-
1. 匿名 2018/02/06(火) 08:45:22
私は男性の怒鳴り声や大きな声が怖いです
多分自分の父親が歳のため耳が悪く声が大きくなってしまう、短気なのですぐ母親に対して怒鳴るのが原因だと思います
子供の時にもブスなため男の子にいろいろ言われたりもしたので男性自体が怖いです+340
-3
-
2. 匿名 2018/02/06(火) 08:46:29
出典:cdn.womantype.jp
+53
-2
-
3. 匿名 2018/02/06(火) 08:46:35
男で怒鳴る奴はキモい。+382
-9
-
4. 匿名 2018/02/06(火) 08:47:02
みんな怖いんじゃないかな?男の人の怒鳴り声って…恐怖よ(>_<)+398
-3
-
5. 匿名 2018/02/06(火) 08:47:43
まぁ、好きな人はおらんよね+212
-2
-
6. 匿名 2018/02/06(火) 08:47:51
そもそも感情を抑えられない男はダメ男+359
-7
-
7. 匿名 2018/02/06(火) 08:47:54
私はハゲが怖い
ハゲが大声出してると更に怖い+28
-21
-
8. 匿名 2018/02/06(火) 08:47:56
絶対に良家育ちでは無いね+175
-11
-
9. 匿名 2018/02/06(火) 08:48:07
恐くない人なんているの?
大人の男が怒ると恐いよね!+224
-4
-
10. 匿名 2018/02/06(火) 08:48:16
私も父親がすぐ怒鳴り散らして手を挙げたり物で殴ってきたりする人だったから怖い
怒鳴られると手を挙げられる所まで考えてしまって震えと冷や汗が止まらなくなる+265
-4
-
11. 匿名 2018/02/06(火) 08:48:34
ババアの怒鳴り声よりはまし+8
-44
-
12. 匿名 2018/02/06(火) 08:48:39
病院勤務だけどたまに突然怒鳴るじいさんとかいてビビる+182
-2
-
13. 匿名 2018/02/06(火) 08:49:00
トラウマまではいかないけど怖いよ。
リアルな怒鳴り声って、音の暴力だと思うよ。+248
-3
-
14. 匿名 2018/02/06(火) 08:49:12
昔職場で怒鳴り散らす奴いたなぁ
馬鹿ほどよく怒鳴るのねw
+182
-3
-
15. 匿名 2018/02/06(火) 08:49:13
オラオラはガキだよね
威勢だけは良いけど実際には弱いし(笑)+115
-4
-
16. 匿名 2018/02/06(火) 08:49:16
マンションに住んでるんだけど、早朝におじさんの「うるせえ!!」って声が聞こえることある。たぶん吠えてる犬に対してだけど、お前の方がうるせえよ、っていつも思う。+181
-7
-
17. 匿名 2018/02/06(火) 08:49:30
店員さんや駅員さんに怒鳴ってる男見ると「小っせえ男だな~」と哀れみの眼差しで見てしまう。+223
-4
-
18. 匿名 2018/02/06(火) 08:49:31
女性は大体怖がるからわざと大声出して黙らせようとしてくるおっさんいるよね+196
-2
-
19. 匿名 2018/02/06(火) 08:49:36
>>7
小峠だね
たしかにコワイ、というか不気味+17
-6
-
20. 匿名 2018/02/06(火) 08:49:52
前の夫にDV受けていたので、私もトラウマになっています
別れて10年経った今は、テレビで見てる分には大丈夫になってきたけど
身近で男性に大声出されたり怒鳴られたら、まだ耐えられないと思う
今の夫はもちろん大声出したり怒鳴ったりしない人+94
-6
-
21. 匿名 2018/02/06(火) 08:49:57
男の育ちと知性が出るよね。+154
-2
-
22. 匿名 2018/02/06(火) 08:49:57
怒鳴り声もそうだけどおっさんの尋常じゃないくらいでかいくしゃみも本当にびっくりするし怖い+189
-3
-
23. 匿名 2018/02/06(火) 08:50:22
すぐ怒鳴る人は弱虫だと思う。
+145
-2
-
24. 匿名 2018/02/06(火) 08:50:50
私を怒鳴り散らした男達は、その後みんな不幸になったよw+110
-7
-
25. 匿名 2018/02/06(火) 08:50:51
トラウマというか、父親が温厚過ぎて怒鳴られたことがないので男性で少しでも怒鳴るような人は距離を置きたくなるし尊敬できない
中学の頃の男性の先生(確か社会科の)がストレス溜めると荒ぶる感じで暴れてたので
授業うけるのも嫌だったな+106
-1
-
26. 匿名 2018/02/06(火) 08:51:25
怖い?
アイツ等実は弱いよ?笑+20
-6
-
27. 匿名 2018/02/06(火) 08:51:49
警察24時間みたいな番組の中で、チンピラみたいな人間(酔っ払いも含む)が
ケンカ相手や警察官に大声で怒鳴って威嚇している場面を観るとゾワゾワ(;゙゚'ω゚')
相手が絶対に手を出してこないとわかっているから恰好をつけて威嚇しているだけ。+76
-2
-
28. 匿名 2018/02/06(火) 08:52:23
相手を恐れての精一杯の威嚇行為です+83
-1
-
29. 匿名 2018/02/06(火) 08:52:28
>>16
怒鳴りはしないけど心の中では犬うるせぇ!!とは思ってるのでオッサンの気持ちはよくわかる+17
-3
-
30. 匿名 2018/02/06(火) 08:52:40
電話とかでも耳が遠いのか声がデカくてびっくりすることがある
駅のホームで突然「え?!なに?!なによ?!」って聞こえて
驚いてそちらを見たらオッサンが普通に電話してた+44
-0
-
31. 匿名 2018/02/06(火) 08:53:20
小さい犬って、うるさいほどよく吠えるよね?
犬だからカワイイけどね+34
-5
-
32. 匿名 2018/02/06(火) 08:53:25
メガネかけてる
男が怒った顔がニガテ(笑)
+11
-4
-
33. 匿名 2018/02/06(火) 08:53:37
特に父の怒鳴り声が怖い。
モラハラ父の元で育ったから、怒鳴ってなくても普通の話し声聞くだけでも怖い。
何言っても理不尽にキレる人だから、私は話す事が苦痛になって場面緘黙気味になってしまった。+90
-0
-
34. 匿名 2018/02/06(火) 08:53:40
男の怒鳴り声が恐いのはトラウマとは別で、誰でもだよ
それは女の本能じゃない?+25
-5
-
35. 匿名 2018/02/06(火) 08:53:48
私も父親が口が悪くて声が大きくて小さい頃はいつもびくびくしていました
年老いた今でもなぜか声は中国人並みに大きくて話してるとそわそわします+28
-1
-
36. 匿名 2018/02/06(火) 08:54:15
男の人で怒ると声高くなってヒステリックみたいになる人が居て気持ち悪い+61
-2
-
37. 匿名 2018/02/06(火) 08:54:15
冷や汗かく+3
-1
-
38. 匿名 2018/02/06(火) 08:54:33
すれ違った男性に襲われる(殴られる)妄想がたまに起きるので、精神科に通ってます。
子供もいるし、妄想が原因で加害者になるよりマシかと、毎日言い聞かせています。
直接の原因は前職場の上司の嫌がらせです。警察も呼んだけど帰らず1時間半。やめて半年後もまた嫌がらせ。
+15
-1
-
39. 匿名 2018/02/06(火) 08:55:45
そんな人意外と小心者だったりするよね。
威圧感を与えて、自分を大きく見せている。+74
-2
-
40. 匿名 2018/02/06(火) 08:55:49
>>16
徒歩で歩道を歩いてて庭からとても大きな犬が柵から飛び出さんばかりに吠えてこられて、ビックリして車道によろけて車にひかれそうになったことがあるので
オッサンのうるせぇ!!より犬の方が嫌い+4
-6
-
41. 匿名 2018/02/06(火) 08:56:13
モラハラ男の餌食になりやすいから耐性つくのも良くない
苦手だ怖い嫌だと思う感性は大事にした方が吉+18
-2
-
42. 匿名 2018/02/06(火) 08:56:25
ちゃんと相手を選んで怒鳴ってます(笑)+39
-3
-
43. 匿名 2018/02/06(火) 08:56:36
不思議とイライラして声デカイ男って小男多くない?
身長低くて貧弱なのに限って女に偉そうにする、、コンプ強いのかな
体大きい男ほどノンビリしてて扱いも柔らかい
体型に性格出てる気がする+52
-9
-
44. 匿名 2018/02/06(火) 08:56:49
うちの夫は何でもどなりゃいいと思ってるのか怒ると近所迷惑ぐらい声大きい。
私は精神疾患持ってるので大声はやめてほしい。+76
-2
-
45. 匿名 2018/02/06(火) 08:56:51
怒鳴り声って本能で恐怖を感じる人が多いと思うよ
小鳥や動物だって人間の怒鳴り声で逃げるでしょ
スーパーのレジで怒鳴り声が聞こえて何かと思ったら、仲のいいおっさん同士で並んでて、なんだよぉ~!!本当うるっせえなてめぇはよぉ~!!笑 ってからかってるだけだったっていうオチがあったけど、
顔は笑ってても声が怒鳴り声にしか聞こえなくて、その列に並んでた人達、みんなおっさん達見てて顔ひきつらせてた
+25
-0
-
46. 匿名 2018/02/06(火) 08:57:05
主さんと同じくお父さんがすぐ怒鳴り声出す人だったから怖かった。職場にもそういうおじさんいてびくびくしてる+26
-2
-
47. 匿名 2018/02/06(火) 08:57:22
この前コンビニで女性の店員に怒鳴ってるジジイがいたんだけど、店内にいた男子高校生二人が「ダッセw」ってクスクス笑ってたのがジジイにも聞こえたらしくジジイがバツが悪そうに出て行って笑った。+86
-3
-
48. 匿名 2018/02/06(火) 08:58:48
怒鳴り声っていうか本当は男そのものに恐怖心あるんだと思う。
だから、その恐怖心をやわらげてくれる男の優しさが私たちは大好き。
+32
-3
-
49. 匿名 2018/02/06(火) 08:59:43
父が年のせいか年々、突然切れることが多くなり
(たいてい怒鳴ったあとはケロッとしてるけど本当に突然、意味不明のポイントで怒鳴る)
何が地雷かわからなくて、そこ?!ってところでキレていきなり怒鳴るから心臓がバクバクする
+35
-1
-
50. 匿名 2018/02/06(火) 09:01:03
怒鳴る声もだけど、男性の大きい声がもうダメ。父が恫喝して教育してたからだと思う。反射的にビクッと肩をすくめてしまう+56
-1
-
51. 匿名 2018/02/06(火) 09:01:52
普段は大人しくイイ人が本気で怒った時の方が遥かに怖いよ?理由も正論だし+7
-4
-
52. 匿名 2018/02/06(火) 09:02:48
前の職場の上司がよく怒鳴るジジイだった。
自分の思う通りにならないといちいち怒鳴って、俺の言う通りに動けー!!とか言ってくる。
最初ビビったけど段々呆れるようになってきて最後の方は無視してたな。笑
怒鳴る奴って低レベルな人間だよね。+33
-2
-
53. 匿名 2018/02/06(火) 09:03:36
>>51
でも単純に怒鳴りつけていうこと聞かせようとする男も嫌だよ。
腹いせレベルで保育園児くらいの頃から恫喝されてた身としては、やはりすぐ怒鳴る男は論外だわ…女でも嫌だけど。+18
-1
-
54. 匿名 2018/02/06(火) 09:03:41
私も父親が酒乱で母親がヒステリーだったから、怒鳴り声が苦手。その上、男の人の大きな笑い声にも恐怖を感じる。飲み屋とか行くと必ずとデカイ声で笑ってる男がいるから、会話も聞こえないし、恐怖は感じるしで、飲み屋が苦手になった。あれさえなければ楽しいんだけどな。+18
-0
-
55. 匿名 2018/02/06(火) 09:04:34
すぐ怒鳴る人って本当は何かと弱いんだなと思います+40
-1
-
56. 匿名 2018/02/06(火) 09:04:43
>>54
あるある。いきなり、バッハッハッハッハ!!とか聞こえてくるとびくっとするw+16
-0
-
57. 匿名 2018/02/06(火) 09:05:12
お父さんが昔から怒鳴るから男性が怖い小学生の時から低い音が聞き取れなくなって病院通いだよ~
聴力検査引っかかるし小学生にして70歳くらいの聴力って言われた(笑)
今24歳だけどまだ男性怖いけど周りが結婚しだしてなんとなく泣く日がある
+21
-1
-
58. 匿名 2018/02/06(火) 09:05:26
怖くはないんだけど
うるさそうな男にはすごいイライラする
正論で因縁つけて罵倒することもある
(歩きたばこするな!とか)+12
-1
-
59. 匿名 2018/02/06(火) 09:06:11
怒鳴って威圧してくる上司いるわ
途中で自分に酔うのか、ヒートアップしてたまに声が裏返る
説教や注意だけじゃなく、会議でも演説ばりに大声
ちっとも内容が入ってこない+16
-0
-
60. 匿名 2018/02/06(火) 09:06:14
そもそも声がデカイのが苦手
皆にも聴こえるヒソヒソ話w+6
-1
-
61. 匿名 2018/02/06(火) 09:08:02
女の人がヒステリックに怒るのもすくむ+10
-1
-
62. 匿名 2018/02/06(火) 09:08:26
男性も女性も無理
小さい頃からずっと両親の夫婦喧嘩聞いてたから思い出してしまう+16
-1
-
63. 匿名 2018/02/06(火) 09:09:02
夫が怒鳴り散らし、物に当たり、って事が今までに2回あり、そのときはこっちも怒っていたから冷静に対峙。
それがあってからは、夫が機嫌が悪くてドアを乱暴に閉めたり、物を置くときに音が大きかったりすると気分が悪くなったり動悸がしたりするようになってしまった。
トラウマになってる自覚は全くなかったのに。
無意識に、なるべく怒らせないようにと思っているみたいで、何か言いたいことがあってもものすごく言葉を選びながら、考えながら話していると思う。
会話がしんどいって悲惨。+37
-1
-
64. 匿名 2018/02/06(火) 09:10:19
怒鳴りオッサンってさー
言い返すと必ず
・ブス
・ババア
・キチガイ
っていうんだよねー+18
-3
-
65. 匿名 2018/02/06(火) 09:11:09
子守りも出来ず、ただ眺めているだけのクズ爺いは怒鳴り散らして周りを凍らせていた。
他人を巻き込まず、家へ帰って貰えませんか?+8
-1
-
66. 匿名 2018/02/06(火) 09:11:39
うちの旦那は自衛官なんですけど
DQNとか迷惑行為をする人を物凄い大声で怒鳴ります
輩みたいな人も突然大声出されると怖がりますね、慌てて皆さん逃げますよ+19
-3
-
67. 匿名 2018/02/06(火) 09:11:48
声は大きいが
気持ちは小さい+27
-0
-
68. 匿名 2018/02/06(火) 09:12:22
コンビニでバイトしてます。タバコ買う時に小さくボソッと「〇番」て言うんだけど、聞こえないから聞き返すと今度は超デカい声で「〇番!」って怒鳴る男が多い。最初から聞こえるように言えよ!ってタバコ投げつけたくなる。+43
-3
-
69. 匿名 2018/02/06(火) 09:13:42
職場のシルバー採用のジジイが大声&大きなクシャミのコラボだわ。
大声ジジイがおとなしいジジイをいじめてるのが見るに耐えない。
大声ジジイ、早く辞めないかな。+7
-1
-
70. 匿名 2018/02/06(火) 09:16:02
実の父は大声を出して怒ったりしない人。基本的に穏やかな性格。
でも、義理の両親は短気ですぐに大声を出す。
その親に育てられた息子も同様。
もうちょっと感情のコントロール出来ないの?って思う。
そういう人間って逆に馬鹿にされるんだよ?+26
-2
-
71. 匿名 2018/02/06(火) 09:16:18
ゲーム実況好きだけど 静かで淡々と落ち着いた語り口のを
自然と求めてる 大声でオラァ!ちくしょー!みたいなのは
どんなに内容がそそられても無理+4
-1
-
72. 匿名 2018/02/06(火) 09:18:49
父親がすぐ怒鳴る。
大っ嫌い。+25
-1
-
73. 匿名 2018/02/06(火) 09:19:16
うちの娘(小学生)もです。
夫が大声で怒鳴ったりはしないのですが、家族に対して愛情が薄いのが原因なのかなとか思ってます。夫の父親も子や孫に愛情がないです。そういう家庭に育ったからか、遺伝的な欠陥なのかわかりません。
娘には、兄もいてそこは兄妹とても仲がいいです。私の父であるおじいちゃんもとても娘を可愛がっています。
お友達の男の子は大丈夫ですが、大人の男性が苦手そうです。+7
-1
-
74. 匿名 2018/02/06(火) 09:20:05
飲食店とかで従業員が従業員に怒鳴っているのを見るとなんか嫌になる
そう言う店にはもう行きたくないよねシェフが怒鳴り散らす調理場に対する、ある料理研究家の言葉に多くの共感の声! | Lenonlenon.tokyo料理研究家が語る、シェフが怒鳴り散らす調理場に対する言葉に多くの共感の声!この発言について、あなたはどう思いますか?
+28
-1
-
75. 匿名 2018/02/06(火) 09:23:55
私の父もまさに大声で怒鳴ります…おまけに父は遺伝で耳が聞こえにくく短気です。あと人には厳しくて自分にはとことん甘いです。(父は自分にも厳しいつもりらしいですが)
普段喋っているときも大きな声で言うのでトラウマです。何故そんな父を選んだ母が疑問でした。+12
-1
-
76. 匿名 2018/02/06(火) 09:25:05
自衛隊、警察、刑務官は怒鳴るのが仕事
自衛官なんてヤクザより怖いよ
毎年、気が弱い草食系男子が怒鳴られておしっこチビるからね+10
-4
-
77. 匿名 2018/02/06(火) 09:25:35
うちの父もそうだったわ。父は私を殺そうとしたこともあるし。
あと社会にでてからのパワハラでもそういうの何人かいた。
そういうのが人生で何度もあると、もはや怖いというより殺意を感じる。
もしまたそんな状況に立たされて、その時私が手に包丁とかもってたら、迷いなくさしころしてしまうとおもう。
だからもう何年も実家には帰ってない。
+15
-1
-
78. 匿名 2018/02/06(火) 09:26:06
中学の先生達がすんごい恐かったなー。
「我が校からは不良は出さない!」ってのはいいけど、今なら大問題なの確実。
基本男の先生はみんな高圧的。声いちいち荒げながら机バンバンぶっ叩く、睨むような目線で竹刀で床バチバチ叩く、物腰柔らかそうでも問題間違えるとニコニコしながら手のツボグリグリして痛みで絶叫させる、などなどまーバリエーション豊かだったわー。
廊下で先生と擦れ違う時は会釈しなきゃいけないんだけど、ボーッとして先生に気付かなかったら近くの空き部屋にグイグイ連れてかれて「お前ケンカ売ってんのか?」ってビンタされるなんて当たり前。私も往復ビンタ喰らったことある。
今の季節なら吹雪の日に半袖短パンで男子5キロ女子3キロ全校生徒ランニングさせられたり、まー監獄みたいな学校だったわ。+10
-2
-
79. 匿名 2018/02/06(火) 09:31:40
怒鳴り声じゃなくて男そのものが怖いんだよ・・・
こないだ男は狼とかいうトピたったじゃん。
あそこに書いてあるとおり男は狼で女は羊。
世界中で今も昔も普遍的に女は男の欲望のまとにされて
殺されたり犯されたり、現代の日本でも。。
その男が攻撃性を発揮して怒鳴ってきたら怖くないわけないじゃん。+28
-1
-
80. 匿名 2018/02/06(火) 09:31:52
こ~ゆ~奴って上司には絶対に怒鳴れないよね?ニヤニヤ低姿勢キモチワルイ(笑)
逆に相手の立場も関係無く正しく異議を言える人は本物の強い人+18
-1
-
81. 匿名 2018/02/06(火) 09:32:50
>>43
今までのモデルケースを思い返してプラスを押したけど例外が二人いた
双方とも180超えの長身で片方は芸能人(若い頃は二枚目キャラで売ってた爺さん)
片方は極普通のサラリーマンでゴリ顔の体育会系
チヤホヤした態度を見せないとヘソを曲げる・大声で威圧してマウントする
+3
-2
-
82. 匿名 2018/02/06(火) 09:33:14
私は逆に父親が温和だったので、怒鳴る大人の男性を大学で初めて見た。
一体何が?とポカーンだった。感情を撒き散らす未熟な人だと思った。
それ以来、怒鳴る人にはなるべく近付かない、話さない、相手にしない。
仕事では「吠える犬」だと思って必要最小限の対応。+27
-1
-
83. 匿名 2018/02/06(火) 09:34:42
うちの男上司も暴言ひどいから人間性疑うよ。怖いもん。+8
-1
-
84. 匿名 2018/02/06(火) 09:43:13
女はすぐ泣き喚くけどね+1
-11
-
85. 匿名 2018/02/06(火) 09:43:46
前に付き合ってた人がDV気味で喧嘩になると毎回怒鳴られてた。
車の中とかだと叫び声みたいな声でムカつくんだよ!!って耳元で怒鳴られたりしたから、今も声を荒げる男の人がものすごく苦手。
つい最近婚約者と初めて大きな喧嘩した時に、元彼とは比にならないくらいの小さなレベルだけどちょっと声のトーンがいつもと違っただけで怖くて途中で喋れなくなってしまった。
事情を話したらものすごく謝られて今後は一切そういう口調にしないと言われたけど、まだトラウマになってるんだなと思う。+11
-2
-
86. 匿名 2018/02/06(火) 09:46:39
終電で酔っぱらいオヤジ同士の怒鳴りあい
男たちはスマホ見てたり談笑続けてたり平気な顔
一方、私も含め女たちはそわそわどきどき気が気じゃない
それって最終的に腕力の問題じゃないですかね
もしこっちにとばっちり飛んできたら自衛能力がないんだもん+7
-1
-
87. 匿名 2018/02/06(火) 09:54:08
ヨシオの怒鳴り声まじきもい!
怒鳴るしか脳がない+1
-2
-
88. 匿名 2018/02/06(火) 09:54:27
気に入らない事があると威圧的にくる男。人に暴言吐くなんてすごい性格だよね。やっぱり人間性が出るね。+23
-1
-
89. 匿名 2018/02/06(火) 09:57:33
父は家では私にだけ怒鳴ってたな
外ではペコペコしちゃって
立場の弱い子供にしか強気に出られないなんて可哀想な人+22
-1
-
90. 匿名 2018/02/06(火) 09:58:14
>>86
時たまあるね
離れた所にいたら、オバサンたちが私のいる方に逃げてきて「怖い怖い」って
ああいう時周囲の男たちは知らんぷりだからそれもムカつく+13
-1
-
91. 匿名 2018/02/06(火) 10:00:58
男の人の怒鳴り声を聞くとイライラする。
こないだも狭い道で離合するとき、こっちが避けて止まってやったのにおばさんみたいなおっさんに怒鳴られて、怖いというより怒りで手が震えた。
バカだと思う。
+12
-1
-
92. 匿名 2018/02/06(火) 10:04:07
親がそうだったから変に耐性ついちゃって怒鳴り散らされると「うるせえバアカ」としか思えない
冷静な態度で静かに怒られた方がズシンとくる考えるし、時間も与えられるから省みる事も出来る+4
-1
-
93. 匿名 2018/02/06(火) 10:05:05
小型犬が吠えるのと同じで、すぐ怒鳴り散らすような男って小物だよね
ほんとはおしっこちびりそうなぐらい怖いから、ぎゃあぎゃあ怒鳴るんだわ+14
-1
-
94. 匿名 2018/02/06(火) 10:09:40
男の人の怒鳴り声は地に響くかんじだから怖いですよね。
私の父親がアルコール依存症でよく母親や祖母を怒鳴ってるけど、恐怖で父親とは今もまともに話したことない。
極端かもしれませんが、私の結婚相手は酒を飲まない温和な人です。+16
-0
-
95. 匿名 2018/02/06(火) 10:10:06
総括すると埼玉県という所にある浦和というハリボテ町の男の事ですね+1
-1
-
96. 匿名 2018/02/06(火) 10:11:04
教習所でひたすら怒鳴りながら隣にいたじじい。うるせえし、運転に集中できないから。よけいに危ないから。
教官に向いてないじじい。くたばれ。+12
-0
-
97. 匿名 2018/02/06(火) 10:13:39
本人は怖がらせているつもりでも
聞いている方はうるさくイライラするわ
そもそも大声で怒鳴る奴は冷静に話し出来ない馬鹿が多いよ
穏やかな人が一番+28
-0
-
98. 匿名 2018/02/06(火) 10:16:36
所詮、暴言や暴力ふるう男は人望なんてないよ。金があれば金目当てに慕われくらい。
+14
-0
-
99. 匿名 2018/02/06(火) 10:18:29
まぁ、嫌いです。+10
-0
-
100. 匿名 2018/02/06(火) 10:20:56
>>90
電車ん中で怒鳴りあってる二人が
身長2メートル以上、体重100キロ以上で
筋肉モコモコでハゲ頭だったら男たちだって顔ひきつるはず
一方、身長1メートルの幼稚園児同士だったら
私たちだってスマホのぞいてるかもしれない
けっきょく生き物としての本能で自分との強さをくらべてるんだと思う
そして私たちが男を恐いのは臆病だからではなく
男にかなわないからであって、生き物として当たり前だと思う
そんなの恥ずかしいことでもなんでもないよね
+6
-2
-
101. 匿名 2018/02/06(火) 10:23:13
昔は父がすぐに怒鳴る人で怖かった。
何なら20代半ばまで男の人自体怖かった。
でも今の会社で、怒鳴られたりパワハラされ過ぎて慣れた(笑)今は、父に怒鳴られても無。+8
-0
-
102. 匿名 2018/02/06(火) 10:27:04
>>100
全ての男にかなわないとは、女だって思ってないのでは
ヒステリックにケンカしてる最中の男には近寄りたくないだけ+9
-0
-
103. 匿名 2018/02/06(火) 10:27:07
私も父親や先生に怒鳴られボコボコにされてたし男子にもいじめられていたので、高校くらいからギャルデビューし自分を強く見せています。
なめられないように自分からオラオラな雰囲気を出すようにしています。
本当は男の人が怖いけど自分を大きく見せていますよ。+17
-0
-
104. 匿名 2018/02/06(火) 10:38:18
女にだけピストルの免許を交付して
犯罪歴なければ持ってもいいようにすればいいんだ+14
-2
-
105. 匿名 2018/02/06(火) 10:43:50
>>100
そのとおり‼‼
学歴自慢のすぐ暴言を吐いて怒鳴るパワハラ上司がいるんですけど
オラついたクレーマーが来ると慌てて出張します……+7
-0
-
106. 匿名 2018/02/06(火) 10:45:16
>>100
ガル男には勝てるでしょ+4
-0
-
107. 匿名 2018/02/06(火) 10:48:27
うちの怒鳴り上司もチビだわ
40歳なんだけど昔陸上自衛隊にいたってのが自慢で、根性論が大好き
大卒を目の敵にして、少しのミスも大声でなじる
学歴とか身長とかにコンプレックスがあって徐々にああなったと言われている+13
-0
-
108. 匿名 2018/02/06(火) 10:49:04
こういう人は死ぬまで治らない
ストレートな俺様は男らしくてカコイイって思考だから
相手を懐柔したいなら頭使ったら良いけど無理だろうねえ
詐欺師や営業マンを見習えw+16
-0
-
109. 匿名 2018/02/06(火) 10:56:14
逆に好きな人はヤバい奴だよ+9
-0
-
110. 匿名 2018/02/06(火) 10:58:16
>>85
それ婚約者の人にすっごい愛されてるね
婚約者の人、>>85さんを絶対にはなしたくないんだわ
+0
-1
-
111. 匿名 2018/02/06(火) 11:32:18
誰も近づかなくなるわ+5
-0
-
112. 匿名 2018/02/06(火) 11:45:45
若い男性よりも中年男性の方が理不尽なクレーマーが多いイメージ
接客業の人はよくやってるわって思う
対処法のマニュアルでもあるのかな
+10
-0
-
113. 匿名 2018/02/06(火) 11:59:34
中年男は厄介。自分の思いどおりにごり押し強くて威圧的だよね。
脳が老化して退化してくると暴言炸裂させてくるから怖い。いずれも知性がないし言葉も通じない。+19
-0
-
114. 匿名 2018/02/06(火) 12:00:38
叔父がモラハラ気質で気に入らないことがあればしょっちゅう怒鳴っていたので、今でもトラウマになっています。男性の怒鳴り声を避けたい一心で、女子高、女子大へと進み、今は現役の保育士です。女だらけのコミュニティ特有の陰湿さはありますが、男の気性の荒さ・暴力性と比べたらまだまだ許容範囲だなと思います。+15
-0
-
115. 匿名 2018/02/06(火) 12:08:31
孫悟空の頭の輪っかみたいなやつを男につけて
男が怒鳴ったり乱暴始めたらその輪っかが締まるしくみにしよう
「イテテテ、もうしません、許してー」ってなる+15
-0
-
116. 匿名 2018/02/06(火) 12:09:51
>>113
ガルちゃんだとお局を始めとするおばさん層が危険人物の典型として挙げられることが多いけど、個人的におじさん層の方がタチ悪いと思う。理性もなく常識(暗黙のルール)が通用しにくいから。子連れにもやたら厳しいし慈悲のかけらも感じさせないところが本当に恐ろしいよ。+12
-1
-
117. 匿名 2018/02/06(火) 12:13:45
>>115
むしろ人間以外の生き物に生まれ変わりたい。鳴き声だけなら多少うるさくても罵詈雑言は飛び交わないし。あくまで人間の予想だから実際は違うのかもしれないけど。+1
-0
-
118. 匿名 2018/02/06(火) 12:19:44
怖いと思ったら関わらないように距離をとるって対応でいいと思います。慣れる必要性を感じませんし。
安易に怒鳴る人は、そうやって分かりやすい形で周囲を威嚇しないと自我を保てないほど中身のない人間だと思っているので、関わっても学ぶものがなく時間と労力の無駄かなと。
関わらざるをえない時も出来る限り距離を置き、存在を思考から抹消する方向で対応します。+17
-0
-
119. 匿名 2018/02/06(火) 12:21:02
「私サバサバしてるから男といる方が楽」って発言しちゃう女性は警戒してしまう。気性の荒いヤンキー系かワガママなお姫様気質によくいるイメージ。偏見と言ったらそれまでだけど。+11
-2
-
120. 匿名 2018/02/06(火) 12:29:51
前の職場に怒鳴り声が恐い人いました。
その人はお天気屋で気分が悪いと自分の仕事もやらないといい出す人です。
だからその人に聞きに行ったり確認したりしないといけない事があるとき嫌でした。
+6
-0
-
121. 匿名 2018/02/06(火) 12:45:14
>>118
達観してるんですね
私はどちらかと言えば引きずってしまうタイプなので、その心の持ちようが羨ましいです+2
-0
-
122. 匿名 2018/02/06(火) 12:45:33
怒鳴り声が怖いのはもちろん、男性のいらっとした表情だけでも怖くなる
父親が短気で怒りに任せて怒鳴ったり暴力を振るう人だったからだろうな+14
-0
-
123. 匿名 2018/02/06(火) 12:45:54
怒鳴ったり物に当たる人見てると、冷める。
ちっちぇー人間だなぁー、育ちが悪いんだなぁー。とか、考えちゃう+11
-0
-
124. 匿名 2018/02/06(火) 13:09:42
父も兄も旦那も怒鳴り散らしたり大声出したりしないけど男性の大きな声こわいよー。
接客やってていきなり大声出す人とかほんとなに?って感じ。
みんな並んでるのに。+8
-0
-
125. 匿名 2018/02/06(火) 13:11:38
私も怖い。
うるさいとは思わず、怖いっていう気持ち。
みんなと同じで、父親がDVだった。
今の職場にジジイがいるんだけど、
「あのさあ、俺なんて言った!?」ドーン!(音)
って絡んでくる。
「それやっちゃダメだよ!」って言い方すればいいのに。
弱い犬ほどよく吠える。
小者ほどえらそうにしたがる。+5
-0
-
126. 匿名 2018/02/06(火) 13:13:46
実家は九州の田舎なんだけど、父親は団塊世代で怒鳴るし、周りの親戚のオヤジ達も怒鳴る人多い。
祖父の時代の男達も怒鳴る人たち多いし、酒飲みが多いから頭イカレテルノカモ。
私は父親がいつも母に怒鳴ってたことがトラウマ。おまけに浮気もしてたし、周りの知り合いたちも男が浮気するのはしょうがないって感覚だったし。
あの父親癌になったのに治ってまだ生きてるから、早く死んで欲しいな。まだまだ生きるんだろうな。大嫌いだから苦痛。+11
-0
-
127. 匿名 2018/02/06(火) 13:45:26
悪い事をしたら怒鳴るのが普通じゃないの?
見て見ぬふりするの?
波平よりマスオ派なの?+2
-6
-
128. 匿名 2018/02/06(火) 13:46:28
背が高い男性が 女性に大きい声出すと
怖さ倍増する+2
-1
-
129. 匿名 2018/02/06(火) 15:03:16
>>124
そうだと思う
お父さんが穏やかだったらその娘は免疫ないから
それはそれで男の大声はこわいはず
だからお父さんがDVでもそうじゃなくても
男の大声は女にとってこわいってなる
+4
-0
-
130. 匿名 2018/02/06(火) 15:15:14
田舎の男の人は基本的に声が大きいよ。
普段の話し声も笑い声も大きいけど、怒鳴るときはホントに口調も荒くなって気分が悪い。
方言独特の汚さ全開だよ。+7
-1
-
131. 匿名 2018/02/06(火) 15:42:44
舅がヘルニアの手術して退院した時、夫から重いものを持たせないよう言われた。ある時私がゴミを捨てようとしたら、舅が自分がすると言ってきた。夫の指示通り断ったら急に顔色が変わって「やらせたくない理由でもあんのかぁ!」と怒鳴られた。妊娠中だったので心配してくれたんだろうが、体調も良く散歩がてら行こうと思っていたのだが。夫の言う事を聞いて舅に怒鳴られるとは!理不尽過ぎ。直立不動で頭から抜けるような声が軍隊みたいでビンタされるのかと思った。10年以上経っているが未だにトラウマ。+8
-0
-
132. 匿名 2018/02/06(火) 16:28:06
男性蔑視と非難されるかもしれませんが。。
新聞の事件事故欄を見ていると
○○で男性逮捕・男性検挙など男性加害者って多いですよね。
そして被害に遭うのは女性。。
もちろん女性でも大きな声を出す人もいますが
男性の大声はワケが違う。
テレビの警察24時的な番組での怒鳴り声は恐怖で大嫌い。
+12
-0
-
133. 匿名 2018/02/06(火) 16:32:26
>>127
怒鳴るのと叱るのは意味が違う。+9
-0
-
134. 匿名 2018/02/06(火) 16:43:52
怒鳴り声もですが
運動会とかでの父兄参加の大綱引きで
お父さんたちが「ヨイショー!」とか
大声で言うのが嫌いです。ずっと耳塞いでた。+5
-0
-
135. 匿名 2018/02/06(火) 17:00:41
>>43
うちの兄もそれだわ、
190ある大男だが男女問わずどっちにも優しい。
自慢の兄。+6
-0
-
136. 匿名 2018/02/06(火) 17:26:19
トラウマです。5年ほど前勤務していた施設の理事長の息子、施設に頻繁に出入りしていて何が気に入らなかったのか私に何度も怒鳴ってきました。身に覚えのない理由だったので怖くて上司に相談しました。理事長にも話がいって施設への出入りをしないようにしてもらえたので今は会うこともないですがエレベーターで二人になったときの恐怖は今でも体が震えます。+7
-0
-
137. 匿名 2018/02/06(火) 18:01:52
父がキレると怒鳴る人で怖かったです。
理由も躾のこととかではなくて、仕事が上手くいかずイライラしてる時とか。
あと、小学生の私にしつこく嫌がらせをして、こちらが怒ったら逆ギレしたり。
(改めてこう書き出してみると、なかなか最低ですね…)
ちなみに父の仕事は知的な専門職で、家もDQNとは程遠い中流家庭でした。
仕事場では非常に穏やかと風の噂に聞いたので、二面性のあるタイプだったのかな…。一度仕事中の父にばったり会ったことがありますが、爽やかで別人みたいでした。今でいうDVモラハラタイプってことになるのかな(^^;
背が低いは当たってます。
スレチかもですが、みなさんも結婚や交際をするときには気をつけて…+7
-0
-
138. 匿名 2018/02/06(火) 18:30:10
うちの旦那が逆切れすると怒鳴る
怒鳴られるとこちらも負けじと言い返す
悪循環だけどついやっちゃう+0
-0
-
139. 匿名 2018/02/06(火) 19:34:02
若い頃、関西人の上司に巻き舌で怒鳴られた。
関東の人間なので、それまで関西弁を話す人がいなかったので馴染みがなかった。
関西弁で怒鳴られるの、標準語よりキツくて相当怖かった。
二十歳越えてたけど、あまりにも恐ろしく、泣いたわ。+0
-0
-
140. 匿名 2018/02/06(火) 20:30:41
私が小さい頃から父が酔っぱらって帰ってきては大声で私達に悪態ついてた。ずっと父が寝るまで耳塞いでた。
アラフォーの今でも男の人が声荒げると萎縮してしまい、何も言えなくなってしまう。+4
-0
-
141. 匿名 2018/02/06(火) 22:31:54
昔から仕事や母が家事サボり(何度も殴られたりしても懲りない。なので今は私が廊下掃除トイレ掃除ゴミ出し台所掃除などしている。)のことで父が怒鳴り怒り狂い私を話の引き合いに出してきて巻き添えに遇いときには物を投げつけるなど暴力もありトラウマです。今、鬱で通院していますが父が機嫌悪いときは悪化して食欲わかなくなったり眠れなくなったりして辛い。父がこんな感じで相談できず鬱で仕事辞めたが内緒にしなければならないため外出るのも辛いときも外出してなければならず気が休まらないです。+0
-0
-
142. 匿名 2018/02/06(火) 22:42:24
怖いというか、とてつもない不快感でずっとイライラしちゃうことある
父親がすぐ怒鳴る人だったからトラウマみたいになってて、大きな声を出す男の人は何があっても許せない+4
-0
-
143. 匿名 2018/02/07(水) 02:12:51
後ろめたいことを責められたとき大きい声でこちらを萎縮させてくる男性が苦手。うちの兄がそういうタイプで相手が萎縮したり呆れて「話にならん。もういい」ってなるまで譲らない。+0
-0
-
144. 匿名 2018/02/07(水) 02:24:00
声もだし、大きな物音っていうか物に当たる事自体がこわい。+1
-0
-
145. 匿名 2018/02/07(水) 04:36:42
医者に看護師を怒鳴るやついる
+1
-0
-
146. 匿名 2018/02/07(水) 04:46:03
患者に怒鳴る医者もいる+1
-0
-
147. 匿名 2018/02/07(水) 05:10:32
男でも女でも
人を怒鳴りつけるやつは幼稚+4
-0
-
148. 匿名 2018/02/07(水) 05:50:34
以前アルバイトで
なぜかよく怒鳴る男がいました。
抑圧して相手を黙らせるタイプ。。
で下に強く当たって
上にhてをすりすりしてた
嫌いだったわ。。
そいつ殴りたいわ。+1
-0
-
149. 匿名 2018/02/07(水) 05:51:08
怒鳴る人は教養がないと思う。
だからすぐ人に怒鳴るんだと思う。
そして想像力もない。
私もそうならないようにする。頑張る。+2
-0
-
150. 匿名 2018/02/07(水) 05:51:58
怒鳴る人は苦手
声をきくだけで
心がおかしくなる
食欲もおちる。なんか
怒鳴る人はそれがブーメランになってそうw+0
-0
-
151. 匿名 2018/02/07(水) 06:27:56
前、レストランで働いていた時、ランチで初めて見る30代くらいの男性に食後にオレンジジュースを頼まれました。
そのレストラン、ランチはめちゃくちゃ混んで忙しいから、食べ終わりそうな位にいつもドリンク出していたんだけど、いつも通りに出したらめちゃくちゃ怒鳴られた!
まだ食べてるだろ!食後にって言ったよな!って。
周りのお客さんもビックリしていたし、私もビックリしました。何よりすごく怖かった…
それから、週3.4ペースでくるから本当嫌で、他の男性社員が早めにドリンク持っていったら何も言われてなかった…
女だからなめられたのかな。+0
-0
-
152. 匿名 2018/02/07(水) 06:30:52
感情を抑えられないって幼稚ですね、、大嫌い+1
-0
-
153. 匿名 2018/02/07(水) 14:30:56
>>108
まじそれ。うちも営業職の男の人たちは好き、みんなすごく優男ばっか
家ではどうか知らんがww+1
-0
-
154. 匿名 2018/02/09(金) 13:14:13
でも80-90年代には
そんな男のほうが持て囃されていたような…
この前亡くなった星野仙一みたいな人が理想の上司として
誰からも愛されていたし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する