-
1. 匿名 2018/01/23(火) 08:36:41
学生の頃の友達グループがあります。
時々みんなで食事したり、おでかけする仲です。
その中の一人が本当に大っ嫌いになりました。
縁を切ろうと思ってるのですが、大抵他の友達と合わせて会うので
その子だけ縁を切るのは難しそうです。
ですが、この際全員切るべきですかね?+126
-13
-
2. 匿名 2018/01/23(火) 08:37:07
+5
-11
-
3. 匿名 2018/01/23(火) 08:37:41
時々会う関係なら縁切っていいよ+167
-2
-
4. 匿名 2018/01/23(火) 08:37:47
嫌いになった理由による+186
-3
-
5. 匿名 2018/01/23(火) 08:38:06
グループのその子以外の友達に相談してみたら?+11
-54
-
6. 匿名 2018/01/23(火) 08:38:12
嫌いになった理由は何?+100
-2
-
7. 匿名 2018/01/23(火) 08:39:00
全部切って抜けちゃえばいいんじゃない+136
-2
-
8. 匿名 2018/01/23(火) 08:39:02
私ならそーっと時間をかけてその場を立ち去るかな。
そういう人間関係のほつれから欠席裁判されても気分悪いし。+147
-4
-
9. 匿名 2018/01/23(火) 08:39:03
全員揃わなきゃ会わないグループとか珍しいね。
+151
-0
-
10. 匿名 2018/01/23(火) 08:39:11
なんで縁切るとか切らないとかそういう極端な話になるのか疑問
あまり関わらないようにすればいいだけじゃん+141
-14
-
11. 匿名 2018/01/23(火) 08:39:38
まぁ、嫌いなんはしょうがないからね
なんで嫌いなん?+72
-0
-
12. 匿名 2018/01/23(火) 08:39:51
私なら他の子にその事言っとくかな
+39
-10
-
13. 匿名 2018/01/23(火) 08:39:55
主若そうだね。
めんどくさい+92
-31
-
14. 匿名 2018/01/23(火) 08:40:06
>>5
こういう人がイジメをするんだろうね+32
-12
-
15. 匿名 2018/01/23(火) 08:40:36
友達をリセットする時期なんじゃない?
縁を切ったら新しい友達が出来るよ+127
-3
-
16. 匿名 2018/01/23(火) 08:40:39
私なら他の子に事情を説明して当人だけ縁を切るかな。縁を切るほどの理由なら他の友達も一緒にドン引きしそうだけど、何があったんだろう?+52
-12
-
17. 匿名 2018/01/23(火) 08:41:21
なぜ嫌いになったのかが知りたい+40
-0
-
18. 匿名 2018/01/23(火) 08:41:22
これでアラサーとかだったら笑える。
せいぜい20代前半かな。こんな友人関係の問題+64
-30
-
19. 匿名 2018/01/23(火) 08:41:49
1人合わないから全員切るって意味不明+119
-12
-
20. 匿名 2018/01/23(火) 08:41:58
その中に口が堅くてすごく信用できて話聞いてくれるタイプの人がいたら相談してみる。+11
-14
-
21. 匿名 2018/01/23(火) 08:42:26
そういうことをガル民に問うあたり主の人間性もお察し。。
案外、主の方がグループにウザがられてるんじゃない?+20
-19
-
22. 匿名 2018/01/23(火) 08:42:40
主が抜けなよ。+128
-5
-
23. 匿名 2018/01/23(火) 08:43:07
私は別の子にどうしても無理な事されたと相談して
自分だけ抜けましたよ
その相談した相手には私抜きで遊んでーって+50
-3
-
24. 匿名 2018/01/23(火) 08:43:09
私はみんなと離れたわ
その中の誰かに言うって、悪口言うだけになるから
それは大嫌いになった友達にも相談された友達にも
悪いなと思って
+139
-6
-
25. 匿名 2018/01/23(火) 08:43:19
私はグループ全体が嫌いになったからもう連絡取ってないなー
年賀状も無視してるし
ラインとかは非表示にしてるから生きてるのか死んだるのかは分からない
ひとりだけならその人と関わらないようにすれば良いんじゃない?+79
-3
-
26. 匿名 2018/01/23(火) 08:43:37
私は離れた
一人だけに伝えても理解されないことがあるし
グループで付き合いしてると絶対に相手に伝わるからね
潔く離れて別の付き合いした方が面倒にならない
もしかして個人的に連絡取ってくる人がいるかもしれないけど
その時にやんわりと本音を伝えるくらいだよ
+85
-0
-
27. 匿名 2018/01/23(火) 08:44:15
自分がグループ抜けるかな
そのほうがゴタゴタしないと思うし
フェードアウトするよ+87
-1
-
28. 匿名 2018/01/23(火) 08:45:30
私のグループにも5人いたんだけどいきなり4人と縁を切るっていうか勝手に被害妄想して去っていった人いるけどマジ意味わからん。
他の人にも不審がられるからいきなりはやめた方がいい。+13
-4
-
29. 匿名 2018/01/23(火) 08:46:02
グループ内で仲悪いのめんどくさい。
高校の時、7人でつるんでたけど、その中の2人がめちゃめちゃ仲悪くて、みんなで遊んでてもお互い口聞かないし、それぞれてお互いの悪口を他の人に耳打ちするし、聞かされる方は大迷惑だったわ。
嫌いならとっとと抜けてしまって。
他の人が迷惑なの。
抜けるのが嫌ならせめて我慢して仲良くしてほしいわ。+111
-3
-
30. 匿名 2018/01/23(火) 08:46:19
その嫌いな子がいないと成り立たない友人関係なの?その中で、2人きりで会う子とかいないの?なんかへんな友人関係だね。
ハブいたり子供みたいな事するぐらいなら、主が自ら抜けるしかないんじゃないかな。+52
-0
-
31. 匿名 2018/01/23(火) 08:47:06
主がアラサーアラフォーだったら最低だよ。
社会人として恥ずかしい。皆、生活環境違うのに、気に入らないって主はお姫様?何様目線?+13
-22
-
32. 匿名 2018/01/23(火) 08:47:55
私なら自分が抜ける
適当な理由をつけて+62
-0
-
33. 匿名 2018/01/23(火) 08:48:02
>>1
主はその友達だけをグループから抜けさせたいと思ってそう。
だけどグループ内の誰にも本当の事言わず、忙しいとだけ言って
フェードアウトした方がいい。
+76
-2
-
34. 匿名 2018/01/23(火) 08:49:12
話したらみんなでその子を避けるようになる可能性でてくるよ。その反対で主さんが避けられる事態にもなりかねない。なので我慢して付き合うか何も告げずに離れる。個人的に仲良くしたい人がグループ内にいるならその人とだけやりとりすればいい。+23
-0
-
35. 匿名 2018/01/23(火) 08:50:00
主が抜けても主と会いたい人等は連絡くるんじゃない?
グループじゃなくて個人で会えばいいのでは?+98
-2
-
36. 匿名 2018/01/23(火) 08:50:01
必ずグループ内の人をムカつくとかターゲットにしないと成立しない仲間。
言い出す奴が1番性格悪いから。
+46
-6
-
37. 匿名 2018/01/23(火) 08:50:25
1人嫌だから全員切るって極端な思考だなー。
+30
-7
-
38. 匿名 2018/01/23(火) 08:51:06
「その子をハブりなよ」ってガル民に背中押して欲しいんでしょ?
分別ある大人は今回あなたの背中押さない+73
-17
-
39. 匿名 2018/01/23(火) 08:51:07
さすがガルちゃん。
臨機応変がない。+6
-2
-
40. 匿名 2018/01/23(火) 08:51:35
なんで大っ嫌いになったの?男?+0
-6
-
41. 匿名 2018/01/23(火) 08:51:43
主ってもしかしてアラフィフだったりして?
まわりは子育てや責任ある仕事でイキイキと人生謳歌してるのに自分は日がな一日
ゲームと休日にSNSにアップするためだけに外食する寂しい人なんじゃない?+3
-21
-
42. 匿名 2018/01/23(火) 08:52:17
>>38
その発想になったあなたの脳内が怖いわ。
切るかハブるかって極端過ぎて頭悪い。+40
-6
-
43. 匿名 2018/01/23(火) 08:53:13
一部ガルちゃん民はグレーないから。
+6
-0
-
44. 匿名 2018/01/23(火) 08:55:01
ガルちゃん参考にしたら全員切る→学生時代の友達ゼロ→同窓会呼ばれない→ガルちゃんで同窓会叩き(笑)
絵に描いたようなガルちゃん民の出来上がり+8
-9
-
45. 匿名 2018/01/23(火) 08:55:57
その子が来るときは別の理由つけていかない
毎回その子がくるならゆくゆく他の子とも疎遠にはなるだろうし
あとはばったり会ったら挨拶するぐらいで適当に話合わせる
もし結婚したり子供できたら自分の家庭優先なるし友達友達言ってられないし疎遠には自然となるよ+44
-0
-
46. 匿名 2018/01/23(火) 08:56:50
そのグループと縁を切るというより離れる。
なら他に違和感があった人がいるなら離れてなくなると思うよそのグループ。抜けてもグループが続くならその大嫌いな友達に原因はなさそう。
グループでも特に仲良い人とはまた時間作って会うだろうしそれがないならわざわざ仲良しこよしなんてしなくていいと思う。+9
-2
-
47. 匿名 2018/01/23(火) 08:57:11
嫌いな人の周りも苦手になってきて結局グループとは関わりたくないと思って全員の連絡先を消しました。ってか学生時代のクラスほぼ全員の連絡先を消しました。
個人的に付き合うと自分の近況が嫌いな人に伝わってたら嫌だなと思ったから。+39
-2
-
48. 匿名 2018/01/23(火) 08:57:17
私はいつも4人で遊んでて一人の人との付き合いに悩んで結局全員切らなきゃケジメにならないとみんなで遊ぶのはもうやめようと思う!とお付き合いを断りました。
結局あとの二人もその子にフリ回されたらしく今は3人で遊んでる!+31
-3
-
49. 匿名 2018/01/23(火) 08:57:48
社会人になれば独身、結婚してる、してない、子どもいる、計画的作らない、出来ない、まだ子どもいないと進路バラバラ、生活スタイルもバラバラになる。
専業主婦、パート、契約社員、正社員、自営、フリーでも違う。
20代、30代と年代でも生活中心変わる。
仕事でもないのに、たまにでも優先的に学生みたいに揃って合うのは難しい。
それくらいの配慮や考え方、主あるよね?+40
-0
-
50. 匿名 2018/01/23(火) 08:58:07
友達以外は受信しない設定にしてその子のLINE消したことはある。でも、その子と2人でLINEすることなんてほぼ皆無だからほとんど意味ないし気づかれてないと思う。グループLINEは抜けたら退会しましたって出ちゃうから出来ない。でもみんなで会うときは雰囲気壊したくないから普通に接するよ。+6
-1
-
51. 匿名 2018/01/23(火) 08:58:56
スマホ変えたらLINE消えちゃったことにしてフェードアウトしちゃえば?+9
-0
-
52. 匿名 2018/01/23(火) 08:59:05
要は自分が気に食わないから仲間はずれにしたいんでしょ…
なんか主感じ悪いな+15
-19
-
53. 匿名 2018/01/23(火) 08:59:14
極端な考え方って読んでると小説みたいだね、まったく参考にはならないけど。+6
-2
-
54. 匿名 2018/01/23(火) 08:59:16
年齢重ねるとみんな忙しくなって、会いたくても会えなくて自然とフェードアウトしてくるもんだよ。
主、文章も若い感じだね。
経験上、学生の頃の友達は大事にしてた方がいいと思うけど、まぁ理由によるかな。
+35
-1
-
55. 匿名 2018/01/23(火) 08:59:58
私は5人グループの1人だけ疎遠になりました。
他の子とはまだ付き合いがあります。
ただ、疎遠になる過程も全て見ていたので、他のみんなが受け入れてくれたんだと思います。
主さんがその子を嫌いになった理由が個人的なものなのか、周りがいまその子をどう思っているかなど考えて、自分だけ抜けるのか、その子を除く周りとの付き合いは続けるのか考えてはどうでしょうか。
その子だけの為に他の子と疎遠になるのは悔しい…というのもあると思いますが…+17
-0
-
56. 匿名 2018/01/23(火) 09:00:15
私も幼稚園ママ友グループであったよ。子供のこともあるし追い詰められて極端な思考になったよ。どうしても一人が他を失ってでも無理ってなってしまったけど、みんなその人から離れていったよ。自分と仲良くしたいって思う友達中には絶対にいるよ。+17
-0
-
57. 匿名 2018/01/23(火) 09:01:18
中学時代からの友人で20年以上の長い付き合いだったし、共通の友人もいたけど、一人切りました。
仲のいい時期が長かったし楽しい思い出もあったけど、向こうが結婚して変わってしまった。
マウンティングが酷くて会うたび嫌な思いさせられるようになり、10年近く悩みながらも関係を続けていたんだけど、しまいにはLINEがくるだけでストレス感じてしまうようになって、思い切って音信不通にしました。
グループの中でも本当に仲のいい子とはいまでも続いているし、余計なストレスがなくなって、後悔はしていません。
積もり積もったものがあるなら、もう話し合いで解決できるレベルではないと思われます。+37
-0
-
58. 匿名 2018/01/23(火) 09:01:53
主さん、その子を仲間はずれにしたいんじゃなくて、その子とは距離を置きたいけど、他の子との付き合いがなくなるのが嫌だから悩んでるんだよね?+71
-3
-
59. 匿名 2018/01/23(火) 09:04:40
既に主のほうが嫌われてそう+11
-11
-
60. 匿名 2018/01/23(火) 09:04:51
>>1
しばらくそのグループから離れてみては?
グループの中でも、主と関係を続けていきたいって思ってくれる人がいたら、個別に連絡くれると思うから、特別仲のいい子とだけ、個別に会うようにしたらいいんじゃないかな。+30
-0
-
61. 匿名 2018/01/23(火) 09:04:58
主、友達にも不満や悪口しか言ってないでしょ?不満や悪口言ってグループ内まとめたいからその子追い出して、追い出した後もその子の悪口しか話さないパターンだよね。女のありがちな形。
主、性格悪いね。+8
-23
-
62. 匿名 2018/01/23(火) 09:06:41
>>61
あなたが1番性格悪い+34
-7
-
63. 匿名 2018/01/23(火) 09:07:35
運営トピを見抜けない幼稚さと、
極端な考え方でお決まりの主批判、
さすがガルちゃんだなと朝から思うトピ。笑
+24
-4
-
64. 匿名 2018/01/23(火) 09:09:22
苦手な子がいたんだけどグループラインも抜けてグループ全員の連絡先も消した。
そしたらその苦手な子から電話がきて「私と関わるのが嫌でもあとの二人とは仲良くしてあげてよ」と言われた。
たしかにあとの二人はいい子だったけどそこまでしないと自分のモヤモヤが解決しないと思って完全にグループから抜けた。
だからたまに「なんで音信不通にされたかわからない」というコメントを見るとこういうパターンもあるからあなたは悪くないかもよと言いたくなるな…+14
-7
-
65. 匿名 2018/01/23(火) 09:10:57
大っ嫌いになったということは、それなりの事があったんだよね?
そのグループって、毎回全員そろって何かするって感じなのかな。だったらもう、抜けるしかない
貴重な時間に嫌な思いしながら我慢して続けなきゃならないものでもないと思う+28
-2
-
66. 匿名 2018/01/23(火) 09:11:12
>>62
グループ内で悪口言ってる方が性格いいってことね。わかりました。+1
-12
-
67. 匿名 2018/01/23(火) 09:12:08
みんなで遊んだり会ったりする仲で1人のわがままを通したら他のメンバーも巻き添え食うね。嫌いになった理由がなんなのかわからないけど他のメンバーにも迷惑かけるなら、自分1人の感情の問題なんだし自分が離れた方がいいのでは。でも大抵の人はキライな子1人のせいで自分を犠牲になんかできないからイジメとかが始まるんだと思うけどね。+11
-0
-
68. 匿名 2018/01/23(火) 09:14:14
極端な思考の人と臨機応変で考える人って、脳の生まれつきの特徴だからもう根本から違うんだよね。
極端な思考の人が他の人を真似して臨機応変に対応したら対応しきれず対人ストレスがかかるわけだし、それぞれの脳に合った思考なんだろうなと読んでて思う。
全員と切るという極端な行動が参考になるかならないかも生まれつき臨機応変出来るか極端しか出来ないかでかわる訳で面白いトピだな。+10
-2
-
69. 匿名 2018/01/23(火) 09:14:43
主さん大丈夫??
1人でも大っ嫌いな子がいるなら主さんがしんどいし、周りもギクシャクしかねないから、他に子に迷惑かけない意味で離れる事も選択の1つに入れるって事でいいんじゃない?
でも焦ってはダメだよ。
もしかしたらお互い誤解があったりして「ごめんね」って状況になることもあるから。+26
-1
-
70. 匿名 2018/01/23(火) 09:16:43
>>66
横だけど、マジで極端ですね。+8
-2
-
71. 匿名 2018/01/23(火) 09:16:57
グループだったら、その中でもやっぱ相性の良し悪しがあるよ
その子だけ外すわけにもいかないし、特に仲のいい2~3人で会うのも難しいのなら、あっさり抜けたほうが精神衛生上いい+28
-2
-
72. 匿名 2018/01/23(火) 09:18:25
理由と相手との想い出によるよね。彼氏とったとられたとか??今まですごく良い関係だったならクールダウンに距離とるけど、今までも微妙だったならスパッと切れば良いよ+4
-0
-
73. 匿名 2018/01/23(火) 09:19:13
学生時代にお金がどうしても必要で貸したけど卒業までに返すって言ったのにのらりくらりと逃げ回ってたから友達の彼氏に言って立て替えて貰って縁きった
まだ若かったから他人を信用して金を貸すにはリスクが付き物って意味を理解してなかったわ+7
-1
-
74. 匿名 2018/01/23(火) 09:19:32
女子の5人以上のグループは必ず何かしらある+19
-5
-
75. 匿名 2018/01/23(火) 09:22:05
主さんの気持ちわかるな。
理由って小さいことの積み重ねだったり他人からしたらそんなしょうもないことで…と思われたりするし。
まして文章にすると伝わりにくかったり誤解を招いたりするから書かずに察してほしいときある。+39
-0
-
76. 匿名 2018/01/23(火) 09:23:41
その子を嫌いになった経緯がわからないけど、グループで集まるのも苦痛なら、無理してグループに参加することない
昔がどんなに仲良くても、年齢とともにお互い自我が強くなったり自己中になったりして、段々と合わなくなってくることあるから+17
-0
-
77. 匿名 2018/01/23(火) 09:23:56
>>74
昔からの腐れ縁だけど、10年以上8人で仲いいよ
といっても盆と正月に会うくらい
女同士の縁って細く長く付き合っておくのが1番だよ
そうすると、子育てて躓いたとき、旦那に突然先立たれたとき、仕事を失ったとき、ふとしたときに頼りになる
あまり濃く付き合うとめんどくさい+30
-2
-
78. 匿名 2018/01/23(火) 09:29:46
>>66
気にしないでいいよ。グループ内で主と、同じような事をやってきてた側は主側の味方になると思うよ。+6
-2
-
79. 匿名 2018/01/23(火) 09:32:18
>>64
その友達、大人だな。
なんでその人のこと嫌いになったの?+26
-0
-
80. 匿名 2018/01/23(火) 09:34:06
文章からして主は嫌いな子を仲間外れにしたいわけじゃなく、その子だけ縁切りたいと思ってて
他の子は嫌いじゃないけど迷惑かかるだろうから全員切る(主がグループから抜ける)べきかな、って言ってるんじゃないの?
+49
-2
-
81. 匿名 2018/01/23(火) 09:37:59
うん、グループで集まるのも苦痛なほど嫌いになってしまったのなら、主が抜けるしかないんじゃない?+15
-2
-
82. 匿名 2018/01/23(火) 09:41:30
>>80
運営トピっぽいけどまあ普通はそう捉えるよね。
仲間はずれにしたいんでしょとか捉えてるのは病んでる人で、全員切るべきと捉えてるのは自閉症スペクトラムかな。
でも自閉症スペクトラムの人の場合は全員きったほうが楽なんだろう、臨機応変なんてストレスにしかならんだろうし。+5
-5
-
83. 匿名 2018/01/23(火) 09:41:54
グループLINEならスルーしとけばいいのに。個別にLINEのやりとりならストレスだけど。
主は、要はその嫌いな人がみんなと仲良く楽しそうにLINEしてるのが気に入らないんだよね。自分勝手でかまってちゃんにも程がある。さっさとグループ抜ければいいのに。+4
-6
-
84. 匿名 2018/01/23(火) 09:42:50
グループ内の好きな人と2人だけとか少人数で会うのはダメなの??+10
-2
-
85. 匿名 2018/01/23(火) 09:49:30 ID:r2ll4TP6He
>>13
キツイおばさんだね。+10
-1
-
86. 匿名 2018/01/23(火) 10:00:52
嫌いな人がスピーカーみたいな人で疎遠にしたい場合だったら、なるべくそのグループ全体から遠ざかるようにすると思う。
グループ内に「絶対みんなで集まろうよ!全員が集まれる日に決めよう!」と熱心に頑張りすぎる人が居る場合は、結果的に全員と疎遠になりそう。
ゆるい感じで「予定が合う人が居たら集まろう」というグループだったら、苦手な人となるべく接触しないようにして過ごせばいいので、何となく続けられそう。+24
-0
-
87. 匿名 2018/01/23(火) 10:01:16
私はそのグループから離れたよ。
連絡とりたい子にだけ事情は話して、その子が欠席する場合は参加したりした。
結婚、出産とかも連絡とりたい子だけに伝えた。
私はその子には積み重なったものがあったから、その子だけ排除とかはイジメみたいだし、事情をみんなに言うのも嫌だから。+15
-0
-
88. 匿名 2018/01/23(火) 10:04:03
その嫌いな友達が不参加のときだけ参加するのもなんかそんな自分が嫌になるよね
本当にこれらかも友達でいたい子とだけ付き合いが続けられたらいいんだけど+1
-2
-
89. 匿名 2018/01/23(火) 10:05:48
>>18
45くらいのババアがママ友いびりとかやってますわ…。ドン引きよね。+13
-0
-
90. 匿名 2018/01/23(火) 10:15:37
嫌いになった理由にもよるけど、嫌な子なら縁を切ります。その他の子達とはこれからも仲良くしていきたいなら自分の気持ちを正直に話します。全員と縁が切れてしまうかどうかは、他の子達の判断によると思います。+8
-0
-
91. 匿名 2018/01/23(火) 10:16:03
主が抜けたら意外と他のメンバー誰かも、実は私も‥なんてなるんじゃない?+7
-2
-
92. 匿名 2018/01/23(火) 10:18:11
掲示板に書かれる意見は参考にしないほうがいいです。ネット掲示板はネタトピを楽しむ程度に使うのがいいと思います。+5
-4
-
93. 匿名 2018/01/23(火) 10:19:22
職場の同僚でLINEグループがあったんだけど、一人の子が特定の子だけを外してグループ作り直してそっちにみんなを誘導してた。「アカウント消えたらグループ新しく作った。今のグループは退会してこっちに入って」って。おかしいなと思って聞いたら正直に吐いたよ。アラサーの社会人がLINE外しとかカッコ悪すぎて縁を切った。(職場の同僚だけど、部署は違ったのであまり接点ないので出来ました。)+27
-0
-
94. 匿名 2018/01/23(火) 10:19:43
女子グループはほんと面倒だから、主だけひっそり距離置いた方がいいよ。
私はグループ内で1人だけ相談したら「実は私も同じ事思ってたの!」って共感してくれる子いたんだけど、私がグループからハブられる形で追い込まれたら、その子も徐々に態度逆転し、それにキレたら結局最後は縁切られたよw
その友達、私が問題の奴にキレた時は「よく頑張って言ったね!ほんとエライよ…」とか言ってた癖にw
今では何事も無かったかのようにそのグループと仲良くしてるみたいでこいつが一番嫌いになった。
女は長い物に巻かれるから、1人行動をお勧めします。+36
-0
-
95. 匿名 2018/01/23(火) 10:27:01
みんなに理由を言って1人だけキレたよ。
でも結局ほかの友達も敬遠してそのこだけグループから外れてしまった。申し訳ないけど、ぶりっ子ドタキャン男最優先とはつるめない。+2
-2
-
96. 匿名 2018/01/23(火) 10:34:47
私は1人で抜けた。というかグループ全体が嫌で、1人だけ共感者がいたけど>>94と同じく結局私だけハブられた。自分ももういいやと思って抜けたから、すごく楽だったよ。
最近そのグループSNS見つけて相変わらず他人サゲの笑いばかりで本当に抜けて良かったと思ったよ。
あと1番驚いたのが、唯一共感してた子が1番人を小馬鹿にする感じに変わってた。朱に交われば赤くなるって怖いなと思った。+23
-1
-
97. 匿名 2018/01/23(火) 10:40:10
私はグループラインで一人が付き合う前に散々反対したのに不倫を始めてのろけ出した。周りもラブラブね!とか普通の恋愛話みたいに聞いてて苛立って、そういう話のときは一切トークしなかった。
他の子にも個人ラインに「私は不倫の話は聞きたくないから」って言っといた。
その子が不倫やめてからまた普通に戻ったよ
+2
-2
-
98. 匿名 2018/01/23(火) 10:41:12
仲直りする選択肢はないんかい
大っ嫌いだから縁を切るのもおとな気ないよ+0
-4
-
99. 匿名 2018/01/23(火) 10:43:10
その子以外のメンバーに相談すると
余計拗れそうだから
相談はしないかな
相談された方もなんて答えていいかわからないだろうし…
イヤならもうLINEから抜けて
関わらないようにするしかないと思います
私も経験あるけど特に後悔してませんが
私は主婦なので…学生さんだったらメンバーさんに顔を合わせる機会が多いとなると難しいね…
焦らずゆっくり考えて!+14
-0
-
100. 匿名 2018/01/23(火) 10:45:08
>>92
こういうわかりきったことをコメントする人が苦手+5
-5
-
101. 匿名 2018/01/23(火) 10:47:16
その人とだけ縁を切りたくても、共通の友だちがいるとなかなか難しいですよね。いつも全員で会ってるなら誘いを断るしかなくなるし、そうしてるうちに付き合いが悪いと言われてたり。その辺り、グループは面倒だと思います。
私の高校時代からの友達は、相性が悪い人同士で喧嘩になってました(^^;誰かが結婚したり子ども産まれたりすれば、だんだん全員で集まることもなくなりました。+17
-2
-
102. 匿名 2018/01/23(火) 10:54:23
私は高校から15年仲良しグループあって、10人ほどいる中の1人にものすごく失礼なこと言われて、それを指摘したら逆ギレ、絶対謝らない、となったので、LINEグループ抜けたよ。
そしたら他のメンバーからどうしたの?って連絡きたから、これこれこういうことがあったから、いまはあの子と関わりたくないし、LINEグループ抜けるけど、自分の気持ちの整理がついたらまた戻りたい、その子以外の友達とは個別でこれからも遊びたい、とだけ言っておいた。
意外とこれで上手くいってる。変な事に巻き込まれもしないし。+19
-1
-
103. 匿名 2018/01/23(火) 10:55:43
女ってめんどくせー。
+5
-7
-
104. 匿名 2018/01/23(火) 10:58:32
その問題の子をハブろうとしたら、どんなに自分が悪くなくても悪者になるよ。
主に何も問題がないのなら、主がグループ抜けても他の友達は別の形で係わろうとしてくるから、それで友情が壊れるなら、その程度だったんだと思う。+26
-0
-
105. 匿名 2018/01/23(火) 11:28:34
冬は日照時間短いし鬱っぽくなって人間関係もちょっとしたことで病むよね。+10
-1
-
106. 匿名 2018/01/23(火) 11:36:09
>>105
人間関係以外でも病むよ、冬は。受験もあるし卒業とか別れの時期も近いしさ。+3
-1
-
107. 匿名 2018/01/23(火) 11:45:09
やり取りしてないときにフッとグループ抜けて他の人には事情を話してました。他の人たちには、離れられてよかったねと言われたし今でも仲良くしてます!+8
-0
-
108. 匿名 2018/01/23(火) 12:23:03
私は学生の時だけど、過去抜けたことあります。なのに今までいたグループの子は私の後を付いてきたから、その子も嫌いだったんだと思う。
主さんいくつ?社会人なら普通に音信不通にすれば解決じゃない?嫌いでも一緒にいなければいけないなんて学生のうちだけだと思ってたよ。
好きな友達とだけ遊べばいんじゃないのかな?+7
-1
-
109. 匿名 2018/01/23(火) 12:30:02
主です。
いろんな意見、ありがとうございます!
お互い、ひとつ離れた子供がいます。
そのグループ付き合いしてる子も、同じぐらいの子がいるので年に3回ぐらいみんなで遊んでたりしてました。
嫌いになった理由は沢山あります。
私の彼氏を奪おうとしてみたり、他の人と仲をこじらせようとしたり。
そして、つい最近その子が「少しの間キャバクラで働きたいから預かって!」と言われました。
価値観合わなさ過ぎて、私には無理だと思い離れたくなりました。
他の子に嫌な事があったから縁を切りたいと話しても、変な話になった時揉めるのもしんどいなと思ってしまいました。
+25
-0
-
110. 匿名 2018/01/23(火) 12:52:52
>>1
とりあえずグループは抜けて、他の子とは個々で会えば?
その子達には正直に言う。もしそれで主に引くようならもう全員あきらめる+2
-0
-
111. 匿名 2018/01/23(火) 13:01:52
>>109
そんな事してくる子、友達と呼べるのか…?
周りの子もその子が主さんにしてる事気付いてるよね?+27
-0
-
112. 匿名 2018/01/23(火) 13:04:16
>>109それは離れるべきだと思うよ。それかその子と完全に縁を切りたいなら、今までのことをハッキリ文句を言ってケンカ別れする。
+24
-0
-
113. 匿名 2018/01/23(火) 13:04:56
主、子持ちの若いママさんかな?ならばいつまでもグループにいなくてもいいんじゃない?そんな身勝手な人、ゆくゆく子供も同じように育つよ?そしたら主の子供にも悪影響だよ。+25
-0
-
114. 匿名 2018/01/23(火) 13:05:23
>>109
主、30くらいだよね?てっきり大学卒業してすぐのOLさんかと思ってた(笑)+7
-3
-
115. 匿名 2018/01/23(火) 15:27:01
主と同じことになった者です。切ることはないよ、一人だけでしょ?理由をつけてグループ行動を避けるだけでいいよ!そしたら他の人とは自然と付き合っていけるし、グループで行動なんか年齢重ねたらなくなるよ!ほかの友達は大事にしようね♬+8
-0
-
116. 匿名 2018/01/23(火) 16:19:13
4人の中の1人と縁切った。切ったというか、LINEブロックして音信不通にした。他の2人には伝えたし、そのまま仲良くしてる。+7
-0
-
117. 匿名 2018/01/23(火) 16:58:15
型を気にしないで
LINEはLINE…
彼女とは徹底して距離をおく…
それでいいと思うな
めんどくさい事になっちゃうの イヤでしょう?
あなたが1つ大人になって外側にいきましょう
私もそうします つとめて笑顔でね!
あなたの倍くらい生きた人間です
色々な人がいるから全く関わらないわけにはいかない どんな年齢になろうと人との距離感は大切です 今私は60歳近い方の考え方に困惑しています
人生経験豊富だからというだけで自分より年下の人をバカにしたり見下したり…
私は彼女たちのようにならないように努力するだけ!そう決めて毅然としていようと思います
あなたも自分を見失わないで!
相手がどうこうじゃなく自分がどうしたいか…ですよ(^-^)+5
-0
-
118. 匿名 2018/01/23(火) 17:15:56
すごい仲良くしていたと思ってたのに、一人が突然グループ抜けた。
前も一度こんなことがあり、しばらくしてメールをすると、アカウント削除して~みたいなはぐらかす感じで戻ってきた。それからまた皆で飲んだりしてたけど、一人の出産を機にまたグループ抜けてブロックしたり…。もう皆お手上げ。
おもしろい友達だったけど、嫌なことがあるならはっきり言って欲しかった。モヤモヤが残るわ…+1
-1
-
119. 匿名 2018/01/23(火) 17:37:10
Twitterや周りに物凄くネガティブなことや友人の陰口を撒き散らす人に耐えかねて、私も周りになにも言わずに縁を切って離れました
ちゃんと人を見れる友人ならその後も個人的に友人付き合いしてくれますよ
ただ勇気は必要+10
-0
-
120. 匿名 2018/01/23(火) 18:09:27
1人ハブられた経験のある人の怨念に満ちたトピだね。+1
-4
-
121. 匿名 2018/01/23(火) 18:36:05
4人グループでご飯行ったりする仲だったけど
1人がOOにこー言われて〜ムカつくとか言い出して残りの私やもう1人に個別にご飯誘って来て相談がある、OO嫌だ。会いたくない。だのなんだの。
結局4人グループはなくなりましたし、自然とその子以外の3人でご飯したりしてます。
その子をグループでは誘いにくいし私やもう1人には関係ないことなので、嫌なら勝手に抜けたらいいと思いました。
私ともう1人がいれば行くよ!とか言われたけど、気を使うのも面倒なので。お断りです。
+7
-0
-
122. 匿名 2018/01/23(火) 19:48:30
いま主と逆の立場にいます
長年の友人グループの中で1人の子と
やりあってしまって
私はこんなことで駄目になるならそこまでの友人だろう(仲は戻れるはず)と思ってましたがどうやら無理なようです
他の友人は中立の立場なので
どちらの味方とかもなく
その話題には触れません
喧嘩をしたことで1人の中立の友人からは
結婚したり子供がいる〇〇(私)の立場で
彼女(喧嘩した友人は独身)にそんなこといったらダメだよ!
立場が違うんだから!
と言われハッとしました
がるちゃんの別トピにもこのような話題が
上がるたび色々気づかされました
結婚や出産を経て立場が変わると
仲良くても発言に気をつけたり
態度に気をつけなきゃいけないんだなと
もう遅いですが気づかされました。
学生時代の頃とは違うんです
女の友情は生ハムよりもうすい。
30すぎた女の人生に口出すこと自体間違い。
と別トピでコメントしてた人に妙に納得してしまいました
長々とすみません。
私的には自分だったら縁を切ってくれてかまわないっておもっちゃいました。
もちろん関係ない他の友人とは今まで通り仲良くしててほしいです+7
-0
-
123. 匿名 2018/01/23(火) 19:52:39
結婚や出産とかすると疎遠になる
仲良くてもマウンティングしたりする
自然と疎遠になったするから気にしなくて大丈夫+10
-0
-
124. 匿名 2018/01/23(火) 19:56:48
>>109
黙ってフェードアウトでいいと思います+8
-1
-
125. 匿名 2018/01/23(火) 20:08:20
他の人に話すかどうかはともかく、主さんは逃げましょうよ。その後のことは、それからまた考えたらいいじゃないですか。一方的に我慢して、いいことなんて何もないです。+13
-0
-
126. 匿名 2018/01/23(火) 21:18:53
面倒になったのでグループ抜けました。
その後、個人的に「どうしたの?」とLINEしてくる人もいませんでした。
大した友達じゃなかったみたい。
抜けてよかったです。+19
-0
-
127. 匿名 2018/01/24(水) 00:54:32
私もいるよー。
仲良しグループの中で1人、結婚して子ども産んでから変わった。独身の子に対してすっごく偉そうになったし、子どもの相手させるし、私も子持ちだけど自分の子と比較してうちの子こき下ろすようになって
大嫌いになった。
でも多分私以外はみんな性格いいから嫌ってなさそうだし、皆に言えない。
私は単独でくる誘いは全部理由つけて断ってる、LINEは文だけでそっけなくしてるよ、、+6
-0
-
128. 匿名 2018/01/24(水) 01:44:07
彼氏盗るだキャバクラだ、
頭もお股も緩そう
ギャルママグループ?+1
-0
-
129. 匿名 2018/01/24(水) 02:05:35
大概縁を切りたいくらい嫌いっていうことは、相手も薄々気づいてて、相手も主のことを煙たがってたり良く思ってなかったりするからきってもいいと思うけどね。
喧嘩をするくらいの性格の子なら、確実に主のことも嫌ってる可能性もあるだろうね。自分だけが嫌っているのではなく、相手も嫌うことができるから切るにしろ継続するにしろ慎重にね。+1
-0
-
130. 匿名 2018/01/25(木) 02:58:29
>>47
すごくわかります
個人的に付き合いたい人はいるけど、嫌いな人に伝わるのがいや
言わないでって言っても、伝わるだろうし、理由も説明しなきゃならないし、その理由まで嫌いな人に伝わる可能性もある+1
-0
-
131. 匿名 2018/02/15(木) 19:09:32
たまに連絡来たと思ったら毎回同じ内容の愚痴、自分が置かれてる環境に対する不満を吐くくせに自分を変えたり、置かれてる環境変えるような努力をしないし、愚痴聞くだけで時間を搾取されてる感じがしたから一方的に距離を置いてる。
私が遠方にいるからグループで会うこともない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する