-
1501. 匿名 2018/01/28(日) 01:53:36
親に何を教えてもらってどんな育て方されてきたんだろうか。親の顔が見てみたいと思う+25
-0
-
1502. 匿名 2018/01/28(日) 01:53:37
>>1495
最初のほう見てみて
『主です』
って頻繁に現れるから「ヒロシです」みたいって言う人もいたよww
ホットドッグネタの時が一番盛り上がったかもwww+24
-1
-
1503. 匿名 2018/01/28(日) 01:53:41
何事も人に貸しを作りたくないから誘われても乗らないことにしてる、車だけじゃなく。
やむ終えず甘えてしまったら倍ぐらいの気持ちでお返しする。
これぐらい大袈裟でもいいと思ってます。+20
-0
-
1504. 匿名 2018/01/28(日) 01:54:18
3年我慢した相手すごいな
私3回目で毎回結構負担だから出してくれない?って言ったわ
+34
-0
-
1505. 匿名 2018/01/28(日) 01:54:27
コメめっちゃ伸びてる!
釣り大成功やん!+24
-0
-
1506. 匿名 2018/01/28(日) 01:54:34
>>1501はは。すぐ親とか出してくる人いるよね+1
-10
-
1507. 匿名 2018/01/28(日) 01:54:56
>>1502
やばい、その辺飛ばしてたから読んでくるわ。+8
-0
-
1508. 匿名 2018/01/28(日) 01:56:22
>>1493
>・乗せて!と頼んだのにガソリン代や駐車場代を気にしない人
>・金銭でお礼が欲しいのに予め何も言わずに乗せて後から文句を言う人
>この2種類の人間がトラブルメーカーだと思う
>どっちもお金に対してグダグダ
本当にこれ
気軽に頼んでお礼の気持ちがない方も、お金のお礼が欲しいタイプなのに安請け合いする方もだらしない+23
-1
-
1509. 匿名 2018/01/28(日) 01:56:54
わたしは聞くようにしてる。いくら払ったらいいかなー?って。
だってものの価値なんてひとそれぞれだし。
詰め合わせとか買って萎縮する人もいるし+7
-6
-
1510. 匿名 2018/01/28(日) 01:56:58
>>1407
頭かたいね〜。臨機応援にできないの?+22
-1
-
1511. 匿名 2018/01/28(日) 01:57:24
大人になったら、感謝を表す時にお金なり物なりがあるのは少なからず学生の時よりも分からないのかね?関係性が場面によって、言葉だけでいい時もあれば、お金でなり物でなりで、感謝を示すもんなんじゃないの?
学生気分なの?人に何かをしてもらってる状況が当たり前だとも思ってんの?+11
-1
-
1512. 匿名 2018/01/28(日) 01:57:24
>>1
お金欲しいってよりも、ちょっとめんどくさくなってきたのかもね。
ガソリン代やら高速代はどっちみち自分ひとりでもかかるからって考える人もいるけど、迎えにいって送ってだと、そのぶん時間は必要だし、やっぱり人を乗せてるときを使うし、自分の車に頼られるのがもういやなのかもね。
お金払えって言ったら察してくれるかも?と思ったのかも。+31
-0
-
1513. 匿名 2018/01/28(日) 01:57:30
>>1506
この主見てたら、ほんと親のこと言いたくなるのもわかる+31
-0
-
1514. 匿名 2018/01/28(日) 01:59:34
車乗ってるけど、ガソリン代の計算あまりできない。だから高速使う時だと高速の半分とガソリン代はどれくらいか運転手に聞く。ガソリン代いいと言われたら一食か高めのお茶奢るかな。
奢る機会なかったり、仲良くない人ならば後日1000円くらいのお礼する+12
-3
-
1515. 匿名 2018/01/28(日) 02:00:08
さすがにディズニーランド送迎でコーヒー1本はないわぁ(ヾノ・∀・`)ナイ+40
-0
-
1516. 匿名 2018/01/28(日) 02:00:46
主、明日の朝、朝ごはんです!ってホットドッグの写真はりそう(笑)+21
-0
-
1517. 匿名 2018/01/28(日) 02:00:56
主も気になるがコメにあった大家族母ちゃんも気になる+3
-0
-
1518. 匿名 2018/01/28(日) 02:01:28
免許ない友達と旅行へ。
片道3時間の場所など複数行って
ありがとうもなく、お返しもなく。
それなら免許ない友達と行くなよ!
と思うかもしれません。
彼女とはこれまでいろんなところへ旅行する親友なのですが、
これまでの旅先は電車など使う旅でした。
運転も苦じゃないのですが
さすがにありがとうもなかったので
イライラしてきたのと、
イライラする自分に悲しくなりました。
あと片道3時間のところ行くなよ!
と思うかもしれませんが、旅先がそういう土地でして。
ナビで片道2,3時間と出ても
申し訳ないけど
とか前置きせず、
ここいきたい!ここも!
と普通にいうし
こんなにモヤモヤするとは思いませんでした。
大学時代、実習を車のない友達と相乗りで行くことが多々ありました。
そのときの友達はみんなガソリン代出してくれたりしたので、それが当たり前と思っていた私も悪いのですが。
長い付き合いの仲良しのともだちなので、
言うか迷います(^_^;)+29
-0
-
1519. 匿名 2018/01/28(日) 02:01:33
2、3回となると心付けかな。乗せてもらってる方も気を遣ってしまうよ。+4
-0
-
1520. 匿名 2018/01/28(日) 02:02:04
>>1466
太るお菓子!こまる!
それきっかけでダイエットも中断する+3
-0
-
1521. 匿名 2018/01/28(日) 02:02:11
ホットドッグの画像もてっきりどこからか持ってきたのかなーと思ったけど
画像で検索したらオリジナルみたいなんだよね
釣りじゃないのか+4
-1
-
1522. 匿名 2018/01/28(日) 02:02:47
払おうとすると大体断られるから
代わりに食事代出したり飲み物差し入れしてる+8
-0
-
1523. 匿名 2018/01/28(日) 02:03:03
>>1511
乗せる側も載せたもらう側もそれを考えないといけないよね
で、乗せる側はちゃんとした「お礼」がほしいなら予めいくらと言うべき
毎回ルーズな人間同士が揉めてる+6
-0
-
1524. 匿名 2018/01/28(日) 02:03:25
タクシー代わりにママ友の車を使ってるのならともかく、一緒に行ったりするだけでガソリン代の請求とかある?私は請求したことないんだけど。嫌ならお互い電車使うとかで自分の車出さなきゃ良くない?+10
-4
-
1525. 匿名 2018/01/28(日) 02:04:23
ホットドッグばかり言うから小腹が空いてきたわ笑+6
-0
-
1526. 匿名 2018/01/28(日) 02:05:27
>>1524
回数や年数にもよってくる
+4
-0
-
1527. 匿名 2018/01/28(日) 02:06:25
ちょっと見ない間にめっちゃ伸びてる
主どの辺りまで登場してたか何となく経過見てた人います?+4
-0
-
1528. 匿名 2018/01/28(日) 02:07:51
>>1518
友達が天然なのか、しもべみたいにあなたを見てるかによるかなー
私にも車持ったことのない、実家にも車持ってない友達いるけどそんな感じ。
駅まで迎えにいってフェリー乗り場に車止めて…とかしても駐車場代もガソリン代も払ってくれない子がいる、お土産もないよ。
でも私の近い駅まで交通費使ってくるからまあいいかと思ってる+8
-0
-
1529. 匿名 2018/01/28(日) 02:08:35
誰か、私と友達だったら もしヒマだったら雨の日に駅まで車で迎えに来てくれる人いる?
ありがとうはしっかり言うからさ(^-^)
缶コーヒー1本はおごる!+9
-2
-
1530. 匿名 2018/01/28(日) 02:08:42
>>1527
主は>>1386で寝てしまわれました+6
-0
-
1531. 匿名 2018/01/28(日) 02:08:44
車乗らない人はガソリン代とかいくらかかるかわからないもんね!とか言ってる人いじわるだなー。
わからなくて当然じゃん。+3
-11
-
1532. 匿名 2018/01/28(日) 02:09:28
>>1529そんなこと頼むのって友達じゃない+6
-0
-
1533. 匿名 2018/01/28(日) 02:09:35
時と場合と距離と時間と回数と相手によるから
乗せる人と乗せられる人がここで議論を交わしても着地しないと思う。
その中でも一番重要なのは『相手』だから、同じことされても腹立つ人と腹立たない人がいるんだよね。
詰まる所は乗せる方も乗せられる方も『断れる力』をつけるしかなくて、どちらにせよ嫌な思いをしたと言う人は、自分にその力がないだけ。
自分はこうしてやったのにって思って相手が自分の望むような行動を取らなかったことを責めてはいけないと思う。
断りたい時にきちんと断れる人は、逆に承諾した事にも相手の出方にブレずに自己解決出来るんじゃないかな。+4
-1
-
1534. 匿名 2018/01/28(日) 02:10:39
>>1529
無理
声掛けてる人は本当にいい人だよねー+3
-0
-
1535. 匿名 2018/01/28(日) 02:12:22
私、主と同じ21歳で車の免許も持ってる。
普段運転しないけど、缶コーヒーだけで済ませるっていう考えはなかったわ(笑)
今度一人の子の車を使って旅行行くけど、友達みんな、運転手の子にお金払う意思あるよ(笑)(笑)+29
-1
-
1536. 匿名 2018/01/28(日) 02:12:23
>>1523
物なりお金なりだけがお礼ではなく、言葉や態度の問題でもあるんですよ。
頻繁にではあるけど、5分程の送り迎えでお金や物を欲しいと思う人は少ないし、居たら恩着せがましいと思われてもいいでしょう。それで、いくらね!ここは多く払ってね!なんて言う人はまず居ませんね。
それでも、一時間やそれ以上の距離、時間であったら少なからず言葉だけなの?って思うんですわ。
頻度にはよる話になるけど。
お礼ってこっちから求めるものですかね?
相手側の想いなんじゃないの?それに気付かず、最初からこう示してくれ!って、それはおかしい話でしょう?+11
-2
-
1537. 匿名 2018/01/28(日) 02:13:09
それ言われた時点で私なら今までの含めて多めに渡す
気が回らなくてごめんって言って
そしてもう頼まない+16
-0
-
1538. 匿名 2018/01/28(日) 02:13:12
>>1527
1300あたりで寝る宣言してた
本物かどうかわからないけどw+3
-0
-
1539. 匿名 2018/01/28(日) 02:13:19
>>1518というか旅行ってそもそもお金かかるものだから、普通に言っていいと思うけど、新幹線代が車になっただけであって交通費がういたわけではないからね。
車出すから交通費としていくらちょうだいね。って言ってこなかったあなたも悪い。
一番悪いのはただで旅行してるその友達?だけど+12
-0
-
1540. 匿名 2018/01/28(日) 02:13:43
だから私は、車に人を乗せるのは、免許を持ってる友達だけです。+4
-1
-
1541. 匿名 2018/01/28(日) 02:14:10
基本的に図々しく友達に頼ってくる人に限って、頼れるだけの能力どの分野でも持ってないんだよねー+8
-1
-
1542. 匿名 2018/01/28(日) 02:15:45
ホットドッグ食べたい
明日モス行こうかな+5
-0
-
1543. 匿名 2018/01/28(日) 02:16:26
じゃあ、誰か私と友達だったら
私をディズニーランドまで送迎してくれる優しい人いない?(^-^)ありがとうも言うし、千円払うよ。+1
-9
-
1544. 匿名 2018/01/28(日) 02:16:27
ガソリンも使わせて労力も使わせてるんだから何かするでしょ!!
+10
-1
-
1545. 匿名 2018/01/28(日) 02:16:52
モスのホットドッグ、この前食べたら美味しかった!
モスって場所によっても日によってもポテトの塩加減違いすぎる。
+8
-2
-
1546. 匿名 2018/01/28(日) 02:17:13
妹によく乗せてもらうけど家族だってお礼はしますよ。別世帯だからね。
遊びに行くときは運転とガソリン代は妹。荷物持ちとランチ代・お土産代は私。妹は姪っ子も連れてるし。
2人で買い物行くときもカフェでのお茶代出したりしてる。
+20
-0
-
1547. 匿名 2018/01/28(日) 02:17:27
>>1543
は?
シートが汚れるから嫌だ+3
-0
-
1548. 匿名 2018/01/28(日) 02:17:39
彼氏だったら、缶コーヒーでも満足してくれるかもしれないけど、それ以外の人なら、何かちゃんとしたお礼をしなきゃダメでしょ。
人に乗っかるタイプの人って、だいたい高校生くらいで思考が止まってるから、こういう気が使えない人が多いと思う。+23
-0
-
1549. 匿名 2018/01/28(日) 02:17:57
なんかここ見てたら今までお礼が足りなかった気がして変な汗が出てきたよ
学生時代からの友達の時はそこまで気を使ってなかった延長でママ友を考えちゃダメだよね…反省(;_;)
あー数年前に何度か乗せてもらったあの人に是非ともお礼をしたいけど今更すぎる…+21
-0
-
1550. 匿名 2018/01/28(日) 02:18:45
まさか、ディズニーで駐車場代は?
私は乗せる側でしたが、たまに乗せる相手には何も思いませんが、度々乗せて何もなければイライラする。そう言う人に限り、駐車場代も余り払わない。
気がつく人は、必ず私がお財布出す前に払おうとします。旅行の時は、さすがに言って頂きました。+14
-0
-
1551. 匿名 2018/01/28(日) 02:19:14
てかさ、缶コーヒーで、それなりに気使ったって舐めてない?
缶コーヒー1本かよ、ケチだなって思っただろうね。
10本あげたとかならまだしと(それはそれで戸惑うけど)+30
-3
-
1552. 匿名 2018/01/28(日) 02:19:41
>>1538
いろんな主が登場したからなwww+8
-1
-
1553. 匿名 2018/01/28(日) 02:19:43
3回に一回は飯おごれや!+15
-0
-
1554. 匿名 2018/01/28(日) 02:20:54
>>1545
?????+0
-0
-
1555. 匿名 2018/01/28(日) 02:22:51
うちの母親は車乗らないから、デパートで買ったハンカチたくさんストックしてて、乗せてもらったら配ってたなー。
今自分が車持って感じるのはハンカチ1枚じゃ、少なすぎると思うけど。
因みに母、自分の子供に車出してもらったら1000円払ってるよ。+7
-10
-
1556. 匿名 2018/01/28(日) 02:22:57
>>1554
主の大好きなホットドッグネタだよ(笑)+9
-1
-
1557. 匿名 2018/01/28(日) 02:24:27
>>1509
私そのタイプの友達いて結構返答に困ってます
気持ちよく車出し合える友達間だと運転手抜きで割り勘が暗黙ルールなんだけど、こっち任せで聞いてくる友達だとこちらから全額払ってねとは言えないから正直その子を乗せるの負担に思ってる
いくら払う事を想定して聞いてるのかなって思う
仮に全額払ってって言われても払う?
+31
-2
-
1558. 匿名 2018/01/28(日) 02:26:08
お金とか最初から言えばよくない!?
とか馬鹿なの?感謝を表す一つとしてあげているだけで、絶対ガソリン代は払って欲しい!なんて誰が言ってんの?
感謝の表し方がお金だけではないってみーーんな言ってんじゃん。アホなの?
そしてなぜに、お礼っていう事をこっちから提示しなきゃいけないの?それが分からないような奴が、車出してくれる人に意見する権利は無いわ。分からないなら分からないなりに、素直に聞けよ。
何か人に、した時に、いちいち ありがとうは?とかいう奴居ないわ。+33
-2
-
1559. 匿名 2018/01/28(日) 02:26:26
仲良い友達を迎えに行った時に私が好きなコーヒー持って待っててくれたのが凄く嬉しかったんだけど、もしそれがホットドックなら笑うわw+13
-0
-
1560. 匿名 2018/01/28(日) 02:28:06
ガソリン代は良いとして、駐車場代も毎度出さないお友達。帰りは寄り道して電車で帰って貰っていた。ちなみに友達はその間の定期持ちです。行きは迎えに行きます。一緒にいるのに出さないとイライラするけど、いなかったら気にせず1000円払える。
+19
-2
-
1561. 匿名 2018/01/28(日) 02:29:20
>>1557
んーいくらはらえばいいかなーは、
ガソリン代と駐車場代、高速使った場合はそれの半額の想定だと思う。+10
-1
-
1562. 匿名 2018/01/28(日) 02:31:11
>>1529あなたと遊ぶ予定があるのなら迎えにいく。それいがいは、なし。
ただ雨なのなら別日にしない?って言うかも+0
-0
-
1563. 匿名 2018/01/28(日) 02:31:14
ガソリン代とか払うのって当然じゃない?コーヒーだのお菓子だのは必要な経費払った上でさらに運転のお礼に渡すものだと思ってた
ガソリン代相手持ちで遊んでんの?そんな人いるんだw+34
-0
-
1564. 匿名 2018/01/28(日) 02:31:24
私が車持ってて、最初は当たり前に乗せてたけど
「何時に迎えに来てね」とか「〇〇(私)の車で行こうよ」とかパシリのような発言が増えた。
迎えに行っても「ちょっとまってねー」と10分くらい待たされたことも。
「私は運転手じゃない」とハッキリ言ったら
「そんな風に思ってなかった。〇〇(私)はずっとそんな事思ってたんだ」と逆ギレされた。
+53
-0
-
1565. 匿名 2018/01/28(日) 02:31:47
乗せる、乗せてもらう。同じ比率で居るけど、やっぱりネットでも何でも乗せる側の不満が多いよ。ずっと。それは、乗せる側がケチなんじゃないよ。乗せてもらう側の図々しさが原因で、この話題はずっと問われ続けてるんだよ。+32
-1
-
1566. 匿名 2018/01/28(日) 02:33:24
なんだろ。そんなギスギスした関係性の人を乗せてるの?缶コーヒーでもなんでもうれしいけどな。+4
-8
-
1567. 匿名 2018/01/28(日) 02:33:43
この問題はずっと問われ続けられてたの?!
たしかにこの問題で嫌になった友達はいる。
顎で使われてるように感じるんだよね。
下に見てるだろって。+15
-0
-
1568. 匿名 2018/01/28(日) 02:34:21
車ない友達に
お礼の言動が皆無なうえに、車ないからあなたが車出してくれないなら遊ばない
って言われたらどうする?+6
-0
-
1569. 匿名 2018/01/28(日) 02:35:22
旅行とかディズニーなら半額払ってランチ奢るくらいはするかな。全額って言われたら
車乗るの断るかも+13
-0
-
1570. 匿名 2018/01/28(日) 02:35:27
現金で欲しいってことよ。
コーヒーなんかで済まさないでってこと。
お財布だして、ガソリン払うっていいなよ。
要らないって言うひとには、気持ちとしてコーヒーでもお菓子でも買ってお礼すればいいし、
毎回乗せてて負担に思ってれば、○○円くらいかなぁー。って言うよ。+5
-5
-
1571. 匿名 2018/01/28(日) 02:35:30
この間友達とコストコ行くのに私が車出したんだけど、その子いつも何も払わないしお礼もないから高速乗らずに、一般道で行ったら貧乏臭いって言われたよ。
もう、縁切りしていいよね?+83
-0
-
1572. 匿名 2018/01/28(日) 02:35:58
>>1564
〇〇(私)の車で行こうよ
ってかなりきてるねw
車ある子に
迎えに来てくれる?
って言われて嫌だったことあるよ+33
-0
-
1573. 匿名 2018/01/28(日) 02:36:39
>>1568
お互い電車つかってまちあわせればいいんじゃないの?+3
-0
-
1574. 匿名 2018/01/28(日) 02:37:22
乗せてもらったら、半額より少し多い額を払うのは当たり前だと思ってた。相手から申し出がなくても当然。
かかった経費はもちろん、運転してくれた人に手間をかけさせたんだから、当然だよ。
金額が想像できないなら、ガソリン代、高速代は、ネットで検索すればすぐに計算できるし、駐車場代は、払うってその場で申し出ればいい。
それくらいの気も使えない人とは、一緒に出かけたくない。+28
-0
-
1575. 匿名 2018/01/28(日) 02:37:26
>>1571コストコの会費もあなたが払ってたら縁切る(笑)+32
-1
-
1576. 匿名 2018/01/28(日) 02:37:45
>>1567
そう!そうなの、今まさにそう!
その友達とはどうしたんですか?今でも友達ですか?
絶対私をタダ乗りアシに思って使ってる( ・_・̥̥̥ )+5
-1
-
1577. 匿名 2018/01/28(日) 02:39:54
私も子供が保育園時代にそういう人がいたよ!
1回乗せて他の方から、あの人1回乗せたら足がわりに使うからって言われ次回から嘘でも他の用事言って断った事あるよ!
それ以降は、関わらない+19
-0
-
1578. 匿名 2018/01/28(日) 02:40:09
不快な人は乗せなくていいよ。
そんな人と付き合いなんて無くなっても困らないでしょ。+21
-0
-
1579. 匿名 2018/01/28(日) 02:40:47
>>1575
そうです。友達は会員じゃないから、顔を見れば連れてってーってせがまれます。
この間、予定があるって断ったらすごい不機嫌な顔されてちょっと距離置いてます+47
-0
-
1580. 匿名 2018/01/28(日) 02:40:49
>>1571
「ほら高速使っちゃうと高速代半分貰わなきゃいけないじゃない?〇〇ちゃんの負担になっちゃうから一般道の方にしたよ〜」と世間の常識を説明してから世に放流してくれ
このまま放たれると次の犠牲者が出てしまう+42
-0
-
1581. 匿名 2018/01/28(日) 02:41:19
>>1573
車あるのにそんなこと言うなんてひどい
なら、あなたとは遊べないね
と言われたので、謝って迎えに行きました。
+1
-12
-
1582. 匿名 2018/01/28(日) 02:42:11
>>1576
共通の大事な友達がいるからその友達こみの時だけ会いますね。
でも、気軽に2人で遊びに誘える距離感ではない程度に離れました。たくさん誘いを断ったので相手も何かは感じてると思うけど、まさか車問題だとは思ってないと思います+10
-0
-
1583. 匿名 2018/01/28(日) 02:42:16
>>1536
長距離だったら予め乗せる自分が嫌な気分にならないように話しておくべきだし、
後からお礼が欲しかったのにと思うぐらいなら最初から言うべきだし(ジュースねいいよwとかガソリン代半額ね、とか冗談っぽく言えるよね)、
それすら言えない相手は載せないように気をつけるべき
なんとなくだらしない
ちょっとした不満を抱いている人ってちょっとずつ何かが足りない+3
-1
-
1584. 匿名 2018/01/28(日) 02:42:47
>>1555
乗る距離や回数にもよるけど、お母さん素敵な心遣いだと思うよ。
ハンカチなら何かと使うし私なら凄く嬉しい!
金額の問題じゃなく、乗せてもらったお礼のハンカチっていう発想が良いなと思う。
ここでは物凄く極端なお礼を求める声(運転手側が物凄く得をする様な)もあるけど。
大半の人はそういう事を言ってるんじゃないんだよね。
何ていうか上手く言えないけど、お母様のようなさりげない心遣いがあると嬉しいみたいな感じだよね。+21
-0
-
1585. 匿名 2018/01/28(日) 02:43:17
>>1581
それは友達って言えるの?
私なら縁を切る。+24
-0
-
1586. 匿名 2018/01/28(日) 02:43:29
>>1580
リアルな返答をさせて頂くと・・言えないっす。
だから、主の友達はよっぽど主に利用されてると感じたんじゃないでしょうかね?+10
-0
-
1587. 匿名 2018/01/28(日) 02:43:55
>>1524
乗せる側がそういうのは問題ないんだよ。
乗せてもらっておいてこの態度だから色々言われるし、主の友達も耐えかねてお金要求したんでしょ。+10
-0
-
1588. 匿名 2018/01/28(日) 02:43:57
車って維持費がかかるから。
乗せてもらうのは少しでも、その少し乗せるのにあたって その方は車検とかメンテナンスとか、ガソリン代以外にもお金払ってるからね。自分たちだって乗るんだから、当たり前の出費ではあるんだけどね。
もしかしたら言いだしっぺは相手の方で、雨の日も「乗る?」って聞かれるから主さんも乗せてもらってるのかもしれないけど、相手の方もだんだんひっこみつかなくなってるのかもよ。
「あーまた雨だ。毎回乗せてるから、今日も乗せなきゃだよね」みたいな。+19
-0
-
1589. 匿名 2018/01/28(日) 02:44:00
>>1571
次のインターにスーッと入って何事も無く高速乗って料金所で「支払いよろしく」って言うわ。
ゴネても最悪半分は出させる。んでガソリン代ももらう。んで縁切る。
+22
-0
-
1590. 匿名 2018/01/28(日) 02:44:22
>>1571
何その子。貧乏臭いとか言うなら、今までの高速代くらい出そうと思えよ!って感じ。図々しいわー+38
-0
-
1591. 匿名 2018/01/28(日) 02:45:00
言えないよねw
だからみんなここにいるんだよー泣+23
-0
-
1592. 匿名 2018/01/28(日) 02:45:03
田舎だと居酒屋なんかは車じゃないと行けない距離なので
友達と飲むときはいつも私が車を出します。
代行使う?となってもみんな「うーん」と首を縦に振らないのでめんどくさいから結局いつも自分。
そんなにお酒も強くないからいいのだけど
ガソリン代は当然くれないし
飲み代も割り勘だし最近イライラしてきました。+38
-2
-
1593. 匿名 2018/01/28(日) 02:46:04
職場で
仲よしちゃんは電車できてるから駅までおくってた。
職場で一番仲良いし車の中でいろいろ話せるし楽しいから、図々しいな!とか思わなかった。
でも新人さんが入ってきて、その子も電車で来てて、、
聞けば私の家の近くに住んでる。ってことがわかった。
私も乗せてってもらっていいですか??
わたし、あの道のところでおろしてくれていいんで!!
って。
でもそれ断って仲良しちゃんだけのせるわけにもいかない。
でもそのこ乗せると仲良しちゃんとあまり話せない。
仕方なく送ってるけどもやもやする。+40
-1
-
1594. 匿名 2018/01/28(日) 02:47:20
なってみなきゃ分からない立場ってのはよく言うけど、この問題はそうじゃないよね。
人としてのマナーや、思いやりの問題だよね。+6
-0
-
1595. 匿名 2018/01/28(日) 02:47:24
車出し合いっこする子とはガソリン代はもちろん無し!
でもいっつも自分が車出す子には
少しでいいからガソリン代もしくはなんか奢ってくれてもいーのに、と思う。+16
-0
-
1596. 匿名 2018/01/28(日) 02:47:40
>>1574
だよね。毎回車を交互に出し合うなら完全ワリカンでもいいけど、車持ってなくていつも出してもらうならワリカンじゃ悪いよね。運転代だよ、運転疲れるよね。
+13
-0
-
1597. 匿名 2018/01/28(日) 02:48:09
>>1592
一回自分も飲んじゃえば?そこで真っ先に車の心配されたら悲しいけど運転手要員。。。+15
-0
-
1598. 匿名 2018/01/28(日) 02:48:47
図々しい のと、お言葉に甘えて…。
ってのは全くの別物だからね。+5
-0
-
1599. 匿名 2018/01/28(日) 02:48:48
うちの息子主と誕生日同じなんだけど、性格似たら本当困るわ。+0
-0
-
1600. 匿名 2018/01/28(日) 02:49:44
自分はしょっちゅう車出しますが
ほんと人の性格が分かる。
ちゃんとした子は
必ずガソリン代くれたり何かご馳走してくれたりするけど
非常識な子は何も出さないのはもちろん
「どっか連れてって」
「車出してもらえる?」
とかほんとふてぶてしい。+19
-0
-
1601. 匿名 2018/01/28(日) 02:49:50
逆の立場になったときどうするか?だと思います。免許とって友達たくさん乗せてあげてどう思うか?+5
-1
-
1602. 匿名 2018/01/28(日) 02:49:58
>>1593
いやいや、それは乗せる必要ない!!
仲良くもないのになんで乗せなきゃいけないの!!
厚かましい新人だね!+48
-0
-
1603. 匿名 2018/01/28(日) 02:50:30
>>1592お酒飲むならわたしは乗らない。なんでこっちかお酒も飲めなくてみんなも送らなきゃいけないの?
なんなら参加もしないかも+33
-0
-
1604. 匿名 2018/01/28(日) 02:50:58
近場でも積もり積もればガソリン代かさみますよね。
免許ない子に一度善意で帰り送って行ったら、それが当たり前になってしまったことがあります。こちらが送って行くと言うのを待っていたり。お礼の言葉はありましたが、なんかモヤッとしました。親しき仲にも礼儀ありが大切ですね。+38
-0
-
1605. 匿名 2018/01/28(日) 02:52:55
完全に拒否して1年くらい車無しで生活してみればいい
電車バス使って時間も体力もかかる
缶コーヒー1本で今まで許してくれてたことを有難く思うでしょう+38
-0
-
1606. 匿名 2018/01/28(日) 02:53:07
図々しい人には、タクシー代相当を請求すれば良いんだよ。
タクシー代わりにしてるんだから。+35
-0
-
1607. 匿名 2018/01/28(日) 02:53:16
基本的にいつも電車の子の心配してあげてる人って、すごい良い人だよねー
打算なくしてる人いるけど、車ない人って甘えちゃってるんだよねw+14
-0
-
1608. 匿名 2018/01/28(日) 02:53:59
缶コーヒーは相手の方の好み?
缶コーヒーて不味いから、もし自分がお礼でもらっても、申し訳ないけど…いらない(;>д<)+20
-0
-
1609. 匿名 2018/01/28(日) 02:54:04
がめつい子の中にも車にかかる経費知らなかったり親に教わらなかっただけの根は良い子がいるからモヤモヤしたら言ってみる価値はあり
慌てて次からちゃんとしてくれるようになった子もいる
明らかに楽しようとか交通費浮かせようとしてる子は縁切り+33
-0
-
1610. 匿名 2018/01/28(日) 02:54:17
>>1597
そうだよね、私も飲みたいとか気軽に言えればいいんだけど…!
でもみんな代行高いよねーとか言うとじゃあいいよってなっちゃう(+_+)+4
-4
-
1611. 匿名 2018/01/28(日) 02:55:24
いいって言うけど
絶対払って欲しい
でもうけ取れないけど
素振りだけでもみせろ+22
-1
-
1612. 匿名 2018/01/28(日) 02:56:44
ディズニーとか遠出するのであればガソリン高速駐車代半分出してほしい。
〇〇〇〇円出してとは言えないから主さんのお友達みたいな言い方になると思う。+18
-1
-
1613. 匿名 2018/01/28(日) 02:56:45
乗せて貰ってる立場なのに
雨の日15分程度とか年一回ディズニー行く程度とか言っちゃうんだ(笑)
車ってただで動くと思ってんの?
ガソリン代払うの嫌なら、もう乗らなきゃいいじゃん。
+42
-1
-
1614. 匿名 2018/01/28(日) 02:56:47
乗せてもらう側のみなさん!!!
もっとちゃんとお礼してください!!!
ほとんどの人は言わなくても思ってますよ!!!+53
-3
-
1615. 匿名 2018/01/28(日) 02:57:29
>>1572
もう数年前の話だけど、今は周りの友達もほぼ疎遠になってる
好意を当たり前だと思ったら終わりだよね
心遣いって大事だわ+12
-1
-
1616. 匿名 2018/01/28(日) 02:58:31
一応断って3回目で受け取るのが日本の美学w
まあ私は普段タダ乗りしてくる友達がガソリン代くれたら速攻で受け取るけどね+24
-0
-
1617. 匿名 2018/01/28(日) 03:00:19
>>1603
ほんと自分は都合よく使われてるなと思いました。
でも
「今回も車よろしく!」
「私も乗せて!」
と言ってきた子らにはさすがにキレてしまいました。
私は足じゃないから!と。
そしたら
「なんでそんなキレるの?(真顔)」
と不思議そうな顔で言われました…。
びっくりです。
その子とはもう縁切りました(^o^;)
+43
-1
-
1618. 匿名 2018/01/28(日) 03:01:16
県外から1年に1回地元に帰ってきたときに わざわざ時間作って会いにてくれる友達には、
車出すし、ご飯もおごるよ。たまに 逆にご飯奢ってもらって申し訳ないくらい。
+4
-1
-
1619. 匿名 2018/01/28(日) 03:01:23
>>1610
飲まずに運転手になってでも、その友達と一緒に遊べてることが楽しいならいいんじゃないかな
わたしなら「使われてるかも」って思った時点で少し距離おいてみるけど+26
-0
-
1620. 匿名 2018/01/28(日) 03:02:08
毎回ランチ奢られてもなんか車出すのいやだけどなー。
べつにランチ奢ってほしいからだしてるわけでもないしな+9
-1
-
1621. 匿名 2018/01/28(日) 03:03:06
すみません長くなりますが書かせて下さい。
見たくない方はスクロールしても構いません。
毎月1回はご飯とカラオケ行く仲良しな友人がいます。
高校の時からの付き合いで、私は免許を持っていますがペーパーです。
友人が毎回車だしてくれて、運転してくれて送り迎えしてくれてます。
私が気にして言ったりすると、運転が好きでやってるから嫌だとか思ったことないし、楽しいけどなーと言ってくれます。
なので、ご飯代やカラオケ代多めにお金を出したり、定期的に友人が好きなブランドの物をプレゼントしてますお礼として手紙を添えて。
旅行のお土産などの大量に買ってきて渡したり、長い付き合いなので何が好きなのかわかるのでそれをいつも車乗せてくれてありがとうと言って渡してます。
友人は忙しいけど、私と遊ぶための日にちをあけてくれて、夜中まで遊びたい私のわがままに付き合ってくれます。
ガソリン代出そうとすると断られます。
気にしなくて大丈夫と言ってくれるので、その代わりに感謝の気持ちは忘れずに毎度お礼してます。
主さんはガソリン代払ってないなら、なにかお礼はした方が良いと思いますよ。
この事をいとこに相談したら、ガソリン代払わない私と毎月遊んでくれるってことは大事な友達だと思われてると思うよっていとこにいわれました。
+34
-1
-
1622. 匿名 2018/01/28(日) 03:03:42
仲良い友達とは、お互いの家の位置とよく遊びに行く場所とかの都合で迎えに行く方がいつもピックアップする感じになっちゃうから、相手が「今日は私の車で行こう」って相手の車と入れ替えて出してくれるよ。
いつも自分が出してるんじゃそりゃ溜まるよねー。+17
-0
-
1623. 匿名 2018/01/28(日) 03:05:42
>>1619
うん、遊ぶの楽しい子とは今も変わらずに居酒屋行くね(^^)
あからさまに使われてるなと思う子には距離を置きました(^^;)
+14
-1
-
1624. 匿名 2018/01/28(日) 03:06:45
>>1621相談かと思ったー!!(笑)最後に拍子抜けした(笑)+21
-1
-
1625. 匿名 2018/01/28(日) 03:08:24
わりと遠い距離を車出してくれた子には
ガソリン代または高速代出したり
何か奢ったりするのが常識です。+12
-1
-
1626. 匿名 2018/01/28(日) 03:09:59
「ガソリン代くらい欲しいなーなんて(笑)」
↑
つかこれ言いたい側の自演でしょ。
ほんと女って直接言わずに強制的に「察する」をさせようとするよね。+2
-20
-
1627. 匿名 2018/01/28(日) 03:10:07
>>1579え?!会員じゃなくて車も出すの?!それってコストコの、会費もあなたがはらってるってことになるよ?!いやいや。ムリムリ。
+33
-0
-
1628. 匿名 2018/01/28(日) 03:10:54
車出すとゆうことは
乗せた人の命を預かるとゆうことでもあるから
気を付けて運転してます。
運転って神経使うし
しょっちゅう人に乗せてもらう子はそーゆうことも少し考えてほしい。+27
-1
-
1629. 匿名 2018/01/28(日) 03:11:35
1時間超える距離ならガソリン代、駐車場代が割り勘じゃなく乗せてもらった側だけで出すのは当たり前。運転という労力に対する対価も払うべき。+6
-0
-
1630. 匿名 2018/01/28(日) 03:13:02
>>1592
私もたまにはお酒飲みたいんだけどダメかなー?とが言ったらどんな反応するんだろ。+15
-0
-
1631. 匿名 2018/01/28(日) 03:13:21
それこそ、15分程度のドライブなら缶コーヒーでいい。
けど、遠出となれば話は別。
ガソリン代払ってないとのことですが、駐車場代は?高速代は?
私は、人の車に乗せて貰って遠出する時は駐車場代全額持って、高速料金多めに払う(受け取ってくれない時はご飯奢る)よ。
なのでガソリン代は言われたこと無い。
乗せる時は逆。高速料金は割り勘で駐車場代持って貰う。
車持ってない人って、掛かる費用に対しての認識甘い人多いほんと。+16
-0
-
1632. 匿名 2018/01/28(日) 03:13:36
「迎えにきてー!」
とか当然のように言う子にはイラッとくる(笑)+32
-0
-
1633. 匿名 2018/01/28(日) 03:13:40
車持ってないとか、そんなの分からないとか言う人はただの非常識です。
免許持ってない人でも、ガソリンで車が動いててお金で買うって事は分かってるはずです。
人のお金で成り立ってる上で移動手段として同行して貰っている以上、感謝の気持ちを伝えるのは人として当たり前の事であって、頻度や距離によってはお金として感謝を表すのは、普通の事です。+20
-0
-
1634. 匿名 2018/01/28(日) 03:13:49
女子寮に入ったのですが、18の新卒で免許+車持ちは私しかいなかったので、いろんな人にアシにされましたよ。
センパイに車貸してって頼み込まれて貸して、ガリっとキズを付けられたことはいい社会勉強になりました。新車でしたがキズ消しに8万かかり、半額出してもらいました。
休みの度に誰かのために車を出し、乗せてあげ、お礼なしが当たり前で、負担になり、揉めました。
結果、センパイに無視されたり、女子寮が窮屈になり、退社しました。
+24
-0
-
1635. 匿名 2018/01/28(日) 03:14:13
遠出なら普通に出す。
近場をたまに少し乗せてもらうくらいなら、現金渡すのは汚い気がするから別のことで感謝の気持ちのお返しをする。
ありがとうは挨拶みたいなものだから言葉だけじゃなく行動や態度で示すのも大事だと思う。
当たり前に思ってないよね?と確認で冗談混じりで言ったんじゃない?
+6
-0
-
1636. 匿名 2018/01/28(日) 03:15:51
>>1631
私は免許持ってないけど、乗せてもらう側にもちゃんと気を遣ってる人は居ますよ。
それこそ、常識があるか無いかの差だと思います。+7
-0
-
1637. 匿名 2018/01/28(日) 03:16:38
>>1630
言ったことあるのだけど
1人の子にブスッとした態度で
「じゃあ代行使えばいーじゃん」
と言われ断念しました(・・;)
気弱な自分の性格も良くないんだよねー+10
-1
-
1638. 匿名 2018/01/28(日) 03:17:25
>>1637
じゃあ代行頼もうかーって押し通すんだ!さぁ!+25
-0
-
1639. 匿名 2018/01/28(日) 03:19:46
ディズニー行くのに車出してくれたなら数千円渡すか、それか次は自分が車出すとか?
15分とかなら飲み物ぐらいは買うかな。
てか、気にするならあんまり人の車乗らない方がいいよ+0
-0
-
1640. 匿名 2018/01/28(日) 03:20:21
>>1637
今日は私も飲みたいから、電車で行くよ〜って言えばオッケー!?+22
-0
-
1641. 匿名 2018/01/28(日) 03:22:04
代行っていってもみんなで割ればそんなに高くないんじゃないの?私なら普通に出すけどな。お酒飲まないから今日はは私が出すよ!って言ってくれたらその子の飲食代はこっちがもつ+17
-0
-
1642. 匿名 2018/01/28(日) 03:22:51
ディズニーはふつうに交通費払うよね。+7
-0
-
1643. 匿名 2018/01/28(日) 03:22:59
主、ありえない。
私車持ってないから友達に乗せてもらうときは10分でも1000円払うよ。
だって友達はガソリン代もかかる上に運転してくれてるんだよ?+17
-0
-
1644. 匿名 2018/01/28(日) 03:24:33
>>1636
横からだけど、
片方側を一括りにしてしまうのは、ガルちゃんの悪い所でネット上あるあるな事よ。
私は乗せる側が、多いけどあなたみたいに、感謝してくれたり気を遣ってくれる人が居るのは分かってるし、それはとても嬉しいです。一括りにして嫌な気持ちさせてしまったのは、同じように乗せる側としてすみません。
ここのトピに反発派の人は、その気持ちが無いから書き込むだけでそうなると必然的に反発派の意見が多くなり、そう言ってしまうのも許して下さい。+1
-0
-
1645. 匿名 2018/01/28(日) 03:26:13
近場でチマチマガソリン代で毎回お金渡すのもおかしくない?だったらタクシー使うw
向こうも好意で車乗せてくれてる仲なんだったら、別のところでここは自分が払うよー!とかで良くない?
+6
-1
-
1646. 匿名 2018/01/28(日) 03:26:38
リッター140円とか円単位で高いだのなんだのちっこい事で騒いでるーって思ってる若い子多そう。イヤイヤそれを何十リットル入れるんですよ。
缶コーヒー一本じゃ1リットルも入りません。たいして走れません。主が雨の日乗せてもらう15分てそう言う事。+25
-2
-
1647. 匿名 2018/01/28(日) 03:31:28
>>1627
コストコもよく揉めるよね。会員じゃない人が会員に連れてってくれっていうので。
車も会費も相手持ちとか図々しい。+28
-0
-
1648. 匿名 2018/01/28(日) 03:32:16
人の恩を、当たり前に思うって無い無い_:(´ཀ`」 ∠):+6
-1
-
1649. 匿名 2018/01/28(日) 03:35:35
結構最初の方でコメした時にはすでに主大量にマイナス食らってたんでこのトピ伸びるだろうなぁと思ったらめっちゃ伸びてて笑ったww
1コメ気持ちいいぐらいのマイナスww
主その後出て来ましたか?
誰か教えて~
私も意地悪いなあw+6
-0
-
1650. 匿名 2018/01/28(日) 03:42:12
車問題だけじゃなくて、なんか色々当たり前って思ってる人多いよね。お礼言わないとかさ。
私は何かしてもらったらお礼だったりを必ず何かするけど、逆のときに何もなかったりすること多いw別にいいんだけどさ…。
私が過剰になってるだけの小さい人間なんだと思ってたけど、ここきて安心した。
+5
-0
-
1651. 匿名 2018/01/28(日) 03:42:17
なんだろう、ここ読んでたらいつも車出してくれる彼氏もどこかでモヤモヤしてるかもしれないと思えてきた。コンビニ代くらいじゃ足りないな。次は何かお礼しよ。+42
-1
-
1652. 匿名 2018/01/28(日) 03:44:03
車出すのがいつも自分って段々しんどくなる。+40
-0
-
1653. 匿名 2018/01/28(日) 03:44:35
主さんの、もちろんお礼は言うし缶コーヒー渡したりして自分なりに気をつかってる。
が何が不満なの?私がいけないの?
的に感じる(笑)
相手に伝わってない時点で気遣いできてないわな+66
-0
-
1654. 匿名 2018/01/28(日) 03:48:16
>>1651
身内、恋人、友人 で、価値観は変わります。
必要以上に不安になる事は無いと思いますが、気にしてくれる彼女さんってのは悪い印象は受けないので、不安を解消するために言ってもいいかもね。
恋人なら、相手もお金とか時間とか労力とか関係無く、あなたに会いたいんだろうし。+33
-1
-
1655. 匿名 2018/01/28(日) 03:48:57
車の15分て距離あるじゃん。ディズニーいくなら出すの当たり前。お礼の言葉とか缶コーヒーとか、ネタ?(笑)+38
-2
-
1656. 匿名 2018/01/28(日) 03:52:18
みんな真剣に答えてるけど
釣りなんじゃないの?
本気の質問?+9
-4
-
1657. 匿名 2018/01/28(日) 03:55:41
常識ある人だったら払うでしょう…
相手がどうでるかは置いといて、ガソリン代払うよとか言ったこともないってことですか?
雨の日15分だったらたまーにランチ奢るか何か差し入れ。
高速使ったりする遠出だったらガソリン代&高速を全額出すor半分出す+ランチなどを奢るくらいが普通だと思います。
保険料もあるし、他者を乗せるのは神経使いますし、何かあったときのリスクもありますからね。
実費を半分負担するのはもちろんのこと、プラスアルファがあるのは当たり前かと。+23
-1
-
1658. 匿名 2018/01/28(日) 03:55:52
ペーパーなので車を出してくれた友達がガソリン入れるときはとりあえず距離に関係なく1000円払ってる
どのくらいの距離でいくらくらい消費してるのかはさっぱり分からないので
運転しなくて楽だしタクシーより安いし
+18
-2
-
1659. 匿名 2018/01/28(日) 03:57:06
主へ。 自分が逆の立場だったらどう思うか
今までのレスみて考えてみよう+23
-2
-
1660. 匿名 2018/01/28(日) 03:59:34
どこどこに行くのに付き合って!と言われ、付き添い?で行った場合もガソリン代とか、食事代とか出すべき?
遠出の場合更に高速代とか。
+3
-13
-
1661. 匿名 2018/01/28(日) 03:59:58
普通払うよね?+8
-2
-
1662. 匿名 2018/01/28(日) 04:00:38
1めっちゃマイナス付いてるw
書き方が変だもん。
乗せてもらってる立場で何々な程度とか。
こんな人確かにいるから、考えや価値観から車に限らずやらかしてるはず。自分で気付いてない気づけないだけで。+17
-1
-
1663. 匿名 2018/01/28(日) 04:01:22 ID:6ifSYV6V3W
あー今までの合計ガソリン代思い出して友達にムカついてきたw
免許ないんなら取れよ早く
当たり前のようにドライブ行きたがんな
+46
-3
-
1664. 匿名 2018/01/28(日) 04:14:21
運転は神経使うから、ガソリン代とか御礼をちゃんとしてても相手が満足するのは難しそう。今回のように相手に言われたら、もう乗らない方が良いよ。+18
-2
-
1665. 匿名 2018/01/28(日) 04:15:55
運転してもらう労力+ガソリン代だから缶コーヒーはないと思う。笑いながら言っていることは本心です。私はガソリン代割り勘でご飯代出してるな〜+26
-1
-
1666. 匿名 2018/01/28(日) 04:17:07
免許持ってないけど気にしない
そのかわり気遣い色々してるから
気づかい大事です。
車種にもよるけどガソリン代て2000円〜でしょ
10代で免許取った車乗り慣れてるアピールしてる軽のやつに今ガソリン代、駐車場代、高速代
ぐちぐち言われてる。
あのね。車ありがとう。
でもこちらのがお金使ってます。
高速代ケチるなら来ないで下さい
迷惑です
+6
-60
-
1667. 匿名 2018/01/28(日) 04:23:14
>>1660
自分もその場所に行きたいのならランチ奢るなり高速代出すなり何かしらする。
行きたくないなら断る。それでもお願いだから付き合って、と言われれば付き合うけど色々出す必要はないと思う。それで請求してくるような友達なら2度と遊ばない。+16
-1
-
1668. 匿名 2018/01/28(日) 04:23:18
車を出すって、どれだけ一般的な事を通して、やって貰ってると思うんだろう…。
車本体のお金や、保険、車検、ガソリン…。全て気にしろとか全く思わないけど、車一つ所持する事によって多額なお金が発生していて、誰か他人を乗せるのはそれなりに気を使う。
そのついで、とか思ってるのは腑に落ちないわ。+20
-3
-
1669. 匿名 2018/01/28(日) 04:25:42
高速代はまだ分かるけど、ガソリン代も払って当然みたいな人多くてびっくりした。私の親も誰かを送ったり、どこか遠めのところに出掛けるのに車出したりしてたけど、ガソリン代なんて請求してたことないなぁ。
だから私もそれが当然だと思って、なんとも思ってなかった!
たかがしてれる金額だし、乗せたくない人なら色々理由つけて乗せなきゃいいだけの話だしね。
わたしはかなりの遠出でも自らは何も言わないかな。車出してくれてありがとう!と言ってくれればそれだけで十分だし、ちょっとしたお礼してくれたらとても嬉しい!
主さんも私と同じタイプかな〜。
嫌味っぽくいうくらいならハッキリ払って欲しいって言うか、乗せないかにしろよって私は思うけどね!+7
-36
-
1670. 匿名 2018/01/28(日) 04:26:41
自分ならディズニーランドの駐車料金は全額支払う。確か先払いだよね。
普通なら半額でいいかも知れないがそれはガソリン代混みと考える。
高速代はある程度は計算出来るのでだいだいを計算して半額くらいを渡す。
日頃ちょくちょく乗せて貰ってる分はまとめてお礼として何か渡す。無難な菓子折かどこかのお土産とか食べ物がいいと思う。不要な物貰っても困るから。+23
-0
-
1671. 匿名 2018/01/28(日) 04:32:41
主さん逆だったら同じ事いいそう+0
-4
-
1672. 匿名 2018/01/28(日) 04:33:58
自分の用事のためにわざわざ車出してもらうんなら何か奢ってあげるかプレゼントでもあげたらいいと思う。
一緒の目的で出掛けるのならお茶する時に奢ってあげたらいいし。
お金をあげるって意見に正直びっくり。
そんなの受け取る友達いる?自分の友達にもし渡しても絶対受け取ってくれないと思う。私自身も受け取らない。
私は田舎の車社会なんですが、都会と田舎の違いでしょうか。+5
-7
-
1673. 匿名 2018/01/28(日) 04:36:06
乗せてもらう側です。
二人だと半分だしてるけど、複数人の場合は運転してくれてる子以外の皆でガソリンや高速出し合ってるわ!
てことは二人の時も乗せてもらってる自分が出すべきってことになるよね?!あぁ…今気づいた…+4
-2
-
1674. 匿名 2018/01/28(日) 04:36:09
自分も車出す方だけどガソリン代くれとは思ったことないな。
自分のついでの用事なら使うガソリン同じだから。わざわざ物凄い距離を遠回りしたら別だけど。
でもディズニーの駐車場みたいに高いと半額くらいよこせとは思う。
電車で行ったらもっとかかるから請求してもいいかな。でも請求しないと出さないような人は乗せたくないかもw+23
-0
-
1675. 匿名 2018/01/28(日) 04:37:03
駐車場代や高速代やガソリン代は運転の労力考えたら乗せてもらう方が多目に払うのが普通だと思う
ましてやディズニー帰りなんて大変なのに万が一何も払わず横で居眠りでもされたらその場で置いてくわ+10
-3
-
1676. 匿名 2018/01/28(日) 04:43:05
友達よりも、姑にあちこち乗せてってるのにお金もお礼も無いことにイライラしてきた。
家族だから当たり前みたいな顔してる。
他人だから!!+8
-5
-
1677. 匿名 2018/01/28(日) 04:43:22
乗せてたけど段々当たり前感が出てくるとなんか乗せるの嫌だなと思うようになってた。
雨が降ると必ず電話かかってくるなーとか、迎えに行くまでが自問自答の時間でw
あーやっぱり断ろうとかね。思ってた。
初めは別にいいよと思ってたんだけど何事も続けばストレスになるって。
ガソリン代払えとまでは思ってなかったけど「お金浮いちゃった」とかのニュアンスを言葉の端々に出されると腹立つ。
それでもくれとは思わないけど。ありがとうねって思ってくれる人なら特に嫌味もいいたくならない。+13
-0
-
1678. 匿名 2018/01/28(日) 04:49:07
釣られてみるけど、善意であっても事故の際は運転手が責任を問われるので、他人を気軽に乗せるべきじゃないんだけどねw
しかも「ガソリン代欲しいなー」とか思いっきり最後通告してるのに空気読めない相手だよw
保険屋さんに警告されてーとか、夫に禁止されちゃってーとか、適当にでっち上げて疎遠にしちゃっていいレベルかとw+25
-0
-
1679. 匿名 2018/01/28(日) 05:06:28
私は車出す側だけど、近場に買い物とかならガソリン代はいらないかな。15分くらいならたいしてガソリン使わないし、お金ってなんとなく貰いにくい。1000円渡されたら貰い過ぎだし、だからといって小銭で渡してくるも人いないから、いつも断ってる。
その代わり、ランチたまにご馳走になったりはあるけどね。
あまりに図々しかったりする人だったら、嫌味として言いたくなるかもしれないけど!+16
-0
-
1680. 匿名 2018/01/28(日) 05:11:48
事故ったりする可能性があるのに他人の車に平気で乗る人ってやだ〜!
15分とか軽く言ってる感覚もどうかと思う。
街乗りだと燃費悪いし、缶コーヒー以上かかってると思うよ。
お礼したくないなら自分で車に買って、自力でいけよ+18
-1
-
1681. 匿名 2018/01/28(日) 05:16:21
遠出なら払うべきでしょう。車使わず他の交通機関だったとしても交通費はかかるものなんだし、只でさえ相手に事故に逢わないように注意を払ってもらいつつ運転させているわけだしさ。私はペーパードライバーだけど、気持ちは本当に嬉しいけど逆にこっちも気を使っちゃうし余程のことなきゃ現地集合にさせてもらってる。+4
-1
-
1682. 匿名 2018/01/28(日) 05:27:48
>>1660
これある!
無理やり付き合わされて彼氏に会うからと県外まで
え?あたしも?て感じでお願いされて
て、事で暇だしついてったら…
当日の朝
「高速代は払うからガソリン代は払ってね」
え?ガソリン代???
仕方なく行きは払った
けどなんか利用されたみたいで帰りは払わなかった
帰りずっと無視
彼氏に会うのにガソリン代払わされた
ガソリン代浮かすために誘った???
1人で行け!と思った+22
-2
-
1683. 匿名 2018/01/28(日) 05:29:55
>>1681
免許ない人って車はタダだと思ってるよね+28
-3
-
1684. 匿名 2018/01/28(日) 05:31:58
>>1680
どこまで保険に入ってるかにもよるけど
家族以外は保険きかないよ絶対に安易に乗せちゃダメだよ+4
-3
-
1685. 匿名 2018/01/28(日) 05:33:56
昔バイト行くのに毎日のように送り迎えして子いた
迎えに来て。と、当たり前のように言われてた+6
-1
-
1686. 匿名 2018/01/28(日) 05:34:34
トピずれだけど昔知り合いのベンツに乗せて貰ってガソリン代をシェアしようと計算したら驚いた。
ハイオクだし燃費悪いし正直電車代より高かった!乗り心地いいわけじゃないし。
+14
-0
-
1687. 匿名 2018/01/28(日) 05:37:28
詳しくない人もいるから1リットルのガソリンで
基準となる数値書いとくね
車が15キロメートルで1リッター消費する車だとして時速45キロで走れるのは20分ほど
消費燃料は車種や年式、走り方や走る道の環境、走る以外に季節(エアコン)によって変動あるから時間は目安だけど雨なら窓ガラスのくもり防止するためにエアコン使うだろうから15分くらいになりそう
今のガソリン価格は値上がりしてきてるから平均1リットル144.6円+6
-1
-
1688. 匿名 2018/01/28(日) 05:38:07
男友達に買い物ついて来てと言われ乗せてもらった時に俺運転してるしガソリン代は出してと言われた事があります。
まずついて来てと言われ乗ってるのに、は?と思いました。私が行きたいわけではないのに出せと言う意味がわかりません。
でももし私が連れて行ってと言って乗せてもらったのならガソリン代は出すのがあたりまえとは思います。
+33
-0
-
1689. 匿名 2018/01/28(日) 05:38:20
主へ 何処からディズニーに乗せてもらったのか知らないけど、お礼言って缶コーヒー?その缶コーヒーは何千円の缶コーヒー?ちょっと主、免許無くてもその感覚ズレすぎてるよ。高速代、ガス代、駐車場代、缶コーヒーの値段で納得するか良く考えてみなよ。+4
-1
-
1690. 匿名 2018/01/28(日) 05:39:32
来週ウチがクルマ出して4人でスキーに行くんだけど、ここ見てモヤモヤして来た。
夫の会社の人だからお金をもらうつもりもなかったけど、一応言葉だけでも駐車場代は払いますくらいは言って欲しいかも(笑)
+15
-1
-
1691. 匿名 2018/01/28(日) 05:42:17
>>1684
もしかして家族限定のこと?搭乗者?
+2
-0
-
1692. 匿名 2018/01/28(日) 05:42:45
>>1682
嫌なら断るか乗った後なら下ろしてもらえばよかったんじゃない?どこいくのか分かってて拒否できたのに暇だからついていったなら無理やりじゃなく同意してるじゃん+2
-0
-
1693. 匿名 2018/01/28(日) 05:42:58
移動距離にもよるよね
たとえばディズニーランド行くなら駐車代金払ったりちょっとしたお土産買ってあげたり。
たまたま通り道だから乗せてあげるよ程度ならお菓子渡すとかでいいんじゃないかな
みんなで旅行とかなら半分ガソリン代出すべきだけど。+3
-0
-
1694. 匿名 2018/01/28(日) 05:44:01
>>1690
旦那はもう貰っていて自分のポッケに入ってるかも 笑+11
-1
-
1695. 匿名 2018/01/28(日) 05:44:31
免許ないし車のことわからないけど、ガソリンスタンド行った時に私が払うと言ったらカードで払うからいいと言われた。札幌釧路間。ハイオクっていくらくらい?しかもホテルもポイントがどうのって相手持ち…食事は全部こっちもちにしたけど(2万ちょい)、それでは釣り合わないような…+3
-0
-
1696. 匿名 2018/01/28(日) 05:45:33
日頃ちょくちょく乗せて貰ってる分はきちんと何かの形でお礼は必要かな。お金じゃなく。あ、でも缶コーヒーはお礼じゃないよね。
もちろんお礼の言葉は当たり前。
ディズニーランドみたいな遠出は電車で行ったらそれ以上かかるからお金出すのは当然。
ガソリン代高速代駐車場代を計算して半額プラスアルファくらいのお金を出して「これくらいでいい?」と聞く。
年一行くんならそれくらいきっちり決めた方がいいと思う。+7
-1
-
1697. 匿名 2018/01/28(日) 05:47:30
自分から誘う分ならいい
誘われたらガソリンないって言う+4
-0
-
1698. 匿名 2018/01/28(日) 05:49:07
>>1695
毎日変動してるからその時の値段はわからないけど今だと北海道なら平均150円+2
-0
-
1699. 匿名 2018/01/28(日) 05:49:12
田舎に住んでるのに事情により
車に乗れない人は、やっぱり電車だけで生きていける都会に住んだ方がいいよ
車に乗らないからやっぱりそこまで気遣えないし
大人になってから田舎で友達は作りづらくなるからやめたほうがいい+5
-1
-
1700. 匿名 2018/01/28(日) 05:49:31
>>1682
自分で誘っておいて、ガス代やら高速代請求するのはおかしいって。この場合払わなくてよいでしょう。+9
-1
-
1701. 匿名 2018/01/28(日) 05:51:58
>>1670
高速代は、ETC なら出口で金額表示されるからちゃんと解りますよね。+8
-0
-
1702. 匿名 2018/01/28(日) 05:54:56
運転する方だけど友達と行く場合駐車料と高速代を払ってくれたりちょっとの距離(30分)でも気を使ってご飯奢ってくれる子がいてその子を乗せるのは全然苦にならないしありがたいと思ってる
運転する方はガソリンだけではなく疲れるし結構大変なんだよ
レジャーで車を出してくれた場合ガソリンの他に駐車料や洗車やなんやかんやかかるからお心付けとして最低でも5000円をポチ袋に入れてそっと渡したらいいと思う+24
-2
-
1703. 匿名 2018/01/28(日) 05:55:20
>>155
あなた善人過ぎない!?そういう時、普通の人はタクシー使うんだよ!
不在かもしれない友達に連絡して待つより、道走りながら流しのタクシー捕まえた方が早いから!
とここまで書いて思ったけど、タクシーが滅多に通らない郊外住まいなのかな
だとしたら的外れでごめんだけど、それにしても図々しい
いっそ遅刻しろ+25
-1
-
1704. 匿名 2018/01/28(日) 05:55:29
>>1695
ハイオクなら往復1万、ホテル代2人分?ですよね
ホテルにもよるけど1泊1人5千円ならトントン、それ以上なら相手がポイントは貰えるから多めに払ってるのかな
カード払いの人がいるとお得だよね
+8
-0
-
1705. 匿名 2018/01/28(日) 05:56:27
え?ディズニー行くのにガソリン代まで出さなきやいけないの?
それって、全額?半折?
こっちは、チケット代金全額と駐車料金は出したけど、ガソリン代ってそれより高いの?
ちなみに車で1時間半の距離ですけど+2
-23
-
1706. 匿名 2018/01/28(日) 05:57:29
>>1695
それはあなたとお友達の関係がいいからじゃない?いいよいいよって相手が言ってるならそれで。少なくともあなたにイラついてたらそんな風には言わないのでは。+8
-0
-
1707. 匿名 2018/01/28(日) 06:00:03
>>1666
感覚ズレすぎてるよ
2000円?+気づかい?
たった2000円でこれ見よがしに言うな。
+24
-3
-
1708. 匿名 2018/01/28(日) 06:02:29
>>1705
??
チケット代全額って車の持主の分も?
ならいいんじゃない。
チケット代駐車場代は私
ガソリン代高速料金代はあなた
とお互い納得してるなら+42
-0
-
1709. 匿名 2018/01/28(日) 06:05:01
いつぞやのクーポン券トピ思い出す
せこいと思いながらその人の感覚がわかるんだよね。+2
-0
-
1710. 匿名 2018/01/28(日) 06:05:03
私は缶コーヒー奢るのなんて「ひと息ついてね」とか「仕事お疲れ様」くらいの物だと思ってるから、それを自分がして貰った事へのお礼と同等と考えてる事がおかしいと思う。
乗せて貰ってるなら自分から「ガソリン代払わせて」って言わなきゃ。15分程の距離なら受け取って貰えないかも知れないけど、現金で渡せなかったならランチ奢ったり、ちょっと良いお菓子をあげれば良いし。
+31
-1
-
1711. 匿名 2018/01/28(日) 06:06:20
>>1708
はい、車の持ち主のぶんも負担してます。
大丈夫なら良かったですよ。
これで、ガソリン代まで出すなら、別の人と電車のが安いなぁ
と思ったり+12
-1
-
1712. 匿名 2018/01/28(日) 06:08:26
当たり前だとおもってるやつむかつくわー!
自分から誘ってきて何時に来れる?ってうっぜー!しかもタバコ勝手に吸うし禁煙車だっつーの!
免許もってんならお前がこっちこい!
あと自分から家に誘ってくるけど
毎回有料駐車場に停めてんの知ってんだろ!お前が金払え!
運転すんの疲れるんだよ!
すいません。直接言えないので愚痴ってしまいました。今は連絡とるのやめました。+50
-1
-
1713. 匿名 2018/01/28(日) 06:09:36
いつも乗せてもらうお礼って言って
ディズニーの駐車場代払っておけば
むこうも何も言わなかったんじゃない?
ついでだから、いままで乗せてきたけど
目の前で駐車場代払ってるのに
全く無視かよっ!ってさすがに
頭にきたんじゃない⁈+33
-1
-
1714. 匿名 2018/01/28(日) 06:10:17
ママ友ってことは自分達と子供、ディズニーは旦那もついてくるとしたら大きい車だよね
高速代もガソリン代も軽<普通で高くなるし友達と出掛けるのとは違うでしょ
特にディズニーは毎年行くなら経費を半額出すとか
自分達のみで行ったときの値段計算してみたら?缶コーヒー以上かかるのをタダにしてくれてるんだよ
気を使えるならジョーダンぽく言われる前に試算してあげてる
+13
-1
-
1715. 匿名 2018/01/28(日) 06:10:57
ママスタイルでも同じトピ立ててるけど、自分が非常識だと気が付かないの?+15
-1
-
1716. 匿名 2018/01/28(日) 06:11:18
モヤモヤするならキッチリ割り勘にすれば良いのに
関係性だよね
昔からの友達なら普通に割り勘にする
車で遠出した時に1万ずつポーチに入れて、そこからガソリン代、高速代、駐車代を出した
支払いもポーチ持ってる子がまとめてするからスマートだしレジでモタモタもない
帰り少し余ったから車出してくれた子にガソリン代で使ってもらったよ
やっぱりこのトピみたいに過去にあった友達のモヤモヤする話しをしてて
今度からこういうのにしようよ。て話になった
ご近所やママ友とかになるとまた別なのかなって
釣り合わないと思うって事は相手も釣り合わないと思ってるよ+10
-1
-
1717. 匿名 2018/01/28(日) 06:11:22
>>161
言いにくいよね、だから言わずにみんな疎遠にする。
ママ友なら事情とかで疎遠にもできなかったのかな。相当主が図々しくて我慢の限界だったんだよ。+14
-1
-
1718. 匿名 2018/01/28(日) 06:12:59
たまにディズニー行くくらいと思われてる事に驚く
回数じゃなくて距離だよね+29
-1
-
1719. 匿名 2018/01/28(日) 06:14:38
3〜4ヶ月に一度集まって、ランチ行ったりするんだけど毎回、免許はあるけど車ないから乗せてって〜て言う友達居て、快く家の近くまで送り迎えするけど、一度もガソリン代なんて貰ったことないし、ランチ奢るよ〜とか気にするそぶりもない。
私自身がそんなこと気にしてなかったからかしら。
でも、このトピ見てたらそうじゃないってわかっちゃった^^;
また別の地元の友達は、遠方まで車出して運転してくれたのに、こちらが誘ったし、◯ちゃん(私)ワザワザ帰ってきてくれたからって、カフェ代出そうしてくれるから、全力で断って私が友人の分も出しましたけど、こんなに差ってあるもんなんですね。+11
-1
-
1720. 匿名 2018/01/28(日) 06:15:03
>>1717
もう利用されるのが嫌だから最後に嫌み言ったんじゃない?笑
そのまま付き合うなら黙ってる
なかなか言えないよ+29
-1
-
1721. 匿名 2018/01/28(日) 06:17:09
時と場合によるかな
いらない場合
お世話になったお礼を兼ねている場合とボランティア的な活動の場合はいらない
いつも遊んでて交代に車を出していたりランチの奢り合いやお土産の交換もしょっちゅうしてる友達の時もいらない
いる場合
車を持ってない人と遊ぶことになって毎回自分が車を運転する場合
コンサートとか会場の近くの駅で待ち合わせて載せていく又は帰りに会場の近くの駅で降ろすぐらいならガソリン代はいらない
+1
-1
-
1722. 匿名 2018/01/28(日) 06:20:53
そうだよね。
駐車料金はほとんど現金払いだから助手席でも後部座席でもサッと出せばいい。
高速料金は乗ってれば金額表示でわかるからプラスガソリン代をいくらか足して降りる時にお礼を言って渡す。
普通ならついでだからと全額は受け取らないと思うけど半額くらいなら受けとると思うが全額あげるつもりで出す。
雨の日の送迎のお礼はお金じゃなくまとめてお菓子かなんかで渡せばいい。+4
-1
-
1723. 匿名 2018/01/28(日) 06:22:15
>>1719
ちょっとそれだけじゃ分からないけど
お互い何も不満がないならそれで成立してるんだと思う、どっちかが利用したり割りに合わないと思うと気持ちにズレが来るから愚痴が出るんじゃないかな
誘われなくなるし誘わなくなる
+2
-1
-
1724. 匿名 2018/01/28(日) 06:27:27
ママ友を目的地とは逆方面にお迎えに行って、お礼として貰えるのは庭でなってる柿や微妙な家庭菜園の野菜。うちにも柿の木あるけど‥。
駐車場代も200円だったんだけど、「半分出してあげようか?」と上から目線。
あなた、私が迎えに行かなかったら、バスなり、タクシー使わなきゃいけなかったよね?
他の友達だったら、200円くらいの駐車場代だったら全額お支払いしてくれるよ。+31
-0
-
1725. 匿名 2018/01/28(日) 06:30:36
ママ友なら好意は厚意でしょうね。他人を車に乗せるのは責任あるから本当に疲れるわ。免許なくて友人に乗せてもらう時は、ガソリン代やランチ代を当たり前に払ったよ。
カンコーヒー~お疲れ様?ひとをあてにするな!+4
-1
-
1726. 匿名 2018/01/28(日) 06:32:26
>>1724
そいつクソだな+15
-0
-
1727. 匿名 2018/01/28(日) 06:34:29
>>1708
はい、車の持ち主のぶんも負担してます。
大丈夫なら良かったですよ。
これで、ガソリン代まで出すなら、別の人と電車のが安いなぁ
と思ったり+7
-2
-
1728. 匿名 2018/01/28(日) 06:35:31
>>1656
主に対してっていうか、普段から図々しいのが居るからそいつらと重ねてるんだと思う。
それだけ、常識ない奴がうじゃうじゃいるんだね。+9
-0
-
1729. 匿名 2018/01/28(日) 06:35:46
ここ読んでたらモノで返すより
あっさり、実際かかっただろう費用と+α(技術代)を
お金で支払ったほうがいいのかな
って思ったけど
どうですか、乗せてる側のかた+16
-0
-
1730. 匿名 2018/01/28(日) 06:36:05
ママスタにも全く同じ内容のトピあったよ。
+4
-0
-
1731. 匿名 2018/01/28(日) 06:36:09
けど、車の事って車乗らないとなかなかピーンと来ないよね。
言えないけど、察してほしいというのがまた、日本人独特の面倒くささがあるよね+6
-1
-
1732. 匿名 2018/01/28(日) 06:36:29
車にかかるお金は勿論、運転してくれてる時間と労力も込みでお礼ってするものじゃないのかな?
+7
-0
-
1733. 匿名 2018/01/28(日) 06:38:39
15分の距離のときは缶コーヒーでいい。
ディズニーは別。
ガソリン代、高速代、駐車場代を足して2で割る。+2
-1
-
1734. 匿名 2018/01/28(日) 06:38:57
>>1687
144.6円…
せこ。+2
-16
-
1735. 匿名 2018/01/28(日) 06:40:01
友達にお金(現金)払うのって失礼だよ+1
-22
-
1736. 匿名 2018/01/28(日) 06:41:34
人を乗せるのはリスクなのですよ。あなたが思っている以上に神経使うものなのです。
感謝の気持ちを表したほうが良いよ。+15
-1
-
1737. 匿名 2018/01/28(日) 06:41:51
>>1731
それ今なら分かる。無免のとき昔よく迎えに来てもらった人達の気持ちが分かる+2
-0
-
1738. 匿名 2018/01/28(日) 06:42:56
>>1731
ホントそれ!
言えればいいんだけど言えないから
察してほしいし
「普通はさ」みたいな固定概念みたいのがあるよね。
人ってめんどくさい。
まぁそれくらいは察してほしいけど+2
-0
-
1739. 匿名 2018/01/28(日) 06:43:14
約束しても遅いやつ
私は遅刻魔の方がイラつく
時間相手に合わせてもいつも待たされる+2
-0
-
1740. 匿名 2018/01/28(日) 06:47:09
私は載せる側だけど、距離にもよるかな〜。近くだと貰わなくてもいいけど、距離があるとやっぱりガソリン代も安くはないんだし貰いたいけど、自分から請求はできない。笑+5
-0
-
1741. 匿名 2018/01/28(日) 06:47:21
>>1711
距離がわからないから高速代やどんな車かエアコン使用するか次第だけど時間だけだと往復路でガソリン代は余裕をみてチケット代の3分の2くらいだから大丈夫だとは思う
ディズニーのチケットだけじゃなくて2016年から首都高も値上がりしてるから気になるなら友達と相談してみたら?さすがにガソリン代全部とは言われないと思う+1
-0
-
1742. 匿名 2018/01/28(日) 06:53:29
親しい友達なら払わなくてもなんとも思いませんが、ママ友という微妙に距離感ある友達なら払った方が無難かも+2
-0
-
1743. 匿名 2018/01/28(日) 06:55:28
もうさ 現地集合現地解散がいいよ。
個人的にビックリしたのは 「車貸して」事故ったり トラブルあったらどうするんだろ。+22
-0
-
1744. 匿名 2018/01/28(日) 06:57:48
ディズニー行くときは 払いなよ。車の運転だって 疲れるよ〜特に帰りは。
それか、それなりのお礼をするとか、缶コーヒーなんて は?って感じに思われるよ。ガソリン代も高いし、乗ってるだけの人は楽だよ。+9
-1
-
1745. 匿名 2018/01/28(日) 07:04:01
>>1705
主すんですか?そこ大事なとこでましたよーチケット代と、駐車場代出してるならガソリン代は出さなくてもいいと思います!
でも、お互いの中で勝手に計算してそっちが安いこっちが高いってなってそうなってるんでしょうから、次回からは共通にかかった経費計算してキッチリ割り勘したらどうですか?+2
-1
-
1746. 匿名 2018/01/28(日) 07:06:03
わたしは乗せられたら相手に気を遣わせない程度にランチごちそうしたり、帰り際にお菓子渡したりするかな^_^+1
-1
-
1747. 匿名 2018/01/28(日) 07:06:29
タクシー代と同じだとがめついと言われるのでバス代程度にする。+1
-2
-
1748. 匿名 2018/01/28(日) 07:06:32
15分くらい乗る時は缶コーヒーだけでいいけど、遠方は缶コーヒーだけではまずいね。ランチくらいおごった方がいいかも。+2
-1
-
1749. 匿名 2018/01/28(日) 07:08:19
>>1734
何故せこいの?
ガソリン代の相場の平均を書いてくれてるのに。+12
-1
-
1750. 匿名 2018/01/28(日) 07:09:54
運転免許と車を持っていない人はママ友になるのを避けるわ。運転しない人って図々しいから無用なイライラが募るからイヤ。+5
-1
-
1751. 匿名 2018/01/28(日) 07:10:40
車を日常的に使ってる人と、そうでない人の温度差…
けど、乗せてもらうなら、日常的に使ってる人の考えに合わせるべきだよ。+22
-0
-
1752. 匿名 2018/01/28(日) 07:12:48
>>1当たり前に払うべきだよ。ガソリン代かきるんだよ。缶コーヒーって割にあわないよ雨の日に15分って貴方をひろいに行くのも手間なのよ。なんでお抱え運転手でもないのに拾いに行かなきゃいけないのよ。タクシー使うことを考えなよ。助かってるじゃん。ディズニー行く時も、運転もガソリン代も相手が負担してるんだよ。図々しすぎるし、世間知らずすぎます。今まで迷惑かけた分菓子折でも渡して、次回からはメーターチェックしてせめて割り勘でガソリン代など払いましょう。ただで今まで乗ってたのを恥じるべきです+46
-1
-
1753. 匿名 2018/01/28(日) 07:12:52
車のタダ乗りとか、ハンドメイドのクレクレとか、世の中にはおかしな人がいるんですね。
もし今後出会ってしまったら、フェードアウトしよう。+39
-0
-
1754. 匿名 2018/01/28(日) 07:13:34 ID:jPasMHII9r
>>1705
チケ代と駐車料金払えば充分だと思う。+19
-3
-
1755. 匿名 2018/01/28(日) 07:14:32
駐車代、高速代、ガソリン代払ってほしくて友達わざわざ乗せます。その子は電車で行った方が安いんだけど。+1
-32
-
1756. 匿名 2018/01/28(日) 07:17:03
主さ、今までごめんねって言って、相手にポチ袋に5万くらい入れて、値段高めの菓子折りと一緒に渡しな。それでも少ないと思うけど。
そして、今後は、1回乗せてもらったらランチを奢るとか、長距離ならガソリン代を払うとかしたほうがいい。+12
-26
-
1757. 匿名 2018/01/28(日) 07:17:08
車持ってるとアテにされるよね
1台所有するのにどれだけお金かかってるか…
他人を乗せるのは色々と気を使うし
人付き合いはギブアンドテイク
それがわからないなら距離を置かれても仕方ない+34
-0
-
1758. 匿名 2018/01/28(日) 07:17:46
ディズニーまで2時間ぐらいで
半分くらいの金額(ガソリン、高速、駐車代)は渡します。
運転の手間代としてもちろん飲み物とか
たまにランチはガソリン代とかとは別に奢る。
そんなんでケチって嫌われたくない。+14
-1
-
1759. 匿名 2018/01/28(日) 07:18:14
>>1666
全然足りないよ笑うわ。
ガソリン代、高速料金など車で移動するのにかかる経費は半額は払わないと。気遣いというより、想像力足りてないよね。2000円からとか曖昧じゃなくてかかってる分をきちんと確認して、せめて半額。気を遣うなら運転させて相手は疲れてるので、プラスご飯を奢ったり、少し交通費大目に出したりするもんだと思う。+24
-3
-
1760. 匿名 2018/01/28(日) 07:21:31
>>1755
うわ、最低と思ったけどそれを友達が知ってるならいいか。
誰もいなければどうすんの?+2
-0
-
1761. 匿名 2018/01/28(日) 07:22:17
現地集合、現地解散が、一番角が立たないね。
それか、公共交通機関を使うとか。+24
-0
-
1762. 匿名 2018/01/28(日) 07:23:42
人を乗せて気を使うもあるけど子連れの場合汚されたら嫌だよね。
まさかお菓子か食べ散らかすとかしてないよね。+21
-0
-
1763. 匿名 2018/01/28(日) 07:25:20
車の維持費、税金、考えてますか?+ガソリン、駐車場代、子供も一緒に乗せてもらったら、車のなか、汚してない?
手作りお菓子とかの、お返しとかしないでね、缶コーヒーだけって、あり得ない、
+25
-0
-
1764. 匿名 2018/01/28(日) 07:26:13
>>1538
主は最初だけであとは全くでてきてないよ!
今までの主はみんななりすまし笑 釣られてどうするの笑
これだけ3年間も乗せてもらっていて
ガソリン代を一度も払わなかった主に常識がないと批判されているのに
でてきてないよ。+14
-0
-
1765. 匿名 2018/01/28(日) 07:26:47
缶コーヒーは好き嫌いがあるよね
私なら、もらってもうれしくもないし、
逆にそれですませるの?と思う
一回、2000円くらいのお菓子でもわたしてたら、そんなことはいわれなかったのでは
+15
-0
-
1766. 匿名 2018/01/28(日) 07:28:25
>>1764
二回だけじゃないの?
15分くらいとディズニーランド
ディズニーランドまでどのくらいの距離かわからないけど+2
-6
-
1767. 匿名 2018/01/28(日) 07:30:28
>>1760
最低だわ+4
-0
-
1768. 匿名 2018/01/28(日) 07:31:54
礼儀として全額じゃないけど払うのが常識!
あと、ディズニーだったから運転していただいてるんだから駐車場代全額と行く前に飲み物とか用意しておくよ+7
-1
-
1769. 匿名 2018/01/28(日) 07:32:03
うん、缶コーヒーはないわ。
缶コーヒーは引っ越しやさんとか業者の人に労いの意味で渡すイメージで上からな感じがする。
「飲みもの買ってくるけど何がいい?」「じゃ缶コーヒーで 」という会話があったんだとは思うが。+15
-0
-
1770. 匿名 2018/01/28(日) 07:32:24
>>1
かかる経費を払うのは当たり前。
私達の時は車を出す人がみんな拾った直後にガソリンスタンドで満タンにしておきます。(当然これは車の持ち主が払います)
で、全部終わってみんなを下ろす前にガソリンを満タンにいれます。その料金を割り勘にしてます。
ただ、運転手さんは大変なので、距離にもよりますが、ご飯代や行った先でプレゼント買ったりして渡してます。
車を出してくれてるおかげで時間を気にせず動き回れるし、色んなところに行けて助かってます。
缶コーヒーごときで済むと思う感覚に呆れます+12
-1
-
1771. 匿名 2018/01/28(日) 07:33:36
これと似た…というより、ほぼ同じエピソード書かれたのを、前に別のトピで見た
その時もマイナス多くて、批判多くて気にいらなそうだったけど、まさかトピ立つとは思わなかった
よっぽど悔しかったんだね、マイナスが+6
-0
-
1772. 匿名 2018/01/28(日) 07:33:43
私も人送ることあるけど自分も行くついでだからガソリンなんて要求したことない。
自分も行かないのに人送るのが頻繁ならガソリン代欲しいけどなんか仲悪くなりそうだから態々言うのは嫌だな〜+7
-2
-
1773. 匿名 2018/01/28(日) 07:34:27
ありがとうって言ってるし〜缶コーヒー渡してるし〜っていっても相手に誠意が伝わってなければ意味がない+7
-1
-
1774. 匿名 2018/01/28(日) 07:35:08
一時期ママ友に無料タクシーのように使われてた事ある。ガソリン代はチリも積もればで地味に痛いけど、それより送り迎えの時間の消費の方が嫌だった。態度も変化していって、始めの頃はごめんねとありがとうを言われてたけど半年後には電話しながら乗ってきて目的地に着いたら手を振って降りて行くようになったのも虚しかった。子供の進学と共に縁が切れて良かったです。+35
-0
-
1775. 匿名 2018/01/28(日) 07:35:34
>>1743
車貸してってトラブルがあったりしたら、まず警察は所有者調べて運転手は盗難に思われ所有者に確認し下手にしたら所有者に責任を負わせられるのにね。言う方も全く常識の責任感がないわ+2
-0
-
1776. 匿名 2018/01/28(日) 07:35:37
>>1754
チケット代払うくらいなら、電車で行ったほうが安いんじゃない?
一人ならね
荷物が多かったり子どもがいたら、チケット代だしてもクルマのほうがらくだろうけど+7
-1
-
1777. 匿名 2018/01/28(日) 07:35:43
>>1766
1をよく読んでね。
時々雨の日に15分 年一でディズニーランドって書いてある。
何回かは書いてないけど2回じゃないよ。
+9
-0
-
1778. 匿名 2018/01/28(日) 07:38:42
近場ならお礼のコーヒーくらいでどこからディズニーリゾート行ってるのか知らんけど遠出なら払うべき!+0
-1
-
1779. 匿名 2018/01/28(日) 07:40:00
近場やお茶ランチくらいなら
ガソリン代払うって言われても要らないって言う
何も言わない当たり前な人は嫌だな
遠出でも、言われれば要らないって言うかも
次は払って。とか、今度お茶でもご馳走して。かな
気持ちだよね
+7
-0
-
1780. 匿名 2018/01/28(日) 07:40:36
>>1770
レンタカー方式ね。+3
-0
-
1781. 匿名 2018/01/28(日) 07:40:50
>>1774
うちの親も、ケガした近所の親せきに
病院の送り迎えさせられてた
ガソリン代は気にしないけど、診察が終わるまで待ってたり、時間が大変で断ったら、
冷たいと逆ギレされたと言ってた
ただでお世話してもらってるのに、自分の運転手扱いにする人って、呆れるしかない+24
-0
-
1782. 匿名 2018/01/28(日) 07:40:58
15分ならガソリン代そんなにかからなくない?(^^;)
私なら許容範囲だわ。一緒に行くんだし乗せてあげる。+6
-7
-
1783. 匿名 2018/01/28(日) 07:41:24
毎年ディズニーただ乗り⁈
あつかましいね、図々しいわそれ
+14
-1
-
1784. 匿名 2018/01/28(日) 07:42:02
車持ってないから感覚がないんだろうね。
+8
-1
-
1785. 匿名 2018/01/28(日) 07:42:40
車ない生活選んだのなら、他人にたかるな、電車とタクシー使えばいいじゃん、車買え❗+31
-1
-
1786. 匿名 2018/01/28(日) 07:43:41
まぁ、車ない人は気づかない事あるよね
お友だちが何も言わずにフェードアウトせずにきちんと教えてくれる優しい人だった事に感謝してきちんと謝って、ガソリン代を渡せばいいんじゃないかな
+10
-0
-
1787. 匿名 2018/01/28(日) 07:43:59
主 3年もタダ乗りしておいて缶コーヒーだけでいいって どれだけおつむ馬鹿なんでしょ。タクシーでも距離運賃支払うのに 足にされている友達が可哀相すぎます+17
-1
-
1788. 匿名 2018/01/28(日) 07:45:52
免許持ってるかどうかの問題じゃない。
相手の負担に対する想像力の問題。
ガソリン代半分出させて、とか、駐車場代を出すよとかがサッと言えるかできるかどうか。
運転する側としては、実際半分負担してもらわなくても、
その気持ちがわかるだけでも報われる気がするよ。
缶コーヒー1本分で賄えるわけじゃないのは多分主だってわかってるはず。
+7
-1
-
1789. 匿名 2018/01/28(日) 07:46:28
乗せてもらうし免許ない人乗せるけど貰ったことも払ったこともないなー。友間だからかな?レス見る限りケチなチュプが多いからママ友間なら払った方がいいかもね。+5
-2
-
1790. 匿名 2018/01/28(日) 07:46:35
>>1760
同じとこ行くなら途中乗せて行った方が、駐車場代諸々払ってくれるから!現地集合なら、全部自分持ちになるもんね。同じ経路なら乗せてあげた方がこっちも得になるからね!電車はしんどいから乗りたくない。
誰もいない時は仕方ない。
気を使ってご飯おごってくれるし、ラッキーだ!
みんなは、乗せたくないんだね。+1
-8
-
1791. 匿名 2018/01/28(日) 07:46:38
誘う側なら何か払うべきじゃない?誘って車で迎えに来させてガソリン代も出さないの?
どんな親に育てられたん?、誘われて時間割いて付き合ってあげたとでは全然違う+0
-3
-
1792. 匿名 2018/01/28(日) 07:47:11
>>1782
それを3年も続いてガソリン代も払わないでタダ乗りは図々しく思うでしょ。今までの分を缶コーヒーだけで済ましていいよねっていう主の常識もない+4
-1
-
1793. 匿名 2018/01/28(日) 07:47:17
主やなりすまし主(?)のあまりの非常識さに、時々入る「どうか釣りであってくれ」というコメントに思わずウケた。+13
-0
-
1794. 匿名 2018/01/28(日) 07:48:44
主のコメント見てると頻繁ぽいね…w
主は旦那いないのかな?
旦那も免許ない?それともシンママ?
家族で友達に送ってもらうならどういう神経してるんだと思うし失礼だねw
借りを作ってきたと思って恩返しにお礼にランチ奢ってあげた方がいいかも。
+2
-1
-
1795. 匿名 2018/01/28(日) 07:48:53
あたりまえだわー!
友達の気持ちがよくわかる。
私もやられてた側だからw
言う方だって言いづらいんだから。。
思い出してイライラしてきたー+8
-1
-
1796. 匿名 2018/01/28(日) 07:49:01
初めから人数多く乗り合わせて交通費安くしようて人はいるよ。アウトレット行ったりする+7
-0
-
1797. 匿名 2018/01/28(日) 07:49:22
私も毎月一回は友達と遊んでるんだけど、もう何年?何十年もガソリン貰ってないしだそうか?とも言われたことない!今まで出してきたけど、ガソリン代少し欲しいと言っていいかな?
+4
-3
-
1798. 匿名 2018/01/28(日) 07:49:23
>>1772
距離や頻度によるし、運転側から言うのはみんな嫌なので、普通は乗る人が気を利かせてお金を用意した方が揉めないと思います。図々しい、馬鹿な人は無料タクシーとしてつかいだしますから、線引きは大切です+3
-1
-
1799. 匿名 2018/01/28(日) 07:49:23
>>1701
運転しない人はそういうの、気がつかないのよ+7
-0
-
1800. 匿名 2018/01/28(日) 07:49:34
デートでなら払う必要ないけどママ友とだったら気持ち程度は出した方が良いかもね
たまにコーヒーとか1本奢るくらいすれば向こうも納得するよ+0
-6
-
1801. 匿名 2018/01/28(日) 07:50:05
このトピまともな人が多くてよかった
免許も車も持って運転しているのに「遠出は怖くて出来ないの」と言う人に何度かせがまれて「ついででいいから乗せて」と遠出する時に乗せてました
ついでの割にあちこち目的地リクエストくるわジュース1本もないし「運転疲れない?」もなし完全運転手扱い
ランチの時も「こういう時って奢った方がいいのかな~」とか言うけど結局ワリカン
ガソリン代かかるだけでストレスたまるし楽しくないから縁を切った
人の善意につけ込んで要求がエスカレートする人間性の人ってちょっとおかしいと思う
+48
-0
-
1802. 匿名 2018/01/28(日) 07:51:05
ガソリン代の話されたら「そうだよね!ごめん気づかなかった!」って言って払えばいいのに。
コーヒーいらんよ。むしろコーヒーは「運転お疲れ様」の労いのコーヒーであってガソリン代は別だよ。
+54
-0
-
1803. 匿名 2018/01/28(日) 07:51:36
>>1756
5万ってそんなのもらえないよ。
ずっとタダ乗りも嫌だけど、そんなことされたらもっと嫌になるわ。
なんでこの人は都度都度の気遣いというものができないんだろうって。+30
-0
-
1804. 匿名 2018/01/28(日) 07:52:16
間柄とかその人の人間性次第で車だすほうも気持ち違うと思う。ケチとか乗せてもらえて当たり前って思ってる人ってだいたいその考えが行動にでちゃってるんだよね。お金出そうという素振りすらみせない、ドライバーがどれだけ気を貼って運転してるかも考えないで横で爆睡、隣で「あ〜今いけたのに」みたいな指示だしてたりいきなり「あっ!」とか大声出したり「安全運転でおねがいしまーす(笑)」とか言ってきたり。中にはゴミ置いて帰ったり隣でタバコ吸ったりする人もいる。都合の良い無料タクシーだと思ってるのが態度にでちゃってる人に対しては少しは金だせや!ってなるわ。ありがとうって誠意が伝わる人にはガソリン代とか気にしないでいいよ!って思うしお金渡して来ても断る。+24
-0
-
1805. 匿名 2018/01/28(日) 07:53:00
>>1790
あなたが乗せる人はみな何も言わなくても駐車場代ガソリン代払ってくれて気を使ってくれて奢ってくれるんだ。ラッキー
主みたいな人じゃなくて良かったね。
いつまでも乗ってくれればいいね。+5
-0
-
1806. 匿名 2018/01/28(日) 07:53:47
>>1788
私はママ友程度の付き合いで車に乗せてもらったりしないけど、2時間のってディズニーに行ったとしたら、ガソリン代はいくらくらいになるの?+0
-0
-
1807. 匿名 2018/01/28(日) 07:54:33
>>1794
うーん、私ならもうお付き合いやめる
相手も人が良すぎるよねお人好し、だから縁切られても良いかなぐらいで言ったのかも
なかなか言えないよこっちから払ってって
最初から割り勘で行こうと誘うのと違うけど
言われたならよっぽどだと思う
主の、私が悪いの?て態度がね
払うって言っても普通受け取らない方が多いのに
言う言わないって大事かもしれないね+7
-0
-
1808. 匿名 2018/01/28(日) 07:55:24
>>1806
それ、幾ら以下なら払わなくていいってこと?+0
-0
-
1809. 匿名 2018/01/28(日) 07:57:47
ガソリン代と駐車料金高速料金なんかはむしろ乗ってる方が多めに出すべきだと思う。運転してもらってるの有り難いもの。+16
-0
-
1810. 匿名 2018/01/28(日) 07:57:56
>>1806
お布施と一緒で車の大きさでも違うし払わなくて良いと思うなら払わなくていいと思う+0
-11
-
1811. 匿名 2018/01/28(日) 07:58:20
>>1734
ガソリン代144.6円で満タンって思ってるの?そんな話じゃないから、ガソリン給油するのに最低入れるとその10倍の金額になるの 爆笑+10
-2
-
1812. 匿名 2018/01/28(日) 07:58:34
義姉がケチで、送迎して~荷物運んで~実家に届け物して~って感じで無料タクシー扱い。
ケチなのは知ってるけどガソリン代もお礼もないし「常識ないな」って感じ。身内でも礼儀は必要(むしろ私は他人だし)
主さんガソリン代の話されて「申し訳ない」より「コーヒー渡してるのに」って思った時点でただのケチだよ。+30
-0
-
1813. 匿名 2018/01/28(日) 07:58:56
燃費も調べれば出てくるって言うけど、車会社が広告に掲載している数字はサーキットなど状態の良い道路で計測した数字です
生活道路で走行する際はその半分〜2/3程度の燃費なんだよね
30km/Lですごい燃費の良い車!と思っても本当に1Lで30km走れる訳ではない
でもこういうのも車に実際乗ってないと分からない事なんだろうなぁ+11
-1
-
1814. 匿名 2018/01/28(日) 08:00:26
私運転できないからガソリン代半分より多めとか駐車場代とか払うよ。
運転するってすごく疲れるし大変だもん。
当たり前。+15
-2
-
1815. 匿名 2018/01/28(日) 08:00:53
>>1792
一年に一回でしょ?私は気にしないなぁ。知り合いのお婆さんも一年に一回乗せるんだけど。自分も用がある場所ならガソリン代なんて気にしたこと無い。
付き合いの中で私も友達にお世話になる事あるし、私がお世話する事もあるから持ちつ持たれつで上手くやってるよ〜
むしろたった15分の場所を運転するのは嫌かな。
歩いても自転車でも行ける距離だから。
主の場合、相手が直に言ってくるくらいだから限度を越えてたんだろうね。+7
-0
-
1816. 匿名 2018/01/28(日) 08:01:08
車を乗せるって人の命を預かってることになるの。電車、バス、タクシーもそうでしょ。運転なんて楽に見えるけど安全面その分神経疲労がかさむのよ+13
-0
-
1817. 匿名 2018/01/28(日) 08:01:09
ママ友子供の為に我慢してるね
私は独身時代の友達が車持ってる人が出すのが常識みたいな考えだったから、のせないようにしてから縁切った。図々しいよ。+7
-0
-
1818. 匿名 2018/01/28(日) 08:02:04
私は大きめの外車ですが、人を乗せてお礼を請求したい気持ちはありません。小さな国産車の人の車に乗せてもらったことがありますが、その方はガソリン代を気にしていましたね。
つまり、懐の問題かと。+6
-32
-
1819. 匿名 2018/01/28(日) 08:02:09
>>1815
年に何度もらしいよ+6
-0
-
1820. 匿名 2018/01/28(日) 08:02:54
たかが15分、相手は往復30分ってことですよね?
最初の1回なら喜んで送るけど度重なると結構負担です
お金で渡すのに抵抗あるならケチだなって思われない程度のお菓子の詰め合わせとか贈り物を渡す方法もあります
日頃お世話になっていますという気持ちは大切ですよ+10
-2
-
1821. 匿名 2018/01/28(日) 08:03:05
私はまだ免許も車もありませんが、
友達の車に乗れば必ずポチ袋にお金を入れて最後に渡します。
受け取ってくれない友達もいるので強引ではありますが、助手席など分かる所に置いて帰ります。
(無くしたら嫌なのでバイバイしてすぐLINEします。)
ランチをご馳走したり、お菓子渡したりも良いと思いますが、やはり現金が一番嬉しいかな?と。
そのお金でまたガソリンが入れられますから。
むしろガソリン代を払わない人がいる事に驚きです。
高速代、駐車場代ももちろん払います。
主さん、参考にして下さい。+23
-2
-
1822. 匿名 2018/01/28(日) 08:03:30
てかさ誘うのと誘われたのとでは違うよ!
お金なくて行きたくなかったのに無理やり誘われたら意地でも払いたくないし
誘ったなら全部払うつもりで誘う
車がないなら
て言うか私は断れないんだよね
誘われたらお金なくても行ってしまって後悔したり
なのにこっちから誘ったら結構断られる
文句言う人は断れないの?誘われた時点で
+4
-6
-
1823. 匿名 2018/01/28(日) 08:03:35
話ずれるけど、自分も車で30分のところに住んでるから車でしか行ったことなかったけど
初めて電車で行ったディズニー楽しかったよ。
舞浜駅からすでにディズニーランドでワクワクした。子供が大きくなったら電車で行ってみて。シーではアルコールも飲めるよ+11
-0
-
1824. 匿名 2018/01/28(日) 08:03:54
うーん、でも1000円分ガソリン入れても、144円分は友達乗せて、残りの856円は自分が走るんだよね?
ま、当然だけど。+5
-20
-
1825. 匿名 2018/01/28(日) 08:04:42
私も運転するから相手の気持ちがわかるので…
ディズニーの駐車場代全額プラス、ガソリン代半分くらいを現金で渡し、ちょっとした菓子折り?1000円分くらいは渡すかなぁ
複数人で乗った時は、乗せてもらった人全員で駐車場代、高速代、ガソリン代を全て出しています
それくらい当たり前!+7
-4
-
1826. 匿名 2018/01/28(日) 08:04:43
>>1815
子供をチャイルドシートで二人と主三人で乗せてもらってタダ乗りは 相手も限度超えて限界がきたんだね言われるのも無理がない+3
-0
-
1827. 匿名 2018/01/28(日) 08:04:44
>>1818
金持ちアピールマウンティング(笑)+16
-3
-
1828. 匿名 2018/01/28(日) 08:05:08
主さんは現れましたか?
ディズニーまでどれくらいの時間か回答あったのでしょうか?
気になる。+1
-0
-
1829. 匿名 2018/01/28(日) 08:05:41
お前が雨の日で乗せてもらった分と、ディズニーの分と全てタクで行ったとしてお金を計算し、その分支払え。ランチおごるとか缶コーヒーなんていらん。現金渡せ。非常識すぎる!+13
-1
-
1830. 匿名 2018/01/28(日) 08:06:24
うちも旦那お金持ちだし気にした事ないわ+3
-15
-
1831. 匿名 2018/01/28(日) 08:06:49
主さん、たぶんお友だちは主さんの出方次第でフェードアウトするんじゃないかな。
ガソリン代の話したのに払わないなんてそんな図々しい友達いらんよ。+26
-0
-
1832. 匿名 2018/01/28(日) 08:07:09
缶コーヒーって!!そんなのもらっても嬉しくないわ不味いし!!せめてカフェで買ったコーヒー買ってあげなよ!!人間性でるよね。本当こんな主みたいな図々しいママ友は絶対に私なら関わりたくない!!マナーも知らない親が子供の教育ちゃんとできてるわけもないので自分の子とは友達になってほしくない。自分にも子供にも悪影響です。+17
-1
-
1833. 匿名 2018/01/28(日) 08:07:30
関係性じゃなかったね、懐の問題か。クスクス+4
-2
-
1834. 匿名 2018/01/28(日) 08:08:30
>>1818
それも一理あります+5
-2
-
1835. 匿名 2018/01/28(日) 08:08:33
ケチくさい言い方すると、車動かすのひ消費するのってガソリンだけじゃないからね。タイヤ、ブレーキ、オイル。ガソリン代で騒ぐなら乗せてもらわない方がいいと思う。+8
-0
-
1836. 匿名 2018/01/28(日) 08:09:02
>>1830
これはお金の問題じゃないよ。人の心情、礼儀、マナー。ママ友は友達ではありませんから、甘え過ぎたらダメなんです。+9
-3
-
1837. 匿名 2018/01/28(日) 08:09:03
>>1818
外車見たいから
うちんち迎えきて〜+9
-1
-
1838. 匿名 2018/01/28(日) 08:09:11
その友達も主に対してストレス溜まってたんだろうね。+7
-0
-
1839. 匿名 2018/01/28(日) 08:09:24
仕事でも交通費、ガソリン代もらえるよ。+7
-0
-
1840. 匿名 2018/01/28(日) 08:09:34
なんで乗せる側の懐の問題になるの?乗せてもらう側の常識の問題でしょ。+15
-1
-
1841. 匿名 2018/01/28(日) 08:10:09
主さんは1だけじゃないの?
3年とか子供が二人とか1には書いてないよね。
+3
-2
-
1842. 匿名 2018/01/28(日) 08:10:42
>>1800
缶コーヒーあげてると主はいってる
それでは足りない、という話でしょ
せめてスタバでのコーヒー代くらいしないと+6
-2
-
1843. 匿名 2018/01/28(日) 08:10:53
車乗れない人は都会に住んで下さい
基本現地集合、現地解散ですごい気が楽だよー
お互い余計な気を遣わなくて済むし+5
-2
-
1844. 匿名 2018/01/28(日) 08:10:54
自分も友達に車のせてもらったりしたら、お昼おごったりはしてるなー。友達いいの?って聞いてくるけど、出かける時毎回車だして貰ってるし、申し訳ないし。ガソリン代も払うよって言ったりしてる。降りる時もちゃんとありがとうっていうよ。……え、こんなん常識じゃないの?←
自分も何回か車だしたけど、友達に酔ったって言われて泣く泣くやめました(´;ω;`)
そんなスピード出してる訳じゃないのになあ…なんでだろ(´;ω;`)
+3
-4
-
1845. 匿名 2018/01/28(日) 08:11:18
>>1824
そうなんだよね多く貰っても悪いしキッチリ折半てのも難しいし
イイヨイイヨーまたお願いって言われるから私が車出すの当たり前になってるけど
多く貰ってるからチャラなのかって
リースの人とか走行距離気にする人はムリだろうね
+1
-1
-
1846. 匿名 2018/01/28(日) 08:11:51
これから人を乗せるときは小さな国産車ですがと断ることにします。+5
-1
-
1847. 匿名 2018/01/28(日) 08:12:02
ガソリン半分給油するのに最低3000円はいるよ。145円として10リットル給油しても1450円。車種によるけど普通車は満タンは30リットル以上はいるからね。軽も満タンおよそ28リットル。←これ我が家の車がそう。+7
-1
-
1848. 匿名 2018/01/28(日) 08:12:43
>>1825
個人的にはそれだとしてもらい過ぎで気を使っちゃうな。+6
-0
-
1849. 匿名 2018/01/28(日) 08:12:50
>>1824
何言ってるの?+7
-2
-
1850. 匿名 2018/01/28(日) 08:13:30
>>1844
酔うのはブーンブーン運転だね+1
-0
-
1851. 匿名 2018/01/28(日) 08:13:46
>>1841
二回書いてる+0
-0
-
1852. 匿名 2018/01/28(日) 08:14:34
>>1810
ごめん
お布施とは違うと思う。+4
-0
-
1853. 匿名 2018/01/28(日) 08:15:06
>>1841
主ですって人が複数現れてる
+8
-0
-
1854. 匿名 2018/01/28(日) 08:16:25
いきなりお金渡すのも微妙なので、食事代とお茶代は払うようにしてるよ。+6
-0
-
1855. 匿名 2018/01/28(日) 08:17:22
>>1828
片道30分らしいよ
昨日からこのトピ楽しくてやめられんわ(笑)+5
-0
-
1856. 匿名 2018/01/28(日) 08:17:40
>>1850
ブーンブーン運転?(´・Δ・)+3
-0
-
1857. 匿名 2018/01/28(日) 08:17:42
これだから人を乗せるのも乗るのもめんどくさいんだよね。
臨機応変があると思うわ。
私は自分から誘った場合はガソリン代も駐車代もいらないし、貰った事もない。
遠出じゃないし高速も使わないからだけど、
遠出で高速あり、ディズニーみたいに駐車場代が2500円とかなら、払わないと非常識だと思う。
近距離をついでに乗せたくらいで一々ガソリン代払ってくる人は、多分人にも細かい気遣いを要求してくるタイプっぽくて逆に面倒くさい。
自分は人の車にはめったに乗らない。
お礼の方が高くつく。
+44
-0
-
1858. 匿名 2018/01/28(日) 08:17:43
金持ちに足頼むのは気が引けるんじゃない。
主の友達は運転頼みやすい人なんかな。+3
-0
-
1859. 匿名 2018/01/28(日) 08:18:07
>>1852
お布施って法事で出すお金でしょ笑 お布施の意味が分かっていな時点で笑える。+8
-0
-
1860. 匿名 2018/01/28(日) 08:18:42
1回や2回なら何とも思わない。
毎回当たり前のように車をアテにされると嫌かな。
個人的には免許持ってない子はまだ許せる。
イラつくのは免許も車もあるくせに便乗したがる奴。+33
-1
-
1861. 匿名 2018/01/28(日) 08:18:46
>>1818
外車にのってガソリン代っていう人がいたら、自分で恥ずかしいだろうね+6
-2
-
1862. 匿名 2018/01/28(日) 08:20:27
自分が行くついでに乗っけるなら駐車料金や高速代は半分負担してもらうけどガソリン代は貰わない
一人増えたところで変わりゃしないから
自分が乗っけて貰ったときも出したことはない
ただ良く野菜や米をおすそ分けしてるから、相手の中では相殺されてるのかもしれない
+9
-1
-
1863. 匿名 2018/01/28(日) 08:20:35
私はあまり乗せてもらう機会ないですが、友達3人旅行でレンタカー利用した時は、ガソリン代を含む車の全費用は折半しようって話になったので、私だけ免許なしで運転任せてしまうのが申し訳なかったので1人1人に4000円ちょっとくらいのお菓子をデパ地下で買って当日お礼に渡しました。
予想してなかったみたいですごく喜ばれましたよ!
普段からお世話になっているなら現金でも物でも感謝の気持ちを示したらどうでしょう。
当たり前みたいに思っているとそれが相手に伝わってしまう気がします。+28
-0
-
1864. 匿名 2018/01/28(日) 08:20:37
私もたまに車出すけど皆んな「ガソリン代払うよ!〇〇円で足りる?」って聞いてくれるよ。そう言われれば私も嫌な気しないから、いらないよ〜♪って言うし遠出の時は「ごめんだけど高速代半分いい?」って答えやすい。+23
-0
-
1865. 匿名 2018/01/28(日) 08:21:07
>>1 主さんいくつ?(^^; 車乗せてもらってガソリン代どころか、運転ありがとうの気持ちとしてプラスαで渡すなんて常識でしょ。運転しない、車持ってない人はこれだから嫌。ガソリン代だけじゃなく、消耗品の塊で出来てるんだよ?乗るたびにそれが少しづつ消耗していくわけ。それくらい質問しなくてもわかるでしょ。非常識すぎ。
+9
-3
-
1866. 匿名 2018/01/28(日) 08:22:18
自分は気にしないから請求しないって人さ、自分が乗せるときはそれでいいかもしれないけど、もし他人の車に乗るときがあったらきちんと自ら払いを申し出なよ。一般常識だから。+10
-1
-
1867. 匿名 2018/01/28(日) 08:22:30
>>1861
まぁ、余裕もあるけどプライドはあるでしょ。
でも常識を超えてればいくら金持ちだってフェードアウトするよw
横だけど+6
-0
-
1868. 匿名 2018/01/28(日) 08:22:35
ありがとうの感謝の気持ちって結局ガソリン代だすとかご飯ご馳走するとかの形にだしていかないと運転する人には伝わらないこともあると思うので、私は乗せてもらったらどちらか必ず出します。+9
-0
-
1869. 匿名 2018/01/28(日) 08:24:41
私は乗せる側だけど
友達は「いつも乗せてもらってるから」と色々と気を使ってくれる
いつもと言っても、そんなに頻繁に会えないから月1回もないくらいだけど
おごってくれたり、お菓子をもらったり、正直もらいすぎかなってくらいw
だから私も数回に1回は「いつもご馳走してもらってるから」とお返ししてる
文字にすると、なんかお互いに気を使って堅苦しいつき合いみたいに思うかもだけど
小学校の時からずっと仲のいい友達で、こういうやりとりが普通の会話の一部みたいになってるよ+24
-0
-
1870. 匿名 2018/01/28(日) 08:25:34
自分からガソリン代高速代要求するとか想像するだけで無理だわ…
遠出なのに払わない人には次から誘わないだけ
+12
-0
-
1871. 匿名 2018/01/28(日) 08:26:15
私はこれくらい渡してますよ〜って話を盛ってる人いそう(笑)
私はお酒飲まないから、車出す方が多いけど、20分くらいの距離でいちいちガソリン代…とか考えたり、受け取る方がイヤ。
高速乗ったり駐車場代とか明確な値段があれば別でけど。+6
-8
-
1872. 匿名 2018/01/28(日) 08:27:27
乗せた相手や距離にもよるが、高速代やガソリン代はもちろん、車の利用代、運転代を欲しい時もある。車の維持管理、時間の拘束されてるんだからさ。+4
-3
-
1873. 匿名 2018/01/28(日) 08:29:58
凄いな、運転代欲しい出てきたよ…
もう乗せなければよくない?
他人を乗せる免許も持ってないのに運転代欲しがるとか、なんでそこまでして他人を乗せるのかが不思議+8
-4
-
1874. 匿名 2018/01/28(日) 08:30:22
主の友達は本当は「もう乗せたくない」と言いたいんだと思う
ガソリン代云々より、今後は乗らなければいいと思うよ+29
-0
-
1875. 匿名 2018/01/28(日) 08:30:32
旦那が職場の人を毎日家まで送ってる
帰り道の途中だからとは言っていたけど、毎日ジュース一本のみ
多分その人会社からは交通費別に貰ってるはずなんだけど、何でだって色々疑問
旦那はお人好しだから何も言わないし
これっておかしいですよね?+26
-0
-
1876. 匿名 2018/01/28(日) 08:30:50
私は車運転する側だけど、自分も同じ場所に行く用事があって友達が同乗するなら、現金はいらないです。友達が乗っても乗らなくても、ガソリン代は同じだたから。重くなって燃費が悪くなるとかは、ケチすぎますね。
ただ、毎回アテにされるのは嫌かも。言葉で「ありがとう」だけでいいです。+18
-0
-
1877. 匿名 2018/01/28(日) 08:31:02
ガソリン代を渡したほうが、お互い気持ちよく会えたり、遊んだりできるんじゃないかなーって思う。
ガソリン代(お金)を渡しづらいなら、行った先での飲食代を払うとか、遠いなら行った先の入場料(入園料)を負担するとか。
運転してもらって、ガソリンも出させているのに、缶コーヒーだけって、大人としてどうなの?って思う。
『ありがとうは言ってる』って言ってるけど、それは大人以前に、人として当たり前だよ。+16
-1
-
1878. 匿名 2018/01/28(日) 08:31:55
自分から誘って付き合ってもらうときは乗せるしガソリン代とか気にしない。
迎えに来てとか乗せてとか言われたら断るし。
同じように車所有の友達でもこっちが車だしても知らんふりとかいるからね。
だからこっちから誘った以外は乗せないね。+3
-0
-
1879. 匿名 2018/01/28(日) 08:31:57
>>49 間違ってない。私も昔、趣味でかなり歳上の人3人乗せてかなりの距離走った時(同じく車も運転も私)私は4人で割るつもりでいたけど、その3人がガソリン代は全部負担してくれた。その頃は若かったから過剰に感謝したけど、逆の立場ならそのくらい当たり前だよね+5
-0
-
1880. 匿名 2018/01/28(日) 08:33:14
雨降るたびに15分乗せて貰ってるの?
梅雨とか凄い乗せて貰ってんじゃん(笑)
それを缶コーヒーだけで済ます神経が分からないわ。+19
-0
-
1881. 匿名 2018/01/28(日) 08:33:23
毎回乗せてた友達とBBQに参加したんだけど、幹事から「1人◯◯円ね」材料費請求された時にボソっと「え、お金払うの?高〜」って言ってるのが聞こえた。
BBQだろうが肉が無料で食べれる訳ないじゃんね。
全てにおいて図々しいから疎遠になった。+33
-0
-
1882. 匿名 2018/01/28(日) 08:33:35
>>1873
他人を乗せる免許も持ってないのに、ずうずうしく当たり前みたいに無料送迎させられるからじゃない?
ありがとうの気持ちが感じられれば運転手代なんていらないよ、私はね+6
-0
-
1883. 匿名 2018/01/28(日) 08:33:38
電車やタクシー、レンタカーを使ったと思えば、おのずとお礼も仕方ないと思うよね。フツー。+7
-0
-
1884. 匿名 2018/01/28(日) 08:34:31
>>1873
それだけその乗ってくる人が図々しいってことだよ
たぶんママ友とかで、子どものためにガマンしてるとかじゃない?+11
-0
-
1885. 匿名 2018/01/28(日) 08:34:36
片道1時間くらいで高速も使わないなら自分が車を出すし、請求もしない。でも、大体の友達はご飯を奢ってくれたりする。自分が遠出で出してもらうなら、自分からガソリン代と高速代は半分出すと申し出る。+ご飯位は出すかな。自分だったら言い出しにくいから、自分が申し出るのは当たり前だと思う。+4
-0
-
1886. 匿名 2018/01/28(日) 08:35:04
ガソリンもそうだけど、運転って疲れるじゃん。ディズニーなんて特に。私ならランチ1回ぐらいは奢らせてもらうよ。+10
-0
-
1887. 匿名 2018/01/28(日) 08:35:52
私は運転する側だけど
私の周りは言わなくても
必ず出してくれますよ。
常識というかマナーだと思うけど。+6
-0
-
1888. 匿名 2018/01/28(日) 08:36:28
>>1875
うちも!!!!
何のお礼もないよ
帰り遅くともなるしやめて欲しいって伝えても、人間関係だから、って。
その人、結局問題起こしてクビになりました。
図々しい無神経な人ってやっぱりどこかおかしいんだと思った。
+18
-0
-
1889. 匿名 2018/01/28(日) 08:36:35
>>1863
沖縄旅行のときレンタカー運転してもらった友達に、経費以外出してなかったかも
運転好きで楽しそうだったし、免許ないから気がつかなかったわ
そのかわり行く先は全部彼女の好きなところで、自分の行きたいとこは、電車とタクシーで一人で行きました+1
-2
-
1890. 匿名 2018/01/28(日) 08:37:28
自分が頼んで乗せて貰うときはなにがしかお礼したほうがいいんじゃないかなあ。
相手から誘われたときは難しい気もする。
まだ免許持ってないときにお礼渡してたことあるけど「こっちから誘ったのに、いちいちお礼渡されると誘いにくくなるからやめて」って言われたことあるし。
+4
-0
-
1891. 匿名 2018/01/28(日) 08:38:25
たぶんほとんどの人がそうだと思うけど、
「乗せてもらう代わりに食事奢らせて!」
とか、前もって言うと思う。+6
-0
-
1892. 匿名 2018/01/28(日) 08:38:27
自分が行く目的地の通り道に友達が行くなら、そこまで乗せていってもガソリン代なんか貰わない。
だって、自分が独りでもその道は通るんだから。
ま、友達が「ヒッチハイクで乗せた人」みたいな(笑)
でもお互い同じ目的地に行くなら、ガソリン代じゃなくても、何かしらの負担はしてほしいかも。
往復運転するんだしねー。
いっそのこと行く前に「ガソリン代(行った先での食事代等)は私(友人)がもつから、運転お願いね」って言われるほうが楽かも。
+2
-0
-
1893. 匿名 2018/01/28(日) 08:38:51
お金が絡むことは友だち失うから気をつけて。
+20
-0
-
1894. 匿名 2018/01/28(日) 08:38:55
長距離なのになんで出さないのか理解できない。
友人4人と観光地をまわるときにそのうちの一人が車を出してくれた。
その人の地元だったんだけど、5回くらい使った駐車料金は残りの3人で割って出した。
運転もしてくれてるし。
+7
-0
-
1895. 匿名 2018/01/28(日) 08:39:15
>>1865 21歳ですって。子供までこさえておきながら、中身はまだまだ中学生並+8
-0
-
1896. 匿名 2018/01/28(日) 08:40:22
これ、その場の状況が人それぞれ違いすぎるから、
要求する方が図々しいのか、
払わない方が図々しいのかわからないよね。
仲良く相乗りしてるように見えて羨ましく思ってたけど、
みんな大変なんだな…+3
-0
-
1897. 匿名 2018/01/28(日) 08:40:32
気持ちの問題だけど交通費に見合うお礼はしたいよね。+7
-0
-
1898. 匿名 2018/01/28(日) 08:40:33
私の近所の友達も車だしてくれない。
約束すると必ず私の家の前で待ってて、当たり前のように乗ってくるけど子供は座らせてくれないし前に来てナビとか窓とか触るし厄介。
ありがとうもないし、もちろん何か貰ったこともない。
ランチとかちょっと買い物くらいしか行かないから距離的にはたいしたことないけど、それでも何度もあるといい加減にしろって気持ちになるから最近は距離をおいてます。+12
-0
-
1899. 匿名 2018/01/28(日) 08:41:14
長距離だったりBBQなんかは飲めないしさ、運転って疲れるよ。責任あるし。運転代のような物や割引きが欲しいの当然じゃない?+8
-0
-
1900. 匿名 2018/01/28(日) 08:41:15
>>1883
タクシーは乗ってるだけで気楽
人に乗せてもらったら気を使う
さんざん気を使った上にタクシー代と同額は出せないよ
+4
-3
-
1901. 匿名 2018/01/28(日) 08:42:14
私は運転する側だけど、自分も行くついでだから要求はしない。
○○に行きたいから車出してって言われる時以外は。+9
-0
-
1902. 匿名 2018/01/28(日) 08:43:17
ガソリン代は払わなくても、代わりにご飯代出すかパーキングに停めたらパーキング代出すかしてる。
+9
-0
-
1903. 匿名 2018/01/28(日) 08:44:38
缶コーヒーあげただけで主さんはお礼してるつもりですか、お友達はモヤモヤしてるから、言いにくいけど冗談っぽくガソリン代出してほしいって言ったんじゃないですか?
やはり時々でも重ねたら結構な額になりますし、運転は疲れますからね+38
-1
-
1904. 匿名 2018/01/28(日) 08:44:50
独身ですが、買い物途中や仕事帰りに友達と行きあって家まで送ってあげると言われた時にはコーヒーやお菓子を渡すようにしてます。
一緒に買い物や映画に出かけた時にはお茶やランチをごちそうする、遠出した時にはガソリン代と高速代の半分は払うべきと母から厳しく言われてます。
+11
-0
-
1905. 匿名 2018/01/28(日) 08:45:09
1しか詠んでないけどガソリン代言い出すのはよほどだね。
日頃から「いつも乗せて貰ってガソリン代出そうか?」とか駐車場に入ったら「払うよ」とか言ってれば「いいよ、ついでだから」となったのにね。要は気持ちの問題。相手にしたらそこまでいわせんじゃないよ。だよね。
散々同じ意見あったと思うけどごめ?。+36
-0
-
1906. 匿名 2018/01/28(日) 08:45:11
私雨の日ちょっと職場まで乗っけてもらうにも手土産渡すよ!
なんか悪いし、なにもしないのもムズムズしちゃうから。+18
-1
-
1907. 匿名 2018/01/28(日) 08:45:12
地方の電車本数少ないならまだしも横浜だったら電車でいけるよ。なんで友達も現地集合にしなかったのかな。私はいつもディズニーは現地集合だよ。+2
-2
-
1908. 匿名 2018/01/28(日) 08:45:15
車持ってる人同士のときはあまりモヤっとすることないんだけどな。車を持つ、運転することでかかる費用とか他人を乗せての運転が如何に気を張ることがわかってる。お互い察して行動するから後腐れもない。今回車だしてもらったから次は私が車だすねとかご飯ご馳走してくれたりとか。+15
-2
-
1909. 匿名 2018/01/28(日) 08:45:53
正直アンタみたいな人乗せたくない。私だったら縁を切って15分の所すらも乗せたくない。+20
-4
-
1910. 匿名 2018/01/28(日) 08:46:14
お礼を出されて、いいよいいよ と言いながら大概は受け取る。そう言うものだよ。+21
-3
-
1911. 匿名 2018/01/28(日) 08:46:18
正直、ガソリン代半分(折半)負担したり、同乗者の人数で割るのは間違ってると思う。
相手(友人)は運転もしているんだから、同乗者が全額ガソリン代を負担する、もしくは運転者以外で割り勘にすればいいと思う。
何も負担しない(ガソリン代等)で車に乗るなんて、目的地までタダで行くわけでしょ?
タクシーより酷い扱いだと思う。
+29
-6
-
1912. 匿名 2018/01/28(日) 08:46:23
缶コーヒーを渡したり…
運転してる人がケチではなくて主さんがケチだね。
お昼ごはんくらい奢れば?私運転大嫌いだから本当にタクシーと一緒でガソリン代よりも運転代に金払って欲しいくらいだわ!+24
-0
-
1913. 匿名 2018/01/28(日) 08:46:56
一度、3年分のガソリン代をザッと計算してみたらビックリすると思うよ。
通りすがりに乗っけてもらうんだからとか言う話じゃない。
お菓子と一緒にお金も包んで渡して下さい。
どんな経緯で乗ることになったかはわからないけど、主さんお母さんならちゃんとした方がいいよ。+18
-1
-
1914. 匿名 2018/01/28(日) 08:47:05
>>45
満タンにしてもらっておいて、帰りに満タンにしてその料金払えば?+8
-0
-
1915. 匿名 2018/01/28(日) 08:47:14
なかなかガソリン代欲しいなんて冗談でも言えないから、よっぽどだったんだろうと思うよ
免許ないと運転の大変さもわかりにくいだろうけれど、雨の日の運転なんて本当に大変だから+48
-1
-
1916. 匿名 2018/01/28(日) 08:47:25
彼氏とドライブした時レンタカー代とガソリン代と高速代で電車より高くなって、車ってこんなお金かかるんだと実感してからいろんな人に合計の半額渡してるよ。+14
-0
-
1917. 匿名 2018/01/28(日) 08:47:55
自分がされた時はしっかり返す。
自分がした時は見返りや対価は要求しない。
見返りが欲しい時はやらない、誘わない。
このスタンスで行かないとストレスたまると思う+8
-0
-
1918. 匿名 2018/01/28(日) 08:49:48
そのママ友は>>1さんが毎回気遣いもせず図々しく車に乗るからずっとモヤモヤしてたんだろうね。
だから思い切って冗談めかしにガソリン代を振ったんだと思うよ。
やっと察してくれて良かったね!お友達さん!って感じ+33
-1
-
1919. 匿名 2018/01/28(日) 08:50:04
これって金額の問題じゃ無くて主の態度の問題でしょう…。缶コーヒー渡して本当にありがとう!本当にごめんね!って恐縮してたらこんなこと言われない。ここではしおらしくしてるけど本当は厚かましいギャルママなのでは?+22
-1
-
1920. 匿名 2018/01/28(日) 08:50:13
車持ってないやつ、車持ってる人あてにするよね、維持費もガソリン代も、駐車場代も払ってること忘れないでー+21
-1
-
1921. 匿名 2018/01/28(日) 08:51:03
言わないだけで内心少しモヤッとするよ。こっちからこうしてって言わなきゃいけないこと自体うーんって感じ…乗せる側からガソリン代半分だしてとかありがとうって一言言ってほしいなんてなかなか言えんわ。+7
-0
-
1922. 匿名 2018/01/28(日) 08:51:39
これは主が非常識。
ディズニーリゾートは駐車場料金だって高いよ。
+27
-0
-
1923. 匿名 2018/01/28(日) 08:54:47
車の維持費も掛かるんだから、ってのはよくわからない。
別にその人が乗らなくても維持費はかかるよね?
自分は車手放したいのにその人が困るから手放すな、っていうなら維持費かかるのに!って憤るのはわかるけども。+1
-13
-
1924. 匿名 2018/01/28(日) 08:54:58
家計を握っていたら、自分が免許がなくても運転しなくても旦那が車持っていたら、ガソリン代、オイル、バッテリー、タイヤのメンテ経費いくらかかるかわかるんだと思うんだけど。ケチとか言ってる人、旦那が家計給料管理されているのかなと疑問に思うわ。+9
-0
-
1925. 匿名 2018/01/28(日) 08:55:34
>「ガソリン代くらい欲しいなーなんて(笑)」
この請求しなれてない言い方…
本当は言いたくないのにかなり限界に来てて、友達とかに主の図々しさを相談しまくってやっと請求出来た感じ。
本人も嫌だったろうな。+61
-0
-
1926. 匿名 2018/01/28(日) 08:55:34
車持ってる人はちゃんと分かるから気を使うけど(ガソリン代出そうか?とかの声かけ、次私の車で行こうね!の声かけ、ガソリン代の変わりにお昼や駐車場代出すよ!などの声かけ)持ってない人って本当に気が効かないよね。
乗せるのが当たり前みたいな。ただ降ろした後にありがとーくらい。
正直別に私あんたの彼氏でも無いんだからここまでする必要なくない??って思っちゃうわ+8
-1
-
1927. 匿名 2018/01/28(日) 08:56:07
主ハーフみたいだから滝沢カレンのもっと空気読めない子の気がする。家族全体で楽しければOKって感じの陽気な感じ?日本人からすればちょっとネジ飛んでる感じ+6
-0
-
1928. 匿名 2018/01/28(日) 08:56:17
駐車場代や高速代は半分出すし、何回かに一度、クオカード3000円分渡していた。+5
-0
-
1929. 匿名 2018/01/28(日) 08:56:31
親しき仲にも礼儀あり、だよ。
仲良い友達なら〜とか言ってる人
自分だけが友達と思っていて相手はあなたを友達なんて思ってないかもよ。+11
-0
-
1930. 匿名 2018/01/28(日) 08:56:52
ガソリン代くらいケチるなよ!+6
-0
-
1931. 匿名 2018/01/28(日) 08:57:11
人間、何でも自分が体験してみないと分からないものなんだよ
運転だけじゃなくて、病気で辛いとかも
自分がなってみて、やっと、あーこんな大変なのかと思う
最初から免許ない人には理解出来ないと思ってた方がいいよ
そのつもりで交渉すると腹立ちも少ないんじゃないのかな+1
-1
-
1932. 匿名 2018/01/28(日) 08:57:20
これ、乗せてる側からするとなかなか言えないよね。それを言うってことは相手も相当溜まってるんじゃない?
私も友達と会う時に毎回乗せるけど、私は既婚子持ちで友達は独身で働いてる。家に車何台もあるし免許も持ってるのに毎回必ず私に迎えきて〜って言う。正直ガソリン代高いから家計に響くし、子供いるのに乗る直前までタバコ吸うし嫌だ。家も全然通り道じゃないし、ガソリン代おろかご飯もきっちり割り勘。そのうえ毎回遅刻だよ…この前初めて怒ってしまった。その友達は大好きだったけど、今度から迎えいくなら遊ぶのやめた。私無料タクシーじゃないしもうこりごり。+22
-0
-
1933. 匿名 2018/01/28(日) 08:57:38
ママ友達の間で「こないだやんわり言ってみたんだけど、まったく気づいてないわー、ホントもう乗せたくないんだけどー」と話題になってると思う。
3年間で足代何万円浮いたんだろうね。
都内で車維持するってすごいお金かかるんでしょ?
これから乗せてもらっても相手は仕方なく嫌々乗せるんだと思うよ。
いくらお礼しても今までの最悪なイメージがついてるから。
しかも今までの分は見て見ぬ振りするって書いてあるし。
信用はなくなったけど数万円浮いてよかったね。
+26
-0
-
1934. 匿名 2018/01/28(日) 08:58:18
ちょっとトピずれなんですが、電車で行けるところを友達から車で行きたいとか言われた場合、(友達の運転で)高速代や駐車場代、ガソリン代請求されたことあったから、乗りたくないんですよね。
さすがに全部払いたくないし、1回目でそれだったから縁切りましたが…
私では出すつもりでしたが、高速も使わなくても良い感じを無理に使ったりしていた感じが伝わり腹立ちました+2
-6
-
1935. 匿名 2018/01/28(日) 08:59:19
今、ガソリン代めちゃくちゃ高いよ!?
運転だって疲れるし。コーヒーじゃモヤモヤして当然。それ以外に車の維持費って税金支払ったり、保険代やらけっこうかかります。非常識だからちゃんと現金で渡してあげてください。+10
-0
-
1936. 匿名 2018/01/28(日) 08:59:37
缶コーヒーはあかん!!
どれくらいちりつもかわからんが
スターバックスカードに今までのお礼って
5000円くらい入れてもいいんじゃない+14
-0
-
1937. 匿名 2018/01/28(日) 08:59:59
缶コーヒーやお菓子で車は動きません。気持ちが伝わらなくては人の心も動きません。+8
-0
-
1938. 匿名 2018/01/28(日) 09:00:57
>>1930
間違えてプラスつけちゃった
まさか乗せてもらう側からの発言じゃないよね?+6
-0
-
1939. 匿名 2018/01/28(日) 09:02:02
なんでそのママ友は主さんの家族でもないし恋人でもないのに足にされてるのか…
普通に考えて分からない?本当に主さんは分からないの?+9
-0
-
1940. 匿名 2018/01/28(日) 09:02:22
こんな友達が、近くに居たら嫌だわ。
缶コーヒー100円程度がお礼って、、、
社会人が呆れる。
常識ない人とは関わりたくない。+12
-0
-
1941. 匿名 2018/01/28(日) 09:02:40
当たり前感が腹立つんだと思う。遠出ならガソリン代持つよ!位言うのは礼儀。いいよと断ることもあるけど有難い。高速代がかかるなら折半。
こういうのは車運転してる人同士だと先に頭が回るけど運転しない人は疎いのは仕方ない。
だから聞けてよかったね。そういうもんだから覚えておくと無駄にしこりを残さないと思う。
近場の外出で雨降ってるからーとかで便利に使うのは論外。もう免許とれ。+12
-1
-
1942. 匿名 2018/01/28(日) 09:03:11
普段バイクで行動してるから他人の車に乗ることなんてないけど、ここ見たら絶対乗りたくない!って思った。
遠出する時も電車や飛行機にしよう。
相手が車で行きたがったら別行動でいいや。+1
-6
-
1943. 匿名 2018/01/28(日) 09:03:29
主の周りの人(大人)とかも払わない人が多いのかな?車もってなくても、こういう大人の暗黙のマナー的なことって自分の両親とか周りの人の行動みてたらなんとなく理解できるし自分もこうしなきゃって思うものじゃない?私は小さい頃、学生の頃周りの大人のそういう行動みてきたか車出してもらう=ガソリン代出すとかご飯ご馳走するとか当たり前に思ってたし自分が車持った今は特にそう思ってるよ。+5
-0
-
1944. 匿名 2018/01/28(日) 09:03:38
免許持ってないと運転の大変さやどのくらいの巨利でいくらくらいガソリン代がかかるかとかわからないかもしれないね
+1
-0
-
1945. 匿名 2018/01/28(日) 09:03:43
>>1940
ガソリン1リットルも入れられないよねww+3
-0
-
1946. 匿名 2018/01/28(日) 09:04:03
>>1923
主が免許を取らない理由で
・都内だから
・周りに免許持ってる人がいるから
って書いてるから、自分は車の維持費をケチって周りにたかる気満々なんだよ。+21
-0
-
1947. 匿名 2018/01/28(日) 09:04:05
ガソリン代気にするくらいなら乗せなきゃいいのに、って思ったけど、よく考えたら私の友人って「乗せてね」って言われたこともなければ、言ったこともなかった。
お互い「乗って行かない?」ってやりとりしかしてないし、いわゆる「察してちゃん」がいないわ。+3
-0
-
1948. 匿名 2018/01/28(日) 09:04:29
私の友達免許持ってないから私のこと足にしてきて、終電ないから来てだのドライブ行きたいから車出してだの突然の来いっていう連絡が凄いから縁切った。+9
-0
-
1949. 匿名 2018/01/28(日) 09:05:17
>>1932
ランチや遊びに行くときに子ども連れて来ないでもなかなか言えないけどね+3
-0
-
1950. 匿名 2018/01/28(日) 09:05:51
ガソリン1㍑では遠く走れないから!マイナスしてる人知識なさ過ぎw無能過ぎる+3
-0
-
1951. 匿名 2018/01/28(日) 09:06:00
ディズニーの駐車場ってかなり高いよ
もちろん駐車場代は主さん払ったんだよね?+40
-1
-
1952. 匿名 2018/01/28(日) 09:06:03
お酒を飲めない私が車を出して、居酒屋で烏龍茶2杯飲んだ私と、生ビール5~6杯飲んだ友達とが全くの割り勘で、納得いかない私がケチなのかと少し思いつつも、気を使いすぎる私はやっぱり次の時も送り迎えしてる…
ここの皆さんのように、送り迎えを当たり前のこととしてでなく、ちゃんと感謝・気遣いしてくれる人とお付き合い出来れば、もっと気持ちよく楽しめるのにね。
+74
-1
-
1953. 匿名 2018/01/28(日) 09:06:32
>>1949
宅飲みで深夜なのに馬鹿騒ぎしててもう帰ってとか、食事代割り勘でとかも言いにくい。+7
-0
-
1954. 匿名 2018/01/28(日) 09:06:48
最近は車乗らない人が多いからね〜
マナーとかピンと来ないかもね+17
-1
-
1955. 匿名 2018/01/28(日) 09:09:36
>>1924
そうだよね!+1
-0
-
1956. 匿名 2018/01/28(日) 09:09:48
田舎で1人1台が当たり前だからあんまり便乗したりされたりが無いわ。
友達と遠出する時は電車にしちゃうし。
こういう時は田舎で良かったと思うw
+10
-5
-
1957. 匿名 2018/01/28(日) 09:10:43
>>1951
払おうか?って言ったけど断られたってよ
毎回同じように言ってるのかは知らん+2
-3
-
1958. 匿名 2018/01/28(日) 09:10:53
車離れの世帯はわからないだろうな+3
-2
-
1959. 匿名 2018/01/28(日) 09:10:56
自分から日帰りで県外に遊びに行きたいといい
私に車出させた子から
それこそコーヒー1個だけ渡されましたw
ありえないと思いました。+53
-2
-
1960. 匿名 2018/01/28(日) 09:11:49
ガソリン代貰おうってセコ!としか思えない。
嫌なら乗せなきゃいいじゃん。
友達乗せるのにわざわざガソリン代なんて貰わないよー。
さすがに駐車料金や高速代はワリカンするけど。
ちなみに自分は乗り物酔いしやすいんで乗せる側。
乗せてもらったことはない。
人の車に吐いたらヤバいし、乗り物酔いしても気まずいし。+9
-43
-
1961. 匿名 2018/01/28(日) 09:11:59
高速使って関西から名古屋まで行って、お礼が自販機のアイス一本だった時は神経疑ったわ。+47
-2
-
1962. 匿名 2018/01/28(日) 09:12:34
私もめちゃめちゃ仲良くしてもらってる
職場の先輩がいて
飲みに行ったり、
相談したりされたり、大事にしたいいい関係だと思っていた。
ただここ1、2年、ユニクロの
セールや安い時期になると、
「ついでに乗せて行ってもらっていい?」
とランチの帰りに必ず言われるようになりました。
いやいや、私全くユニクロに用事ないから、
ついでに?の意味がわからない。
いつも、助かってるからと
ガソリン代や、ちょっとお茶をおごってくれるとか
一切ない。
一回、疑問が湧いてしまうと、
都合よく使われてるようで
会いたくなくなってきた。+60
-2
-
1963. 匿名 2018/01/28(日) 09:12:58
運転する側からしたらないわ~
私はいつも出掛ける友達、みんな車持ってるけど何となく代わり番子で車出してるよ。そして車出した人にランチ奢ったりお茶代も出す。遠出の時は更にガソリン代も半分より多目に渡す。それが普通かと思ってた。ガソリン代もあるけど、運転してもらってるんだから。もし万が一事故とかになったら運転してる人にリスクがあるわけだし、缶コーヒー1本てあり得ない。+23
-2
-
1964. 匿名 2018/01/28(日) 09:13:12
新年会でハンドルキーパーでお酒を飲まなかった方に帰りに送って貰ったのですが、家に帰ってから呑むって言っていたのでコンビニ寄ってもらってコーヒーと、ビール6本買って渡しました。
タクシーにお金かけるくらいなら、知り合いにお金かける方がお互いハッピーなので、やってもらったらちゃんと相応のお返ししていますよ(^^)
感謝の気持ち大事です!+67
-2
-
1965. 匿名 2018/01/28(日) 09:14:10
この主暇つぶしで立てたとしか思えない。チャイルドシート二台に挟まれて座れるとか、3年前ガソリン代出そうとした時断ったのにそういう「発言」されたとか。意外と主の立場の人間を嫌ってるいつも乗せてる子が怒り狂って立てたんじゃないのか。+23
-0
-
1966. 匿名 2018/01/28(日) 09:14:23
別にお金欲しい訳じゃないけど、一言払うよって言ってくれたら気分が違う。+16
-1
-
1967. 匿名 2018/01/28(日) 09:16:30
私は乗せる側ですが、乗せて貰うのが当たり前なママ友数人いました。
幼稚園雨の日は乗せてくのが当たり前、そのついでにお迎えの時間までうちに寄るのに手土産も一度もなしだった人。近所で自転車で来れる距離なのに送り迎え要求の上うちでお昼食べてく(私が作る)などなど…それが何年か続きました。ガソリン代なんて払って貰ったことない、段々あまりの非常識さに、最近はひまー?とLINEがきても、忙しくてごめんね!と返し、会う頻度を減らしています。そして、会えるときも近所まで出るね!と家に呼ぶのを一切やめました。
近所だし…と好意でやってたことも、積み重なるとここまで非常識にされると縁切りたくなりますよ。
+60
-1
-
1968. 匿名 2018/01/28(日) 09:18:17
一定以上の距離になれば、乗せてもらった方が気を使って割り勘よりちょっと多めに支払おうとするのが礼儀でしょう。原価償却分もあるしね。厳密に言えば。受け取ってくれなければ、食事代を出したり、飲み物を買ったり、何らかの気遣いはすべきだと思う。親しき仲にも礼儀あり。自分から乗せる時は最初からそういうのは要らないくらいのつもりだけど相手が少しでも払うよとか申し出てくれたら、やっぱり嬉しいしありがとうってなる。+18
-1
-
1969. 匿名 2018/01/28(日) 09:18:19
>>1847
これ、正に詳しく参考できるじゃん!マイナスしてる人どれだけアホなの?旦那が車運転するから、私が免許運転がなくても家計を握っている限りこのくらいの知識は常識にあるよ。+1
-1
-
1970. 匿名 2018/01/28(日) 09:18:43
雨の日に帰る方向が同じで、乗っけてくよーとかならまぁコーヒーとかでいいかもだけど、TDL(距離にもよるけど)行ってガソリン代出さないのはちょっと、、、、。
私は自分がその立場なら、ガソリン代全額出すよ?
何人かでTDL行った時も、私以外(他の子は運転しない)の子達がガソリン代も高速代も割り勘にしてたよ。高速代くらいは私もって言ったけど、運転してもらってる代金だって言って払ってくれた。
車乗らないから本当に分からないのかもだけど、非常識だよ、それ。+30
-2
-
1971. 匿名 2018/01/28(日) 09:18:57
部活の遠征で車だす人がいるけど、学校からは何もお礼やガソリン代貰えないって校長に言いにいっていたな。親が車出すとトラブルなるから、バスにかわったけどさ。今それを思い出した+6
-0
-
1972. 匿名 2018/01/28(日) 09:22:24
免許持ってなくて他人に乗せてもらう方がケチだと思う。
人に頼むなら免許持ってくらいとれよ+26
-1
-
1973. 匿名 2018/01/28(日) 09:22:26
>>1962
私も、そういうのあったから気持ち分かる。
ユニクロまで近くても、せめて2.3回に1度は
珈琲屋のランチ位奢ってくれても良いよねー…
自分で行く手間考えたら大した金額じゃないと思うけどね?それが嫌なら自力で行けと思う。
仲良くても、他人なのに世話になってばかりって非常識。+10
-3
-
1974. 匿名 2018/01/28(日) 09:23:56
ディズニー行くときは 払いなよ。車の運転だって 疲れるよ〜特に帰りは。
それか、それなりのお礼をするとか、缶コーヒーなんて は?って感じに思われるよ。ガソリン代も高いし、乗ってるだけの人は楽だよ。+27
-3
-
1975. 匿名 2018/01/28(日) 09:23:56
>>1971
うちの親がよくうちの部の子たちを乗せてってくれたけど、免許持ってない親が何もお礼してこないから「あそこの家全然何も言ってこないけど、私が好きで送迎してると思ってんの?!」って怒ってた。後からわかったことですがその子の親は創○学会でした。+10
-10
-
1976. 匿名 2018/01/28(日) 09:24:35
車に乗せてもらうのが友達だったら、ごはん代出したり、現金で渡したりする。
職場の先輩だと現金は受け取ってくれなそうだから、「子供さんに」ってお菓子渡したりするよ。
ただで乗せてもらうなんて身内だけでしょ。+17
-0
-
1977. 匿名 2018/01/28(日) 09:26:21
車の場合は、距離や高速を考慮して、相手に払います。お金のしがらみはあとあと尾を引くので、
その場その場で完結に終わらせないと、
いい関係を続けられないと感じています。
飲食の割り勘も、
飲める人飲めない人で按分を決めます。
もし自分が乗せる立場なら
もし自分が飲めなかったら
と考えてもみます。+5
-1
-
1978. 匿名 2018/01/28(日) 09:27:17
駐車場代払うよ!?じゃなくて
私と子供乗せてもらったので私が払います。
って先に言うて渡すべきだよね。
いらないと言われてもそこは返されたら
困るとか言わないと。親しき仲でも礼儀あり
+27
-0
-
1979. 匿名 2018/01/28(日) 09:27:20
私は遠出するときは高速代は折半。
ガソリンは出発前に満タンにして、帰ったら満タンにしてその代金は私が支払います。
車を出してもらって運転もずっとしてもらったからガソリン代くらい払わなきゃ友達に申し訳ない。+13
-0
-
1980. 匿名 2018/01/28(日) 09:28:42
毎回毎回きっちりガソリン代計算して端数までくれとは思わないけど数回に1度くらい何かしらお礼があっても良いんじゃない?と思う。
+19
-0
-
1981. 匿名 2018/01/28(日) 09:29:22
払うって人多いね。私もランチの時車持ってない人必ず乗せるけど何ももらったことないよ。ランチだからそんなに遠くないけど、毎回何もなし。私だったらちょっとしたお菓子とか渡すんだけど。他の人にも毎回乗せてもらってるみたいだけどどうなのかしら。誰か言ってほしいわ。+17
-2
-
1982. 匿名 2018/01/28(日) 09:29:38
こういう無神経な積み重ねが人間関係を壊していくんだよね。しかもお金の問題は特に響く。+30
-1
-
1983. 匿名 2018/01/28(日) 09:29:49
昔の職場で、同僚3人のうち1人が車なくて、今日帰り送ってくから乗りなよーって話になり、もう1人の車持ちが、じゃあ明日は私が送ってくねってなった
するとなぜか、次の日もその次の日
当たり前のように一緒に車に乗り込んでくるようになり‥
今更もう何も言えないしで本当に最悪だった
高卒で運転初心者なこともあり、慣れない狭い道でミラー擦っちゃったし(泣)
でも会社の上の人がその事実を知り止めさせられて、やっと解放されたーって気分だった
ちょうど初任給だったから、お礼の品とかやっぱりちょっとは
期待はしてたんだけど‥なーんにもなかった
むしろ、今までありがとうって言葉もなかった
その人、マイカー持参が条件の会社なのにどういうワケか免許も取ってなくて、何か色々非常識な感じだった
分かんない人には分かんないんだなーって思う‥+17
-2
-
1984. 匿名 2018/01/28(日) 09:30:20
ガソリン代とか全然貰わなくても何とも思ってませんでした!
でもしょっちゅう乗せてと言う子にはなんか嫌悪感が出てきて
あるとき
「今友達とカラオケしてるから来ない?」
と言われて行ったら
全員お酒飲んでいて
「帰り送ってくれるー?」
と言われたときは完璧足に使うために呼んだんだなと分かりそれ以来誘いもちょくちょく断ってます。+41
-1
-
1985. 匿名 2018/01/28(日) 09:30:26
ママ友ということは主さんのお子さんも同乗しているんだよね
それは確かに缶コーヒーで済まされたら言いたくもなるな+9
-1
-
1986. 匿名 2018/01/28(日) 09:30:28
しょせんガルちゃん民の書き込みなんて
「こんなに人に気を使える素敵なワタシ」
「可哀想な人に同情する優しいワタシ」
「真面目に仕事に取り組む責任感のあるワタシ」
合戦でしかないもんねー(笑)+3
-19
-
1987. 匿名 2018/01/28(日) 09:31:12
このトピ立てる意味もわからない。
普通に友達にガソリン代を払うか、食事奢ったりするか、何かお礼を渡せばいいだけなのに、タダ乗りしたいって思いが透けて見えて、主の底意地の悪さ、厚かましさが際立ってるわー!+14
-2
-
1988. 匿名 2018/01/28(日) 09:31:21
昔、私を含めて3人で出かけることになり、私が車を出して、私が運転することに。
で、いざ出発!ってなったら、他の2人が後部席に・・・
私は、「え?どちらか独りは助手席じゃないの?完全にタクシー扱いじゃん。」って思った。
ま、そんなことをする2人なんで、当然のようにガソリン代なんてくれるわけでもなく、タクシー以下の扱いをされたので、それ以降私はその2人と出かけるときは、車を出すことを止めました。
+39
-2
-
1989. 匿名 2018/01/28(日) 09:35:25
>>689
学歴とかガソリン代とか以前の問題だわ
こんな人車に乗せたくないな
+5
-1
-
1990. 匿名 2018/01/28(日) 09:36:09
乗せてもらったら
ガソリン代払うよーって言います!
いいよいいよ!って言われたら
カフェ出したりランチ出したりする!
そういうので揉めたくないし極力乗りたくない
車でしか行けないとこは行かない!+9
-0
-
1991. 匿名 2018/01/28(日) 09:36:33
>>1988
酷すぎる
ありえない
+10
-0
-
1992. 匿名 2018/01/28(日) 09:36:45
その辺でランチなら何も思わないけど
迎えに行ったら、先に病院寄ってもいいですか?
帰りに買い物もあるんですけどスーパー寄って貰っていいですか?て人とは2度とお会いしていない
ディズニーなら駐車代かガソリン代は払うね
受け取って貰えなかったら、ディズニーで菓子箱でも買ってご家族で食べてと渡すわ+15
-0
-
1993. 匿名 2018/01/28(日) 09:38:20
いい方法かどうかはわからないけど、目的地に行く前にガソリンスタンドに寄ってもらって、ガソリンを満タンにする。
勿論、そのときのガソリン代は同乗者の私が負担。
昼ごはんも私が負担。
で、帰り道にもガソリンスタンドに寄って、ガソリン満タン。それも私が負担。
遊んだ帰りに運転するのって、行くときより疲れると思うから、可能な限りお金の負担はさせたくない。
相手が親、兄弟なら、そんなに気をつかわないけど、友達とかなら結構そういうのでギクシャクした関係になりそうだから。
+5
-4
-
1994. 匿名 2018/01/28(日) 09:39:50
>>834
汚い+4
-0
-
1995. 匿名 2018/01/28(日) 09:41:07
>>643
ちょw
急に訛らないでww+5
-0
-
1996. 匿名 2018/01/28(日) 09:42:23
ディズニーまでの距離ってより ディズニーって帰り疲れ果ててるのに、行きも帰りも運転させられて ましては家ではなく主をわざわざ送ってから家に帰宅するって行為がどんだけ面倒臭くて労力を使うか理解してほしい。 それでコーヒー買うだけって私ならもう乗せたくない+20
-0
-
1997. 匿名 2018/01/28(日) 09:43:49
ディズニー行って、駐車場代払おうか?
って払う気ないだろ。笑
そんなの聞かれたら、いいよ!大丈夫!って言うしかないし。
払わせて!ほんとに財布開けなくていいから!もうお金出しちゃったし!
くらいの勢いでいくべき。
それでも断られたらディズニーの中のランチかディナーおごって、チョコクランチかなにかのお土産買って車降りるときに今日はありがとうって言って渡す。+33
-0
-
1998. 匿名 2018/01/28(日) 09:44:13
うわ、またいつものガルちゃんイジメか〜
みんなで叩いて
真面目にコメントしちゃったよ
主さん気が利かなくて今からでも勉強になったといって去れば良いのに
学歴叩きは関係ないね
性格悪くなるねここにいたら
くわばら、くわばら
+0
-19
-
1999. 匿名 2018/01/28(日) 09:44:36
缶コーヒーで胸張ってる主なんなの笑+22
-1
-
2000. 匿名 2018/01/28(日) 09:44:43
何で他人乗せるの嫌なのに乗せるの?
相手が頼んで来ても断ればいいのに。
車出してって言われても、他人乗せると疲れるから電車で行こうと言えば、相手もそれ以上言わないと思うけど…
私は酒が飲みたいから車は出さん!と言い切ってるから、誰も私の車はアテにしない。
+3
-12
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する