ガールズちゃんねる

車に乗せて貰ったらガソリン代は払うべきですか?

3651コメント2018/02/06(火) 11:48

  • 3501. 匿名 2018/01/28(日) 19:53:17 

    >>3497
    缶コーヒーなんか不味くて飲めない。
    せめてコンビニとかで、スタバとかのコーヒーがいい。。。

    +10

    -4

  • 3502. 匿名 2018/01/28(日) 19:54:55 

    車の維持費に、ガソリン代、車検代、駐車場とか色々出てるけど、免許持ってない人に伝えたい。
    免許取るのにも何十万円って、かかってるんだよぉぉぉぉ!

    +15

    -9

  • 3503. 匿名 2018/01/28(日) 20:02:18 

    こっちは缶コーヒー飲みたくてのせてるんじゃないよ。ガソリン入れてね。

    +12

    -4

  • 3504. 匿名 2018/01/28(日) 20:02:50 

    女性同士だともめるからもう男を必ず一人誘うようにすればいいんじゃない?
    それならガソリン代とか高速代とか気にせず何なら昼食代だって浮くでしょ

    +1

    -17

  • 3505. 匿名 2018/01/28(日) 20:09:27 

    >>3500
    三年間もただ乗りしてたんだから

    +16

    -0

  • 3506. 匿名 2018/01/28(日) 20:10:12 

    なんだろ。
    車出してもらってわるいからーー!って何かを渡そうとしてくれたりお金を出そうとする姿だけでいい!
    って思う人も多いんじゃないかな。

    何かが欲しいってよりも、気にしてくれたってのが嬉しいんだよね。

    乗せてもらって当たり前のような人は性格自体変わってると思うからきっと周りに人がいなくなると思う。

    10年後に周り見渡してみたら気が付くんじゃないかな。

    +46

    -0

  • 3507. 匿名 2018/01/28(日) 20:11:16 

    先日、大雪で交通麻痺してる中、それでも家までは送迎するつもりでした。

    そしたら「プレゼント買いたいから本屋に寄って欲しい」と言われました
    (寄るといっても、帰り道にはない)

    「やっぱりいいよ。大変だもんね。ごめんねぇ」

    本当によかったら言わないでしょ
    私が断れない性格だって知ってて言ってるでしょ
    そして、事故起きるかも?とか考えもしないし、事故起きても責任取ってくれないでしょ

    もう付き合い止めるつもりで寄り道しました。

    +40

    -2

  • 3508. 匿名 2018/01/28(日) 20:11:29 

    >>3497
    何を言っているのか わからない

    +7

    -0

  • 3509. 匿名 2018/01/28(日) 20:11:48 

    >>3503

    そうそう。のど乾いてるのは私じゃなくて車よ車。

    +12

    -1

  • 3510. 匿名 2018/01/28(日) 20:13:49 

    釣りトピお疲れ様でした。もうこの釣りトピにほんとに居たらはドン引きですな

    +14

    -0

  • 3511. 匿名 2018/01/28(日) 20:14:08 

    払うべきですか?

    なんて思考回路の方は、人の車に乗らないで自力で移動してください。 以上

    +48

    -3

  • 3512. 匿名 2018/01/28(日) 20:18:57 

    それだけお世話になっておいて、いつも助かってる本当にありがとう、と機会があればご飯奢ったりディズニーで何か一緒に支払ったりみたいなのも無かったの?ガソリン代だよって現金として渡すだけでも相手は貰いにくいものなのに、相手から現金を求めてくるって相当だと思う。

    +21

    -1

  • 3513. 匿名 2018/01/28(日) 20:19:09 

    >>3508

    じゃあ、120円分だけ走りますね!ってことを言いたいんじゃない?

    燃費10リッターの車だったら120円分なら1.2キロ程しかはしれないよね。片道600mかな?

    そしたら600m先で降ろせばいいのかな?

    もっと頭のいい人お願いします。

    それにしても缶コーヒーとかバカにしてる。

    +9

    -2

  • 3514. 匿名 2018/01/28(日) 20:20:18 

    >>3289

    車乗せてもらったぐらいで
    お礼しなきゃいけないの?って人が
    人の傘勝手に持っていってそう


    +30

    -2

  • 3515. 匿名 2018/01/28(日) 20:20:29 

    >>2932
    >車代割り勘要求するのはいいけど、こっちとしてはもう次はないかな。だって付き合うメリットないもん。

    メリット…!?
    ついに出た!「ケチ」「器が小さい」とか散々言っておきながら、これが本音でしょ。
    どっちが損得勘定で付き合ってるんだか笑わせないでよ。
    メリットとか考えてる時点で友達では無いし、相手を対等な立場とも思って無いよね。
    どんだけ飢えから目線なの?何様のつもり?

    +21

    -2

  • 3516. 匿名 2018/01/28(日) 20:27:36 

    近距離ならお礼とかジュースでも嬉しいけど、結婚式の時に高速も駐車場も何も出してもらえなかった時はもう出したくないなって。
    お礼がほしいわけじゃないけど、当たり前のように言ってきたり、乗ってく?ってこっちから聞く雰囲気を出されるのが嫌だなって思う。

    +14

    -1

  • 3517. 匿名 2018/01/28(日) 20:27:38 

    >>3513

    ガソリン120円で燃費10だったら単純に10kmかな。

    +5

    -1

  • 3518. 匿名 2018/01/28(日) 20:29:49 

    思うんだけど、ママ友って友達じゃなくて、子供の友達のママ。
    だから、自分の友達と考えてはダメだよ。

    +21

    -1

  • 3519. 匿名 2018/01/28(日) 20:38:45 

    ちょっと送り迎えされただけでお金要求されるとか女性同士は本当にめんどくさい

    +3

    -20

  • 3520. 匿名 2018/01/28(日) 20:39:59 

    >>3500
    家族で乗せてもらって駐車場代2000円だったら格安だよね、出すにしても安いくらいだよ。乗せてもらって割り勘って乗せる側の労力無視(°▽°)

    +13

    -1

  • 3521. 匿名 2018/01/28(日) 20:41:23 

    >>3513
    意図はそれでいいんだけど、その計算はちょっと(笑)
    昔のアメ車でももうちょっと走るよ。
    まあ缶コーヒー一本渡されたら15km先で下ろしちゃえばいいのかなって。

    +6

    -1

  • 3522. 匿名 2018/01/28(日) 20:41:31 

    ちょっと送り迎えしてあげただけで次から当然のように乗ってくるとか
    女性同士は本当に面倒くさい 笑

    +16

    -2

  • 3523. 匿名 2018/01/28(日) 20:45:04 

    雨の日に15分って子供も毎回乗り降りさせて相当な負担だと思う、車も汚れるし、、、車持ってる人、雨の日に頻繁に当然のように車出す係になっても少しも嫌じゃない?私ならどんな仲良くても缶コーヒーで済まされたらモヤっとするわ

    +23

    -1

  • 3524. 匿名 2018/01/28(日) 20:46:39 

    ガソリン代請求するなんてケチみたいな人は最初からタクシー乗れば良いよ。
    ガソリン代も出したくない=無料の便利屋さんだと思ってるんでしょ?そんなのは友人とは言えない

    +7

    -1

  • 3525. 匿名 2018/01/28(日) 20:53:44 

    乗せてもらう人って、
    最初は遠慮してても、だんだん麻痺する人が多い

    反対に車出してる方は、最初は気にしなくても、だんだん負担になります

    親しき仲にも礼儀あり
    もし、感謝の気持ちがあるなら、きちんと示すべき

    +38

    -1

  • 3526. 匿名 2018/01/28(日) 21:00:07 

    ばあちゃんを迎えに行くついでに一緒にいた近所のおばあちゃんを車についでに乗せたら、お礼にお金3千円を渡された
    さすがに多いし、ついでだったんだからお金を断ろうとしたら先にばあちゃんが断って二人で凍ってる雪道で受けとれ、受け取らないの押し問答をしてたことを思い出した
    お金受け取らなきゃ向こうも引かない感じだったしいつ滑って転ぶかわからなかったからこっちはハラハラしっぱなしだったよ
    最終的にもらいました(笑)

    +18

    -1

  • 3527. 匿名 2018/01/28(日) 21:01:40 

    主は非常識だと思うし、乗せてもらうならお礼はするべきだと思うけど、>>3513みたいな知識でキーキーしてるのもちょっとなあ。
    120円で600mはないよ(笑)

    +2

    -1

  • 3528. 匿名 2018/01/28(日) 21:02:46 

    あ、ごめん1.2kmか。

    +1

    -0

  • 3529. 匿名 2018/01/28(日) 21:03:48 

    地元の友達でいた!
    全然ガソリン代出さない人!!

    家から地元まで片道100kmだから往復したら結構ガソリン代かかるのに、ちょっと遠いお店に行きたいとか言って
    スタバすら出してくれなかった。

    ただのアッシーだわ。

    +23

    -1

  • 3530. 匿名 2018/01/28(日) 21:10:02 

    うちの地域じゃ
    ガソリン150円だよ
    缶コーヒー130円だっけ?
    それでも20円マイナス
    てか…主みたいな非常識な人は周りには
    いてないから ある意味ドン引き

    +17

    -1

  • 3531. 匿名 2018/01/28(日) 21:10:10 

    私の通勤がちょうど片道15分ちょいで7km、往復14kmでだいたいガソリン代120円くらいなんだけど……
    だからって缶コーヒーは欲しくないわ(笑)

    +5

    -1

  • 3532. 匿名 2018/01/28(日) 21:10:25 

    >>3502
    さすがに車校の費用まで言うなよw
    そりゃ運転する人間の自己責任だ

    +11

    -1

  • 3533. 匿名 2018/01/28(日) 21:12:28 

    乗らない方がいいね

    +13

    -0

  • 3534. 匿名 2018/01/28(日) 21:26:17 

    友達がお金出して買った車で友達がお金出して入れたガソリンなのになんで自分はタダで乗れると思うのw頭おかしいわ

    +29

    -3

  • 3535. 匿名 2018/01/28(日) 21:29:26 

    「実家に帰るから猫の世話して欲しい」と頼み込まれ、その子の家に行き、鍵を預かった

    今からバスで駅に行くと言うので、つい「送るよ」と口から出た

    バスのつもりで時間計算していたので、時間が余り食事に誘われたので、てっきり奢ってくれるのかと思ったら割り勘だった

    荷物もあるし大変だろうと、私が勝手に申し出た事なので笑顔で見送ったが、帰宅後、鍵を返しに行ったら、ご当地シャープペン貰いました

    なんだかなぁ

    +1

    -6

  • 3536. 匿名 2018/01/28(日) 21:30:58 

    鬱憤爆発トピと化して参りました
    皆さま、ホットドッグでも食べて落ち着いてね

    +2

    -5

  • 3537. 匿名 2018/01/28(日) 21:36:41 

    ガソリン代+お礼をするのが当たり前

    +11

    -1

  • 3538. 匿名 2018/01/28(日) 21:39:11 

    >>3536
    昨日のホットドッグのところから、かなりトピ伸びましたね!

    +5

    -0

  • 3539. 匿名 2018/01/28(日) 21:42:01 

    >>3537
    これを言ってる人間の例
    現実には全くそんなことやってない
    匿名の掲示板でも見栄を張りたいしょうもない人間

    +0

    -11

  • 3540. 匿名 2018/01/28(日) 21:45:21 

    主、まだ見てるかな?
    ホットドッグ貼ってあげてよw

    +1

    -2

  • 3541. 匿名 2018/01/28(日) 21:54:21 

    >>3331
    あなたも同じじゃん!

    +3

    -0

  • 3542. 匿名 2018/01/28(日) 21:54:22 

    >>3263
    私も聞いてみたい。

    いつも私が車出してランチ行くから、運転できない友達には「暇なとき誘ってね!」って言われる。
    車出せないから自分からは誘えないのかなって思うけど、誘ったのはそっちでしょと思ってるのか
    交通費は一切負担してくれない・・・
    ので最近は誘ってません。

    +13

    -1

  • 3543. 匿名 2018/01/28(日) 21:56:35 

    >>3341
    トピック申請したらいいよ!

    +0

    -1

  • 3544. 匿名 2018/01/28(日) 22:02:58 

    ママ友はあくまでもママ友で友達じゃない
    子どもがいなければ同僚以下、ご近所さん以下の付き合いしかしない相手
    だけど一番大切な子どもが絡むから同僚やご近所以上に気遣いは忘れないようにしないと

    自分が好きで付き合いを続けてる友人に車を出すのは平気
    でも子どもを介しての付き合いしかないママ友に車を出すのは嫌

    +8

    -0

  • 3545. 匿名 2018/01/28(日) 22:14:50 

    もう運転は常に男にさせればいい
    そうすりゃ文句出ないから女性同士もギスギスしなくてすむ
    遊びに行く時になるべく大人しめで運転出来る男を必ず一人誘うようにすればいいよ

    +1

    -12

  • 3546. 匿名 2018/01/28(日) 22:16:09 

    「今日は楽しかった!運転してくれて、お陰様で助かったよ!運転どうも有り難う」って渡されるコーヒーと、「これくらいで充分だよね?あなたの車だし、あなたも一緒だったんだから」って渡されるコーヒーは、同じ缶コーヒーでも受けとる側にとっては全く別物になるよね。
    要はそういう話よね。

    +25

    -1

  • 3547. 匿名 2018/01/28(日) 22:21:42 

    >>3442
    ディズニーに一緒に行く場合で、埼玉県在住です。
    私は車ないし、遠出する時は電車などの乗り換え大変です。
    だから、乗せて頂いて、公共機関と違ってドアtoドアで楽させて頂いてありがとうって思うよ。
    その上でガソリン代が半分の他に、駐車場代もしくはランチ代くらい出すかな?

    +3

    -0

  • 3548. 匿名 2018/01/28(日) 22:22:16 

    >>3138パンオショコラ美味しいけどね笑笑

    +5

    -0

  • 3549. 匿名 2018/01/28(日) 22:27:41 

    感謝がない人とガソリン代払わない人とは車で遊びには行きません
    嫌な思いするくらいならその前に誘わないし断る

    +4

    -1

  • 3550. 匿名 2018/01/28(日) 22:28:40 

    >>3468
    21歳で3人子どもいるの???

    +1

    -0

  • 3551. 匿名 2018/01/28(日) 22:32:11 

    車の調子が悪いからって1度だけ隣の奥さんに車を貸した事があります。
    前日から分かってた事だったから、
    一応ガソリン満タンにして車の中も掃除して
    貸したのに…
    戻って来たらガソリン半分以上減ったままだし
    車は禁煙車なのにタバコ臭く
    お土産だと言って貰った物は瓶に入った塩辛のみ
    せめてガソリンくらい満タンにして戻して欲しかった。
    それ以来見る目が変わりました。

    +66

    -1

  • 3552. 匿名 2018/01/28(日) 22:37:35 

    >>3519
    ここにはそんな人ほぼいないね。

    +7

    -0

  • 3553. 匿名 2018/01/28(日) 22:38:31 

    ちょくちょく現れるとんでもないドン引き発言は主だよね
    釣りトピ大成功じゃない?
    初めてガルちゃん来てトピ立てたって言ってたけど、画像の貼り方知ってたり「主です」って言ったり色々おかしいもんね
    初心者はトピ主って言葉すら知らないと思うよ

    +29

    -0

  • 3554. 匿名 2018/01/28(日) 22:39:20 

    >>3551
    タバコは嫌だぁ(>_<)

    +32

    -0

  • 3555. 匿名 2018/01/28(日) 22:46:40 

    >>3554
    タバコの臭いも不愉快でしたね。

    +29

    -0

  • 3556. 匿名 2018/01/28(日) 22:47:34 

    >>3551
    車を貸して発言も結構な非常識なだと思うけど、ガソリン半分な上に他人の車でタバコ吸うとか、見事なクズっぷりだね。
    貸す方は気を遣って、借りる方は無神経だね。

    +47

    -1

  • 3557. 匿名 2018/01/28(日) 22:48:46 

    男に妊娠出産にまつわる苦労がわからないように
    無免許に車にまつわる苦労はわからないってことさ

    +5

    -7

  • 3558. 匿名 2018/01/28(日) 22:51:24 

    主って子ども2歳でしょ?
    誰かに乗せてもらうのにチャイルドシートどうしてるの?
    他人の子どもを乗せるようにチャイルドシート積んでるなんて人ほぼいないと思う。
    運転手に違反させる気なのかな?
    そもそもそこが疑問。

    +20

    -0

  • 3559. 匿名 2018/01/28(日) 22:59:24 

    正直、引いてます。ガソリン代で換算してーと
    か、缶コーヒーでは割に合わないとか、挙げ句は缶コーヒー嫌いなのにとか。
    お題がもちろん図々しいのはわかってますよ。
    でも、お礼の気持ちがなくてモヤッとしてるのと
    上記は違う気がします。
    主さん、相手にお礼の気持ちを伝え、断れらないようにさりげなくお礼の品を渡すのが良いと思います。
    当たり前と申し訳ないって気持ちで同乗するの
    全然違うと思う。
    でも、ここまで乗せてる側がもやもやと思ってるの知らなかった。

    +7

    -34

  • 3560. 匿名 2018/01/28(日) 23:10:38 

    無免やペーパーだったらガソリン代なんてピンとこないのもわかるよ?
    大体の目安はネットで調べられても、リッター何キロとか乗員が増えて燃費がどうとか言われたらお手上げだろうし

    でも何回も何回も乗せてもらって3年間も金銭的負担を一切考えずにいた主さんはもう別次元の話でしょ
    車以外にも何かやらかしてると思う

    +23

    -1

  • 3561. 匿名 2018/01/28(日) 23:35:38 

    車がないから、免許がないからわからないっていう人さ
    自分の家に遊びに来た人が当然のようにコンセント使い出したらどんな気持ち?
    スマホの充電なんて数十円だけどイラッとするよね、ガソリンとか駐車場ってそれよりずっと高いんだよ
    自分がされたらどうだろうって考えるのも必要じゃない?

    +28

    -6

  • 3562. 匿名 2018/01/28(日) 23:38:22 

    他人から親切にされた時のふるまいは育った家庭環境によってずいぶん違うね
    さりげなくお礼してくれる人もいれば、ありがとうで終わる人もいるし
    人をお手本にして身に付けられることもあるから、付き合う相手も大事だと思う

    +11

    -0

  • 3563. 匿名 2018/01/28(日) 23:44:00 

    車だけに限らずしてもらうことが度重なってくると、何かしらの気づかいは必要だと思う
    義務感ではなく、自然に何かお返ししたいなという気持ちになるもんだと思ってたけど、何とも思わない人もいるんだね

    +10

    -0

  • 3564. 匿名 2018/01/29(月) 00:28:11 

    この前の雪かきトピも酷かったけどこっちはもっと凄いわw
    主なんか偽主なんかいっぱい出てきて…私ガルちゃん1年ぐらいの初心者なんけど荒れるとこんなんなるんですね
    誰か伝説に残る主だってコメが笑った

    +22

    -2

  • 3565. 匿名 2018/01/29(月) 00:43:06 

    確かにねw
    このトピは語り継がれて行くと思うわ

    +11

    -2

  • 3566. 匿名 2018/01/29(月) 01:13:53 

    >>3559
    申し訳ない気持ちがあるなら、まずはお金のことをきちんとすべきだと思います

    +7

    -0

  • 3567. 匿名 2018/01/29(月) 01:19:18 

    貧しい人には払ったほうがいいよ。角が立つから
    裕福な人には払わなくていいよ。そんなの気にしないから

    +6

    -15

  • 3568. 匿名 2018/01/29(月) 01:32:31 

    車も持てない奴が人の車あてにするな
    二度と乗るな
    図々しいし恥ずかしい

    +21

    -4

  • 3569. 匿名 2018/01/29(月) 02:52:16 

    >>3567
    貧しい人は乗せない方がいいね、たかって来るから

    +10

    -3

  • 3570. 匿名 2018/01/29(月) 03:32:03 

    久しぶりに会う約束をして、私は待ち合わせ場所まで電車で180円、相手は車で来たとして、車を放置するわけにもいかず自動的に乗らなきゃいけなくなってしまったとしてもやっぱりお金払ったほうがいいのでしょうか?
    相手も車で来なきゃ余計な出費ないのにな、、と思ってしまいます。駐車場代もかからないし、、、
    帰りは断っても遠慮しないで乗って行きなよとなるのですが、電車代180円浮きますがお礼で5倍もかかります。
    送って貰う方も気を使ってしまいます。。。

    +12

    -2

  • 3571. 匿名 2018/01/29(月) 05:30:56 

    >>3405
    この話は自分から頼む場合と全く違いますよね。

    +0

    -0

  • 3572. 匿名 2018/01/29(月) 05:32:46 

    >>3570
    それは払わなくていいでしょ。トピは相手が載せて頼んでくる場合ってことだと思うのですが。

    +5

    -0

  • 3573. 匿名 2018/01/29(月) 05:42:04 

    >>2201
    当たり前です。必要ならタクシーを使いましょう

    +6

    -0

  • 3574. 匿名 2018/01/29(月) 05:45:47 

    >>3561
    それは例えとしては違う
    その例えなら、うちに来た友達のスマホが電池切れそうになってコンセントから充電していいか聞かれたから
    どうぞー使ってーと返事したら、
    充電したのに電気代払わずに済ませやがった
    電気代高いぞふざけんな腹立つ
    ってとこかな

    >>3571も書いてるけど乗せてと頼んだか、運転側が乗っていけばと誘ったかで違うだろうなぁ

    +1

    -0

  • 3575. 匿名 2018/01/29(月) 05:55:03 

    >>3574
    その充電が1回や2回じゃないって話だよね。
    毎回充電してそのたびにお礼言ってたのに
    ついにたまには電気代払ってねと言われたけど本気かな?ってことでしょ。

    そんなの冗談めかした本音でしょ。

    +9

    -2

  • 3576. 匿名 2018/01/29(月) 05:57:38 

    >>3575
    そうそう
    結構似たようなの色々ありそう

    +2

    -0

  • 3577. 匿名 2018/01/29(月) 05:59:37 

    >>3559
    揉めないように次からはちゃんと現金割り勘が揉めない賢い方法だよ。

    +3

    -0

  • 3578. 匿名 2018/01/29(月) 06:06:04 

    ほんの少額をケチって自分の評価を下げてる人って頭悪いよね。
    私は性格的に何かしてもらったら必ずお返ししないと気がすまないから返してるけど、そうするとそのあとも良くしてもらえる。
    職場で、よく差し入れいただくけど、貰うだけの人はそれで終わり。
    私はお返ししてるせいか、一人だけ内緒での差し入れもいただく。
    相手を大切にしてれば倍になって返ってくるよ。

    +8

    -2

  • 3579. 匿名 2018/01/29(月) 06:07:48 

    >>3570
    ちょっとしたお礼がそんなに嫌なら他の用事があるからって電車で帰ればいいのに…

    +14

    -2

  • 3580. 匿名 2018/01/29(月) 06:20:21 

    このトピ色んな考えの人がいて勉強になるな。
    これとは違う話だけど
    子育て中に子供の衣類やおもちゃなど親戚や近所の人から貰うことが多くて、もちろん要らない物も含まれていたけど一品でも使える物があれば嬉しくて貰った人には必ずお菓子とかお礼していたんだよね。相手には要らない物あげただけなのにと恐縮されるけど気持ちだから。

    自分があげる立場になるとお礼の品返さない人もいるんだとわかった。ほとんど着ていない中学の制服とか(すぐに成長して着られなくなった)あげてもお礼の言葉だけだったり、制服なんて買うと高いのにとも思うけどもう自分には不要な物だからお礼なんて期待しないけど
    でも自分はそういう時にはお礼しないて気持ち悪いような気がするから必ずしてるんだけど。

    こういう感覚は育った環境とかで違うのかなとここ読んで思ったりしてます。
    トピずれすみません。

    +9

    -1

  • 3581. 匿名 2018/01/29(月) 06:39:34 

    車持ってる人乗せたら金出せ定説
    ガルチャン貧民窟説
    心と生活に余裕ない人々の集まり

    +5

    -10

  • 3582. 匿名 2018/01/29(月) 06:40:53 

    >>3580には気楽に物あげられないな
    かえってお返しで気を使わせそうだから

    +4

    -3

  • 3583. 匿名 2018/01/29(月) 07:37:04 

    >>3474
    本当!ママ友とドライブなんてね、
    何の罰ゲームよ(笑)
    ママ友の車なんて乗るぐらいなら、
    気楽にママチャリにするわ

    +12

    -0

  • 3584. 匿名 2018/01/29(月) 07:38:24 

    >>3572
    それがずっと読んでるとそうでもないみたいですよ。
    私もあちらから言われて乗せてもらうことしかほぼないから、なんかモヤモヤします。当たり前とか交通費が浮く~とか思ったことないし。(実際浮いてるんですけど)
    度々であればお菓子でもって思うけど、たまたまな時とか一回きりとか基準がわかりません。
    (短い距離での話です)

    +1

    -0

  • 3585. 匿名 2018/01/29(月) 07:43:24 

    >>3582
    でもこのトピ読んでたら、世の中(少なくともがるちゃんの中)ではそれが求められてるってことですよね。
    私、お返しとかプレゼントの程度で気を遣わせるんじゃないかってだいーぶ悩むほうなので本当に難しいです。
    でも…ちょっと低めに見積り過ぎてたかも。反省してます。

    +3

    -1

  • 3586. 匿名 2018/01/29(月) 07:48:59 

    あるある。

    「えーっ、なんでぇ?乗って乗って!
    だって帰る方向一緒でしょ?ほら、私も一人よりいいし、ねっ?」

    「そおぉ?ごめんねーなんか悪いわぁ。」(一人でゆっくり帰りたいんだけどな。しょーがないか。
    あまり頑なに断っても失礼だし)

    +13

    -0

  • 3587. 匿名 2018/01/29(月) 07:50:10 

    友達ならまだしも、ママ友でしょ?
    いやいや普通なら遠慮するでしょ?
    気を使うし、こっちはちゃんとお礼したつもりでも
    影で何を言われてるかも分からないし、
    遠出ってなったら誘いは断るし、
    近場なら自転車で現地に行きます。

    +6

    -0

  • 3588. 匿名 2018/01/29(月) 08:02:01 

    >>3586
    そんな時のお礼はどうされるんですか?

    +1

    -0

  • 3589. 匿名 2018/01/29(月) 08:29:50 

    >>3588
    私も気になる。このトピ見てると乗ったら必ずお礼みたいな感じで次、車乗って行ってって誘われたら戸惑う…。特別な理由がない場合、断りづらいよ。

    +5

    -0

  • 3590. 匿名 2018/01/29(月) 08:30:38 

    >>3588
    それが何回も続いたらちょっとは何かしないといけないんだろうけど、1回2回ならいんじゃない?
    あと、私だったら「ちょっと買い物もあるし、1人でゆっくり帰るわ。ありがとう」と言って断る。

    +6

    -0

  • 3591. 匿名 2018/01/29(月) 08:41:23 

    乗ってって誘われて毎回断るわけにもいかないしね
    3回に1回は乗せて貰う事になる

    +4

    -1

  • 3592. 匿名 2018/01/29(月) 08:45:17 

    だから、だいぶ前にも書いたけど相手との距離と頻度なんだって
    仲のいい友達ならお礼なんていらないってなるけど、主さんみたいにママ友に3年間もチョイ乗りさせてもらってたならお礼とかガソリン代払うの当たり前でしょ?っていう事だよ
    ましてやディズニー行ったならなおのことじゃない?

    +16

    -0

  • 3593. 匿名 2018/01/29(月) 08:57:05 

    教訓
    免許ない人を車に乗せるとタダ乗りされる
    家族以外の車に乗ると高くつく

    +6

    -1

  • 3594. 匿名 2018/01/29(月) 08:58:53 

    ETCカード使ってもらうとかガソリン満タンにしてお金返すとか、それ運転手付きレンタカー扱いだよ。お前の為に車出してるんじゃねーよ!気分悪いからそんなことされたり言われたりしたら次からは乗せない。お礼する事すら手間かけたくないなんて最低。

    +2

    -0

  • 3595. 匿名 2018/01/29(月) 09:00:31 

    >>3591
    3回断れば二度と言われないのに

    +2

    -1

  • 3596. 匿名 2018/01/29(月) 09:05:40 

    私は免許は持ってるけど、家の車は旦那が通勤で使うから自由に使えない。
    子供の幼稚園(園バス通園で遠い)・学校の行事とか、雨の日なんか特に車があった方が便利だったり楽なんだけど、出来る限り自分の力で行く。
    けど、一緒に乗っていって!と何度断っても言ってくれる人が居て、断り過ぎるのも…と思い、おことに甘えさせてもらうこともある。
    その時はちょっとしたお茶菓子とか、頂き物のおすそ分けとかは必ず渡す。駐車場代がかかる時は、ガソリン代の代わりに駐車場代を払う。
    遠出した時は、ガソリン代を人数(世帯数)で割る。

    +11

    -0

  • 3597. 匿名 2018/01/29(月) 09:17:08 

    >>3595
    車に誘ってくれる方がいい方だった場合、今後の付き合いもあるし、断り続けるのも悪いなと思うよ…。次回乗せてもらってたらお礼もなにをもって行こうか悩むよ。ここではあれは安すぎる、ガソリン代にはならないとか書かれてるの見るとなおさら。非常識とも思われたくないし。頻繁ではないけれど、同じ場所に複数人で集まる時、乗って行ってって誘ってもらえる事が多い。運転できない私からは車出してって頼んだことは1度もないけど…。ここ見てたら車乗るの怖くなってる。

    +6

    -0

  • 3598. 匿名 2018/01/29(月) 10:14:53 

    私も1度だけママ友3人乗せて遠出した事あり
    ガソリン代も貰わなかったんですが、
    遠出した次の日の夕方に、ママ友の1人が家に訪ねてきて『他のママ達の前では勝手に出来なかったから、本当なんか車まで乗せてもらったのにお金まで使わせてごめんね』と言ってわざわざ6本入りの缶ビールと子供の好きそうなお菓子を持って来てくれました
    私としては、そんなこと何とも思ってなかったから
    逆に気を使わせちゃったかな?って感じです。

    +11

    -0

  • 3599. 匿名 2018/01/29(月) 10:32:13 

    例えばある程度近所の場所に遊びに行く時に迎えに来てって言うものダメなの?
    カラオケとか映画見に行くとかで市内のどこかに毎週行く感じ
    誘うのはどちらかと言えばこっちが多くて向こうが行くって言ったら迎えに来てって言う
    確かに目的地によっては相手は遠回りになったり来た道を引き返す感じになるけど精々2、30分だし
    遊んだ後ご飯食べに行くとか考えると車の方が楽だし別々だとめんどくさいじゃんって思ってた

    最近そっちも送り迎えしてとかやらないならガソリン代払ってとか言ってくるんだけど
    正直払うのは納得出来てないんだけど払った方がいいのかな?
    どうせついでなんだしそれで数百円とか払うと絶対あっちが得する事になるんだけど

    +3

    -35

  • 3600. 匿名 2018/01/29(月) 10:40:29 

    私もガソリン代少しくらい出してくれないかなと思っても口には出しませんでした。
    心狭いやつって思われるかなって思ったけど、思ってる人かなりいて安心した。

    +4

    -2

  • 3601. 匿名 2018/01/29(月) 10:44:44 

    たぶん車出してる人は、コーヒーで終わり?ってなってると思う。
    ガソリン代も出す気ないなら、せめてお昼奢るくらいはしてあげて。
    まぁ、距離にもよるけど・・・
    それが嫌ならもう現地集合の方がお互いのためだと思う。



    って、友達にも言えたらなぁ・・・
    友人はコーヒーすら奢ってもくれませんが・・・

    +28

    -1

  • 3602. 匿名 2018/01/29(月) 10:45:19 

    >>3599
    毎週誘って「迎えに来て」って言って、相手がガソリン代出してって言ってるのに払いたくないってどういう神経してるんだろうって思うよ
    数百円っていうのも考えられない、それしか払わなくて相手が得する訳ないじゃん
    相手の方気の毒だわ

    +31

    -2

  • 3603. 匿名 2018/01/29(月) 10:46:32 

    私は高速使う時は高速代は出すようにしてる。(友達の時のみ)

    +4

    -1

  • 3604. 匿名 2018/01/29(月) 10:51:46 

    >>3599

    毎週あると、負担はあると思う。
    多少なりとも、乗せてもらってる。少しくらいは払う。って考えの方がいいよ。

    車の保有もタダじゃないんだし。

    +26

    -2

  • 3605. 匿名 2018/01/29(月) 10:52:19 

    >>3599
    毎週迎えに来てもらってるなら車出す側も嫌かもよ。だって文章読んだだけでも都合よく使われてる感じするし。しかもガソリン代払ってって言われてるなら不満があるんだよね。その友達?ママ友は…。だったら払うか、ちゃんと2人で話して今後は改善した方がいいよ。

    +23

    -2

  • 3606. 匿名 2018/01/29(月) 11:03:28 

    >>3599
    は?あっちが得する?
    私も免許ない身だけど、全然運転する側が得するようには思わないけどな

    +27

    -1

  • 3607. 匿名 2018/01/29(月) 11:17:48 

    >>3597
    どんな言い方しても乗りたいだけでしょ(笑)

    +7

    -3

  • 3608. 匿名 2018/01/29(月) 11:37:39 

    なんか、穏便にすむ良い解決策ないかな・・・・?

    +2

    -0

  • 3609. 匿名 2018/01/29(月) 11:50:11 

    >>3599
    イヤなヤツだな、コイツ

    +26

    -0

  • 3610. 匿名 2018/01/29(月) 12:05:25 

    >>3054
    共通友人の結婚式場相乗りした元友人(免許車持ち)待ち合わせ場所に大幅遅刻。
    原因は髪型セットが上手くいかなかったから。
    こっちはイライラしてるのに「ヘアスプレー忘れたからコンビニ寄って」とか。車で待機してたけど買ったのは自分の必要品のみ。もちろんお礼なんてない。
    家にその子含め他友人達が遊びに来た時、一人だけ手ぶら。
    他にも非常識な所が多々あり、距離置いてる。

    +26

    -0

  • 3611. 匿名 2018/01/29(月) 12:13:21 

    >>3073
    ちゃりんこ?がちゃり子?ぢゃがりこ?
    え?まさかお菓子のじゃがりこ!?
    オバチャン、変換するまで時間かかっちゃったよ。

    +0

    -4

  • 3612. 匿名 2018/01/29(月) 12:35:32 

    ママ友なんて妙な言葉があるから、深入りしてトラブる人が増えるんだよ。子供同士上手くやってたら、親同士はあまり干渉しないに限る。

    +14

    -0

  • 3613. 匿名 2018/01/29(月) 12:38:52 

    車の中の事で、、もめてたママ友グループが確かにいたわ(笑)
    詳しく内容は知らないけど…
    最後はそのグループから1人抜けたみたいだよ。


    +4

    -0

  • 3614. 匿名 2018/01/29(月) 12:41:36 

    >>3611
    じゃがりこって言うスナック菓子の事じゃない?

    +1

    -0

  • 3615. 匿名 2018/01/29(月) 12:44:59 

    >>3598
    常識あるママ友だと思います。

    +17

    -0

  • 3616. 匿名 2018/01/29(月) 12:52:23 

    >>3599
    そうだね
    どうせついでだし相手が得するしね
    あなたからバシッと縁切ったらいいと思うよ

    +4

    -7

  • 3617. 匿名 2018/01/29(月) 12:54:43 

    >>3598
    でも気にかけてくれたことが嬉しいですよね。その気持ちが嬉しくて(お礼目当てじゃなく)また乗せようと思いますよね。

    +16

    -0

  • 3618. 匿名 2018/01/29(月) 12:59:39 

    >>3526
    会計レジで「ここは私が」のおばあちゃんバージョン
    年寄りの転倒怖いけど、微笑ましい。
    自慢のお孫さんだね。ほっこりした。

    +6

    -0

  • 3619. 匿名 2018/01/29(月) 13:04:27 

    ここには、お返しのお返し永遠ループにハマりそうな人がチラホラいるよ
    計算高いだけなのに相手を思ってるつもりになってたりw

    +2

    -4

  • 3620. 匿名 2018/01/29(月) 13:29:04 

    >>3602
    ガソリン代に数百円でも高い方と思うけど・・・?
    それに一緒に遊びに行くのにこっちだけ余分にお金払うってやっぱ違くない?
    例えば私を拾って途中でガソリンを満タンにして遊びに行って、帰りに同じ所でガソリン満タンにしてその半分を払うとかならまだ納得出来るけど
    そういうのやらないで払えって言ってくるのはいくらなんでもおかしいしそれだって50円とかだろうからその程度だったら別によくない?
    そんな50円すら請求しないとやっていけない程貧乏ならそもそも車なんて持たなきゃいいじゃんとしか思えないんだけど

    +1

    -28

  • 3621. 匿名 2018/01/29(月) 13:37:05 

    >>3620

    もうじゃあ、友人が送り迎えしてくれた分だけあなたが友人を送り迎えしてあげたら?


    免許も車もないなら、大人しく払ってあげなよ。

    +26

    -0

  • 3622. 匿名 2018/01/29(月) 13:39:13 

    >>3620
    月にかかるガソリン代計算してみたの?
    それで月に100円請求されるならケチもケチ、クソケチだけど、近距離といえど週に何度もってのなら100円ってことないでしょうに……

    送迎の手間をかけてもらてるんだから、手間賃だと思って払いなよ
    あなたがクソケチだと思われてますよ
    それがいやなら自分で運転するかタクシー乗りなよ

    と、真面目に書いてみた
    釣りだよね~?
    釣られてみたよ~(笑)

    +19

    -0

  • 3623. 匿名 2018/01/29(月) 13:41:49 

    >>3622
    あ、追加
    快く無料で乗せてもらえなさそうならあなた嫌われはじめてるんじゃない?
    陰で盛大に悪口言われてますよww

    +18

    -0

  • 3624. 匿名 2018/01/29(月) 13:46:52 

    乗せてもらってるが側がついでなんだから乗せてもらって当たり前、お礼なんてする必要ない
    お礼ほしいの?せこいなー、じゃぁ今のガソリンキロ○○円だから何百円払えばいいんでしょ?
    ってコメントが多くて善意で乗せてたとしてもこんな態度だったら二度と乗せたくなくなる
    ただのクレクレにしか感じなくなるからここがこんなに荒れてるんだと思った

    +21

    -0

  • 3625. 匿名 2018/01/29(月) 13:46:58 

    まだやってた笑

    +13

    -0

  • 3626. 匿名 2018/01/29(月) 13:50:39 

    他の人も書いてるけど、『どうせついでだし』って言葉は運転手・乗せる側しか使っちゃダメだよね
    乗せてもらう側が軽々しく言うもんじゃない
    図々しいにもほどがある!

    相手を思いやる気持ちがあれば子どもにだってわかるよね

    恥ずかしくないように生きようっと

    +23

    -0

  • 3627. 匿名 2018/01/29(月) 14:12:04 

    >>3620
    燃費とガソリン代と運転手の労力計算してこい!

    +13

    -0

  • 3628. 匿名 2018/01/29(月) 14:27:49 

    >>3599
    自分も釣られてみるけど、送り迎えできる状況って車乗れるの?出せるのに毎回迎えはあり得ない
    車ないなら「精々2、30分」とか言葉にしちゃダメ
    徒歩・自転車なら何時間かかるか計算してみて
    めんどくさいとか、あっちが得とか厄介な性格が滲み出てる

    +21

    -0

  • 3629. 匿名 2018/01/29(月) 14:46:33 

    車持ってる人が50円で出かけられるって思ってるなら恐ろしく計算出来ない人だね
    50円じゃ今時300mlも入らないよ、片道2、30分かかっていろんなところ遊びに行ってるならざっと計算したって一回出かける度に500円以上ガソリン代だけでかかってる
    それが毎週なら月に2千円だよね、50円で済まそうなんて笑えるわ、しかもそれすら出したくないって言ってるんでしょ? 非常識すぎて呆れちゃう

    +21

    -0

  • 3630. 匿名 2018/01/29(月) 14:58:07 

    めっちゃ釣れて良かったね、管理人さん

    察してほしい日本人のサガを利用したんだね

    似たようなトピばかりだけど

    +4

    -2

  • 3631. 匿名 2018/01/29(月) 15:17:04 

    送り迎えしたとかその程度でそこまで偉そうに出来るのもかなりおかしいと思うけどね
    ありがとうって言って欲しいとかならまだ分かるけどガソリン代払えとかは明らかにやりすぎだしお礼の品寄越せなんてのは完全にただの乞食じゃん

    +1

    -22

  • 3632. 匿名 2018/01/29(月) 15:24:10 

    >>3631
    何事にも限度があるんだよ
    たかが一、二回の送迎でお礼を要求した人がこのトピにいたか?
    高速使った遠距離でも言えずに黙ってた人もいたくらいだよ

    お礼の品寄越せなんて書き方してた人いたか?

    度重なる非礼に対しての「ガソリン代払え」でしょうが

    ちゃんとトピみんな読んだら?
    読んでわからないなら相当理解力ないのね
    ご愁傷様

    +22

    -1

  • 3633. 匿名 2018/01/29(月) 16:15:37 

    >>3631
    図々しくタダ乗りして交通費チビチビケチる方が乞食に見えるけどな

    +20

    -1

  • 3634. 匿名 2018/01/29(月) 16:26:55 

    >>3631
    トピ主さんかな?巨大ブーメランだったねw

    +9

    -0

  • 3635. 匿名 2018/01/29(月) 16:43:56 

    ここのトピ主のやり方知ってるんだよなあ
    とんでもないこと言って、相談する様に見せかけて結局誰の話も聞かずに爆弾投下し続ける
    ランキング1位になるのが目的なんだよ

    +7

    -0

  • 3636. 匿名 2018/01/29(月) 17:51:28 

    >>3635
    そんなことが楽しいのかね。これ以上主さんを喜ばせる必要もないわ。かいさーん

    +7

    -0

  • 3637. 匿名 2018/01/29(月) 18:25:06 

    今週また雪降るのかな?
    みなさん車の運転気をつけてね!

    +8

    -0

  • 3638. 匿名 2018/01/29(月) 19:13:51 

    冗談ぽくてもガソリン代請求されるって相当だよw
    払わなくて当然って態度に出てたんだろうし、まさかの缶コーヒーでドヤられたらなおさら。子ども同乗だろうから、気も使うし。子どもって車汚すから本当嫌。私も子供いるけど、自分の子どもに汚されるのと他人の子供に汚されるのじゃ気分が違う。お菓子のついた手でシート触られたり靴のままシート蹴られたり。子供も同乗させて貰ってるなら尚更ガソリン代を自分から聞いたり、奢ったりするべきだよ。その気づかいがあれば大抵の人はガソリン代はいらないよと言うでしょう。
    そしたら何か奢ってあげたら良い

    +8

    -0

  • 3639. 匿名 2018/01/29(月) 19:56:30 

    >>3635
    1位になるといいことあるのかな?
    小さい男だな(笑)←勝手にネカマだと決めたw

    +1

    -0

  • 3640. 匿名 2018/01/29(月) 20:02:02 

    >>3542
    車無しです。
    ない同士の時は、気軽に決める事できるんですが、車持ちとの子だとどうしても車で来るので駐車場のある場所じゃないとダメだしで、委ねることはあります。こちらが指定しても
    あそこ車停めれるっけな〜〜?とか言われちゃうので。車乗る人にこちらが合わせなきゃいけないことが実際多いです。なので乗せてもらってるのにとばかり言われてしまうと車に乗るのこれから恐縮してしまう。。。

    +2

    -1

  • 3641. 匿名 2018/01/29(月) 20:14:14 

    車持ちの人は車持ってない人に対していつも以上に神経過敏になるのですか?
    例えば車持ち×車持ちが一日遊ぶとして一人が迎えに行ったら相手にお礼求めますか?
    この人は車持ってないから分かってない!!と同じことしてても車無しの人に対して風当たりが強い気がしてこのトピ。。。

    +1

    -7

  • 3642. 匿名 2018/01/29(月) 20:21:17 

    >>3640
    難しいよね、私も運転する側なんだけど、車停めやすい事を先に考えちゃう時あるよ
    女性に多いのかもしれないけど駐車場に停めるの苦手な人っていると思う。形状によっては得意な人でも入れにくい駐車場もあるしね

    私の場合は、公共の大きな駐車場に停めて行きたいお店まで一緒に歩いたりしてるけど
    お友達同士で決めるといいかもね

    +4

    -0

  • 3643. 匿名 2018/01/29(月) 20:25:02 

    >>3641
    何度も書かれてるけど主さんの相談は一回二回の事じゃないからね
    3年間のチョイ乗りに「ガソリン代」って冗談ぽく言ったママ友どう思いますか?
    っていう内容だからきつく当たってるように見えるんじゃない?

    +5

    -0

  • 3644. 匿名 2018/01/29(月) 23:00:16 

    >>3631その乞食にお金払えない方がもっと問題笑笑

    +8

    -1

  • 3645. 匿名 2018/01/29(月) 23:12:23 

    >>3010
    私の知り合い?友達?に見せたいわー
    私が飲まないから送り迎え当たり前になってきてて最近モヤモヤしてた所…
    別にあんたらの為に飲まない訳違うんだけどって

    100か0かの考えの人いるけど、
    当たり前とかなられるとなんだかなぁって思う。

    +7

    -0

  • 3646. 匿名 2018/01/29(月) 23:58:06 

    なんかさ、こんな事言うとまたヒステリー起こす人いるかもしれないけど
    何でそこまで考えなきゃいけないのって思うよね
    ガソリン代だとか駐車場だとかって乗ってる側には関係ないのに
    出さないと気分悪くしちゃう人のために余分にお金払ってあげなきゃいけないって言い張る人がいるのはホントよくわかんない
    まあようはその手の人達にはお金あげとけば大人しくなるよって事なんだろうけど
    そのためにこっちの財布からお金がなくなるからこっちが気分悪くなるよw

    +1

    -14

  • 3647. 匿名 2018/01/30(火) 01:55:39 

    車に乗せて貰ったらガソリン代は払うべきですか?

    +6

    -0

  • 3648. 匿名 2018/01/30(火) 04:01:43 

    >>3646
    図々しすぎるぞー*\(^o^)/*
    じゃあ お前は車に乗るなー
    歩けー

    +6

    -1

  • 3649. 匿名 2018/01/30(火) 07:42:22 

    >>3646
    「乗ってる側には関係ない」って、タクシーの運転手にも言ってごらん。

    +7

    -1

  • 3650. 匿名 2018/01/30(火) 16:02:29 

    >>3646
    今まで生きてきた中で、一般常識とか思いやりの気持ちを学ぶ機会がなかったのですね。
    さぞかし生きにくい世の中でしょう。
    あと、これだけ伸びたトピの内容の中で大多数の意見を読み取る読解力も、理解することもできないようですので、毎日普通に生活していくのはとても大変なことでしょうね。
    同情します。

    +6

    -1

  • 3651. 匿名 2018/02/06(火) 11:48:43  ID:4xvpMvP4JL 

    mixiニュースで話題になってるね。このトピック。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード