-
1. 匿名 2018/01/31(水) 23:58:11
結婚の予定はありませんが笑
もし結婚したら共働きだろうし、自分のお小遣いで 家事が楽になる家電を思い切って買いたいと考えてます。
皆さんは 家事が楽になるオススメ家電、買って良かった家電ありますか?(家電でなくても良いです)
まだ実際に買う予定もないので 値段も特に気にせず 楽チン家電情報の交換がしたいです。
(Panasonicの家電cmが羨ましすぎます)+93
-4
-
2. 匿名 2018/01/31(水) 23:58:41
ルンバ+116
-18
-
3. 匿名 2018/01/31(水) 23:58:45
+27
-67
-
4. 匿名 2018/01/31(水) 23:59:22
値段気にしないなら家政婦雇う+103
-14
-
5. 匿名 2018/01/31(水) 23:59:49
私も知りたい+467
-7
-
6. 匿名 2018/02/01(木) 00:00:22
自動洗濯折りたたみ機+347
-35
-
7. 匿名 2018/02/01(木) 00:01:49
>>6
何それちょー欲しいw+289
-11
-
8. 匿名 2018/02/01(木) 00:02:39
ルンバ
食洗機
ドラム式洗濯機+166
-13
-
9. 匿名 2018/02/01(木) 00:02:59
食洗機+170
-5
-
10. 匿名 2018/02/01(木) 00:03:16
布団乾燥機+101
-3
-
11. 匿名 2018/02/01(木) 00:03:22
地味に役に立つのが高機能オーブンレンジ+104
-12
-
12. 匿名 2018/02/01(木) 00:04:26
食洗機は本当によかった!+285
-4
-
13. 匿名 2018/02/01(木) 00:05:18
主です!トピ採用ありがとうございます!
是非 参考にさせてください^ ^
早速、主のくせに家電じゃなくて申し訳ないんですが、電動自転車はあると良いって職場の先輩に言われました。(子持ちの話)
あと、ドラえもんがcmやってた食品家電が気になったのですがアレはなんだ‥?
+83
-3
-
14. 匿名 2018/02/01(木) 00:05:36
サーキュレーター+11
-2
-
15. 匿名 2018/02/01(木) 00:06:37
手をかざすと水が出てくる蛇口
+304
-15
-
16. 匿名 2018/02/01(木) 00:06:40
>>13
電動自転車めっちゃいいけど、一度使うと普通の自転車に戻れないよw+195
-3
-
17. 匿名 2018/02/01(木) 00:06:46
食洗機って 結局大まかな汚れ拭いてから入れなきゃいけないんですか?
ちゃんと綺麗になるんですか???
洗い残しありそう、と食洗機を見た事ない私は思ってしまう‥‥+233
-16
-
18. 匿名 2018/02/01(木) 00:06:50
バーmixかフープロ、欲しい!!
キッチン狭いからバーmixかなあ?+4
-8
-
19. 匿名 2018/02/01(木) 00:08:02
>>3
こういうレンジでご飯が炊ける容器もらったんだけど、何回やっても途中で水がふきこぼれてきちんと炊けない( ;∀;)うちのレンジが小さいから?+43
-2
-
20. 匿名 2018/02/01(木) 00:08:09
食洗機がないと生活できない体になってる!+273
-6
-
21. 匿名 2018/02/01(木) 00:08:51
気にしないこと+2
-3
-
22. 匿名 2018/02/01(木) 00:09:38
除湿機
花粉症で部屋干し派だから重宝してる。+142
-2
-
23. 匿名 2018/02/01(木) 00:09:47
食洗機!!
日本のは汚れが結構残っちゃうイメージだったけど、海外住んでドイツ製使ったら威力違った!!食洗機ない人生には戻れない。+171
-5
-
24. 匿名 2018/02/01(木) 00:09:51
魔法瓶みたいな鍋?が意外と便利
煮物とかずっと火にかけなくて良くて、グツグツさせてから蓋して二重の鍋に入れとくと ずっと煮込んでるのと同じ保温効果があるの。大根とか放ったらかしでトロトロ!+149
-2
-
25. 匿名 2018/02/01(木) 00:10:24
電気の圧力鍋ってどうかな?
火使わないしタイマーや保温を使って出掛けてる間にメイン料理が出来てたりすると嬉しいですよね。
+88
-1
-
26. 匿名 2018/02/01(木) 00:10:43
ダイソーの電子レンジでパスタ茹でれるやつ!一人前しか茹でれないから結婚向きじゃないかもしれないけど、1人でお昼ご飯食べる時とか便利。150グラムまで茹でれるから子どもと2人ぶんとかも茹でれる。+160
-12
-
27. 匿名 2018/02/01(木) 00:11:02
>>16
ですよねー(´;ω;`)♡
つまり、それだけ便利なんですね!笑+7
-0
-
28. 匿名 2018/02/01(木) 00:11:34
>>24
鍋は家電じゃないでしょ笑+1
-28
-
29. 匿名 2018/02/01(木) 00:11:42
スープ・煮物・ジャム・豆乳など手軽に作れる
クックマスター旬彩(しゅんさい)
特にスープは本当になめらかで美味しい!!つぶつぶコーンもすごいなめらかになる。おすすめです。+59
-9
-
30. 匿名 2018/02/01(木) 00:11:55
>>16
戻らなければいい話。
私も自転車買うときは電動って決めてる。
あと、個人輸入でこがなくても走る自転車欲しい。でも、あれは法律的には禁止だからおまわりさんに気を付けないとね。+6
-25
-
31. 匿名 2018/02/01(木) 00:14:16
>>17
海外製はパワーも庫内の大きさも、
使いやすさも段違いでオススメです!
ミーレ、ガケナウ、アスコの新機種あたりがオススメです。
ミーレは25周年モデルがコスパ抜群ですよ〜。+43
-4
-
32. 匿名 2018/02/01(木) 00:14:17
ほえー!ドイツ製の食洗機 30〜40万するうー!+135
-2
-
33. 匿名 2018/02/01(木) 00:15:37
>>30
もはや原付きバイクw+19
-2
-
34. 匿名 2018/02/01(木) 00:17:42
マキタのコードレス掃除機業務用+156
-6
-
35. 匿名 2018/02/01(木) 00:18:02
本体ごと凍らせとくとジュース入れてモミモミするとシャーベットになるやつ!子どもが毎日使う。+6
-3
-
36. 匿名 2018/02/01(木) 00:18:55
電動付きは初動が想像より早いらしいから
事故に気を付けて〜
+44
-2
-
37. 匿名 2018/02/01(木) 00:19:23
ヘルシオホットクック!
食材と調味料入れておけば調理してくれます^ ^
煮物や副菜作ったり、カレー作ったりと助かってます!
結構色々できるので助かりますよー+68
-4
-
38. 匿名 2018/02/01(木) 00:20:09
願望でごめんなさい。
日々の献立を考えてくれるお喋り冷蔵庫ほしい~。
冷蔵庫にあるものでは○○が作れます。
豚こまを買えばさらに○○が作れます。
とか。スマホと連携して外出先からでも冷蔵庫とお話してアドバイスくれれば良いな~。
でもきっと近い将来出来るよね!+220
-7
-
39. 匿名 2018/02/01(木) 00:20:46
タイマーセットして、指定した時間に洗濯始めてくれて 乾燥機能もあって、仕事から帰ったら洗濯1回分終わってるわよ!的な洗濯機って、ある?笑+69
-1
-
40. 匿名 2018/02/01(木) 00:21:29
私はパナソニックのビルトイン食洗機です。きちんと落ちますよ。
ご飯後、シンクにお皿に水ためるようにして放置、寝る前にセットして動かして寝ます。食べたまま放置してセットすると落ちないだろうけど、そんな事しないからなぁ。+122
-9
-
41. 匿名 2018/02/01(木) 00:23:07
これだけAIが発達してるんだから、近い将来 家電が家事をほとんどやってくれる時代が来るんじゃないかな。
クソ高そうだけど。+35
-1
-
42. 匿名 2018/02/01(木) 00:23:57
HITACHIのコードレス掃除機。
ルンバとかの方がもっといいのかな?
分かんないけどコードレス掃除機はほんとに買って良かった!
マキタのは軽いしオシャレだけど吸引力はサブな感じ。
HITACHIのはメインの掃除機としてしっかり使える!重いけど自走式だから全然平気。
今まで埃が目立ってやっと重い腰あげてたズボラな私がこまめに掃除機がけするようになった!
リビングとか、手の取りやすい所に立てておける所もいいんだと思う。おススメ!+61
-5
-
43. 匿名 2018/02/01(木) 00:24:02
ドライヤーは風力重視で。すごく楽。+60
-3
-
44. 匿名 2018/02/01(木) 00:25:50
Panasonicの食洗機 10万以下で手に入るの!?設置費は別だろうけど、これは買うわ!!+41
-5
-
45. 匿名 2018/02/01(木) 00:26:55
えーちょっとこのトピ保存版だわ。これらを買えるように貯金しとこう。+16
-3
-
46. 匿名 2018/02/01(木) 00:27:40
布団乾燥機
平日仕事だし休みの日も忙しいし、布団干しっぱなしで出かけられないから凄く助かってます。
時々は日に当てた方が良いんだろうけど、背が低いので布団干すのが重労働で…+98
-2
-
47. 匿名 2018/02/01(木) 00:29:19
>>26
コーナンで2人分まで茹でられるの買ったよ!
そんなに高くなかった!+16
-1
-
48. 匿名 2018/02/01(木) 00:29:49
私もルンバ迷ってます。
あれほんとにいいですか?+44
-4
-
49. 匿名 2018/02/01(木) 00:30:52
実家がお皿は手洗い派で食洗機を知らなかったけど、なんか絶対欲しいって思えてきた!
でも最近の食洗機ってキッチンの引き出し?の中に入ってるよね?あれは広いキッチンじゃないと使えないの?+3
-6
-
50. 匿名 2018/02/01(木) 00:31:10
買ってないけど、食洗機があれば食器洗いの時間が短縮出来るのにっていつも思う。
後、乾燥機付きの洗濯機。梅雨の時期とか洗濯物乾かないから。この間始めてコインランドリー行ったけど、家で乾かせたら最高だなって思いました。+55
-2
-
51. 匿名 2018/02/01(木) 00:32:12
>>49
置き型もありますよ。
水切りかご置いてるならそのスペースに置けるんじゃない?+19
-0
-
52. 匿名 2018/02/01(木) 00:32:26
ブラーバ!
ルンバの姉妹品で拭き掃除をしてくれる子。
カートリッジを替えれば市販のクイックルワイパーで乾拭きもできる。
動作音も静か。
拭き掃除大嫌いだからめちゃ助かってる。+59
-3
-
53. 匿名 2018/02/01(木) 00:32:59
ルンバ欲しい。
でも、床に物を置いてしまう私には使いこなせないだろうな。+28
-0
-
54. 匿名 2018/02/01(木) 00:33:01
食洗機はいいよ
今ではなくてはならない存在
ピカピカになるし拭かなくてすむ
汚れ落ちがとか言う人は食器の詰め過ぎや入れ方に問題ありそう
食洗機を回してる間にお鍋洗ったりして後片付けがすぐ終わるようになった+97
-3
-
55. 匿名 2018/02/01(木) 00:33:40
主さんじゃないけど質問させてください
バーミックスを持っていたら、フープロは必要ないと思いますか?
バーミックス持ってるけど、フープロほしいな~と思っています
餃子のタネ作りとかパン生地とか楽そうだから思い切って買っちゃおうかな
と思いつつも、なくても何とかなってるからどうしようと迷い中、かれこれ10年位…。
味噌づくりも大豆つぶすの、地味に空き瓶とかでやってるけど
有ったら楽なんだろうな…
すみません、長い独り言のような質問で
+8
-1
-
56. 匿名 2018/02/01(木) 00:33:52
雑巾掛けしてくれるブラーバ!
毎日の掃除機掛けは苦じゃないけど、這いつくばって雑巾掛けをするのはしんどかったから、本当に助かってます+49
-2
-
57. 匿名 2018/02/01(木) 00:35:26
>>51
そのタイプは今もあるんだ!
ありがとう!+4
-1
-
58. 匿名 2018/02/01(木) 00:36:54
バーミックス、去年楽天のふるさと納税で
返礼品として頂けましたよ(^^)
気になってる方、どうですか??+7
-2
-
59. 匿名 2018/02/01(木) 00:37:10
主です。
とりあえず、食洗機欲しくなりました笑+57
-1
-
60. 匿名 2018/02/01(木) 00:37:48
>>37
私もホットクック愛用してます!
具材を変えて週1回はカレー作ってるけど、最近は野菜を切るのすら面倒で冷凍野菜+肉+カレールーでスイッチON。準備1分で美味しいカレーが出来上がりますよ〜
鍋と細かいパーツは食洗機へ(説明書には食洗機不可って書いてあるけど気にしない)
とことん手を抜いてます
+15
-16
-
61. 匿名 2018/02/01(木) 00:38:10
うちもブラーバは大正解だったと思ってる。
何より動きが可愛くて。+33
-1
-
62. 匿名 2018/02/01(木) 00:39:22
でも置き型の食洗機はあんまり食器を
たくさんセット出来ないので、家族4人とかだと
厳しいです(泣)+28
-1
-
63. 匿名 2018/02/01(木) 00:39:47
ルンバとかって部屋が広い家にはいいけど、うちのように狭くて家具でギウギウな家には無駄でしょうな。+54
-1
-
64. 匿名 2018/02/01(木) 00:40:44
拭き掃除までやるってすごいわ
ルンバで埃取るだけで満足してたけどブラーバも気になってきた+36
-2
-
65. 匿名 2018/02/01(木) 00:42:49
>>18
フープロは便利なのですが、出したり、刃を取って洗ったりと結構面倒なので中々出番がなかったりします+9
-1
-
66. 匿名 2018/02/01(木) 00:44:19
食洗機…水道代安くなるし、とにかく楽!
乾燥付き洗濯機…楽だよー
圧力鍋…料理の時短になります!
奥が深めのオーブントースター…オーブンの余熱待ち無しでグラタンとか焼けるから便利です!
ルンバもいいんだろうなー
欲しいなー+23
-3
-
67. 匿名 2018/02/01(木) 00:48:20
>>13
ティファールのクックフォーミーの事ですか?
持ってますが便利ですよー!
圧力鍋みたいな感じです。
火加減の調整がいらないので調理してる間に出掛けたりできます。
米一升炊ける釜なのでかなり大きくて少し重たいです。
象印とかヘルシオとか似たようなものありますよ!+32
-1
-
68. 匿名 2018/02/01(木) 00:48:22
わたしもブラーバ!
毎日床ピカピカにしてくれます。
もうない生活は考えられない!+30
-1
-
69. 匿名 2018/02/01(木) 00:50:12
フードプロセッサー
野菜(玉ねぎやキャベツなど)の、みじん切りや荒みじん切りが数秒で出来るので凄く便利
お肉や粘つく物は洗うのがちょっと面倒だから私は基本、野菜に使ってる
野菜だとサッと水洗いするだけでいいので
餃子やハンバーグを作る時に活躍してる+24
-3
-
70. 匿名 2018/02/01(木) 00:52:27
ダイソンのコードレス掃除機。
ゴミが気になった時にささっと掃除できる。吸引力も素晴らしい。+38
-5
-
71. 匿名 2018/02/01(木) 00:55:37
食洗機を買って大正解。
夜タイマーにしてるけど、朝ピカピカで乾いた状態になってるんだもん。
ルンバと布団乾燥機が次の目標です。+44
-1
-
72. 匿名 2018/02/01(木) 01:04:25
布団乾燥機は最近買ったカラリエが大正解だった!
小さいし、ホースを布団の中に差し込むだけだし、
冬は寝る前に20分温めておけばポカポカ!+27
-1
-
73. 匿名 2018/02/01(木) 01:12:41
洗濯乾燥機!タオルやパジャマなどのシワを気にしないものは毎日乾燥かけてる。干す手間が省けて超楽!
部屋干しや外干しするものはすぐにわかるようにネットに入れて洗ってすぐ取り出せるようにしてる。+19
-0
-
74. 匿名 2018/02/01(木) 01:19:23
すみません。トピずれなんですが、良かったら教えて下さい。
除湿機の除湿具合がどーも低下している気がします。
衣類乾燥で使った時、乾きが全く良くないんです。
除湿機にもやっぱり寿命ってありますか?
ちなみに6年くらい使ってます。+9
-1
-
75. 匿名 2018/02/01(木) 01:23:11
食洗機、楽でこのトピにはあってるけど、皆カビやアレルギー、火災などのリスクはスルーなんだと感じた。 無知なだけか、メーカーの売りたい作戦→手洗いより落ちる、水道代節約、が良いと思ってるのか。
便利なのは認めるけどね+14
-35
-
76. 匿名 2018/02/01(木) 01:28:04
ノーアイロンワイシャツ!
洗濯機で普通に他の洗濯物と
一緒に洗い、ノーアイロンワイシャツを
ハンガー乾燥に掛けてるあいだに
洗濯物を干してます。まじでノーアイロン!+18
-1
-
77. 匿名 2018/02/01(木) 01:39:35
>>13
電動自転車は登り坂で威力を発揮するからね。平坦な道だとあまり変わらないよ。+8
-2
-
78. 匿名 2018/02/01(木) 01:39:54
>>38
高いけど去年、シャープから人工知能を搭載したAIoT冷蔵庫があるよ。+8
-0
-
79. 匿名 2018/02/01(木) 01:48:19
ブラーバさまさま。
うちではロボと呼んで、
つい『ありがとうロボ』と何度もお礼を言ってしまう。+40
-3
-
80. 匿名 2018/02/01(木) 01:57:33
>>57
もちろん今もあります。むしろ昔よりコンパクトで使いやすくなているのでは?
狭い所に置ける用にコンパクトなのも出てますよ。
使った事ないからいつも電気屋さんで見てるだけですが私も欲しいです。+1
-1
-
81. 匿名 2018/02/01(木) 02:11:20
洗濯乾燥機!
乾燥機能付洗濯機?
私も独身だけど、乾燥機能なしには戻れない。
スタートして出かけて帰宅したら乾いて終わってる、天気も関係なし!!
ただうちのが古いからか運転音が結構大きく感じる。マンションなので深夜にまわすのはやめてる。+21
-0
-
82. 匿名 2018/02/01(木) 02:42:30
>>74
中に埃溜まってません?分解して埃取って掃除してみてください。+12
-0
-
83. 匿名 2018/02/01(木) 03:00:47
>>24
ガス代節約できそうだね+2
-1
-
84. 匿名 2018/02/01(木) 03:01:53
>>75
そんなこと言ってるより、使ってみれば判りますよ。Panasonicの10万円くらいのやつ、プラスチックやフライパンの油ギトギトもきれいになる。高温なので殺菌もできてるし、すぐ乾く。
カビや火災のこと心配してたら、洗濯機も買えない。ドラム式洗濯機、タオルくらいなら洗濯から乾燥まで一気に仕上げてくれて、時間短縮できます。お湯で洗えるので、ワイシャツのエリも本当に真っ白!!+44
-4
-
85. 匿名 2018/02/01(木) 03:52:23
>>38
こんなとこでつぶやいてないで、今からPanasonic就職して新商品開発会議で発表されることをお勧めする。+0
-13
-
86. 匿名 2018/02/01(木) 05:42:30
ルンバ、うちの場合は家具の下の隙間に引っかかったり、ホットカーペットのスイッチ部分に乗り上げて進まなくなったりで使い勝手悪くてお蔵入りになりました。
それよりマキタのコードレス掃除機が欲しい。
こちらは実家で使ってみて凄く便利でした。+7
-1
-
87. 匿名 2018/02/01(木) 05:43:56
86です、我が家のはルンバじゃなくパナソニックが出してるルンバ風お掃除ロボでした。
+1
-0
-
88. 匿名 2018/02/01(木) 06:43:14
>>24さん、保温鍋ですか?
私のおすすめは、保温鍋です!
友達に勧められて年末に購入しました。
黒豆が簡単に綺麗にできました!
一晩置いたりせず、煮汁に黒豆を入れるだけです。
先日は、ビーフシチューを作りましたが、スーパーの
安い牛肉がとても柔らかくできあがり、感動しました。
圧力鍋より時間はかかりますが、沸騰したらあとは保温器に入れておくだけなので、楽チンですよ。圧力鍋がちょっと怖い方にお勧めです♪+28
-0
-
89. 匿名 2018/02/01(木) 06:50:17
衣類乾燥機、布団乾燥機。
衣類乾燥機は最近買ったんだけど、とても気に入ってる。田舎の遊歩道沿い住みなので外に干すといつも虫やら葉っぱやらがくっついてて取り込んで畳むまでが大変だったり、外に干して仕事行ってる間に雨が降って濡れたりするとご近所さんから色々言われたりしてたのから解放された。+3
-1
-
90. 匿名 2018/02/01(木) 06:51:46
>>88
私もこれだいぶ前にイオンで値引きされてたので買いました!
カレーとか、煮込むものはガス代の節約になるし、ご飯もおいしく炊けるので気に入っています(✽ ゚д゚ ✽)+8
-0
-
91. 匿名 2018/02/01(木) 07:12:10
もう何人も言ってるけど食洗機。
昨日ジョイタブ切らしちゃって手洗いしたら、超面倒!時間もかかるし。
洗い残しについては、うちは全くありません。
予洗いほとんどしないけど、時間がたったカレーとかのこびりつきも落ちるし、油まみれのお皿も綺麗になります。
+19
-1
-
92. 匿名 2018/02/01(木) 07:18:44
+13
-2
-
93. 匿名 2018/02/01(木) 07:20:36
圧力鍋かなー。
煮物系はほっとくだけで柔らかくなる
カレーやシチューのときは放置したらルー入れて終わり(笑)+10
-2
-
94. 匿名 2018/02/01(木) 07:32:28
子持ちフルタイム勤務してますが、乾燥機付き洗濯機と食洗機、コードレス掃除機は必需品です!
どうしても疲れた時は靴下や保育園用の細々したタオル系や子供服など細々したものは夜乾燥機で乾くし、いざって時にコインランドリー行かなくて済むのは楽です!コードレス掃除機は気付いた時にチャッチャッとすぐ使えるからストレスになりません!+12
-2
-
95. 匿名 2018/02/01(木) 07:42:39
>>24
保温鍋は家電じゃないけどね。
私は保温鍋でヨーグルトを作っています。+5
-1
-
96. 匿名 2018/02/01(木) 07:47:04
ミルサー、スムージーやジュースができます。
コンパクトなので片付けも簡単でオススメです。+3
-0
-
97. 匿名 2018/02/01(木) 08:07:01
ルンバおすすめ!
4万台で予約機能とかついてないタイプ使ってるけど、歯を磨くながら稼働したりしてる。
傍にいるから、床に置いてあるものをひょいひょい動かせるので
「物が多くて」というタイプにはいいかも。
毎日しっかり稼働すれば、いつの間にか、タンスの上や電灯の傘のホコリとかも溜まらなくなるよ。
正規品をちゃんと登録すれば、サポートも手厚いです。
以前充電が出来なくなった時、サポートにメールしたところ、iPad miniからのメールが文字化けして症状がわからなかったそうだけど、機種やこちらの住所は登録から分かるからと、宅配業者手配してくれて往復の送料も無料で修理してもらえました(ただし保証期間内)。+11
-1
-
98. 匿名 2018/02/01(木) 08:08:32
絶対ルンバ!
家電好きで、ルンバ、ブラーバ、ダイソンあるけど、ぶっちゃけルンバがあれば他はいらない。
毎日帰宅したら部屋が綺麗とか最高。
小さいゴミはその都度ホウキとちりとりで掃除してる。+16
-3
-
99. 匿名 2018/02/01(木) 08:18:46
>>82
ありがとうございます。
念入りに掃除をしてから、何だか一段と悪いんです。
私の元に戻し方が悪いのかな~?
もう1度やってみますね。
+5
-1
-
100. 匿名 2018/02/01(木) 08:26:21
家電大好き時短命の我が家は、ルンバ、食洗機、乾燥機つき洗濯機、コードレス掃除機、保温鍋、全部買いました。
どれもフル稼働で、買って後悔してるものはないわ。
地味によかったのは、アラジンのトースター。
庫内が広くて火力が強いから、パンはもちろん大きめのグラタンやピザもすぐ焼ける。
次に狙っているのは、衣類スチーマー。
+7
-0
-
101. 匿名 2018/02/01(木) 08:30:37
>>84誰が使ってないと言ったのかwちゃんとググってみた?屁理屈乙+3
-14
-
102. 匿名 2018/02/01(木) 08:39:47
はい、決めました。
食洗機買う!
後付けでビルトインいけるかなー??
キッチンはタカラだけど、食洗機はパナソニックが欲しい!ちょっと調べます!!!
うちはダイソンとブラーバが買って良かったもの!
特にブラーバは誰か書いてたけど可愛いの笑
ただの四角いロボなんだけどね笑+23
-1
-
103. 匿名 2018/02/01(木) 08:44:53
>>55
バーミックス、ワープロ両方持ってるけど、ワープロは洗い物が多くなるので、バーミックスでやっています。
ただ、大量に何か作るなら…ワープロの方が便利かな
+3
-3
-
104. 匿名 2018/02/01(木) 08:50:06
+2
-1
-
105. 匿名 2018/02/01(木) 08:51:02
↑フープロ?
ワープロは今うってるのかなカチャカチャ+18
-3
-
106. 匿名 2018/02/01(木) 09:11:19
食洗機
ロボット掃除機
コードレス掃除機
乾燥機付き洗濯機
浴室乾燥(マイホーム建てるならぜひ。梅雨の間も毎日洗濯して乾きます)+8
-0
-
107. 匿名 2018/02/01(木) 09:11:24
既出の食洗機!昔の食洗機のイメージだと
場所とる、時間かかる、予洗いいるうえに洗い残しある、でしたが
最新のものは目覚ましく進歩してた!
手洗いよりピカピカになります!+15
-0
-
108. 匿名 2018/02/01(木) 09:22:25
食洗機、何分くらいかかるものですか?+0
-0
-
109. 匿名 2018/02/01(木) 09:57:47
食洗機、除湿機、タイガーの大きめなトースターはとても重宝しています+0
-0
-
110. 匿名 2018/02/01(木) 10:10:59
2週間くらい前に洗濯機をドラム式に買い換えたんだけど、ほんと神だわ。天気も時間も気にせずボタン1つで乾燥まで終了だもん。ありがたい…
縦型にこだわっていた過去の自分を殴ってやりたい。+35
-1
-
111. 匿名 2018/02/01(木) 10:13:40
犬3匹に子供がいるから
ルンバからのブラーバ、
ダイソンコードレス。
夜ルンバかけて、朝ブラーバおして、
それでも夕方にはダイソンする。
犬3匹いると大変だけど、
可愛いから家電に頑張ってもらってます。
犬の自動ブラッシングとかいつかでないかなー+5
-1
-
112. 匿名 2018/02/01(木) 10:16:10
>>108
うちはRinnai(Rinnaiのは食器を並べにくいと後でわかった。ちゃんと調べればよかった…)だけど、スピードコースで洗いだけで50分前後+乾燥時間、普通だと90分とかかな。+2
-1
-
113. 匿名 2018/02/01(木) 10:35:56
>>40
カレーとか一度洗わないときちんと落ちなくない?+0
-0
-
114. 匿名 2018/02/01(木) 10:49:51
ガスの乾燥機。
うちは洗濯を2回回さなきゃダメなんだけど、2回目の洗濯を回している45分の間に、1回目の洗濯物の乾燥が終わるよ。タオルもフワフワだし。
去年の長雨で浴室乾燥機に2回分の洗濯干しきらなくて、子どもの保育園が始まるのを理由に購入したけど、短時間で全部終わるからスッキリする。もう最近は色々な理由をつけて毎日乾燥機だよ。+16
-0
-
115. 匿名 2018/02/01(木) 11:01:52
ルンバ
食洗機
ヘルシオオーブン
あとは、乾燥機付き洗濯機もいいけど
浴室乾燥機があるとかなり楽。
ダイソンの掃除機
(ルンバをかけられない階段などは、普通の箒で埃をさっと払って
1カ所に集めてダイソンで吸うと楽)
お風呂テレビ
(風呂だけでなく台所やリビングにも持ち歩けるので
洗い物するときやアイロンがけをする時などにテレビを見ながらするとはかどる)
あとは電化製品じゃないけど圧力鍋とシャトルシェフも共働きなら便利。+3
-0
-
116. 匿名 2018/02/01(木) 11:02:39
>>114
ガスの乾燥機欲しいです!賃貸は多分無理&後付けは難しいって聞いたんですが、どうでしたか?+5
-0
-
117. 匿名 2018/02/01(木) 11:03:28
>>113
そんなことないよ!
食洗機に入れる前にさっと水ですすぐ位で十分。
食洗機自体の性能はもちろんどの洗剤を使うかも重要。
ジェルタブなら間違いない。
安い韓国製のは落ちが悪かった。+8
-0
-
118. 匿名 2018/02/01(木) 11:08:00
最初の一行で主さんとは友達になれそうな予感がしたわ。+1
-2
-
119. 匿名 2018/02/01(木) 12:04:25
ガスの圧力鍋と、クックフォーミー のどちらを買おうか迷ってます。
クックフォーミー おススメ!→プラス
ガス圧力鍋が良いよ!→マイナス
+4
-4
-
120. 匿名 2018/02/01(木) 12:10:44
ドラム式洗濯機
高かったけど買ってよかった。洗濯からフワフワ乾燥までしてくれる+11
-0
-
121. 匿名 2018/02/01(木) 12:18:32
手洗いより食洗機の80度コースで洗った方が断然お皿がピカピカ!!
油汚れもスッキリ。
シンクの高さが低くて身長が高い私には食器洗いは腰痛の元でした。食洗機にしてほんと楽になりましたよ!+15
-0
-
122. 匿名 2018/02/01(木) 12:34:08
ガス乾燥機。
アメリカに住んでガス乾燥機の便利さに驚きました。
短時間で乾いてタオルはふわふわ!
今は帰国して電気乾燥機だけど何時間もかかるしカラッと乾いてないところが嫌。+12
-0
-
123. 匿名 2018/02/01(木) 13:07:29
ルンバ。小さい子供が居て常にその辺におもちゃ転がってるから不向きだと思ったけど思い切って購入。本当に買ってよかった。子供もその辺に大事なおもちゃ置いておくとルンバに食べられちゃうよ!とかいうとさっさと片付けてくれるようになった。+4
-1
-
124. 匿名 2018/02/01(木) 14:22:15
>>38
たしか、そんな感じの冷蔵庫がもうありますよ。
100万以上しますが。+2
-0
-
125. 匿名 2018/02/01(木) 16:02:05
>>116
うちは後付けだよ。賃貸でも、ベランダにつけてるレポートみたいなものをネットで読んだ記憶があるよ!
近場のガス乾燥機取り扱いの所に問い合わせてみるといいかも。見積もりをしにきてくれた時、どういう風に取り付ける形になるかの説明もしてくれたよ。+3
-0
-
126. 匿名 2018/02/01(木) 17:10:11
パナソニックの最軽量の掃除機
コンセプトはシニア世代向けだけど軽くて本当に楽!
軽いのは吸引力が弱いかもと思っていたけど問題なし
とにかく軽いからこまめに掃除するようになって買って本当に良かった+7
-0
-
127. 匿名 2018/02/01(木) 17:53:31
>>24
保温調理鍋ですか?
うちにあるシャトルシェフ、すごく便利です。
煮込み料理の時も、ずっと火の前についてなくてもいいし
ガス代も節約できる。
ずっと温かいままだから、家族で食事の時間が違っても大丈夫。
今の時期は夕飯でおでん、カレー、シチューなんかを作って
旦那が夜遅く帰ってきても、そのまま出せる。+5
-0
-
128. 匿名 2018/02/01(木) 19:02:25
食洗機お手入れ大変ではないですか?
この間知り合いの家に招かれた時にキッチンに備え付けの食洗機あったんだけど、高温になるからか凄い匂いがして
パナソニックの食洗機買おうと思ってたけど、お手入れ簡単なら欲しいな+3
-0
-
129. 匿名 2018/02/01(木) 19:23:39
LGスタイラー
クリーニングに出さなくてもいいし、アイロンがけもしなくて済む+2
-0
-
130. 匿名 2018/02/01(木) 19:43:20
私もパナソニックの置型食洗機使っています。特に水につけたりせずに食べ終わったらそのまま食洗機に並べ、タイマーかけて深夜電力の安い時に食洗機回しています。朝開けるとグラスもお皿もピカピカ。もう手放せません❗❗+6
-0
-
131. 匿名 2018/02/01(木) 19:57:17
>>39
最新のドラム式洗濯機なら、どれもタイマー機能で指定した時間までに洗濯&乾燥が終わる仕様になってると思いますよ。
ウチは、出勤前に洗濯機のスイッチを入れて(洗剤はタイマーセット時に指定された量を入れます)、帰宅直前に乾燥まで完了するようにしてます!+6
-0
-
132. 匿名 2018/02/01(木) 20:07:04
最近はお風呂を自動洗浄してくれるお風呂があると聞いて、もし家建てるとか最新マンションに住めるならかなり取り入れたいwww+22
-0
-
133. 匿名 2018/02/01(木) 20:46:06
電気圧力鍋のオススメが知りたいです‼︎買おうか迷ってるんですが、結構お高いのでポチッとできずにいます。+7
-0
-
134. 匿名 2018/02/01(木) 22:22:53
>>55
私は元々フープロで、後でバーミックス
買いましたが両方使ってますよ!
無くても何とかなりますが、
あったら便利で、我が家は月一
カレーで子供の栄養不足解消の
為に野菜をフープロで細かくして
ドロドロカレーにするので
月一は必ず使います。便利ですよ!+2
-0
-
135. 匿名 2018/02/01(木) 22:31:47
>>128
パナソニックのを四年使ってますが
ほとんどメンテナンスはしていないです。
ゴミのかかるアミ(とって付き)を外して
毎回水で洗い流すくらいかな。
買う場合は、2人家族でも5-6人用と書かれてるサイズが
ちょうどいいですよ!+9
-1
-
136. 匿名 2018/02/01(木) 23:26:25
>>128
使いはじめは独特のにおいがしたけどだんだん気にならなくなりました
クルマでも新しいうちはなんかにおうからそれと同じようなことかな?
特にメンテナンスはしてません
+3
-0
-
137. 匿名 2018/02/02(金) 01:21:57
>>118
主です。嬉しいです♡笑
このトピはもしもの時に備えての妄想です^ ^+3
-1
-
138. 匿名 2018/02/02(金) 01:23:18
>>132
ビッシャアアアアアアア!!!
って感じだね笑+1
-0
-
139. 匿名 2018/02/03(土) 13:23:03
食洗機
乾燥洗濯機
浴室乾燥
ルンバ
コードレス掃除機
電気圧力鍋
があると家事が楽ー!
今は布団乾燥機を狙っています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する