-
1. 匿名 2018/02/13(火) 20:20:20
25歳です。
結婚には経済力が必要という言葉の意味が、本当にわかってきました。
決して贅沢は望んでいませんが、共働き前提、子供ができても休めるかわからない。
彼氏は大好きですが、そのことを考えると暗い気持ちになります。+495
-12
-
2. 匿名 2018/02/13(火) 20:21:34
付き合い続けるか考えた方がいいかもね+289
-6
-
3. 匿名 2018/02/13(火) 20:21:45
歳を重ねてくると、純粋に好きだけではやっていけないから困るよね。
学生時代の恋愛が一番楽しいでしょう+573
-3
-
4. 匿名 2018/02/13(火) 20:22:00
>>1
条件で選ぶなら乗り換えれば?+91
-15
-
5. 匿名 2018/02/13(火) 20:22:02
+42
-2
-
6. 匿名 2018/02/13(火) 20:22:02
私も別れようか悩んでる
好きなんだけど金銭感覚が違い過ぎてすごくケチに見える
私がワガママなのかどちらにしても合わない
他の部分は好きなんだけどそこだけがなんかひっかかる+357
-11
-
7. 匿名 2018/02/13(火) 20:22:33
冷めたら終わり+134
-3
-
8. 匿名 2018/02/13(火) 20:23:04
え〜、そんな憂鬱になるような人とは結婚しない方がいいよ、彼も可哀想。+319
-10
-
9. 匿名 2018/02/13(火) 20:23:16
わかるよ。でも年齢とともに好きな人にも出会えなくなるから、色々よく考えて時間を大切に。+341
-8
-
10. 匿名 2018/02/13(火) 20:23:23
わたしも今彼氏はいるのですが、医学科に通っているのであと三年も学生です。
結婚できたら1番ですが、卒業する頃にはにはわたしはアラサー。
彼がそれまで心変わりしない保証もないですし、キープしつつ他で探したほうがいいのか悩んでいます…
+67
-71
-
11. 匿名 2018/02/13(火) 20:23:41
私は逆。
結婚前提で付き合っている彼氏は、経済面はかなり安定していて、専業主婦でもいいと言ってくれている。
しかも義両親の介護の心配や同居もなし。
だけど、本当に好きな人かって言われたら分からない。+506
-22
-
12. 匿名 2018/02/13(火) 20:23:55
別の男性に乗り換えたところで経済力のある男性と結婚できるの?+304
-2
-
13. 匿名 2018/02/13(火) 20:23:56
はいはーい!
好きは好きだけど、昔からなぜか一緒にいても笑顔になれない。
幸せな生活がイメージできない。
本当は好きじゃないのかも。
でも別れるのもなんだかな…の永遠ループ。憂鬱。
+354
-13
-
14. 匿名 2018/02/13(火) 20:24:14
迷ってる時点でもう答えは出てるってブルゾンが言ってた+478
-0
-
15. 匿名 2018/02/13(火) 20:24:41
彼のことは好きなんだけど、車の免許を持ってない所が不安です。
何かあったとき彼が運転出来ないってなると不便だな…と思います。+210
-41
-
16. 匿名 2018/02/13(火) 20:24:50
大好きな彼がいましたが結婚は親と同居が条件だと言われて別れました+361
-8
-
17. 匿名 2018/02/13(火) 20:24:53
完璧な相手なんていない。
相手の経済力に不安を感じるなら自分も働いて2人で頑張ればいい話。それが出来ないなら相手に対しての気持ちもそれまでってことだと思う。+313
-10
-
18. 匿名 2018/02/13(火) 20:24:59
そんな将来性のない男のどこが魅力なの?+63
-15
-
19. 匿名 2018/02/13(火) 20:25:12
私も本気で悩む。
年齢、収入、性格、、、、
でも年齢的に別れたら他はいないんじゃないかと思ったら怖くて別れられない。
それで幸せかと言われたらもう分からなくて吐きそう。+308
-7
-
20. 匿名 2018/02/13(火) 20:25:15
>>10
プロポーズされるかもわからないのにキープって…かなり自信あるんだね…+105
-8
-
21. 匿名 2018/02/13(火) 20:25:32
がるちゃんでその内容とか、主は本当は別れな!ていって欲しいんでしょ?
旦那の年収でマウント取るのが日常のがるちゃんでさ。
だから言ってやる。
別れて条件いい人見つけな!+176
-8
-
22. 匿名 2018/02/13(火) 20:26:04
>>1
どんなレベルなの?
将来性ゼロなの?
努力家で才能があるなら転職とか道はあるんじゃないの?+47
-1
-
23. 匿名 2018/02/13(火) 20:26:08
今許せない欠点は結婚後は最悪の欠点になると思う。+187
-3
-
24. 匿名 2018/02/13(火) 20:26:24
一緒に幸せになりたいと思う相手より、一緒に苦労してもいいと思える相手の方が上手くいくって聞くよ。+307
-4
-
25. 匿名 2018/02/13(火) 20:26:25
プロポーズされてるけど別れるつもりでいる。+56
-4
-
26. 匿名 2018/02/13(火) 20:27:46
20後半にもなって貯金もちゃんとせずにきたから、彼との経済力の差や貯金額の違いを考えて憂鬱になる。
自分の奨学金返済もまだ終わらないし…
若いうちからもっと真面目に貯金しておくんだった。今から頑張って貯めます+210
-7
-
27. 匿名 2018/02/13(火) 20:27:58
頼りにならなさと、要領の悪さがすごく目立つ。
彼氏が就職だから部屋探し一緒にしてるけど、段取りも悪いし決断力もなくてイライラする。
この先こう言う場面で、イラっとするのかと思うと 思いやられる。+255
-6
-
28. 匿名 2018/02/13(火) 20:28:36
>>6
ケチにもいろんなタイプがいるけど、自分にとって苦痛なレベルだと一緒に生活するのキツイよ。金銭感覚って絶対に変わらないから。+94
-4
-
29. 匿名 2018/02/13(火) 20:28:39
臨月と出産直後ってはたらけるの?国からの補助もあるし、子供ができたら仕事辞めるより、いかに家事をこなせる旦那にするかが現実的だし、必要なんじゃない?+64
-3
-
30. 匿名 2018/02/13(火) 20:28:45
主は眞子さまですか??+88
-5
-
31. 匿名 2018/02/13(火) 20:28:48
タイムリー!
奨学金だけど、700万の借金。 理由は正当だけど、不安しかない。+205
-5
-
32. 匿名 2018/02/13(火) 20:29:08
ホームセンターで買った組み立て式の棚を
『俺は得意だから』と言って破壊。
家電の修理をメーカーに出そうとしたら
『俺は特別な訓練を受けてるから』
と家電破壊。
この先思いやられる。+318
-4
-
33. 匿名 2018/02/13(火) 20:29:31
>>10
自分も医学系に通っててまだ卒業もしてないなら
まず医師になるのが先決では
何のために大学入ったのか、、、+71
-4
-
34. 匿名 2018/02/13(火) 20:29:38
憂鬱になる相手とは止めたほうがいいよ。
多少お花畑になれる相手の方がいい。+171
-4
-
35. 匿名 2018/02/13(火) 20:30:05
本当に本当に好きだけど20歳差。
結婚してもすぐ介護。もうたたないから多分子供は無理。憂鬱すぎる。すごく好きなのに多分結婚はしないなあ+286
-9
-
36. 匿名 2018/02/13(火) 20:30:25
そのままズルズル将来付き合ってたら不安が現実的な問題になるよ
誰と付き合ってもそりゃ問題はあるけど、今のうちからそれなら別れた方がよさそう+67
-1
-
37. 匿名 2018/02/13(火) 20:31:34
>>17
おばちゃんだけど、結婚前そう思ってたから結婚したよ
でも子供産まれて、子育てと仕事の両立はやっぱきつい、しんどいなーと思ってるところよ+157
-1
-
38. 匿名 2018/02/13(火) 20:32:20
彼氏が39歳で介護士
将来的子供も持てるか不安すぎ+141
-9
-
39. 匿名 2018/02/13(火) 20:32:26
節約しながらパートくらいで暮らせるレベルならいいけど
正社員共働き前提で、それ以外の選択肢がないような結婚は嫌だな。
自分が希望して働き続けるならいいけどね。
私は「専業でも大丈夫な経済力」という条件で結婚相手を選びました。
結果として、やはり金銭的な余裕は心の余裕だなぁ、と実感してます。
+234
-12
-
40. 匿名 2018/02/13(火) 20:32:37
主さん、私は28の時に本気で好きになれて性格も収入も◯な人に出会いました。
好きでどうしても結婚したくて二人なら乗り越えていける!ぐらいな気持ちならいいけど、憂鬱になるなら考えたほうがいいかもしれない。
産前産後は共働きできなくて収入もガクンと減るし、お金は切実。
まだ若いから子供産むまで二人で貯金がんばる方法もあるけど。+106
-4
-
41. 匿名 2018/02/13(火) 20:32:44
結婚って現実だから後先を考えると不安が出てきますよね。
価値観の相違を埋められる程度のものであればお互いに尊重し合えば何とかなりますが埋められそうになければ諦めるしかないと思います。+29
-0
-
42. 匿名 2018/02/13(火) 20:33:35
彼氏が鬱病でつらかった…
相手を思って、言葉を選んだり気持ちを抑えたり身の回りの世話をしたり
でも長く続くと自分自身も気分が沈んだりイライラしたり
プロポーズされたけど悩んでるうちになぜか逆に振られた(笑)
そのときは自分を責めたりつらかったけど、正直鬱病のことだけでなく結婚しなくて正解だったと思える相手だった+220
-4
-
43. 匿名 2018/02/13(火) 20:33:41
経済力があっても
ギャンブルや浮気する相手より
経済力がなくても
ギャンブルしなくて浮気しない
真面目で優しい方が良いでしょうか?
結婚はお金が大事と言われ
分からなくなってきました。+137
-1
-
44. 匿名 2018/02/13(火) 20:33:51
>>13
ごめん、一緒にいて笑顔になれないって、相当相性悪いんじゃないだろうか…
その人と結婚したら死ぬまで笑顔がない暮らしってこと?それはつらいと思うよ+168
-1
-
45. 匿名 2018/02/13(火) 20:34:00
タイムリー!
私は逆で彼と結婚したいのに
でも結婚できるか不安で憂鬱なるよ。+13
-5
-
46. 匿名 2018/02/13(火) 20:34:06
>>24
なるほどなー+4
-0
-
47. 匿名 2018/02/13(火) 20:34:28
子供が出来ても休めないレベルっていったいどれほどなんだろう、、、
+68
-0
-
48. 匿名 2018/02/13(火) 20:35:12
会えないと寂しいんだけど。
誰かに取られたくないだけ、かもしれない。
+123
-1
-
49. 匿名 2018/02/13(火) 20:35:30
批判するつもりはないけど、彼氏の問題なのか、本人の問題なのか。
いまの彼氏だけなら彼氏の問題だが。
付き合った人が皆なら本人の問題かもよ。+28
-1
-
50. 匿名 2018/02/13(火) 20:35:32
>>13
同じことがありましたが別れて良かったと心底思ってます。
違う人と付き合ったらすごく笑ってた。+69
-2
-
51. 匿名 2018/02/13(火) 20:35:35
うちの旦那も結婚前の年収は不安だらけだったけど、私の年齢も考えて次はない、と思って結婚したよ。
そしたら数年後に旦那の転職が成功して、専業主婦でも問題ないくらいになれた。
こういう例もあります、、
+120
-5
-
52. 匿名 2018/02/13(火) 20:36:04
>>10
自分がよほどいい女なら、キープして他探せばいいけど、そんないい女じゃなきゃどっちも上手くいかず、捨てられる未来が見えるわ。普通レベルの女なら、不誠実か誠実かかなり大切になってくると思うよ。+44
-1
-
53. 匿名 2018/02/13(火) 20:37:07
体の相性が悪いのとエッチ中の彼が気持ち悪い。求められたら一応するけど調子にのって、さも私がしたかったかのように言われ不愉快。断っても無理矢理するor機嫌悪くなる。
もう別れようと思ってる。+198
-3
-
54. 匿名 2018/02/13(火) 20:37:13
うちも低収入だったけど、転職してくれたよ+33
-2
-
55. 匿名 2018/02/13(火) 20:37:52
私は共働き自体は全然平気なんだけど、20代前半までは惰性で付き合ってしまって主さんみたいに憂鬱になってた!
結婚相手としては「この人のためなら頑張れる」と思えたり「一緒に頑張ろうね(^ ^)」って言い合えたりする人かどうかが重要。
結婚してからの人生、経済面以外でも乗り越えなきゃいけないトラブルや苦境はあるだろうし。+95
-0
-
56. 匿名 2018/02/13(火) 20:38:15
彼氏と現実的に将来のことを話しても「なんとかなる」しか言わない話し合いから逃げられる
不安しかないからもう別れようかと思ってたところ+115
-0
-
57. 匿名 2018/02/13(火) 20:38:24
>>10
>>52だけど、彼氏が医大生かと思ったんだけど、10が医大生なの?
+9
-1
-
58. 匿名 2018/02/13(火) 20:39:27
私は彼の妹さんがどうも嫌いです。
いや、正直言うと大嫌いです。
だから、彼との結婚は、ここだけがネックになってます。
でも、本気でむちゃくちゃ嫌いなんです。
+155
-1
-
59. 匿名 2018/02/13(火) 20:40:09
お金に対する考え方、育った環境が似ている人が良いと思う。+54
-0
-
60. 匿名 2018/02/13(火) 20:40:46
お金は大事だよ~。
死ぬまでの今後の生活が決まるよ~。
主の彼氏は今後収入アップはのぞめないの?
年齢と自分のスペックに相談だけど、若いから他の人でもいけそう。+31
-3
-
61. 匿名 2018/02/13(火) 20:40:47
>>6
その「なんかひっかかる」が後々大きな影響を及ぼすようになる、そこが大事って言うよ。+86
-1
-
62. 匿名 2018/02/13(火) 20:41:12
>>43
経済力があって、ギャンブルもしない優しい人が良いよ。探せばいくらでもいる。
お金も大事だし、優しさも大事よ〜
+89
-0
-
63. 匿名 2018/02/13(火) 20:41:48
>>10
医者は学生時代からお付き合いしてる人と結婚する人も多いですよ!
働き出したら物凄く遊ぶので、若い内はそこを辛抱すればよいと思います。+13
-2
-
64. 匿名 2018/02/13(火) 20:41:53
正直年収600万はないと結婚は厳しいよね
フルタイムパートやってなんとか+20
-19
-
65. 匿名 2018/02/13(火) 20:42:08
うち逆に大企業から介護職へ転職。
今、特養で介護士。
ケアマネの勉強してるけど共働き確定だよね。
二人で働けばなんとかなるけど、これが子どもできたら一体どうやって生活するのか不安で憂鬱。
今はいいよ。
だけど愛だけではやっていけないよね?
介護職を否定するつもりはないけど転職して介護士だからなー+126
-4
-
66. 匿名 2018/02/13(火) 20:42:42
結婚4年目、共働きでも年収少ない・貯金少ない状況だけど憂鬱ではないよー(^O^)
そこまで贅沢はできない生活だけど(かといってカツカツでもない)、旦那の性格と見た目がどストライクだったから毎日しょーもないことで笑ってるだけで幸せ(笑)+128
-2
-
67. 匿名 2018/02/13(火) 20:42:53
私32歳彼氏が22歳
好きで別れるとか考えられないけど、、
離れすぎてて結婚とかリアルを考えるとため息でる
別れたとして私には年的に後がないけど、向こうはまだまだ…とか
今は全力で目を背けてる…(´・_・`)ショボン+116
-7
-
68. 匿名 2018/02/13(火) 20:43:08
>>53
逆に身体の相性が抜群に良くて、離れられない。それ以外はまぁ…+24
-2
-
69. 匿名 2018/02/13(火) 20:43:32
若い頃は好きという気持ちだけで付き合ってたけど、歳を重ねると結婚願望の有無、お互いの経済力、価値観、出身地、家族構成、宗教…少しでも引っかかると消極的になるんだよなぁ+120
-1
-
70. 匿名 2018/02/13(火) 20:43:36
主さんは彼を好きな気持ちよりこの先の収入の方が心配なのかな?
もし今の彼と別れて新しく収入がある人と結婚したとして、その夫となった人が病気とか事故とかリストラされたりして無職になったら離婚して捨てて
また新しく収入がある人を探すの?+28
-5
-
71. 匿名 2018/02/13(火) 20:43:41
稼げる方が稼げばいい
男女平等なんだから
雇用機会均等法
男女同一賃金なんだから
なぜ男女平等な時代に自分では大して稼げないような女でも男に経済面を期待してんだよ?
+14
-24
-
72. 匿名 2018/02/13(火) 20:44:55
収入低くても結婚のためにがんばって貯金するぞって姿勢がある人ならなんとかなるかも。
同じく主もこの人との生活のために仕事がんばるし貯金もがんばるぞ!って思えないと、結婚してもうまくいかないと思うけど。
旅行もいけないこんな節約生活イヤー!とか、友達のマイホーム見て涙を流したりするような自分が見えるならヤめといたほうがいい。+113
-0
-
73. 匿名 2018/02/13(火) 20:45:06
25歳なら他の人に出会う可能性はまだあるよね。いい人がいれば乗り換えられる。+54
-1
-
74. 匿名 2018/02/13(火) 20:45:09
四年付き合ってる彼氏が、親の介護の為に会社を辞めてしまった。
父親が元々要介護なのは知っていて施設に入れたとは聞いていたが、いつのまにか母親までがそんなに悪くなっていたなんて…。
母親が落ち着いたら仕事探すって言ってるけど、母親はもう彼に依存しているくらい頼っていて、今更母親落ち着くか⁈自立出来るのか⁈と思ってる。
彼自身には不満はないけど、結婚してすぐ同居とか介護とか、絶対ヤダ!!
そもそも、そんなにすぐ仕事も見つかるのかな?とか、不安しかない。
でも、そんな理由で別れ告げたら私って人として最低かな?と思ってしまって、ずっと悩んでる。
落ち着いたら結婚しようとは言ってるけど、最近は一ヶ月会わないのが普通になりつつあるのに、落ち着くって一体いつ?って、もう疑問ばかり…。+169
-4
-
75. 匿名 2018/02/13(火) 20:45:30
彼氏が、まったり~みたいな雰囲気で体型も顔も好きだけど…
Hが下手!元童貞だから仕方ないか、と割り切っています+8
-12
-
76. 匿名 2018/02/13(火) 20:45:49
>>10
キープしつつ、他も探したら良いよ。バレた時絶対ふられるけど、
研修医めっちゃ忙しいし、誘惑が多い。
研修医10人くらい知り合いいたけど、学生時代の彼女と結婚したのは1人だけだった。+80
-2
-
77. 匿名 2018/02/13(火) 20:45:50
>>71
稼げる男に選ばれた稼げない女はそれなりなんでしょ
稼げる男がそれでも結婚したいと言ってるのだから+13
-1
-
78. 匿名 2018/02/13(火) 20:46:52
一回り以上年の差 彼の親介護すぐまってるし
彼の借金、、収入も、少ないし、、
好きなだけじゃダメですね、、、+44
-3
-
79. 匿名 2018/02/13(火) 20:47:42
>>74
年齢にもよるけど、
私なら別れるわー。
辛すぎ+90
-2
-
80. 匿名 2018/02/13(火) 20:47:48
彼氏も25なら転職してもらうとか。+13
-1
-
81. 匿名 2018/02/13(火) 20:47:51
生活は金だからね
金がないと生活できない+52
-1
-
82. 匿名 2018/02/13(火) 20:47:53
わたしも、彼氏のことは大好きですが、向こうが貯金ゼロなので将来大丈夫かな?と心配になります。
彼氏が実家に帰ったので、どう変わってくれるか期待してるところですが。
+59
-1
-
83. 匿名 2018/02/13(火) 20:47:53
>>10
先に入籍してしまえ。
私の親は学生結婚した+6
-8
-
84. 匿名 2018/02/13(火) 20:48:35
>>74
最低ではないと思う。今の時代ならあるあるじゃないかな。ただの恋愛なんだし気持ちは変わる
+91
-2
-
85. 匿名 2018/02/13(火) 20:49:35
>>58
私も彼の妹が大嫌いです。
結婚したら、あんなのが義理の妹になるなんて考えるだけで寒気してくる。+60
-0
-
86. 匿名 2018/02/13(火) 20:49:41
私27歳で彼は1つ上、付き合って1年。
彼は社会人2年目で、あと2年くらい経たないと結婚は無理みたいです。
この人と付き合っててこの先未来があるのか心配になりました。+26
-3
-
87. 匿名 2018/02/13(火) 20:49:45
>>43
私の周りの高収入(39歳で1,000万円前後)の人たちは、100%浮気・借金・ギャンブルのいずれかをしています。私生活が少し派手なのは間違いないです。
奥さんにバレて離婚した友人もいれば、ずっとバレずに見た目幸せそうな家庭を築いている人たくさんいます。
幸せって難しいです+27
-12
-
88. 匿名 2018/02/13(火) 20:50:13
>>13
笑顔になれない人は幸せになれないと思う。
自分の昔がそうだった。すごく大好きなのに、いつも苦しくて一緒にいる自分が大嫌いで、泣いてばっかりで。
その人との未来はないな、自分が壊れるだけだと思ってわかれた+72
-1
-
89. 匿名 2018/02/13(火) 20:50:38
大好きだったけど、食事の仕方とパチンコする点が受け入れ難かったです。
母に相談したら、「結婚後は、その欠点に虫酸が走る様になるよ。嫌でも夫婦は同類に見られるから、相手選びは慎重に。」と言われ、目が覚めました。
結婚は別の人としましたが、別れて正解でした。+115
-0
-
90. 匿名 2018/02/13(火) 20:50:58
お金のない彼氏にそれは無駄遣いや、と言ったら趣味くらい好きにさせて、と怒られます。
この前突然2M超えのクマのぬいぐるみを見つけて、これ欲しい、安くて5000円のがある!!と目を輝かせていましたが、衝動買いだけはやめてと引き止めています。
まだ彼女の分際でお金のことをやいやいいうのはおかしい?将来一緒にお金をやり繰りすることを思ったら今から必要?+75
-2
-
91. 匿名 2018/02/13(火) 20:51:09
>>74
本当に介護なの?
会社辞めたのも本当?
既婚者か二股の可能性を私なら疑う。
落ち着くって会社辞めてお金なくなる一方なのにいつどう落ち着くのかわからない。+98
-1
-
92. 匿名 2018/02/13(火) 20:51:33
今別れても歳が年だし、また一から見つけて付き合うのが面倒
その人もダメかもしれないし
多少の妥協が必要なのかなと
これが20代半ばくらいならいいけど+64
-0
-
93. 匿名 2018/02/13(火) 20:53:05
>>11
私なら結婚する
燃え上がる恋愛だけが恋愛じゃないんだよ?穏やかな愛だってある。+75
-3
-
94. 匿名 2018/02/13(火) 20:53:14
彼が「独立したい! 一緒に手伝って欲しい」と言われたので喜んで支えて行くことを決めました。
経済的にも苦しいかもしれませんが憂鬱にはなりません。
二人で苦労を乗り越えた先に幸せがあると信じて彼を支えて行こうと思います。
+78
-8
-
95. 匿名 2018/02/13(火) 20:53:34
>>87
あなたの周りだけでは?
私の周りの高収入は全て当てはまらないし
個人差だと思うよ+28
-2
-
96. 匿名 2018/02/13(火) 20:55:09
>>74
逆の立場だったら親を助けたい気持ちも分かるだけに辛いね( ; ; )
看病なら回復により先が見える場合もあるけど、介護ってなると…辛い話、亡くなるまで続くもん。
その状況でポジティブに待てる方が珍しい。
彼氏さんも大変だろうから決して彼の決断を否定はせず、74さんの気持ちも素直に話してみては?+60
-0
-
97. 匿名 2018/02/13(火) 20:55:22
>>94
偉いなあ
私はとても無理
ら20代のときにそういう気持ちで結婚したけど、懐の余裕は心の余裕で結局離婚した+32
-0
-
98. 匿名 2018/02/13(火) 20:55:24
>>67
私逆の立場です。(私23歳、彼氏32歳)
元々婚活で出会って、彼もすごく大切にしてくれてずっといたいと思ってくれているようだけど。若いからって気を遣ってるのが伝わってきます。。
彼的には結婚したいのかな、、+29
-3
-
99. 匿名 2018/02/13(火) 20:56:15
お互いアラフォー
結婚意識して付き合って彼のことが好きだけど、
ぶっちゃけ年齢的に妥協したところがお互いある気がする。
彼氏が低収入だし彼氏も共働き希望してる+43
-0
-
100. 匿名 2018/02/13(火) 20:57:24
ことばにできないもやもやがある。
きっと、この人じゃなくてもいいんだろうな、みたいな。+53
-1
-
101. 匿名 2018/02/13(火) 20:58:26
>>74
結婚したら彼のご両親もあなたの家族になるので、自分だけ介護を知らん顔するには鉄のメンタルがいるよ。
多分、彼は冷たいと思うはず。
だから誰も責めず、「寂しいけど忙しいあなたに迷惑掛けられない。さようなら。」って別れてはどうかな?+69
-1
-
102. 匿名 2018/02/13(火) 20:58:43
私も好きだけど一緒にいてつまらない
幸せは感じるけどね
お金持ちだから、お金さえあれば旅行や習い事やショッピング等で一人でも楽しめると思ってるんだけど甘いかなあ+42
-2
-
103. 匿名 2018/02/13(火) 20:59:56
愛があってもお金がなくて生活に疲れると愛は擦りきれるらしい。
でもお金を選んだら旦那さんにもし何かあったとき(事故や病気)愛がないとがんばれないと思う。
極端にどっちか足りないのはやめておいたほうがいいね。+107
-0
-
104. 匿名 2018/02/13(火) 21:00:31
彼氏と同棲したいけど、お金ないし……。同棲始めたら今まで貯めてきた貯金隠されて行くのかな。+5
-2
-
105. 匿名 2018/02/13(火) 21:01:23
>>11
結婚してから育まれる愛もありますよ。
私は結婚6年目ですが、年月を重ねるほど夫が好きになっていますから。+33
-3
-
106. 匿名 2018/02/13(火) 21:01:40
今の時代共働きは当たり前。
男一人の稼ぎで生活できるほど今の日本は豊かではない。+15
-11
-
107. 匿名 2018/02/13(火) 21:01:57
好きだし年齢的にもね
今割り勘当たり前でたまに彼の方が多く出すけど
結婚後は専業主婦は夢の夢…
彼氏がデート代勿体無いから結婚に焦ってるのが見え見え
+28
-2
-
108. 匿名 2018/02/13(火) 21:03:42
私の彼ですが、しっかりしておらず、貯金もせず、外食、パチンコ、風俗、などでそこまで高くないお給料を散財していました。
しかし私と出会って将来を考えるようになってタバコ以外はやめたようで、節約して、貯金、自炊、家計簿までつけるようになりましたよ!言わなきゃ変わらないこともあると思います。+38
-4
-
109. 匿名 2018/02/13(火) 21:03:43
>>90
婚約もしてないなら特に何も言わない。逆に言われても嫌だし。+5
-0
-
110. 匿名 2018/02/13(火) 21:04:07
要はバランスだよね。
金銭面で恵まれていてもお互いどうでもよくなって家庭内別居みたいになったら心は満たされないし。
しんどいとき、悩んだときに支えてくれるかも重要だよー。
私の旦那は収入こそ少ないけど、親より友人より良い相談相手になってくれるから本当に助かってる。
そのお返しに自分も支えなきゃって思える。
前に付き合ってた「収入も少ないし向上心ないし思いやりもない」って人と結婚しなくてよかったと心底思う。+63
-2
-
111. 匿名 2018/02/13(火) 21:04:15
すでに結婚してますが、旦那の収入は高くも低くもないけど、子ども2人産んだし家も建てたから下の子1歳過ぎたらパート行きます。
結婚前から旦那の収入も子ども2人も家建てるのも話し合ってたし私がまた働く事も話し合い済みでした。
できたら子ども優先で働きたくはないけど、旦那と一生一緒にいたいと思ったから結婚しました。
今のところ家事育児もしてくれて、まだ私が働けてないから毎月の貯金額も少ないしカツカツだけど頑張れます。+12
-3
-
112. 匿名 2018/02/13(火) 21:04:51
酷いけど今の彼と結婚したくない(相手はする気満々)
いつ別れを切り出そうか悩んでずるずる付き合ってます
好きというか情があるから離れられない現状
+106
-3
-
113. 匿名 2018/02/13(火) 21:05:25
>>24
そんな素敵な人はもう他の素敵な女のもの+3
-3
-
114. 匿名 2018/02/13(火) 21:05:33
>>102
つまらない人と生活するって辛いと思う。
私も同じようなことがあったけど旅行やディズニーや色々連れていってくれるのを幸せと勘違いしていた。別れてから気がついた。
やっぱり性格が合わなかった。つまらない=好きじゃなかったんだと思う。
他の人と付き合って幸せを思い出したよ。
贅沢しなくても一緒にいるだけで楽しい人と暮らすほうが良い。+49
-1
-
115. 匿名 2018/02/13(火) 21:06:06
>>11
>>105
私も。今結婚13年目だけど年々好きになってるよ+3
-1
-
116. 匿名 2018/02/13(火) 21:07:09
彼が一人暮らしで夜勤がある仕事、土日も休めず低収入。
一人暮らしするだけ良いけどそこのアパートに一緒に住むとなると生活パターンがまず違うし、彼も一人暮らし歴と独身生活長いからなんか歪みが出そう。
まして子どもできると泣き声とかうるさいだろうしなー。
マイホームなんて絶対無理。+20
-1
-
117. 匿名 2018/02/13(火) 21:08:57
>>58
なんかここによく載ってる広告の漫画の内容みたいw+6
-2
-
118. 匿名 2018/02/13(火) 21:09:12
彼氏いるだけましじゃん+5
-6
-
119. 匿名 2018/02/13(火) 21:09:19
>>114
つまらないけど、好きだし大切なんだよね+5
-1
-
120. 匿名 2018/02/13(火) 21:10:13
今付き合ってる彼が結婚しても私が働くことが当たり前で、結婚でかかるいろんなお金も折半が当たり前という考えらしい。
私、全然お金ないしなんかそんなこと言われて結婚したいと思えなくなってしまった。
元彼が私のために働いて養えるように頑張るからと言ってくれるタイプだったから余計かなあ。。+106
-8
-
121. 匿名 2018/02/13(火) 21:11:13
私も憂鬱…というか、不安です。
もし子どもができたら彼は子どもを育てられるのか、という不安です。
彼が幼稚なところがあり、頼りないのが理由です。
末っ子長男で甘やかされて育ったのも大いに関係していると思いますが…
育児は手伝ってくれそうですが、常識など教えられるのか…子ども2人になりそうで不安です…
子どもができたら、男性はしっかりとしてくれるものですか?
+20
-1
-
122. 匿名 2018/02/13(火) 21:12:42
性癖だけが無理。彼と付き合ってセックスが大嫌いになった。それ以外は悪いとこ特にない。でもこの先ずっとあれに付き合わなきゃならないと思うと寒気する。私が拒めば他ですることになるだろうしそれも惨め。本当に憂鬱でどうしたらいいかわからない。+36
-3
-
123. 匿名 2018/02/13(火) 21:12:49
経済力がある彼だけど、私を養うつもりはないみたいなニュアンスでこの前言われた…
金ある程度はあるよね?みたいな。
低収入で金なんかないわ。+64
-2
-
124. 匿名 2018/02/13(火) 21:13:18
同棲して居た彼氏
私の誕生日何もいらないって言ったけど
本当はケーキぐらいは食べたかった。
何もくれなかった。
最初は優しかったな。
競馬で15万マイナスだ
レイザー(パソコン?のメーカー)の機械にに30万使った
内緒でキャバクラ、風俗
挙げ句の果てにはお前に使いたくないよ
俺の金だもん、結婚?するかお前となんか
私は彼にブランドの財布あげた
もっとイイモノが良いと言われてしまった
無理だと思って別れたよ
ずっとなんかトラウマになっちまった苦笑
愛が無くなったらサヨナラした方がいい
お金は本当に本当に本当に大事。
+112
-1
-
125. 匿名 2018/02/13(火) 21:13:59
10です。
私ではなく彼が医学生です。
私は誇張抜きで今まで出会った人の中で彼が1番人格者だと思うし、彼と結婚したら幸せになれるよ。と知人にも言われました。彼を逃したくないです。
なんなら学生のうちに子供を作って仕舞えばいいのではないかとも思いましたが、彼はやはり乗り気ではありません。。+4
-25
-
126. 匿名 2018/02/13(火) 21:14:01
私も、結婚前から不安要素が大きい人とは結婚しない方がいいと思う。
私がかつて20代の頃、別れるのが寂しくてズルズル付き合っていた彼氏は、底辺高卒、義両親と同居必須、収入少ない、農業を継がないといけない。など不安な要素だらけだった。
彼の頭が悪いのが一番ネックだった。
親も結婚を反対していたし、今となっては別れて本当に良かったと思う。+75
-1
-
127. 匿名 2018/02/13(火) 21:14:40
>>15
元カレが免許とらなくてそういうことがきっかけでどんどん冷めていきました。結果別の人と結婚してよかったです^_^+14
-0
-
128. 匿名 2018/02/13(火) 21:17:02
>>121
幼稚で頼りない男が子供を持ったら、奥さんに育児を丸投げして父親面で威張るよ。+21
-0
-
129. 匿名 2018/02/13(火) 21:17:08
>>1
主さん偉いねその若さで先々の事を真剣に考えられて
色々と不安が沢山あるかもだけど主さんならばちゃんと人生計画して行けるんじゃないかな
苦労も幸せも共に出来る方と幸せになれる事を祈ります+10
-0
-
130. 匿名 2018/02/13(火) 21:17:46
私はそれでずっと悩んでいて別れた
結果スッキリして別れてよかったと思う+17
-0
-
131. 匿名 2018/02/13(火) 21:17:47
>>1
婚活パーティーとか結婚相談所に行ったら?
ブサメン高収入の彼女いない歴=年齢が沢山いるから、貴女が稼げないならいいんじゃない?
筆おろしもできるし悪くないと思う+1
-10
-
132. 匿名 2018/02/13(火) 21:18:41
お金かかるから結婚式しなくていいんじゃない?と言われた時一気に気持ちが萎えました。
彼のお兄さん夫婦も式挙げてないらしい。
収入低いから共働き前提、彼も40歳
好きなんだけど不安しかないです
+12
-8
-
133. 匿名 2018/02/13(火) 21:18:48
なんかこのトピ心配な人が多い(>_<)
私も焦って不安な結婚しかけた人なんだけど、やっぱり不安な結婚はやめておいたほうがいいと思う。
この人とだったらやっていけるな、きっと笑ってがんばれるな、お互いに支えあえるなって人と結婚しよう。
結婚できても不幸になったら意味がないから。+70
-0
-
134. 匿名 2018/02/13(火) 21:19:02
本当に好きで婚約までしてた人とは
うまくいかなかった金銭的理由で
今の人は好きだし金銭的にも余裕があるから
結婚した。
好きだけでは結婚はできないと
身にしみて今の旦那とは金銭面含めて
結婚しても大丈夫と思えた
好きとかより金銭的ってすごい大事
前の時は不安ばかりだったけど
今の旦那の時は安心して結婚に踏み切れたよ
結婚考えて違うなと思う人より
結婚の事考えても安心して結婚できる人と付き合う方が幸せだと思う
婚約破棄したからこそ私はそう思う
その時はその人しかみえてなかった。+44
-0
-
135. 匿名 2018/02/13(火) 21:19:36
主です
若いときにいろいろ経験すればするほど慎重になるんだなと最近思います。
彼氏とは結婚したいし、向こうもそのつもりですが、やっぱり現実的に苦しいだろうなって予想されることは、考えまいとしても苦しいですね(笑)
私も彼氏も貯金してて、私は借りてた奨学金も完済しました。
どんなにがんばろう、と思っても体がついていかないこともあるし、きついなぁって時々思います。+48
-2
-
136. 匿名 2018/02/13(火) 21:20:30
翌日仕事だから早く帰りたいと伝えていたにも関わらず「したいけど我慢だ」「ゆっくりはできないけどする?」「ムラムラさせてから送ってく」としたいオーラだしまくり。そのくせ、するかしないかは私に任せるというので早く帰りたい旨伝えると「これはするべきだ」と意味不明なことをのたまい無理矢理してきた。あげくのはてに「してよかったでしょう」と言われ返す言葉もみつからなかった。
したいならしたいではっきり言えばいいのに私から誘ったふうにしようとしたこと、私の予定より自分の性欲を優先したこと最低だなと思ってこれからの付き合いを検討しています。+101
-4
-
137. 匿名 2018/02/13(火) 21:21:12
一緒にいて楽だし大切にしてくれるけど結婚しようって言われた時最初に思ったのがどうしようで、嬉しいとはあまり思えなかった。
もう5年付き合って同棲もしているから家族みたい。お互い20代後半。新しい人と付き合って新しい関係築くのも億劫だけど結婚したら後悔しそう。結婚は勢いって聞きますがあまり深く考えない方が良いんですかね。+48
-1
-
138. 匿名 2018/02/13(火) 21:21:51
主です
彼氏はとても優しい真面目な人で、なんとか私に良い生活をさせてくれようとしています。
でも現実問題、給料は変わらないし、結婚するって決めてても不安が。+52
-3
-
139. 匿名 2018/02/13(火) 21:23:33
みんなのいう低収入って手取りでいえばどれくらい?彼氏34歳で手取り30くらいで大丈夫かなと心配です。+30
-4
-
140. 匿名 2018/02/13(火) 21:23:41
「人を変える事は出来ない」と言うけれど、相性が良かったり、彼に別れたくない女だと思わせられたら可能だと思う。
何を言っても変わらない場合、相性が悪いって事なんだ。結婚したら更に嫌な所が増えるよ。+6
-0
-
141. 匿名 2018/02/13(火) 21:23:59
私の彼は専門卒で公務員になったので、勉強はそこそこできるんだと思いますが、頭の良さが感じられません(;_;)
一緒にいても歌ばかり口ずさみ、話題が作れないような人です。
色んなことに興味を持たないから話題もないんですかね…+28
-3
-
142. 匿名 2018/02/13(火) 21:24:06
>>13 それ別れた方がいいよ、、私それで離婚した。一緒に出かけても楽しくなくてさ。+9
-1
-
143. 匿名 2018/02/13(火) 21:24:27
>>138
優しくて真面目が一番だけどね
彼の年収はどのくらいなの?
年齢や職種により今後給料アップが見込めるならいいと思う+29
-0
-
144. 匿名 2018/02/13(火) 21:24:43
私も主と似たような悩みだわ
考えすぎてデート中も暗い顔してたみたいで「最近どうしたの?」って言われる...
経済的に不安だなんて男のプライド傷つけるだろうし言えない
+60
-1
-
145. 匿名 2018/02/13(火) 21:25:22
>>141
専門卒なら勉強もできないと思う+17
-2
-
146. 匿名 2018/02/13(火) 21:26:38
>>139
田舎なら共働きフルタイムならいけそう+6
-0
-
147. 匿名 2018/02/13(火) 21:26:50
>>86
それあまり結婚する気なさそう+4
-0
-
148. 匿名 2018/02/13(火) 21:28:25
>>139
地域と就業形態による+0
-0
-
149. 匿名 2018/02/13(火) 21:29:41
年の差カップルで向こうがまだ学生なので、基本ご飯代とかこっち持ち…
ちゃんと働きだしたら覚えとけよ!!割り勘だぞ!!
って感じだけど、、時すでに遅しかな?(´Д`)ハァ…
やっぱり金銭感覚って大切だよね…+54
-1
-
150. 匿名 2018/02/13(火) 21:30:58
>>121
サークルの友達が、同じサークル仲間のすごく子供っぽい男の人と結婚したんだけど、子供生まれたら見事に子供二人になったって
もう5歳になるのにいまだに子供と張り合ってるらしいよ笑
変わらない可能性大だと思っといた方がいいんじゃやいかな+21
-0
-
151. 匿名 2018/02/13(火) 21:31:05
私の彼も頼りなさ過ぎて、親に2人でやっていけるの?と言われ心配になり別れを告げましたが、彼は頑張るから、別れたくない!の一点張りでした。
私も嫌いじゃないし好きだから、いまも付き合ってますが…
少しは頼りになってきてる部分もありますが、やはり不安は不安です…+31
-0
-
152. 匿名 2018/02/13(火) 21:31:35
>>139さん
ボーナスが別にあるとしたら、手取り30万だと年収600万くらいかな?
34歳なら、都内でごく普通なサラリーマンかと。
さすがに専業はキツイかもだけど、パートで何とかなりそう。+51
-0
-
153. 匿名 2018/02/13(火) 21:34:45
私も考えた末に婚約したよ!
自営だから経済面が不安定。だけどしっかり貯金をしているところ、向上心が高くてコツコツ努力できるところ、謙虚だけど前に出るべきところではしっかり行動できるところ、気がつくけど余計な事は言わない気遣いができるところ、周囲の人に優しいところ等いろいろ見て成功する資質がある人だと納得しました。あとは私が成功までサポートするし、そうじゃなくなっても私が稼ぎます。
豪華客船に客として乗るんじゃなく、彼がキャプテン、私が副キャプテンで航海するって感覚です。+70
-2
-
154. 匿名 2018/02/13(火) 21:35:24
私も主さんと似てる。
現在25才で、彼氏と結婚の話が出てるけど、共働き前提。
私はほぼ毎日残業だから、仕事と家事の両立できるのか不安。彼氏はなんとかなるって言うけど…。
男の人ってそんなものなの?
このまま結婚してもいいのかなー。
今の彼氏みたいに、心を開ける相手なんて他にできるか分からないし、なんか葛藤。+58
-1
-
155. 匿名 2018/02/13(火) 21:37:59
>>146
>>148
大阪で彼は正社員です。
自分が激務なので彼よりもらってますが、辞めたらしんどいよね・・
+4
-0
-
156. 匿名 2018/02/13(火) 21:38:15
結婚したらお金は大事とか笑える
本気でそう思うなら結婚してなくても稼げる仕事に就いてると思うけど
ただ結婚したら楽して旦那に寄生して贅沢したいだけだろ?w+2
-20
-
157. 匿名 2018/02/13(火) 21:39:49
>>152さん
悩んでたので
ありがとうございます。
+2
-1
-
158. 匿名 2018/02/13(火) 21:41:15
25ならまだ別れても間に合う。
私はそのまま付き合ってもうすぐ結婚します。
好きなら仕方ないね。+24
-1
-
159. 匿名 2018/02/13(火) 21:42:08
年収600万あっても月手取り30万くらいなんだ
+24
-0
-
160. 匿名 2018/02/13(火) 21:43:14
楽天的な男性多いよね。
結婚すれば何とかなるって思ってる。
今はこうしたいけど、そうならなくても二人で頑張ればいいって。
そんなに簡単に切り替えられないよ〜+55
-1
-
161. 匿名 2018/02/13(火) 21:44:58
女も経済力がないと結婚相手を妥協する時代になったね、地方だとまだまだ女は稼げないから大変。+27
-2
-
162. 匿名 2018/02/13(火) 21:46:41
>>153
副キャプテン素敵!
私も今は産後で旦那に頼ってますが、何かあったときは自分が稼ぐと思ってます。
お互いに支えあいたい。+28
-3
-
163. 匿名 2018/02/13(火) 21:50:59
>>156
低収入のガル男さん
毎度毎度乙+7
-0
-
164. 匿名 2018/02/13(火) 21:51:25
>>154
共働きなら一人で家事するのはしんどいよ。
私は相手のほうが帰ってくるのが遅いから平日は洗い物ぐらいしかしてもらえないけど。
でもご飯手抜きになっても文句言わないとか休日は買い出し一緒に行くとか掃除や洗濯を進んでやってくれるかとか、相手の態度よく知ってたほうが良いと思う。+39
-1
-
165. 匿名 2018/02/13(火) 21:53:54
憂鬱になった結果、別れました。
結婚に煮え切らないし、何するにしても行動が遅い、お金に対する考え方が違いすぎて。
別れ際に彼なりの結婚へのプロセスを聞かされたけど、私の気持ち全無視だったので自分の決断は間違ってなかったと思ってます。
結婚してから意見聞いてくれなくて我慢を強いられるなんて絶対無理!と思ったので。+47
-0
-
166. 匿名 2018/02/13(火) 21:57:39
「何か違うな」
「何か引っ掛かるな」
って事は、結婚してもずっと気になるよ。
そこを自分でプラスに解釈出来ないなら
結婚はやめた方がいいかも。+56
-0
-
167. 匿名 2018/02/13(火) 22:04:43
>>112
全く同じ状況です。
ここにいる皆さんで飲みに行きたい...
(´;ω;`)+34
-0
-
168. 匿名 2018/02/13(火) 22:06:15
憂鬱なら辞めた方がいい
煽りじゃなく>>1はお見合いとか結婚相談所向きだと思う+19
-0
-
169. 匿名 2018/02/13(火) 22:06:37
そうか?好きならお金より愛だと思うけどね。やはり愛はお金じゃ買えないし気持ちって超大事よ。それに今は雇用機会均等法で金銭も男に頼らなくても稼げるしシングルマザーでも何とかなる時代なんだから
二馬力で稼げば普通の生活は出来るじゃん+4
-11
-
170. 匿名 2018/02/13(火) 22:06:54
万事グズグズしてる。その皺寄せ、ぜんぶ私に来るんですけど。
働かなくていいとか家でご飯作ってとか大きなことを言う割りに、実際に計画を立てたり行動していくと、自分の言ったことがとうてい実現できない妄言だと気がつくみたいで、黙るわ。+27
-0
-
171. 匿名 2018/02/13(火) 22:09:40
私も同じく迷ってます。
彼氏は優しくて真面目で年収もまあまあ。
浮気や借金・ギャンブルの心配もない。
でも会社が中小企業だから不安な事とか、
性格が真面目すぎて堅苦しく感じる時があり、
なにかしっくり来ない気がして・・。
そうかと言って別れて今よりいい人を見つけられるかと言ったら難しい気もするし。
一生の問題なので悩みすぎてしんどくなってきました。
+37
-1
-
172. 匿名 2018/02/13(火) 22:10:18
いま22歳で7年間付き合ってる同い年の彼氏がいるんですが
就職して1年もしないで仕事がつらくて辞めたいと言い出し、何を思ったかいまから大学に行って獣医になりたいと語り出し、訳が分かりません
早く別れた方がいいと思うのですが彼が初めての彼氏で情もあってなかなか言い出せません+63
-1
-
173. 匿名 2018/02/13(火) 22:11:02
誕生日にプレゼントあげると言われました。一月以上たちますが、未だにもらっていません。別にプレゼントがほしいわけじゃありません。くれる気がないなら初めから言わないでほしいです。
若い頃の悪さ(自転車盗んだ、屋台のラーメンを食い逃げ、煽り運転)を少し自慢気に語ります。
別れを考えています。+102
-1
-
174. 匿名 2018/02/13(火) 22:11:21
彼氏の母親と合わない。すっごいキツくて、自分の母親とは真逆だからどう付き合っていけばいいか分からない。彼氏の友達とも合わない。
家族になるのが想像できない。
早く別れないとって思うんですけどね。+65
-0
-
175. 匿名 2018/02/13(火) 22:13:34
実家のローンも払ってて、奨学金に車のローン。。結婚してもデメリットしかなさそう。
結婚しようと言われて、嬉しいより先に「どうしよう」という気持ちになりました。
やめといた方がいいですよね?+82
-0
-
176. 匿名 2018/02/13(火) 22:15:35
だいたい男は金とか言い出す女はモテない奴の言い訳だw
大方不細工な旦那と結婚したんだろうw
金持ち旦那と結婚した友達を女は羨ましい
程度くらいにしか思わない
だがイケメン高身長と結婚した友達にはメラメラ嫉妬を燃やす
不細工高収入と付き合うのは安易だがイケメン高身長の平均収入と付き合うのは容易ではない。
どちらが価値あるか一目瞭然
+5
-12
-
177. 匿名 2018/02/13(火) 22:19:00
別れるべきなのに踏み切れないって人はとにかく、今の彼に悪いって気持ちは置いといて別の男を見たらいいと思う。勿論絶対バレないように上手く。
そこで別の男に気が移れば別れる踏ん切りがつくのも良し、やっぱり彼氏の方がいいわって思い留まるも良し。取り敢えず選択肢を増やしてみたら?
但しバレた時に同じ事をされる・周囲からの信用が落ちるってデメリットはあるけど+36
-1
-
178. 匿名 2018/02/13(火) 22:19:32
>>171
妥協結婚+0
-0
-
179. 匿名 2018/02/13(火) 22:22:03
彼氏の奨学金の返済かな。結婚したら、二人で働いたお金で彼氏の奨学金を返していくのが何かな…と思ってしまう。+21
-0
-
180. 匿名 2018/02/13(火) 22:22:12
>>176
荒ぶってるブサイクガル男+6
-1
-
181. 匿名 2018/02/13(火) 22:23:53
結婚について「決心をつけるために考えてる」ならともかく「目に見えて不安な要素があって迷ってる」ならやめた方が無難だよ?
友達が同じ事で悩んでたら自分ならどうアドバイスするか考えてみたら?
勿論自分の事だとそう簡単には割り切れないだろうけどね。+13
-0
-
182. 匿名 2018/02/13(火) 22:25:03
大学時代から付き合ってる彼氏が病気持ちです。
母からは「あなたは彼の病気と一生付き合っていける覚悟があるの?」と言われています。
会社内で新しい恋を見つけた方が良いのでしょうか。。+29
-0
-
183. 匿名 2018/02/13(火) 22:30:07
>>172
まだ若いんだから、と言っても響かないかもしれないけれど、私は28で7年付き合った彼と別れたよ。
結婚前から情に縛られて、この先の人生ずっとこの人と一緒で、この人に合わせて生きていくの?って思ったら私はだめだった。
だから、仕事辞めて獣医目指す彼を応援してあげられるくらいじゃないと、この先付き合ってくのしんどいんじゃないかなと思います。+20
-0
-
184. 匿名 2018/02/13(火) 22:34:44
>>173
なんか文調がヒロシっぽい。+13
-0
-
185. 匿名 2018/02/13(火) 22:35:35
大好きな人と結婚できるだけで、うらやましいです。
私の場合は、お見合いで、実家から出たかったという理由で結婚しました。
共稼ぎでしたが、リストラにあい無職、子ども2人産んで
現在も無職、家のローンも完済。
不満と言えば、セックスレスです。
元彼とは、沢山したな~。
本当、どっちがいいかわからないですね。+9
-1
-
186. 匿名 2018/02/13(火) 22:36:16
「一般的には」、
次男で、安定した企業に文句無く勤めてて、義家族との関わりは最小限で、家事育児に協力的で、金のかかる趣味は無くて、って男と結婚したら幸せになれるよ。
それが正解だと思うなら該当する人とだけ恋愛したらいいんじゃないかな。+16
-0
-
187. 匿名 2018/02/13(火) 22:40:55
>>176
それはない
男は金に決まってる
美形高身長の旦那と離婚して、フツメン高収入と再婚しました
イケメンだけで羨ましがられるのは20歳まで
それ以降は金+24
-5
-
188. 匿名 2018/02/13(火) 22:41:13
すっごく頼りないけど、私の言う通り思い通りになります。
私も彼を褒めることに徹底していますが。
このまま子供のような彼と結婚しても大丈夫なのかとても不安です。
お陰で良いところを見つけることが得意になったり褒め上手になりましたが。+3
-3
-
189. 匿名 2018/02/13(火) 22:41:33
私25歳、彼氏36歳のカップルで付き合って2年経ちます。
私は将来結婚して子供が欲しいのですが、彼氏は子供はいらないとハッキリ言ってて私の本当の気持ちを言えないでいます。
それどころか私と結婚したいのかどうかも分かりません。
多分、付き合ってる今の関係が楽なんだと思います。
私の年収が少ないばっかりにあまりワガママも言えません。相手の年収や貯金額は聞いてないので分からないのですが、趣味に生きてる人なので多分どちらも少ないと思います。
彼氏とは相思相愛ですが、相談事や真面目な話をするとあまり聞いてもらえません。
別れを切り出そうにも情があるし、相手の年齢のことも考えると悩みます。
最近そんなことばっかり考えてしまいます。
周りに相談できる人もいなくて長文になってしまいすみませんでした。+15
-5
-
190. 匿名 2018/02/13(火) 22:42:04
なんとなく、彼氏の会社が潰れそうな気がする。
けっこう歴史があって業界では大手なんだけど、私の個人的な感覚ではどうも潰れそうな気がする。
根拠のない不安~
+9
-0
-
191. 匿名 2018/02/13(火) 22:43:39
>>6
わかります!
私の給料で買ったものに「いくらだったの?」とか「必要なものなの?」とか聞かれてウンザリする。
+8
-0
-
192. 匿名 2018/02/13(火) 22:44:36
>>188稼ぐ能力がある彼なら最高の旦那さんになりますよ!住む場所も、家族計画も、自分の思うようになって、しかも実行してくれるだけの行動力があるわけでしょ?最高じゃん+11
-0
-
193. 匿名 2018/02/13(火) 22:45:35
>>169
二馬力の家庭が多いと思うけど育児と家事はどうしても完全には分担できないし女性にかかる負担が大きいから不安になる人が多いんだと思う。
子育てしながらいつまで働けるのか?ってね。
フルタイム必須とかなら尚更。
+28
-0
-
194. 匿名 2018/02/13(火) 22:48:45
失礼だけど、年をとっても生活のためにパートにでてるおばちゃんにはなりたくない+4
-6
-
195. 匿名 2018/02/13(火) 22:48:52
>>189
ごめん、良いところない。
子供いらないのもだし、36で2年付き合ったのに結婚の話が出ないのも貯金が少ないのも。
良い年して真面目な話ができないのも。
未来がなさすぎる。
情なんて無用な男だと思うけど。+71
-0
-
196. 匿名 2018/02/13(火) 22:49:15
愛はお金で買えないけど、お金が無いと愛は守れないよ〜+24
-0
-
197. 匿名 2018/02/13(火) 22:55:42
マイナスつくだろうけど経済力だけでなく思いやり、優しさ、愛情も大事だよ
ソースは身近に流行ってる開業医の男性でバツ1、バツ2がいるから。
バツ2の方は年収5000万くらいだけど二回も離婚してる。
それだけ高収入ハイスペなら多少の難があってもふつう嫁は離さないでしょ、でも現に離婚してる元嫁がいるのよ+42
-2
-
198. 匿名 2018/02/13(火) 22:56:48
憂鬱になる人とは結婚しないほうがいいわよ。
ましてや、結婚前にそれを考えるなら余計やめときなさい
おばちゃんより+12
-0
-
199. 匿名 2018/02/13(火) 22:57:50
うちの兄貴んとこは、嫁さんが、ホントは専業主婦になりたかったのに!
ってキレて別居したよ。離婚寸前。
子どもがかわいそう。
不甲斐ない兄貴が悪いけど、専業主婦になりたかったなら兄貴ではなかったよ 汗
結論→主、やめておけ。+51
-0
-
200. 匿名 2018/02/13(火) 22:59:21
>>199
なんだその奥さん…なら結婚してこども作るなよ
お兄さんとこども可哀想だな+22
-1
-
201. 匿名 2018/02/13(火) 22:59:39
>>195返信ありがとうございます。
プロポーズを待ってないで、それらの問題にもきちんと向き合っていきたいと思います。
それでも合わなかったらお別れするつもりです。
今年中に決着がつけばいいかな…+6
-0
-
202. 匿名 2018/02/13(火) 23:01:00
>>189
付き合い始めた23歳の時は歳の離れたのその彼氏は素敵に見えただろうけど、そろそろ同年代の中で能力を発揮してくるのがいる。じきに年齢が近い男の方が良く見える+49
-0
-
203. 匿名 2018/02/13(火) 23:01:04
お金はある。
上に行く意力もある。
ただ転勤あり。
私は地元を離れたくはない。
お酒の飲み方がスマートじゃなくて本当にやだ
+4
-0
-
204. 匿名 2018/02/13(火) 23:01:44
>>21のいう通りの流れになったな+3
-0
-
205. 匿名 2018/02/13(火) 23:02:26
>>197
経済力があって、そこそこ優しくて誠実で外見が普通なら好きになる
経済力、優しさ、誠実は当たり前の条件
どれがかけても無理+26
-1
-
206. 匿名 2018/02/13(火) 23:03:30
>>189
同世代の女性から相手にされてなかった余った人なんじゃないの?+25
-0
-
207. 匿名 2018/02/13(火) 23:05:06
高校のころから付き合っていた元彼は社会人で、大学生なのに早く結婚したがっていたが、体の相性が悪いと思い会うことが憂鬱になり、院生の一目ぼれした彼氏と深く結ばれると、予想外の絶頂感から、この人なら将来どんなに苦労をしても、頑張れる気持ちになった。
また両親に紹介したら、元彼とは大違いの気に入りようで、結婚できるかわかりませんが、元彼と別れたのはよかったです。
+42
-0
-
208. 匿名 2018/02/13(火) 23:06:00
主さんが彼と別れて婚活しても高収入な人と結婚出来るとは限らない
私の周りにも一番高収入な旦那さん(医師)と結婚した子はモテモテでどこでも声がかかる、婚活どころか合コンも出ないくらいの子だよ
結局恋愛で出会う相手が一番良かったてことはあるあるだよ…+28
-0
-
209. 匿名 2018/02/13(火) 23:06:23
>>174
私と全く同じです。
私の両親は穏やかで優しい人です。そして父の仕事も堅いです。
彼の家庭はお金で苦労してきていたり、やはりお母様が性格がキツい上下品な話もします。
彼の友達も同様、全く種類の違う方たち。
とてもじゃないけど、うちの家族とは合いません。
それでも私が頑張れば良いと思っていましたが、お金の心配もしていかなくてはいけないし、すべてお金の損得で判断する価値観が合わなく諦めました。
好きで性格が合う合わないだけでは結婚は出来ないものですね。。
生活であり、家族になるのだから。
自分の家庭環境や境遇、歩んできた道がある程度合う相手でないと。+19
-0
-
210. 匿名 2018/02/13(火) 23:06:55
しげぴーうぜえ+1
-0
-
211. 匿名 2018/02/13(火) 23:08:57
経済力ない
実家がしっかりしていない
人とは恋愛関係になりません+29
-0
-
212. 匿名 2018/02/13(火) 23:11:27
金がないと本当に惨めな思いをするよ
自分だけじゃなくて子供も
毎日毎日不安で鬱になるし+35
-0
-
213. 匿名 2018/02/13(火) 23:14:55
>>183
172です
春から同棲する予定でしたが、そうなると必然的に私が金銭面をサポートすることになります
いまから1年勉強して大学が6年、結婚は7年後まで待ってと...
支えていきたい気持ちもありますが、遠回しに結婚は諦めてと言われてるような気がしてきました
情を捨てて別れを切り出そうと思います
背中を押していただきありがとうございます!+43
-0
-
214. 匿名 2018/02/13(火) 23:16:33
>>1
ブスで低収入な女が専業主婦希望は無理だよ+5
-10
-
215. 匿名 2018/02/13(火) 23:18:10
>>17
ていうか、男いないと生きてけないみたいな寄生虫女が無理。病気で働けなくなったり離婚したくなったらどうすんの?+4
-10
-
216. 匿名 2018/02/13(火) 23:20:18
私もそうです!主さんと同じ25歳、次を探すならギリギリの年齢かもしれないのに…
彼氏も世間の平均をちょっと超えるくらいは稼ぐんでしょうけど、私の実家がそこそこ裕福で、大学はそれよりさらに裕福な人ばかりの所に行ったので、彼氏と感覚が合いません。
話してると金銭感覚の違いに驚いて、正直この水準で一生暮らすのは嫌だなと思ってしまう…。
彼は奨学金も借りてるし、フルタイムで働き続ければコネやら資格やらで私の方が年収も倍近くになりそうだからそれ私が返すの?って思ってしまう。
さらに彼氏の身内に障害者がいることが発覚してしまい、親が大反対。振り切って結婚すれば援助もしてもらえなくなるかもしれません。
ただ彼は神様みたいにいい人で離れられない。収入が高くないと言ってもまっとうに人並み以上には稼いでるわけだし、彼自身の欠点じゃないことばかりで悩んでて申し訳ない…。
性格面で彼以上にいい人が見つかる気もしないし、かといって裕福な暮らしも親も捨てて友達とも格差ができて、障害者の介護をしながらフルタイム労働してまで貫くほどの自信もありません。
もう本当にどうすればいいんだろう。デモデモダッテで数年経過してしまった…+16
-16
-
217. 匿名 2018/02/13(火) 23:22:26
>>192
返信ありがとうございます。
稼ぐ能力、、残念ながらありません…(T . T)
自分で考えることができないので、言われたらやる、というような彼です。
私も共働き覚悟でやっていくつもりですが、頼りがないので大丈夫かなと思います。+6
-0
-
218. 匿名 2018/02/13(火) 23:26:24
>>216
そこまで言うなら別れなよ…
なんか彼もかわいそう
+44
-0
-
219. 匿名 2018/02/13(火) 23:29:10
昔、公務員のイケメンに告白されて付き合い始めました。周りの子も結婚し始めて自分も焦っていた頃で、彼は5歳上だったので初期から結婚の話もチラホラ。頼りがいがあるように感じ、スピード婚もいいかも?とか思ってました。
でも、でも、その条件でその年まで残ってる男ってやっぱり性格に難アリでした。
危なかった。冷静になると好きじゃなかった。思い込もうとしてた。匂いも無理だった。
その後、 違う人と結婚したけれど幸せです。
今でもあの人に決めてたらどうなってたんだろうって恐い。
みなさんお気をつけて。
迷う人とは思いきって別れる勇気も必要です。
迷いなんてない人と出会えるかも。+48
-0
-
220. 匿名 2018/02/13(火) 23:33:01
>>216
彼にあなたは相応しくない。別れてあげよう。
あなたに彼が相応しくないんじゃないよ?逆ね。
あなたにはもっとお似合いの人がいると思うよ。+25
-1
-
221. 匿名 2018/02/13(火) 23:33:38
結婚するなら
専業主婦させてくれる余裕のあるお金持ちとの年の差婚がいい +
一生共働き必須のブルーカラーと同世代婚がいい -+57
-1
-
222. 匿名 2018/02/13(火) 23:35:11
男は金
女は美と若さ+19
-0
-
223. 匿名 2018/02/13(火) 23:35:29
お金欲しい+7
-0
-
224. 匿名 2018/02/13(火) 23:38:45
>>216
ズバリ言う。
そんなにつらつらと彼への不満を挙げられるレベルなら別れな。
あなたも彼も不幸になる。+48
-0
-
225. 匿名 2018/02/13(火) 23:41:19
今の彼氏はバツイチ子持ち。最近、冷たい気もする。
そんな時に、前告白して振られた人から好きだと言われてちょっと揺れてしまったヽ(;へ;)ノ+18
-0
-
226. 匿名 2018/02/13(火) 23:44:57
>>200
>>199です。嫁さんは頑張り屋なので、兄貴が不甲斐ないのは間違いないんです 汗
兄貴はおそらく400万くらいで、嫁さんは公務員でそれよりもらってるみたいで…。
子どもの世話とか家事とか負担が大きくなっちゃったんだと思います。兄貴は給料多くないけど残業多くて帰り遅かったみたいで、家事はほとんどやってなかったんだと思います。
子ども作る前に気づいて欲しかったですけどね(;_;)+14
-0
-
227. 匿名 2018/02/13(火) 23:50:12
>>215
このトピで誰も専業が良いとは言ってないよ?
産育休中は働けないし男性に平均の収入がないと不安なのは当然だと思うけど。
共働き必須の結婚なんて育児と家事が不安だよ。
女のほうが産後の体調によっては思ってたより働けなかったりするし。
私は今まさに育休中で復帰したらそれなりに稼げるけど時短とかなくてフルタイムだし両立できる自信がない。
これで旦那がもし稼ぎない人だったら自分ばっかりやってらんねーって思ってると思う。
育児と家事がんばるぶんギブアンドテイクというかできれば自分よりは稼いでほしい。+16
-0
-
228. 匿名 2018/02/13(火) 23:58:16
理想は専業でしょ+18
-1
-
229. 匿名 2018/02/13(火) 23:59:15
彼が俳優の卵でバイトしながらオーディションを受けながらという状況。25歳。見た目も性格も大好きで一緒にいると本当に楽しいし、今まで沢山相談に乗ってくれた優しい人。
周りの友人が結婚し始めて、、経済的に不安…でもこの人以上に好きな人は現れないんじゃ…という葛藤+30
-0
-
230. 匿名 2018/02/13(火) 23:59:48
将来はパートしながら趣味に没頭できる余裕が持ててそれなりに稼いでくれて朝ご飯作ってくれる優しい旦那さんと結婚したーーーい!!
…そんな優良物件なかなか出会えないか(T ^ T)+20
-0
-
231. 匿名 2018/02/14(水) 00:01:30
>>10
わたしも全く同じ状況です。結婚できるようになるまでの時間がかかりすぎて不安になるんですよね。
うちは、彼が研修医になったタイミングで結婚前提で同棲する予定です。なので、とりあえず彼が卒業するまでは様子見します。
もし同棲しないなんてことになったら、ほかの人探そうかなあと思ってます。+5
-0
-
232. 匿名 2018/02/14(水) 00:01:34
>>226
ヨコだけど、公務員ならまだ育児しやすそうだけどね。お兄さんの収入知ってて共働きのつもりで結婚したんじゃないのかな?
今時フルタイムでがんばってる人なんてたくさんいると思うし、世帯年収900とかなら生活は苦しくないんだから。耐えられなかったのかなぁ?
仕事と家事育児はしんどいのが現実だから気持ちはわかるけど。
専業主婦になりたかったとか後から言うのはやっぱりひどいと思う。+16
-0
-
233. 匿名 2018/02/14(水) 00:13:10
>>217余計な一言つけたせいでイヤな思いさせてたらごめんね?
頼りないともとれるけど、あなたの意思に沿おうと努力してくれる思いやりのある人だと思うよ。
ただ、ご近所トラブルなんかの対人トラブルがあった時に、家族を守ろうと立ち上がれる資質?があるかどうかっていうのは見極めた方がいいかも。優しいのはいいことだけど、臆病なのは困ることも多いよ。+9
-0
-
234. 匿名 2018/02/14(水) 00:17:08
>>216今のあなただと、彼と結婚してもしなくても後悔するよ。いつも相手のどこかに不満をもつ人だと感じました。
結婚は妥協する必要はないけど、許容出来るかです。許容出来ないなら縁のない人だったというだけです。+22
-1
-
235. 匿名 2018/02/14(水) 00:25:54
お互いバツイチなので何かと難しいです
ちょっと疲れてきました+5
-0
-
236. 匿名 2018/02/14(水) 00:40:05
今の彼氏はきらいじゃないし、
低収入でもないけど、
借金が、、、
いい人だけどちょっと暗い。
爽やかなお兄さんと付き合いたい。+20
-0
-
237. 匿名 2018/02/14(水) 00:46:19
25なら、まだ若さがあるから、探せるよ。
やっぱり、共に働かなきゃ生活出来ない!って思って生活すると精神的余裕なくなるし、お金はある人がいいよ。優しさもマストだけどね。
私は大企業の総合職で仕事バリバリしてる派で60まで働くつもりだったけど、育休とったら、もう嫌になった。
旦那は2000あるから、復職後辛かったらやめようかと思ってる。共働きじゃないと生活出来ないという状態だったら、憂鬱だよ。
25歳なら若くチャンスはあるから貧乏と結婚はやめよう。+30
-1
-
238. 匿名 2018/02/14(水) 00:48:38
24歳です。
1年半付き合っている彼氏がいますが
あまりにもエッチが下手でつらいです。
性格は文句なしだけど、エッチがなあ
結婚したいくらい好きだけど、結婚後どうなるか心配です。+25
-0
-
239. 匿名 2018/02/14(水) 01:44:46
ギャンブルにはまってるとか、仕事のやる気がない、稼ぐ気がないなら別れた方がいいけど、彼氏本人が真面目に働いているなら、無理にわかれなくてもいいとは思う。もちろん楽な暮らしはできないけど、本当に好きならその気持ちの方が大切では+19
-0
-
240. 匿名 2018/02/14(水) 01:54:56
今時専業主婦で良いよ!って言ってくれる人はなかなか貴重ですよね
男性に経済的に余裕はあっても、働いて欲しい人多いよね
共働きでもいいけど、子供が小さいうちは家に居させてくれる人がいいなぁ。+33
-0
-
241. 匿名 2018/02/14(水) 02:16:30
>>6
価値観が一番大切。
結婚したら
いいところが100の1、
悪いところは100倍に感じるけど
それでもいいなら+5
-0
-
242. 匿名 2018/02/14(水) 02:18:52
どんぴしゃ。
やさしいけど知識の差でうなる。
私の10分の1くらいしか知らない。
大学とかでなく子供みたい・・
なにやってたんだよイラッとくること多々。
いつか爆発しそう。 ほかは ま、いいところもあるんだけど+14
-1
-
243. 匿名 2018/02/14(水) 02:21:17
>>238
こうしてくれるの嬉しかった とか
さっき激しくされてちょっと痛かったから
優しくしてくれる?とか
耳を舐められるの、ちょっと苦手。首は気持ちいいんだけど
とか具体的にやめてもらうところ褒めてもっと上手くなって欲しいことを言う。
可愛く❤️
で、ダメなら考えよう
+8
-0
-
244. 匿名 2018/02/14(水) 02:23:38
1、お金は大事
2、いつ別れてもいいように手に職を。
と幼い頃から若くして結婚した母に洗脳されてきました。両親が毒親だったのもあり、私も変人だし付き合う男性も変なのばかり。結局結婚に至らず40になります。
今では、「結婚は勢い」と親に言われて結婚を急かされます。誰しも欠点はあるし年取ると色々考えすぎちゃうからだとか。でももう遅いw+22
-1
-
245. 匿名 2018/02/14(水) 02:34:55
私も、26さんと一緒。彼は堅実に、ちゃんと貯金してるけど、私は、26さんより更に悪い、低賃金。なかなか貯められず、訳あって、今の職場も辞められないから、結婚の話が出てるけど、私のせいで先延ばしとか。はぁ…+3
-0
-
246. 匿名 2018/02/14(水) 02:49:08
>>216
私は裕福な実家から
年収400万の人と結婚したよ。
子供もいるけど
産休育休取って復帰予定。
昔のように自由に買い物したり
旅行したりは出来ないけど
「○○行くために積み立て貯金しようね!」
とか
「○○買いたいけどいつが安くなるかな?」
とか生きるガッツは沸くし
頑張った結果、子供が喜んでると生きる意欲になるよ。
でも正直、216さんの書き込み見てると
今の彼と結婚しても
「お金ないー!前はあんな事もこんな事も出来たのに!」
「友達みんな専業主婦なのに、私だけ一生働くなんて嫌ー!みんながうらやましいー!」
になるだけだろうから、やめた方がいいかも。+35
-0
-
247. 匿名 2018/02/14(水) 02:51:27
私も今、彼がインフルエンザにかかってて、看病しながら仕事してるんだけど
ちょっと放置したシンクをみて汚ぇって言われて腹が立つよりもサーッと血の気が引いてしまいました。
そういう一言で時々消えたくなる時がある
お金は大事だよね。分かってる。でももういいかな+40
-0
-
248. 匿名 2018/02/14(水) 03:38:35
結婚しないかもしれない相手とセックスしてるって凄いね!男性が非婚に走ってるのも納得だ!!+2
-6
-
249. 匿名 2018/02/14(水) 03:51:51
今私も主と同じ感じ…今年28。彼は29。付き合って2年。大好きだし彼以外考えられないけど未来が見えない。焦っちゃダメってわかってるけどそろそろ本当に結婚したいし子供がほしい。男は仕事のこととかタイミングなどあると思うからもう少し待って彼の気持ちもわかるんだけど…疲れてきた。+8
-0
-
250. 匿名 2018/02/14(水) 04:38:05
付き合って三ヶ月未満
今年30だけど、初めて付き合った人だから
別れたら次無いんじゃないかなとか、
この先自分を良いって言ってくれる人他にいないんじゃないかなとか思う
お互いお金あまりないから結構がっつり働いて欲しいみたくって最初の頃から言われてる
私はあまり仕事出来ないから不安
今も正社員じゃないし
その上家事もしないとだし
子供もすぐには持てないと思う
年齢的に焦る・・・
お金もだけど、彼の人柄にも引っかかる所がちらほら
もっとお互いを知って、話し合わなきゃ駄目だよね・・・+14
-2
-
251. 匿名 2018/02/14(水) 05:52:26
資産経済力申し分ない人からプロポーズされて、婚約したけど、やっぱり愛がないと結婚できないよ。
今になってかなり後悔してる。この人の子供が欲しいと思えないから。+36
-0
-
252. 匿名 2018/02/14(水) 06:36:21
私も主さんと同じでした。でも結婚しました。そしたらそのあと頑張って出世してくれて、私が働かなくて良いくらいの給料になりました。まあ、共働きですけど笑+18
-0
-
253. 匿名 2018/02/14(水) 08:03:25
私も共働き前提、子供も厳しいのでは…と将来が憂鬱。けれどすごい誠実で大切に想ってくれてるのが分かるし、私も大好きだから別れられない。頑張れる所までは私も頑張りたいとは思うけど、どうなんだろう。
30だからまた誰かを探すのも億劫なんだよなぁ。+18
-0
-
254. 匿名 2018/02/14(水) 08:19:10
>>125
私が彼の立場だとしたら、デキ婚に持ち込む彼女は嫌だし、何より自分の事しか考えていない女性を好きになってしまった事が残念に感じると思う。
彼の事を真剣に好きなのであれば、そういう考えには至らないと思う。
今の話だけだと、彼が好きというより将来医師になる彼が好きって感じ。+9
-0
-
255. 匿名 2018/02/14(水) 09:05:04
>>250
婚活で知り合った彼氏なら3ヶ月で結婚の話し合いはすると思うけど、恋愛してるだけの彼氏なら早いかも。プロポーズされてる?
もしまだなら並行して婚活もアリだよ。+8
-0
-
256. 匿名 2018/02/14(水) 09:13:51
35過ぎて結婚相手に経済力求める理由ってなに?
ただ働きたくないだけじゃん+8
-1
-
257. 匿名 2018/02/14(水) 09:26:40
>>17
そうっちゃそうなんだけど、
共働きしながらの育児に向かない人がいるのも事実だよ。
あれは充分な気力体力がいるから。
あと周りのサポートも必要。+19
-0
-
258. 匿名 2018/02/14(水) 09:32:03
>>11
一緒にいてくつろげる人なら、結婚したほうがいいですよ
好き嫌いの感情ではなく、二人の間に流れる空気感を大切に
愛情なんて・・結婚生活を送っていくと薄れていく人がほとんど
それでも一緒にいるのは、空気のような関係かどうかだと思う
+7
-1
-
259. 匿名 2018/02/14(水) 09:35:14
>>15
そんな小さいことで悩むのは、もしかしたら
結婚したくない理由を探してるのかも
・・車の運転なんて、タクシーでもいいし
必要になった時にとってもいいし
車の運転がどうしても必要な時なんてないと思うよ
あったら便利・・くらいで
それにあなたが運転免許を持っていれば、何も問題ないし
+5
-0
-
260. 匿名 2018/02/14(水) 09:38:05
>>17
生活にゆとりを持つために、共働きをするのと
共働きをしないと生活できなくて、働くのでは全然違う
子供ができたら働けなくて、たちまち生活できなくなるようなら
それでもいい覚悟がなければ、結婚しないほうがいいと思う
お金のない生活・・・って喧嘩も絶えなくなるし、悲惨です+22
-0
-
261. 匿名 2018/02/14(水) 09:42:25
私も憂鬱になるときのある付き合をしていて、相手の風俗利用が発覚して別れた。
あれがなかったら、もしかしてズルズル続いてたかと思うと恐くなる。
合わない部分があっても互いに話合って歩み寄れる関係じゃないと、幸せにはなれないと思う+9
-0
-
262. 匿名 2018/02/14(水) 09:43:53
>>23
結婚前って・・・愛情で見えなくなってるから
結婚してからよく考えれば、そういえばこういうところの考え方おかしかったな・・って
思うことも気付かないもの
それを今から気付いてるのなら、結婚生活はむずかしいかも
でも結婚って勢いもあるよ。
どうしても結婚したければ、目をつぶって飛び込んでみるのもいいかも
結婚後悔しながらも、続けてる人もいれば
離婚する人もいるし・・・自分で決めていくもの
+5
-1
-
263. 匿名 2018/02/14(水) 09:46:36
>>27
物は考えようですよ
要領のいい人は、もしかしたら全部自分勝手にきめてしまうかもしれない
その彼氏なら、あなたが主導権をとって決めれる
結婚生活なんて、女性が主導権とっててきぱき決めれるほうがいいよ
なまじっかあれこれ口出す旦那さんより
+3
-0
-
264. 匿名 2018/02/14(水) 09:47:53
>>82
男の人なんて、結婚前はほとんど貯金なんてしてないもの
結婚資金だって親がだすだろうし
結婚して給料握って、あなたが貯めればいいんですよ
+13
-1
-
265. 匿名 2018/02/14(水) 09:52:00
>>58
それについて 旦那さんがどう思ってるかだと思う
結婚したら、妹とは付き合うわけでもないし
同居なら別だけど
近所でも会わなきゃいいわけだし
+2
-0
-
266. 匿名 2018/02/14(水) 09:54:06
>>69
もしかしたら、結婚って頭で考えすぎると無理なのかも
+5
-0
-
267. 匿名 2018/02/14(水) 09:57:27
>>74
人として最低かな?って悩んでる時点で
あなたは最低ではないよ
最低な人は悩まないもの
あなたはあなたで、今の一日を大切にしたらいいと思う
その中でほかの人に出会ったり好きになったら、それはそれで仕方ないと思う
悩むよりあなたの一日を笑顔で大切にして
楽しく過ごしたらいいと思う
+6
-0
-
268. 匿名 2018/02/14(水) 10:02:30
>>122
(話し合って解決しないなら)絶対別れたほうがいい
セックレスでも旦那がいいし、あなたもいいなら結婚してもいいけど
セックスって男の人にとって機嫌を左右するもの
女性が思う以上に重要だよ
話し合えるなら話し合ったほうがいいと思う
+6
-0
-
269. 匿名 2018/02/14(水) 10:02:51
逆だったらどうなのよ。
彼女の収入が少ないとか奨学金の返済があるとか。結婚したら妻実家の近くに住んで欲しいとか。
それで結婚できないって言われたら器が小さいとかいうくせに。
+8
-2
-
270. 匿名 2018/02/14(水) 10:07:39
28歳私は1ヶ月前に入籍。
相手はイケメンの高身長の年下。
喧嘩したら折れてくれるけど、爆発すると止められない
ただ一番不安なのはやっぱり経済面。ギャンブルもするし金銭感覚が…
話し合って私がお金を全部管理すると言うことで落ち着いた。
最初は「家計のやりくりは私に任せとけー!!」なんて思っていたけど最近は不安…。
みんな簡単に「もっといい人いるよ!」なんていうけど、
大して可愛いわけでもないし、料理が特別上手なわけでもない。むしろずぼらで掃除に関しては苦手な方。
真面目なフツメン高収入なんて人気で売り切れかそうじゃなくても私を選んでくれないよ…
私が頑張って貯金してぱーっと旅行にでも出かけるのが夢です+23
-1
-
271. 匿名 2018/02/14(水) 10:10:14
>>260
妻子養えない男に結婚する権利なんてないと思ってる。
子供作らないでルームメイトにでもなるつもりなのかな。
それでも料理洗濯親族付き合いさせられる。夜の営みも。
それでも良いくらい好きな相手じゃないと無理だわ。
+24
-1
-
272. 匿名 2018/02/14(水) 10:13:27
>>266
頭で考えて結婚しないと痛い目に合うよ。
ちゃんと両親や兄弟、友人に意見聞いた方がいいし。
みんなで食事会などして見た方がいい。+12
-0
-
273. 匿名 2018/02/14(水) 10:14:56
>>269
女側だったとしても飲む打つ買う、そして浮気性あるなら
結婚無理だね。+8
-1
-
274. 匿名 2018/02/14(水) 10:15:48
私の彼も不器用、要領が悪く運動神経も良くない、車の運転もスムーズじゃない、お会計の時に財布にお金をしまうのも遅い。私は真逆です。
今は良くても後々嫌になってくるのかな…+8
-1
-
275. 匿名 2018/02/14(水) 10:31:53
彼のことは好き!
仕事しなくてもいいとも言ってくれてるけど、今相手が鬱で先が見えない…
もちろん支えるけど、みんなならどうする?+13
-0
-
276. 匿名 2018/02/14(水) 10:38:24
タイムリーなトピ。
今年結婚予定で婚約指輪も貰って結婚指輪も用意したし式場も予約済みなのにマリッジブルーになってしまい、結婚するかどうか本気で悩んでる。。
悩みすぎて彼のこと好きなのかどうかもよく分からなくなってきた。+29
-0
-
277. 匿名 2018/02/14(水) 10:45:11
>>74です。
皆さん、色んな意見をありがとうございます。
彼を失うことの怖さ、介護している彼を見捨てるなんて酷い彼女だと思われる怖さ、そういう怖さから逃げようと、ずっと見て見ないふりをしていたような気がします。
一度きちんと自分の今の気持ちを話して、彼に私の気持ちを理解してもらおうと思います。
それで分かり合えないなら、別れます。
彼のしている事は立派なことだけど、私にも私の人生があるわけだし…。
結婚する前からこんなに彼の両親のことで振り回されていたら、結婚してからが思いやられます。+21
-0
-
278. 匿名 2018/02/14(水) 10:45:33
彼氏との将来を考えると憂鬱になった人は、早く別れるべきだと思う
なぜならこれからの出会いで幸せになるチャンスを逃しているだけでなく、
誠実な男性ほどやさしく、彼女の楽しかった恋愛経験が長ければ長いほど、
結婚後が不安に思うものなのよ
それに経済力のある男性ほど、ダブルで金目当てではと思うでしょう+14
-0
-
279. 匿名 2018/02/14(水) 10:46:39
>>275
支えるにも限界あるよね。
自分の限界を超えてしまうまでは、支えてあげながら待ってみてもいいと思う。+7
-0
-
280. 匿名 2018/02/14(水) 11:10:08
>>240
これから専業主婦や扶養内パートはどんどん立場が追いやられていくから
専業を認めてくれる男性が減ることはあっても増えることはほぼないよね。+3
-1
-
281. 匿名 2018/02/14(水) 11:14:01
高校時代から付き合った彼氏。情もあったけど、結婚するのはこの人じゃないって直感的に感じてた。どんなに良い人でも、結局好きじゃなかったんだと思う。とはいえ離れるのは辛く、毎晩一人で別れ話をシミュレートして泣きまくった。心の準備をしたので、ちゃんと別れられたよ。今は本当に好きな人と結婚して、あの時の判断は正しかったなと思う。ズルズルで迷ってる人、手遅れになる前に自分と向き合って。彼にもあなたにも、もっと幸せになれる相手がいるよ。+17
-0
-
282. 匿名 2018/02/14(水) 11:18:30
>>250
初めて付き合った人だからこそ、彼氏が欲しいとか、次は無いかもとか、彼の良さじゃなくて自分の感情で付き合っちゃってそう。
一回彼氏ができると、彼氏いない歴=年齢じゃないことに余裕ができて前よりモテるし、まだ30なら別れても大丈夫だと思う。+12
-0
-
283. 匿名 2018/02/14(水) 11:20:14
>>276
どの点を悩んでいますか?紙に書き出してみて整理したら冷静に考えられるかもしれません。+2
-0
-
284. 匿名 2018/02/14(水) 11:22:09
>>256
理由は働きたくないことや、生活に余裕が欲しいからでしょ
みんなそう
何分かり切ってることを+4
-0
-
285. 匿名 2018/02/14(水) 11:29:36
>>256
貧乏だからどうしてもそっちに目がいきます+3
-0
-
286. 匿名 2018/02/14(水) 11:31:17
>>276
妥協結婚は普通だから
来世は幸せになりなよ+3
-0
-
287. 匿名 2018/02/14(水) 11:36:39
中学高校のころの彼氏より、大学以降に付き合う将来性のある彼氏のほうが、
良さそうだと頭ではわかっていても、好きな彼氏だと付き合ってしまって
憂鬱になるパターンに陥るんだよね
+9
-0
-
288. 匿名 2018/02/14(水) 11:39:07
相手の嫌な所不満な所を見て見ぬフリしたり、不安になったり前向きになったりしながら別れようかどうしようかと悩みながら付き合うのが普通だとずっと思ってた。でも最後に付き合った今の旦那とはそういう不安が全然なくて付き合ってる時はずっと楽しかった。プロポーズされた時も嬉しい気持ちしかなかった。ちょっとお花畑気味だったw性格も穏やかで優しいし家事もやってくれる。次男だし県内企業だけどまぁまぁな会社だし、条件的に見てもちょうど良い。すっごくハイスペックとかじゃないけど、妊娠中働けなくても生活できてるし手取りはそこそこだけどボーナスが多いからまぁやっていけてる。私が働けるようになったらもう少し貯金したいなってくらい。
元彼とは性格も合わなかったし自営業の親戚の所で働いていて給料も少なく、常識もなく頭がかなり悪かった。情で結婚しなくてよかったーって思う。+16
-0
-
289. 匿名 2018/02/14(水) 11:42:30
>>250
絶対に別れたほうがいい。
付き合って三ヶ月で人柄が気になるとか全然好きじゃないと思う。
最初から結婚してもバリバリ働いてとか言ってくる男なんて甲斐性なさすぎ。
30ならまだいけるから別れて全力で婚カツしよう。+9
-0
-
290. 匿名 2018/02/14(水) 12:04:00
本当に難しいよね…私も今33で彼氏いるけど、好きな気持ちはあるけど両親からの猛反対をうけていて悩んでます。
向こうの家族に要介護な人がいることとか、彼の学歴のこととか親が反対っていう気持ちもわかるし、何故反対しているのかも理解はできます。でもかといって彼を好きな気持ちとかそれでも何とか一緒に頑張っていきたいって気持ちも大事にしたいし難しい。
それにこの人逃したらもう出会いだってないかも…って思うとどうするのが一番ベストなのかわからなくなっちゃう、自分のことなのにね。+4
-0
-
291. 匿名 2018/02/14(水) 12:18:55
結婚してみた感想としては、経済面はとても大切。
安定性も大切。
でも、性格や価値観や常識の相性もとても大切。
見た目に関しては、清潔を大切にしてくれればそれでよし。
総体的にバランスの良い人が1番だと思う。+8
-0
-
292. 匿名 2018/02/14(水) 12:21:29
私の彼は給料は安い。
パチスロ大好き、貯金ゼロ
それでも付き合ってますが
ただの情です。+5
-0
-
293. 匿名 2018/02/14(水) 12:25:07
服のセンス悪く、不潔で臭かった。別れました。+2
-0
-
294. 匿名 2018/02/14(水) 12:30:34
幸せな結婚をしたいのに、考えすぎてどうしたらいいか分からなくなってきた。
+6
-0
-
295. 匿名 2018/02/14(水) 12:39:43
下の話で申し訳ないんだけど・・・体の相性が良くない。
結婚するなら、こういう相性も大切だよね?本気で悩んでる。
+14
-0
-
296. 匿名 2018/02/14(水) 13:08:09
>>295
私も元彼のは小ちゃすぎて最初はこんなものかと思っていたけど、
旦那との初体験は体温まで伝わる衝撃で、速攻で別れたよ。
+5
-2
-
297. 匿名 2018/02/14(水) 13:09:09
トピ主と彼氏の収入ってどんなもんなの?2馬力で働く前提だけど高望みしなければ問題ないと思うよ
でも結婚後の生活については話し合った方が良いよ
私は正看で800位・旦那は300位で、去年結婚したけど後悔しかない
旦那は個人の貯金ほどんどないのに給料全部ソシャゲのガチャにつぎ込んで
生活費は全部私負担、なのにお小遣いをねだってくる……ここまではまだいいんだけど
家事一切しないのと結婚前に子供は作らないと言ってあったのに今になって子供が欲しいと言い出す
もう別れたいけど周囲の反応が怖くて分かれられない
金はもういいから家事やってソシャゲも金額決めて課金してくれ~~~~~と思う
打っててイライラしてきちゃったw
+11
-1
-
298. 匿名 2018/02/14(水) 13:09:27
全て割り勘にする人とは別れた方がいいよ。結婚してもガッツリ割り勘を求められてる夫婦見て引いてしまった。+7
-0
-
299. 匿名 2018/02/14(水) 13:15:43
>>295
大切だと思う。子ども欲しいなら基本的には必要な行為だし、そうじゃなくても求められて苦痛な場合はかなりツライよ。+2
-0
-
300. 匿名 2018/02/14(水) 13:26:08
私は地方の教員です。彼は全国転勤ありの企業勤めです。結婚するとしたら私は教員をやめてついていくしかないのかな。全国転勤ってどうなんだろう‥+4
-0
-
301. 匿名 2018/02/14(水) 13:35:46
>>43
うちの親年収1000万超えてるけどギャンブル狂で実家借金まみれだよ。
多少年収低くても堅実な人がいいと本当に思う。+5
-0
-
302. 匿名 2018/02/14(水) 13:38:15
お互い奨学金の返済が終わるまでは一緒になれないし、返済が終わる頃には40歳をこえるから子どもは無理だし…はぁ…+1
-2
-
303. 匿名 2018/02/14(水) 14:12:37
彼氏が奨学金900万くらいあります。
しかも、奨学金巡って(親が勝手に申し込み&使い込まれてたとか)親兄弟と絶縁してる。
可哀想だけど不安+15
-0
-
304. 匿名 2018/02/14(水) 14:13:52
>>233
度々コメントありがとうございます。
全く余計な一言じゃないです!ありがたいです!
この前外食した時に、いつも私が奥のソファ席に座るんですが、変なおじさんが隣のソファ席に座っていて、彼がなんかややこしそうだから俺が奥に座るよ、と言ってくれました!とても嬉しかったんですが、家族を守るということに繋がるんでしょうか?
頭は悪くてもやっていけますか?+0
-1
-
305. 匿名 2018/02/14(水) 14:26:17
私の彼、いま常識を教えてる段階です…汗
バレンタインに自己啓発系の本をプレゼントします。
変わってくれるかなぁ…汗+4
-6
-
306. 匿名 2018/02/14(水) 14:29:38
私の彼氏は長男なんですが、長男とか次男て庶民の家でも大切なんでしょうか?
やっぱり長男の嫁になると色々大変なのかな+7
-0
-
307. 匿名 2018/02/14(水) 14:38:23
私も相談させて下さい。
彼氏も私も28歳。
もし結婚となると彼氏の住む県に嫁がなければいけません。自分の実家からも離れ、職場も辞めないといけない状況です。
凄い遠い距離ではないですが、2人でやっていけるか心配です。+13
-0
-
308. 匿名 2018/02/14(水) 14:43:48
>>26
凄くわかる。20代後半、世間的にはそこそこの収入のある職だけど、貯金というものにあまり重きを置いて生きてこなかった。沢山の学びのために出費もしたし海外にも行っていろんな人を知って考え方に深みや幅が出来たと思う。元々仕事が好きだしこれからが貯金に向けて新たな働き盛りだと決めてたから一生悔やむ程の後悔ではなかったんだけど、彗星のように現れた今の恋人との結婚がトントン拍子に行き過ぎてて、それが今一番の後悔と不安になってる。
今を楽しむお金ぐらいはあるけど、一緒に贅沢してても内心楽しさと不安がいつも表裏一体。
でもどんなに悩んでも解決しないし、ないものはないとプライドを捨てられる性格ではないから時間を別の仕事に充て猛スピードで貯金を頑張ってるところ。
5時台に起きて日付またいで帰ってくる日もザラだけど、こんな気持ちのまま一緒にはなりたくないので改めて気が引き締まったよ。
同志っぽい人がいてくれて嬉しい。頑張ります。+2
-1
-
309. 匿名 2018/02/14(水) 14:51:58
私就職1年目、彼氏就職2年目。職業は違いますが、私の方が給料高いです。+2
-0
-
310. 匿名 2018/02/14(水) 15:17:34
>>287
恥ずかしながら、中高生の頃から将来性見越して恋愛してたわ。
学習、意欲、態度、生育歴をみて結婚向きじゃないなぁとか思って避けたりしてた。
大学からは結婚前提の付き合い始めてたし、我ながら打算的で悪い女だわ。
+6
-1
-
311. 匿名 2018/02/14(水) 15:23:13
>>297
何歳なの⁉︎というか、今日にでも離婚届役場からもらっておいでよ。
大事な看護師さんの足引っ張るダメは夫許せない。
夜の営みも気をつけて。子供でもできたら相手の思うツボだわ。+21
-0
-
312. 匿名 2018/02/14(水) 15:24:40
共働き前提の彼と結婚しました。(私は専業orパート希望)
引越しを伴ったので私は結婚と共に退職→半年後妊娠→出産となり、専業主婦のまま第二子出産。
結婚して四年経ちますが、夫も私に家にいて欲しいと思うようになってきたそうです。
下の子が幼稚園に入るようになったらパートでもしようと思っていますが、まさかの形成逆転パターンもあります。+8
-0
-
313. 匿名 2018/02/14(水) 15:31:08
>>297
給料をネットゲームにほぼ使われている。
家事の協力がない。子供について家族計画が婚姻条件と違う。
これだけあれば、周囲の同意を得られそう。
ゲームは3万円まで、家事7対3で夫主体、家族計画の理解出来るまで一緒に寝ない
でいいんじゃない。というかご主人イケメンなのかな。条件悪すぎる。+17
-0
-
314. 匿名 2018/02/14(水) 15:31:13
共働きじゃないと赤字の家計は
結婚前に家計見直しして
黒字にしておかないとヤバイよ。
ひどいこと言うように思うかもしれないけど
子供って必ずみんな健常で生まれるわけじゃない。
お母さん自身の体も何の問題もなく
出産に耐えられるわけじゃない。
産後働けなくなる可能性はある
って事を念頭に置いた方がいいよ。+15
-0
-
315. 匿名 2018/02/14(水) 15:31:44
>>307
不安だったらやめた方が良いかもね。
でも、子どもができたり知り合いができたり新しい出逢いはたくさんあるよ。
私も遠方に嫁いだけど、子どももふたり生まれて知り合いも増えてきて楽しいよ。
「この人とならどこでも暮らしていける!」っていう人と一緒になった方が良いよ。+4
-0
-
316. 匿名 2018/02/14(水) 15:35:00
>>306
家によるんじゃないかな?
ゆくゆくは同居って思っている家もあればお好きにどうぞ〜な家もあるし。
相続のことや法事・お墓のこととかはある程度覚悟しておいた方がいいかもしれないけど。+5
-0
-
317. 匿名 2018/02/14(水) 15:38:12
>>307
経済力と精神力でなんとでもなるだろうけど
でも、どの夫婦もマサカの時でも頑張ってみせる!と愛の力が大きいのかも
病気リストラ不妊とか何があってもこの人と頑張る気持ちが大事かも+4
-1
-
318. 匿名 2018/02/14(水) 15:41:56
>>314
そうだよね、貧しくても障害があっても
夫婦で最期まで愛しあえるか覚悟が大事だと思う。
その為にも節約の努力が今出来るなら今後の問題も二人で乗り越えられると思う。+7
-0
-
319. 匿名 2018/02/14(水) 15:42:38
>>300
会社によるのかもしれませんが、私の父は全国転勤ありの会社(大手スーパー)勤めでした。
自宅は首都圏でしたが、転居を伴う移動もありましたし、私が大きくなってからは単身赴任も二回経験しました。
給料が少し低くなる自宅から通える範囲内での移動となるエリア社員なるものもあったようですが、出世コースからは外れるようです。
大好きな彼だったら辛いけど…結婚を視野にいれているならきちんと考えた方が良いと思います。+5
-0
-
320. 匿名 2018/02/14(水) 15:46:05
>>300
全国転勤ありって大手企業なのでは、収入良いなら結婚して良いと思うけど。
教員は臨時講師とかではダメかな。もったいないけど。+4
-0
-
321. 匿名 2018/02/14(水) 15:54:02
収入も良くて優しい。
でも11上…そこだけが嫌だ。+6
-2
-
322. 匿名 2018/02/14(水) 16:06:58
もう長年付き合ってる彼と、今年中に結婚決めろって母が急かしてきます・・・自分ももう若くないからって。私も今まではそのうちね~ってかわしてきたけど、もう先延ばしにするほど若くなくなった。結婚はしたいけど、まだ決心がつかないのが正直なところです。+7
-1
-
323. 匿名 2018/02/14(水) 16:10:08
>>305 本を読めば知識は身につくかもしれないけど…人を変えるのは難しいよ。常識がないと感じているのなら、あなたとはレベルが合ってないのかも。少し本を読んだくらいでその根本的な苛立ちを止められるのかな。他の人とお付きあいしたほうがお互い幸せなのではないかと…。+5
-0
-
324. 匿名 2018/02/14(水) 16:16:43
>>306
長男次男よりどこに住んでいるかの方が大事かな
私の夫は長男だけど義実家は飛行機の距離なので、地元に住んでいる次男の方がしょっちゅう実家に帰っています
うちは年一回の帰省です
義実家が札幌なので寒いから孫(1歳3歳)がかわいそうと義実家が帰省を遠慮してくれます
+3
-1
-
325. 匿名 2018/02/14(水) 16:18:24
なんでみんなそんな子どもにこだわるのか意味がわからない。彼氏(旦那)と楽しければ良くない?
なんだかなあ。+2
-4
-
326. 匿名 2018/02/14(水) 16:20:52
そんなにめんどくさい思いするなら結婚なんかわざわざしなくてもいいんじゃないの?
馬鹿馬鹿しくて辞めた。
お互い他人の方が気楽っちゃ気楽だし
+5
-0
-
327. 匿名 2018/02/14(水) 16:21:17
>>283
ありがとうございます。
彼の良いところはたくさんあるのですが、彼の過去に引っかかってしまいます。
私と出会う前の話なのですが、風俗で童貞を捨てた人なんですよね。ピンサロ経験もあります。
私から聞いて知った、というわけではなく、彼から勝手にカミングアウトしてきました…。ほんとバカですよね。
そういうの、なんで彼女の私に言うかなぁ…黙ってて欲しかったです。私、風俗行く人って恋愛対象外なので本当にショックで。
気持ち悪いから別れて、と言いましたが彼が大泣きするのでその時は思いとどまりましたが、心のモヤモヤは晴れません。
・童貞を捨てて自分に自信を付けたかった、との事
・ピンサロは友達と遊びで行った。一人では絶対に行かない。ハマる程風俗に通ってない。
・聞いてもないのにいらん事を私に言った事は反省している。
・また行かれるんじゃないかと不安、と私が行ったら、今後はGPS付けて俺の事を監視すればいいといい自らGPSアプリをダウンロード。
・性病感染が怖いと言ったら自ら性病検査をした。結果、すべて陰性。
その他
国立大卒。年齢から考えれば年収は平均より上。やろうと思えば専業主婦も可。
貯金はかなりしてたので結婚資金はそこから使用予定。
仕事は残業ほぼ無しでいつも直帰。有給も取りやすい。
顔、体型はめちゃくちゃタイプ。
性格は優しい。家事は積極的にやってくれる。
別れた方がいい→マイナス
結婚すべき→プラス+27
-9
-
328. 匿名 2018/02/14(水) 16:22:01
少し付き合った人で、私は結婚に焦ってた。でも非常識というか学校の成績がどうのというより、地頭が本当に悪くて言葉も知らない事が多く会話にならなかった。例えば、出会い系でメールをしていた彼の友人が他の友人達から、どうせサクラしかいないのにメールしてると笑われていた時に、サクラがわからなかった。私がレポートをしていた時にここは端折ろうと言ったら、端折るという言葉を聞いたことがなかったらしい。カマトトぶってるのカマトトがわからず、ドラゴンボールで出てきたかも…と発言w いやドラゴンボールにそんな言葉出てくるわけないし、多分それカカロット…?
会うたびにこんなで会話にならず疲れました。
本当別れてよかった。もちろん給料も低かったし同居当然で結婚の話しを進めてきてた。しかもマザコンで親もやばかった。どんなに優しくてもこんな人が子供の父親にはなれないと思ったし、結婚に焦ってたからもう自分にはいないかな?と、迷ったけど、もっといい人いた!+7
-0
-
329. 匿名 2018/02/14(水) 16:30:01
>>321
なんで?歳上が好きで付き合ってるんじゃないの?介護とか定年が早いのが嫌とか?私は自分より少し年下か同級生がタイプで、年上が自分より情けなかったりするとすぐいらいらしちゃうからダメだけど。+3
-0
-
330. 匿名 2018/02/14(水) 16:35:18
>>327
私の旦那も風俗経験あるよw しかも私じゃないけど、前の彼女と付き合ってる時にも行ってたの知ってる。友人だったから付き合うと思ってなくて色々お互い知ってるんだよねw私も昔はワンナイトもあったし彼氏いても合コン行ったりしてた。若い時のノリだったり、付き合う前の事なんだから気にしない。わざわざ彼女に言うなんて彼はバカな人だなと思うけど、もうしなさそう。隠せるタイプとも思えないし。ずっとその事が気になってしまって許せそうにないなら別れた方が良いかもだけど、それくらいなら私なら別れない。+10
-0
-
331. 匿名 2018/02/14(水) 16:51:33
>>307
彼は一人しかいない。
仕事なんて選ばなければ何処にでもある。苦楽を共にしてこそ深まる何かがあるはず。+1
-1
-
332. 匿名 2018/02/14(水) 16:59:38
歳上のオッサンと恋に落ちて、彼が失業中に何の迷いもなく結婚したけど、不思議と人生好転してます。
sageになるもageになるも要は相性の問題かと…
迷うなら結婚しない方がいい。
迷いは後悔につながるから。+3
-0
-
333. 匿名 2018/02/14(水) 17:03:50
>>315
>>317
>>331
返信ありがとうございます。
前まではこの人についていく!という気持ちが大きかったのですが、今プチ遠距離で月1程度しか会っていません。
時間に余裕がある分、冷静になり考えることが増えてきてしまいました。
もし嫁ぐと実家には母が独りになってしまうので、
それも引っかかっています…。+2
-0
-
334. 匿名 2018/02/14(水) 17:28:03
私の経験から言うんだけど、将来を考えると憂鬱になる彼とはもうすっぱり別れて次にいったほうがいい。付き合って結婚しても後悔しそうだし、楽しくなさそう。
彼との将来や結婚なんかを考えたり、話したりすると楽しくなれる人を探したほうがお互いのためだと思う。結婚したいと考えて別れれない人は世間体や義務や友達への見栄のために結婚しても、結婚生活絶対おもしろくないって。周りに祝福されたりして世間体が保たれて満足できるのなんて持って数年だからね。
別れるなら早いほうがいいって。あーこれ過去の彼と我慢してつきあってた私に言いたい。+11
-0
-
335. 匿名 2018/02/14(水) 17:47:55
元彼は、今の収入だったら一緒に働いてもらわないと困ると言っていました。
結局相手の浮気で別れましたが今となると本当に別れてよかったです!!
子供出来てからも、働いてほしそうにされるのは絶対無理。
保育園だってなかなか入れないのに。
旦那は働かなくてもいい、子供と居られるときはいてやった方がいいんじゃない?でも働きたかったら止めない!って人なのですごく助かっています。
年収もいいので心にゆとりがもてる。
あの時の浮気ヤローとまじで結婚しなくてよかった+7
-0
-
336. 匿名 2018/02/14(水) 17:55:06
わかります。
大好きなんです。こんなに思われたことも無い。
けど抱えてることが多すぎる
仕事面でも不安。ただ彼はがんばってるし遊びもしない
一緒に乗り越えていこうって思ってるんだけど
毎回怒ってしまう。
乗り越えられると口では言ってても正直自信はないんじゃないかって、、、
悩み始めてしまった
別れを考えると涙が止まらない+10
-0
-
337. 匿名 2018/02/14(水) 18:09:05
3ヶ月の壁、半年、1年と不安のまま今に至りますが日に日に好きは増すどころか足りない
幸せだけど婚約せず同棲してるからやんわりと不安です+3
-0
-
338. 匿名 2018/02/14(水) 18:09:52
今付き合ってる彼氏とは遠距離なんですが、
もうすぐ彼がこっちに来てくれて遠距離ではなくなります
それはすごく嬉しいのですが、
この間会った時に、私が嫌がることをギリギリまでしてくることがあり、それがずっと気にかかっています
別れるべきなのか、もう少し様子見をして決定的な何かがあるまで待つべきなのか悩んでいます+6
-0
-
339. 匿名 2018/02/14(水) 18:15:40
>>338
嫌だってことをちゃんと伝えた?それで彼が直してくれればいいね。
伝えてもわかってくれない、逆ギレとかされるようなら別れた方がいいと思う。+2
-0
-
340. 匿名 2018/02/14(水) 18:15:49
私も。
付き合って半年くらいの彼の地元が飛行機でしか移動できないくらい遠い場所で、もしかしたら今年度いっぱいで帰っちゃうかもしれない。付いて来て欲しいとは言われてるけど、地元を離れて遠くの知らない土地に行くのはすごい不安だし、そこまで彼を好きかって言われたら自信ない。でも年齢的に悩む
やっぱり年齢がネックになってる人多いんだね。+5
-0
-
341. 匿名 2018/02/14(水) 18:21:38
優しくて真面目な彼だけど、私と会ってるの知ってるのに週末会う度に結構どうでも良いことで母親から電話きててなんか引っかかる。親を大事にするのは良いことだけど、将来色々干渉してきたらどうしようって思う。反面、本人は私の家族のことはあんまり興味ない感じがしてモヤモヤ+4
-0
-
342. 匿名 2018/02/14(水) 18:26:05
幸せになることを前提として分かれ道を選ぶことは出来なくて どちらで後悔するかの選択をしてるだけ 大半の人がそうのはず
結局どちらも満足できない+4
-0
-
343. 匿名 2018/02/14(水) 18:32:55
私もこの人でいいのかってすごい悩んでるけど、なんか決定的な別れるきっかけがない限り、別れを切り出すのって勇気いる+10
-0
-
344. 匿名 2018/02/14(水) 18:38:12
彼が病弱で不安…。
冬場なんて月に2~3回は38度台の熱を出すし、常に風邪の症状がある状態。
39度~40度の熱を出す事もあって、血液検査やCTで一切異常なしで毎回風邪の診断。
私は普段超健康体だけど、40度の熱と震えが続いた時に彼に病院まで連れて行ってもらおうと思ったら「俺も今38度あって無理」と。
結局風邪やインフルエンザではなく入院する事態になった。
結婚しても助けは期待できない気がする 笑+4
-0
-
345. 匿名 2018/02/14(水) 18:38:54
働き続けるのが確定されると憂鬱になるけど、
案外それが普通になりつつある時代だよ。
乗り越えるべき不安かもしれないよ?+2
-0
-
346. 匿名 2018/02/14(水) 18:44:43
>>333
遠距離で一人の時間増えたとき、色々考えちゃいますよね~。
お母さん…!(>_<)最終的には自分の気持ち次第な気がするのですが、もしかすると気持ちは既に決まっているのでは…?+2
-0
-
347. 匿名 2018/02/14(水) 18:52:28
彼氏は自営でお店をしていて、そろそろ結婚を前提にそこで働いて欲しいと言われてます。同じ業種なので働くことは苦ではなく一生好きな仕事を続けられるのは良いけど、365日朝から晩まで一緒にいるとなるとどうなんだろ。。しかも仕事が絡むとなるともう彼氏じゃなく従業員か家族って感じだよね…悩みます(/_;)+3
-0
-
348. 匿名 2018/02/14(水) 18:53:20
ずっと同棲してる。結婚できる確率は0.01%だと国勢調査で発表してるし諦めてる。将来の事を考えると憂鬱だから考えてない。仕事で推奨されてる資格取得して定年までいるのが目標。
こんなつもりじゃなかったんだけどなぁ。+2
-0
-
349. 匿名 2018/02/14(水) 18:57:05
彼は宗教やってるから未来はないけど
とりあえず子供が欲しいとも家庭に収まりたいとも思わない
でも彼は優しくて一緒にいると楽しい
働くのは苦じゃないけど心の奥底から望んでいるのは専業主婦で子供のいる温かな家庭なんだよなぁ+2
-0
-
350. 匿名 2018/02/14(水) 19:06:25
4年付き合っている彼が13歳年上です。一緒にいて笑顔になれるし楽しいですが年の差が気になり結婚に踏み込めません。迷っている間に26歳になってしまいどうしたらいいか分かりません。+0
-3
-
351. 匿名 2018/02/14(水) 19:12:10
主さんも自分の意思を伝えないと結婚して~が良かったって言われても困ると思うよ
自分はできれば専業主婦でいたいとかマイホーム建てるのが夢~とか遠回しで言わないと彼氏も今のままでいいと思ってるよ
伝えて行動しなかったらやめるべきだね!+1
-0
-
352. 匿名 2018/02/14(水) 19:23:19
>>350
>>321です。私も年の差気になっています。
今は良いけど10年20年後のことを考えると…躊躇してしまいますよね。
+0
-0
-
353. 匿名 2018/02/14(水) 19:29:01
>>311
正看で800って凄いね
大病院の婦長クラス
うちの大病院は婦長クラスで700いくかいかないか+6
-0
-
354. 匿名 2018/02/14(水) 19:30:12
>>297
お小遣い制待った無し。無理そうなら離婚。+3
-0
-
355. 匿名 2018/02/14(水) 19:32:35
>>332
そう思う。肩書き収入より自分の決意って大事。
私は迷ったあげく押されて結婚したけど、後悔してる。+4
-0
-
356. 匿名 2018/02/14(水) 19:37:18
>>334
私の過去にも言ってやって下さい。
結婚生活辛すぎる。+5
-0
-
357. 匿名 2018/02/14(水) 19:39:51
同じような悩みをもってる方がたくさんいてびっくり!付き合った当初から結婚したら金銭的に辛いんだろうなと思ってた。4ヶ月たってもそこがやっぱり気になってしまう、、別に何も嫌なことされてないし性格も合うしこんなに愛されたの初めてだし。初めての彼氏っていうのもあるかもしれないけどこのままでいいのかわからない+5
-1
-
358. 匿名 2018/02/14(水) 19:43:25
違う縁を呼び込みたいなら、リセットていうか、入れ替えっていうか…別れた方が良いのでは。
その悩んでいる時間が勿体無いような。
付き合うことで何か物理的に得ていることがあるなら、また話は変わってくるけど(イヤな感じでごめん)
時間かけて付き合ってきたから別れるのが惜しい感じでしょ?けれど結婚するのも「未来」だし、生きていくのも「未来」の自分だよ?+8
-0
-
359. 匿名 2018/02/14(水) 19:44:34
>>297
生活費全額負担で小遣いあげてる、ここまではいいとして?
全然よくないでしょ!ありえないんだけど!
ちょっとガルちゃんでもリアルでもいろいろ相談してみなよ。
親なら離婚させてるわ。+6
-0
-
360. 匿名 2018/02/14(水) 19:46:49
>>357
金銭的余裕なくても愛せるならよしだけどね。
貧しさ覚悟で前に進むほかないよね。+2
-0
-
361. 匿名 2018/02/14(水) 19:49:14
>>354
生活費出してあげてさらに小遣い渡してるの妻側だよ。
夫の給料差し押さえから始めないと、ヒモだよ。+5
-0
-
362. 匿名 2018/02/14(水) 19:57:07
>>346
返信ありがとうございます。
本当に悩みます。今更別れてまた誰かと一から始めるのも正直めんどうに思ってしまいますし、そもそも出会いなんてあるのか…。
だからと言って今の気持ちのまま仕事まで辞めてそっちへ行くのも…という感じです。
28歳、周りはみんな結婚出産している中で、自分だけ情けない気持ちでいっぱいです。+3
-0
-
363. 匿名 2018/02/14(水) 19:59:40
彼母が彼のことが大好きで、私とまともに話してくれません..。無事に結婚できるのかと不安です。+3
-0
-
364. 匿名 2018/02/14(水) 20:02:16
>>327
大半が風俗行ってる過去あると思うよ。隠してるだけで。性欲なくてセックスレスになるより全然いいと思う。
それにカミングアウトしたのはあなたのこと大事だからじゃないの?隠しててもし病気だったら大変だよ。
+4
-3
-
365. 匿名 2018/02/14(水) 20:05:28
>>306
私の姉は長男と結婚したけどマイホームも建てて同居もしてないよ。
私は次男と結婚したのに同居してる。
人それぞれ。+3
-0
-
366. 匿名 2018/02/14(水) 20:10:09
自分の理想そのままの人はいないと思う!
どれだけ自分の要望を聞いてくれる人であるかじゃない?こうしたいなってことは普段から伝えるべきだと思うよ。
結婚は計画的にだよ。+3
-0
-
367. 匿名 2018/02/14(水) 20:12:52
>>362
28歳という年齢的に、凄く迷いますよね。
確かに、また一から恋愛となると面倒というかこの人以上にいい人で尚且つ両思いになれるかな~…とか
彼には、お母さんが実家に一人になってしまう事が不安ということは伝えてありますか?+2
-0
-
368. 匿名 2018/02/14(水) 20:14:41
一緒に居て今までに出会ったことがないくらい楽しい彼。すごく相性はいい。ただ、職業がパチンコ店、、はぁ、、背けたくなる+5
-0
-
369. 匿名 2018/02/14(水) 20:17:51
>>339
返事ありがとうございます
何度も嫌だと伝えてやっと止めるような状態です
それで私が嫌なことは自分も嫌だと言い出すので意味がわかりません
かなり力任せなので、いつ無理矢理行動を起こされるか考えると怖いです
逆ギレはされないのですが、分かってくれてるかどうか‥
話し合いしてもいつもどこか噛み合わないので、諦めてるところはあります+1
-0
-
370. 匿名 2018/02/14(水) 20:22:35
付き合って1年ちょっとだけど、25才になるし結婚焦ってます。ただ結婚がしたいのか、今の彼氏と結婚したいのか、わかりません。
彼が転職したばかりで余裕がなく、勇気を出して私と先のこと(結婚)考えてる?と聞いてみたら、考えなくもないと言われました。
仕事を応援し続けてあげたいですか、いつまで待てばいいんだろう?このまま、ただ歳を取って時間が過ぎていくと考えると怖いです。+4
-0
-
371. 匿名 2018/02/14(水) 20:25:36
>>112
わかる。それにいざ別れを切り出しても、結局絆されて流されちゃうんだよね…。
+1
-1
-
372. 匿名 2018/02/14(水) 20:32:56
もう別れたいと思っていても、会うとやっぱり好きになる。でも時間が経つとまた別れようかなと心揺れる。
この繰り返し…
彼、貯金もないし外面いいし金遣い荒いのにドケチ…。6年付き合ってるから嫌なところばかり見えちゃってるのかな。
もう20代後半だからどうするか決めないといけないのに+7
-0
-
373. 匿名 2018/02/14(水) 20:54:38
336
328
・・
+0
-0
-
374. 匿名 2018/02/14(水) 20:56:09
>>367
返信ありがとうございます。
彼には前会った時に伝えましたが、この歳でそんなこと言ってるなら地元の男しか無理じゃん笑
と、半分呆れ顔で言われました。
それは正論ですが、今の状況のままでは決断できません…。+1
-0
-
375. 匿名 2018/02/14(水) 21:03:24
デートの度に小さい喧嘩してる。
結婚するカップルって、不安とか心配とかなくスムーズに進むって聞くと、自分達は結婚する相性じゃないのかな…って思っちゃう。
+12
-0
-
376. 匿名 2018/02/14(水) 22:02:42
同じような悩みを持ってる人が沢山いるんですね。
私の彼も奨学金の返済が終わってない。低収入で結婚しても共働き必須。(扶養内の働きじゃやってけない)
そして致命的なのが、彼の家族はものすごく仲が良く、一家集まって誕生日パーティーなどを定期的に行う。
うちは冷めた家庭でどちらかというと仲が悪いので、そのギャップについて行ける気がしない。+6
-0
-
377. 匿名 2018/02/14(水) 22:19:01
>>304なんだ!(と言ったら失礼かもしれないけど)ちゃんとご自分で判断できる彼氏さんじゃないですか!いざという時も前に出てくれそうですね。
頭が悪いっていうのは学歴なのか回転の速さのことなのかで話は違ってきますが…>>304さんとの間の会話で違和感が生まれてないんだったら大丈夫だと思います。+0
-1
-
378. 匿名 2018/02/14(水) 22:20:50
>>375
私の所もそうですよ。
「トントン拍子に結婚まで進みました!」みたいな意見聞くたび不安になる。+7
-0
-
379. 匿名 2018/02/14(水) 22:21:23
>>374
いえいえ!私も気になって返信してるので大丈夫ですよ(*^^*)
うーん…彼の意見も正しいけどちょっとその言い方は冷たい気がします。そして彼からついてきてほしい的なはっきりとした言葉も無かったら、私も主さんと同じように結婚とかは考えるかもしれません。今現在のお仕事を辞めるのも、勇気が要りますしね。
お母さんには彼との今後の事をお話されたんでしょうか?
こういう時の母親の意見とかは今のうちにたくさん聞いていた方が良いかと思います。もう既にお話されていたらすみません(>_<)
+1
-1
-
380. 匿名 2018/02/14(水) 23:09:40
>>379
返信ありがとうございます。
彼から、あと1年は仕事頑張りたいし奨学金や車のローンもあるから結婚はできない。正直今はまだ責任持てない。でも、私との結婚を考えて今頑張っているから待っていて欲しい。と言われています。
結婚したらついてくるのは当たり前という感じなので、彼からしたらこの程度の距離で何故そんな悩むんだ?という感じです。
母は、好きで結婚するならそっちで2人で頑張ればいいと応援してくれていますが、今の私にそこまでの気持ちはないのかもしれません。
見ず知らずの私に、丁寧にお返事くださって本当にありがとうございます。+1
-1
-
381. 匿名 2018/02/14(水) 23:32:48
>>380
彼の言っていることも分かるんですが、一番は380さんがどうしたいかということが大事だと思います。
きっとあなたは優しい方なので彼やお母さんに無意識に気を遣ってしまって、自分の意思を無意識に抑え込んでしまっているのではないかという印象を受けました。女性なら出産のこともありますし、結婚は一人でするものではないので今一度彼と自分自身と向き合ってみるのもいいんじゃないかなと思います(*^^*)
お母さんは娘さんであるあなたに幸せになってほしいから、その様に言ってくれたのでしょうね。
長々とすみません、何も助言出来てないですが、良い結果になるといいなぁと陰ながら応援しています!+2
-0
-
382. 匿名 2018/02/14(水) 23:55:22
>>381
ありがとうございます(;_;)
ずっと独りで悩んでいたので、話を聞いていただいて少し安心したと同時に、とても暖かい気持ちになりました。本当に嬉しかったです。
まだまだ自分の答えは出せなそうですが、次彼氏と会った時、これからの事や今の気持ちを話し合ってみようと思います。
勇気出してここで相談してよかったです!
本当にありがとうございます。
381さんがずっと幸せでありますように。
そしてここに来た悩みを抱えている皆さんに、明るい未来が訪れますように。
本当にありがとうございました。+0
-0
-
383. 匿名 2018/02/15(木) 00:24:33
>>6
金遣いの荒い彼氏よりましだよ。
サラ金にてを出されたら終わり。
実際にどんなケチなのか聞きたいw+3
-0
-
384. 匿名 2018/02/15(木) 00:30:45
>>381
責任感のある彼氏でいいじゃない。
借金のあるままプロポーズされてたら結婚したらそれを返すところから始まったよ。
実際にそんな男いるから(´・ω・`)
付き合ってた男がいたけど、横からかっさらわれて結婚したらその男には借金があったという。+3
-0
-
385. 匿名 2018/02/15(木) 01:45:38
一人っ子同士って、大変ですかね、それが心配です。親四人介護するときが来るかもって考えると…
彼はいい人だし、仕事上の問題で、実家と離れたところにいて、介護が始まるまでは、同居も無いと思うんですが。。。+2
-0
-
386. 匿名 2018/02/15(木) 02:15:45
結婚間近で親の顔合わせも終わって新しく住む場所も決まりつつあるのに、ここ最近彼氏に対して恋愛の好きという感情がなくなってきてる。
もちろん人として好きだからこんなもんかなーって考えるも腑に落ちない(´・ω・`)
結婚でお花畑ー!もなく、生活の事だから話しもギスギスするし、アタシ本当にこの人と結婚していいのだろかと悩み中。
もう32歳だからこれ逃したら結婚する気力がなくなると思う。+5
-0
-
387. 匿名 2018/02/15(木) 08:20:08
>>352
そうなんです。
お金のことや子供のことを考えると将来が不安ですよね。
芸能人は年の差結婚多いですが、芸能人とは違いますし。。+0
-0
-
388. 匿名 2018/02/15(木) 10:36:10
>>319
>>320
返信ありがとうございます(^^)やはり、全国転勤だと単身はありですよね。一応4.5年に1回くらいのペースで都会の方を転々とするらしいです。お給料はそこまでではないのですが、福利厚生が良いとのことです。
ついていくとしたらもったいないけど、やはり臨時講師で働くしかないですよね!+0
-0
-
389. 匿名 2018/02/15(木) 12:11:10
>>330
>>364
アドバイスありがとうございました。
男性ですし、彼女居ないなら風俗行っちゃうのもしょうがないって頭では分かってるつもりでした。でも、いざ自分の恋人が風俗経験ありと知るとショックで…。
私自身貞操観念がかなり硬く、結婚する人じゃないと性交渉しないので、一度でも風俗経験があるともう嫌で嫌で。
せめて、風俗に行った事を恋人に内緒にしてくれる人ならまだ良かった。
相手してくれた嬢の胸が◯カップだの(私より巨乳)、無料で時間延長してくれただの、通常やらないようなサービスをしてくれただの、ピンサロはちゃんと店選んだから女の子のレベルが高く可愛かっただの、自慢風に話されたのも更に傷つきました。
向こうは仕事でやってるだけ、と割り切って考えたかったのに、彼の話聞くと、嬢は仕事以上の感情で彼に接してたようにしか思えなくて嫉妬もします。彼はイケメンです(ですが本当にモテません。恋人に風俗経験を馬鹿正直に話す無神経さ・デリカシーの無さから、いかにモテないかはお察しください)
黙ってればいい事を私に言ってしまった事は本当に反省と後悔しているようです。
時々私がヒステリーになって、泣いたり、彼に汚いだの暴言吐いたりしてしまいますが、俺の責任だから別にいい。これからも遠慮なく俺に怒ればいい。と言い、黙って聞いてます。
私が別れたいと泣けば、それだけは絶対に嫌だ、別れたくない、他の男に渡したくないと彼まで泣き出します。
最近は悩みすぎて疲れて、好きなのかどうか分からなくなってしまいました。
たしかに無神経な所はありますが優しいですし、私が嫌な所を言えば反省して改善してくれる素直さもあります。
あとは昔から勤勉で高学歴なので、知識豊富で話してて楽しいです。真面目に仕事をするので上司や社長から可愛がってもらってるようです。
私は前の失恋で悲しくて毎日泣いてましたが、彼に出会ったからまた笑える日が来るようになりました。そこは本当に感謝してます。
家事もちゃんと分担してやってくれますし、私が仕事の日は料理も作ってくれます。
年収も貯金額も平均よりかは上。
友達や家族からは、別にいいじゃん、私が潔癖すぎる、許してあげなよと言われます。
ほんとうにその通りだと思うし、私だって彼の過去を受け入れたいよ…けど、潔癖症すぎて、心のどこかで彼の事を汚いと軽蔑してます。
最低ですよね。でも、彼曰く俺の事汚いと思ってくれて構わないから結婚してほしいとの事です。
長文になってしまいすみませんでした。皆さんは幸せに結婚してください。+6
-1
-
390. 匿名 2018/02/15(木) 12:54:52
主です
彼氏は公務員です
公務員はいい仕事だと思っていましたが、(仕事で選んだわけではありません)現実は厳しいんだとわかりました。
+2
-0
-
391. 匿名 2018/02/15(木) 13:07:06
>>389
大丈夫?すごくツラそうで心配です。そういうのは理屈じゃないからもう別れた方が良いと思います。彼が別れたくない!と泣いて騒ぐから戻ってるみたいだけど、衝動的にではなく毅然と別れ話をした方が良いかもしれないですね…。私も元彼がそのタイプで、元カノから貰ったものを普通に使ってて、私が怪しくて追求したら実は…って財布やカバン部屋にあるもの色々なものが元カノからのプレゼントで…私には自分で買ったと嘘ついてたんです。ブランドものでなんか怪しくてそんな気がしてて何度か聞いても認めなかったけどしつこく聞いたらそうで、くだらない事だけどなんかどうしても許せなくて、、。私は初めて付き合ったから余計に気持ち悪くて嫌でした。かなりしつこく聞いてて、嘘ついてまで使いたかったんだなと。過去の事だし単なる物だとは思うけどずっと許せなかった。別れ話になるたびに向こうが別れたくないと泣いて何時間も騒ぐからもう疲れて戻っての繰り返しで何年も付き合ったけど、最終的に別れました。気持ち悪いと思う時点で無理だと思う。忘れたくても忘れられないと思うしずっと自分を苦しめる事になる。彼氏はずっと責めてくれて構わないと言うかもしれないけど、思い出して苦しむのは自分だし…。風俗経験があるというより彼氏のガチ感?が無理だったんだと思う。酔ったノリとか付き合いで行った風俗とは違って生々しくて、そんなの聞かされたら気持ち悪くなるのわかります。+5
-0
-
392. 匿名 2018/02/15(木) 14:25:41
>>389
自慢風に話されたんだ…それは嫌だ…(^^;;
罪悪感を持って内緒にしてたとかならまだ許せそうだけど、そんな風に聞かされたら私もドン引きしそう
友達に誘われたから〜と言いつつ、ガッツリ自分も楽しんでるじゃん…+4
-0
-
393. 匿名 2018/02/16(金) 00:05:52
>>122
別れりゃいい。答えは簡単。+2
-1
-
394. 匿名 2018/02/16(金) 21:27:44
>>390
主さんの気持ち分かります。わたしも独身の頃は共稼ぎで子供小さいうち大丈夫か不安になったことあるので。親世代はまだ専業が多いから共稼ぎ世帯増えてきて自分も将来そうなると考え出した時はやはり不安でした。今は送迎保育っていう出勤時最寄りの駅までバスで子供を保育園に連れて行ってくれるサービスあったり(帰宅時も最寄りにバスまで連れて行ってくれるとか!)する地域あったり、既に野菜や肉が切られてる料理キット使って仕事から帰った後10分で調理出来たり、洗濯物は乾燥機付き買ったり工夫次第で家事の時間いくらでも短縮できる事知って自信ついた。自分が遅くなれば料理キットあれば旦那が作ってくれることもあるし、やること多いのは掃除くらい。それも協力してくれるし、要は旦那次第だよ。+1
-0
-
395. 匿名 2018/02/16(金) 21:37:22
>>391
私もそれw男って鈍感だしわざわざ酔った勢いで言うよ。まあそんなもんだよね。と言いつつふつうに買い替えさせた。私鬼だから。笑
大人が使う財布ってそんなに安いもんじゃないし交際費とか払ってたらわざわざ買い換える意味もないしと言い聞かせてたけどやっぱりデリカシーないと思った。
買い替えたから良しってことで水に流したけど生理来ると思い出しイライラ。
ただ、>>389のは潔癖じゃなくても辛いわ。セックスって大事だから流石にそこまでデリカシーない人はちょっとお断りかな。ふつう彼女にする話じゃないよね。拗らせてそうな感じで性格も無理。+0
-0
-
396. 匿名 2018/02/17(土) 22:43:19
私もそう
彼氏は最近転職して、100万以上年収下がって29歳で年収300万くらい
私よりずっと少ないし、貯金も少ない
親に彼のことを話したら、学歴・貯金・会社規模があんたよりずっと下なのに、何がいいの?と言われ言い返せなかった
愛情が冷めた時、果たして尊敬出来るのかと
いい人とは思うけど、この年収だと将来思い描けない
ちょうど自分と同じくらいの条件のひとに好意持たれてるから、そちらの人と連絡も取ってる
狡いし最低だと思うけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する