-
1. 匿名 2018/01/30(火) 16:22:08
水族館の運営会社「犬吠埼マリンパーク」の平林良吉会長によると、東日本大震災後の風評被害などで平成23年以降は来館者数が激減。ピーク時は年間30万人を数えたこともあったが、現在は4~5万人にまで落ち込んだという。
こうした中、建物の耐震化工事や老朽化した設備を更新するための資金繰りのめどが立たず、今月31日での閉館を決めた。同社の平林弘充社長は「ボイラーなどは限界に来ている。万が一の事故でお客さまを危険な目に遭わせることはできない」と決断の理由を明かした。
+86
-1
-
2. 匿名 2018/01/30(火) 16:23:23
2日前に発表?!
急すぎw+436
-1
-
3. 匿名 2018/01/30(火) 16:23:59
せめてもう少し前に発表して!行けないよ!+350
-3
-
4. 匿名 2018/01/30(火) 16:24:15
旦那の田舎が銚子で帰る度寄ってた場所です。
残念ですね。
でもたいしたお土産無いんだよな+238
-3
-
5. 匿名 2018/01/30(火) 16:24:18
ハレノヒ
よりはマシ+82
-18
-
6. 匿名 2018/01/30(火) 16:24:22
急な発表だけど、魚はちゃんとどこかへ引き取られるのだろうか?+341
-0
-
7. 匿名 2018/01/30(火) 16:24:56
直前!?残念がる人だっているのに急ね!+111
-3
-
8. 匿名 2018/01/30(火) 16:25:05
昔銚子近くに住んでいたので、小さい子供連れてよく行ったな~+57
-1
-
9. 匿名 2018/01/30(火) 16:25:06
そんな急に。
3ヶ月前くらい言えば、一回見ておこうかみたいな人が近所にいたかもよ。
+270
-3
-
10. 匿名 2018/01/30(火) 16:25:13
21日後に?! いやに急な…
ふつうもっと前に発表するんじゃ?+3
-28
-
11. 匿名 2018/01/30(火) 16:25:30
だって、心〇スポットでしょ+4
-52
-
12. 匿名 2018/01/30(火) 16:25:33
時期的にお客さんはいないんじゃないかな。+10
-2
-
13. 匿名 2018/01/30(火) 16:25:54
市が、運営してんの?県が?民間?+2
-10
-
14. 匿名 2018/01/30(火) 16:26:33
>>6
平林会長は「当面はこれまで通り、飼育員が24時間体制で世話を続ける。ほかの水族館に譲るため、これから同業者に声をかけていく」と話した。
全ての生き物に行き先が見つかりますように+371
-1
-
15. 匿名 2018/01/30(火) 16:26:35
千葉に住み始めて3年だけどまだ行った事なかった。この期に行ってみたいけど急すぎるー。。。仕事でいけないよ〜
1ヶ月前に発表してくれてたら最後に行けてたのに....+120
-1
-
16. 匿名 2018/01/30(火) 16:26:37
水族館は設備費が莫大らしいからねー
建て替えなんてかなり儲かってるところじゃないとできないのかも
魚や動物の引き取り先探しはこれからかな?
移送も結構大変なのよね+124
-0
-
17. 匿名 2018/01/30(火) 16:26:41
二日前とか云々の前に
風評被害の罪の深さを考えるべき
反省すべきガル民は多いはずだぞ+85
-11
-
18. 匿名 2018/01/30(火) 16:27:00
+162
-0
-
19. 匿名 2018/01/30(火) 16:27:18
ずいぶん急だけど職員さんは大丈夫なのかね。
+103
-0
-
20. 匿名 2018/01/30(火) 16:27:57
祖母の家が銚子にあったので小さい頃よく行っていました。
去年20歳という節目がきて久しぶりに行きたいなと思ったときに閉館のお知らせ、、、しかも1日前なので行きたくても行けません、、、すごく悲しいです。+77
-0
-
21. 匿名 2018/01/30(火) 16:28:15
経営って厳しいから二日後に営業停止ってのはアリ
かつて本日をもって事業閉鎖しますって動画で発表した外資系のPCメーカーがあったな+41
-0
-
22. 匿名 2018/01/30(火) 16:28:21
懐かしい。
小学生の時に遠足で行ったよ。
今は、神奈川住みだから中々行けないけど
また行きたいと思ってたのに~+23
-1
-
23. 匿名 2018/01/30(火) 16:28:32
イルカさんはショックだろうな。顔なじみのトレーナーや
仲間と一緒に引き取られてほしい。+145
-2
-
24. 匿名 2018/01/30(火) 16:29:05
>>19
それを踏まえて二日後に閉鎖と決めたんじゃないかな+4
-0
-
25. 匿名 2018/01/30(火) 16:29:50
山形のクラゲ水族館みたいに何か方法は無かったのかな?+19
-0
-
26. 匿名 2018/01/30(火) 16:30:06
え。。寂しいね。。。
旦那と付き合ってる時に行ったらなんか見覚えあるなーと思ってたら
子供の頃に行ったことある事が分かったよ
いるかとかいて楽しかったな
あとクジラの標本とか+51
-0
-
27. 匿名 2018/01/30(火) 16:30:06
急だねぇ
本当に近所の人しかいけない+31
-0
-
28. 匿名 2018/01/30(火) 16:31:23
これだけ急なのは珍しい
よっぽどカツカツだったのかな+53
-0
-
29. 匿名 2018/01/30(火) 16:31:27
なんで、もうちょっと前に言わないんだろう?+40
-2
-
30. 匿名 2018/01/30(火) 16:31:29
あらら、これは銚子電鉄にも打撃だね。
その分ぬれ煎餅で穴埋めしないと。+66
-1
-
31. 匿名 2018/01/30(火) 16:33:23
職員は内示はあったんじゃないの?
なくても薄々気付くような気もする+37
-1
-
32. 匿名 2018/01/30(火) 16:33:37
急だねぇ
名前は知っているけど、遠くて行く機会がないままだった
早く今いるお魚さん達と飼育員さん達の行き先が決まるといいな+30
-0
-
33. 匿名 2018/01/30(火) 16:34:34
マリンパーク閉園なんですね。。
地元ですが子供の頃は人気でしたが最近は閑散としていました。
子供と春休みか夏休みに行こうと思っていたので寂しいです。。+41
-1
-
35. 匿名 2018/01/30(火) 16:35:38
旭山動物園みたいに何か存続の方法はなかったのかな。
残念です。
+29
-0
-
36. 匿名 2018/01/30(火) 16:35:48
>>10
あっ、すみません。2日後の間違いです。+2
-1
-
37. 匿名 2018/01/30(火) 16:35:51
ディズニーとかいうとこに客取られんのね。
水族館の方がよっぽどためになるのに。+23
-10
-
38. 匿名 2018/01/30(火) 16:36:23
銚子ずいぶんすたれてきちゃったよね
なんとか盛り返して頑張って欲しい
良いところだから
ロケ地で有名な屏風ヶ浦とかおすすめ+83
-0
-
39. 匿名 2018/01/30(火) 16:36:25
>>34
わざわざ煽りコメント
暇だねぇ+52
-1
-
40. 匿名 2018/01/30(火) 16:38:46
行った事ある。
老朽化してたけど、イルカショー楽しかったのに残念です。+32
-0
-
41. 匿名 2018/01/30(火) 16:39:59
前もって閉館しますって発表してたくさん人が来すぎても対応出来るスタッフがいないのかもね
+99
-0
-
42. 匿名 2018/01/30(火) 16:40:25
銚子は行くのが不便だもの。
見所なんて朝日の出くらいじゃないの?
そのときばかりは人だらけじゃん犬吠埼って。皆日の出みたら早々に帰るしお店は勿論やってないしね。+8
-13
-
43. 匿名 2018/01/30(火) 16:40:28
もっと早めに発表すれば閉館特需でもっと稼げて魚たちの当面の餌代にはなっただろうに
なぜこんな急に+13
-4
-
44. 匿名 2018/01/30(火) 16:41:03
>>42初日の出です。+3
-2
-
45. 匿名 2018/01/30(火) 16:42:07
48年間、毎年お世話になりました。
娘も25年間毎年連れて行きました
孫を抱きながら毎年訪れていました
ありがとうございました(´;ω;`)+82
-2
-
46. 匿名 2018/01/30(火) 16:43:23
先週行ったけどひどかったよ。
水槽の内側はカビがひどくて魚がみれない、イルカは体調不良でショーは休止、あまりにも掃除が行き届いてなくて子供に壁や水槽を触らせなかった。
動物愛護団体からも、指摘されてたんだけど、イルカのプールは魚が住めない水質だったらしい。本当に信じられないほどボロボロだったよ。
+119
-3
-
47. 匿名 2018/01/30(火) 16:45:27
ここって水族館ブログでB級スポットとして紹介されていた所だよね。
一度行ってみたかった。
犬吠埼マリンパーク(千葉県)の感想 : 水族館に行ってまいります。blog.livedoor.jp入館料:1260円 最寄駅:犬吠埼駅 公式サイト お気に入り : ☆ 水族館規模 : ☆☆ 綺麗な展示 : ☆ ピラルクー : かつてピラルクー チンアナゴ : イエスチンアナゴ 【行き方】 東京駅八重洲口から高速バス「犬吠号」で約2時間45分揺られます。 →停留所
+18
-0
-
48. 匿名 2018/01/30(火) 16:47:03
>>46
これは酷い
+96
-3
-
49. 匿名 2018/01/30(火) 16:47:26
>>46
酷いけど泣けて来る
小さい頃何度か行った思い出の場所だったから
こんなになるまで経営キツかったんだね、働いてる人も辛かっただろう。。このイルカや魚達も可哀想だなぁ+136
-0
-
50. 匿名 2018/01/30(火) 16:48:03
>>46
イルカが体調不良なら大至急他の水族館に行って
治療してほしい。これはかなりマズイね。+90
-1
-
51. 匿名 2018/01/30(火) 16:48:16
引き取り手見つかるまで閉館待てなかったのかな?
その間に集客できたと思うんだけど+1
-6
-
52. 匿名 2018/01/30(火) 16:50:00
>>48
愛護団体が銚子市にかけあって水質は改善したみたいだけど、イルカだけじゃなくてウミガメとか他の魚も酷かった。
私はけっこうマリンパークに行く人なんだけど、前はB級ながらも手作りのポップがあったり、掃除も行き届いていたんだよ。
ここ最近、酷かった。
+78
-0
-
53. 匿名 2018/01/30(火) 16:51:08
今回に限らず 閉店前や閉館前に行きたかったって駆け込みで行く人は 何で普段から行ってあげないのかね
そしたら閉店を免れたかもわからないのに
最後だけ人集まっても キチンとしたサービスを供給できないからスタッフも申し訳ない気持ちになるだろうよ+66
-2
-
54. 匿名 2018/01/30(火) 16:52:49
懐かしい、千葉生まれ育ち、灯台、醤油工場にマリンパーク。今他県で忘れてたよ。+16
-0
-
55. 匿名 2018/01/30(火) 16:56:10
風評被害が発端なのに
閉館が決まったら、惜しむ声ね
+43
-0
-
56. 匿名 2018/01/30(火) 16:56:12
愛護団体さんに目をつけられてしまったから、継続が無理になったんだとおもう。+60
-1
-
57. 匿名 2018/01/30(火) 16:56:38
>>53
今回のは急だし
資金繰りとか外からはわからない部分もあるだろうし
近くにあると「そのうち行こう」でなかなか行かなかったりするもんだよ+7
-2
-
58. 匿名 2018/01/30(火) 16:57:21
>>53私もそれ思う。
閉店だから行くって心理がどうも理解できない。
それで寂しいですって言われてもね。
+54
-3
-
59. 匿名 2018/01/30(火) 17:00:10
>>46
ええ…これ本当なの⁉︎
+15
-0
-
60. 匿名 2018/01/30(火) 17:00:58
子供の頃毎年のようにGWに行ってたな-。
ちょっとショック。
二日しかないんじゃ最後に行くかともなれない…+12
-1
-
61. 匿名 2018/01/30(火) 17:02:18
水族館の閉鎖を遺憾に思う和歌山県民です
パンダを見にアドベンチャーワールドに行くご予定のある方は太子町のくじら博物館にもお立ち寄りいただけると嬉しいです
捕鯨については賛否両論ありますが日本の捕鯨の歴史や現状についてお知りいただいた上で可否をご判断いただければ幸いです
+58
-1
-
62. 匿名 2018/01/30(火) 17:02:26
東日本大震災の風評被害とは?
液状化とか?+10
-1
-
63. 匿名 2018/01/30(火) 17:04:22
でも閉館前に危機に貧してますってヘルプ出し続けていれば寄付とか来館者の増員とかまだ策はあったかも+17
-1
-
64. 匿名 2018/01/30(火) 17:08:38
動物園や水族館は生体を扱う場所だし中には捕らえて展示することに異義を唱える人もいるけど、やはり子供の情操教育には欠かせないと思うし、生きた動物から学ぶことも多いよ。
なるべくなら存続してほしいというのが本音。
+33
-0
-
65. 匿名 2018/01/30(火) 17:17:05
ここは恐竜やらクジラのペ○ス展示やらイルカのプールの水が緑色だったりとかアクセスの悪さとか
水族館としてじゃない部分で割と知られている所+22
-1
-
66. 匿名 2018/01/30(火) 17:17:55
>>63
クラウドファンディングとかもあるしね。+8
-1
-
67. 匿名 2018/01/30(火) 17:18:43
地元です。
寂しいけど、経営的なことを考えると仕方のないことなのかも。イルカや魚たちの行き先がはやく決まることを願う。+37
-0
-
68. 匿名 2018/01/30(火) 17:23:54
千葉なのに地震の風評被害って何かあったの?+1
-19
-
69. 匿名 2018/01/30(火) 17:26:09
銚子で生まれ、幼少期までは過ごしていました!
祖父母の家が犬吠のすぐ近くなので、小さい頃におばあちゃんと一緒に行った思い出の場所です。
わたしでさえ、もうすぐ30歳になるので、水族館も老朽化もしますよね…。
動物たちも職員の方々も今までお疲れ様でした(´・ω・`)+37
-0
-
70. 匿名 2018/01/30(火) 17:30:05
1回行ったことあります。
確かに施設大変古かった印象が…。
お疲れ様でした!!+7
-0
-
71. 匿名 2018/01/30(火) 17:34:57
去年行ったけど、確かに古くてお金が無いのが丸わかりだったな
でもペンギンやイルカに対する飼育員さん達の愛情は感じたな
銚子は高速道路通せばもう少しアクセスが良くなって人が集まるのにと感じる地元民です+54
-0
-
72. 匿名 2018/01/30(火) 17:37:54
>>66
もう、クラウドファンディングもやってたみたいだよ。+21
-1
-
73. 匿名 2018/01/30(火) 17:38:00
>>34
田舎者の関東コンプ凄いねw
お疲れ様。+11
-2
-
74. 匿名 2018/01/30(火) 17:39:22
日本はいまイルカの生体売買で他国からバッシング受けてて世界の水族館学会でも微妙な立場から脱退しちゃって孤立状態なんだよね。
でも海洋国として古くから海の生物については知り尽くしたノウハウもある。生物の扱いはもちろん河豚や海藻などは食べ方知ってるの日本人だけだしね。
水族館の閉鎖で海の生き物に携わる仕事をしてる人達の技術や更新を育てる目が摘まれるのが残念でならない。
+38
-0
-
75. 匿名 2018/01/30(火) 17:44:27
閉店するからって駆け込まれても対応出来ないからこういう決断になったんだろうね
生き物たちの受け入れ先が無事に見つかりますように+22
-0
-
76. 匿名 2018/01/30(火) 17:45:07
>>63
北九州の動物園はそれで再生した。
水族館とはまた設備コストが違うんだろうけど。+5
-0
-
77. 匿名 2018/01/30(火) 17:52:01
>>73
東京神奈川の人間からしてみれば千葉に関東名乗って欲しくは無いけどね
+2
-40
-
78. 匿名 2018/01/30(火) 18:00:03
>>77
千葉は関東ですよ?小学校で習わなかった?+47
-1
-
79. 匿名 2018/01/30(火) 18:01:20
小学生の時に、遠足で犬吠埼の灯台とここに行った思い出がある。
まだやってたなんてびっくり。+8
-0
-
80. 匿名 2018/01/30(火) 18:50:40
>>74
なるほど、勉強になりました+0
-0
-
81. 匿名 2018/01/30(火) 18:55:23
水槽と塩水が循環する水回りの設備更新って莫大なお金が掛かるのよ
海沿いのここでもシンドイのに
内陸にある水族館なんてどうするのだろう+29
-0
-
82. 匿名 2018/01/30(火) 19:41:36
>>61
和歌山県民だけどアドベンのついでに太地はちょっと無理がありすぎるよ遠すぎる。
鯨博物館はいいところだけどね+5
-0
-
83. 匿名 2018/01/30(火) 19:43:18
地元です。びっくり。
3ヶ月前くらいにたまたま行ったんだけど、行けて良かった… 恐竜の泣き声に小さい頃ギャン泣きしたらしい。なくなると思うと悲しいな。+26
-0
-
84. 匿名 2018/01/30(火) 20:00:12
一昨年銚子の隣の市に引っ越してきたから2回だけ行けた。
みるからに廃れてて、経営不振なのは伝わってきたけど、一番残念がってるのは飼育員さんなんだろうなぁ。
イルカショーのお兄さん一人ですっごく頑張ってて、陰ながら応援してました。悲しいです。+46
-0
-
85. 匿名 2018/01/30(火) 20:10:38
従業員がたくさんいる所は初めて聞いたけど、いっぱい来られたら困るからギリギリまで廃業の発表しない所、最近増えた。+12
-0
-
86. 匿名 2018/01/30(火) 20:14:19
こじんまりとしてボロボロだけど、連休でも混雑しないし、なんだかんだお気に入りで、時々子供と行ってました。が、今月久々に行って、あまりの汚さに愕然…イルカはお休みだし、照明は暗いし、水槽は汚くて魚が見えないし、とにかくガッカリしました。綺麗に建て直してくれることを期待していただけに、残念だし寂しいです。+31
-0
-
87. 匿名 2018/01/30(火) 20:38:47
何でもっと早く発表しなかったんだろう。ここ、安いし結構人気あるよ。小さい子持ち家族は最後に一回行きたかった人いると思う。+4
-7
-
88. 匿名 2018/01/30(火) 20:40:13
>>75
なるほどーー+5
-0
-
89. 匿名 2018/01/30(火) 22:39:06
たしかに老朽化激しかったね。
イルカのプールも学校のプールくらいの広さだったし、ウミガメコーナーもなんか雰囲気がおどろおどろしかった。2匹の亀がいて、1匹はヒレかじられてえぐれて、目も怪我してて、って感じだったし...
生き物たちが、各々幸せに生きていける場所に引き取られますように。+15
-0
-
90. 匿名 2018/01/30(火) 22:43:59
イルカは引き取り手が結構ありそう
問題はトレーナーさんが一緒に行けるか、だよねぇ
+8
-0
-
91. 匿名 2018/01/30(火) 22:45:10
油壺は大丈夫なんだろうか
京急がついてるとはいえ、この前行ったら
結構な廃れ具合だったぞ
急に不安になってきた+9
-0
-
92. 匿名 2018/01/30(火) 23:16:02
>>17
なんの話?さっぱりわからんのだが+1
-0
-
93. 匿名 2018/01/30(火) 23:18:41
風評被害って何ですか?調べても出てこない。どんな事があったかわかる人教えてください。+10
-1
-
94. 匿名 2018/01/30(火) 23:20:28
みんなまとめて鴨川シーワールドに行けないかな?
あそこは綺麗だし快適そう。
イルカはショーやらないといけないけどね、、+11
-0
-
95. 匿名 2018/01/30(火) 23:29:31 ID:RAaE8H7vRe
>>91
油壺も長いこと寂れているような。
10年位前に休日に行ったのに、お客さんがまばらで魚の生態についてクイズ形式のショーみたいなのに参加したのが私を含め数人だけだったな…
係りの若いお姉さんがクイズ出しても誰も答ないから気の毒で途中から積極的に挙手して参加したのが良い思い出。
久々に行くかな。
+6
-0
-
96. 匿名 2018/01/31(水) 00:57:42
やっぱりあまり知られてないんだね。震災でこの辺りも津波にやられて死者も出たこと。東北の方が死者数多いから、忘れられた被害地だった。+7
-0
-
97. 匿名 2018/01/31(水) 04:47:21
両親がまだ仲良くやっていた頃、家族で行った楽しいお出かけの最後の場所。いつか行きたいと思っていたのに残念。
行きたいところへは、無理をしてでも行っておくべきなんだね。犬吠埼の灯台には絶対に行く!+2
-0
-
98. 匿名 2018/01/31(水) 04:58:49
両親がまだ仲良くやっていた頃、家族で行った楽しいお出かけの最後の場所。いつか行きたいと思っていたのに残念。
行きたいところへは、無理をしてでも行っておくべきなんだね。犬吠埼の灯台には絶対に行く!+1
-1
-
99. 匿名 2018/01/31(水) 12:29:56
>>91
油壺、久しぶりに行きたいな。お祖父ちゃんが京急の運転手さんだったから、近くに保養所があってよく行ったな〜+0
-0
-
100. 匿名 2018/01/31(水) 13:04:59
>>94
私もそう思った~
あとは大洗とかかなぁ。
皆無事にお引っ越しできますように。+1
-0
-
101. 匿名 2018/01/31(水) 21:13:03
今日行きたかったけど、仕事で行けなかった。
思い出がたくさん詰まった場所が無くなるって寂しい。生まれて初めてこういう感情で泣いた(;ω;)+3
-0
-
102. 匿名 2018/01/31(水) 23:56:35
数回行ったことあるけどイルカのショーとか面白かった
また行きたかったな+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
千葉県銚子市犬吠埼の水族館「犬吠埼マリンパーク」は29日、来館者の減少や施設の老朽化を理由に今月31日で閉館すると発表した。前身の銚子市水族館(昭和29年7月開館)から63年半。観光客や地域の子供たちに親しまれた人気スポットの突然の幕引きに、驚きと惜しむ声が相次いだ。