- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/01/31(水) 22:57:55
わ〜きれいだなーって見てたのに、旦那が『怖い!なんか起きそう』って言ってて盛り下がる。+51
-1
-
502. 匿名 2018/01/31(水) 22:58:10
>>465
すごい轟音でしたね
伊丹空港が混んでて、奈良、河内辺りをぐるぐるしてたんじゃないかとかTwitterで見ましたが、なんだったんですかね…+6
-2
-
503. 匿名 2018/01/31(水) 22:58:11
都内よりの埼玉県川口市より+53
-1
-
504. 匿名 2018/01/31(水) 22:58:35
>>465
大阪住みです
やっぱり地鳴りだったんだ
外からゴォォォって聞こえてきてたから飛行機、ヘリにしては変な時間に飛ぶなぁ、なんかあったのかなぁって思ってました+14
-1
-
505. 匿名 2018/01/31(水) 22:59:19
茨城県より。+38
-1
-
506. 匿名 2018/01/31(水) 22:59:26
>>472 さん
>>482 さん
情報ありがとうございます。念のため防災グッズを玄関に出しておきます!
この神秘的な月に、災害がないようにとお願いしてきます。+24
-2
-
507. 匿名 2018/01/31(水) 22:59:37
札幌は思いがけず欠けたところからずっと見られてる!+7
-0
-
508. 匿名 2018/01/31(水) 23:00:50
洗濯干しながら見てるよー@東京+8
-0
-
509. 匿名 2018/01/31(水) 23:00:58
なんか、月見てたらタコ焼き食べたくなってきたのはなんでだろ+50
-2
-
510. 匿名 2018/01/31(水) 23:01:24
徳島県~よく見えます!仕事帰りは黄色い満月みたいな月だったのに今は赤く黒く不思議な月…自然の神秘ですね+5
-0
-
511. 匿名 2018/01/31(水) 23:01:49
あと7分で終わるって
+20
-1
-
512. 匿名 2018/01/31(水) 23:02:08
真っ赤な月は何度か見てるけどその後に大きな地震があった記憶ないよ
大丈夫だよ+49
-1
-
513. 匿名 2018/01/31(水) 23:02:21
さっき寒い中外に出てみたけど…曇ってるせいか、私の見る方角が悪いのか、全然見えずっ!
(広島市)+9
-0
-
514. 匿名 2018/01/31(水) 23:03:07
神奈川西良く見えてます!+60
-1
-
515. 匿名 2018/01/31(水) 23:03:31
月が動いているのがわかるね
上の方あがってきた+8
-0
-
516. 匿名 2018/01/31(水) 23:03:35
神奈川+28
-0
-
517. 匿名 2018/01/31(水) 23:03:58
中二心が疼くなぁ+13
-0
-
518. 匿名 2018/01/31(水) 23:04:10
>>513
うちも広島だけど曇ってて見えない(泣)+8
-0
-
519. 匿名 2018/01/31(水) 23:04:11
名古屋雲出てもうダメだ
でも皆既までは見れたから良しだな+8
-2
-
520. 匿名 2018/01/31(水) 23:05:33
これは下の方、なんとなく光ってる?+8
-1
-
521. 匿名 2018/01/31(水) 23:05:41
そろそろ終わっちゃうのかな+5
-1
-
522. 匿名 2018/01/31(水) 23:06:04
次は三日月に輝き出して0時11分に満月になって終わりだよね?+14
-0
-
523. 匿名 2018/01/31(水) 23:06:25
ミラーレス50mmレンズだと限界を感じた
さすがにスマホよりは写るけど+2
-0
-
524. 匿名 2018/01/31(水) 23:06:31
タイ+71
-1
-
525. 匿名 2018/01/31(水) 23:07:39
>>522
満月になるところ見たいけど曇ってるよ
関東は綺麗に見えてるみたいですね
+9
-0
-
526. 匿名 2018/01/31(水) 23:08:00
下の方光ってるね!
だんだん戻ってきてるのかな
なぜかホッとしてる自分がいる+15
-0
-
527. 匿名 2018/01/31(水) 23:08:04
>>524
ガルちゃんもワールドワイドですね(笑)+36
-1
-
528. 匿名 2018/01/31(水) 23:08:26
みなさんキレイに撮影されてますね!
うちは、ネコが不思議そうにじーっと見ています。+22
-0
-
529. 匿名 2018/01/31(水) 23:08:41
>>518
513です。
太平洋側見られるって聞いたのに…残念ですよね。でも、だからこそみなさんの写真がありがたい!ここでYouTubeの中継教えてもらえたから、見てます★+3
-0
-
530. 匿名 2018/01/31(水) 23:08:55
鎌倉市です。 今ベランダから丁度真上に見えてます。幻想的な色です。
+10
-0
-
531. 匿名 2018/01/31(水) 23:09:23
なんか指輪みたい+4
-1
-
532. 匿名 2018/01/31(水) 23:09:37
兵庫の西宮です!今はすっかり雲に隠れたけど、完全に欠けたあとにオレンジ色になった時はハッキリと肉眼で見えました。一眼レフでなんとか撮れました。+60
-0
-
533. 匿名 2018/01/31(水) 23:10:45
下の方が白く残ってたけど今ほとんどない+0
-0
-
534. 匿名 2018/01/31(水) 23:10:47
なんか不気味だけど神秘的+4
-0
-
535. 匿名 2018/01/31(水) 23:10:54
今真っ暗だよ
また光始めるのはいつだろう@静岡+3
-0
-
536. 匿名 2018/01/31(水) 23:10:55
宮城 やっと見えた〜〜。みんなの健康と幸せを祈ったからね〜〜(=´∀`)人(´∀`=)+14
-0
-
537. 匿名 2018/01/31(水) 23:12:06
多摩です
ベランダから真上に見えます。
見上げてたら首が痛い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+9
-0
-
538. 匿名 2018/01/31(水) 23:12:23
目みたいにも見える気がする!横から見た眼球みたいな+2
-1
-
539. 匿名 2018/01/31(水) 23:12:36
香川県雲で見えない(つд;*)+2
-0
-
540. 匿名 2018/01/31(水) 23:13:14
関東
望遠鏡にて+70
-0
-
541. 匿名 2018/01/31(水) 23:13:19
さっきまで動画サイト見てました。
おうちから見られた皆さん、うらやましい~。
今更ですが、YouTubeで「ムーンライト・セレナーデ」
聞いています。
演奏はグレン・ミラー・オーケストラ。Moonlight Serenade・・・Glenn Miller - YouTubewww.youtube.comムーンライト・セレナーデ(Moonlight Serenade)は、ジャズのスタンダード・ナンバーの1つ。1939年にトロンボーン奏者のグレン・ミラーにより作曲されたスウィング・ジャズの代表曲の1つであり、グレン・ミラー楽団のバンドテーマとなっている。 オリジナル・アレン...
+10
-0
-
542. 匿名 2018/01/31(水) 23:14:02
だんだん脱皮してるね+6
-0
-
543. 匿名 2018/01/31(水) 23:14:06
NASAのライブ配信教えてくれた方、ありがとう!おかげさまで布団の中で見られます!+44
-0
-
544. 匿名 2018/01/31(水) 23:14:50
ダイヤモンドを月に照らすといいみたいなので、窓際に置いて寝ます!
いい事たくさん起きますように!+6
-0
-
545. 匿名 2018/01/31(水) 23:15:02
東京都+12
-0
-
546. 匿名 2018/01/31(水) 23:15:26
大田区より。
22時30分でーす+0
-0
-
547. 匿名 2018/01/31(水) 23:15:27
さっきまでは見えてたのに曇ってきた・・・
光が戻ってくるところ見たいのになぁ+2
-1
-
548. 匿名 2018/01/31(水) 23:15:52
すごい、逆向きだ!+2
-0
-
549. 匿名 2018/01/31(水) 23:16:57
赤い!
少しかけてる
神秘的+1
-0
-
550. 匿名 2018/01/31(水) 23:17:56
赤い!
22:36+17
-0
-
551. 匿名 2018/01/31(水) 23:18:03
>>540
望遠鏡スゲー
普段から天体観測してるのですか?+11
-1
-
552. 匿名 2018/01/31(水) 23:18:43
奈良県!
異常なし!(`・ω・´)ゝ(相変わらず見えません)+50
-1
-
553. 匿名 2018/01/31(水) 23:18:51
望遠鏡欲しくなる。いいな~+28
-0
-
554. 匿名 2018/01/31(水) 23:19:00
みんな写真上手!周りの星もキラッキラで月を囲んでて綺麗だよ。ちなみに−16℃なんで見てたかったけど寒さには勝てなかったわ。北海道の東の内陸です。+39
-0
-
555. 匿名 2018/01/31(水) 23:19:50
こういう時だけ望遠鏡ほしくなる。+22
-0
-
556. 匿名 2018/01/31(水) 23:20:41
まだ見てたいけど寒くなってきた
お風呂入ってまた見る頃にはもう完全に満月になっちゃうんだろなぁ+5
-0
-
557. 匿名 2018/01/31(水) 23:21:09
願いが叶いますように!いや、絶対叶う!+32
-0
-
558. 匿名 2018/01/31(水) 23:22:13
普通の三日月と変わらんぞ+1
-4
-
559. 匿名 2018/01/31(水) 23:22:55
下だけひかってるね。
ボケてのシーチキンからみた目線状態。+6
-0
-
560. 匿名 2018/01/31(水) 23:23:07
日食の時は鳥の声がやんだりとかなかった?
月食も動物も気づいてるのかな?ほんと神秘的+10
-0
-
561. 匿名 2018/01/31(水) 23:23:11
千葉も綺麗に見えたよー。
なんかものすごく立体的に見えて、ずっと見てたら
ちょっとゾワっとしてきた。当たり前だけど球体なんだよね。
それがこんな地球の近くで浮いてるなんて不思議。+43
-0
-
562. 匿名 2018/01/31(水) 23:24:15
>>543
月が地球に降ってくるぞ、地球はどうなりましゅか
+0
-0
-
563. 匿名 2018/01/31(水) 23:24:21
皆既月食に全く興味がなくて見る気はなかったのに、9時頃に何の気なしに月を見たら欠けていたので、わ!なんかすごい!と思って月が気になって気になって15分おきに外に出て月を見上げてます(笑)+53
-0
-
564. 匿名 2018/01/31(水) 23:24:27
思った以上にオレンジで、なんかピンポン球に見えてきた。+19
-1
-
565. 匿名 2018/01/31(水) 23:24:30
>>556
でも今日の満月めちゃきれいで神秘的でしたよ!
8時過ぎ。奈良。
望遠鏡のレンズにスマホあてて撮りました+10
-0
-
566. 匿名 2018/01/31(水) 23:25:13
神奈川!曇っちゃった-!+10
-1
-
567. 匿名 2018/01/31(水) 23:25:43
>>541です
>>551
はい。
望遠鏡で良く月や星をを見てます(^_^)
月のクレーター見てると、自分の悩みがちっぽけだなーって落ち着くんです。
+9
-0
-
568. 匿名 2018/01/31(水) 23:25:47
神奈川で撮影です。なんとなく欠けてるのは見えるけどスマホの限界を感じました+71
-0
-
569. 匿名 2018/01/31(水) 23:26:53
>>565
すみません。貼り忘れました!+69
-0
-
570. 匿名 2018/01/31(水) 23:27:28
>>540
アンカー間違えました~
>>541さんすみませんm(__)m+3
-0
-
571. 匿名 2018/01/31(水) 23:27:36
望遠鏡のおすすめ知りたいです
皆さんのおすすめ教えてほしいです+8
-1
-
572. 匿名 2018/01/31(水) 23:27:40
>> 563
全く同じ(笑)+4
-0
-
573. 匿名 2018/01/31(水) 23:30:19
望遠鏡の写真、鏡みたいになるんですね!物理とか苦手だからなんでそうなるかわからなーい+5
-0
-
574. 匿名 2018/01/31(水) 23:31:26
>>528さん
猫さんも「ん?なんニャあれ?普通の月じゃないニャ…」なんて見てたんでしょうか。可愛い(笑)+14
-0
-
575. 匿名 2018/01/31(水) 23:32:01
今朝5:30頃の東京都心でこんな感じの色で満月を見たんだけど、今晩の月食と関係あるのかな?
詳しい方教えてください。+4
-0
-
576. 匿名 2018/01/31(水) 23:32:31
神奈川 曇ってきちゃった( ; ; )+3
-0
-
577. 匿名 2018/01/31(水) 23:32:43
月は双眼鏡でもクレーターまで良く見えるよ。
天体望遠鏡も持っているけど出すのが面倒でいつも双眼鏡で見てる。
PENTAXの8倍のです。+9
-0
-
578. 匿名 2018/01/31(水) 23:35:19
望遠鏡すごいなぁ。
うちは家族みんなで双眼鏡でみてました笑
綺麗に見えてたのに途中から曇りでぼやけまくりな大阪+5
-0
-
579. 匿名 2018/01/31(水) 23:36:17
仕事22時過ぎにおわって凍えながら駅に向かってたら上を見上げてる人がいっぱいいたんで思い出して見上げてみたら、ばっちり見えた!赤かった。+9
-1
-
580. 匿名 2018/01/31(水) 23:39:39
一時間前の茨城にて。
本当に赤くなるんですね〜。+48
-2
-
581. 匿名 2018/01/31(水) 23:40:10
高知は曇りです。夕方は月見えてたのに、雲に隠れて見えません。+3
-0
-
582. 匿名 2018/01/31(水) 23:40:44
名古屋は曇っておる+7
-1
-
583. 匿名 2018/01/31(水) 23:43:49
神奈川
15分程前に外見に行ったら三日月だったけど雲がかかってきちゃって見えなくなっちゃった。。
いままだ見てる人いる?+3
-0
-
584. 匿名 2018/01/31(水) 23:44:00
580です。
もう一枚。+64
-0
-
585. 匿名 2018/01/31(水) 23:45:04
23時くらいまでひどく体調と気分が悪かったけど、急に回復した。
月食と関係あったのかな…+6
-1
-
586. 匿名 2018/01/31(水) 23:46:06
「月の神シンの怒りじゃあ~!」
by古代バビロニア+3
-0
-
587. 匿名 2018/01/31(水) 23:46:54
こちら東京、赤くないよ?
+4
-1
-
588. 匿名 2018/01/31(水) 23:47:33
曇っててぼやけましたー神奈川の田舎の方。
都会でみんなで空見上げるってなんかいいですね。+4
-1
-
589. 匿名 2018/01/31(水) 23:49:16
徳島です。
10時過ぎに雲に隠れてしまいましたが、何とか1枚写真撮ってみました。
凄く神秘的でパワー感じましたね+60
-0
-
590. 匿名 2018/01/31(水) 23:50:47
ギャーーッ
月見てたらもうすぐ今日が終わる!!
私、今日誕生日だった!!
誰かおめでとうって言ってくれーーっ
+98
-1
-
591. 匿名 2018/01/31(水) 23:50:51
千葉県北部です!快晴、
下半分以上が白く光っています。
月食タイムが終わってからはみるみるうちにいつもの月に戻っていってます
スピードが速い+5
-0
-
592. 匿名 2018/01/31(水) 23:51:24
父親に月がすごいよ!とベランダから手招きしたら一瞬だけ外にでて「本当だ、はい帰ろう。さむいさむい。でもなんかくもってたね。」とさっさと帰ってしまった。全然雲ってないし何を見たんだ父よ。+25
-0
-
593. 匿名 2018/01/31(水) 23:51:55
>>590
おめでとう(о´∀`о)+31
-1
-
594. 匿名 2018/01/31(水) 23:52:17
>>590
お誕生日おめでとう!!
ハッピーバースデー!!!
幸せな一年を♡+42
-0
-
595. 匿名 2018/01/31(水) 23:52:29
息子に何とかズームで見せたくて一眼レフやらビデオカメラのズームで見せたら感動してた!
ビデオ撮影してたけど動いてるからフェードアウトして追うのに苦労してた^ ^+6
-1
-
596. 匿名 2018/01/31(水) 23:52:52
>>590
おめでとうー!!!+23
-0
-
597. 匿名 2018/01/31(水) 23:53:04 ID:Uhmreul9eS
インフルエンザで見る余裕ないよ。。+10
-0
-
598. 匿名 2018/01/31(水) 23:53:05
青森県南、今はキレイに見えます。欠けはじめは曇ってて見えなかったけどキレイな夜空になりました。けど寒い!!+3
-0
-
599. 匿名 2018/01/31(水) 23:53:30
>>590
はい
おめでとうございます!!!!!+25
-0
-
600. 匿名 2018/01/31(水) 23:53:52
>>590
おめでとー!!+23
-0
-
601. 匿名 2018/01/31(水) 23:53:53
>>590
ハッピーバースディ✨✨+39
-1
-
602. 匿名 2018/01/31(水) 23:54:21
曇っててみえないよー。
悲しいです。+24
-0
-
603. 匿名 2018/01/31(水) 23:54:29
私のスマホではうまく写真が撮れない!+29
-0
-
604. 匿名 2018/01/31(水) 23:54:38
>>590
ハッピーバースデー!
おめでとう〜♩+25
-1
-
605. 匿名 2018/01/31(水) 23:54:56
そういうの興味ない母子でしたが、
今日はめずらしく観察しました*+21
-0
-
606. 匿名 2018/01/31(水) 23:55:37
おすすめかどうか分からないけどうちのはこれです。初心者向けです。
子供に買ってあげたのですが私の方がはまってます。+36
-1
-
607. 匿名 2018/01/31(水) 23:56:05
独身アラフォーだけど、両親と一緒に見たよ。
年老いて来てるから、次回は一緒に見れないかもしれないって考えたら、貴重な時間でした。+123
-0
-
608. 匿名 2018/01/31(水) 23:56:50
ハッピバースデーディアスーパーブルーブラッドムーン(仮名)ちゃーん。ハッピバースデートゥーユー+17
-0
-
609. 匿名 2018/01/31(水) 23:56:55
>>590
おめでとう!+9
-1
-
610. 匿名 2018/01/31(水) 23:57:18
地鳴りは結局なんだったんだ?+25
-0
-
611. 匿名 2018/01/31(水) 23:57:52
>>590です
みんなありがとう ありがとう!!
危うく特に誰からも祝われずに終わるとこだった
良かったー嬉しいー( ;∀;)
+91
-1
-
612. 匿名 2018/01/31(水) 23:57:56
こんなにたくさんの人が月を見上げてる、って思うとなんか一体感(^-^)+70
-1
-
613. 匿名 2018/01/31(水) 23:57:58
こちら曇っておりますが、現在何割程明るくなって来てますか?+2
-0
-
614. 匿名 2018/01/31(水) 23:59:40
>>14
私も福岡!
月がどこにもないんだけど+18
-0
-
615. 匿名 2018/02/01(木) 00:00:31
>>591です。
急に曇ってきて月が完全に隠れちゃいました~(T_T)
もう見えないかな。
+13
-0
-
616. 匿名 2018/02/01(木) 00:00:36
やっと仙台でお月さま拝めましたよ‼︎+8
-0
-
617. 匿名 2018/02/01(木) 00:01:30
大阪中部です。
地鳴りすごかったですよね?
飛行機が低空飛行しているのかと思うほどすごい音でした。
何だったんだろう?
+44
-0
-
618. 匿名 2018/02/01(木) 00:03:55
>>606
ありがとうございます
私も子供にといいながらたぶん自分がハマるであろう予感です すごい、お庭やベランダに立てて使ってるのかな?+3
-0
-
619. 匿名 2018/02/01(木) 00:04:12
>>607いい話だわ+25
-0
-
620. 匿名 2018/02/01(木) 00:05:25
>>617
飛行機説も出てますね
伊丹に住んでてたまに飛行機のゴォーっというすごい音が聞こえますが今日は気づきませんでした+19
-0
-
621. 匿名 2018/02/01(木) 00:05:26
>>577
ありがとうございます
双眼鏡でもしっかり見えるんですね
双眼鏡なら山歩きにも持っていけますね 双眼鏡も天体望遠鏡も持ってるなんて素敵です+8
-0
-
622. 匿名 2018/02/01(木) 00:06:42
月明るくなってきた
さっきまで見てたあの赤い月、すごい特別な時間でしたね+27
-0
-
623. 匿名 2018/02/01(木) 00:11:04
兵庫です。かなり距離があるのに赤いのがはっきりわかって何か感動しました。神秘的だなぁ。ここにいた人がみんな空を見ていたなんてちょっと嬉しいですね。+24
-0
-
624. 匿名 2018/02/01(木) 00:15:33
>>618
見事に私がはまってますw
今日はベランダに立てました
めちゃくちゃ寒い!
月の位置がよければ室内の窓際に立てて見れるんですが…。+4
-0
-
625. 匿名 2018/02/01(木) 00:16:48
楽しみにしてたのに曇りで全く見えなかった…。
広島です。+9
-0
-
626. 匿名 2018/02/01(木) 00:18:09
>>624
こんなすごい月食を天体望遠鏡から見れるなんてほんと素敵ですね ベランダでも、室内窓でもいけるなんていいですねー+10
-1
-
627. 匿名 2018/02/01(木) 00:18:47
+81
-0
-
628. 匿名 2018/02/01(木) 00:20:30
>>597
お大事にm(_ _)m+6
-0
-
629. 匿名 2018/02/01(木) 00:23:34
職場のオジサンが『次に見れるのは150年後だよ』って言うから見たけど、さっきニュース観たら『次は2028年です』って言ってた。
騙された!
+68
-3
-
630. 匿名 2018/02/01(木) 00:27:14
この時1番感動だった!+57
-1
-
631. 匿名 2018/02/01(木) 00:27:16
一日ずれてたらと思うと、雲の隙間でも見れて良かった+17
-0
-
632. 匿名 2018/02/01(木) 00:29:42
ベランダで真上だったから首が痛い+18
-0
-
633. 匿名 2018/02/01(木) 00:32:53
全然ブルーちゃうやん+5
-10
-
634. 匿名 2018/02/01(木) 00:37:38
ネタかもしれなけど、ブルームーンはいろのことじゃないよ(笑)+41
-0
-
635. 匿名 2018/02/01(木) 00:41:37
夫はずっとモンハンしてたよ、私はダウン着て双眼鏡にカメラ!子どもが物心ついたらちゃんとこういうのは一緒に見てあげてね!+33
-0
-
636. 匿名 2018/02/01(木) 00:52:01
皆既月食見れてそして今日は天赦日
良い日だなー+19
-0
-
637. 匿名 2018/02/01(木) 00:54:11
地鳴りだったのかゴーと凄かったです@埼玉+1
-0
-
638. 匿名 2018/02/01(木) 01:16:36
子供寝かしつけてたら見るの忘れた!
私いつもこういうの見逃すのよ(笑)+6
-1
-
639. 匿名 2018/02/01(木) 01:34:29
>>627
こんなに赤く見えたの?羨ましい。私の所からはほんのり赤かっただけでした。+2
-0
-
640. 匿名 2018/02/01(木) 01:49:53
近々、地震が来なきゃいいけど、怖い! 福岡だけど全く見えなかった‼+5
-2
-
641. 匿名 2018/02/01(木) 01:55:59
奈良県
綺麗に見えたよ+3
-1
-
642. 匿名 2018/02/01(木) 02:21:28
赤い月を見ていたら、流れ星が…!
9時56分の投稿に流れ星見たのカキコミを見つけて、きっとおなじ流れ星だったんじゃないかなって、嬉しくなりました!
こちらは北海道札幌です。
+34
-0
-
643. 匿名 2018/02/01(木) 05:52:35
もう赤くないですね。
東京です。+23
-0
-
644. 匿名 2018/02/01(木) 06:59:50
ベランダからスマホで撮ったけど、すぐ後ろの家の一室がレースカーテンのみで明かりついてるから私が盗撮してると思われたくなくてあまり見れなかった。堂々と撮りたかった。。。+9
-0
-
645. 匿名 2018/02/01(木) 07:13:20
静岡です!
地鳴りは分からないけど20時前後から、急に動悸がすごくなった!
関係あるのかな+0
-0
-
646. 匿名 2018/02/01(木) 07:51:17
ホントに赤銅色に見えて感動した!子どもも興奮してたよ!+6
-0
-
647. 匿名 2018/02/01(木) 07:54:46
ホロスコープ的には日蝕月蝕は破滅のエネルギーを持ってるみたいだよ。
沢尻エリカは新婚旅行だっけ?SMAPはフジで実況してたの覚えてる。
座間の事件も蝕の日だったって。
天体好きだけど、怖くて見れなかった。+12
-0
-
648. 匿名 2018/02/01(木) 08:35:07
小学生の時なんかは部分月食とかでも興奮して夜無理して起きて感動したもんだけど
人生色々経験や体験しちゃうと段々感動が薄れるって感じでなんか嫌だな
だから時間が経つのが早く感じるんだわ
+0
-0
-
649. 匿名 2018/02/01(木) 08:51:48
>>629
次に見れるのは今年の7月28日だよ~
案外すぐ見れる(笑)+9
-0
-
650. 匿名 2018/02/01(木) 09:21:25
次回+11
-0
-
651. 匿名 2018/02/01(木) 10:04:04
>>501
日本は神秘に感じてるけど、外国では昔から不吉とされていて
浴びないように家にこもるらしいよ+8
-0
-
652. 匿名 2018/02/01(木) 10:09:10
>>283
スーパーブルースブラッドムーンライトと流れ星なんて素敵すぎる
感動的波だが出ました
皆さんの願い事も私の願い事も叶いますように。+7
-0
-
653. 匿名 2018/02/01(木) 12:04:43
自分で撮った奴を時系列で繋げてみた
+57
-0
-
654. 匿名 2018/02/01(木) 12:28:48
昨日よく見えました!神秘的で素敵な時間でした+8
-0
-
655. 匿名 2018/02/01(木) 12:54:11
自分も含め、周りに生理が始まった人やたら多いんだけど、皆既月食と関係してるのかな?+23
-0
-
656. 匿名 2018/02/01(木) 14:19:06
>>655
いや普通に関係ないでしょ。
オカルト好きってこわい。+5
-6
-
657. 匿名 2018/02/01(木) 15:16:25
>>655
あると思うよ。これオカルト話じゃないから(笑)
物理?かな。月の引力、潮の満ち干きと生理は関係あるよー。+13
-1
-
658. 匿名 2018/02/01(木) 15:22:11
>>655
まさに生理が始まった
予定日じゃないのに驚いてたからコメみてビックリ!
関係あるんですかね?+19
-0
-
659. 匿名 2018/02/01(木) 15:57:58
月の潮汐力の話かな?
その話は専門家でも関係ある派とない派が対立しています。
ただ、どちらもまだ立証はされていません。+2
-1
-
660. 匿名 2018/02/01(木) 17:33:21
昨日 外で旦那とずっと 見てたら 二人して
風邪ひいてしまいました。でも 神秘的で 見れて良かったです。+3
-0
-
661. 匿名 2018/02/01(木) 17:56:38
昔から満月は産気づくとかいうよね
わたしも生理きたよ+9
-0
-
662. 匿名 2018/02/01(木) 19:49:04
月を見上げる余裕もない毎日
色々忘れてたわよ+3
-0
-
663. 匿名 2018/02/01(木) 20:18:36
光りが強いです!+4
-0
-
664. 匿名 2018/02/01(木) 20:20:42
見忘れた。
スーパーブルーブラッドムーンの単語はニュースの見出しでちらっと見たけど、
皆既月食の事だとは思わなかった(:_;)
分かり易く書いて…。+2
-0
-
665. 匿名 2018/02/01(木) 20:22:42
わたしも不順なのに夜中に生理きた。ひーっ。
携帯望遠レンズで撮影した!
マンション最上階で。+7
-0
-
666. 匿名 2018/02/01(木) 20:35:55
私も生理来ました‼️+2
-0
-
667. 匿名 2018/02/01(木) 21:13:23
+4
-0
-
668. 匿名 2018/02/01(木) 21:15:02
皆既月食って何?
月がどんどん雲に隠れるってこと?
普通じゃないの?(ノ_<)
すいません意味わからなくて。+0
-1
-
669. 匿名 2018/02/01(木) 21:49:35
輝いてるよー+1
-0
-
670. 匿名 2018/02/01(木) 23:37:23
大潮の日は出産が多いと聞いたよ
気圧とかそういうの関係するって聞くよね+2
-0
-
671. 匿名 2018/02/02(金) 00:32:29
>>655
私も生理はじまった!
ほぼ周期ずれないのに4日も早くきたよ
ここのトピ開いてびっくり+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する