ガールズちゃんねる

彼氏が夢を追うのは何歳まで許せますか?

145コメント2018/02/16(金) 01:47

  • 1. 匿名 2018/02/15(木) 09:31:06 

    彼氏がフリーターの夢追い人で27歳です。
    このままだと結婚出来そうにありませんしそろそろ諦めて就職して欲しいのですがなかなか諦めきれないようです。
    彼氏が夢を追うのは何歳まで許せますか?

    +3

    -41

  • 2. 匿名 2018/02/15(木) 09:32:03 

    自分が去るのみ

    +129

    -1

  • 3. 匿名 2018/02/15(木) 09:32:20 

    学生まで

    +68

    -1

  • 4. 匿名 2018/02/15(木) 09:32:45 

    >>1
    は?27?ないない。

    ドラマじゃあるまいし。

    +108

    -2

  • 5. 匿名 2018/02/15(木) 09:32:48 

    主が安定した職についていたら彼はずっと夢を追い続けられるんじゃない?友人は彼女が県庁職員で旦那さんは画家だよ。

    +84

    -6

  • 6. 匿名 2018/02/15(木) 09:32:55 

    登山家でもない限り、まともな職にも就かず夢追ってる人自体ムリ。

    +10

    -6

  • 7. 匿名 2018/02/15(木) 09:32:56 

    頑張っても25!とおもって開いたら主の彼氏27だった、別れる

    +118

    -3

  • 8. 匿名 2018/02/15(木) 09:32:56 

    ハタチそこそこまで

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2018/02/15(木) 09:32:57 

    学生まででしょ!

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2018/02/15(木) 09:33:11 

    その夢による

    +74

    -2

  • 11. 匿名 2018/02/15(木) 09:33:16 

    自分がその夢を一緒に見続けれるまで。

    +29

    -3

  • 12. 匿名 2018/02/15(木) 09:33:23 

    夢が〜
    とか語る男は恋愛すんなって思うわ。
    無責任すぎるでしょ。

    +76

    -5

  • 13. 匿名 2018/02/15(木) 09:33:29 

    25歳迄

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2018/02/15(木) 09:33:38 

    子供がほしいと考えてるなら別れたほうがいいんじゃない?

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2018/02/15(木) 09:33:39 

    何歳までって期限つけて就職してもらっても、本人諦めてないと思うんだよね

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2018/02/15(木) 09:33:55 

    何歳と言うよりは2年と具体的な年数を決める。
    もちろん自分が待っても後悔しない年数ね。
    それで辞めなければさよならする。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2018/02/15(木) 09:34:05 

    夢とか10歳で捨ててくれなきゃ
    それからは目標にして
    叶いそうもないやつは妄想っていうから論外

    +7

    -13

  • 18. 匿名 2018/02/15(木) 09:34:12 

    相手に結婚する気がないと思われ
    結婚したいなら主も「この彼氏と結婚する」っていう夢を追わずに現実を見た方がいいような...

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2018/02/15(木) 09:34:32 

    許すとか何様?
    主が稼いで夢を応援してあげれば

    +42

    -20

  • 20. 匿名 2018/02/15(木) 09:34:41 

    25でもキツくね?
    正直20歳くらいで大体の方向性って見えてくるじゃん。

    +55

    -3

  • 21. 匿名 2018/02/15(木) 09:34:41 

    年齢は関係ないかな。
    ちゃんと働きながら夢追ってる人だっているし。
    遅咲きの歌手とかそういう場合あるよね。

    +30

    -3

  • 22. 匿名 2018/02/15(木) 09:34:45 

    学生まで、語るだけなら何歳でも~

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2018/02/15(木) 09:34:58 

    そういう人って痛い目に合わない限り諦めなさそう

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2018/02/15(木) 09:35:09 

    許せるも許せないも、彼の人生。
    彼とはいえ他人の人生に制限つける権限は彼女にはない。
    それに付き合えないなら別れるしかない。

    +83

    -2

  • 25. 匿名 2018/02/15(木) 09:35:23 

    勉強すればいずれ身を結ぶことなら何歳でもいいよ
    運がものを言う世界はギリギリ待って26かな

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2018/02/15(木) 09:35:24 

    彼氏が夢を追うのは何歳まで許せますか?

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2018/02/15(木) 09:35:45 

    私、ミュージシャンの彼氏ずっと支えてた。家賃払ってご飯食べさせてメジャー決まったら捨てられたよ。

    +112

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/15(木) 09:35:55 

    学生まででしょ。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/15(木) 09:36:06 

    21歳
    22歳だと周りはもう大学卒業、就職の年だから。
    子供が出来て現実的にしか考えられない^_^;

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2018/02/15(木) 09:36:10 

    別れる!ないな〜。

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/15(木) 09:36:15 

    1回離れてみれば?

    それでも夢を追うなら、あなたはそれ以下の存在だから別れた方がいいし、就職してくれたらあなたの方が大事ってこと。

    1度距離を置いてみればわかるよ。

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/15(木) 09:36:21 

    20代前半まで

    もし自分の彼氏が24とかで夢追いかけてたら不安でしかないだろうけど

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2018/02/15(木) 09:37:07 

    彼氏が夢を追うのは何歳まで許せますか?

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2018/02/15(木) 09:37:19 

    夢の内容にもよるかな。
    例えば弁護士目指してて司法試験合格目指してるとかならまだ応援できる。
    歌手とかカメラマンとか、もし叶っても安定しない夢ならちょっと…。

    +65

    -1

  • 35. 匿名 2018/02/15(木) 09:38:04 

    許せるとか彼女ごときに言われたくはないだろうね。
    夢のある男って女より夢の方が大事と男は思うんじゃない理解してくれる女が理想とか。めんどくせーな別れてやるよと思うと思うよ。

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2018/02/15(木) 09:38:22 

    一回就職したけど辞めて夢を追う人結構いるよね。資格職目指してるならあり

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/15(木) 09:38:27 

    友達が働いて、夢を追い続ける博士を応援してる
    ずっと頑張って欲しいと思う

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2018/02/15(木) 09:38:45 

    夢による。
    俳優とかミュージシャンを夢みてるんだったら高校生でも嫌かも

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2018/02/15(木) 09:38:46 

    夢ってミュージシャンとか俳優とか?
    音楽活動なら正社員しながらも出来る場合もあるからね
    まぁ27ならそろそろ現実見てほしいわな

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2018/02/15(木) 09:38:52 

    そんな人って40、50歳なっても夢を追いかけてそう。

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/15(木) 09:38:57 

    美大卒の彼氏の夢を支え続けて看護師の資格とって働いて養って最終的に彼氏が有名な陶芸家になって今豪邸建てて子供3人いて一生安泰みたいな知人がいるよ
    才能あって良かったよね

    +39

    -3

  • 42. 匿名 2018/02/15(木) 09:39:02 

    何歳になっても夢を追う事はとてもいい事だと思う。
    ただその彼を自分が支えてあげられるか、現実的に考えて無理なら一緒には夢は追えないかな。

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2018/02/15(木) 09:39:04 

    >>27
    うわ~クズだね。
    でも逆に良かったかもよ、本性が垣間見えて縁が切れたのは。
    もっと良い人と出会う為のものだったと思えば。

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2018/02/15(木) 09:39:57 

    どんな夢かにもよるよね。「弁護士になりたい」だったらもう少し応援するかもだけど、なれもしなさそうな「役者になる」とか「BIGになる」とか「一獲千金」なんて馬鹿げたのだったら考えるわ。

    +49

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/15(木) 09:40:32 

    夢追うフリーターって、夢叶ったらいいなーくらいでダラダラして言い訳に「夢がある」って言う人いるよね。要は自分がやりたいことしかやりたくないって奴。あれは付き合っちゃダメ。

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/15(木) 09:41:15 

    そもそも主さんが彼にとって結婚したい相手ではないんでない?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/15(木) 09:41:48 

    >>27
    そのあと彼氏もメジャーレーベルから捨てられる、という流れはあるあるです。

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/15(木) 09:43:01 

    もし本当にその夢に手が届きそうなレベルなら年齢関係なく応援するかな
    例えば
    スポーツなら青山学院の駅伝の監督みたいな感じとかオリンピックに出場レベルとか
    研究系なら国公立の大学院に行っているとか
    芸術系なら芸大をトップで卒業していてコンクールにも入選しているとかの実績があるとか

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/15(木) 09:43:27 

    >>27
    タラレバ娘の香パターンだね。
    主の彼氏の夢が芸能界ならそういう人は多そう。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/15(木) 09:43:30 

    私の元カレは30歳フリーターで、35歳までイラストの勉強がしたいと言っていた。
    私は結婚願望あるし、こりゃダメだと思って別れた。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/15(木) 09:43:47 

    応援できないような夢を持つ彼とは別れた方がいい。彼の為に。
    無責任とかいう女はなんなんだろう?
    まるで自立していない。彼にもたれかかる気満々やん。
    自分の事は自分でやればいいんだよ。
    子供が出来たら?とか彼との将来が不安なら別れればいいだけの事。

    +17

    -3

  • 52. 匿名 2018/02/15(木) 09:43:55 

    学生までかな
    許せるというか応援はするけどお付き合いは解消する。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/15(木) 09:44:29 

    夢の種類と可能性による

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/15(木) 09:44:52 

    >>1
    どんな夢かによるかなぁ?
    私の旦那も夢を追ってたよ。大学卒業後3年で夢の仕事に就きました。その仕事の面接や採用事態が無かったから本当苦労したけど、今は3年のロスは笑い話です。旦那は「25歳までにウエディングドレスを着せられなくてごめんね」って言ってるけどね。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/15(木) 09:45:13 

    >>41
    主さん、こういう例は本当に稀だから、あまり本気で聞いちゃダメですよ。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/15(木) 09:45:28 

    自分が安定してたら問題なくない?

    +5

    -7

  • 57. 匿名 2018/02/15(木) 09:46:50 

    夢を応援するために自分が資金援助するとかそういう事なら口出しする権利あるかもだけど
    違うのなら何歳だろうが口出しする権利なし。
    夢を追う事自体嫌ならお別れすればOK。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/15(木) 09:46:51 

    女は結婚しか夢がないの?
    人間としてつまらないわ

    +13

    -7

  • 59. 匿名 2018/02/15(木) 09:49:08 

    フリーターは25まで
    派遣とかで収入確保出来てるなら29まで
    正社員雇用で空いた時間でやるならいつまででもどうぞ

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2018/02/15(木) 09:50:02 

    フリーターでも社保付きでいずれは店長や正社員に、のフリーターならアリだけど、短時間のパートや派遣なら、主さんが離れた方が現実に戻ると思う。
    しくじり先生で村主章枝が30代になっても引退せず、親のお金使い果たしたけど、今は振付師を手伝ってるって言ってて、引き際や方針変更も大事だと思う。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/15(木) 09:50:11 

    夢追ってるってことは結婚する気がない彼氏なんだろうし、主は結婚したいなら夢云々関係なく別れるしかないんじゃない?

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/15(木) 09:50:34 

    私も夢はあるし、夢のない男なんてつまらない
    夢の内容にもよるけどね

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2018/02/15(木) 09:50:43 

    相手の人生だから許すも許さないも無いかな。

    一応結婚の意思は確認するけど、夢を諦める事に少しでも躊躇いがあるようなら自分が去るよ。

    自分が結婚したいがために夢を諦めさせて一生後悔されても責任取れないし。

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/15(木) 09:50:43 

    許すとか言ってる時点で、応援してあげてないよね。
    自分のためにも彼のためにも早く別れたら?
    別れ話で彼が現実見るかも

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/15(木) 09:51:57 

    明らかに現実的じゃない夢を語る人って、いるよね。笑って聞いていられるのは、22・23才くらい迄だなあ…。それで芽が出ないなら、趣味でやってよって感じ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/15(木) 09:52:29 

    >>27
    彼の行いはめちゃくちゃひどいとは思うけど、
    応援したくて資金援助してたのは自分なんだし自己責任と言えばそうなちゃうんだよね。

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2018/02/15(木) 09:52:41 

    彼氏が弁護士目指してて29で受かった。
    何度も別れようと思いながらも家賃とか全て私が支払って頑張ってた
    受かれば安泰かと思ったら事務所でボスと意見合わなくなってすぐ辞めて独立
    夢ばかり語って金銭的に相当厳しくなった
    そして現実見ない彼氏が嫌になって別れた
    夢が叶ったからって夢見がちな奴はずっと変わらないかも

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/15(木) 09:52:57 

    主が彼氏の人生決めることできないでしょ
    主の思い通りに出来るわけでもないよ

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/15(木) 09:55:36 

    夢というかそれが現職と関係してるので応援してます。
    収入に見合わない夢を追って見込みもなければ稼ぎもない場合、去ります。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/15(木) 09:56:12 

    >>41
    陶芸家で大成功って日本に数えるほどしかいなさそうだしどんだけ低い確率にかけろというんだよ

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2018/02/15(木) 09:57:20 

    私は宝くじの高額当選が夢なので、ずっと買い続けてますよ。
    夢を追いかけるのは幾つになってもオッケーだと思くので、自分が納得するまでやったらいいと思う。

    但し、自己責任だし、それを応援する人も自己責任で。

    +7

    -4

  • 72. 匿名 2018/02/15(木) 09:57:26 

    最低限の生活や経済を維持して、かつ周りの人間を大事にできるならいくらでも追ったらいいと思う

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/15(木) 09:59:37 

    私の彼氏は自分で期限決めて29歳で夢を追うのはやめて就職活動したよ
    私の歳ややはり職歴なく30越えてからの就活は大変だと思い早めに夢は諦めた
    今は普通のサラリーマン

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/15(木) 09:59:46 

    彼氏がやりたいことがないからと大学院に行った
    私は就職
    数年後、やっぱりやりたいことがないからドクターコースに進んで学校に残ると言われた
    主のケースとは全く違うけど勉強することが彼の夢なら私の考えと合うわけもなく
    特に止めるでもなく勉強頑張ってねと言って別れた
    自分と生き方が違う人とは別れて次に行った方がいい

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/15(木) 09:59:48 

    35歳で50歳までに不労所得になろうと頑張ってる人なら知ってる笑それも夢かな笑

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/15(木) 10:01:24 

    夢追い人と付き合ったことあるけど
    夢しか見てないから内面幼すぎて最悪だった。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/15(木) 10:01:58 

    20代前半!

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2018/02/15(木) 10:02:15 

    健気にこっちが30越えても応援する人いるけど
    成功してもそれに寄ってきた若い女性に乗りかえるかもしれんよ
    お笑い芸人でよく見るパターン

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/15(木) 10:03:34 

    現実みない、危機感ないから、そういう人って結局だらだら。下手すりゃそのままニートになるよ。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/15(木) 10:03:41 

    あくまで付き合ってるだけだから彼氏が夢叶えても結婚するとは限らないw

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/15(木) 10:04:36 

    夢はいつまで追ってもいいと思う。
    その夢の内容による。
    今普通のサラリーマンだけど、出世していずれは社長になりたい!ていう夢をもってる人だっているし。一概に夢おうなとは言えない。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/15(木) 10:08:25 

    本気で努力しているか、口だけか。まずそこを見極める
    法律の勉強もしてないのに「国際弁護士になる」って言っちゃうような男もいるからねえ。それを応援するのはただのバカでしょう

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/15(木) 10:08:55 

    夢をおう彼氏を支え続けるのは何歳までですかじゃないの?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/15(木) 10:09:22 

    許すとかなに?
    結婚するならまだしも
    彼氏に対して許すも許さないもないのでは?

    +11

    -4

  • 85. 匿名 2018/02/15(木) 10:12:05 

    フリーター、夢追い人。
    それにプラス借金などはないですか?
    夢って何をしたいのかにもよると思いますが、現実的にその夢は職業として、生活できるものでしょうか。
    その夢の実現のために、資金を貯めたり、ちょきんなどもあるんでしょうか。
    主さんがその人の夢を奪う権利はないです。
    それでもこの人っておもうなら、彼の夢を応援していくしかないし、結婚するのが不安なら、彼から離れるしか選択肢は無いと思います。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/15(木) 10:12:18 

    子供の頃から「あなたの夢はなんですか?」なんて聞くから、夢追い人になるんだよ。そのうち「夢老い人」になるよ(笑)

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/15(木) 10:12:22 

    25歳まで。

    未経験でまっとうな仕事につけるのがこの辺が限度な気がするから。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/15(木) 10:14:26 

    普通に就職していたけど、年収は420万。
    僕には年収7500万のプランがあると言ってましたが、何をしてそんなに稼ぐのかと聞いたら自分の人生をスピーチするプロスピーカーという資格を取ってそれで各地でスピーチすれば高収入を見込めるとのこと。
    全く共感できなくて別れました。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/15(木) 10:17:57 

    音楽の学校にいってた人いたけどたいして通わずに中退して公認会計士になるとか言い出してたな
    やっぱり夢はもたないとねとか夢を語るの好きそうだったけど絶対無理だろうなあーと思った

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2018/02/15(木) 10:19:13 

    結婚してるなら、いい加減にして!と
    言うのは分かるけど、
    付き合ってるだけで、許す・許さないって
    何様なの?と思う。

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2018/02/15(木) 10:19:45 

    主の言葉尻にいつまでも絡んでるやつウザい

    +7

    -6

  • 92. 匿名 2018/02/15(木) 10:21:52 

    自分が彼氏の生活の面倒みてるパターンなら結婚してもらった方がいいよ
    ちゃんとした地位守っとかないとお金出させるだけ出させて逃げるかもしれん

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/15(木) 10:23:37 

    >>43
    >>47
    ありがとう。未練なんてこれっぽっちもないけど、共通の知人からライブの動員数が落ちてきてるって聞いて「ざまあみろ!」と思った。はい、まだ独身です。魅力的な男はグズばっかり。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/15(木) 10:32:17 

    主です。彼氏はバンドマンです。
    私は今25歳ですが後3年待つとしたら28歳です。
    正直ちょっと焦ってます。

    +5

    -9

  • 95. 匿名 2018/02/15(木) 10:34:23 

    何言ってんの、みんな視野狭すぎだわ。
    わたし子供2人、35歳。
    旦那は店経営が夢だったけど、2人で働きまくって開業したわ。
    舐めんな。

    +8

    -12

  • 96. 匿名 2018/02/15(木) 10:34:28 

    看護師の先輩の彼はカメラマン。
    女性に手に職があれば結構平気。
    私も、彼が夢追い人でも大丈夫派。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2018/02/15(木) 10:57:42 

    書いてる人もいるけど許すってなんであなたが決めるの?
    結婚してなきゃその男の人生なんだし許すも許さないもないよ。

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2018/02/15(木) 11:01:10 

    つーか、ミュージシャンとかは事務所から付き合ったりしないでくれとか言われるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/15(木) 11:02:22 

    そういう人なら変わるのは無理だから諦めた方がいい。
    仮に就職させても一生ブチブチ言われて怨まれるだろうし。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/15(木) 11:03:54 

    ご両親はなんて言ってんの?そもそも彼は本当に結婚するつもりあんのかね?男は女とは考え方が違うからずっとこのままがいいとか思ってるんじゃないの。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/15(木) 11:05:14 

    >>95
    店開業ぐらいならお金貯めればできるからね~
    そこまでハードル高い夢じゃない

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2018/02/15(木) 11:06:20 

    大学時代の彼氏。四年生になって周りも私も就職を決めてるのに、バンドマンの彼氏は「東京の音楽専門学校に行く」と言った。次第に現実見ろよ、と思って冷めて別れた。

    自分自身が彼氏の才能に惚れてるなら応援できるけど、そこまですごいとも思えないなら何歳であっても別れた方がいい。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/15(木) 11:06:40 

    >>94
    主さん、バンドマンはやめといたほうがいいよ

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/15(木) 11:09:26 

    主がシッカリ稼げばいいんじゃない?
    それとも養って欲しいの?
    それは甘いわ

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2018/02/15(木) 11:10:47 

    >>94
    そのバンドは主から見て売れそうなの?
    又は才能は感じるのか?

    そうじゃなくて応援も出来ないなら別れた方が良いような。三年待つ意味あるか?

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/15(木) 11:13:49 

    相手の夢によってこれからも応援するかどうか違うでしょ
    お店開業はそこまで無理な夢じゃないけどバンドマンなんてかなりハードル高い夢じゃん

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/15(木) 11:15:52 

    付き合いつつも他のまともそうな男探せば?
    主が稼げばいいって言う人もいるけどなんで結婚するかどうかわからない男養わなきゃいけない
    アホらしい

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/15(木) 11:17:00 

    夢追いたいなら彼女なんて作らなきゃいいのに

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/15(木) 11:20:12 

    教員とか看護師なら応援するけどバンドマンはないわ。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/15(木) 11:21:39 

    >>94
    音楽で生活はちょっと難しいですよね。30位までに資格取ったりバイト先に就職したりして、趣味で音楽続ける人も結構居ますよ。
    地方公務員の受験資格も30ぐらいまでだし、そろそろどうやって生活していくのか考えた方がいい年齢ですが、何も考えていないようなら自分の方から話をふってみては?
    ヒモ体質の男だと女性に収入があっても同棲して何年も籍を入れなかったり、売れると他に乗り換えたりします。相手がモテるバンドマンだからって、あんまり遠慮して依存させてしまうと、あなたも時間を無駄にしちゃうと思います。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/15(木) 11:25:03 

    夢を追うのは自由だから、自分の人生のために止めさせる権利はない。
    納得いかなければ別れるしかない。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/15(木) 11:33:37 

    不安になるならやめておけば?
    夢追いも25歳ぐらいまでならどうにかなるけど、ズルズル付き合うと若さの無駄遣いだよ。
    支えられる彼女の方が珍しい。
    手に職あるか、貧乏が苦じゃないか、実家ぎ裕福かのどれか。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/15(木) 11:36:41 

    バンドマンじゃ売れた瞬間に色んな女が近付いてくるから、彼に依存するのは危なすぎる。
    嫌な言い方だけど乗り換える男もいるよ。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/15(木) 11:41:53 

    夢って、受かりそうな資格取得だったら応援するけど

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/15(木) 11:43:23 

    旦那40だけど、夢追いしてるwヤバイw
    笑って明るく生きていこうと思ってます

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2018/02/15(木) 12:15:25 

    何の夢なんだろ?
    口だけじゃなく計画して行動してなければ無理かなぁー
    歌手とか俳優業ならフリーじゃなくても出来そうだけどね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/15(木) 12:16:30 

    いつまでも夢っていうのが何か甘いなって思う
    目標にしてそれを一つずつ具体的に掲げて
    達成していくなら何とか頑張って欲しいけど
    夢って言ってる時点でたわ言かなと思ってしまう
    周りには取り敢えず夢だと言ってても
    近しい人には目標だと自覚持ってやって貰いたい

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/15(木) 12:17:41 

    彼氏が今25で芸人めざしてる。
    お金ないのわかってて付き合い始めたけど、わたしだってプレゼント欲しいしたまにはご馳走してほしい。そろそろわたしも彼氏との事ちゃんと考えなきゃな

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/15(木) 12:18:05 

    彼じゃないけど知り合いが35歳で夢おってます、バンドマン。。

    学生位までなら許せるけど。。ちょっとね....現実みてほしい

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/15(木) 12:19:06 

    主が、養う自信ないなら早めにオサラバした方がお互いの為になると思う

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/15(木) 12:30:35 

    3B
    バンドマン
    美容師
    バーテンダー(酒店関係)

    やめた方がいいって今でも言うのかな?
    上手く行ったら行ったで女性関係とかの悩みも増えるからね
    バンドって休日に、趣味で活動してる人も割りといるから余程忙しい企業でもない限りやめる必用なくない?

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/15(木) 12:32:04 

    >>5
    画家は一般的に知名度低くても売れてる人はたくさんいるし、そういう人はかなり稼いでいるよ。
    昔CanCamのモデルで峰えりかってお嬢様いたんだけど、あの子のお父様も画家だけどかなりのお金持ちだよ。
    ていうかあの子以外家族全員画家らしいけど。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/15(木) 13:20:52 

    うちの旦那は46歳だけどまだ夢追ってるよ
    夢追い人が好きなら食べさせてあげればいいじゃん

    +2

    -5

  • 124. 匿名 2018/02/15(木) 13:36:05 

    ミュージシャンはそれだけで食べて行ける人はプロでも一部。大体はバイトもしてるよ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/15(木) 13:36:32 

    知り合いは親と24までって約束してて、その年齢でキッパリ見切りをつけて就職した。

    見切りつけるのって中々出来ない人が多いから偉いと思った。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/15(木) 14:05:50 

    相手のご実家の経済力による。
    いつまでも夢追っててもコネで正社員にすぐなれるとか莫大な遺産があるとか、今後の生活の保障があればいつまででもいいけど、
    一般家庭の男性でフリーターは無理。
    高卒なり大卒なりで正社員になってない時点で恋愛対象外。
    中途採用で正社員になれたとしてもただのフリーターでは何の経験も知識もないから年収が上がっていくような職種にはつけないと思う。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/15(木) 14:22:17 

    結婚考えてなければ勝手にどうぞだけどねー。
    子供産むのにはタイムリミットがあるけど
    そういった事を彼氏さんは考えてるのかな?
    考えてないなら主さんより夢を追いかけたいんだろうね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/15(木) 14:35:45 

    書いてる人もいるけど、働きながら追える夢もあるよね。
    取引の人はずっと音楽活動しながら働いておられるよ。

    主彼の夢の内容によるけど、将来の展望を示してくれないなら別れる。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/15(木) 15:09:04 

    それまでの経歴や人によるかもビジョンが明確なら何歳でも頑張れって思う。全く売れないアイドルを武道館まで持っていくと有言実行した人間を見たから凄いなっておもってるし、そんな人たちのワーカホリックで尋常じゃない姿を見て辞めなよなどとても言えない。常に目標があるなら、やったれ!としか思っていない。
    結婚は個人的には、また別の話だと思ってる。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/15(木) 16:06:38 

    彼が30歳で、絵の仕事をしてる
    それはまじめで一日中仕事してる
    月15万いかない、
    私のお金で子供ができても生活できる程にはある

    +別れるべき
    −別れなくても良い

    +1

    -7

  • 131. 匿名 2018/02/15(木) 16:24:31 

    夢を追うこと自体は何歳でもいいけど、家族とか恋人とか収入よりも夢を優先するなら、主さんが別れるか養うか選んで覚悟決めた方がいい。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/15(木) 17:48:52 

    45歳独身オジサン、無職、パチンコ生活
    筋肉好きでプロテイン飲んで鍛えてる、自称 俺は国体目指す。
    こんなにキラキラしたオレかっこいい、だから俺を養わせてやる、お前の家に住んでやる・・・
    と上から目線でスポーツジムでストーカーしないで下さい。
    私に自分の世話やお金を依存しようとすんな。
    その前に若い彼氏おるわ!www

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/15(木) 18:15:35 

    彼氏じゃないけど、パートで入ってきた38才の男がロックミュージシャン目指してるって。今の年までなれてないなら無理やろ

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/15(木) 19:56:22 

    >>101
    そこから維持できるかって事が問題ですよねー。店を開業できても商売の才覚がなきゃすぐ閉店に追い込まれるし。そんなんで閉店に追い込まれた店腐るほどある。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/15(木) 20:29:13 

    元カレ27歳のとき、「やっぱり音楽で食べていきたい。音楽に専念するために会社辞めてフリーターになる」って目ぇキラキラさせながら言ってきて、8年付き合ってたけど速攻で別れたよ

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/15(木) 20:36:01 

    私事ですが聞いてください。
    私:31歳バツイチ 看護師10年目
    彼:25歳 看護師4年目
    お互い転勤して来たもの同士、今の職場で出会いました。

    去年の6月から付き合ってますが、この春彼氏は自分の希望で別の病院に移ります(お金を貯めるために非正規雇用の応援ナースとして東北へ)。

    お金を貯めたい理由が
    ・非正規雇用で1年ほど働いた後に数ヶ月かけて世界旅行がしたい
    ・海外で出会った言葉の通じない人達と音楽でわかりあいたい→ギターを猛練習中
    ・最後は地元(北陸地方)に帰って、地元の大学病院で働いてその病院のトップになりたい

    なのですが、やることなすこと全て中途半端だし、今日も苦手な先輩が一緒だからという理由で仕事を休むような人です。

    一応4月から東北↔︎東海で遠距離恋愛の予定ですが、正直なところ続けていいものかどうか悩んでいます。彼氏にやりたいことがたくさんあるので、遠距離をした先に結婚とかがあるわけでもありません。現に「俺は結婚に興味ないから」と言い切られてます。





    皆様なら
    別れる→プラス
    一旦遠距離をしてみる→マイナス

    +9

    -3

  • 137. 匿名 2018/02/15(木) 21:16:31 

    夢の内容にもよるのでは。例えば今は修行の身だけど自分で店を持ちたいとか起業したいって夢かもしれないし、逆に厨二病みたいな夢を持ってる人もいるし。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/15(木) 21:31:33 

    ミュージシャンとヒップホッパーはロクデナシの代表じゃん・・・
    彼氏が夢を追うのは何歳まで許せますか?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/15(木) 23:02:41 

    医者になりたいから医学部に入り直す、とかで
    勉強してるとかならまだわかる。
    けど 俳優目指すとかそういうのはダメ。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/15(木) 23:07:55 

    彼氏ならお好きにどうぞって感じだけど
    旦那ならその夢次第では諦めてもらう!
    家庭を持って子供も居て家族に迷惑かからないような夢ならいいけど…

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/16(金) 00:31:19 

    夢を追ってるうちに
    借金取りに負われるよ

    夢への超特急が
    最後は自宅警備員の特急券になるよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/16(金) 00:41:35 

    急に、「聞いてほしいことがある!」って言ったと思ったら「自分で店出して、社長になる!」みたいな訳わからない事言い出した元彼(20歳)いたわ、、大学中退な上、先も見えず呆れて笑うことしかできなかった(笑)

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/16(金) 00:55:38 

    >>134
    確かに。
    飲食店と美容室はよくつぶれる。メジャーデビューしたバンドもよく消えてく。
    いわゆる3Bってやつ。要は水商売なんだよね。頑張ればそれなりにはいけるし、いい時はすっごくいいけど、見切り付けるタイミングもみないと。勝負師の感性がある人には向いてる世界だと思う。

    引き際をガルちゃんできくような主さんには多分向いてない世界かも。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/16(金) 01:03:26 

    昔バンドやってました
    若い頃は夢見てた時期もありましたよ
    周りでもプロ目指してる人いっぱいいたけど、芽が出る人は25歳前になんらかの動きがあります
    ライブにレコード会社とか芸能プロの方が来たりとか
    それでもデビューに繋がるのはわずかな人だけです
    今の時点で主さんの彼氏に対して芸能関係からなんらかの動きがないのならまず無理だと思います

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/16(金) 01:47:39 

    わたしの周りはなぜか夢を実現してる人が多いのだけど、みんな実現した後の方が大変そうです。特にバンドマンは。
    夢を実現させて真摯に頑張れる人なら良いと思うけど、勘違いして遊びまくってしまう人もいるから、見極めが難しい。
    とりあえず、今の時点で夢追いなら、彼の中で区切りがついてから結婚という流れになると思います。
    その辺だらだらして区切りがつけれない人なら、主さんが区切りをつけて離れた方がいいかもしれないです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード