ガールズちゃんねる

「日本は、義理チョコをやめよう。」ゴディバジャパンの思い切った新聞広告が多くの人たちの共感を呼んでいます

1263コメント2018/02/12(月) 02:25

  • 1001. 匿名 2018/02/02(金) 13:57:04 

    >>995
    お茶汲みしてお金貰ってるなら必要じゃない?
    今なんて普通お茶はセルフだし、お茶汲みする暇あるなら働けと言われるんじゃない?

    +0

    -4

  • 1002. 匿名 2018/02/02(金) 13:57:15 

    >>994
    GODIVAが美味しくないのは同意。
    でもGODIVAと言えばバカでも分かる、ブランドに疎い男でも分かるお高いチョコだから贈り物には良いんだよ。
    バカでも分かるってのがポイント。

    +18

    -2

  • 1003. 匿名 2018/02/02(金) 14:00:22 

    チョコの贈り物をする日じゃなくて、2/14はチョコレートの日、3/14はキャディの日にでもしたら?

    +6

    -1

  • 1004. 匿名 2018/02/02(金) 14:03:28 

    >>1002
    そう、だからチョコレートブランドも知らないバカなおじさんへの義理チョコが精々。
    今時の若い男の子ならもう少しブランドしってるよ。逆に若くて知らないならチョコレートが好きじゃない。そんな若い子にチョコレートをあげるべきじゃないんだし、やっぱりバカなおじさんへの義理用にしかならない。

    +5

    -0

  • 1005. 匿名 2018/02/02(金) 14:04:27 

    >>1003
    ホワイトデーはもともとマシュマロデーって言ってたからそっちの方がいいかも

    +3

    -1

  • 1006. 匿名 2018/02/02(金) 14:04:39 

    義理用っていうか贈答用なんだよねゴディバ

    +6

    -0

  • 1007. 匿名 2018/02/02(金) 14:05:07 

    義理チョコとか以前にバレンタインデーがいらない!!
    ホワイトデーだけ残してほしい!

    +2

    -6

  • 1008. 匿名 2018/02/02(金) 14:05:51 

    >>1007
    お返しの日が残ってもバレンタインなくてチョコあげなきゃお返しなんて返ってこないでしょwwwww

    +7

    -0

  • 1009. 匿名 2018/02/02(金) 14:06:25 

    >>994美味しいのもあるでーおばさん

    +9

    -1

  • 1010. 匿名 2018/02/02(金) 14:07:15 

    >>1009
    若いのに味覚音痴なのね。かわいそうに。

    +1

    -8

  • 1011. 匿名 2018/02/02(金) 14:07:19 

    >>5
    学生時代からバレンタインにチョコをあげることもできなかった
    非モテデブスのガル民が「バレンタインごとなくなっていい」と叫んでた笑ったw

    +4

    -1

  • 1012. 匿名 2018/02/02(金) 14:07:28 

    甘い物がそんなに好きじゃないし
    ゴディバは義理っていうのがよく分からないよ
    女子力低くて恥ずかしいけど
    センスいい本命チョコって何なのか教えて欲しいわ

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2018/02/02(金) 14:10:32 

    >>1012
    予算とあげる人の趣味を百貨店の催事とかで伝えたらアドバイスしてもらえるよ。

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2018/02/02(金) 14:15:15 

    >>1001
    仕事しつつ女はお茶を汲めって会社がまだ残ってるんでしょうよ

    +3

    -0

  • 1015. 匿名 2018/02/02(金) 14:17:56 

    みんな義理じゃなく義務だから買うんだよ。
    円滑な社会生活のため。
    本気チョコなんて浮かれポンチは小学生だけだよ。

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2018/02/02(金) 14:17:57 

    >>983
    そこまで深く考えなくても、出張のお土産を給湯室に置いてるのと同じ感覚じゃないの?

    +2

    -0

  • 1017. 匿名 2018/02/02(金) 14:21:30 

    >>991
    日頃の飲み物やポットのお湯なら薬物混入事件あったよね
    そういう人は多分、恨みが強すぎてバレンタインまで待たずに決行しちゃうんじゃないかと思う

    +5

    -0

  • 1018. 匿名 2018/02/02(金) 14:22:33 

    >>1013
    どのお店の人に尋ねるかによって変わってきそうだね
    お店選びも肝心!

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2018/02/02(金) 14:24:30 

    >>10
    義理チョコやめようー>本命に金をかけようー>本命にコディバ買え

    +1

    -0

  • 1020. 匿名 2018/02/02(金) 14:24:54 

    >>1018
    お店っていうか、百貨店のアドバイザーみたいな人がいるからそういう人に聞くといいよね。
    伊勢丹三越系列だとよくいると思う〜。
    ちなみに私のおすすめはスイスのステットラーってショコラトリー。

    +3

    -2

  • 1021. 匿名 2018/02/02(金) 14:27:33 

    >>981
    アメリカはチョコあげないよー
    多分日本だけの習慣じゃないのかな。
    アメリカは恋人同士がお花を贈ったりするくらい。
    男性から女性にね。

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2018/02/02(金) 14:28:48 

    ゴディバが義理チョコ専用みたいなのに、こんなこと言ってて不思議

    +2

    -3

  • 1023. 匿名 2018/02/02(金) 14:29:32 

    義理チョコはあげる方も面倒くさいけど、もらう方もお返しが大変なんだよね。
    本当に辞めれば良いのに。

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2018/02/02(金) 14:30:21 

    そもそもチョコ苦手な男性も多いからねえ
    うちの父もチョコ要らないアンコくれってタイプで、毎年義理チョコは私の物になってた

    会社の後輩達が義理チョコ渡してる中、つぶ餡のお饅頭としば漬けを共用の机に「皆適当に食べてね!」って置いといたら、おじさん達が超食い付いてたからもうずっとコレで良いんじゃないかと思ってる

    +6

    -1

  • 1025. 匿名 2018/02/02(金) 14:32:24 

    >>1012
    わたしはピエールマルコリーニが好きだけど、もうこういうのって好みの問題だよね。
    ちなみに私はゴディバに義理チョコのイメージ無かったんだけど、最近はそうなの?
    義理はもっと安いコンビニとかスーパーで売っているチョコのイメージだったな。

    +7

    -0

  • 1026. 匿名 2018/02/02(金) 14:32:46 

    >>1024
    バレンタインにはチョコレートが苦手な男性にチョコレートをあげて
    ホワイトデーにはチョコレートが好きな女性にチョコレートではないものをあげる
    いつも不思議だった。
    ホワイトデーにチョコにして、バレンタインは酒とかコーヒーとか男性が好きなものにしたらいいのにね。
    まあ最近はそういうのも増えてきたみたいだけど。

    +4

    -0

  • 1027. 匿名 2018/02/02(金) 14:32:52 

    >>994
    夫婦共に頭がおかしそうですね

    +7

    -0

  • 1028. 匿名 2018/02/02(金) 14:34:34 

    >>1027
    味覚がおかしい人には言われたくないかな!

    +0

    -7

  • 1029. 匿名 2018/02/02(金) 14:36:00 

    >>1017
    だね(笑)よく考えたらバレンタインって年に一回、2月末に恨み抱いたら一年待たなきゃならないもんね。普段使ってるポットなら365日いつでも混入させられる、わざわざバレンタイン待たなくていいか(笑)

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2018/02/02(金) 14:37:32 

    男性社員もうんざりしてる人多いと思うよ
    うちの会社は女性が渡す義理チョコよりも高額なのをお返しするのが定番になってるし気の毒

    +9

    -0

  • 1031. 匿名 2018/02/02(金) 14:38:32 

    >>1024
    目の付け所がいいね!
    おじさんたちはしば漬けをおやつとして食べてるの?

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2018/02/02(金) 14:39:08 

    義理チョコ欲しがる人なんてお返しする気のないモテない男だけだよね。

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2018/02/02(金) 14:39:08 

    てか女同士でチョコをあげてるみたいな(マイノリティ考慮か?)CMやったり、義理は反対とかちょっと方向が掴めてない感があるね。
    ハート型の入れ物のチョコもらって心底喜ぶ男もいないだろうに毎年だすから、謎ではあったけど。

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2018/02/02(金) 14:39:36 

    >>1015
    ああ、会社の男性にチョコあげるの義理チョコならぬ「義務チョコ」って言ってたの思い出した。さして好きでもない同僚女性から「義務だから仕方ない」ってもらうほうも迷惑だと思うわ。
    あと手作りチョコって溶接してるだけだよね、カカオから作ってるわけじゃないんだし。と
    昔からバレンタインに否定的だった自分はひねくれたこと言ってしまうわ(笑)

    +6

    -1

  • 1035. 匿名 2018/02/02(金) 14:43:26 

    >>994
    GODIVAが義理用なのはわかったけど、他社を引き合いに出すのはやめなよ。
    鼻息荒いよwww

    +7

    -0

  • 1036. 匿名 2018/02/02(金) 14:46:14 

    >>994
    たかがゴディバのチョコこときのことなんかで
    烈火のごとく怒る器のちっちゃい旦那なんていらないや(笑)

    +11

    -0

  • 1037. 匿名 2018/02/02(金) 14:46:31 

    義理チョコ買うならゴディバにまわせってか

    個人的にはどっちでもいいけど(義理チョコ強制の空気はダメ)日本企業の売り上げ貢献になるのも事実なのだから欧米の考え押し付けんな

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2018/02/02(金) 14:47:50 

    >>1036
    烈火のごとくは比喩だけど、同じ値段ならもっと美味しいもの買えって話。

    +1

    -5

  • 1039. 匿名 2018/02/02(金) 14:49:33 

    そういったGODIVAが
    今でもちゃっかり義理チョコ売ってるやん。
    言うだけタダだよねー。

    +8

    -0

  • 1040. 匿名 2018/02/02(金) 14:50:04 

    >>994
    >うちの旦那ならGODIVAチョコなんて買おうものなら烈火のごとく怒るだろうね

    ひょっとして旦那さん、モラハラ気質?

    +9

    -0

  • 1041. 匿名 2018/02/02(金) 14:50:15 

    >>1035
    ゴディバは義理って言ってるわりに
    引き合いに出すのがモロゾフやメリーってとこが超庶民的よねw

    +7

    -0

  • 1042. 匿名 2018/02/02(金) 14:50:34 

    >>1031 >>1024だけど、しば漬けだけ食べてる人もいたよ
    甘いのとしょっぱいのと2つ用意しておけば甘いのが苦手な人でも楽しめるかと思ってw

    お饅頭としば漬け交互に食べて甘いとしょっぱいのループを楽しんでる人もいたのにはちょっと笑ったw

    +3

    -1

  • 1043. 匿名 2018/02/02(金) 14:51:34 

    嫌々義理チョコやってバレンタインを嫌いになるならやめてほしい、楽しんでる人はもちろん続けてほしいって社長がインタビューで言ってるよ

    +5

    -1

  • 1044. 匿名 2018/02/02(金) 14:52:26 

    >>1041
    百貨店の催事にいけばわかるよ。 催事にはモロゾフやメリーとかもきてるんだけどそのレベルなのよ本当に。
    高級ショコラとチープな庶民ショコラがあって大体二分されてて、ゴディバは庶民側にいるってことよ。

    味覚音痴をバカにされて怒ってるんだろうけどみんな純チョコと準チョコの違いがわかるぐらいになってから反論してね?笑

    +2

    -9

  • 1045. 匿名 2018/02/02(金) 14:53:26 

    >>1007
    わらしべ小作

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2018/02/02(金) 14:56:02 

    鼻息荒い長文コメントの後に、しょーもない反論ばっかりしてるけど。
    あなたとあなたの旦那さんの味覚はそれはとてもとても素晴らしいんでしょうね!!

    …何食べても満足がいかない可哀想な人達だわ。
    嫌ならとりあえず黙って買うなよ。

    +6

    -0

  • 1047. 匿名 2018/02/02(金) 14:56:33 

    >>995
    うわー分かるわーあるよねそういう会社~!
    社長の誕生日プレゼントでそういうのあったわ…
    頑張れ…

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2018/02/02(金) 14:56:47 

    >>1044
    だからって他人が美味しいと食べてるものを
    横からマズイの旦那が怒るのと否定する必要ないよね?
    ご夫婦とも品がないわ。

    +10

    -0

  • 1049. 匿名 2018/02/02(金) 14:57:44 

    >>1001
    とある一部の上司だけがそう言ってて、その下の世代の方々は皆、お茶汲みとかはナシで、セルフで好きなときに飲んではいるんです。
    のんびりした事務系ではなく、ドタバタ走り回ったりする方が多い職場で、若い人も沢山います。
    裸の王様みたいなもんで、50代過ぎの頭が固い一部の形式を重んじる人達数名にだけ、休憩時間になるとお茶汲みをしてあげています。ちなみに社長はみずからお茶いれてます。不思議な職場です。

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2018/02/02(金) 14:58:10 

    >>994
    ネタかと思ったけど違うのかなw
    ゴディバ美味しいやん

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2018/02/02(金) 14:58:10 

    自分のチョコは買いたい

    +6

    -0

  • 1052. 匿名 2018/02/02(金) 14:59:23 

    >>1048
    あらまぁ よっぽど御上品な方なのね。それはそれは失礼しました。
    大量生産品のやっすいチョコレートを食べて美味しいって思える味覚が上品だったとはしらなかったわ。こりゃ不勉強ね(笑

    +0

    -8

  • 1053. 匿名 2018/02/02(金) 14:59:37 

    烈火の如くww

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2018/02/02(金) 14:59:41 

    私から義理チョコもらっても喜ぶ人なんていないんだろうけど
    でも、マナーや敬意の問題だって考える人もいるから、渡さないのもおかしいみたいな雰囲気あるし
    面倒臭い

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2018/02/02(金) 15:00:06 

    まぁお気に入りの人には義理でもあげますけどね。
    チョコの数とモテは比例する。モテ男はチョコの本命の数が多いからモテ男は義理が廃止になっても痛くも痒くもないだろうし。

    +0

    -5

  • 1056. 匿名 2018/02/02(金) 15:00:37 

    これだけ多くの人が止めたいって思うような習慣ならやめて良いと思う
    むしろ一度やめてどうなるかが見てみたい

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2018/02/02(金) 15:01:41 

    >>1047
    ありがとう(´;ω;`)今年も頑張って義理チョコ買ってくる!

    +4

    -0

  • 1058. 匿名 2018/02/02(金) 15:02:25 

    >>994
    あんたら夫婦の味覚なんてどうでもいいわ。

    +10

    -0

  • 1059. 匿名 2018/02/02(金) 15:03:05 

    ホワイトデーにゴディバのクッキーよくもらうけど
    義理のお返し用も売り上げに入ってるのを分かってるのかな?

    +2

    -0

  • 1060. 匿名 2018/02/02(金) 15:03:30 

    >>1046
    「嫌ならとりあえず黙って」って、もうガルチャンにいる人ほとんどが何も喋れないんだけど?
    発言の自由すらないわけ?

    +1

    -3

  • 1061. 匿名 2018/02/02(金) 15:03:34 

    まあまあ、皆ケンカすんなよ、
    イライラしてるなら、チョコでも食べて(*´∀`)つ

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2018/02/02(金) 15:04:01 

    >>1058
    じゃあスルーしてどうぞ。

    +0

    -6

  • 1063. 匿名 2018/02/02(金) 15:04:23 

    学生時代めっちゃチョコをもらってた子がいたなぁ。あれが本物のモテ男。正真正銘のイケメンだから当然だなぁ。そういう子は廃止になっても困らない。
    むしろホワイトデーのお返しが多くて大変だから廃止は喜ぶかもね。

    +4

    -1

  • 1064. 匿名 2018/02/02(金) 15:05:17 

    >>1060
    義理チョコの風習の話じゃなく
    「私って舌が肥えてるから~」しか言ってないの気づいてる?

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2018/02/02(金) 15:06:38 

    >>1044
    その高級ショコラとやらの名前を教えてプリーズ。
    ネットで今から調べないでも分かるよね。

    +6

    -0

  • 1066. 匿名 2018/02/02(金) 15:07:48 

    休みに旅行行ったり帰省したらそりゃ職場にも良かったら食べて下さいってお土産持ってくけど
    義理チョコは配ったこと無いなぁ
    それによって人間関係どうのって変わったこともないし
    職場や環境にも寄るのかな?

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2018/02/02(金) 15:07:52 

    >>1064
    それしか読み取れなかったのね、ブランドを知らないバカなおじさんにゴディバをあげるみたいに
    もっとわかりやすく説明しないとダメなのね。

    言いたいのはそもそもゴディバは本命用じゃなくておじさんにあげるチョコだって話をしてるの。
    んで、義理チョコで稼いでるような企業がこんなこといったら潰れるって意見だったんだけど
    読み取れなかった? 文章の前半しか読めないの?

    +0

    -8

  • 1068. 匿名 2018/02/02(金) 15:07:59 

    ギリ貰えるか貰えないかの瀬戸際の男だけが廃止は不満なんだろうなぁ。父親も5~6個もらってくるけど、お返しが大変だから廃止でいいって言ってるし。
    おじさんですら5個もらってるから若いイケメンだったら10個くらいもらってるのかね。

    +3

    -1

  • 1069. 匿名 2018/02/02(金) 15:08:40 

    >>994はそんなカリカリしてどうしたの?
    たかがチョコのことでそんなヒステリー起こしたり人を見下したり笑

    高級チョコと平民チョコの違いは分かっても994が幸せそうには全然思えない笑
    本当は メシまだか!!って烈火のごとく怒るDV旦那に言われながら
    団地のコタツで伸びたトレーナーでポチポチガルちゃんやってるでしょw

    +10

    -0

  • 1070. 匿名 2018/02/02(金) 15:09:11 

    味覚自慢()

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2018/02/02(金) 15:10:14 

    >>1065
    今だにジャンポールとかピエールエルメは人気だけど
    今年はイヴァン・ヴァレンティンが人気。一箱24個で6000円ぐらいするのに速攻で売り切れてる。

    +0

    -6

  • 1072. 匿名 2018/02/02(金) 15:11:31 

    >>1044
    そんな舌の肥えたマウンティングおばさんが
    高級ショコラ(笑)と例に出すのが
    百貨店って何か笑える

    +7

    -0

  • 1073. 匿名 2018/02/02(金) 15:11:43 

    >>467
    絶対に渡したらダメ
    はっきり言って渡しても状況は変わらないどころか
    相手に舐められ、足元見られて利用されて、余計いじめがエスカレートするだけ
    何より精神的に自分が辛くなるし、数年後、今の状況を切り抜けたとき絶対に後悔するよ

    最初は友好的に近づいてくると思うけど
    毅然とした態度で断ったほうが良いよ
    ケチだとか陰で言ってくると思うけど、お金の問題じゃないから
    会社の中にもまともな人達は必ずいるから、そういう人達は貴方の状況を見ていれば
    「そりゃ払うわけないでしょ」って理解してるから
    そういう人達を見つけて仲良くしたほうが良いよ
    虐めてくる人たちには絶対に媚びたらだめ。思いやりは優しい人達に向ければいい

    +1

    -1

  • 1074. 匿名 2018/02/02(金) 15:11:46 

    >>1069
    たかがチョコって思ってないから。旦那も私も甘いもの大好きだし。普通の人からしたら「その程度」の話なんだろうけどね?

    あと旦那は家事してくれるので「飯はまだか!」なんていいませ〜ん笑
    団地でもないしトレーナーも着てないし残念でした。

    +0

    -8

  • 1075. 匿名 2018/02/02(金) 15:12:27 

    >>1072
    だって一番買いやすいでしょ? じゃあ何処で買えば満足なの?笑

    +0

    -5

  • 1076. 匿名 2018/02/02(金) 15:12:54 

    >>906
    そもそも、その時代に勝手に商業的な意味で作られた悪慣行なんで。

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2018/02/02(金) 15:12:55 

    もう、うまけりゃなんでもいいです(笑)
    私は今年も自分のために買います!

    +4

    -0

  • 1078. 匿名 2018/02/02(金) 15:13:00 

    YVAN VALENTIN、24個入り6000円なんかじゃ買えませんけど…

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2018/02/02(金) 15:13:35 

    >>1074
    ああ、旦那もニートなんだ笑
    かわいそう

    +6

    -0

  • 1080. 匿名 2018/02/02(金) 15:13:53 

    >>1078
    間違えた 12個入りだったわ

    +0

    -3

  • 1081. 匿名 2018/02/02(金) 15:13:55 

    >>1071
    チョコに拘りあるんだね!疑ってごめんなさい。でもここの人皆がチョコに拘りがあるわけじゃないからね。ゴディバでもおいしいって人いっぱいいるんだよね。

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2018/02/02(金) 15:14:07 

    ゴディバも余計なこと言ってないで
    1箱500円のチョコを8個と800円を5個とか
    複数ワンセットにしておいて
    買う方の負担を減らす売り方してくださいよ。

    +5

    -1

  • 1083. 匿名 2018/02/02(金) 15:14:21 

    >>1079
    ・・・? なぜニートになるの? 家事したらニートってことなの?

    +0

    -3

  • 1084. 匿名 2018/02/02(金) 15:14:25 

    2月は節分があるんだけどバレンタインに押されちゃってるのも残念かも
    バレンタインのパッケージは可愛いのあるから見てると楽しくはあるからなぁ

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2018/02/02(金) 15:14:30 

    CM流してくれ

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2018/02/02(金) 15:14:31 

    12個と24個入りを普通間違える?
    倍じゃんw

    +5

    -1

  • 1087. 匿名 2018/02/02(金) 15:14:49 

    2月14日をチョコバーゲンデーにしてくれないかな。
    業界は売れればいいんでしょ?

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2018/02/02(金) 15:15:16 

    >>1081
    だからビックリしてるって話よ。世の中にはもっと美味しいチョコがあるのにゴディバなんかを本命チョコにしてもったいないって。

    +0

    -7

  • 1089. 匿名 2018/02/02(金) 15:15:23 

    >>1082
    それだ!!
    だいいち高すぎるんだよゴディバ

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2018/02/02(金) 15:15:27 

    うちの旦那はゴディバ喜ぶよ
    てか、なんでも喜ぶ

    +8

    -0

  • 1091. 匿名 2018/02/02(金) 15:16:39 

    皆ブランド知ってて凄いなぁ
    700円くらいのチョコですら、うわっ高いと思う私は一体…
    健康オタだから、ポリフェノール何%かに目が行くよねー

    +4

    -0

  • 1092. 匿名 2018/02/02(金) 15:16:49 

    こんなに喧嘩するなら義理チョコってない方がいいよね
    単純にチョコの日にしてみんなで食べましょうがいい

    +5

    -1

  • 1093. 匿名 2018/02/02(金) 15:17:32 

    >>1091
    わかる。砂糖入ってないチョコ買ってるわ

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2018/02/02(金) 15:18:01 

    >>1090
    なんでも喜ぶ旦那が一番!

    +7

    -0

  • 1095. 匿名 2018/02/02(金) 15:18:11 

    >>1088
    だからあなたの感覚だけで世の中を見るなって話よ。多数が絶対とは思わないけど、人によって感じ方はそれぞれなのよ。きなこもちチロルチョコでもおいしいと感じちゃう自分は幸せもんですねw

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2018/02/02(金) 15:18:54 

    最近の日本は景気が悪くなる事ばかり考えてるね

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2018/02/02(金) 15:19:15 

    サダハルアオキのチョコめっちゃ美味しかったなあ。
    でもすごい高いよね…
    ピエールマルコリーニも大好き
    カカオサンパカも大好き

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2018/02/02(金) 15:19:18 

    ゴディバも紗々もメルティキスでも美味しいしたけのこの里でも美味しい
    人の味覚にケチつけんな

    +12

    -0

  • 1099. 匿名 2018/02/02(金) 15:19:26 

    デヴィ夫人をものすごく下品にしたような雰囲気の人がいる

    +7

    -0

  • 1100. 匿名 2018/02/02(金) 15:19:38 

    >>1093
    だよね。結局砂糖の塊だもんね。

    +0

    -1

  • 1101. 匿名 2018/02/02(金) 15:20:18 

    >>1095
    きなこもちチロルチョコを否定はしないよ。別に一枚100円の板チョコだって食べる。
    でも値段相応でしょ? ゴディバは値段と味がマッチしてないんだよね。
    人の味覚は人それぞれって言っても良いチョコレートと悪いチョコレートを食べて悪いチョコレートの方が美味しいっていうのを人それぞれで片付けるのは違うと思うのよね〜〜。

    +2

    -6

  • 1102. 匿名 2018/02/02(金) 15:20:22 

    >>1100
    そんなあなたにゼロ

    +3

    -0

  • 1103. 匿名 2018/02/02(金) 15:20:31 

    以前勤めてた会社はチョコ廃止になって女性も男性もホッとしてた。
    配る女性も大変だけど、お返ししなきゃいけない男性やその奥さんはもっと大変だと思う。

    +9

    -0

  • 1104. 匿名 2018/02/02(金) 15:21:42 

    おチョコはだして2000円までしかださない

    +1

    -1

  • 1105. 匿名 2018/02/02(金) 15:21:56 

    >>1101
    確かにゴディバは値段と味が合ってないよね。
    クドい甘さでさ。
    でも貰ったらおいしく食べる!

    +3

    -2

  • 1106. 匿名 2018/02/02(金) 15:23:36 

    >>1105
    ゴディバのチョコって準チョコを使ってるんじゃないかってぐらいぬっとりしてるのよね。
    高級チョコと銘打ってるとは思えない味。
    でもタダなら食べる。有料なら食べない。って感じ笑

    +3

    -8

  • 1107. 匿名 2018/02/02(金) 15:23:56 

    どんな庶民チョコでも気持ちが籠もってたら美味しいって感じるし
    高級なチョコレートでも投げるみたいに渡されたら味気なく感じるよ
    プレゼントってそういうもの

    ゴディバを美味しいって食べたりあげたりする人を馬鹿にしたり
    自分はもっと高級なチョコを食べてるマウンティングしたり
    味覚音痴扱いしてくるような
    心の貧しい、程度の低い人は嫌いだ

    +19

    -0

  • 1108. 匿名 2018/02/02(金) 15:24:00 

    駄菓子もジャンクな味も好きだし
    高級菓子の繊細な風味も好きです
    その時の気分だな。

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2018/02/02(金) 15:24:27 

    >>1034
    溶接チョコw 分かるわ〜
    実は子供の頃やってたけど、溶かし固めただけで思いがこもってるって、ねぇ…

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2018/02/02(金) 15:25:04 

    無い読解力と勢いで文章読んでる人ばっかり。

    +2

    -5

  • 1111. 匿名 2018/02/02(金) 15:26:05 

    今まで値段と味があってないと思ったのは
    チャーリーとチョコレート工場のチョコだけだわ
    スーパーのお菓子売り場でこの値段なのに味が・・!
    他は許容範囲。

    +0

    -1

  • 1112. 匿名 2018/02/02(金) 15:26:19 

    >>1062
    淫夢厨かよ

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2018/02/02(金) 15:26:50 

    安物ねぇ
    一生懸命収穫してバラマキに使われるより本命の愛を伝えるチョコレートに使われて欲しいよね
    収穫した側からすれば

    +10

    -1

  • 1114. 匿名 2018/02/02(金) 15:27:15 

    高いチョコもらったことあるけど味の違いわからねーや

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2018/02/02(金) 15:27:20 

    >>1107
    妄想だと思うよ。
    チョコレートの12個入りと24個入りを間違えるなんてありえないもん。
    24個で6千円って、散々馬鹿にしてるゴディバよりもはるかに安いし。笑

    +6

    -0

  • 1116. 匿名 2018/02/02(金) 15:27:26 

    >>1106
    確かに他の高級チョコと並ぶ味ではないね。
    どっちかっていうとジャンクな味がする。

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2018/02/02(金) 15:27:29 

    そういえばチョコレートってなん年後かになくなるって話もあったね。

    +3

    -1

  • 1118. 匿名 2018/02/02(金) 15:27:39 

    >>1110
    あんたが反感買うようなことしか書いてないからだよ
    文章力も人間力もないw

    +5

    -1

  • 1119. 匿名 2018/02/02(金) 15:28:06 

    何故女性の方からお世話になってますって感謝しなきゃいけないの?
    男からしてもいいと思う。
    そこがまだまだ日本は男社会になってる。
    いろいろ遺恨残ったりするから廃止するのが一番。

    +5

    -1

  • 1120. 匿名 2018/02/02(金) 15:28:41 

    >>1113
    そんなことより
    売り上げが下がって需要が下がることの方が
    カカオ農家したらきついんじゃないの

    +1

    -5

  • 1121. 匿名 2018/02/02(金) 15:28:49 

    >>1101
    そもそも「良いチョコレート」「悪いチョコレート」って概念がおかしい

    +3

    -1

  • 1122. 匿名 2018/02/02(金) 15:28:54 

    なんか失恋ショコラティエが観たくなってきた~
    石原さとみかわいい\(^^)/
    義理チョコも、あげたい人にだけあげればいいんでは?
    私は父と兄にあげますよ。

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2018/02/02(金) 15:29:15 

    一回戦時中みたいに食糧難になればいいよ
    その時に食べるチョコレートはなんでも美味しいはず

    +2

    -3

  • 1124. 匿名 2018/02/02(金) 15:29:57 

    前の会社はバレンタイン禁止でありがたかった。
    男性多い職場だったし。
    ちなみに年賀状もなし。

    +7

    -0

  • 1125. 匿名 2018/02/02(金) 15:30:05 

    >>1120
    カカオ収穫してるのは誘拐された子供が奴隷労働でやってるんだよ

    +4

    -1

  • 1126. 匿名 2018/02/02(金) 15:30:14 

    >>994
    これ面白いwテンプレになりそう

    +6

    -0

  • 1127. 匿名 2018/02/02(金) 15:30:16 

    >>1116
    よかった味のわかる人がいて。
    別に安いチョコレート食べるのを否定はしないし私も明治のチョコとかm&mとか大好きだし。
    でもそれは値段に見合ってるから好きなわけであれが一個1000円とかで売ってたらまず買わない。
    ゴディバのチョコが4粒100円なら買うとは思うけど、4粒1000円だから買わない。
    ただそれだけの話なんだけどね。

    +2

    -8

  • 1128. 匿名 2018/02/02(金) 15:31:17 

    >>1121
    えぇ…質の良いチョコレート、質の悪いチョコレートってパティシエ、ショコラティエでもいうんだけど・・・じゃあなんて言ったらいいの?

    +0

    -2

  • 1129. 匿名 2018/02/02(金) 15:31:21 

    チョコですらマウント取ってくるとかめんどくせー

    +14

    -0

  • 1130. 匿名 2018/02/02(金) 15:31:53 

    >>1118
    反感買うようなことしか書いてないからろくに文章みずに反論しておっけーってことなのね。わかった。

    +0

    -3

  • 1131. 匿名 2018/02/02(金) 15:32:11 

    只の、本命を買ってくださーいキャンペーンだね。

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2018/02/02(金) 15:32:23 

    >>1120
    むしろカカオ不足で生産量が減ってるから高騰してるよ

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2018/02/02(金) 15:32:43 

    >>1131
    その通り!

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2018/02/02(金) 15:32:53 

    >>970
    戦犯はメリーチョコレート

    +5

    -0

  • 1135. 匿名 2018/02/02(金) 15:33:16 

    >>1121
    横だけど質の悪いチョコってあるよ。
    結構チョコって質の違いあるよ。
    チロルチョコ大好きだけど高級チョコと比べると
    香りとか味からして全然違うよ。
    あと昔、海外で食べたやっすいチョコがクソまずくて
    こんなにもまずい粗悪なチョコがあるのかと
    びっくりしたw

    +4

    -3

  • 1136. 匿名 2018/02/02(金) 15:33:33 

    >>1127
    他トピで二粒で300円とあったが…

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2018/02/02(金) 15:34:08 

    >>1119
    女は周りの様子伺ったりしながら気を使うとこがあるし色々ややこしいから男からしてほしい。そしたら女子社員同士めんどくさくならないのに

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2018/02/02(金) 15:34:13 

    >>1136
    2粒300円と4粒100円は結構な差があるとおもうけど…。

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2018/02/02(金) 15:34:13 

    >>1125
    なにそれw
    じゃあ明治とかも奴隷と分かっててそこから買い取ってるってこと?
    ソース早く

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2018/02/02(金) 15:34:15 

    自分用に六花亭やロイズのチョコレートを週末に買いに行く予定なんだけど、味覚音痴だのバカにされるのかしら(笑)?

    +6

    -1

  • 1141. 匿名 2018/02/02(金) 15:34:36 

    +2

    -1

  • 1142. 匿名 2018/02/02(金) 15:35:36 

    >>1138
    4粒1000円出さなくても買えるってことじゃない

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2018/02/02(金) 15:35:53 

    身近な男のもらってるチョコの数を上回らないとイケメンって感じしないかなー。
    チョコを沢山もらう人は返すのが大変だね。

    +2

    -1

  • 1144. 匿名 2018/02/02(金) 15:36:35 

    >>1142
    言いたいことはわかるけど、どっちにしろ値段不相応だよ

    +0

    -1

  • 1145. 匿名 2018/02/02(金) 15:36:46 

    >>1139
    ソースもなにもググればカカオ農家の児童労働問題なんてすぐ出てくるよ

    +4

    -1

  • 1146. 匿名 2018/02/02(金) 15:37:30 

    バレンタイデーをやめよう、って言えば感心したのに。
    ほんとうに渡したいときは年に何回でもゴディバ買ってね~みたいな。
    ゴディバって美味しいけど、ほとんど箱と宣伝に金使ってない?っていう印象

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2018/02/02(金) 15:37:58 

    高いチョコを買う=勝利
    みたいなこの感覚がよーわからん

    +9

    -0

  • 1148. 匿名 2018/02/02(金) 15:38:14 

    >>1140
    北海道のお菓子メーカーが作るチョコほどコスパがよく美味しい物はないと思ってる

    +6

    -1

  • 1149. 匿名 2018/02/02(金) 15:38:39 

    >>1145
    じゃあ明治とか日本企業も分かってて
    誘拐された奴隷の子供使ってる会社と取引してるんだね。
    大丈夫?
    それ虚偽なら会社への中傷書き込みだけど。

    +0

    -7

  • 1150. 匿名 2018/02/02(金) 15:39:03 

    >>1140
    六花亭のあの乾燥させたイチゴにチョコかけたやつ美味しいね!

    +7

    -0

  • 1151. 匿名 2018/02/02(金) 15:40:21 

    ○倍返しとかいうバブルの負の遺産とお返し目的に義理チョコばらまく浅ましい女たちのせいで男性への負担が大きすぎだよね
    義理も義理へのお返しもなくしてカップル同士で楽しむイベントにしておけばいいよ

    +8

    -0

  • 1152. 匿名 2018/02/02(金) 15:41:01 

    職場で貰った場合はお返しするけど、基本渡さない。
    子供が友達と交換するときのみ。今年は自分用に買う予定だ

    +2

    -0

  • 1153. 匿名 2018/02/02(金) 15:43:32 

    >>1149
    会社がどう思っているかは知らない
      チョコレートと児童労働 | 世界の子どもを児童労働から守るNGO ACE(エース)
    チョコレートと児童労働 | 世界の子どもを児童労働から守るNGO ACE(エース)acejapan.org

    ACE(エース)は、インドとアフリカ・ガーナで子どもを支援し、日本で市民や政府、企業に働きかけ、ソーシャルビジネスなどの社会貢献活動を通じて、児童労働の撤廃と予防に取り組む国際協力NGOです。活動は多くの方の募金や寄付によって支えられています。

    +4

    -1

  • 1154. 匿名 2018/02/02(金) 15:43:38 

    日本の悪習だよね。男性でも女性でも本心からあげたいと思っているならともかく、面倒くさいって思う相手に渡したいチョコならやめた方が良いよね。分かっていても気を使った挙げ句渡している自分がいる。相手も渡さないと行けないという悪循環。どこかで断ち切りたいものです。

    +9

    -0

  • 1155. 匿名 2018/02/02(金) 15:43:58 

    >>1127
    それだけの話なら
    味覚音痴ってひとをバカにしたり
    人を見下したり 高級チョコ食べてるマウンティングしたりする必要ないのにね

    +8

    -0

  • 1156. 匿名 2018/02/02(金) 15:44:27 

    >>1149
    虚偽とか割りと有名な話なのにググりなよ

    +3

    -1

  • 1157. 匿名 2018/02/02(金) 15:45:02 

    味音痴でむしろよかったよ
    変なプライド持たなくてすむ

    +5

    -0

  • 1158. 匿名 2018/02/02(金) 15:46:58 

    >>1153
    >約13万人の子どもが農園での労働に従事
    >カカオ農園は小規模な家族経営である場合が
    >多く、子どもが家族の手伝いとして働いている
    >13万人中1万2000人の子どもが農園経営者の親戚ではない子どもだったそうです


    全部の子供が誘拐された奴隷みたいに言ってんじゃねーよクズが

    +3

    -4

  • 1159. 匿名 2018/02/02(金) 15:46:58 

    私もロイズ大好き
    ロイズの山崎シェリーウッドの入った生チョコとか
    冷蔵庫にしまっておいてチョビっとずつ食べたい笑

    +8

    -0

  • 1160. 匿名 2018/02/02(金) 15:47:36 

    バレンタインデー終わってから可愛いパッケージの売れ残りを安く買って自分で食べるのが好き

    +5

    -0

  • 1161. 匿名 2018/02/02(金) 15:47:54 

    >>1
    え・・・なんかゴディバが言うと説得力ないよ。というか戦略でしょ?
    ゴディバを義理であげるような人ってあんまりいないじゃんか。

    他の安価なお菓子メーカーのチョコの売り上げは下がるだろうけど、ゴディバ自体は売上にさほど影響はないだろうし、むしろバカな消費者の支持を受けて上がるかも。

    +1

    -5

  • 1162. 匿名 2018/02/02(金) 15:48:23 

    >>1149
    え、明治ってフェアトレードしてるの?

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2018/02/02(金) 15:48:44 

    >>1161
    私面倒だからコンビニで売ってるゴディバ買って
    義理にしたけど

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2018/02/02(金) 15:48:49 

    ゴディバで烈火のごとく怒るってのが面白かった

    +11

    -0

  • 1165. 匿名 2018/02/02(金) 15:49:21 

    >>1158
    こういうのがクローズアップされるのはしかたないよね

    +1

    -4

  • 1166. 匿名 2018/02/02(金) 15:49:22 

    CMだと義理チョコあげてない?なんか女3人が知らない人にあげて騒いでるみたいな・・・

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2018/02/02(金) 15:49:37 

    >>1128
    なら最初から『質の』ぐらい付けたらいいのに
    てっきりまた選民思想のマウンティングが始まったのかと思ったよ

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2018/02/02(金) 15:50:12 

    アホそうなyoutuberがフリーチョコとかいって駅前で義理チョコ配りそうw

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2018/02/02(金) 15:50:28 

    >>1165
    じゃあチョコレート買うのやめたら?

    +3

    -2

  • 1170. 匿名 2018/02/02(金) 15:51:22 

    今日職場で同僚の方に大人のキットカット抹茶味貰ってほくほくしてたわ(笑)。貧乏人で何でもおいしく感じられるアホ舌でいつも幸せですわ。

    +12

    -0

  • 1171. 匿名 2018/02/02(金) 15:52:01 

    美容ディーラ勤めだけど
    取引先のほとんどが女性オーナーだから
    隣の席の営業さんがお返し大変だって泣いてた。
    だからチョコあげるのやめようか?って言ったら
    そうしてもらうとありがたいって言ってたよ。
    お返し期待してあげてたわけじゃないけど
    それから贈るのやめたよ。
    義理チョコって有難迷惑な時もあるんだよね。

    +5

    -0

  • 1172. 匿名 2018/02/02(金) 15:52:22 

    >>1158
    13万人もの子供が労働させられてるの?
    日本ってそういう事周りにさせておいて自分だけ金儲けって感じだから恨み買うよね
    そういう生き霊の怨みを買うような事ばっかしてるせいで日本は少子化なんじゃない?

    +0

    -8

  • 1173. 匿名 2018/02/02(金) 15:53:31 

    MXテレビの「モーニングクロス」で、この話題が出たとき、女性コメンテーターが「ゴディバもらったから本命チョコだと思わない方がいいです。今、ゴディバは本命用ではない。」と発言したら、男性コメンテーターがびっくりしていました。

    +8

    -0

  • 1174. 匿名 2018/02/02(金) 15:53:37 

    >>1169
    横だけどだから最初の人が義理で配るより愛情ある本命の方が作りてもいいんじゃないかと言ってたやん

    +3

    -1

  • 1175. 匿名 2018/02/02(金) 15:53:55 

    カカオ農園の話どうでもいい。しつこい。
    トピ立ててやれよ。

    +13

    -1

  • 1176. 匿名 2018/02/02(金) 15:54:40 

    アホがググらないから話が長引く

    +1

    -4

  • 1177. 匿名 2018/02/02(金) 15:55:08 

    男性も別に欲しくもないのにもらってそれでお返ししないといけないのもかわいそう

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2018/02/02(金) 15:55:22 

    奴隷がどうのこうの言ってる奴は
    チョコレート食べなきゃ良いじゃん。

    ガル民「奴隷労働されてる事実を見よ!…
    っとカタカタッターン!さてとチョコでも食べるか〜♬」
    とかうぜーわ。

    +6

    -2

  • 1179. 匿名 2018/02/02(金) 15:55:54 

    >>1175
    あのね…そんなことしたら誰もこないから、こうしてチョコとぴ荒らして回ってるんだよ…悲しいね悲しいね…

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2018/02/02(金) 15:55:59 

    男性側も義理のお返し(3倍返し)で大変みたいだもんね

    >>413
    本命に金掛けて憧れのチョコを贈れるって女性にとっても嬉しいことじゃないの?
    ゴディバを買うか買わないかは女性が判断できるんだからいいんじゃない

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2018/02/02(金) 15:56:13 

    工場事務でおじさんの中、一応女1人。
    辞めた人の代わりで入社したので、今までどうしてたのか分からない( ꒪⌓꒪)
    なしでもいいのかな〜

    +5

    -1

  • 1182. 匿名 2018/02/02(金) 15:57:00 

    このトピ定期的にカカオ農園の子供ネタ出てきてるけど、もしかして同じ人?
    だとしたらしつこい。

    +10

    -0

  • 1183. 匿名 2018/02/02(金) 15:57:14 

    カカオ脳炎の人、ブラックサンダートピにもおったやん!お前はバカか?!

    +6

    -0

  • 1184. 匿名 2018/02/02(金) 15:57:42 

    >>1174
    奴隷労働させられてる側からしたら本命とか義理とかどうでもいいと思う

    +1

    -4

  • 1185. 匿名 2018/02/02(金) 15:58:15 

    義理チョコいらない男社員は2月に入ったら予めチョコいりません札でもデスクに立てといてほしいw向こうもお返しで物買いたくないだろうし気もない女から貰っても嬉しくないだろうし。

    +6

    -0

  • 1186. 匿名 2018/02/02(金) 15:58:23 

    アーミッシュ以外はカカオ農園のことで振りかぶってくんじゃねーわ クソキモい

    +0

    -3

  • 1187. 匿名 2018/02/02(金) 15:58:46 

    でた、だったら食べなきゃいいじゃんwガル民得意の極論w

    +2

    -3

  • 1188. 匿名 2018/02/02(金) 15:59:06 

    六花亭はバターサンドもおいしいけどホワイトチョコもおいしいんだよね。昔北海道の祖母がよく贈ってくれたんだよね。自分用に取り寄せて買いたくなってきたよ。

    +6

    -0

  • 1189. 匿名 2018/02/02(金) 15:59:52 

    農園の話繰り返してる人は農家の人かなんか?農家トピでもたててそっちでやってよー

    +10

    -0

  • 1190. 匿名 2018/02/02(金) 16:00:45 

    どっちもしつこいよ~

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2018/02/02(金) 16:01:14 

    >>1183
    カカオ脳炎
    になんか笑ったw

    +6

    -0

  • 1192. 匿名 2018/02/02(金) 16:02:28 

    >>1187
    本命男にチョコ渡すついでに
    カカオ農園の記事でもコピーして渡しといたら?

    +4

    -0

  • 1193. 匿名 2018/02/02(金) 16:02:43 

    カカオ不足でチョコレート将来なくなるかも知れないはなしやカカオ農家の児童労働って私でも知ってるのだが、ちょっと無知すぎないかと思った

    +2

    -6

  • 1194. 匿名 2018/02/02(金) 16:03:08 

    もうええっちゅうねん

    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2018/02/02(金) 16:03:09 

    チョコレートじゃなくて違うお菓子にしよう。ゴディバにだけ美味しい思いをさせたらダメだ。

    +1

    -1

  • 1196. 匿名 2018/02/02(金) 16:03:27 

    >>1183
    カカオ脳炎wwwwwwwwwww 爆笑w

    +5

    -1

  • 1197. 匿名 2018/02/02(金) 16:04:30 

    >>1113の書き込みが始まりでしょ
    別に変な書き込みだと思わないけど

    +1

    -2

  • 1198. 匿名 2018/02/02(金) 16:04:37 

    >>1193
    んじゃお前が言って働けバカ!口だけかよ

    +3

    -3

  • 1199. 匿名 2018/02/02(金) 16:05:09 

    カカオ脳炎

    +4

    -1

  • 1200. 匿名 2018/02/02(金) 16:05:15 

    煽ってる人もやめなよ
    ウザいよ

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2018/02/02(金) 16:05:48 

    >>1198
    もうほっときなよ

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2018/02/02(金) 16:06:14 

    そういえば昔
    ジャニーズ事務所がタレントあてにもらったチョコを
    トラック何トン分も児童養護施設に寄付してた
    アイドル本人に届くと思って贈った人はどういう気持ちで見てたんだろ

    あのニュースの真意は
    バレンタインチョコは迷惑だから送るなっていうことだったんだろうね

    +6

    -2

  • 1203. 匿名 2018/02/02(金) 16:06:17 

    >>1193
    そんなの私でも知ってるけど、このカカオの人ちょっとしつこすぎるよ

    +2

    -1

  • 1204. 匿名 2018/02/02(金) 16:06:31 

    >>1113ってカカオ農家の人なんw?
    カカオ農園からしたら本命の愛を〜とか語ってるけどw

    +1

    -2

  • 1205. 匿名 2018/02/02(金) 16:06:35 

    煽ってる人もアホっぽ(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 1206. 匿名 2018/02/02(金) 16:06:47 

    >>1170
    キットカットを美味しいと思ったら貧乏舌なの?あなた自分をサゲてるつもりだろうけど、失礼な話だよ。

    +1

    -4

  • 1207. 匿名 2018/02/02(金) 16:08:05 

    ゴディバトピと思ったら農園トピだった

    +5

    -0

  • 1208. 匿名 2018/02/02(金) 16:08:47 

    >>1202
    あれ、絶対中にファンレターとか紛れ込んでるよね

    +3

    -0

  • 1209. 匿名 2018/02/02(金) 16:10:00 

    >>1200
    自治厨

    +1

    -6

  • 1210. 匿名 2018/02/02(金) 16:10:03 

    キットカットも美味しいけど
    ピエールマルコリーニも美味しいです!

    +2

    -0

  • 1211. 匿名 2018/02/02(金) 16:10:50 

    烈火のごとく怒る旦那の嫁が消えたと思ったら農園が出てきた
    同じヤツ?

    +5

    -2

  • 1212. 匿名 2018/02/02(金) 16:11:59 

    >>1206
    カリカリしなさんなや。その人「貧乏舌」なんて一言も言ってないじゃん。
    チョコでも食べてきなよ。

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2018/02/02(金) 16:12:58 

    目を離してたすきに
    高級ショコラマウンティングキチガイ嫁の大暴れから
    カカオ脳炎のバトルに変わってた

    +6

    -1

  • 1214. 匿名 2018/02/02(金) 16:13:17 

    最近のジャニーズはチョコの受付どうなってるんだろうね

    +3

    -0

  • 1215. 匿名 2018/02/02(金) 16:13:48 

    男が混ざってるの?口悪すぎ

    +4

    -3

  • 1216. 匿名 2018/02/02(金) 16:14:24 

    テニプリの作者のもとにはまた凄いチョコが届くんだろうなw

    +1

    -0

  • 1217. 匿名 2018/02/02(金) 16:15:13 

    >>1162
    質問の意味わからないと思うよ。その人

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2018/02/02(金) 16:16:18 

    >>1214
    食べ物はやばいからね
    手作りとかいっぱいありそうだし

    かといって昔みたいに体よくあげることも出来ないし
    (郵送物は個人情報だし…)
    多分結局は捨ててるんだろう

    +4

    -0

  • 1219. 匿名 2018/02/02(金) 16:17:05 

    「カカオ農園の子供は誘拐された奴隷!」
    家族経営で品種改良頑張ってる人達もおるだろうに。
    こないだテレビでやってたよ。
    カカオ農園経営者は丸ごと悪者扱いって
    それこそ差別だわ。


    +5

    -1

  • 1220. 匿名 2018/02/02(金) 16:17:09 

    >>1193
    とりまお前はコミュ障害な?

    +1

    -3

  • 1221. 匿名 2018/02/02(金) 16:19:38 

    >>969
    832ですがホワイトデーは何もありません!笑

    普段世話してやってるって言うぐらいですからお返しは必要ないと思ってるのかもしれませんね。

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2018/02/02(金) 16:20:06 

    >>368土用の丑の日、イースター、孫の日、お盆玉も追加で

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2018/02/02(金) 16:20:44 

    義理チョコで使われないゴディバだから言えるんだよね。同じバレンタインデーで商売するんだから、他のメーカーの商売の邪魔になるような発言しなきゃいいのに。

    もっともらしいこと言ってるけど、ちょっと意地が悪くないか?

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2018/02/02(金) 16:22:06 

    意見広告ってのがどうも好きになれんのよなー 『これ、オシャレでしょ?』ってスタンス

    最近見たIKEAの車内広告もダダ滑ってたけど、掲載先が新聞だけならなお滑ってないか?

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2018/02/02(金) 16:22:36 

    >>1223
    いやだからゴディバ義理で使うって

    +8

    -3

  • 1226. 匿名 2018/02/02(金) 16:22:43 

    お菓子会社の嫁もガルちゃんいるだろうから
    こんなこと言われたら発狂するだろうね

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2018/02/02(金) 16:23:35 

    >>1214 最近のはわからないけど、
    J-FRIENDSの活動(阪神大震災のチャリティ)でチョコの代わりにCDを買って下さい。という呼びかけがあったのを思い出した。それから、チョコは喜ばれないっていう認識が広まったかも。

    +0

    -1

  • 1228. 匿名 2018/02/02(金) 16:26:59 

    義理すら本当は渡したくないけど、他の人には渡している手前、しょうがなく渡しているチョコがある。それからまず廃止したい。

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2018/02/02(金) 16:28:12 

    旦那が貰ってくる分のお返しが地味に大変。要らない。

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2018/02/02(金) 16:29:41 

    >>1226
    どうでも良いけど
    メルティキッスの発案者は伝説らしいよw

    +0

    -1

  • 1231. 匿名 2018/02/02(金) 16:30:27 

    ポケモンGoが歩きスマホするなって言ったりタバコ会社が歩きタバコするなって言ったりゴディバが義理チョコやめろって言ったりしてるけど説得力あるのか無いのか

    +5

    -2

  • 1232. 匿名 2018/02/02(金) 16:32:01 

    会社側でキッチリ禁止してほしい
    そしたら気を使って買わなくて済むんだけどなー女子社員誰かが絶対配るんだよね

    +5

    -0

  • 1233. 匿名 2018/02/02(金) 16:33:18 

    >>1232
    その人は義理じゃなく本気なんだよ

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2018/02/02(金) 16:36:04 

    >>1224
    ○○しましょうみたいなやつねー
    ほっとけよwって思うのが多い

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2018/02/02(金) 16:39:28 

    >>1232
    誰か一人でも義理配り出すとね・・

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2018/02/02(金) 16:39:39 

    でもまぁこの時期買う買わないは置いといてデパ地下とかファッションビルの特設チョコ売り場なんかは色んなチョコがあって楽しい。便乗して高めのファッション系(ネクタイとかセーターとか下着とか…)も売ろうとしてるみたいだけど結局買うのはチョコだけだな。

    +4

    -0

  • 1237. 匿名 2018/02/02(金) 16:39:42 

    >>19

    え、義理でゴディバ買う人たくさんいるよ。
    ゴディバならよろこぶんだろ、わからないおじさんも、って感じで。
    義父とかへの義理チョコにもちょうどいいしさ。
    そもそも、義理チョコで儲けてる会社がきれいごと言うなと思ってしまう。

    +4

    -5

  • 1238. 匿名 2018/02/02(金) 16:40:49 

    散々日本であら稼ぎしといて。今回ばかりは『お前が言うな』でしょう ゴディバさんw

    +3

    -1

  • 1239. 匿名 2018/02/02(金) 16:42:46 

    バブルおじさんにはとりあえずゴディバ

    同じ世代にはピエールエルメとかにしてる

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2018/02/02(金) 16:47:49 

    >>1183
    脳炎ブーメラン ぶっ刺さりますたwww

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2018/02/02(金) 16:47:54 

    >>1216
    あれファンが加熱してすごい数になってるからビビるよね。
    多い年で18万個とか桁違いのチョコがキャラ宛に届くんだよね。去年も10万個超え。

    ちゃんと倉庫に保管してボランティアの人たちと有効に使ってるらしいけど、それは立派だけど、でも10万超えのチョコを本当に美味しく作った状態のままで消費しきれるんだろうか?
    手作りチョコだと消費期限早いよね。
    ファンの楽しみとして否定しないし、あってもいいけど1人一個に出来ないものかなあ

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2018/02/02(金) 16:52:44 

    >>1224
    『日本は、』て言う書き出しのダサさよ この広告のディレクター田舎臭いわぁ

    +4

    -1

  • 1243. 匿名 2018/02/02(金) 16:58:52 

    【とにかくだ、貴重なチョコレートをばらまきに使うな。資源には限りがあるんだ、貴重に食え!日本人ども!  By Godiva】って言ってくれたほうがわかりやすい。

    +5

    -0

  • 1244. 匿名 2018/02/02(金) 17:20:20 

    >>1243
    食べる気無くすw

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2018/02/02(金) 17:28:59 

    >>1241
    さすがに今の時代手作りは食べないんじゃない?
    何入ってるか分からないから怖いよ

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2018/02/02(金) 18:24:02 

    義理にしろ本命にしろ圧倒的な知名度で買ってもらえるGODIVAだからこそ言える強気な発言。

    でもさ、正直チョコのレベル低いよね。大して美味しくない。日本の菓子メーカー舐めんなってレベル。
    っていうか日本の菓子メーカーこそ頑張れよって思う。

    +2

    -2

  • 1247. 匿名 2018/02/02(金) 18:46:46 

    いや、海外のチョコも大概だよ。
    なんか変な混ぜもんみたいなのガンガン入ってるし。
    高級ショコラティエに限って言えば本場のベルギーやフランスの圧勝かもしれないけど、スーパーに並んでるチョコに関しては海外のものより日本のものの方がまだマシ。

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2018/02/02(金) 18:50:52 

    手作りの鹿の糞みたいなチョコを数個渡して、お返しは有名どころのお菓子を期待してる子とかがいてドン引きした。
    いくら同僚とはいえ他人が作ったものなんて食べたくないって人もいるだろうし、またそのクオリティの低いことよ…

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2018/02/02(金) 19:25:26 

    ビターでコクがあってお勧めの高級チョコ教えて
    自分用に欲しいw
    最近のチョコって「原料:砂糖」から始まる準チョコみたいなの多いよね
    そのくせ高いの

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2018/02/02(金) 19:32:39 

    >>1242
    主語がでかい、DQNか厨二臭がする

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2018/02/02(金) 19:48:27 

    >>1113
    うわ~、これ見て義理チョコ廃止でいいわって思った。お百姓さんが一生懸命作ったお米大事に食べろって、日本の国民性じゃん。こんな少年が一生懸命収穫したカカオ、義理チョコのバラマキ用に使っちゃだめだよ。好きでも何でもない相手ならまだしも、上のほうに嫌いな相手にまで義務でやってる人いるし、もう廃止廃止!義理チョコなんてほんといらない。

    +1

    -4

  • 1252. 匿名 2018/02/02(金) 20:06:49 

    クラスの男子全員にチョコ配る子いたけど、本命隠しだよ。本命にはきっちりコッソリいいのあげてた。義理どころか擬態チョコとか、男に取ったらいい迷惑だよね(笑)

    +4

    -0

  • 1253. 匿名 2018/02/02(金) 20:42:48 

    ゴディバ、もう一歩踏み込んで「『義理チョコ』が『義務チョコ』になってしまうのは悲しいことです」ぐらい書いて欲しかったな
    そしたら新聞購読者のおじさん達もことの重大さがわかると思うの

    +7

    -0

  • 1254. 匿名 2018/02/02(金) 20:44:21 

    あ、またカカオさんっぽい人が来てた

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2018/02/02(金) 20:55:39 

    >>470
    めっちゃわかる。うちは未だに一人3000円のゴディバを10人くらいのスタッフにお返ししてる。

    毎年2000円くらいのチョコを割り勘でくれるから一人200円くらいの出費よね。当初は、せめて一人1000円で充分じゃん、1000円でもおいしいのたくさんあるよ、と私がお返し選びのイニシアチブをとろうと思ったけど、どうも好きでやってるっぽいから諦めた。

    ゴディバで3000円のチョコを10個も買ってる俺って…10個もお返しする相手がいる俺って…

    という気分にどうやら酔いたいらしい。学生時代、非モテだったみたいだから、純粋に嬉しいんだろうね。

    私にはそれ以上の金額のものをちゃんと返してくれるのでよしとす。


    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2018/02/02(金) 21:28:53 

    そうかあ?そこまで義理チョコ文化なくさんでもいいと思うけどな。本命だけになったらそれこそ堅苦しくない?義理は義理で楽しいし好きだよ。ていうかこういう広告に踊らされるんじゃなくて、あげるあげないは自分で勝手に決めればいいと思うよ。結局広告に左右されてるだけ。そんなもん好きにしたらいいのよ。

    +2

    -4

  • 1257. 匿名 2018/02/02(金) 22:11:37 

    お返しを渡さなきゃいけない身にもなってほしい

    +3

    -0

  • 1258. 匿名 2018/02/02(金) 22:22:44 

    >>1256
    自分の一存だけで義理チョコ辞められたらどれだけいいことか
    職場にバレンタインを持ち込むなと真剣に思う

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2018/02/03(土) 15:06:23 

    何年か前に、全社的に年賀状とバレンタインのやり取りは禁止しようってことになって助かってる(笑)

    +5

    -0

  • 1260. 匿名 2018/02/03(土) 15:17:30 

    ゴディバさんにお願いです。是非、お酒入りのチョコを販売してください。
    必ず購入しますので!

    +3

    -0

  • 1261. 匿名 2018/02/03(土) 15:22:56 

    小学校と中学校の時はバレンタインチョコのやり取りは禁止だったから、表立って渡してる子は誰も居なかったわ
    田舎の公立だからオシャレなのはダメなのかと思っててずっと嫌だったけど、友達の甥っ子君が「女子がくれるチョコ、毎年マズイからもう畑に埋めたい!明治の板チョコがいい!」って嘆いてるって話を聞いたら、校則で禁止にしといて正解だったんだなーとあの時の先生達にちょっと感動してる

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2018/02/05(月) 02:56:02 

    義理チョコもだけど旅行の義理土産もやめてほしい。

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2018/02/12(月) 02:25:34 

    義理チョコ廃止は賛成!!
    だけど、ゴディバは義理に安いチョコ買うなら、こっちに金寄越せって言ってるように聞こえる‥‥

    義理にゴディバは買わないからなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。