ガールズちゃんねる

昔よく買ってた服のブランドは何ですか?

522コメント2018/02/21(水) 01:34

  • 501. 匿名 2018/02/16(金) 20:49:01 

    サーファーだったのでロキシーやビラボンを買ってました。若かったなー

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2018/02/16(金) 20:54:58 

    マーキュリーデュオ
    大学生の頃好きだった!10年以上前か!

    +2

    -1

  • 503. 匿名 2018/02/16(金) 20:55:22 

    大学生の頃、ミッシュマッシュやロディスポット、ジャイロホワイトが定番で、頑張ってアルバイトしてたまーにクイーンズコートやキスミス買ってました。
    社会人になって自由に使えるお金が増えて、アプワイザーリッシェやレッセパッセを躊躇なく買えたとき感動した(´;ω;`)

    +2

    -1

  • 504. 匿名 2018/02/16(金) 21:07:45 

    アツキオオニシ
    昔よく買ってた服のブランドは何ですか?

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2018/02/16(金) 21:10:28 

    コム・デ・ギャルソン
    NICOLE

    +1

    -1

  • 506. 匿名 2018/02/16(金) 21:13:42 

    いわゆる、森ガール系だったので
    ピンクハウス、ストリートオルガン、SUGER/NOUGAT等

    +1

    -1

  • 507. 匿名 2018/02/16(金) 21:17:48 

    ラルフローレン

    +0

    -1

  • 508. 匿名 2018/02/16(金) 21:21:28 

    >>219
    わかるよw
    ゴスロリじゃなくパンクでh.naoto好きだった。あとアルゴンキンとかバツとか

    +0

    -1

  • 509. 匿名 2018/02/16(金) 21:21:46 

    鈴丹
    CABIN
    PEGU

    中高生時代、昭和ど真ん中

    +3

    -2

  • 510. 匿名 2018/02/16(金) 21:25:50 

    アラフォー
    大学の頃は、MK、INDIVI
    働き始めて、ロートレアモン、UNTITLED

    ワールド系だけはアウトレットが充実してるから今も購入してる

    +0

    -1

  • 511. 匿名 2018/02/16(金) 21:36:01 




    借金までして服に固執する駄目人間は別にして 節度をもった服好きの人のブランドの変遷を訊いてみたいな



    年齢や環境の変化で 趣味や志向が変わったならば その理由を伺ってみたいね


    内面の変化がどう装いに影響したのかってとこに興味ある


    逆にずうっと一貫して変わらない人もいるだろうし
    時代や環境は変化していくのに 変わらないでいられる理由を訊いてみたいわ



    あとさ 人は必ず歳をとるわけよ

    理想の60代 70代の ファッションって考えたことある?
    若くして死ねりゃあいいけどさ たぶん大半の人は70才まで生き残っちゃうわけだろ


    それともファッションには年齢のリミットがあるのだろうか
    50歳過ぎるとファッション的に話題になるタレントも激減するよな
    年を取ったら空気のように無害で佇んでろってことか
    生きながら即身成仏かよ

    さて どうだろうか




    おう 管理人 トピたてろや  ネタ振ってやったぞ


    +0

    -7

  • 512. 匿名 2018/02/16(金) 22:13:15 

    アラフォー。今も昔もコム・デ・ギャルソン。

    +0

    -1

  • 513. 匿名 2018/02/16(金) 22:18:06 

    レストローズ

    +0

    -1

  • 514. 匿名 2018/02/16(金) 23:28:46 

    トピズレだけど昔よりブランドがどんどんなくなった理由がわかる気がする。アパレルで販売してた頃ネットショップがポツポツ出始めたあたりからメーカーに店頭にある人気商売を本社に返品させられてネットで売る指示がきた。
    売れ筋を店頭から取られて必死に接客して売り上げてきたことがバカらしくなった。時代の流れなのかな
    雑誌も今じゃ全然売れないみたいだし

    +1

    -1

  • 515. 匿名 2018/02/17(土) 00:02:37 

    インタープラネット
    ルスーク
    好きだった

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2018/02/17(土) 00:10:34 

    ジルスチュアート。
    ザ、女子!な感じだから今の流行りではないよね。

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2018/02/17(土) 00:11:20 

    ine

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2018/02/17(土) 00:15:10 

    アンドレルチアーノ
    ロペ
    ジャイロ

    初期のたまごっちが流行った時代です

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2018/02/17(土) 09:17:13 

    みんな結構お高いの買ってるのね

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2018/02/17(土) 14:36:50 

    >>514
    単に接客がうざいんじゃ?

    +0

    -1

  • 521. 匿名 2018/02/17(土) 20:22:59 

    >>520
    そうかもしれない。けどそれ込みのブランドだったしウザいというサイン出してるお客様にはサラッとだけで後追い接客はしなかった。そういうマニュアルだったし
    会社によるけど
    お客様との会話が楽しかったし気に入ってニコニコと帰ってもらえるのが励みになったのに寂しい世の中になったなあ…

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2018/02/21(水) 01:34:25 

    アルゴンキン

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード