/19(月) 10:12:58
とびきりハンバーグのチーズが滅茶苦茶おいしいくて大好き!肉も国産だし毎回これ+3
-0
-
844. 匿名 2018/02/19(月) 10:14:48
原料調べたけど中国産は鶏肉とオニオンくらいじゃない?+8
-0
-
845. 匿名 2018/02/19(月) 10:15:00
ごめんだけど、なんでモスはできるのが遅いの?厨房広げたりして早くできないの?あと、ポテト、あんまり美味しくないよね?+1
-3
-
846. 匿名 2018/02/19(月) 10:15:22
>>829
中国産なのむしろモスチキンくらいじゃない?+7
-0
-
847. 匿名 2018/02/19(月) 10:15:35
モスのセット価格出すならファミレス行く。ドリンクバーついてるし。モス、たしかにおいしいけどファーストフードにお金をかけてまで素材や味に期待してない。+6
-1
-
848. 匿名 2018/02/19(月) 10:17:01
「マックより美味しいのに!」と言われてもね。
マックも行かないし。+7
-1
-
849. 匿名 2018/02/19(月) 10:17:51
美味しいから好き。でもお腹いっぱいになるには結構お金を使うよね。+3
-0
-
850. 匿名 2018/02/19(月) 10:18:15
高いけど、そんなに頻繁に食べないからハンバーガー食べたい!て時はモスに行きます。
モス頑張れー!+5
-0
-
851. 匿名 2018/02/19(月) 10:18:16
美味しいしライスバーガーとか他のお店じゃ食べれないものもあるからモスは好き
マックとかみたいに食べてて不安にならないしそれ考えたら値段は高くないんじゃない?+12
-2
-
852. 匿名 2018/02/19(月) 10:18:23
モスおいしいけど、田舎は店舗があんまりない。。+8
-0
-
853. 匿名 2018/02/19(月) 10:18:51
食べにくい+7
-0
-
854. 匿名 2018/02/19(月) 10:19:01
もう少し出る迄に早かったらね。
お手伝いしますか?みたいな店舗有るから…
ゆっくりお茶したい人はスタバとか行っちゃうんだろうし。
クーポンとかコラボ商品など無いと、このままじゃ厳しいかもね。
美味しいから好きだけどな〜。+10
-0
-
855. 匿名 2018/02/19(月) 10:19:10
>>845
モスで働いてる友達が言ってた。注文を聞いてから作り始めるから時間がかかるらしい。ポテトもオーダー入ってから揚げる。マックみたいにストックを山ほどとっていないんだと思う。+21
-1
-
856. 匿名 2018/02/19(月) 10:19:19
モスはポテトが物足りないんだよな
モスにマックのポテトとフレッシュネスのオニオンついてたら最高なんだけど+3
-0
-
857. 匿名 2018/02/19(月) 10:19:41
>>847
最近はファミレスもまずくない?
主婦だからお昼は納豆とか適当なんだけど、たまに家族で外食行ってハンバーグとかオムライスとか食べるけど、なんかインスタントぽい味がして自分で作った方がおいしいと感じることがある。+30
-0
-
858. 匿名 2018/02/19(月) 10:22:25
>>851
ライスバーガー、出た時からなんじゃそりゃって思ってたけど、旦那がこないだ一口くれたらすごくおいしくてびっくりした。+7
-0
-
859. 匿名 2018/02/19(月) 10:23:21
売り上げとは関係ないと思うけど、オリンピック前に名前変えた方がいい。
+1
-1
-
860. 匿名 2018/02/19(月) 10:23:55
1000円くらいの高級バーガーが流行ってるから、モスの立ち位置が微妙になっちゃったかもね。+13
-0
-
861. 匿名 2018/02/19(月) 10:24:49
モスはこれまでもこんな感じで長く愛されてきた
心配してない+10
-1
-
862. 匿名 2018/02/19(月) 10:34:35
高いけど美味しいはずが、最近は味が落ちて高いだけになりつつあるような。
最寄り駅近くにあるので、たまにコーヒーだけ飲みに立ち寄るくらいかな。+4
-4
-
863. 匿名 2018/02/19(月) 10:37:59
中国産の材料そんなに使ってるの??子供と唯一よく行くファーストフード店なのに。高いしよく野菜の産地書いてあってこだわりを感じられていたから利用してるのに。中国産やめてほしい。+8
-2
-
864. 匿名 2018/02/19(月) 10:38:21
モスは好きだけど個人的にダメだと感じるところを書いてみる
モノが大きすぎる(食べにくい)
ドライブスルーが少ない
宅配対応の店が少ない
野菜とか肉などの具を完全に国産にしてほしい(外国産でもオージーならOK)
高いって声も多いしモノ自体をもっとコンパクトに食べやすくしてコストも抑えるっていうのはどうだろう
たくさん食べたい人は多めに注文すればいいだけだし1回りくらいは小さくしてくれた方が嬉しい+6
-4
-
865. 匿名 2018/02/19(月) 10:41:00
>>857
ファミレスは冷凍ものに手を加えるだけ。
それでも同じチェーンの同じメニューでも店舗によって仕上がり違う。
解凍やアレンジのセンスで差がつくよね。
+8
-0
-
866. 匿名 2018/02/19(月) 10:44:13
美味しいよ、美味しいんだけど高すぎる…
モスチキンなんてサイズも小さくなったし、昔に比べて100円ほど値上がりしたよね
ハンバーガーも一個400〜500円
今はワンコインランチだってたくさんあるんだから、ならそっち行くかなぁー+9
-0
-
867. 匿名 2018/02/19(月) 10:44:17
>>864
バンズが前より小さくなってます。
これ以上サイズダウンするなら価格もダウンして欲しい。+9
-0
-
868. 匿名 2018/02/19(月) 10:48:09
テリヤキバーガーは、モスのが一番好き+10
-0
-
869. 匿名 2018/02/19(月) 10:54:46
ここ読んでたらハンバーガー食べたくなった。
マック→添加物やばすぎて選択外
モス→好きだけど近所のモスは店員が致命的に感じが悪くて店内も汚く排他的で居心地が悪い
結論、1駅先のフレッシュネスに行く。
確かにモス美味しくなくなったね。
もっと美味しいインスタ映えするようなw
ハンバーガー屋さんも行くけど
テンション低い時にフラッと入れるチェーン店も貴重だからモス頑張ってほしいな。
子供はまだいないけど、できたらマックには連れて行きたくない。
+10
-2
-
870. 匿名 2018/02/19(月) 10:55:08
田舎です。
大好きなモスが近所にでき喜ぶも
ベチャベチャのポテト
パサパサのパティに
固いバンズ
横柄な店長・スタッフ
やっぱりマックに戻りました
+7
-1
-
871. 匿名 2018/02/19(月) 10:56:24
高い
小さい!
食べにくい!+7
-0
-
872. 匿名 2018/02/19(月) 10:57:17
だって高いんだもん。食べたいけど行けない。最近はマック行っちゃう。+5
-0
-
873. 匿名 2018/02/19(月) 11:01:35
美味しいんだけどちょっと高い
喫煙ルームから煙が流れてくるのも嫌+7
-0
-
874. 匿名 2018/02/19(月) 11:04:12
ハンバーガー食べたいって思ってチェーンで気軽に行くのはモスだな。
マックは子供に食べさせたくないし、ロッテリアも嫌な思いしたことあるから。+5
-1
-
875. 匿名 2018/02/19(月) 11:04:38
>>873
わかる。
喫煙ルームはいらない。+7
-3
-
876. 匿名 2018/02/19(月) 11:06:11
んー皆さん言うように出てくるの遅いし小さい!!
私は断然フレッシュネスバーガー派!+8
-0
-
877. 匿名 2018/02/19(月) 11:06:51
シェイクシャックやフレッシュネスのほうが美味しいし。+4
-0
-
878. 匿名 2018/02/19(月) 11:08:22
肉が中国は嫌だなあ
あとポテト大事だよね
ポテトはやっぱり細いのがいいなぁ+5
-2
-
879. 匿名 2018/02/19(月) 11:09:33
モス大好きなんだけど。
なかなか無いから行けないんだよね+8
-1
-
880. 匿名 2018/02/19(月) 11:09:59
最近、マックもクォリティー上がって来てるから余計だよね
マックは安くも上げられるし
多少贅沢したい時向けのバーガーもあるからなぁ+5
-2
-
881. 匿名 2018/02/19(月) 11:10:22
>>873
モスに行くな、全面禁煙の店にだけ行け、てかお前なんか外食する資格はない。
文句ばっかたれるなら引きこもれバカ。
どうしても食べたいならドライブスルーだけにしな、煙は来ないから。
嫌煙家がこのトピに出張してくんな❗+7
-8
-
882. 匿名 2018/02/19(月) 11:11:21
>>875
嫌煙家の自演乙+4
-4
-
883. 匿名 2018/02/19(月) 11:13:30
ちゃんと野菜がたくさん入ったハンバーガー食べたいからモスとサブウェイはたまに食べるなぁ。逆に騒動あってから一回もマック食べてないし避けてる。+5
-0
-
884. 匿名 2018/02/19(月) 11:13:33
中途半端なのが悪いのかなぁ
本格的にもなりきれないのに
他のチェーン店より高いからね
値段を少し上げてでも肉も国産にして安心安全なオーガニックバーガーみたいなの目指せば…+6
-0
-
885. 匿名 2018/02/19(月) 11:18:32
バーガー類の野菜が本当にしょぼくなった。
昔ってモスバーガーやモスチーズの袋にはもったいないぐらいのソースが溜まってたし
照り焼きバーガーにはかぶりつけないぐらいのレタスが挟んであった。
今って袋なくてもきれいに食べられるしレタスなんて2枚ぐらい。
トマトも小さくて薄い。
おばさんと言われようが昔のモス知ってる人間からすると最近どうしたの?ってなるよ。
+22
-1
-
886. 匿名 2018/02/19(月) 11:23:56
子供がいると、◯◯のハッピーセット欲しい!って言われて結局マックになってしまう…+0
-0
-
887. 匿名 2018/02/19(月) 11:24:17
>>863
使ってない。
勝手にホラ吹いて日本企業貶めたい奴らの虚言信じないで!+9
-1
-
888. 匿名 2018/02/19(月) 11:28:08
モスバーガーは高い、高飛車な殿様商売した当然の結果。
マクドナルドがあれば良い
安い、早いがファーストフードに求める大前提!
+5
-4
-
889. 匿名 2018/02/19(月) 11:28:52
美味しい物は高い。時間がかかる。
これ当たり前+8
-2
-
890. 匿名 2018/02/19(月) 11:30:19
>>886
ハッピーセットこそ添加物だらけ&高カロリーで成人病予備軍作成セットだよ。
本当に子どもの身体を想うならモスバーガーにしなきゃ。
米マクドナルドが「ハッピーセット」見直し 日本は「現時点では未定」 | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp米マクドナルドは、子ども向けメニュー「Happy Meal」(日本では「ハッピーセット」)を見直し、より健康的なメニューにすると発表しました。これによりチーズバーガーがメニューから外れることになります。 【その他の画像】H…
+8
-0
-
891. 匿名 2018/02/19(月) 11:32:03
モスはドライブスルーの意味がない。
マックは早いけど、モスは時間が掛かる+2
-0
-
892. 匿名 2018/02/19(月) 11:35:10
時間がかかるのは気にならないな。
営業マンらしき客もちらほらいる。
コーヒー1杯でも席まではこんでくれるし
年配スタッフならではの接客は安心感があって好きだよ。
+5
-0
-
893. 匿名 2018/02/19(月) 11:36:44
昔のモスバーガーのミートソースまた食べたいな
あと、ナゲットソースのマスタードもツンとくるのが美味しかった
ミートソース変わってから殆ど行ってない
もう死んだ母からぜんざいみたいなのがあったときはよく買いに行かされてたな、懐かしいよ+6
-0
-
894. 匿名 2018/02/19(月) 11:44:23
モスはマックと比べれば美味しい程度
マックのが近ければマック行くし
モスより美味しい食べ物沢山あるから行かない+4
-0
-
895. 匿名 2018/02/19(月) 11:44:31
モス、おいしくないもん。低迷するのは当然。パティが豚肉感たっぷりで違和感。
まぁ、モスは日本生まれのハンバーガーだよね。
ハンバーガーはやっぱり、ウェンディーズかバーガーキングだわ。+4
-4
-
896. 匿名 2018/02/19(月) 11:46:31
コーヒーやドーナツもやばい クリスピークリームも消えたし コンビニのせいだよね
アメリカの赤身熟成肉ステーキが出店して日本の焼肉やステーキ屋もやばくなりそう
脂ぎっとりの霜降り肉の時代じゃなくなるのかも
商売は怖いね+3
-0
-
897. 匿名 2018/02/19(月) 11:49:31
モスもマックも値段は変わらないような…
大食いには解って貰えると思うがマックは腹にたまらん。モスも微妙だがやや長持ちする。
マックはうどん食べた時みたいに1時間後にお腹が空く(>_<)+0
-2
-
898. 匿名 2018/02/19(月) 11:56:11
モス高いからやめとこ になっても、
モスよりマックにするか にはならない。
マック美味しくないもん。+4
-1
-
899. 匿名 2018/02/19(月) 11:58:07
モスはもう少し値段を上げて健康食を推した方がいいと思う。
高くてもいいからそこそこ体にいいファーストフード食べたいって金持ちは一定数いる。マックは論外、でもポテトはうまいけどね。+0
-0
-
900. 匿名 2018/02/19(月) 11:58:43
え、全然モス行く+3
-1
-
901. 匿名 2018/02/19(月) 12:00:01
照り焼きチキンバーガーが、昔と比べてすごく味が落ちてたからそれから行ってない。あのチキン原産地調べたら加工も原産地も中国になってたからそりゃ味落ちるよね。+10
-2
-
902. 匿名 2018/02/19(月) 12:02:11
モス美味しいけど満足する量食べようと思ったら800円以上使う。
ファミレスならドリンクバーつけれるな~と思って、結局ファミレス行く。
マックやフレッシュネスと比べるんじゃなくてファミレスと比べてしまう…。+14
-0
-
903. 匿名 2018/02/19(月) 12:02:55 ID:yAPlPCCttY
うちの旦那もハンバーガー1つじゃ足りないから2つ頼むと余裕で1000円いっちゃう!
美味しいから好きだけど高いよねー+8
-1
-
904. 匿名 2018/02/19(月) 12:06:22
オニオンリングの玉ねぎが中国産
いやだー!日本産なら食べるのに
+9
-1
-
905. 匿名 2018/02/19(月) 12:06:28
私も夫はモスだと高くつくので子どもとお出かけの時だけ 笑
マックは子どもに今まで食べさせたことないし、子どもが自由にお金を使って食べられるようになるまでは食べさせるつもりない。。。
cm見ていきたがるけどね+3
-7
-
906. 匿名 2018/02/19(月) 12:07:44
モスとマックの売り方やターゲットは違うんだからそのままでいて欲しい
シャキシャキレタスに、厚目のトマト、ソースはたっぷり、チキンは合成じゃない、エビはプリプリ、作り置きはしない、産地、低アレルゲン対応、豆乳ソイパティ菜つみ...
クーポンもいらない
作るの遅くていい
値段も今くらいならok
SNSの宣伝頑張れ!
+11
-3
-
907. 匿名 2018/02/19(月) 12:10:54
モスバーガー結構高いのに、、中国産使ってるのが嫌だわ
+10
-2
-
908. 匿名 2018/02/19(月) 12:13:34
中国製品使ってたっけ?
野菜や肉は国産だったと思うけど。
でもこの日本チェーンで100%国産なんて無理だろうね。野菜ならともかく、加工品の一部だったらどこに中国産が隠れてるかわからないもの
完全排除は不可能だよ。
有名なホールトマトもイタリア産だけど中身は中国だからね。+6
-1
-
909. 匿名 2018/02/19(月) 12:14:41
モスも時々、綴り折りのクーポン店舗でくれないか?地区限定のやつ。前、結構、広域のクーポン貰ったよ。市外もOK。
ちなみにフレッシュネスは快速で17分+バス10分か徒歩18分ぐらいのところしか無いので行かない。
バーガーじゃないけどマックいくならサブウェイに行く。+0
-0
-
910. 匿名 2018/02/19(月) 12:17:20
東洋経済ってアクセスさえ稼げればって感じで、企業や貧困とか人をバカにした記事ばっかりで嫌い+0
-1
-
911. 匿名 2018/02/19(月) 12:19:37
中国産や値段が嫌なら買わなければいいし、
そういう人はそもそもモス買ってなさそう+2
-1
-
912. 匿名 2018/02/19(月) 12:20:22
ホットの紅茶を注文したら、お湯の量がマグカップの半分以下で、ティーパックを出したら紅茶の量があまりに少なくてそれ以来行ってない。+5
-0
-
913. 匿名 2018/02/19(月) 12:20:56
なぜか広告がバーガーキングw
そこはモスでしょw+2
-1
-
914. 匿名 2018/02/19(月) 12:23:16
モス新作バーガーオニポテセット2人で頼んで二千円超え
美味しかったけど、オニポテの量少ないし、これならハードロックカフェのランチがいいかな…ジュース飲み放題だし量多いし
男性は行かないかも+9
-1
-
915. 匿名 2018/02/19(月) 12:23:57
一時期、マックが高級路線狙って普通のバーガーと飲み物とポテトのセットで安くて700円。ちょっと美味しそうなのは1180円くらいしたときに完璧に離れた。たちが悪いのはレジまで行かないと値段が解らなくしてた。
納得行かなくて調べたら全国で価格を買えてた。同じ食べ物がAでは980円。Dでは1380円って。
それ以降、意地でもマックに行かない。ゆえに自然とモスです。ロッテリアはちょっと味が私には濃い。フレッシュネスは遠い。+5
-4
-
916. 匿名 2018/02/19(月) 12:25:09
サブウェイのほうがランチセットなら安くて満足感あるよね。ポテトたくさん入ってるし。+5
-0
-
917. 匿名 2018/02/19(月) 12:25:14
高すぎんだも モスに行くならサイゼリヤに行く+8
-2
-
918. 匿名 2018/02/19(月) 12:25:34
産地ちゃんと見てる?
詳しくはpdf
+7
-3
-
919. 匿名 2018/02/19(月) 12:29:24
品質や味より値段かな〜
うちがもう少し金持ちならいいけどねー+1
-2
-
920. 匿名 2018/02/19(月) 12:32:17
高い高いって意見ばっかりだね。
せっかく国産野菜で頑張ってる企業なのに。
野菜は国産がいい、でも値段は下げてほしい、サイズも大きくしろ、無理でしょ...
ハンバーガー=安いってイメージを植え付けたマクドナルドがあるから仕方ないんだろうけどモスはこのままの路線で頑張って欲しいよ。+12
-2
-
921. 匿名 2018/02/19(月) 12:33:57
マックはあの事件以降全く食べなくなったけど、モスは大好き!ちょっと高いけど(^_^;)でも高いだけあってやっぱり美味い!マックは食べたあと胃もたれするけど、モスはしないんだよなぁ。+4
-2
-
922. 匿名 2018/02/19(月) 12:35:16
近くにないけど好きだよー!
そんな苦しいの?近くにあったら行くのに。マックは徒歩圏内に三軒もあるよ。。+4
-0
-
923. 匿名 2018/02/19(月) 12:36:05
都心にはあるよね?モスカフェだっけ?銀座かどっかでみたけど満員だったよ+3
-0
-
924. 匿名 2018/02/19(月) 12:36:41
美味しいから好きだし、マックほどガヤガヤしていないからゆっくり出来るけど、子供産んでから行ってないな~。子供向けメニューが激マズイ。オモチャも魅了がないから子供が行きたがらない。だから行く機会が減った。
マック=スタバ
モス=ドトール
みたいなイメージ
+1
-4
-
925. 匿名 2018/02/19(月) 12:36:51
モスも一応努力してるよ。ネット注文で持ち帰り時間指定したり店舗は限られるけどお届けサービスもしてる。今、ネット注文サイト3周年特別価格もやってるしね。(ネット注文のみ)+6
-1
-
926. 匿名 2018/02/19(月) 12:37:35
モスチキン大好きだったけど、先月食べたら何とも言えない臭さがあった。
もう行く気がしない。
味は落とさないで欲しかったな。+7
-0
-
927. 匿名 2018/02/19(月) 12:41:00
>>34
オール国産にすると値段が跳ね上がって確実に売り上げ落ちるから出来ないんだと思う。
ここ見てると高くても日本産買うって人多いけど、
現実は安い中国産ってる人の方が圧倒的に多いからね。+7
-0
-
928. 匿名 2018/02/19(月) 12:41:04
モスそんな言うほど美味しくない
たしかにマックより原材料はかかってそうだけど、バンズと具材の調和がとれてないし、ペタンコじゃないので食べにくい。
昔店内ゴキブリ多すぎて飛んできて服に付いたことあるからトラウマにもなってる。
+4
-8
-
929. 匿名 2018/02/19(月) 12:42:29
意外と皆営業時間のことは気にしてない?
昔は朝早く、夜遅くまでやってたのに、ここ最近では時間短縮されたよね。
夜はともかく、朝早い時間とかたまに朝モス利用してたのに+0
-1
-
930. 匿名 2018/02/19(月) 12:45:16
モスは豚肉混ざってるよね
ビーフ100パーではない+5
-0
-
931. 匿名 2018/02/19(月) 12:46:43
モスでセット買うと千円近くして高すぎるから最近は国産牛挽肉とハンバーガーバンズを買って自作してます
よくモスのアピールポイントで国産野菜と謳ってるけど、ほかのチェーンも生野菜は国産ですよ…+3
-0
-
932. 匿名 2018/02/19(月) 12:47:23
オニオンリングの玉ねぎは日本産では
ないよね?
辛くて美味しくない
+0
-0
-
933. 匿名 2018/02/19(月) 12:49:04
増税増税で給料減って減らすとしたら外食減らすしかないんだよね
昨日スーパー行ったらキャベツなんて500円だよ
それにモスはお腹一杯にならない
あれもこれも買ってたら夫婦で3500円ほどになった+1
-2
-
934. 匿名 2018/02/19(月) 12:53:00
インスタ映えする何かを作る!+2
-4
-
935. 匿名 2018/02/19(月) 12:53:05
モスチキン、照り焼きチキンバーガー、オニオンリングだけはなぜか原産国と加工国が中国。でもここまで事細かに原産国と加工国を記載してる店ってないと思うから誠実だなと思う。国産野菜にいたっては細かく県名や生産者まで書いてる。モスバーガー好きだから、上手く経営して言ってほしいと思う。
喫煙席なくせばいいと思う。分煙にしてると、その分席が喫煙席にとられててもったいない。喫煙席は空いてるのに禁煙席いっぱいという事もよく見る。
+4
-0
-
936. 匿名 2018/02/19(月) 12:54:37
野菜が高騰してるから野菜使ってるモスバーガーは経営キツいだろうなぁ。最近行ってないけど野菜の量減ってそう。前は溢れんばかりのレタスだったけど。+4
-0
-
937. 匿名 2018/02/19(月) 12:54:39
うちはフレッシュネス派、
高いけど味も量も質も満足できます。
椅子も座り心地は近所のモスよりいいです。+3
-0
-
938. 匿名 2018/02/19(月) 12:55:11
セット高すぎ。+3
-0
-
939. 匿名 2018/02/19(月) 12:55:50
>>933
ええΣ(゚д゚lll)
あなた方ご夫婦が大食いなだけでは。
私はモスチーズバーガーのオニポテセットでお腹いっぱいになるんだけど。+4
-4
-
940. 匿名 2018/02/19(月) 12:56:34
大人のモスでよくない。高い高い言うなら、大人ターゲットで、メニュー考えればいいし。
高くても女性には大きさもちょうどいいし、静かに食べられてストレス減るわ。
差別化しよう。
マックは嫌い。+6
-0
-
941. 匿名 2018/02/19(月) 12:56:34
買いに行ってくるわ〜+0
-0
-
942. 匿名 2018/02/19(月) 12:56:52
>>858
ライスバーガーはめっちゃ美味いですよね!大好きだけど、一個じゃ全然足りない(笑)+3
-0
-
943. 匿名 2018/02/19(月) 12:57:34
>>859
なんで?名前なにがよくないの?+2
-0
-
944. 匿名 2018/02/19(月) 12:58:35
>>863
中国産は、オニオンリングと照り焼きチキンとモスチキンだけ。+5
-0
-
945. 匿名 2018/02/19(月) 12:58:36
他の会社も見てきたけど改めてマックヤバい
野菜なんてレタスか玉ねぎ、キャベツ位なのに
チキン竜田
主要原料 : キャベツ/日本、韓国、台湾、アメリカ
最終加工国 : 日本
キャベツ集まらないんだね+6
-0
-
946. 匿名 2018/02/19(月) 12:59:12
チキン、オニオンリングは中国産だったのかー
知らなかった。
情報ありがとうございます。+1
-1
-
947. 匿名 2018/02/19(月) 13:01:29
マックのヘイトもういいよ。
住み分けしなよ。
皆モス食べに行きなよ。+3
-2
-
948. 匿名 2018/02/19(月) 13:03:02
美味しいけど高い。それとポテトが少ない!
+0
-0
-
949. 匿名 2018/02/19(月) 13:03:35
モスが高いからマック行くって、ガル民てそういう層なんだね…
マックなんてパッサパサでお金を払って食べるようなもんじゃないわ。
大人になってから行ってない。+3
-6
-
950. 匿名 2018/02/19(月) 13:04:32
まず、店が少ない…
モス全然見ないよ+3
-0
-
951. 匿名 2018/02/19(月) 13:05:49
サブウェイとかフレッシュネスの方が美味しいもんね。+7
-3
-
952. 匿名 2018/02/19(月) 13:08:51
モス高い高い言うけどマックだって安くないよね?セットでフツーに800円とかあってビビったもん
なんかマックは安い!みたいなイメージがずっとあるけどさ+21
-3
-
953. 匿名 2018/02/19(月) 13:09:28
マルデピザは美味しかった。
+8
-0
-
954. 匿名 2018/02/19(月) 13:15:52
また東洋経済か
もっともらしいことを書いてネガキャン
安倍ちゃんに対するネガキャンも前酷かったしね
経済系メディアだから自分で考えず鵜呑みにする人もいるよね+12
-0
-
955. 匿名 2018/02/19(月) 13:17:06
日本人がみんな高い国産しか買わないならどこの企業も中国産なんて使わない。
中国産を沢山使うという事はつまりそういう事。+3
-0
-
956. 匿名 2018/02/19(月) 13:17:59 ID:19RQ99IfZ7
子連れで初めて外食したのが
モスだったんだけど
とても親切に対応してくださって
ほんとに嬉しかった。
独身時代はおいしいけど高いから
行けなかったんだよね〜
それからはモスに行くようにしてる+7
-0
-
957. 匿名 2018/02/19(月) 13:18:29
ポテトが太くてカリってしてなくてまずい。ドリンクが氷だらけ。バーガーは縮んだ?佐世保バーガーとか知ってしまうと、もうモス行けない。あと、クーポンが全然無いのもねえ。ロッテリアはクーポン使うと580円でセットだもん。+4
-6
-
958. 匿名 2018/02/19(月) 13:22:22
モスおいしいよ!でも行きにくいところにばかりあるから駅前にマックあるとそっちでいいかなってなってしまう…+5
-0
-
959. 匿名 2018/02/19(月) 13:23:30
>>885何年も前に社長だかがテレビ出てて「モスバーガーのソースが袋に沢山あまるから是非スプーンを店員に用意してもらって最後まで美味しく食べて欲しい」って言ってたよ
なんかガッカリだね+3
-1
-
960. 匿名 2018/02/19(月) 13:23:39
ロッテリアは論外だわ。
今すぐ潰れてほしい。+15
-3
-
961. 匿名 2018/02/19(月) 13:23:40
最近お手拭きをくれないよね?
前はくれたのに…
皆さんのお近くの店舗は
くれますか?+3
-0
-
962. 匿名 2018/02/19(月) 13:26:40
>>952ランチセットみたいなのは500円とかだよ。バーガーポテトMドリンクMついて。
800円とかするのもあるけど、新商品やグランシリーズだろ。クーポン使えばランチ以外で500円から600円台で買える。+3
-2
-
963. 匿名 2018/02/19(月) 13:26:53
モスチキンバーガー作ってほしい!
モスチキンだけ好き+0
-0
-
964. 匿名 2018/02/19(月) 13:35:33
とにかく遅いんだよ。
注文してから作ってくれるのはありがたいけど10分位かかるから、あーこんなに時間かかるなら違うお店にすればよかったってなる。+4
-9
-
965. 匿名 2018/02/19(月) 13:35:35
>>34
昔は産地にこだわりありそうなイメージで高くても食べる価値ありげだったのに
中国肉だわ高いわじゃ消費者ニーズに逆行すぎる+3
-2
-
966. 匿名 2018/02/19(月) 13:38:14
>>960
最近モスの下げ記事多いね。一時はマクドが色々あったけどもうみんな忘れてるな。
ロッテリアは何故か空気のよう。+8
-0
-
967. 匿名 2018/02/19(月) 13:38:39
モスは好きだったけど、未だに分煙(しかも煙駄々漏れ)なのが嫌で行かなくなり、逆に完全禁煙になったマックの利用頻度が上がった。
無農薬野菜!とか気を遣ってる体なのに、煙草の毒ガスはいいんかwwwこのご時世、受動喫煙対策に手を抜いてる経営体制には疑問しかない。
こどもを安心して連れてけないわ。+7
-3
-
968. 匿名 2018/02/19(月) 13:38:56
モスのコーンスープ大好き☆+3
-0
-
969. 匿名 2018/02/19(月) 13:39:50
キッズ向けメニュー、おもちゃがあまり魅力的でないけど、子供がモスのチーズバーガー好きなので時々利用します。子連れにはおしぼりをつけてもらえると大変ありがたいです。
モスチキンとオニオンフライ、テリヤキチキンバーガーのチキン、クラムチャウダーの具が中国産とここで知りました。あと海鮮かき揚げのかき揚げも中国産なんですね。今後はそれ以外をオーダーしようと思います。+1
-0
-
970. 匿名 2018/02/19(月) 13:40:15
>>933
夫婦二人でモスで3500円も使ったの?たしかにモス安くはないけど食べ過ぎじゃない?w
+12
-0
-
971. 匿名 2018/02/19(月) 13:42:50
>>962
横だけどクーポン使わないわ
300円安くなるだけなんでしょ?+1
-0
-
972. 匿名 2018/02/19(月) 13:43:44
クーポンあってもマックは行かない
信用の問題+6
-2
-
973. 匿名 2018/02/19(月) 13:44:52
産地に拘りがあったりモスを高いと思う人はわざわざモスで食べずに手作りすればいいんじゃないかな
+4
-1
-
974. 匿名 2018/02/19(月) 13:47:46
セットにカフェオレおいてくんないかな。+4
-0
-
975. 匿名 2018/02/19(月) 13:47:47
なるべくモスを使うようにしてる
理由は生野菜に国産の物を使ってくれてるから
値段が高いって意見もわかるけど、こうやって国産のものを使ってくれるところを大切にしないと農家さんとかも大変かなと思って
こう言うのは日々の積み重ねが大事な気がする
+2
-3
-
976. 匿名 2018/02/19(月) 13:47:49
クリスマスに食べた
モスチキンが漂白剤臭くて
子供に食べさせてしまったから
すごく恨んでる
+6
-1
-
977. 匿名 2018/02/19(月) 13:48:07
とびきりバーガーおいしくて大好き+1
-0
-
978. 匿名 2018/02/19(月) 13:48:36
自分はモス食べたことなかったが、がるちゃんでモス美味しいっ!マック糞!って見るのでたまたま見つけた時に食べてみたけど、そんな他のハンバーガーチェーンと比べて圧倒的においしいとは思えなかった
だからあのサイズにあの値段出す価値分からないし、それからハンバーガー食べたくてもわざわざモスを選ぼうとは思わない+5
-2
-
979. 匿名 2018/02/19(月) 13:49:32
>>961
私が行くモスはお手拭きくれます
場所によるのかもしれませんね+4
-0
-
980. 匿名 2018/02/19(月) 13:50:16
>>873
地元モスの喫煙席は扉とガラスの壁で天井まで仕切られているので問題なし。
よろしければここまでいらっしゃーい。+2
-1
-
981. 匿名 2018/02/19(月) 13:52:12
モス嫌いじゃないけどがるちゃんのモストピはマックの悪口だらけで印象下がる
あんなもん食べるなんて頭おかしいレベルの言い方する人もいるし
マック下げないとモス上げられないの?って感じ+6
-3
-
982. 匿名 2018/02/19(月) 13:52:44
>>25
私も、私の友達も、家族もあの青い中国人が工場で落ちた肉を、青い肉を入れているのをみて
一度もマックには行っていない
マック 期限切れの肉混入か - YouTubewww.youtube.comマクドナルドのナゲットに、使用期限切れの肉が混入か。 日本マクドナルドホールディングスは7月22日、中国・上海の食品会社「上海福喜食品有限公司」から輸入した「チキンマックナゲット」の販売を21日に中止したと発表した。上海福喜は米食肉大手OSIグルー...
+8
-0
-
983. 匿名 2018/02/19(月) 13:54:14
ハンバーガーは数か月に一回くらい、気が向いた時だけしか食べないから一々国産とか気にしない
自分は国産じゃなくていいからハンバーガーのサイズ戻してほしいわ、デブじゃないけど小さすぎる+2
-0
-
984. 匿名 2018/02/19(月) 13:54:51
とびきりチーズが大好物
いつからかチーズが減って全体にこぢんまりしたような。以前はあふれんばかりの溶けたチーズで食べにくいと、嬉しい悲鳴を上げたのになあ。+4
-0
-
985. 匿名 2018/02/19(月) 13:55:14
>>873
喫煙ルームがあるのとないのでは売り上げに差がでる。でも客側からすると、煙が迷惑なので喫煙ルーム以外に煙や匂いを流れでないような作りにしてほしい!+2
-0
-
986. 匿名 2018/02/19(月) 13:57:00
マック下げっていうけど、元記事にマックは過去最高益ってあるし、必ずモスは高い癖に~マックなら~って人も同じくらい現れるよね
+1
-1
-
987. 匿名 2018/02/19(月) 13:57:35
このトピ見てさっき行ってきた笑
提供も早かったよ!
久々行ったけど美味しかった。
気のせいか味が薄く感じたけど。
ベビーカー預かってくれたり、子連れでも行きやすい。
>>961
うちの近くはおしぼりセルフだったよ!
たまにしか食べないけどなくなってほしくないなー
がんばれモス!!+5
-0
-
988. 匿名 2018/02/19(月) 13:57:55
きんぴらライスバーガーと焼肉ライスバーガーが復活しないかなー+6
-0
-
989. 匿名 2018/02/19(月) 13:58:12
1990年代後半に高校〜大学生だったから、当時はデートで週3は行ってたモス。玄米フレークシェークとか、いくつ飲んだだろw
そして、今、子どもを連れて行くのはマクドナルド。だって、コスパが……(笑)。+2
-0
-
990. 匿名 2018/02/19(月) 13:59:02
飲食店も喫煙客切るか悩ましいところだよね
喫煙客はパッと吸ってパッと帰るからねー
その為にドリンク買うし、ドリンクは儲かるから+1
-0
-
991. 匿名 2018/02/19(月) 13:59:24
モスは高いけどうまい。マクドナルドは安いけどまずい。ロッテリアは安くはないがバーガーはうまい。+4
-1
-
992. 匿名 2018/02/19(月) 13:59:33
ナンタコス復活したら、また通うよ!+1
-0
-
993. 匿名 2018/02/19(月) 14:00:05
モスバーガーファンとしては悲しい。が、美味いから頑張って欲しい。+0
-0
-
994. 匿名 2018/02/19(月) 14:02:01
+3
-0
-
995. 匿名 2018/02/19(月) 14:02:21
>>981
あーわかる+1
-2
-
996. 匿名 2018/02/19(月) 14:02:51
中国産が嫌われてるんであってモスのせいではない+2
-1
-
997. 匿名 2018/02/19(月) 14:05:23
ターゲット層が絞りきれてないのが原因と思う。
男性客にとっては量が足りないからダメだし、ファミリー層にはキッズメニューが充実してないからダメ。10代の学生や主婦が頻繁に行くには高い。若い女性はもっとお洒落な雰囲気の店を好む。+0
-0
-
998. 匿名 2018/02/19(月) 14:06:17
>>804
私がマック行くのはハンバーガー食べたいからではなくて、
すぐに出してくれる軽食を提供してくれるし、100円コーヒーで気軽に休憩もできるから。
そんな私はマックじゃなくモスという選択肢は無い。
モスの味が欲しけりゃいくけど、そんなに無いわ。
そもそも日常生活で「マック行くくらいならモス行く」機会ってどれだけあるの?
店舗同士が隣にあれば別だけど、そんなこと滅多にないよね?
どうしてもマック行きたくない人もいるだろうけど、その人たちがどの程度モスに行ってるんだかって話だし。+2
-1
-
999. 匿名 2018/02/19(月) 14:06:28
>>991
ロッテリアのバーガーが美味しい!?
味覚は人それぞれだね...+5
-1
-
1000. 匿名 2018/02/19(月) 14:07:05
高いけど上手いって言えるほどのおいしさじゃない
自分は値段の割に満足感もないし食べにくいしそこまで美味しいとも思わない+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する