ガールズちゃんねる

【主婦】頑張っていること

163コメント2014/06/29(日) 16:29

  • 1. 匿名 2014/06/18(水) 09:17:44 

    主婦失格というトピがありましたが、逆にここだけは頑張っている!という事はありますか?

    +21

    -5

  • 2. 匿名 2014/06/18(水) 09:18:59 

    トイレと玄関、いつもピカピカ!!

    +108

    -12

  • 3. 匿名 2014/06/18(水) 09:19:32 

    とっさに思いつかなかったことに今愕然としている…

    +252

    -9

  • 5. 匿名 2014/06/18(水) 09:19:51 

    (o尸'▽')o尸゛フレーフレー

    +29

    -10

  • 6. 匿名 2014/06/18(水) 09:20:05 

    胸を張れるほど頑張ってることがない(笑)

    +198

    -6

  • 7. 匿名 2014/06/18(水) 09:20:21 

    早起きかな。毎朝4時半起きで朝食の準備や身支度してる。
    ちょっと片づけて時間には起こすから、家族は遅刻知らず。

    +197

    -6

  • 8. 匿名 2014/06/18(水) 09:20:24 

    結婚式後、7キロも太ってしまった!
    さすがにデブを実感しダイエットに励んでます。
    ファーストフード、お菓子、甘いもの禁止です。
    とりあえず元の体重に戻さないと…主人に呆れられてます。

    +52

    -21

  • 10. 匿名 2014/06/18(水) 09:21:05 

    料理。旦那の健康を守るのは私の仕事なので、これくらいしかない。

    +191

    -9

  • 11. 匿名 2014/06/18(水) 09:21:08 

    ありません。。
    常に全力で手抜きです。

    +325

    -18

  • 12. 匿名 2014/06/18(水) 09:21:16 

    子育てに仕事に家事!
    私だって頑張ってますよー(´Д` )と旦那に言いたい‼︎

    +133

    -8

  • 13. 匿名 2014/06/18(水) 09:21:23 

    どんなに旦那と喧嘩してても
    食事だけはちゃんと作ることかな

    +151

    -6

  • 14. 匿名 2014/06/18(水) 09:21:27 

    旦那のお弁当と子どものおやつは手作りで。
    お弁当は節約のため、おやつ作りは節約&気晴らしですが(^。^;)

    +74

    -9

  • 15. 匿名 2014/06/18(水) 09:21:45 

    自分なりにこれでもかっ!!って位やってても夫や義母には主婦なんだから当たり前。お金稼いでないじゃん。と言われてる。
    実家に帰りたい(笑)

    +196

    -6

  • 16. 匿名 2014/06/18(水) 09:21:53 

    料理かな
    冷凍食品とお惣菜は買ったことがありません

    +124

    -18

  • 17. 匿名 2014/06/18(水) 09:21:54 

    障碍児育児

    +76

    -12

  • 18. 匿名 2014/06/18(水) 09:22:07 

    レトルトや冷凍品、インスタント、○○の素など使わず、自家製で。

    +108

    -8

  • 19. 匿名 2014/06/18(水) 09:22:12 

    まだ子供いないからフルタイム共働きで頑張ってます。ただいま通勤中。
    去年マンション買ったし頑張らなきゃ。

    +56

    -11

  • 20. 匿名 2014/06/18(水) 09:22:30 

    うわぁ...

    +11

    -26

  • 21. 匿名 2014/06/18(水) 09:22:40 

    ママ友との、付き合い。
    本当はランチとか、行きたくない。
    けど、すっごい頑張って行ってる。

    夫は、ランチ?いいじゃん。みたいなのが、さらにストレス。

    +100

    -32

  • 22. 匿名 2014/06/18(水) 09:22:45 

    冷凍食品を使わない、手作りのお弁当!
    主人と息子の健康のため。

    +76

    -11

  • 23. 匿名 2014/06/18(水) 09:22:58 

    みんな自分を褒めるのが下手なんだな。
    「これくらい当たり前の事だし…」って。

    でも私は自分を褒めるよ!

    ご飯は炊飯器に頼らずガス炊き。
    美味しい白米サイコー!

    +110

    -13

  • 24. 匿名 2014/06/18(水) 09:24:37 

    22すごい!!!私なんて卵焼きだけで後は全部冷食だ・・・笑

    +116

    -13

  • 25. 匿名 2014/06/18(水) 09:24:39 

    実家に頼らずやっている!

    +98

    -9

  • 26. 匿名 2014/06/18(水) 09:25:49 

    トピ、開いてみたものの、私は主婦失格の方のトピに行くべきだった…

    +121

    -4

  • 27. 匿名 2014/06/18(水) 09:26:13 

    旦那と子供たちよ。
    毎日当たり前にご飯が出てきて洗濯物がキレイにたたまれていて、フロもトイレも清潔で部屋もある程度整理されてると思うなよ!
    地味な仕事だろうが毎日がんばってるんだよ!

    +281

    -8

  • 28. 匿名 2014/06/18(水) 09:26:15 

    料理と掃除 布団干し

    実家の母親があまり料理も作らず ほぼ惣菜か外食。
    掃除もしないから ゴミ屋敷寸前…
    布団なんて 一年に一回干すかどうか…(ФωФ)

    我が子には こんな思いをさせたくないから 狭い中古マンションだけどキレイにして頑張ってます

    +85

    -9

  • 29. 匿名 2014/06/18(水) 09:26:49 

    風邪引いて、高熱出してフラフラでも、 マスクして栄養ドリンク飲んで、

    家族のサポートをする。

    子供が学校や幼稚園で惨めな思いをしない様、提出品やお手紙も キッチリ揃えてやる!

    +97

    -10

  • 30. 匿名 2014/06/18(水) 09:27:00 

    私も夫も仕事があるし、子ども達も将来は独立するのだから一人で生きて行けるようにしつけないと。
    料理も洗濯も私がした方が早いのですが、子どもに手伝わせるようにしています。余計に時間がかかるし子ども達から文句がでるし大変ですが、めげずに頑張ってます!

    +60

    -6

  • 31. 匿名 2014/06/18(水) 09:27:14 

    子供の口座に毎月貯金…

    主婦でなくて母親としてかなσ^_^;
    でも、頑張ってます!

    +87

    -7

  • 32. 匿名 2014/06/18(水) 09:28:06 

    基本、手抜きだけれど
    ダイエットの為に毎日、掃除は頑張ってる

    +19

    -10

  • 33. 匿名 2014/06/18(水) 09:28:26 

    しょうもねぇ(笑)
    これは主婦が舐められるのも納得。

    +20

    -93

  • 34. 匿名 2014/06/18(水) 09:28:34 

    毎日 子育てと犬の散歩 頑張ってますー(*・∀・*)ノ

    +25

    -12

  • 35. 匿名 2014/06/18(水) 09:29:05 

    みんなみたいに特別丁寧にしてないけど、
    家事は全てしてる。
    さらに仕事がんばって稼いでる。

    +65

    -8

  • 36. 匿名 2014/06/18(水) 09:29:52 

    今日は頑張って片づけたいです。
    今は食洗機にがんばってもらってますが、食洗機にいれるのもめんどくさいと思う人間です

    +33

    -12

  • 37. 匿名 2014/06/18(水) 09:31:14 

    玄米から精米してガス焚き
    ピザは手作りでストーンで焼く
    ミニ野菜菜園
    アイスは100きんの容器で手作り
    風味調味料を使わない
    味噌、マヨネーズ、ドレッシングは手作り

    +43

    -45

  • 38. 匿名 2014/06/18(水) 09:31:44 

    毎日朝昼晩の献立を考えてること。
    当たり前なんだけど…。
    料理は好きなだけどレパートリーが最近とぼしくなってきてクックパットさんを重宝してます。

    +62

    -7

  • 39. 匿名 2014/06/18(水) 09:32:00 

    育児2歳男児

    本当に本当に本当に疲れてる
    出産後、夫婦仲は悪いし病気もたくさん出てきてるし
    全部ストレス系だと思う。
    もう何にもやりたくない。
    どこかに消え失せたい。

    +112

    -12

  • 40. 匿名 2014/06/18(水) 09:32:27 

    お弁当と料理かなあ。
    お弁当にはお手紙をいれて、晩御飯は2日に1度は新作を出すように努めてる。

    ナニコレ?→うまーーーーい!→また作って作って!

    っていわれると、やったー!ってなります。

    +70

    -15

  • 41. 匿名 2014/06/18(水) 09:32:31 

    朝御飯、お弁当、夕御飯、毎日欠かさず作ってます!主人は珍しいメニューが好きなので、毎日なるべくメニューが異なるように頭捻らせながらメニュー考えてます!
    あと、主人の愚痴や悩みを聞いてあげて、少しでも気が楽になるように心掛けてます。これくらいしか出来てませんが、主人が少しでも仕事に集中出来て、仕事のストレスを軽減できるようにサポートすることが私の仕事と思ってます(>_<)

    +24

    -11

  • 42. 匿名 2014/06/18(水) 09:32:58 

    トピ画がなんかやだ

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2014/06/18(水) 09:33:06 

    33

    あなたは男ですか?

    女ですか?

    人として 今、世界中の人間があなたに 何を思うか察しなさい。

    +45

    -10

  • 44. 匿名 2014/06/18(水) 09:33:54 

    センスがあるかはさておき、
    一通りの家事は完璧なはず。

    水回りはピカピカ、
    床も髪の毛一本落ちてない、
    3食料理、
    洗濯だいすき など

    お昼寝もしちゃうけど。

    家事のため、あまり外出したくない。


    掃除は外注、料理も旦那さんっていう
    ママ友見てたら
    私って根っから家庭的なんだなって思う。

    でもそれが誇らしいとかではなく、
    損な性分だなと、思う。
    別に旦那に家事を求められてるわけじゃないし。

    +54

    -20

  • 45. 匿名 2014/06/18(水) 09:35:00 

    えーっと…なんだろう…そう言われると何もないかも…

    毎日愚痴も言わず働いてくれてる旦那への感謝の気持ちは忘れないってくらいかな…

    主婦関係ないか(;´_ゝ`)

    +46

    -5

  • 46. 匿名 2014/06/18(水) 09:35:11 

    1週間単位栄養バランスを考えて朝食夕食の献立表をつくり
    何が何でも献立表通りに食事をつくること

    +16

    -9

  • 47. 匿名 2014/06/18(水) 09:36:50 

    39
    二歳は大変だよね。

    うちどうせ子供いるし 少し預かってあげたいわ。
    ちょっと息抜きしておいでって言いたい。

    ちょっとどこかに預けれない?
    無理しないでね。

    +130

    -4

  • 48. 匿名 2014/06/18(水) 09:37:18 

    トピ主です。主婦失格トピを見てあまりにもあてはまるので自分に引いてました(^_^;)
    3さんの思いつかなかったことに愕然もすごい共感!
    でもみなさんの意見読ませてもらって何か頑張ろうと思いました!
    p(^-^)q

    +16

    -4

  • 49. 匿名 2014/06/18(水) 09:40:16 

    「臨機応変な対応」、頑張ってます!

    社会に出ての仕事っぷりは 有能だった。
    主婦業、家族のサポートは 本当に苦手。

    子育てが始まって、「人間」の器はデカくなった。

    そら、手抜きもしますが 労働も心労も 社会に出てるのと変わりません。


    +27

    -7

  • 50. 匿名 2014/06/18(水) 09:40:27 

    自分の体調管理。

    いつまでも元気でいたいし、家族に迷惑かけたくないので。

    週3、4回運動に通っています。

    その他健康に関する勉強を常にしていること。

    好きな分野なので頑張っている意識はないです。

    +15

    -6

  • 51. 匿名 2014/06/18(水) 09:40:31 

    がんばりすぎないことをがんばってる!!!
    毎日ニコニコ笑顔ですごす!!
    これって結構難しいと思いますよ(笑)
    子供と旦那のためにまずは自分の心身を穏やかに!と心がけて日々努力してます!!

    +27

    -4

  • 52. 匿名 2014/06/18(水) 09:43:26 

    33

    あんたは誰から産まれて育てられたんだ?

    +16

    -3

  • 53. 匿名 2014/06/18(水) 09:43:32 

    人のために 無償で動けて、初めて 一人前と呼んでいいと思う。

    奥様たち、そう思いませんか?

    +31

    -5

  • 54. 匿名 2014/06/18(水) 09:44:16 

    掃除、洗濯、料理、全部がんばってる!
    家族のため、居心地の良い空間を作りたいから!
    頑張ろうと思わなければ、どこまでも怠けてしまいます^_^;

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2014/06/18(水) 09:45:54 

    頑張ってる事にマイナスつけてる人はなんで?
    色んな意見があるけど自分を誉めるところがある人はステキだと思う!
    家族のことを思ってやってるんだから!

    +13

    -6

  • 56. 匿名 2014/06/18(水) 09:46:46 

    皆さん、すてきです!

    家族想いで優しさが伝わってきます。

    +16

    -3

  • 57. 匿名 2014/06/18(水) 09:47:32 

    料理。
    魚さばいて寿司握れる(元寿司屋)し、ケーキにシュークリームにパイに・・・
    お菓子系もなんでもこい。チョコでバラとかも作れる。
    HBなしでパン、ピザも焼くし、なんでも作れる。(自分が嫌いなもの以外)

    掃除も頑張らなきゃ^^;
    仕方ないから今日はピカピカにしてやるかw

    +38

    -2

  • 58. 匿名 2014/06/18(水) 09:48:39 

    いつ誰が来てもいいように家を常に綺麗にしている
    料理は赤黄色緑を意識して野菜をたっぷり使う
    旦那がお昼に帰宅するから昼食も手を抜かず作る
    そのくらいです
    今は旦那が1週間の出張中
    お昼に帰宅しないことがこんなに楽なのか!と、つかの間のゆったりな時間を楽しんでいますw

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2014/06/18(水) 09:48:41 

    育児ストレスたまりすぎでウツになり
    妊娠前に勤めてた会社に9時から3時までパートに
    めっちゃ息抜きです

    +17

    -3

  • 60. 匿名 2014/06/18(水) 09:48:46 

    ご飯だけは何時間かけてでもしっかり作る!

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2014/06/18(水) 09:49:11 

    53
    そう思います!

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2014/06/18(水) 09:49:19 

    当たり前かもしれないけど....
    洗濯、掃除を朝のうちに全部片付ける。
    掃除は最低限の掃除機に加えて、日によって床磨きだったりワックスだったり窓や水回りやる。
    食材は絶対ダメにしない。
    栄養バランスも考えつつ、賞味期限間近の安くなってるものを買ってすぐに消費する。
    家計も貯金した上で毎月2万近くはプラス(裕福ではないです....)。

    取り敢えず家は綺麗だし、ご飯もお弁当も毎日作ってるから堂々と9ヶ月の娘と一緒になって昼寝が出来る。
    たまには外食したり出掛けたりしたいけど、娘が居るからなぁ( ノД`)…。

    +17

    -2

  • 63. 匿名 2014/06/18(水) 09:53:08 

    朝はパンではなくご飯!一汁三菜並べます。
    そして毎朝家族そろってご飯を食べること。夜は主人が遅くて一緒に食べれないことが多いので。
    全て朝に料理するので早起きしなくちゃいけないけど、朝食はとても大事な時間です。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2014/06/18(水) 09:54:01 

    みんなすごい!!
    刺激受けた!ヽ(・∀・)ノ

    +27

    -2

  • 65. 匿名 2014/06/18(水) 09:56:29 


    毎日雑巾掛けしてます!!

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2014/06/18(水) 09:57:46 

    手抜きしてて、頑張ってるところが思い浮かばな行っていう系のコメント…,
    そして+の多さに驚愕
    というか本当に凄いなぁ主婦の鏡だなーってコメントには何故かマイナスの嵐…
    自分はやれてないから、やれてる人への嫉妬?
    悪いけど、一部の主婦性格悪いよ?

    +18

    -7

  • 67. 匿名 2014/06/18(水) 09:59:28 

    ゴミの分別頑張ってます。
    4人家族で紙おむつ使ってる乳児が一人いても、燃えるゴミは2週間に1袋しかでません。
    ゴミ袋代が浮きます(*^o^*)

    +13

    -3

  • 68. 匿名 2014/06/18(水) 09:59:50 

    料理とか掃除って主婦なんだから当たり前じゃない?収入ゼロで毎日ご飯食べれるんだから。

    会社員が今日もExcelWord頑張りましたとか言わないでしょ。

    +6

    -37

  • 69. 匿名 2014/06/18(水) 10:02:09 

    68
    ExcelWordのほうが家事より簡単です

    +71

    -5

  • 70. 匿名 2014/06/18(水) 10:05:55 

    子供のお弁当作り!!

    冷食嫌いな我が子のために
    朝がすごく苦手なのに早起きして作ってる

    少なくても10以上の素材を使うってことを
    決めて作っている

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2014/06/18(水) 10:06:49 

    68

    プレゼンの方が、次々 病気に掛かる家族の看病より 楽です。

    自分の頑張り次第でしょ? 終わりがあるでしょ?

    +38

    -4

  • 72. 匿名 2014/06/18(水) 10:10:41 

    早朝から出勤まで家事、掃除、子供の世話、ピカピカにしてから出勤
    帰宅して家事、炊事、子供の世話。食事はすべて手作りです
    あと体型維持も頑張ってます。体重ずっと変わってません。ブスだけど旦那のためにかわいい奥さんでいたいです

    +18

    -3

  • 73. 匿名 2014/06/18(水) 10:13:42 

    凝り性なのでヒマになって料理にハマりまくり
    太りました

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2014/06/18(水) 10:40:31 

    68
    あ!ここ専業主婦だけのトピなの?知らずに書き込みしてしまった
    (笑)

    知らずに仕事しながら頑張っている主婦業の事を書いている人達もいるんじゃないかな?

    +5

    -10

  • 75. 匿名 2014/06/18(水) 10:43:23 

    節約+ヘルシーな食事作りかな。
    後は主婦として最低限の家事はしてる。
    仕事やめて引っ越して半月だけど買い物の重さ、エコバックに詰めるのが慣れない!

    仕事始めたら全部やれるのか不安…
    世の中の丁寧な専業主婦や働くお母さんってすごいなーと日々反省です。

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2014/06/18(水) 10:43:44 

    39の方
    私も今、2歳男児と5ヶ月男児の育児中です。
    しんどいですよね。わかります。
    肩こりに頭痛、毎日の寝不足。
    頑張りたいけど、頑張れない時もありますよね。

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2014/06/18(水) 10:51:55 

    ExcelWordぐらいの事しか言えないんじゃ
    家事の方が大変よ

    頑張っているって
    自分で言えるくらい掃除や料理されている
    人はあたりまえの事はしていないの

    しかもお仕事を持ちながらかもしれない

    そのくらいわかんないかなぁ

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2014/06/18(水) 10:59:00 

    68

    自分の無知さらけ出して恥ずかしいですね。

    頑張ってお勤めしてくださいよ。

    +19

    -3

  • 79. 匿名 2014/06/18(水) 11:05:47 

    基本のことはちゃんとしてるけど、やり過ぎないようにしている。やったら再現なく出来て当たり前なレベルが上がって行き、こちらもイライラしてしまうから。
    常に笑顔で。空いた時間は夫婦で映画見たり、子供と遊んだり。

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2014/06/18(水) 11:07:16 

    私も、仕事と家事と育児!
    旦那は仕事だけ。
    少しは手伝えよ!

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2014/06/18(水) 11:12:34 

    74
    専業主婦専用ではないでしょ。
    68がおかしいだけ。
    専業でも共働きでもパートでも頑張ってる事書いていけばいいよ(^-^)

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2014/06/18(水) 11:16:42 

    68 仕事は自分でしたいと思ってしてるんでしょ。
    だからどーのこーの不満や比べることもないでしょ。ExcelWordの方が大変って。
    誰にもお仕事頑張ってること褒めてもらないの。
    まぁ生活苦で働いてるなら…ここで愚痴や嫌味レスして晴らしたらいいよ。
    あなたも早く人と比べず幸せな気持ちで過ごせますように♪。

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2014/06/18(水) 11:18:00 

    小学校のPTA役員。
    本部の仕事なので毎日のように学校や役所の会議やら部会の動員があって出ています。
    働いている方は一般委員さんはできても本部の役員はとても無理。

    中の仕事はやったことないと見えてないと思うけど子どものためと思ってすごく頑張ってます。
    学校にいる時間パートに出たら結構稼げるのになぁとも思いますが、
    引き受けてしまったのは自分なので精一杯お役目頑張ります!

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2014/06/18(水) 11:18:46 

    5歳、2歳、0歳と子供3人いて、それぞれ甘えたいだろうから
    ほかに内緒で私と二人きりでお出かけするという特別扱いしてあげること。

    掃除するそばから汚されても怒らずまた掃除するとこw
    冷食、お惣菜は使わないこと

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2014/06/18(水) 11:20:47 

    1歳3歳5歳の育児。
    朝起きてから寝かしつけるまで、主人は仕事でほぼいないので一人で全部頑張ってます。

    実家も遠く、実家が近くで遊びに行ける距離のママ達が羨ましく思います(´・ω・`)

    当たり前の事だけど、なかなか大変。

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2014/06/18(水) 11:28:59 

    仕事(パート)頑張ってますけど(*´-`)

    常勤者(青〇さん)が認めてくれないですが!

    常勤者のご機嫌ばっかり取って人(Aさん)が、遅刻しても無駄欠勤しても注意しない!
    なぜ注意しないのですが?と…常勤者に聞いただすと「Aさんが無駄欠勤するのは貴方達が悪い!」と常識はずれな事を平気発言
    まるで私達がAさんを虐めてるような事言いますが、Aさんは常勤者のいない時は、さぼってばかり!
    私達がAさんの苦情を言ったら「Aさんの悪口言うなら、ここを辞めたら」て言われる始末

    常勤者(青〇さん)…Aさんに何か弱み握られてるのですか(◎-◎;)

    一時、辞めたいと思った事ありましたが、同じパートの人達に「ここで辞めたら負けだよ!」と言われ、とどまる事にしました!

    ですから勤務時間中(Aさんの事は気にせず)、一生懸命働く事にしました(^^)b


    +4

    -11

  • 87. 匿名 2014/06/18(水) 11:36:22 

    85さん

    当たり前じゃないです。
    立派なことです。

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2014/06/18(水) 11:36:59 

    Excelで家計簿をつけて数年目、無駄遣いが減りました!

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2014/06/18(水) 11:38:02 

    39さんが心配

    状況が許すなら少し長めにご実家に帰られてはどうでしょう。
    そしてお子さんが幼稚園に入れば、また変わってくるかもしれません。
    男性は一日中育児しながら家事する大変さ、全くわかってないですよね。
    お身体大事にしてくださいね。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2014/06/18(水) 11:52:47 

    なに当たり前の事ドヤ顔で書いてんのwww

    +4

    -17

  • 91. 匿名 2014/06/18(水) 11:55:18 

    朝は主婦してお弁当作って、仕事行ったら夕方保育園にお迎え。またご飯作ってお風呂入れて、かな。
    頑張ってるなんて言えないかもしれないけど。
    みなさんみたいに、ぴかぴかに掃除!とか冷凍食品、お惣菜は買いません!
    なんてことまではなかなか出来ませんが(´д`)
    ほんとはやってあげたい!

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2014/06/18(水) 11:58:09 

    仕事で帰宅の場合は何時帰宅でも出来立て、揚げたてを出している。
    子供がいますが、放置や無視とかの意味でなく旦那を一番に優先して動いてます。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2014/06/18(水) 11:58:36 

    平日土日もお弁当が2コ必要なので、4~5時起き

    各部屋の掃除はホテルの清掃に近い内容。

    ルーズにできない気質なので、締め切り 振込み 家計の管理など
    がっちりやっています。
    秘書タイプと昔から言われてました。

    無報酬なのに365日休みがなく働く主婦業は
    つくづく大変だと思いました。


    +8

    -3

  • 94. 匿名 2014/06/18(水) 11:58:56 

    89です。
    文面から辛さが滲み出てたので、つい。
    私も縁のない土地で新米母なので、辛さが少しはわかりますから。
    90さんをイライラさせたならすみませんでした。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2014/06/18(水) 12:15:04 

    39さん
    数年前のうちを見ているよう…2歳の男の子、生まれたての女の子抱えていても、旦那は仕事で不在がち。もう仕方ないから、旦那はいないものと思って、ひとりで頑張りました。旦那なにそれ勝手にしててよ生活費だけ稼いでねーみたいな。もう少しして、子供が大きくなると、楽になりますよ。

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2014/06/18(水) 12:15:41 

    少ないお給料のやりくり。パート。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2014/06/18(水) 12:17:56 

    日付変わって帰って来る主人の時間に合わせて晩御飯作り。
    疲れてても笑顔でお出迎え。

    朝五時には弁当作り、その後は生後3ヶ月の娘に付きっきりで睡眠時間なんて毎日三時間程度だけど、仕事を頑張ってくれてる主人と、一生懸命生きてくれてる娘の為だから頑張れる

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2014/06/18(水) 12:22:45 

    料理。
    惣菜嫌いだから、買えない。
    野菜好きだから野菜たっぷりが基本。
    散らかったおもちゃは旦那が帰ってくるまで
    なんとか片付ける。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2014/06/18(水) 12:25:42 

    頑張ってるとか笑っちゃう (笑)

    +5

    -10

  • 100. 匿名 2014/06/18(水) 12:29:18 

    本当、専業主婦ってしょうもなwww 当たり前の事を頑張ってるとか 専業主婦なんかニートと同類だからねwww

    +4

    -24

  • 101. 匿名 2014/06/18(水) 12:30:30 

    みんな、がんばってますね!

    いくら片付けても、また散らかされの毎日で、
    あまり綺麗にならないまま次の朝になってしまいます。

    トピ読んだし、午後から断捨離がんばってやろうかな❓

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2014/06/18(水) 12:45:35 

    専業主婦って時点で怠け者

    +4

    -24

  • 103. 匿名 2014/06/18(水) 12:48:58 

    専業主婦じゃなくて主婦って書いてあるのに嫌味連投の方は、男尊女卑のご家庭で育たれたの?
    女だからってみんながみんな家事得意ではないし、女がするのが当たり前でもないと思う。
    私は家事苦手ですが努力はしてる。

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2014/06/18(水) 13:00:32 

    43
    世界が何を思う?世界には色んな文化の国があってわからないから、可能なら理由を添えて教えてほしい。
    主観じゃなくて客観で頼む。

    52
    母親から帝王切開で生まれてきたけど、それとこれに何の関係がある?

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2014/06/18(水) 13:07:18 

    えっと100は専業主婦になんか恨みでもあるのかな?

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2014/06/18(水) 13:11:24 

    105
    ないよ。専業主婦になってそう感じただけです。主婦ってこんなニート同然の生活してて頑張ってるとか言っちゃってるんだってね!

    +3

    -17

  • 107. 匿名 2014/06/18(水) 13:21:47 

    100、105 スルー。 スルー。
    炎上回避

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2014/06/18(水) 13:28:00 

    107間違えてるよ よくみて!(笑) おちついて あなたがスルー出来てないよー (笑)

    +2

    -11

  • 109. 匿名 2014/06/18(水) 13:34:39 

    あ!!ほんとだ。

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2014/06/18(水) 13:44:32 

    100

    あなたみたいな子供の親がかわいそう。

    +11

    -3

  • 111. 匿名 2014/06/18(水) 13:47:20 

    なんか、気の毒な人がいますねー。

    +16

    -2

  • 112. 匿名 2014/06/18(水) 13:50:44 

    排水口系の掃除…
    かなり苦手ですが、一度詰まらせて逆流してきてからはマメにやってます。

    話逸れますが、洗面所周り(ボウル部分も)もマメにやり始めたら自営の夫の仕事が右肩上がりになりました。

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2014/06/18(水) 14:13:12 

    みなさんのコメント見て家事のやる気出た!!
    お風呂ピカピカに掃除してきます(*^^*)

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2014/06/18(水) 15:10:24 

    110
    そう言うこと平気で言っちゃうあなたの子供もかわいそう

    +2

    -7

  • 115. 匿名 2014/06/18(水) 15:10:46 

    2歳と0歳の子がいるので、子供たちの世話をしつつ出来る範囲の努力はしています(^_^;)

    最近パン作りをするようになって、可愛く作ってこっそり生地に子供の嫌いな野菜を練り込んだりしています。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2014/06/18(水) 15:46:37 

    共働き主婦です。
    自営業で少し時間に余裕があるから出来る事なんだけど、家族の健康管理は徹底してます。

    食事の食べ合わせや栄養バランス、カロリーを第一に優先しつつ、その日の気候や個々の体調に合わせて献立を考えてる。
    食材や飲み物、調味料に至るまでオーガニックのモノや低コレステロール、低脂肪の物を使ってる。

    元々栄養士の母がずっと私や兄妹にして来てくれた事を自分も実践してるだけなんだけど、私自身もたくさん勉強して食事を作るようになったおかげで、私だけじゃなく、独身時代は毎月風邪引いて熱出してた旦那も今じゃ二年に一回位しか風邪引かないし、子供も病気ひとつせず元気に毎日過ごしてます。

    食費や調味料に掛かる費用はカナリ高いけど
    毎日の元気や健康には変えられない(*_*)

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2014/06/18(水) 15:47:38 

    仕事も家事も頑張っています!
    飲食店勤務ですか、鮭丸ごと
    下ろせるようになりました!

    家事もおろそかにしません。
    3食レトルト一切なし、
    部屋もキッチンもトイレもピカピカ
    子どもや旦那さんがいつ帰宅しても
    居心地のいい空間であるよう心がけています。

    夜は英語の勉強!
    まだまだ会話が成り立つまでには
    先が長そう・・・
    今日も頑張ります。

    世の女性の皆さん
    今日もお疲れさまです!






    +10

    -2

  • 118. 匿名 2014/06/18(水) 16:08:55 

    食事。
    痛風の夫にはそれようの食事。
    2歳の子供には幼児食。
    赤ちゃんには離乳食。

    毎日、毎日。

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2014/06/18(水) 16:10:55 


    お惣菜を出さないこと!!

    今までで一度もない!

    あとは適当、手抜きですが‥

    +9

    -3

  • 120. 匿名 2014/06/18(水) 16:25:53 

    家事を頑張ってるってレベル低すぎ。
    なぜ家事をしてる自慢をできるのが理解できない。
    ニートでも衣食住の必要なことはしてるよ。

    +5

    -17

  • 121. 匿名 2014/06/18(水) 16:33:14 

    二度寝、昼寝、家事手抜き、おやつ、ガルちゃん、ゲーム
    インスタント、ランチ、井戸端会議、試食、試飲、試供品
    お金がないからリサイクルショップ巡りがんばってます!

    +7

    -5

  • 122. 匿名 2014/06/18(水) 17:47:36 

    実母より子育てに熱心(笑)
    私は本当に実母の仕事の邪魔だった事が幼いながらに分かったから。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2014/06/18(水) 18:13:23 

    働いてる人も、専業の人も、子育て真っ只中の人も、まだいない人も、ひと段落したひとも、みんなみんな主婦の皆さん、今日も一日お疲れ様です。
    言い争いしてないで、お互いをみんな褒めてあげようよ。

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2014/06/18(水) 18:18:31 

    子育てに疲れた時は、あんまりね、頑張らなくてもいいよ。
    子供と自分だけだったら、昼間はふりかけごはんだっていいさ。
    たまには子供と早くねちゃったっていいさ。
    一日くらい掃除しなくても死にはしない。
    私も二歳の子が居るし、なんなら二時間くらいは見てるから、少し休んでおいで。
    近所だったらそう言って手伝ってあげたい。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2014/06/18(水) 18:28:28 

    妊娠7ヶ月まで、フルタイムで仕事、たまに20時くらいまで残業。
    帰ってきてからご飯の支度等々。
    8ヶ月になって会社から早く帰れる権利はもらえたけど、なかなか帰り辛い…。

    あー!頑張ってるねって誰かに褒めてほしい!
    誰かにじゃなくて旦那に褒めてほしい!!
    ストレス溜まっちゃうよーorz

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2014/06/18(水) 19:13:58 



    せっかく主婦の方が頑張っている事を知りたかったのに、おかしな人ってどこにでも湧いてくるんですね。
    家事をバカにしてるのも、想像できる家事のレベルが低いからなのかな?

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2014/06/18(水) 19:23:43 

    今日パートの面接二つ行ってきました。
    結果は2週間後だって。もうちょっと早く結果出ないかなぁ。
    いやー、職探し厳しいよー(泣)

    ずっと専業主婦だったので社会復帰できるかかなり不安だけど、くじけずに頑張ります。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2014/06/18(水) 20:43:24 

    なんか違和感。

    家事育児は当然で、その上頑張ってることを言うのかと思ったら…

    生活疲れを外見に出さないよう、体重管理や身なりをきちんとしたり、仕事で生かせる資格を増やせるよう、毎日勉強してます。

    子育て終わったら、ぬけがらになりそうな主婦にはなりたくなーい(^.^)

    +1

    -8

  • 129. 匿名 2014/06/18(水) 21:10:45 

    掃除、洗濯、炊事、特に普通で、頑張ってるといえるほどの、すごいことがない~_~;

    でも、夫と子供はいてくれることが 嬉しい
    らしい。

    何かもっと凄いスーパー主婦だったら誇れるんだけど、、、ごめんよ

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2014/06/18(水) 22:12:04 

    なにも
    無い
    なのに毎日疲れ果て、何もしてないから罪悪感でいっぱい。病み気味です。
    言っちゃいけないとは思うけど、昨日
    「ごめんね、こんなお母さんで」って息子に言ったら
    「なんで?こんなにかわいいし、美味しいご飯作ってくれるし、絵も書いてくれるのにー」
    って言ってくれました。ありがとう。部屋きったなくて辛いのにごめん。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2014/06/18(水) 22:22:52 

    主婦は主婦で言い分もあるんだろうけど、当たり前だと思うなよって、そこまでなんで言えるの?
    働いてる周りの人や旦那さんは、仕事してても、それが常に当たり前だと思われてるんだけど。だってそれが仕事じゃん?
    家でやる仕事=主婦なのに、それを当たり前だと思われたくないってどう言う言い分なんだか分かんないわ。
    外出て働いた事ある主婦ならわかるよね?笑

    主婦みたいに呑気に自分の都合や気分で動いたりできないんですけど普通の社会人は。

    そこ、わかって言ってんの笑?

    +2

    -13

  • 132. 匿名 2014/06/18(水) 22:33:43 

    実家がゴミ屋敷•一品料理•洗濯物が雑巾臭かった私としては娘に同じ思いをさせないように、自分なりに家事を頑張ってるつもり。

    他所の家と比べてしまうとまだまだ未熟だけど、向上心持って取り組んでることは胸を張るようにしてる。
    ママ友や友人をマメに家に呼ぶようにしておもてなしをしてそれを家族にも反映出来る様にしてる。
    些細な事だけど、旦那はそれを認めてくれてるから本当に幸せだ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2014/06/18(水) 22:34:46 

    男より怖い、行き遅れ
    【主婦】頑張っていること

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2014/06/18(水) 22:38:59 

    131は完璧に主婦して完璧に仕事こなしてるんか。
    どっちの気持ちも100%理解できた人しかいえないはず。
    普通の社会人のが偉いと思ってるなら鼻で笑われるのはあなたです。

    当たり前だと思うなっていいたくなるほど、使用人のように扱われる悲しさ知ってんのか!結婚したら大体がぶつかる壁なんだよ!

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2014/06/18(水) 23:02:25 

    131. 匿名 2014/06/18(水) 22:22:52 [通報]
    主婦は主婦で言い分もあるんだろうけど、当たり前だと思うなよって、そこまでなんで言えるの?
    働いてる周りの人や旦那さんは、仕事してても、それが常に当たり前だと思われてるんだけど。だってそれが仕事じゃん?
    家でやる仕事=主婦なのに、それを当たり前だと思われたくないってどう言う言い分なんだか分かんないわ。
    外出て働いた事ある主婦ならわかるよね?笑

    主婦みたいに呑気に自分の都合や気分で動いたりできないんですけど普通の社会人は。

    そこ、わかって言ってんの笑?
    -1


    通報❗️

    +5

    -4

  • 136. 匿名 2014/06/18(水) 23:17:44 

    33は主婦じゃないので出て行きなさい

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2014/06/18(水) 23:19:15 

    子供と遊ぶ事かなぁ。男の子1歳8ヶ月。外遊び大好きなので(T_T)
    朝8時から児童館、公園、お昼寝、公園、公園、お風呂、夕飯…(T_T)
    仕事してるときは、仕事辞めたいって思ってたけど、子育てすげーー疲れる。
    そして、機嫌悪ければ更に疲れる…

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2014/06/18(水) 23:23:50 

    100でてけ 友達いなそう

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2014/06/18(水) 23:30:20 

    131 頑張ってることだけ書けばよろしい 価値観は人それぞれなので

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2014/06/18(水) 23:33:10 

    安心出来る家かな。夫も息子も家サイコーって言ってくれる。不思議と同じ部屋に集まるから、広い家は不要かな。家事とか苦手だけど、家族のメンタルを支える為に、私なりに頑張ってます。凹んで帰ってきた時、焼肉行くでー、パーっとカラオケ行くかい?の費用捻出の為にパート頑張ってます。ささやかですけどね。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2014/06/18(水) 23:37:29 

    131
    で、あなたはなにやってる人なの?
    共働きでも女の家事負担は重いんだよ!
    それを頑張ってるって言うのがそんなにおかしいの?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2014/06/18(水) 23:43:51 

    2歳の子供を育児しながら、仕事しながら臨月迎えてます。朝食・お弁当・洗濯・掃除・夕食・片付け一通り毎日します。パートなのでそれでも割と自由に過ごせてます。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2014/06/18(水) 23:55:32 

    3歳の息子と毎日気が済むまで公園付きあってます ヘトヘトになったところで息子は昼寝ですが小学生の上の子帰宅…よその子が毎日遊びに来る 部屋は荒れる 夕飯作り始めると息子起きる 兄弟喧嘩おきる 風呂入れる 出した途端に旦那帰宅…仕事してた時のが楽だった 一人になりたい 一人なのはトイレだけ

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2014/06/19(木) 00:01:14 

    実家に帰ってきて自動車学校行ってる間のみ8ヶ月の息子を預けて通っています。
    帰ってきたら夜ご飯はたいてい私の母親が作ってくれますが、それ以外の掃除洗濯家事ほとんどやっています。
    実家にお世話になってるのでこれくらい普通かと思いながら頑張っています。

    そんな私は今年で21。
    まだ未熟ですが、子どもを中心に考えて日々一生懸命頑張っています。そして免許も1ヶ月でとりました。なので自分ちに帰ります。旦那のお世話がまっているので。(笑)

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2014/06/19(木) 00:12:45 

    実家に帰ってきて自動車学校行ってる間のみ8ヶ月の息子を預けて通っています。
    帰ってきたら夜ご飯はたいてい私の母親が作ってくれますが、それ以外の掃除洗濯家事ほとんどやっています。
    実家にお世話になってるのでこれくらい普通かと思いながら頑張っています。

    そんな私は今年で21。
    まだ未熟ですが、子どもを中心に考えて日々一生懸命頑張っています。そして免許も1ヶ月でとりました。なので自分ちに帰ります。旦那のお世話がまっているので。(笑)

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2014/06/19(木) 00:25:54 

    143さん
    本当、はたから見たら「遊んで歩ってる」と見られるかも知れないけど、大人が公園行って楽しいはずない。子どもは、同じ事を何回も何回もやりたがる。それに付き合う。
    私はうちの子がハマると、とことんやり続けるタイプで、楽しそうなほど帰れない。
    いつも1番最初に公園に居て、1番最後まで居る。二人きりで。会話も通じない相手と付き合うのって、本当の辛抱強さを知るってこういう事かな…と思う。
    でも、当たり前だけど、公園行ってきたこと褒めてくれることはない。成果も分からない。でもやるしかない毎日。
    せめて私は公園で遊んでる親子連れに
    「頑張ってるね!話せるようになったら、きっといっぱい返してくれるよ!」って言いたい。頑張れー

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2014/06/19(木) 00:31:17 

    146さん

    イイ人ですね!
    私は143さんではないけど、読んで泣きそうになりました。

    143さんも頑張って!

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2014/06/19(木) 00:45:59 

    143です みなさん優しい(T ^ T) 息子の寝顔みてごめんねしました 明日も公園行ってきます

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2014/06/19(木) 00:52:02 

    143さん、小学生の子供の友達は実は結構面倒ですよね。
    どんなお宅の子かわかんないし。
    わたしは、娘の連れてきた友達が、つかつかキッチンに入ってきて冷蔵庫あけられてから、家ではなるべく遊ばせないようにしています。

    私も育児。 
    精神的ダメージ受けながらも頑張ってます!!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2014/06/19(木) 01:14:03 

    妊娠6ヶ月ですが、今まで残業。
    タクシー券貰いそびれたので自腹で帰ります…。

    そんな感じなので平日は家事できないです。
    土日も掃除は外注して、その分夫婦で過ごす時間をもっています。
    料理や掃除は産休中にでも頑張ろう(笑)

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2014/06/19(木) 01:19:16 

    143です 遊びに来るのはほとんど毎日なんですよね…仕切り屋もいるし、布団にくるまってるのもいるし、ホットケーキ食べたいとか本当に疲れます ちなみにみんな親が仕事してるうちの子で8時まで帰ってこないとか言ってます ご飯とかどうしてるのか心配で 雨が降ると下校の時一人だけビショビショになってるのみるとつい車に乗せちゃうんですよね…かわいそうで でも親からは何の連絡もこないんですよね 勝手にやってることなんですけどなんかスッキリはしませんね 多分あの子の家で遊べとか言われてるはず 人の家の子供にまで頭を悩ませてます
    そんな子に限って学童とか入ってない うちの子でいっぱいいっぱい

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2014/06/19(木) 01:25:46 

    150さんお疲れ様( T_T)\(^-^ )
    お腹は張りませんか?6カ月は結構無理して動いちゃう時期なんでお身体お大事に
    それにしても今まで仕事なんて鬼ですね
    何かあったらどうするんだo(`ω´ )o旦那さんも心配でしょうね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2014/06/19(木) 02:04:39 


    家事、育児、仕事。
    旦那の実家にも私の実家にもこども預けられず
    ストレスであちこちガタがきてる。

    それでも私は幸せだと思えてるから
    自分は頑張ってるんだとおもう。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2014/06/19(木) 06:39:28 

    これは絶対に、「主婦」になった人にしか解らない。 
    やったこと無い人が想像で言っているなら、それは想像でしかない。 
    例えば一人暮らしで晩ご飯を毎日作るのと、食べさせなくちゃならない家族がいるから
    しっかり作るのとは、全く違う。
    結婚して早○○年、毎日欠かさずご飯を用意することがどんなにすごいことか、身に沁みている。  

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2014/06/19(木) 06:51:54 

    みんなすごい!!
    わたし未婚の一人暮らしで
    自分のことすらさぼってしまうのに
    毎日休みなく人の為に
    するって言うのが一番尊敬する!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2014/06/19(木) 09:10:32 

    除菌!あとは夕飯はお惣菜とかは一切使わず野菜をたくさん使う!月1だけはご褒美に外食してるけどね(笑)

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2014/06/19(木) 09:14:34 

    毎朝5時半に起きてお弁当を作り、
    8時までにお風呂のお湯で洗濯を終えて
    そのあとすぐにお風呂掃除。
    9時に娘をお昼寝させようと寝かしつける(←今ここ)

    午前中はほんと戦いです(;o;)

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2014/06/19(木) 09:20:50 

    151さん
    厄介ですね。うちは二年生が1人で、近所に子どもがあまり居なくて登校班も二人で、それはそれで寂しいもんですが、151さんのハマってるスパイラルは厳しい。
    私も、自転車で自由に行き来できる時期になるのが怖い。
    ただでさえ、近所に同級生が居る地区は、子どもだけで遊びに行かせて、親同士話したことも無いらしい。
    ある程度大きくなってからまだしも一年生から入り浸ってる。だから、DS盗難とか問題も出てきました。
    叱りつけて、言い聞かせて、暫く行かなかったみたいだけど、最近また行ってるみたい。
    あんまり何回も言えないから、もう言わないけど、学校で待ち合わせして遊ぶんじゃダメなの?って思う。
    近所に子どもがいっぱい居るという友達のママは、自分の子に「大人が居ない家に入って遊ぶのはダメ」と言い聞かせて、本当に皆が家に行っても帰ってくるみたい。うちも、誰かと約束しても「外で遊んで」と言ってます。
    友達の子が素直で真面目な子だから聞くけど、だんだん付き合いも変化していくから、分からないと言ってた。
    っていうか、ホットケーキ⁈無い!粉あるけど焼かずに賞味期限切れた。
    焼いてやることない!小さい子も居るのに、断っていいですよ。
    「うちは無いから、おうちで焼いてもらって」
    旦那の友達でも、家に入るのNGのお宅があったらしいけど、庭とかで遊んだらしい。友達がいれば石ころや葉っぱだって遊べるんだから。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2014/06/19(木) 10:04:09 

    158さんありがとう(T . T) なんかおやが中○人だったりつかれます あの子の家で遊んで来なって
    まえは小さいことですが消しゴムがなくなって揉めました…
    うちも小2なんです…絶対DSのソフトなくなりそうなんでやらせません
    最近は公園に行かせてます
    ちなみにみんな親の顔なんて見たことない
    どこで遊んだなんて気にならないのかな
    わたしなら電話の一つするけど 今ってみんなこうなんですかね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2014/06/19(木) 10:34:45 

    158です
    あゝ、外国の方ですか。飲食店で働いてるとかなら、帰りは遅くなりそうですね。
    まだ二年生が8時まで留守番とか、主様で抱えられる問題ではない気がします。
    学校にお手紙を書いて伝えても良いと思います。あまり一人で抱え込まないでくださいね。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2014/06/19(木) 12:13:27 

    自分の子は自分でみてくれと言うわけです
    親が仕事でいない子じゃなくて、家にいるくせにうちに子供をよこす…
    小学生にもなると家に来ちゃうので厄介です
    愚痴を書いてすいません…

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2014/06/19(木) 18:11:15 

    161さん
    本当、家の中入れるのは親同士もある程度親しい関係の子にするか、家に入れない、に徹底するかですよねーー
    うちの場合は習い事があって、週二回しか空いてないのと近くに居ないのもあって今のところ入り浸られてはいない。でも、自転車で来るようになると分からないです。
    友人にも、車で連れてきて置いて行くらしく困ってました。引っ越して切れることはできましたが。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2014/06/29(日) 16:29:27 

    初めてひとりぐらしをしたとき、毎日毎日掃除してもチリや髪の毛がやっぱり落ちていたりして
    「家事ってたいへんだねー」と母親に言ったら
    「終わりがないからね」といわれ
    日々続けてくれた母があらためてすごいと思った。

    それがあって、いまでも毎日きっちり磨き掃除だけはしているのは、がんばっているといいたい。
    無理せず、気になった部屋(またはトイレ)1つを日替わりで。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード