-
1. 匿名 2018/01/23(火) 13:26:10
前髪がうねるのが嫌でセットしたあとにスプレーをしていますが、全然キープされません。何かおすすめの商品教えてください!+13
-1
-
2. 匿名 2018/01/23(火) 13:27:53
猫より可愛いお亮+9
-48
-
3. 匿名 2018/01/23(火) 13:28:50
>>2
ちくわ可愛い(ФωФ)+7
-9
-
4. 匿名 2018/01/23(火) 13:28:53
+103
-5
-
5. 匿名 2018/01/23(火) 13:30:13
ワックスが効かないくらいくせっ毛がだったから縮毛矯正したら毎日の手入れが楽になったよ
痛むって聞いて躊躇したけど全然大丈夫だった+3
-11
-
6. 匿名 2018/01/23(火) 13:30:34
むしろ猫っ毛だから使わない。
ドライヤーと、ヘアアイロンで
トップをふんわりさせるくらい+65
-1
-
7. 匿名 2018/01/23(火) 13:32:17
お亮って人の画像は通報すればいいの?
あと荒らしの連投も?+37
-2
-
8. 匿名 2018/01/23(火) 13:32:59
ケープでキープ!
ただし直につけると数時間後髪を洗っていない子みたいになるので、くしにシューっとして前髪を梳かしてつける+34
-1
-
9. 匿名 2018/01/23(火) 13:33:08
7です
荒らし✕
嵐 ○+2
-6
-
10. 匿名 2018/01/23(火) 13:33:30
私も細くて猫っ毛のくせ毛。
全体にはロレッタの4.0使ってるよ。
ちょっとだけ水分残った手で全体に軽くつけてます。
生え際のアホ毛寝かせにはまとめ髪スティック。手が汚れないやつです。+17
-3
-
11. 匿名 2018/01/23(火) 13:33:34
何してもダメで家を出て目的地に着いたらぐちゃぐちゃになる
強いて言えばファイバー系のワックスを少量つけるといいらしい+7
-1
-
12. 匿名 2018/01/23(火) 13:33:38
私も普段は何もつけないけど、どうしても必要なときはハードスプレー使う+3
-1
-
13. 匿名 2018/01/23(火) 13:34:06
ワックスではつぶれるので、スプレーする。
ケープのスタイルロックというやつを軽くまぶす。+4
-1
-
14. 匿名 2018/01/23(火) 13:35:02
猫っ毛だから
スタイリング剤使うと
髪がベターッとした感じになりませんか?
何か良い商品あるなら私も知りたい+100
-1
-
15. 匿名 2018/01/23(火) 13:36:26
通報する度関係ない人が巻き込まれアク禁に
貼る人はいくらでも入る術持ってるから何度でもやってくる
とばっちり食うのは周りだけということも忘れないでね+6
-4
-
16. 匿名 2018/01/23(火) 13:37:58
トピ画がかわいくて開いちゃった剛毛多毛のくせ毛です さようなら+10
-3
-
17. 匿名 2018/01/23(火) 13:38:15
変な画像貼りまくっている人が同時にマイナス押しまくってるのかな?
忙しそうね+3
-1
-
18. 匿名 2018/01/23(火) 13:40:11
ワックスよりもジェル派+1
-3
-
19. 匿名 2018/01/23(火) 13:40:42
ショートのときはスティーブンノルの写真のやつ良かった。超軟毛でペタッとなるのが悩みだったんだけど、これ使うとふわっとさらっとなるよ
でも前髪とかのキープ力はそんなにない気がする+5
-0
-
20. 匿名 2018/01/23(火) 13:40:50
これでどうにか人並みになる+10
-2
-
21. 匿名 2018/01/23(火) 13:44:17
パウダリー系のワックスがいいよ。普通のワックスは油分が多いから猫っ毛には重すぎてペタンコになる。私はMOLETのワックスを、表面と毛先をメインにつけたあとに、紫のケープを全体に振って形をキープ。あと、ワックスはしっかり手のひら全体に伸ばして、手のひらを髪の表面に当ててシャカシャカ振るようにしてつけるといいよ。髪全体に揉み込むのは☓。そこにだけベタっとついて、重みで根本がぺしゃんこになります。動きがほしいとこだけワックスのついた指先で摘んで形を作るといいよ。+17
-0
-
22. 匿名 2018/01/23(火) 13:46:05
私は面倒なので前髪作るのやめた。+8
-0
-
23. 匿名 2018/01/23(火) 13:47:25
セグレタ/ 濃い紫パッケージの方
私は猫っ毛、細い、薄いけど、
ふんわり、さらさらになる。+0
-5
-
24. 匿名 2018/01/23(火) 13:47:39
美容室でセット方法とオススメのワックス聞いてその通りにする
というかそれ以外無理…+8
-0
-
25. 匿名 2018/01/23(火) 13:51:50
つかいません。
ワックスの重さでぺたんこになるし、スプレーの風圧でクシャッとなります。
+15
-0
-
26. 匿名 2018/01/23(火) 13:53:21
お亮ならまだ見れる
もっとキモいのに移行したら嫌だから
黙認してる+4
-1
-
27. 匿名 2018/01/23(火) 13:56:35
何も付けません
ヘルメット被るので付けると余計ぺったりくったりとする+8
-0
-
28. 匿名 2018/01/23(火) 13:57:00
>>4
おい!可愛いな!
+6
-0
-
29. 匿名 2018/01/23(火) 13:58:03
出産後髪型に時間かかる心の余裕が無くて、伸ばしっぱなしで前髪も一緒に上げて結んでる。余裕ある時はトップを少しふんわりさせるくらい。+1
-0
-
30. 匿名 2018/01/23(火) 14:01:25
ワックス、スプレー使うと午前中は大丈夫だけど、午後以降ベタベタして余計まとまりつかないから、使わないで出来る髪型を考えるようになった。+8
-0
-
31. 匿名 2018/01/23(火) 14:04:53
スプレーするときは上からはかけないで、一掴みして下からかける。表面にしちゃうとすぐぺったりして髪洗ってないみたいになっちゃうので。+12
-0
-
32. 匿名 2018/01/23(火) 14:09:17
人一倍細くて柔らかい猫っ毛
ワックスとか付けた時にはいいけど、少し時間が経つと髪の毛洗っていない人みたいな感じになるので、普段はほぼ使わない
冠婚葬祭とか入学式とかだけ+21
-0
-
33. 匿名 2018/01/23(火) 14:24:33
とにかく整髪剤つけるとその重みでつぶれる
けどつけなかったらパサパサする
+15
-0
-
34. 匿名 2018/01/23(火) 14:33:48
朝に髪の毛を洗わないとだめなくらい猫っ毛で髪も細いです。基本なにもつけません。
ツヤを出したい時にケラスターゼを薄くつけるくらいです。+10
-2
-
35. 匿名 2018/01/23(火) 14:47:44
髪の毛が細過ぎる猫っ毛で、手に伸ばすワックスだと細い毛がふわふわしてまとまらずボサボサになるだけ…
この説明でわかってくれる猫っ毛はいますかー?+16
-1
-
36. 匿名 2018/01/23(火) 14:56:13
猫毛就活生です。
どなたか猫毛向きの前髪の分け方を教えてください...+3
-0
-
37. 匿名 2018/01/23(火) 15:00:17
これ、匂いがアレだけど艶出しは抜群だし、ねこっけの跳ねを
抑えてくれるしサラサラ
でも、匂いが
生まれたころから使ってるってぐらい自分で選んでないけどいい+0
-0
-
38. 匿名 2018/01/23(火) 15:01:16
これを前髪の内側(前面ではなく裏側)に、コームに吹き掛けてから根元らへんにつけると割りとキープされます。+5
-0
-
39. 匿名 2018/01/23(火) 15:04:56
>>35
わかる静電気もひどいよね。乾燥が酷い時ぼわーってなる系?
私は>>37で助かってるトリートメントだから+5
-0
-
40. 匿名 2018/01/23(火) 15:19:41
今の美容師さんに クレイワックス使うように言われて クレイワックス使ってる。
前の人は ハード系って言われてた。
整髪料使うの前提のカットだよねえ。+2
-0
-
41. 匿名 2018/01/23(火) 15:32:51
>>39
わかってくれて嬉しい❤︎
乾燥ひどい!
しっとりさせるとぺったりしちゃうし何使っていいかわからず困ってたのよ
そのスプレー買ってみる!+2
-0
-
42. 匿名 2018/01/23(火) 15:48:50
猫っ毛のショートです。
ハードワックスを根元に付けるようにればスタイリングは出来るんですが、午後には崩れます…今はハードスプレーVO5だけでセットしてます。多少の風には負けません(笑)
自分のやり方は立った状態から前屈。バサーってなった髪の根元・全体にスプレーし数十秒後頭上げてサイヤ人みたいな髪型を手ぐしで整えます!+4
-1
-
43. 匿名 2018/01/23(火) 16:10:09
細くて柔らかい猫っ毛です。
美容師さんから勧められたのは、
ヘアスプレー Fix Mania
空気感がある感じに形が作れます。
ヘアジェル ふわっとメイク
しっとり形が作れます。こっちもショートでハネなどを作るときに使えます。
Fix Maniaはふわっと固まるのでオススメです。+2
-0
-
44. 匿名 2018/01/23(火) 17:41:55
オイルスプレー+0
-2
-
45. 匿名 2018/01/23(火) 19:03:31
資生堂ステージワークスのパウダーシェイク。
パウダー入りでドライな仕上がり。
ワックスだと重たくてふんわり仕上がらなかったけど、これだとふんわりするよ!+5
-0
-
46. 匿名 2018/01/23(火) 21:19:42
今のところナカノのワックス5番。
絶対崩したくないときは、これにケープのスタイルロック(黒いパッケージ)のダブル使いです。
でもナカノのワックスは重たくて、猫っけにはあまり合わないかも…。
後でダレちゃう。次は何使おう…。
+0
-0
-
47. 匿名 2018/01/24(水) 09:16:23
>>14
私も何も使わないようにしてます。
毛先が軽いせいで滅茶苦茶外ハネしますが、ベタっとなるよりましだと思って我慢してます。
髪が細すぎてボリュームが無いのでベタつくと死活問題。
たった1日お風呂に入らないで美容院行ったら美容師さんに『髪濡れてますけどどうしたんですか?』と聞かれて以来トラウマです。
+2
-0
-
48. 匿名 2018/01/24(水) 12:31:00
>>47
スタイリング剤は多分軽いヘアスプレーがいいと思う。
FIXって繊維入りのはへなちょこ髪ハリをだしてくれる。
髪型が作りやすくなる。+1
-0
-
49. 匿名 2018/01/24(水) 19:37:05
>>48
ありがとう!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する